距離をあけるって…PART16 at EX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:恋人は名無しさん
08/02/28 01:24:09 n5io4tVwO
距離置こうって言った癖に何事も無かったように連絡してくるって何?


気持ち的には距離置くって言った時と変わらないらしいんだけど…


ただの自己中ですかね?

351:恋人は名無しさん
08/02/28 01:26:16 MeFZc3KP0
>>349
ありがとうございます。
もちろん就職に向けて頑張ります。
ですが・・やはり彼女の事は好きです。嫌いになってそうなったわけでないので辛いのです・・。
彼女がかなり純粋な人だと思っているので、その彼女が2番目でも良いと思えた男が近くに居ると思うだけでも、
悔しい思いというかやるせなくなります・・。
こんな気持ちのまま学業に集中できるか不安です・・。

352:恋人は名無しさん
08/02/28 04:42:54 2EmZjiCHO
彼が平気でデートをドタキャンするようになったので、
距離が近すぎて会いたいかどうかわからなくなったのかと思い、距離を置きました
宣言せずに連絡をやめたら、彼からも一切連絡がなかった。
10日くらい苦しかったし、内心連絡を待ってたけど、だんだん諦めがついてきて、
私から電話したら、
「怒ってんのかと思ってた、
自分は普通。別に普段と変わらない、
バレンタインに会ったばっかりじゃん」
とか言われた。
私は、いてもいなくてもいい存在だったことがわかった。その3日後いきなり
「ちょっと話をした方がいいかもね」
とメールが来た。
別れ話ってこと?必要なくね??
何があっても上から目線な人だ。


353:恋人は名無しさん
08/02/29 01:25:13 s/25zhdS0
距離を置かれて一日たった。
まだ一日なのに、冷めていく自分がいる。
毎日連絡とり合うのが日課になってたから。
好きだと思ってたけど寂しかっただけなのかな。
なんか悲しい。



354:恋人は名無しさん
08/02/29 03:30:31 YWC1KMjb0
>>348
彼女というか元彼女はきっとその男と付き合うよ。

355:恋人は名無しさん
08/02/29 10:01:10 RmP+5cpYO
>>348
例え彼女がその男と付き合ったとしても
今のままじゃやらなきゃいけない事が出来ない二人なんだから
目的に向かって距離おくしかない

頑張ってその男よりイイ男になればまた元通りさ

356:345
08/02/29 11:28:34 3tN899xb0
結果です。遅くなって申し訳ないです。

普通に電話しました。
こっちから宣言して数日間連絡を絶ったが
決心緩みこちらから連絡を取ったという流れだったけど…

改めて話してみると、私自身が冷めてるなって実感してしまって。
相手は電話かかってきて喜んでいましたが、たぶんもうだめだと思いました。




357:恋人は名無しさん
08/02/29 20:37:16 09yLUJXu0
>>356
そうなりましたか。
あなたの気持ちがわかっただけでも良かったのではないでしょうか。
気になったのですが、冷めてしまう理由が思い当たりますか?
電話の後は連絡してますか?

358:恋人は名無しさん
08/02/29 23:20:17 LHWtBq630
何その自己中
冷めたと思って別れるのは勝手だが
別れた後にまた「でもやっぱり・・・」とかなってより戻そうとしないように
振り回される彼氏がかわいそうだ

359:恋人は名無しさん
08/02/29 23:50:07 GZKyrJtJ0
>>356
いやいや、仕方ないと思うよ。
あまり時間おかないで連絡したくなって、でもいざしてみたら
やっぱり冷めてる自分に気がついた。仕方ないよ。

最後にあなたがとれる誠実な態度は、その気持ちを出来るだけ早く
ちゃんと彼に話してあげて、自由にしてあげることだと思う。
すがられても突き放してね。もう無理なんだから。


360:348
08/03/01 00:32:46 A2+kZbGU0
>>354
他の相談した友達にも同じ事を言われ、彼女のことは信じていたのですが、
その男と付き合う可能性はあるのか聞いたところ。

「昔から仲が良かったから、すぐ友達のような関係になって落ち着いてたけど、とつぜん告白されて混乱した・・。」
「関係を終わらせるきっかけになったトラブルのせいで、今後付き合う可能性はない。」
「しばらくはフリーのほうが気が楽・・。ごめんね。」
「1年後お互いが就職が決まった頃になれば、戻れる・・・と思う。」
と言ってくれました。

付き合い始めの頃、彼女が前の恋愛でかなり深い傷を負っていたのを知っているので。
そのトラブルと言うのは相当なものだったんだなと思います。
時がたち話せるなら話してくれればいいし、話す気が無いなら話さしてくれなくていいやと思ってたので、
こちらから聞いては居ないのですが『ストーカー』と『精神病』の二つの単語だけは軽く話してくれました。

集中できる状況ではないけど。。なんとか頑張っていくしかないのかな。


>>355
目的に向かって距離を置く。
たしかに今はそれしか出来ないのか・・。

もちろん自分を磨いて、いい男になって彼女と元通りになるつもりです!



361:恋人は名無しさん
08/03/01 00:38:53 MOiRA0Fk0
>>360
どんな結果になろうとも、その気持ちを忘れずに頑張ってください。
前向きな姿勢に安心しました。

362:恋人は名無しさん
08/03/02 16:46:54 sU+nD9J80
距離を開けられたけど、元に戻りました。
前より分かり合える仲になれました。

363:恋人は名無しさん
08/03/02 17:09:59 plQ+7ncM0
スレタイの「距離をあける」より「距離をおく」の方がしっくりくるのは俺だけ?


364:恋人は名無しさん
08/03/02 17:35:40 iBp6TbFIO
>>362
離れている間、
努力したこととかありますか?

365:恋人は名無しさん
08/03/02 17:43:37 sU+nD9J80
>>364
自分の生き方について見つめなおしたり、徹底的に自分とみつめあって、別れを覚悟で連絡したのですが、彼はけろっとしていて、新鮮さを取り戻すために距離を置いていたっていう感じでした。
取り越し苦労でした。

366:恋人は名無しさん
08/03/02 17:50:55 DgXS44GcO
>>363
それ見る度に思う

367:恋人は名無しさん
08/03/02 18:01:39 L4uhc67N0
今日彼女と距離置いた。
大好きだけど、最近は喧嘩があまりにも多すぎるから。
最初の頃はお互いがすぐ折れるから喧嘩があってもすぐ終わってた。
でも、お互いだんだん折れなくなっていつの間にか喧嘩も長引いたりするようになった。
多分いて当たり前って感じになってきたからだと思った。

だから距離置いた・・・最低な事したのも分かってる。
けど、今は彼女の事好きかも分からないから・・・
彼女もあっそとは言ってたけど多分辛いんだろうな・・・
どうなるんだろ

368:恋人は名無しさん
08/03/02 18:31:14 lZMgntczO
<<367
同じ状況にいる♀です。
つらいよ。
つかず離れずが
1番つらいよ。

369:恋人は名無しさん
08/03/02 23:41:12 9M+aw5SZO
彼に「忙しいので嫌いになったわけじゃないが別れたい」と言われ、話し合いを試みるも「時間が欲しい」と言われ実質距離おき状態。遠距離なので会える目処もなく。もう連絡が来ない、なんて考えたくないけど考えてしまうのに、心のどこかで期待してる…
怖くて不安です


370:恋人は名無しさん
08/03/03 00:22:44 OchW94Ah0
>>369
同じような状況で彼から距離置きされてた
少し時間をおいてから連絡して、
決着をつけるために九州―関西を日帰りで会いに行ったよ

別れる覚悟もしてたけど、話し合って気持ち伝えたら
また頑張ろうって言ってもらえた

あきらめずに自分の気持ちぶつけてみて
やれるだけのことはやらないと後悔するよ

371:恋人は名無しさん
08/03/03 05:46:00 nirPfPIbO
ID変わりましたが369です
>>370
やはり直接会って話し合うべきですよね。自分の気持ちは伝えたし、予定を合わせるための連絡もしているのですが… 待つ以外にできることがなくて辛いです。でも、370さんのおかげでまだ頑張って待ちたいと思えました。ありがとうございます!

372:恋人は名無しさん
08/03/03 17:27:51 jERF9P0S0
相談させてください。

私は4月から社会人。
彼は国家公務員の試験があるから、
4月以降、ものすごく忙しくなるのは目に見えています。
彼は自分のことで手一杯なのに、
私のことまで考える余裕なんてないと思います。

私はどちらかというと恋愛依存症気味で、
彼と別れたら毎日辛い思いをすることは分かっています。

ですが、今後このまま付き合っていても、会う回数も減り、
お互い苦しむだけなのでは?と思い始めました。
彼は「彼氏なんだから、彼女にはこうしてあげたい」
という理想が高い人だから、なおさらだと思います。

散々悩みましたが、お互い「自分のことをがんばろう」
という形で距離を置こうと思っています。


これって結局、別れるのと大差ないですか?

彼のことが好きすぎて、別れるという選択肢を選べないままです。
私の「好き」という一方的な気持ちで、
彼を苦しめるだけなのではないかと考えてしまいます。

373:恋人は名無しさん
08/03/03 22:26:20 H22IxHJE0
>>372
あなたも四月から社会人になるんだとしたら、
お互い学生同士の付き合い方と変わってくると思います。
だから、あんまり気にせず、少し会うペースなり連絡するペースを落として
付き合っていって、それから考えればいいのでは?
私は学生・社会人カップルで、相手がこないだの4月に社会人になったばかりのころ
コミュニケーションのペースでいろいろ喧嘩しました。
でも、相手がどういう状況下をちゃんと分かっていれば
結果として、どうにかなることも多いと思う。
で、彼氏が忙しくなって、あなたも新社会人だったら、
お互い大変である中での付き合い方ができるかもしれない。
新生活が始まる前から結論を出すのは早いと思います。

374:372
08/03/03 23:10:47 jERF9P0S0
372です。
>>373
レスありがとうございました。
私も373さんのご意見のように、今別れる必要はないと思うんです。

ですが、すでに彼が「別れたい」という空気を出しているんです。

私は先日「今は将来のことを第一に考えて。私は就活が終わるまで待ってるから」
という旨を伝えました。
すると、
・忙しくて会えない間(約半年間)私に好きでいてもらえる自信がない。
・月一くらいでしか会えないなら、なんで付き合ってるんだろう。
…という感じのことを言ってきました。

私は彼が、『それなら今別れちゃったほうがいいんじゃないの?』
と考えているのではないかと感じました。

この前提があって、「距離を置いたほうが…」
という考えに至ったわけです。


単に「彼の私に対する気持ちが冷めてしまった」可能性もありますが…。
(その場合はスレチですね、すみません)

375:恋人は名無しさん
08/03/04 02:01:45 6TruOJRs0
距離を置こう、なんて今までの付き合いではなくて始めてだったので戸惑ってる。
こういう事を言う人はこれからの付き合いの中でもまた言うのかな?
結婚したらどうなるんだろ?


376:恋人は名無しさん
08/03/04 09:32:05 c9fgOKY00
>>375
何か起こった時に2人で乗り越えようという思考にならずに
離れようと考えるのだから結婚生活は持続できないでしょう
離婚や家庭内別居になるのがこういうタイプだと思う

距離を置く=自分の世界から一時的にでも相手を消す

結婚後にこういう性格が発覚したら悲惨だよね
先にわかってよかったとは思う

377:375
08/03/04 22:58:45 6TruOJRs0
>>376
ですよねー。結婚を考える歳なので、別れの方向で考えておこう。
かなり条件の良い人だったので残念だけどこんな事が繰り返されると思うと地獄www
やっぱり納得行くまで話し合える人の方がいいや。

378:恋人は名無しさん
08/03/05 00:37:41 WeCoDENhO
付き合って2年半
仕事が忙しい&そんな時に私が愚痴を言い過ぎたことが原因で、
「疲れた」と言われ距離を置かれています。
今日メールがきて、「話し合うのは仕事が落ち着いて、
しっかり考えてからでいい?」と言われました。

距離を置かれて冷静になり、今までの自分の行動を反省しました。
1年以上付き合ったのは初めてで、
甘えすぎ&浮かれすぎでした。
離れている間は自分のことに集中して頑張って
彼が戻ってきたら、もう依存することなく
ある程度の距離を保ちながら
お互いを高め合う付き合いをしたいと思いました。

でもこう言われたら、
彼は別れることを考えていて
仕事が落ち着いたらそれを話すつもりなのかな
と自信がなくなってきました…
私ができることってなんだろう…

379:恋人は名無しさん
08/03/05 00:38:29 A4gwuJKl0
>>372
まだ見てるか分からないけど。
相手のテンションが落ちてきているにしても、
あまり会えなくなる寂しさに自暴自棄(?)になっているにしても、
「距離を置こう」とか決定的な発言はしない方がいいと思う。
ちょっとこっちからの連絡を控えてみるくらいならいいかもしれないが。
少なくとも、4月にならないとどうなるかは分からないんだし、
残された学生生活を一緒に楽しみなよ。
彼のことが好きで、相手が不安を口にしているのなら、
大変かもしれないけど付き合っていきたいならちゃんと言葉で伝えて。
4月からの問題は4月になってみてから、
2人で解決なりなんなりすればいい。

380:恋人は名無しさん
08/03/05 00:57:20 A4gwuJKl0
>>378
私は3ヶ月くらい前に同じ様な状況で
「別れたい、1人になりたい、」といわれました。
結局、私がごねて1ヵ月の距離置きになり
ふられるんだろうな、と思っていたけど、元に戻りました。
彼いわく、「別れたい」発言のときは、本当に仕事のストレスが大きく
他の事を考えたり、仕事とプライベートを分ける余裕もなかったようで
だけど、時間がたつにつれて、折り合いがつけられるようになったとのことです。
なので、必ずしも別れることにはならないと思う。
できることは、あんまり追い込みをかけるようなことはしないくらいでしょうか。
それだったら、相手から連絡があるまで連絡しないという選択肢をとってもいいし、
したいときに少しメールをするんでも私はどちらでも構わないと思う。

381:恋人は名無しさん
08/03/05 01:42:10 JG/sDcsVO
初めてレスします。
一昨日から彼氏とケンカ中です。二人の共通する趣味のネットゲーム友達と私が、二人でネットゲームしに遊びに行っただけなんですが、何でか怒り出して、
別れ話迄になりました。ネットゲーム仲間は何人かいて、私と彼氏と仲間でよく遊びに行きます。
そのような気持ちで二人で行っただけなのですが、前からそれはもちろん彼氏公認だったにも関わらず、
もう二人で行くな!と一方的に言われてしまい、その友達にも電話で、私のことを誘うな。と言っていました。
確かに男性と二人で行くのは、嫌な気持ちや焼きもちもあるんだろうとは思いますが、
私的には、彼氏の友達だし、安心出来る存在なだけなのに。
話し合いをしてもダメで、彼氏は実家に帰ってしまい、連絡さえ出ません。
もう終わりを考えなきゃ行けないのかな(・_・;)

382:恋人は名無しさん
08/03/05 01:59:50 JG/sDcsVO
>>225さんに同感!
一方的に距離置かれて、電話で話し合いしても、一方的に怒りっぽい彼氏が話し合いにさえならずに電話を切るんです。
こんな事が前にも何回かあり。その時に、やはり何かあっても心から話し合いが出来ない人って、将来難しいのかもなあって思います。
だから同棲しながらも長いけど、結婚はまだしていません。

383:恋人は名無しさん
08/03/05 02:09:00 mtc83mNU0
>>381
二人でネットゲームをしに遊びに行ったってのがよくわからんが
ネット上で二人で遊んだのか、
ネットカフェとかに二人で遊びにいって一緒にネットゲームしたのかどっちなんだ?


384:恋人は名無しさん
08/03/05 02:21:22 JG/sDcsVO
>>381です。
383さん、二人でネットカフェに行き、ゲームして遊びました。


385:恋人は名無しさん
08/03/05 02:32:21 JG/sDcsVO
>>381です。
彼氏に距離を置かれ、一方的に話し合いも出来ない電話で、電話を切られてしまい、放置されています。同棲していますが、彼氏は実家に行ったまま帰って来ません。
連絡も無視されます。なのに友達とネットカフェにゲームしに行ったりは、するな!と
制限します、私の事を好きなら、放置したままにしないはずですよね!
話し合いさえしてくれないで実家に行ったまま音信不通な彼氏なのは、私も何だか不信感がつのります。
恋愛は、話し合いをしてお互いが気持ちがすっきりしないと、ダメだなあと思うのにな。
私の彼氏は、一方的にいつも距離置き、実家に帰ってしまう。何か嫌になって来た。

386:恋人は名無しさん
08/03/05 02:37:02 mtc83mNU0
それって見方によっちゃ、ただのデートだよね
なんか>>381の書き込みからだと
わかってくれない彼氏の方がおかしくありませんか? 的な印象を受けるんだけど

いくら381にその気がないとか、ただの友達だと言っても
彼氏がそれを嫌がるのもしょうがないんじゃないかな


387:恋人は名無しさん
08/03/05 02:40:20 JG/sDcsVO
>>381です。
うーん、デートっていう認識はないのです。いつもなら仲間何人かで行くのですが、たまたま二人になってしまっただけなんです。


388:恋人は名無しさん
08/03/05 02:48:58 V+Fgzcv7O
自分が相手にされて嫌なことはしない。
自分が相手に要求したことはまずは自分から実行する。
これ恋愛の鉄則!!

389:恋人は名無しさん
08/03/05 02:54:41 mtc83mNU0
381が10代とかなら仕方ないとも思うけれど
もし20代ならばもう少し考えた方がいいと思う。

381がデートっていう意識があるとかないとか
一緒に遊びに行った相手に恋愛感情がないからいいとかそういう問題ではない。

私のことを好きなら〜とか、不信がつのるとかって言っているけれど
そもそもの原因を作ったのは381の行動なわけで。
どちらかといえば彼氏の方が381に対して不信感がつのっていて
距離を置かれてるわけでしょ。

そこで、「自分の何が悪かったのか、これからどうすれば
お互い同じことで喧嘩せずに仲良くやっていけるのか」を考えずに
「話を聞いてくれない彼氏が悪い」としか思えないのなら
もう別れるしかないんじゃないだろうか。

390:恋人は名無しさん
08/03/05 05:03:50 qWZasj19O
彼とメールで口論になり、忙しいからしばらく連絡しないでと言われてしまいました…。
会ってすれ違う時も顔を合わせてくれません。

距離おきというか、嫌われてしまったようで怖いですorz

391:恋人は名無しさん
08/03/05 06:12:58 JPhW7RoNO
>>360
その彼女、子供おろしたんじゃん?
多分その男と戻るよ。

392:恋人は名無しさん
08/03/05 06:22:23 OF69yvk7O
>>389
同意・・381が幼すぎるような気がする。
異性友達全然OKの人もいそうだけど
特に生活板らへんにw
仮に自分は平気だったとしても
彼は嫌がってるんだから
少し気を使えるようになった方がいいと思う。


393:恋人は名無しさん
08/03/05 12:31:11 JG/sDcsVO
>>381です。
皆さんいろんなご意見ありがとうございます。
私は確かに異性友達がいます。異性でも、気持ちが合う友達って私はありなんですが、
彼氏はそうは思わないみたいです。異性友達には、彼氏の事を相談したりもする位なのになぁ。
今回の友達は、彼氏の友達なんです。彼氏とよく遊ぶ人の中の一人です。彼氏も、A君なら良いよ。みたいにいつもネットゲームしに遊びに行くのを了承していたのに。
怒りっぽい彼氏は、気分屋で、たまにさっき良いよと言ったのに、今いきなりダメだとかになります。
今回のだって、夕方は、良いよと言っていたのに、夜行っていたら、電話があり、怒り出しました。


394:恋人は名無しさん
08/03/05 12:42:05 TO3rMPHU0
>>393
あのなあ、「いいよ」って言葉をそのまんまの意味で受け取るなよ。
強がって、嫉妬してる姿(醜態)をさらしたくなくて、「いいよ」って言ってるのかもしれんだろ。

395:恋人は名無しさん
08/03/05 12:51:36 6sHarK860
>>393
あのさ、仮に393の親友の女の子と彼が、393彼と服の趣味が合うとか
音楽の趣味が合うからって二人で買い物言ったりコンサート行くのって平気?
女性は君の仲の良い友達だから、コンサート行ってご飯食べて一緒に車で出かけても
まったく気にもならない?

もし気になるんだったら彼氏の気持ちわかるだろ?
仮に「いいよ」と言っても、実際になかなか帰ってこなかったり、コンサート以外の時間に
2人で何の話してるんだろうとか考えたら、「やっぱ自分も行けばよかった」とか
「駄目」言えば良かったって後悔しない?

異性の友達は駄目とは言わないけど、彼が女友達となんだかんだで出かけたり、メールしたり
長電話したりしてたら面白くないと思うよ。
393の男友達にも彼女は出来るだろうし、そしたら疎遠になると思う。
結局、そんなもん。

もしも全然妬かないというなら、同じ価値観の彼氏を探した方がいい。



396:恋人は名無しさん
08/03/05 12:57:32 6sHarK860
>>393
あとさ、彼が異性の友達がいたとして
393のことをその女の子に相談されていると知ったら嫌な気分にならない?
いつも自分中心に都合の良いように考えているみたいだけど
自分が相手の立場にたったときのこと考えた方がいいよ。

付き合うなら、自分がされて嫌なことはいない。
自分は平気だとしても、相手が嫌がることはしないが最低条件だと思う。
それが出来ないなら、誰とも付き合わずに気の合うという男友達と遊んでいれば?
さっきも言ったけど、男友達も彼女が出来て、その彼女が393の存在を嫌がったら
その異性の友達とやらに距離を置かれると思うけどね。





397:恋人は名無しさん
08/03/05 13:07:55 CG3H+yk1O
オーストリアのションベン小僧って……

398:恋人は名無しさん
08/03/05 13:08:59 mtc83mNU0
>>381
だから言ってるだろ、「381がどう思っているか」じゃなくて
「彼氏がどう思っているか」が喧嘩の原因なんだから
「私は別にいいと思うのに」じゃ永遠の平行線だ

最初はいいよって言っていたのにって思うかもしれないが
本当は嫌だったってことだろ

話し合いしてくれないって言ってるけど
そもそも悪いことしたつもりも、謝るつもりも別にないんだろ?
「私はこう思う 怒る彼氏がおかしい だからこれからも異性友達とは遊ばせてね」
だったら、彼氏としても話し合う意味は無いと思うんだけど。

399:恋人は名無しさん
08/03/05 15:44:31 JPhW7RoNO
>>381
あたしは、彼氏があたしの女の友人にあたしの事を相談してたらやだな...

400:348
08/03/05 15:48:55 Op/u1M7A0
>>361
ありがとうございます。頑張っていきます。

>>391
推測で子供おろしたとか簡単に言って欲しくないです。


この1週間の間でいろいろ動きがあり、その男と彼女も交えいろいろ話をしてきました。
過去のトラブルについても話してくれました。
細かく話すと凄い長くなるので、要約すると、
5人の男女の複雑な感情のもつれで、
一人はストーカーになり、
一人は疎遠になり、
一人は心の病を患い今も病院通いになってしまったそうです。

そのトラブルの発端になった男とは付き合ってられないと思い、友達同士の関係に戻った。
恋愛面以外は同じデザインを学ぶ者として相談できるヒトだったので、また良い友達関係に戻れたと思っていたと
思っていたら、その男から告白され『なんで?』と混乱してしまった。

男のほうは
「彼氏がいるとは知らなかった・・。もうあのトラブルからは時間もたってたから、告白しようと思った。でも俺は馬鹿だったみたいだ。ごめんなさい。」
「俺はフラれた事で結構スッキリしたし、新しい恋を見つけるつもりだ。○○は彼女を守ってくれな。」

彼女も
「ただでさえ混乱してるところに、課題や就活の忙しい波がきてしまい、どうしていいかわかんなくなった。」
「しばらく自分の頭と心を整理するからそれまで待ってて。」
と言われました。

彼女を待つことが一番のサポートだと思うので、いろいろ疑心暗鬼とか自己嫌悪になる時もありますが、
彼女を信じて待ちます。


401:恋人は名無しさん
08/03/05 16:10:49 m50IMQxWO
寂しくなって好きって改めて大切にできると思ったから、距離おいたら、彼の嫌なとこしか思い出さない、もう好きじゃないのかなぁ。

402:恋人は名無しさん
08/03/05 16:58:09 JwK1RJ/60
>>401
>寂しくなって好きって改めて大切にできると思ったから

寂しいから好きっていう流れは同じ結果を繰り返す気がする。
また別。
いやなトコしか思い出さないのなら別れるべし。

403:恋人は名無しさん
08/03/05 19:42:03 r4Mj8QJW0
最近喧嘩ばっかり。
遠距離だからあえないし、些細な事で彼女は連絡してくれなくなるし
もう、冷めてきた
遠距離卒業かな・・・

404:恋人は名無しさん
08/03/05 19:42:24 r4Mj8QJW0
すまん、スレ間違えた

405:恋人は名無しさん
08/03/05 20:51:06 TFpOUoZl0
さっき距離置き中の彼女と会って話してきた
彼女の方はヨリを戻してもいいらしいがまだ気持ちが微妙らしいorz
なんかキープされているだけにも感じるし
このあと電話来るがどうすればいいかよくわからない…

406:恋人は名無しさん
08/03/05 20:59:09 6sHarK860
>>405
肝心の405の気持ちは?
距離置いたことで醒めてきたなら、いったん別れれば?
「気持ちが微妙」と言われて付き合っても良い方にいかないと思うけどな。
彼女は405はずっと自分を好きとタカをくくってるんだろう。
そう思われてもキープでも良いと思うなら「待ってるよ」と言えばいい。

407:恋人は名無しさん
08/03/05 21:13:42 TFpOUoZl0
>>406
俺は別れたくないです
そしてキープも嫌だ

>彼女は405はずっと自分を好きとタカをくくってるんだろう。
これはあると思います。今までずっと俺が折れてきたし、甘くしすぎてたし



でもいったん別れるともう戻ることができなくなりそうでとても怖いです

相談になってなくてごめんなさい

408:恋人は名無しさん
08/03/05 21:59:12 TFpOUoZl0
さっき電話終わりました
結果はこのまま付き合うことになりました

でも彼女のテンションが低く電話もすぐに終わってしまいました
付き合えるままで嬉しい半面このまま一緒にいても彼女の方はあまり楽しくなさそうです

もう嫌dくぁwせdrftgyふじこlp;

409:恋人は名無しさん
08/03/05 22:07:32 TO3rMPHU0
>>408
個人的にはやめといた方が賢明だと思うけど、
自分が納得できるまで彼女に尽くしてみたら、
また違った展開があるかもしれないね。

410:恋人は名無しさん
08/03/05 22:25:58 TFpOUoZl0
>>409
さっきまた彼女から電話来ました
距離置く前の彼女も他の女の子と比べて多少ツンケンしてましたがさっきの電話では超ハイパーツンケンしてました
しかも斉藤さんを見るとか言ってまたすぐに電話を切られてしまいましたorz

復縁して30分たってないけどもう俺には別れの道しかないのでしょうか…


411:恋人は名無しさん
08/03/05 22:32:01 6sHarK860
>>410
申し訳ないけど、つきあってるカップルと言う感じがしない。
どんなに殴られても、後ろからついてくる下僕あつかい・・・。

対等でないと、デート中も顔色ばかりみて付き合うことになって
楽しくないと思うけど。
きっと、イライラ当り散らしてもヘコヘコしてる410と一緒にいる彼女も楽しくないと思う。
どうせ彼女に好きな人が出来たら捨てられるよ。

だったら、410の方から再度距離置いたら?
こんなんじゃ楽しくもないし付き合い再開しても意味ないって。
彼女は410が逆らうなんて思わないはずだからショック受けると思うよ。
押して駄目なら引いてみる。 しばらくこっちから連絡取るのやめたほうがいいと思う。

412:恋人は名無しさん
08/03/05 22:47:22 TFpOUoZl0
>>411
やっぱそうですよね
最初はあんな子じゃなかったのに…

最後の希望としてまた明日電話してみてまだツンケンしてたら俺の方から言ってみたいと思います!!
やるときはやるって見せつけてやります!!!

今日はバイトがあって疲れたとも言ってたし
たぶん疲れてただけなんだよ

たぶん…




413:恋人は名無しさん
08/03/05 22:53:07 1g40kBxM0
甘いな〜
押してだめならひいてみなって
411の人も、言ってるのに・・・

男らしく、ビシっと言ってやれ!!
それでダメなら縁がなかったんだよ。

414:恋人は名無しさん
08/03/05 23:00:41 TFpOUoZl0
>>413
明日がんばってみたいと思います!!
若干スレチになってる気もしますが
明日また相談させてもらうかもしれないんでその時はよろしくお願いします。

415:恋人は名無しさん
08/03/05 23:15:26 GSB/I6x80
>>410
410から別れ切り出した方がいいと思う
このままじゃ、永遠にただのキープのままで
>>411が言うように
彼女は多分好き勝手に行動して、出会いも探して
で、いい人ができたらあっさり捨てられるだけだと思う

416:恋人は名無しさん
08/03/05 23:18:55 V+Fgzcv7O
ん〜、確かに今のままだときっとお互いが楽しくないとは思うなぁ。
でも、彼女さんどうこうの前に自分がどうなのか、彼女さんのことどれだけ好きなのか、ということをもう少し時間をかけて考えてみてもいいと思う。気持ちや状況は常に変化していくから、その時の感情を全てにすると後々後悔するよ。
自分が愛想つきるまで頑張ってみてもいいんじゃないかな?

417:恋人は名無しさん
08/03/06 00:10:32 ud1jlY5LO
>>381です。皆さんいろんなご意見ありがとうございます。
今日彼氏から連絡があり、直接会いました。やはり皆さんが言うように、良いとは言っても、そのまま取らないで、少しは考えて行動しろ。と言われました。
誰が一番優先なのか!とか、夜は普通友達だろうと二人っきりでは出掛けないとかも、
焼きもちもあるし、心配もあるんだから考えて。と言われました。
今日は一方的に怒る彼氏ではなく、きちんと話し合いをしてくれました。
私も、コチラのレスを見た後だったし、彼氏も頭ごなしな言い方を私がしないで!と言ってからは、
冷静に話し合いをしてくれた為に、お互いの溝が埋まり、仲直り出来ました(*^-^*)
このスレの皆さんのアドバイスのおかげです。ありがとうございました(*^-^*)

418:恋人は名無しさん
08/03/06 01:28:00 5tI88Un0O
>>417
こんな逆ギレで上目線で無神経なKYに付き合ってくれるなんて、
ほんとにありがたい彼氏だと思うよ…。
アカの他人が言うのもなんだけど、
もう少し大人になりなね。
ここでみんなが言ってくれたことにも、少し耳を傾けてみたら。
彼氏可哀想。

419:恋人は名無しさん
08/03/06 01:51:03 YguIGs1h0
>>417
で、彼氏と仲直りできたとして、これからお前はどうすんだよ?
このスレのおかげだなんだ言ってる割に
それを踏まえて自分はどう思ったってのが、最初から最後まで一切ないままだし
書き込んでる文面からは、大事なことはなーんもわかってないようにしか取れないんだが・・・
「今まで通り異性の友達も大事だし、次からは彼氏にばれないように遊びます」
あたりの認識なんだったら、もうその彼氏とは別れてやれ

420:378
08/03/06 20:01:29 8skpr6QZO
>>380
もう見てないかもしれないけどありがとうございます。
ちょっと希望が持てました。
って言っても私の場合は仕事というより、
私の言動についてが大きいから
本当にどうなるか分かりませんか…

距離はまだ置いたままですが
彼の部屋に忘れたものが必要になったので
明後日会うことになりました。

怖いなあ…胃が痛くてここ数日食べれない…

421:恋人は名無しさん
08/03/07 03:39:16 O3L/+cwUO
一緒にいても辛いだけなのに別れてくれないから距離あけたい
そしてその間に死んでほしい

422:恋人は名無しさん
08/03/07 09:07:44 RT0cjoAWO
訳あって数ヶ月間連絡を絶ってた彼女と久しぶりに会った。
話を聞くと彼女はしょっちゅう俺のことを思い出してはひとり淋しい思いをしていたらしい。
しかし俺はといえば彼女のことなどすっかり頭になく、当然淋しさなど感じたこともない。
今も連絡とるのマンドクセって思っちゃってるし、かなり冷めてる。
嫌いになったわけじゃないけど温度差があり過ぎるなこりゃ。
別れた方がお互いのためなんだろうか。

423:恋人は名無しさん
08/03/07 09:30:08 B1p1bt+NO
>>422
そもそも、なんでそんなに冷めてるんだ?
原因があるだろ

424:恋人は名無しさん
08/03/07 10:05:11 BZzFYyci0
>>422
早く別れてあげなよ
きっちり別れれば彼女だって先に進める

私は2ヶ月ほど距離置かれてた彼に先日会ってきた
連絡来てやりなおそうって言われて嬉しかったはずなのに
いざ会ってみたらなんだか違和感
何がっていうのはうまく説明できないけど
彼の一言一言や笑顔に対してまでもイラッとしてる自分がいた
あんなに会いたかったのに
会いたくて会いたくて泣いたりもしてたのに
完全にしらけた気持ちで帰ってきてしまいました
気持ちを冷めさせるのにはやっぱり距離置きは効果抜群だと思う
距離置かれてる時は「ひどいな 卑怯だな」って思ったりしたけど
私も今後誰かと別れるときはこの方法使ってしまうかも。

425:恋人は名無しさん
08/03/07 15:28:54 xwax3fq20
>>424
距離を置かれてた理由は何ですか?

426:恋人は名無しさん
08/03/07 20:47:23 gsYRrBMGO
距離置かれてる側から連絡するのは止めたほうがいいですか?
相手からの連絡待つことしかできないのがツラくて。


427:恋人は名無しさん
08/03/07 21:54:57 KYFiLLC30
ケンカっぽくなって冷戦状態だったからきちんと話がしたいと言ってるのに
忙しいと引き伸ばされ1ヶ月も経ってしまった。
全然連絡をしてこようとしないし、本心隠してるしいい加減疲れた。
ナイーブな彼だから、かなり私的には気遣いをして付き合っていたけど
なんだか真剣にあれこれ悩んでる自分が最近バカバカしく思えてきた。
たぶん日曜のマラソンが見たくて忙しいと言い訳しているのもミエミエだしさ

段々と癒し系の元彼に気持ちが傾き始めてしまってるよ…。

愛するより愛されてる実感が欲しい…彼からの安心する言葉が欲しかっただけなのに。




428:恋人は名無しさん
08/03/07 22:09:22 /CNiKkqBO
>>426意外と試されてる可能性もあるから、辛いと正直に連絡するのもいいと思う

429:恋人は名無しさん
08/03/07 23:15:01 BZzFYyci0
>>425
424です
週に2度程デートしてたのだけどだんだん理由をつけてはキャンセルされることが
多くなってきてて
彼のテンションが下がってきてたのは感じていました
で、ついに「疲れた しばらく一人になりたい」と
会いすぎで飽きられたのかもしれませんね

430:恋人は名無しさん
08/03/08 07:05:56 K3vWShwDO
3月の始めから距離置き中です。
大喧嘩をした翌日に彼から別れよう、と切り出されたのですが、
話し合った結果一旦離れてみて1ヶ月後に結論を出すという形になりました。
でも彼と私は職場が同じ…
仕事の都合上二人きりになる時間もあり、距離を置くといいつつも毎日のように顔を合わせなければならず
それが何とも言えず辛い…

431:恋人は名無しさん
08/03/08 12:40:25 zNCRJp94O
>>428
アドバイスありがとう。
ちなみにもうすぐ距離を置いて一週間がすぎる。
距離置けば置くほど彼か遠くなる気がして辛かったんだ。
もう少し待ってみてなにも音沙汰なしだったら
どんな結果になるか、正直怖いけど勇気をだして連絡してみます。

432:恋人は名無しさん
08/03/08 23:48:41 3AimI8FEO
>>422です。
もともと、彼女はまめに連絡取ってなるべく一緒にいたいタイプ。
俺はもうちょっとさっぱりした付き合いが好きなタイプ。
それでもずっとうまくやってきたけど、
俺が就活とかで忙しくなり始めてから彼女との付き合いが煩わしくなってきた。

別れは考えてなかったけど今のまま付き合うのも彼女に申し訳ない気がする。
かといって別れるのも申し訳ない。

433:恋人は名無しさん
08/03/08 23:52:08 BGczdg6r0
>>432 結局彼女の事好きなんでしょ?
冷めてるなら別れるのに申し訳もないもくそもないよ。
わかれりゃいいんだから!

434:恋人は名無しさん
08/03/09 13:25:30 7IMbvokH0
>>432
性格もあってなかったみたいだし何より「煩わしい」って思えちゃうんでしょ?
普通にその気持ちを伝えて別れればよろしい
気持ちがないのにつきあうのが相手に対して一番失礼
女はあなたが思うより切り替え早いから余計なこと心配しなくて大丈夫

435:432
08/03/09 18:41:37 HXswF46CO
>>433>>434
やっぱそんなもんですかね。
ただ、以前喧嘩した時に「言うこと聞くから嫌いにならないで」
とまで言われたことが何度かあるんですよ。
もちろん無理に言うこと聞かせるつもりなんてありませんが。
とにかくそのくらい別れを拒むので、そう簡単には言い出せない。

436:恋人は名無しさん
08/03/09 18:48:52 HkRX3FBWO
>>435
なんだかなぁ…あなたはただ泣きつかれるのが面倒なだけじゃないの?
彼女のこと好きじゃないなら、バッサリ切っちゃえばいいじゃない。

437:恋人は名無しさん
08/03/10 10:00:52 8Dm7Ym+w0
>>435
女はその場の状況や雰囲気で、別れ話の瞬間は大泣きするかもしれないが
あとはわりとケロッとするような・・・

>とにかくそのくらい別れを拒むので、そう簡単には言い出せない。

いや、別れ話の時にはどこのカップルでも
そういうのが普通にあると思うがw

てか、話聞いてると別れたくないのはどうやら君のほうだね。
距離置きの間彼女が寂しくて泣いてたっていうのも
100%信じきっちゃってみたいだし。まあ、いいけどw

もうぐだぐだ言わずに一生彼女と連れ添っててください。


438:恋人は名無しさん
08/03/10 17:12:09 xDSNA4XrO
>>435
"自分は冷めてるけど彼女にもの凄く愛されてる自分"って構図に、実は優越感感じてるんじゃないか?
だんだんレスみてたら別れたいというより、引き止められるくらい魅力溢れる俺すごくね?って話に聞こえてきた

彼女が別れたくないと言うくらい>>436の言う通りありふれた別れの場面で、彼女が並外れて別れにくい性質の女ではないと思うよ
本当に彼女に冷めてる人間なら、もっとあっさり別れるもんだ
別れるにしろ続けるにしろ、あんた自身が自分の気持ちをじっくり見つめ直してみなよ
自分の気持ちですらわかってないうちに別れ話なんかするからフラフラすんだよ

439:恋人は名無しさん
08/03/10 17:14:40 xDSNA4XrO
>>438の訂正

>>437の言う通り
× >>436の言う通り

440:恋人は名無しさん
08/03/11 10:04:15 dV3YFLOtO
>>426です。
軽い感じの文面でメールしてみたけど完璧シカトされました。
距離を置いてるっていうのは口だけで別れたってことなんだろう。
つらいけど乗り越える。このスレ卒業します。
このスレの住民の悩みが解決しますように。ノシ

441:恋人は名無しさん
08/03/11 10:09:54 EnP6JpXJ0
>>438
>引き止められるくらい魅力溢れる俺すごくね?

あははほんとだ
>>435格好悪すぎww

別れるときに引き止められるなんて世間ではふつうのことなんだよ>>435
経験値低すぎなんじゃね?
初めてできた彼女なのか?

442:恋人は名無しさん
08/03/11 10:30:26 0OwbhgE50
>>435
何か散々叩かれてるけど・・・w

435は別れるのも申し訳ないと思っているけど、彼女の若くて楽しい時期を無駄に
過ごさせる方が罪だよ。
付き合いなんて、どっちかが冷めれば終わるもの。
逆に次の付き合いでは、相手から別れを切り出されて435が追いすがる可能性だってある。
だけど自分に気持ちもないのに同情で付き合ってもらって嬉しい?

彼女と距離置いてるこの時間も、別れずにダラダラしてるこの時間も全て彼女にとっては無駄な時間。
早く別れてあげれば彼女は435より何倍も素敵な男性に出会って楽しい交際をして
「こんな素敵な男性が世の中にいたんだ!」と思う可能性もあるよ。

別れる時は泣かれるかもしれないけど、彼女自身しかそれを乗り越えられないもの。
案外、数ヵ月後にはケロッとしてるもんだよ。
彼女に申し訳ないと思うなら、彼女の青春を無駄にしないためにも早く別れてあげて。

それでもグダグダ別れられないのなら、やっぱり435も彼女に未練があるんだと思う。
それならそれで彼女と楽しく付き合っていく方法を考えなよ。


443:恋人は名無しさん
08/03/11 12:01:10 lt57G8ewO
相談させてください。>>369です。
2月半ばから距離置き中で、一度電話をしてみたら普通に世間話をして「今が一旦離れてる状態だとしても、君のところに戻ることも考えている」と言われました。
私としては別れるか続けるかは彼ひとりではなく2人で考えるものだと思っています。だからこそこの距離置き状態がもどかしいのですが…
急かすようなメールや電話はこの場合逆効果でしょうか?


444:恋人は名無しさん
08/03/11 13:19:19 GHGLLdGn0
今日、半同棲の彼女に距離を開けたいと言いました。
徐々にお別れの準備しようかと。
早いとこ私物を運び出さなきゃ・・・。

445:恋人は名無しさん
08/03/11 15:00:59 0OwbhgE50
>>443
>私としては別れるか続けるかは彼ひとりではなく2人で考えるものだと思っています。
これは443の価値観。そして彼は同じ価値観の人間ではない。
普通別れる時はどちらかから一方的ってことが多いよ。
そして片方が別れたいと強く思うなら元に戻ることは不可能。

そうなると、443は我慢して彼に従うか、無理やり話し合いをさせるかしかない。
無理に話し合いをセッティングした場合、理解してくれるかもしれないけど
喧嘩になって最終的に別れを告げらるかもしれない。

こういう場合、お互い歩み寄るしかないと思うよ。
とりあえず「いつまで?」と一応の区切りを設けてもらったら?
3月末までとか距離置きからちょうど1ヶ月までとか。
それまではなるべく連絡せず自分磨きに当てる。

もし期間はわからないとかいうならそれは彼のワガママ。
未練が残るかもしれないけど、一旦別れた方がいいと思う。
スパッとさっぱりした別れ方だったら復縁の可能性もあるよ。





446:恋人は名無しさん
08/03/11 15:26:34 lt57G8ewO
>>445 レスありがとうございます
価値観の違いを考えていなかったので私のひとりよがりな部分もあったかと気づきました。しかし自分の価値観を伝えることはしたいのですが、それは距離置き中にはタブーなのでしょうか?
もうすぐ距離置き1ヶ月なので連絡をしてみて期間について聞いてみようかと思います。


447:恋人は名無しさん
08/03/11 15:37:49 0OwbhgE50
>>446
自分の価値観を伝えるのはいいけど、それは彼が446とやり直そうと決めて
距離置き解消して落ち着いてからの方がいいんじゃないかな?

また仲良くなった時に「実は距離置きはつらかった。私は時間を置くんじゃなくて
話し合って解決したいから、また2人の関係で問題がでてきたら一人で抱えて大きくならないうちに
私にも伝えて」、あと「自分の考えだけを押し付ける気はない、お互い歩み寄れたらいいなと思う」と
付け加えるのも良いと思う。こんな感じで言われたら彼も受け入れるんじゃないかな。

とにかく、その前に期間は聞いたほうが良いと思う。
無期限だったり極端に長い期間設定は、相手(446)のことを考えていない
思いやりのない仕打ちだと思う。 






448:恋人は名無しさん
08/03/11 16:39:20 lt57G8ewO
>>447
ええと、価値観というか「私はあなたが忙しくても支えたいし今までのより連絡や会える頻度が減っても構わないから一緒に頑張りたい」と自分の気持ちを伝えたいのですが…
それを伝えてダメなら諦めがつく気がします。
期間についてまずは連絡をとってみてまた報告しますので、よかったらまたアドバイス下さい。

449:恋人は名無しさん
08/03/11 18:06:04 0OwbhgE50
>>448
その程度ならいいんじゃない?
電話だと余計なことまで言ってしまいそうだし、メールとか手紙にしたら?
最後に、「ただいつまで待ったらよいのかわからないこの状態はつらいので
遅くても3月末までには答えがほしい」とか書いても良いと思う・・・。

450:恋人は名無しさん
08/03/11 19:08:30 lt57G8ewO
>>449
そうですね、メールを送ってみようと思います。アドバイスありがとうございました!

451:恋人は名無しさん
08/03/11 20:07:22 1ZWqQQ/E0
ちょっと相談です・・・

今真剣に付き合ってる彼女がいて、付き合う前に自分には一緒に住んでる彼女がいたんですが
今の彼女を好きになってしまい別れて今の彼女と付き合う事になりました。

付き合って今で1ヶ月、正直会った回数は5〜6回、でも会ってる時は普通に2人ともが幸せだと思っていられたと思ってますが・・・

まず彼女は子持ちでバツイチの23歳、元ダンナさんからは養育費等も受け取っておらず、市営住宅で娘と2人暮らし、親の助けも保育所が休みの時に
子供を預かってもらうくらい。そのダンナさんと別れた原因はDVとダンナさんが働きもせず、子供の面倒も見なかった事らしいです。
ダンナさんと別れてから2年近く、彼氏も作らずにがんばっていたが寂しいと思っていたみたいです。
そして俺と出会い、好きになってくれて別れてから初の彼氏になっていたのですが・・・

先週の土曜日に「別れたい」と言われました。
その理由が「2人ズレてるって思う」「何も求めてくれない」「ちょっと引いた部分がある」でした。
それまで何も話してもいないのにいきなりの別れ話・・・。正直意味がわからず、「別れたくない」って言ったんですが
彼女と会って話をしたら「今までも1人でやってきてた。彼氏がいるとどうなるの?必要さがわからない」と言われ、何がなんだかわからない状況です。
でも自分としては別れたくない、でも彼女が別れたい。話が平行線で先が見えないので距離を置こうか、それとも別れた方がいいのか、まだ別れたくないって言い続けるかで悩んでます・・・

スレ違いかも知れませんが、もしよろしければ相談にのって下さい・・・。




452:恋人は名無しさん
08/03/12 00:11:04 gxDhKI2d0
>>451
一旦別れた方がいいんじゃない?
彼女がそれだけ別れたがっているのに距離を置こうといっても彼女は苦痛だと思うよ。
451が我を通すことによって、彼女を苦しい目に遭わせることになるのはわかる?
好きだから別れたくないって気持ちわかるけど・・・。

だったら、もしも451の同棲していた元カノが別れたくないとゴネ続けていたらどうした?
451は今の彼女と別れたくて一刻も早く別れたかったんだよね?
でも元カノは嫌と言ってたら? 別れず距離置いてみようといったら?それってすごく困らない?
自分が別れたい時には勝手に別れておいて、相手から言われたらゴネるのは最悪だと思う。

一方が別れるといったら、もう無理なんだよ。
追うから逃げるっていうのもあるし、451があっさり別れを承諾したら
逆に彼女が追う可能性も0%じゃない。可能性は低いけど。
でも、きれいに別れる事ができれば、縁があればまた付き合うチャンスもでてくるよ。

あとさ、451も子どもの気持ちになって考えてみなよ。
彼女も母性に目覚めたのかもしれない。
自分が幼い子どもだったとして、母親には自分だけ見て愛情を注いでほしくない?
母親が「女」の顔になって男と遊びに行ったりしてるのは嫌だと思うよ。
子持ちの女性を好きになったなら、子どもの一生も面倒見て守る位の覚悟がないと・・・。
子ども預けて遊びに行こう・・・みたいな感覚じゃ無理だと思う。
彼女にとっての一番は子どもであってほしいしね。

453:恋人は名無しさん
08/03/12 00:26:24 SBXeJezAO
>>435です
こんなにレスが。ご意見ありがとうございます。
振られたことは何度もありますが振る側に立つのは初めてです。

もう散々叩かれてるんで思ってること適当に言っちゃいますとね。
誘われると断れない性格なんです。相手が友達でも彼女でも先輩でも。
だからましてこっちから別れ切り出すとか無理。なんか申し訳ない。
それでグダグダ付き合い続ける方が相手に失礼だとは上でも言われてますけどね。

後は何にしてもめんどくさい。
付き合い続けるのも面倒だし「別れる」っていう手続きをとるのも面倒くさい。
もっともらしい理由付けて別れざるをえない状況を作れないかなーなんて思ってます。

そもそも俺が女性と付き合うこと自体間違ってた気がするな。うん。

454:451
08/03/12 00:47:28 U+OlTDKJ0
>>452

ありがとうございます。苦しめる事になるだろうとはわかっています・・・。前の彼女との別れ話はモメにモメて・・・訴えられるくらいだったんです。136万円を請求され、それが通ってしまいました。
俺は正直言って納得が出来ないんです。「結婚しよう」「子供はあと2人欲しい」今回付き合い始めからそう言って来たのは彼女の方・・・やはり俺もそれなりに先を見据えてやっていくつもりだったんです。

彼女とちゃんと向き合う為に失ったモノ・・・仕事、家、友達、家具、それまでのライフスタイル。背負ったモノ・・・136万円の慰謝料。
それも全て話し、相談した上で2人でがんばっていこう!って言ったのも彼女。その彼女がたった1ヶ月で「別れたい。なんか今のままじゃ2人にズレを感じる」・・・え?がんばって行こうって言って何をがんばれた?この1ヶ月で。そんな感じなんです。

正直このまま別れてしまっても自分が前向きになれません・・・。どれだけ考えても、「別れる」って選択肢がとれないんです・・・。
だから距離を置くってのも1つの手段として考えたのでここで相談させて頂いたわけです。

455:恋人は名無しさん
08/03/12 01:12:07 gxDhKI2d0
>>454
自分が136万もの大金を払っても別れたいと切望した人間なら、
彼女が別れたいと言いだしたらもう元に戻らないことは身をもって体験しているよね?

確かに背負ったものは大きいけど、それは454が決断したことで彼女には関係がないと思うよ。
元カノだって、同棲して結婚すると思っていた男から突然「好きな人が出来たから別れよ」と言われて
青天の霹靂だったと思う。 そう、今の454と同じ状態。
1ヶ月は短いというけど、3年付き合って別れを切り出されたら納得した?時間の長さは関係ないと思う。
あと、距離を置くという選択肢も454が勝手に思っているだけでしょ? もし彼女が距離置きを拒んだら?
「俺はお前と付き合うために大金払ったんだ、どうしてくれるんだ!」と怒るわけ?

454が心変わりしたように、単に彼女も心変わりしただけ。
それは子どもの為かもしれない、でも気になる男が出来たのかもしれない、
もしかしたら付き合ってみて嫌悪感を感じたのかもしれない。
飛躍した推理すれば、元カノと共謀してお金を巻き上げたってことも考えられる。(これは極端だけどw)
まぁ、454に甘い言葉をささやいていた彼女が本当の彼女じゃなかった可能性もあるしね。
二股かけていた可能性だってあるわけで。 当事者は絶対「自分だけは騙されていない」と思うものだけど。
彼女を貶めるつもりはないけど、人間の気持ちなんてその人しかわかんないもんだよ。

距離置きは彼女が賛成したとしても、そのまま自然消滅になりそうな気がする。






次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4372日前に更新/398 KB
担当:undef