唐沢俊一 5 ..
[2ch|▼Menu]
165:無名草子さん
07/07/28 23:26:05
>>154
どのスレだったかに「伊藤の自意識過剰と品性下劣さは今に始まったことではないが」
という書き込みがあったよね。
いまだにそういうことを言われてしまう。酷い話。

166:無名草子さん
07/07/28 23:40:37
>>165
岡田→ゴシップライターもどき
唐沢→盗作して被害者を脅迫
なきの竜→メンヘラになって消息不明

伊藤をバカにした連中の末路は悲惨だよなあ…と最近思う

167:無名草子さん
07/07/28 23:43:26
あとABCな

168:無名草子さん
07/07/28 23:43:54
>>154さんが、本気で何か行動を起こしたいと思っているのであれば、
唐沢俊一の問題発言や行動をまとめたサイトを作ってみるのはどうだろうか。

たとえば、>>157の件にしても書名は何なのかを調べるとか。

169:無名草子さん
07/07/28 23:46:41
>>166
まだいるぞ。

クソゲーハンターABCこと阿部広樹→経歴詐称がバレ、消息不明
鶴岡法斎→鬱になり実家に帰る。





170:無名草子さん
07/07/28 23:46:57
そういやBattle Watcher ANNEXの伊藤VS唐沢の記事って唐沢側視点だったっけ。
昔のことだから忘れてた。確かに悲惨な末路の奴が多いな…

171:無名草子さん
07/07/28 23:53:03
まとめ

岡田→ゴシップライターもどき
唐沢→盗作して被害者を脅迫
なきの竜→メンヘラになって消息不明
クソゲーハンターABCこと阿部広樹→経歴詐称がバレ、消息不明
鶴岡法斎→鬱になり実家に帰る。

ついでに、bbsで伊藤を罵って捨てた(byBattle Watcher ANNEX)とかいう元カノO嬢→メンヘラで仕事も雑、ヲチ板にスレが立つ

なんだかツタンカーメンの呪いのようだが
他人をバカにしてサブカルを気取っていた連中だし、こうなるのも当たり前といえば当たり前か…

172:無名草子さん
07/07/28 23:56:47
90年代後半〜2000年代初頭に活躍したオタ系ライターはことごとく悲惨な末路という気が。
この期間て振り返るとホント中身のない時代だったのかも。


173:無名草子さん
07/07/28 23:59:29
>>172
なるほど、伊藤が特殊だっただけで
他のライターは落ちぶれるべくして落ちぶれただけなのかな。

174:無名草子さん
07/07/29 00:05:51
東夏目伊藤は先生アガリだな。ライターとして理想の終わり方か。

175:無名草子さん
07/07/29 00:06:58
>>174
あと竹熊もな。東はもともと大学人だから違う。

176:無名草子さん
07/07/29 00:11:22
あの時期のネット界隈の雰囲気も、
今考えるとなんか気持ち悪い。何であんなにみんなはしゃいでたんだろ。


177:無名草子さん
07/07/29 00:14:16
その気持ち悪さのなかでのして来たのが岡田・唐沢だったわけだ。
いまでもBSアニメ夜話はこいつら使ってるのか?


178:無名草子さん
07/07/29 00:26:56
>177
事件発覚後に自粛もせずにのうのうと収録に行ってた唐沢

179:無名草子さん
07/07/29 00:30:57
>>177

岡田が独自の「オタク」像を主張して、
その主張の展開のためにweb日記系で拾い集めた若いライターが「子分」ないし「弟子」のような感じでひしめいてたという印象がある。

でも、別に人を育てるつもりも力もなかったからその後は放置で、出だしについてこそ岡田のおかげを被ってもあとは自分で泥をかぶってもコツコツやった人だけがそれらしく生き残ってる。
「くそゲーハンター」として有名なのは1号だけど、いま生きてるといえるのは2号だかだよね?

180:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:37:08
唐沢憎しといえど、事実関係まで曲げちゃいけない。
岡田は客員とはいえ教授だから、あきらかにこのグループでは最高のポジションだろ。
アニメ夜話というレギュラーを持ってるのも岡田だけだし。

181:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:43:21
>>180
それはその通りだね。
岡田は別格だ。ところでなんで唐沢だけ大学から講師の話が来ないんだろう。

182:無名草子さん
07/07/29 00:45:24
あずまんは国立大の客員じゃない教授

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:53:32
夏目は客員だけど教授

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:57:33
客員教授と非常勤講師は
来賓と出稼ぎ労働者くらい違う

185:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:19:46
岡田は冗談みたいなもんだがな。

186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:27:28
「真性引き篭もり」エントリには竹熊氏本人が登場して以下のようなコメントをつけた。
URLリンク(sinseihikikomori.bblog.jp)
----
TBありがとうございます。
非常に熱心にお調べになりましたね。ご指摘の部分は、たしかに断らずに転載したものです。
私自らそう認めているのですから、ひとつこのブログだけでなしに、
「転載元」すべてにメールを出して教えてあげては
いかがでしょうか。
「転載元」がなんらかの具体的リアクションをとるようなら、私も対応を考えます。
----

これは著作権侵害(119条)が親告罪であることを意識しての書き込みだろう。
しかし出所明示義務違反罪(122条)は親告罪ではない。
本人に連絡して告訴手続をとってもらうまでもない。
単に警察に通報すればいいだけである。
竹熊氏はうっかりと犯罪を自供してしまった。
それに気がついたからだろうか、竹熊氏はすぐに次のようなコメントをつけた。
----
ナメゴンとサボテンについては出典を明記しておきました。
----

すでに犯罪は成立しているから、いまさら出典を明記しても手遅れである。
罰金刑なので公訴時効が成立するまでは三年(刑事訴訟法250条)かかる。

無事に時効が成立するといいですね。

187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:35:17
岡田氏の場合は、
例えば宗教学の授業に
「あたしゃ神様だよ」
って人を呼んでしゃべらせているのに近いと思う。

188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:12:34
岡田はなぜか最近島本和彦に接近してるなw

189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:56:52
>>157
その話は幻冬舎文庫のマンガに載ってる、唐沢の

190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:47:39
唐沢の悪行の数々については、とりあえずこの過去スレ読んでみるといいよw

正味な話、唐沢俊一ってどうなんですか
スレリンク(zassi板)

191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:17:47
泥棒が被害者を訴えたというか
ま、百歩譲って
万引き少年KSを叱ろうとしたら、親GTが出てきて、示談交渉になり
その交渉過程を公開したと被害者を訴えようとしてるわけだが

筋が悪いな
少なくとも弁護士は、バッジを見せて凄む商売としては半人前
公判維持できないもん

だって交渉の途中で、この件に関して
blogなんぞよりずっとでっかい公式メディア
そう「週刊新潮」で喋くっちゃってるわけよ、当のKSが



192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:09:24
いやあ、ほんとに。。。
逆に名誉毀損で訴えようだなんて
ありえない。

193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:58:17
いまや宮崎県知事政務秘書でもあるクロマニヨン吉川が出版を目指して小説を書いています。
スレリンク(books板)

194:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:01:46
>>186
そういえば竹熊もネットで拾ってきた画像を勝手にブログにはりつけて
「誰かは知らないけど著作権者から文句言ってきてないから別にいいじゃーん」って言ってたんだったな。
病気患ってから感情失禁みたいな文章書いたりしてるし…

195:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:45:06
大石英司ブログ
「唐沢俊一&漫棚通信ケース」
URLリンク(eiji.txt-nifty.com)

漫棚通信氏は、今でも圧倒的に有利な立場にあるんです。
いつでも訴訟を起こせるし。他方、脅しを掛けた幻冬舎側が訴訟なんて
起こせるわけがないでしょう。何を好きこのんで寝た子を起こせますか? 
訴訟を起こしてネットワーカーを訴えた時点で、
全国紙の全てがそれを報じる羽目になるんですよ。

196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:34:59
URLリンク(mandanatsusin.cocolog-nifty.com)
(コメント欄より)
> あとね、こういう脅しかけてきたってことは
> 相手の編集、相当焦ってますぜ。GT社ってのは社の
> ようでいて、社内に編集者の子会社が幾つもあるような
> 出版社でね、担当の編集は自己保身に躍起となっている
> んすよ。だから、社として裁判沙汰になど出来るはずが無い
> 恐らくメールには社内的にも公にされたくない
> ことだらけでしょう。恐らく社長のKJ氏にも話いって
> ませんぜコレ。

197:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:39:50
>>196 の真偽は確かめようがないけど、
唐沢の書いている URLリンク(www.tobunken.com) には

> ☆現在の状況のご報告(6/12)
> 弁護士、幻冬舎法務担当、新書編集長、担当編集と
> 共に、最適の対応を協議させていただいております。
> 報告をお待ちください。

としか書いてなくて、社長は対応を協議しているメンツに入っていない可能性も確かにある。

198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:46:11
>>191
> 公判維持できないもん

民事訴訟では、「公判」とは言わないんだよ。

199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:14:30
それにしても >>196 に引用されている文って、大月氏に口調が似ている気がしないでもない。

200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:09:15
伊藤のときはどっちもどっちの仲間揉めで、
馬鹿なやつらだなくらいにしか思ってなかったが、
今回は誰が見ても唐沢が悪いよな…。
ところでコミケに本人来るよな?

201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:12:58
来て、シャッポを脱いでくれるよ

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:20:41
いまだに唐沢と喧嘩した相手をクサす馬鹿がいるようだね。
URLリンク(aniota.jp)

# 通りすがりです

伊藤剛氏って誰のことかと思ったら、
あの「伊藤(バカ)くん」のことだったんですね!

あの方、かな〜りデリケートな方なので、
あまり取り上げない方が良いかと

# anond: 2007年07月29日 19:10

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
こちらも。
どうでもいいけど、「通りすがり」って名前の人には実のある書き込みをできないスキルでもあるのでしょうか。

203:無名草子さん
07/07/29 20:23:51
裏モノ日記 2004年4月22日

 今日は国際政治評論家桃井真氏死去。桃井かおりの父親。軍事アナリストとして有能な人だったが、ただ、
この人、“海底戦車”説というトンデモ説に固執して、著書でいろいろ語っていた。二十年くらい前、この人の
著書(手元にないが、確かカッパの『戦略なき国家は挫折する』だったと思う。後にサラ・ブックスからそのもの
ズバリ『国籍不明・海底戦車の謎』という本も出した)で、北朝鮮は日本海の底を、水陸両用の海底戦車で
蹂躙しており、それが時折新潟や青森の海岸から上がってきては、歩いている人間を拉致して行く。
津軽海峡の海中写真には、海底の砂の上に、巨大なキャタピラの後が歴々として残っている……とか
書かれているのを読んで、ガッチャマンの世界かこれは、とオドロキ、“そんなものが残っていれば北朝鮮に
いくらでも証拠として突きつけられるだろうが”と心の中でツッコミを入れたものである。で、そのことを、
その後『パンチザウルス』のエッセイコミックに書いたのであるが、それがいつの間にか、“唐沢俊一は昔、
北朝鮮による拉致をデマであると書き、後に拉致が確定したとたんに、その作品を絶版にして知らぬ顔を
している”というあらぬ噂になって広まり、苦笑したものである。デマであると言ったのは海底戦車について、
であり、絶版どころか、ちゃんと単行本『脳天気教養図鑑』にも入れ、文庫にして、今でも堂々と書店に並んで
いるのである。そういう意味では、私ともご縁のあった人 であった。

本当にこの通りなのか、
文庫化にあたって描き直したのか、
それとも唐沢が「拉致はデマ」と書いたのは全然別の本であり、それをごまかすために
このような書き方をしているのか……?

204:無名草子さん
07/07/29 20:42:11
>>203
「新・UFO入門も、今でも堂々と書店に並んでいるのである。」って付け足せばよかったのに。

205:無名草子さん
07/07/29 20:53:37
あんだけ著作権侵害しといて、ちょろっと「万棚を参考にしました」って
断っただけであの章をそのまま載せて売り続けたら5年以下の懲役だぞ

206:無名草子さん
07/07/29 23:13:48 0
朝日の書評では、中国オタク産業の本の書評も他人に
取られてるし、相変わらず紙面に出さないし、
名前だけが「さらしもの」状態で載ってるだけ。
朝日もいいかげん引導渡してやれよ。

207:無名草子さん
07/07/29 23:16:17 0
本人が辞めるって言わないと無理なんだよ。

208:無名草子さん
07/07/29 23:20:33 0
「辞めさせた」という事実が残ることが朝日の恥になると考えてるんだろう。

209:無名草子さん
07/07/29 23:30:24 0
旭の書評委員が盗作疑惑!? というのは週刊新潮あたりが好きそうなネタだが、良く考えたら
すでに載ってたんだよな。

210:無名草子さん
07/07/29 23:50:55 0
>>208
そんなことない。
松本小雪も辞めさせられたし。

211:無名草子さん
07/07/29 23:54:42 0
46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:25:39 0
8月2日のイベントで、誰かカラサワに今の心境を聞いてきてよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:26:45 0
日垣隆について聞くのもいいと思う。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:42:17 0
田口ランディについてきくのもいいな。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:43:47 0
でも盗作については決して触れないことにしようぜ!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:51:21 0
イベント?
幻冬舎という出版社について
質問してきて下さい。

イベント行く人達、
上記の件、どうぞよろしくお願い致します。



212:無名草子さん
07/07/30 00:05:46
8月2日の事を考えると鬱だろうなぁ唐沢
さらに毛が抜けちゃうほど

213:無名草子さん
07/07/30 00:15:46
そろそろ信者の離反がはじまってるからね。

214:無名草子さん
07/07/30 00:18:00
誰か底意地の悪い人がイベント観覧してるといいなあ
ネット弁慶のオレには無理だわw

215:無名草子さん
07/07/30 00:35:19
どうせ口止めされてるとか言ってだんまりだろ。

216:無名草子さん
07/07/30 00:41:24
>>215
恋愛発覚したアイドルか オマエは!

217:無名草子さん
07/07/30 01:06:40
>>202
URLリンク(aniota.jp) のブロガーが書いた
>でもまあ一連の記事を読んでて一番気になったのは、漫棚通信の人のよりも唐沢俊一の
>文章の方が断然面白いってことだなぁ。

これも結構酷いなあ。
「山川惣治と空飛ぶ円盤」については、唐沢の文章は(ツッコミ含めて)
漫棚通信の人の豪快なコピペなんだもの、そっちが「断然面白い」ってありえないだろ。
酷似し過ぎてるんだもの。
では、漫棚通信の「これは盗作とちゃうんかいっ」シリーズと、唐沢の経過報告との
比較かとも思ったが、後者は「断然面白い」と言うには、あまりに無味乾燥。
そりゃ、行間を読んで、そのみっともなさを愛でるなら「断然面白い」と言えなくもないが。
じゃあ、それ以外の文章の比較かと言うと、今度は「一連の記事を読んでて」と矛盾するし。
さらに、漫棚通信の人がプロのライターじゃないというのをおいとくにしても、
ゲスで打っている唐沢と、面白さで比較うんぬんというのもハズしている気がするし、なあ。

218:無名草子さん
07/07/30 01:27:52
手元に資料もなしに一回読んだだけの本についてあらすじ紹介すんなってw
半年間の資料集めでコピー数枚しか集められなかったのなら要領悪すぎだろwwwwwwwwww

219:無名草子さん
07/07/30 01:36:17
>>217
それに「一連の記事」て、漫棚さんの普段の記事じゃないからね。
アニオタフォースも外してるな。

220:無名草子さん
07/07/30 01:49:17
むしろ唐沢氏+幻冬舎チームのキャラが立ってるぶんだけ
一連の漫棚氏の記事こそ面白いんだけどなあ。

221:無名草子さん
07/07/30 02:29:31
今まで「インターネットによって自我を肥大化させる最近の若者」とか言っておきながら、
一番自我を肥大化させていたのが自分だというオチですかい。

222:無名草子さん
07/07/30 02:42:33
インターネットが発達する前から、既に異常に自我が強すぎた人だったと思う。
それがライターとしての武器でもあったんだがね。
そういう人間は非を認める事が人生最大の屈辱だろうから、素直に謝るのは無理だ。
伊藤の時も裁判に負けたあとも、未練がましく陰険な陰口を叩いて、
またあらためて謝罪文を書かされたんだから。

223:無名草子さん
07/07/30 03:01:44
伊藤氏問題のときは、取り巻きたちもヒドかった。
唐沢先生は本当に伊藤君を可愛く思っていたのに、伊藤君には通じなかったとか、
気持ちの悪いことを真顔で言っていた。

224:無名草子さん
07/07/30 03:39:26
>>203
海底戦車ってのは、冷戦時代にはソ連が実用化していたから実在する
(少なくとも当時は存在するとされていた)。
工作用ミニ潜水艦に底を這い回るキャタピラを付けたものらしく(水陸両用
じゃないのは本当)、北朝鮮から海底を動いて上陸してくるわけではない。

だから軍事専門家が北朝鮮も持っていると考えても、それを狂っているか
のように決めつけるのはおかしい。

警察は北朝鮮による拉致の証拠をかなり持っているけど、小泉訪朝までは
出さなかったし、今もかなり隠しているわけで、機密情報を相手につきつける
馬鹿はいないよ。大韓航空機撃墜事件の通信傍受データだって、証拠として
国連に出すまですったもんだしたくらいだ。

海底戦車が妄想だったなんて、反証も無しに決めつけられない。
少なくともアポロねつ造やUFO事件と同列に貶す話じゃないね。

225:無名草子さん
07/07/30 06:30:47
7. 7月24日 午前11時46分
●ニフティサーブ・バトルウォッチャーパティオ(EZN02147・パスワードなし)

唐沢 俊一   (***@@@@)
和解決着 (1990/1998)

>哭きの竜さま、バトルウォッチャー会議室の皆様

 さる7月23日、伊藤剛氏対光文社、岡田斗司夫、唐沢俊一、唐沢景
子の裁判におきまして、予て東京地裁より和解勧告が出ておりましたが、
無事、和解調停文書に両者の捺印がなされましたことをご報告申し上げ
ます。

 詳しくは正式な文書が手元に届きましてからご報告申し上げますが、
以前哭きの竜さんがここにアップされました内容と、基本的に大きな変
更はございません。謝罪文を当方から伊藤氏に提出することで決着いた
しました。和解調停というものは、一回ごとの調停で、お互いの提案を
スリ合わせていく形で進行いたします。今回も最終段階でいくつか細か
い点での要求が伊藤氏サイドからあり、当方としては問題ないと認め、
これを了承いたしました。

 謝罪文の内容に関して、伊藤氏サイドからの要求により一部手を入れ
ました。また、それを一定期間HP等で公表いたしますが、公表時期等
に関しましては週明けにでも、当方サイドの弁護士と打ち合わせて決定
する予定でございますので、お楽しみに(笑)お待ちください。

226:無名草子さん
07/07/30 06:31:42
 なお、一部インターネット等で、和解に関するデマを当方がSF大会
その他のトークで流した、との情報があるようですが、これらは全て事
実に反するものであることをここに表明させていただきます。オタアミ
に関しては完全記録ビデオもありますし、その他の企画に関しても、そ
ういう話題がでるような雰囲気でなかった(別のヤバい話題で大盛り上
がり)ということは証言者(なにしろどの企画もほぼ満員状態だった)
も大勢いることでもありますし。

>伊藤さま
 了解しました。貴兄に関して愛情を抱くことは中止させていただきま
す。その他の件に関しての当方の貴兄への意見表明は、後日改めて行わ
せていただきます。ただいまお盆進行突入で、多忙を極めている次第な
もので。

唐沢俊一

227:無名草子さん
07/07/30 06:33:34
ここで唐沢俊一氏が「了解しました」と言っているのは、同パティオでの僕の「貴殿の言う『ある種の好意』とは何か。気持ち悪いからやめてくれ」
という発言に対するもの。
この7月24日の発言自体から、すでに決着のついた和解内容を歪曲して流布しようという意図が感じられる。指示語(それ)の指し示す語を曖昧にし、
すり換えることによってそれは行われている。この文章からでは、唐沢氏がホームページに掲載するというものが、「謝罪文」そのものであるのか、
その内容の変更点であるのか、はっきりしないのである。

なお、言うまでもないことだが、唐沢氏がここで断定しているような「謝罪文を当方から伊藤氏に提出することで決着いたしました」事実はどこにもない。
「被告側が、謝罪文を公に見ることのできる複数の媒体で発表することで決着した」が正しい。

228:無名草子さん
07/07/30 06:34:53
>貴兄に関して愛情を抱くことは中止させていただきます。
テラキモス

229:無名草子さん
07/07/30 06:37:48
これはいままで公表してこなかったことですが、
裁判の途中、唐沢氏が渋谷の路上で「噂の真相」誌の編集者と
出会い、裁判の経過について「ごく短い謝罪文を裁判所に提出
して終わり。自分にはなんの影響もない」といった意味のこと
を言い、ところがその編集者氏がぼくの担当でもあったものだ
から、即座にウチに電話が入り、弁護士に相談したところ、
光文社(唐沢側)の弁護士に連絡がとられ(民事裁判では、
弁護士同士の連絡は可能らしいですね)、結果、光文社の顧問
弁護士氏が激怒したという経緯があります。
顧問弁護士氏が怒り、呆れた様子は東京地裁で直接話をしたと
きによく分かりました。

件の裁判では、「小説宝石」に掲載された謝罪文に「誹謗中傷
的」という文言が入れられています。通常、この手の名誉毀損
裁判では、「不適切な表現」などの言い回しになり、明確に
「誹謗中傷的」という言い方はされないのだそうです。これが
入ってしまうと、出版社が「悪意を持ったものを出版した」と
認めることになるからということで、調べていませんが、他に
例がない可能性もあるという話もあります。

つまり、通常であれば「誹謗中傷的」という文言は謝罪文に入れ
られないのですが、こちらの要求を光文社側が認めたのは、もう
抵抗できないという判断が弁護士にあったのではないかと推察します。
光文社サイドで、唐沢氏と弁護士氏が直接やりとりをする機会
があったかどうかは詳らかにしませんが、裁判の途中で、唐沢
氏が周囲に強がってみせたりしたことが、結果に影響した可能性
はあると思っています。

230:無名草子さん
07/07/30 06:48:04
>>198
あんがと、無知を正してくれて
>>191だけど
民事のそれは「公判」じゃなくて
「口頭弁論」なのな

でも、それ以外は、成り立ってると思うんだけど如何?

231:無名草子さん
07/07/30 07:11:19
4. 7月8日 午後17時50分
●ニフティサーブ・バトルウォッチャーパティオ(EZN02147・パスワードなし)


唐沢 俊一   (***@@@@)
ちょっと訂正を(【速報????】) (1857/1981)

>前オーナーさま
 速報、ありがとうございます。
 えーと、裁判所から前記のような和解勧告が出て、双方それを受け入
れることで話が進んでいることは事実でございますが、最終的な調印と
いう手続きがまだすんでおりません(次回調停7月23日にて行われる
予定)。

 実質的にはともかく、可能性としては当方、また相手(原告)側が捺
印を拒否することも有り得るわけで、和解交渉はいまだ継続中、という
ことになります。裁判というのは微妙なものでありますから。

 今回の事件については、訴訟が正式に行われた時点で、相手側との直
接交渉一切禁止、ということを当方の弁護士から釘を刺されてしまいま
した。裁判においてはそれが常識であり、弁護について全面委任した以
上、それに従わざるを得ません。そのために野次馬的な盛り上がりに欠
け、一部のウォッチャーの皆様を失望させることになりましたことを、
ここにお詫び申し上げますとともに、完全和解決着まで、いましばらく
コメントを差し控えさせていただきますことをご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。

232:無名草子さん
07/07/30 07:15:33
※現在も私は、原告に対し、ある種の好意を持って対峙しているつもり
であります。ただし、今回の裁判に乗じて私怨をはらすための創作(デ
マ)などを書き込んだり、原告に接近したりした一部の業界人もいらっ
しゃるようで、そのような方々には和解成立後に、きちんとした形でご
挨拶させていただきたいと思っている次第であります。

  オタク名誉棄損裁判(通称)被告人/唐沢俊一

233:無名草子さん
07/07/30 07:18:02
>きちんとした形でご挨拶させていただきたいと思っている次第
こういう言い回しってヤクザの恫喝だよな。
それと自分の裁判なのに展開を理解してないような気がする。

234:無名草子さん
07/07/30 07:32:08
>原告に対し、ある種の好意を持って対峙しているつもりであります。

俺はこの部分がミジメでセコさ極まりない虚栄の現れだと思う。
病的な負けず嫌い病で、意地でも自分を上のポジションにもっていこうとする意図。
でも露骨にやるとチンピラがイキがってるみたいで恥ずかしいので、
「好意」だの「愛情」だのという言葉を使って、伊藤は俺の手のひらの上なんだぜ、
みたいなポーズを示してる感じ。
下種で単純な本音(伊藤ムカツク!!キィィィィッ!!!)を、インテリぶりっ子的表現で
飾って見せるのは唐沢の得意技だからな。

で、裁判が終わった後に伊藤が切れて抗議すると、

>了解しました。貴兄に関して愛情を抱くことは中止させていただきます。

こんな風にみっともなく謝罪するハメになった。

235:無名草子さん
07/07/30 07:34:07
>了解しました。貴兄に関して愛情を抱くことは中止させていただきます。

これテンプレに使えるよね。

236:無名草子さん
07/07/30 08:10:44
>了解しました。貴兄に関して愛情を抱くことは中止させていただきます。

=あなたったら、あたしがこんなに好きなのにィイイイ!!

237:無名草子さん
07/07/30 08:18:13
こうやって唐沢の昔のポカや旧悪が果てしなく晒されていくのだなあ。
ネット時代ってこわいよなあ。

238:無名草子さん
07/07/30 08:21:21
まあ漫棚通信さんの件は非常に教訓を含んでいるよね
揉めるときには落としどころを考えて揉めろと

経過はともかく、結果的には一方的に交渉を打ち切った訳だ
これからどんな手を打つんだろう

239:無名草子さん
07/07/30 09:11:48
>了解しました。貴兄に関して愛情を抱くことは中止させていただきます。

レイプしといて「愛してるからしてやったんだよ。お前だって感じてたんだろ?ああ?」とか言うDVキチガイ男みたいなセリフだ。

240:無名草子さん
07/07/30 09:22:55
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

町山について唐沢が語ってる日記が
引用されてます。


241:無名草子さん
07/07/30 09:56:28
ネタにマジレス乙って感じか。
うーん、個人的にはそれと今回の件は関係ない気がする。
町山の関わり方って、最初(帽子の中身云々)は批判しつつも茶化すことで(かつての仲間?)唐沢の態度変化を促したんだけど、
その後唐沢・幻冬舎の態度が変わらない(むしろ悪化してる?)から本気でキレた、って感じじゃないかなあ。

242:無名草子さん
07/07/30 10:08:41
キモすぎるのもここまでくると…

















やっぱキモいなw

243:無名草子さん
07/07/30 10:14:59
>>237
唐沢の場合は「ポイントカードが溜まりました」という感じだね。


244:無名草子さん
07/07/30 10:42:10
>>237
ていうか唐沢も、自分が利用してのし上っていった手段であるネットに復讐される日がやって来ようとは予想できなかったんだろうなあ・・・

245:無名草子さん
07/07/30 10:55:33
>伊藤の時も裁判に負けたあとも、未練がましく陰険な陰口を叩いて、
>またあらためて謝罪文を書かされたんだから。
「あらためて」はなかったでしょ。


246:無名草子さん
07/07/30 15:13:31
>>214
岡田に質問して、岡田に言わせるようにすればいいんだ

247:無名草子さん
07/07/30 15:27:45
>>246
はいはいここで言うだけで質問は他力本願のネット弁慶クンw

248:無名草子さん
07/07/30 16:13:14
>>247
まぁそう言うな。岡田に質問するってのはなかなか良い知恵だ。

249:無名草子さん
07/07/30 16:21:26
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

↑こいつ、バカだなあ。
漫棚は交渉内容を決裂するまでは別に全部公開してないよ。
交渉の進み具合くらいしか公開してない。
唐沢や幻冬舎の名前をイニシャルにしろと要求されて、それに従ってすらいる。
ただ、それを要求されたと書いてしまったので、幻冬舎のアコギさが露見した。
それで幻冬舎が困って、訴訟すると言って来た。
そういう流れじゃん。
漫棚としては、このまま世間の見えないところで丸め込まれて「盗用」が「引用」にされてしまうのは嫌だから、
世間を証人にする意味でガラスばりにしていったまでで、
幻冬舎も、その交渉に誠意があるなら、別に交渉過程を隠す必要はまるでないんだ。
やはり、なんとか握りつぶそうとする意図があるから、交渉内容を隠そうとしたわけだ。

漫棚としては唐沢や幻冬舎に少しは良心があると思ったから一人で交渉していただけで、
最初から「戦う」気なんてなかった。
それをバカ扱いするなんて、このCLANADだかなんだかいうブログ主こそ本当にバカだ。

250:無名草子さん
07/07/30 16:52:32
とにかく首をつっこんで何でもいいから上から目線で物を言いたいだけの
どうしようもない中年だという結論が既に出ています。スルー推奨です。

251:無名草子さん
07/07/30 17:05:17
ずいぶん昔だけど、唐沢に名刺を貰ったら、肩書きが「サブカルチャー」だった。
もしかして馬鹿? と思った。

252:無名草子さん
07/07/30 17:20:53
存在そのものがサブカルチャーなのはタモリしかいねえっつうのw

253:無名草子さん
07/07/30 17:32:20
>>249

馬鹿な上に卑劣なんだと思う。

漫棚氏が公開に拘ってるのは筋を通してるだけだし、他に何の具体的要求も
彼の側からはしていない。
「要求が通らず、解決につながらないから公開に固執するのはダメ」ってのは
単に唐沢側に迎合しろ、脅しに従えって言ってるだけ。

アタマイイ振りしてるけど、こいつの言動はセカンドレイプの主犯の典型だよ。


254:無名草子さん
07/07/30 17:42:13
>>249
2ちゃんに乗り込んでしかも逃亡後に自サイトで遠吠えww
まずい対応の見本みたいなもんじゃねぇか
こんな奴に交渉事のアドバイスされたくねぇよwww

255:無名草子さん
07/07/30 17:59:15
まかせなさい

256:無名草子さん
07/07/30 18:00:09
>CLANAD

ちょっと、これギャルゲーの名前じゃないか。
ブログに堂々とギャルゲーのタイトルつけるその神経がわからん。
わかってしまう自分も相当なオタクだけど、そこまで居直れないよ。
唐沢ファンは本当に似通った神経のやつなんだな。


257:無名草子さん
07/07/30 18:03:00
kyoumoeははてな村でも有名な痛い子。
確か町山ブログのコメントを荒らして一度閉鎖させたことがあったような。
関わると臭い液がつくので、誰も触りません。

258:無名草子さん
07/07/30 18:07:36
そういう自分を宣伝して回る人生も痛いな。
そういうのの親も可哀想だ。

259:無名草子さん
07/07/30 19:09:53
>>256
アイルランドで25年前くらいから活躍してる音楽グループの名前でもあるからそっちから取ったんじゃないの

と思ったが実際に覗いたらまごうことなきキモオタだった

260:無名草子さん
07/07/30 19:10:24
中年って本当か? 調子こいた10代の書きそうな文章だが…。

261:無名草子さん
07/07/30 19:39:49
>了解しました。貴兄に関して愛情を抱くことは中止させていただきます。
バトルウォッチャーなんたらとか言う連中は、
どうしてこのキモさをスルーできたんだろう。
そっちのほうがキモイ。気持ち悪い。

262:無名草子さん
07/07/30 20:27:31
>>256
マジレスすると、「CLANNAD」でNが一つ多いんだなこれが。

263:無名草子さん
07/07/30 20:30:31
以後スルーで。

264:無名草子さん
07/07/30 20:43:44
>>261
当時この唐沢氏の発言にモヤモヤしたけど、「唐沢氏っておかしくない?」と思うまでいかなかった。
有名人だったし、地獄大使の潮健児氏を看取ったといったエピソードを読んでたから、信望も人間的常識もあって、
言動にはそれなりの根拠があるんじゃないかと思っていた。
潮健児氏の最期のエピソードも、今思い出せばヘン。潮氏の恋人みたいな人ともめた話を書いてるんだけど、
こうして唐沢氏のおかしなところが出てきてみると、相手だけに非があったのではないかもしれない。

265:無名草子さん
07/07/30 20:46:32
>>264
その話はどこにある?

266:無名草子さん
07/07/30 20:50:03
>>265
唐沢氏本人が『星を喰った男 名脇役・潮健児が語る昭和映画史』で書いてたと思う。

267:無名草子さん
07/07/30 21:06:34
おおそうだ。
過去ログで昔の執筆数の少なさを問題にしてた人がいたと思うけど、
10年ほど昔、唐沢氏は、潮健児氏を守るためというようなことを言って、芸能プロダクションを運営してました。
そちらで忙しかったと思われます。
今のようにたくさん書くようになったのは、潮氏が亡くなって、プロダクションを維持する必要がなくなってからじゃないでしょうか。

268:無名草子さん
07/07/30 21:07:32
>>261
それに違和感を抱く奴は「シャレがわからない」「無粋」「バカ」とレッテル貼られて排除されていくんだからな〜

>>264
唐沢氏と揉めてる人の悪評は町山氏の編集部襲撃みたいに明らかなもの以外は疑って掛かった方が良さそうだな

269:無名草子さん
07/07/30 21:14:09
潮健児氏の本ではショッカーO野と揉めたな
今思うとあれも何か妙な事件だった。

270:無名草子さん
07/07/30 21:23:01
>>267
> 10年ほど昔、唐沢氏は、潮健児氏を守るためというようなことを言って、芸能プロダクションを運営してました。
それはもう少し前の話。ただ芸能プロの実態はよくわからない。

271:無名草子さん
07/07/30 21:34:37
しゃしゃり出てきて下手打って恥晒した挙句に遠吠え。
最終的にどうなって欲しかったんだ? kyoumoeたんは?
明日当たり勝手に勝利宣言しそうだがw


272:無名草子さん
07/07/30 21:37:33
>>261
バトルウォッチャーパティオって唐沢が主宰してたんじゃなかったの?

273:無名草子さん
07/07/30 21:46:04
>>272
主宰は哭きの竜だよ。

274:無名草子さん
07/07/30 21:49:21
やっぱあの時代のネットの状況って気持ち悪い。
昔は良かったとか言う奴も多いが、今のほうがずっとましだ

275:無名草子さん
07/07/30 23:31:11
ついに身内からの蹴りが入りました。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:22:52
十年くらい前から知っているけど、昔はこんな人ではなかった。
たしかにアクは強いが、情には厚いし、倫理観もきちんとしていて、
たとえ2ちゃんねるであれ愛人疑惑を書かれるような人ではなかった。
奥さんのことも尊重していた。
テレビ局とつながりができて、お金がはいってきてしまったことで
ダークサイドに堕ちてしまったのか。
テレビ、ラジオ、劇団と、あのスケジュールではきちんと資料に当たって
本を書くことはむずかしいかもしれない。
書物の世界への愛情が薄れた、ということではないのかもしれないが、
こつこつと本を書くよりも、本人にとってもっと楽しいことがたくさんある。
要するにそういうことなのだろう。
絵に描いたようなw堕落への道をたどりつつあるようにも見えるが、売れていて
本人が楽しければ、まわりがとやかく言うことではない。
でも、何も悪くない一般人に迷惑をかけては駄目だ。
伊藤剛氏は、まああの時点では「身内」だったし、サブカル業界人たちも
どうせ狭い世界での身内みたいなもんだから、今後ともお互い好きなだけ
イガミあえばいいと思う。
でも、カタギの人に迷惑かけちゃいかんよ。そゆことするのはヤクザ以下。

276:無名草子さん
07/07/31 01:05:00
>>275
839本人?
蹴りじゃなくて単なる擁護発言じゃんw
こっちでも唐沢擁護と、脳内伊藤君と脳内業界人叩きで
大暴れする気か?



277:無名草子さん
07/07/31 01:06:13
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:45:16
>839
昔からこんな奴じゃん
十年くらい前も、他人を傷つけるトラブルいろいろおこしている
>昔はこんな人ではなかった。
そりゃあんたの前でいい人ぶって&あんたに人を見る目がなかったってことでしょうな。
極端な話、麻原や上祐だって、最初は尊敬できたりいい人としてオウム信者に
写ってただろうし、あいつらの性根は信者から金をいっぱい巻き上げる前から一緒。
別に麻原や上祐と、唐沢が同じだという意味じゃないが、身内の人物評ほど
あてにならねぇものはない。
いくら10年来の身内がそんな奴じゃないとかばったところで、奴が残した発言や
行動がすべてを物語っている。

278:無名草子さん
07/07/31 01:07:20
840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/30(月) 23:29:30
>伊藤剛氏は、まああの時点では「身内」だったし、サブカル業界人たちも
>どうせ狭い世界での身内みたいなもんだから、今後ともお互い好きなだけ
>イガミあえばいいと思う。

そういう身内意識がキモいよな。自分たちはヤクザだから許されると思ってるところがダメだと思う。
>>839みたいなクソ業界人が唐沢を育てたんだよ。
お前、十年来の知り合いらしいが、おまえらここまで育て上げたんだよクソが。

それから、テレビに関わってからおかしくなった一面もあるかもしれないが、
お前ら自分の利益になる相手の前ではいい人ヅラしてみせてただけだろ。
本性がはっきりしてきたんだよ。せいぜい裏切られた気分にでもなってろってことです。

279:277=278
07/07/31 01:15:24
>>839は本当蹴りじゃなくて単なる擁護だよなぁ(笑
俺が
スレリンク(owabiplus板)
から、コピペした発言をはじめとして、>>839は突っ込まれまくってる。
そしたら逆切れして、暴れだして伊藤認定とか業界人認定とかはじめて
痛すぎ。

280:無名草子さん
07/07/31 02:24:02
どうする? 泣いちゃったよ?

流しの三郎だってさ。。。



281:無名草子さん
07/07/31 02:50:16
唐沢は馬鹿にしてたけど、
丸川みたいにプライドも何もかなぐり捨てて公衆の面前で泣いて謝るようなやつが
結局は当選すんのかねえ。

……真似したくないけど。

282:無名草子さん
07/07/31 03:10:02
ようつべにあがってる何かの番組で
バ唐沢が必死に「ゲーム脳」を叩いてるのがキモ過ぎる
あんなの一笑にふして終わらす話題だろうけど
何でしつこくああもバ唐沢は叩き続けるんだろうか
あの執着心がまたキモさ倍増

283:無名草子さん
07/07/31 03:27:37
URLリンク(mentai.2ch.net)
716 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/11/20(月) 14:04
最近の唐沢の日記にモロそういう実例がある。

>鶴岡との対談原 稿に手を入れていたら、当人から電話。
>山本竜二が唐沢さんのものまねがうまいんで すよ、と言う。
>口調とかのことかと訊くと、イエ、ビッコ引きながら早足で歩く
>形態 模写です、もうソックリですよ! と大喜びしている。

平気でこんな口をきく鶴岡も鶴岡だが、大喜びして早速日記に書いて
しまう唐沢も唐沢だ。
実際、鶴岡のそういう部分も唐沢の気に入っている所のひとつなのだろう。

件の叱責にしても、単に悪意からの発言ではなかろう。
モノカキが食っていくためには量やスピードも大事だ。
実際、唐沢はかなりの量をこなしている。
しかも、鶴岡とは比較にならぬほどの量をこなしながら、と学会や
映画の試写、旅行に飲み会とあちこちに出かけていく。
そういうバイタリティがモノカキには必要だし、またそうやってネタを
方々で吸収する事が肥やしにもなるわけだ。
唐沢は鶴岡に「お前もそのくらいでネをあげてないで、まだまだガンバラにゃだめだぞ」
といっているのだ。

単に上っ面だけを見ているから悪意のある罵倒にしか見えないのだ。

717 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/11/20(月) 17:34
ちょっとうらやましくなってしまいました、715さんと716さんの書かれて
いるような師弟関係。最近、そういうの少ないからなあ。心のつながり、とか
いうと、すぐJUNEっぽく思われるけど、私の職場でも、技術職の人とか同士
に、まだ師匠と弟子のうるわしい間柄って残っているように思います。
伊藤さんは、今からでも唐沢氏に頭を下げて、関係を修復するといい。壮大な辛口ジョーク
だったと言えば、案外げらげら笑ってくれるんじゃないでしょうか。

284:無名草子さん
07/07/31 03:33:09
いや、>>283 は、そこで引用した 717 のあまりの素晴らしさに感動して
ついコピーしちゃたんだけど、やおいの人ってマジで「うるわしい間柄」とか
思っていそうでシャレにならない。
「唐沢さんはね、伊藤くんが可愛くてしょうがないんだよ。本当は戻ってきて
欲しいんだよ。戻って来ないだろうけどね。どっちも可哀想だね」とか。
なーんか、裁判で盛り上がってたとき、真顔でそんなこと言ってた人いたし。
みのうら氏だったかなあwww

285:無名草子さん
07/07/31 04:57:20
たぶん出版業界には出版業界の常識というものがあって、
唐沢も幻冬舎もそれに従っただけなんだろうね。
計算外だったのは、漫棚さんがそういう「業界の常識」の外の人間だったということ。

金もいらない、有名になりたいわけでもない、欲しいのは誠意だけ、
こういう人間を相手に交渉ごとをするなんて、初めてなんじゃないか。

286:無名草子さん
07/07/31 05:32:15
ここまで対応が酷いのは業界内でも非常識だろ


287:無名草子さん
07/07/31 07:36:27
悪い常識は正すしかない。

288:無名草子さん
07/07/31 08:26:53
漫棚のコメ欄で必死に火消ししようとしてる奴がいるが
よっぽど書かれたくない話が飛び出すのを恐れてんだろうな

289:無名草子さん
07/07/31 08:37:27
恐れるんなら黙ってる他ないのにね
火消しに走る(or騒ぐor荒らす)からには痛いとこがあるんだなって思われる

290:無名草子さん
07/07/31 08:38:29
>>286
漫棚通信さんの対応は確かに酷いね
一方的に交渉打ち切りだし

ま、幻冬舎はよろこんでいるだろうな
これ以上交渉を続ける必要がなくなったわけだし

291:無名草子さん
07/07/31 09:00:15
昨日からお詫び板で唐沢が荒らしまくってるね。

292:無名草子さん
07/07/31 09:10:25
いや、そう断定すると
「根も葉もない中傷を…」みたいなこと被害者面して書か…ないか

293:無名草子さん
07/07/31 09:16:05
じゃあ訂正。
KSっぽい人が荒らしてました。

294:無名草子さん
07/07/31 09:27:48
幻冬舎は日垣の件も抱えている。同じ新書で、ほぼ同時に二冊の著者が盗作、
というのはたぶん前代未聞の事態だ。
日垣本の盗用元は平凡社新書、相手の著者は大学教授だ。「匿名ブロガー」の
漫棚とは格が違う、と勝手に判断したんだろ。それで、こういうぞんざいな
対応になった可能性がある。
幻冬舎は業界でも異常に社員へのノルマが厳しい会社だときいている。
会社に損害を与えるような「絶版・回収」が二冊続くとなると、担当社員の
クビが飛びかねない。(そんなに大きな会社ではないから、担当が同一人物で
ある可能性もある。)
幸い(?)漫棚は裁判も起こしてないし、金銭的要求も、絶版回収要求も
していない。だから担当としては、この際ネットでの祭りは目をつぶって、
「放置」してもかまわないと踏んでいるのではないか。
ネットの悪評判は、唐沢にとっては不利になっても、幻冬舎には別に
痛くもかゆくもない。そもそも会社は「被害者」の側面だってあるのだから。
盗作は著者が悪いことは間違いがない。
担当者としては、自分の保身が第一なのであって、会社の損害さえ回避できる
なら、唐沢がどうなろうがどうでもいい。

295:無名草子さん
07/07/31 09:40:01
GT舎、

田口ランディの大量盗作事件
日垣盗作事件
唐沢盗作事件

と複数の盗作事件を抱えているところに松井今朝子の直木賞受賞。
そりゃ盗作事件なんてもみ消したいだろうね。必死で。全力で。

296:無名草子さん
07/07/31 10:03:46
GT舎wの体質については>>294さんが書いているとおりだと思うけど、
こういう「ぞんざいな対応」の結果、漫棚さんの態度が硬化して
訴訟に持ち込まれる可能性もあるよね。
そうなればネットにとどまらずこの件がマスコミで報道される
逆効果になるよ。
出版社の法務って、それが考えられないほどバカなもの?

訴訟恫喝については、やはり唐沢氏がネットで叩かれるのにムカついて、
漫棚さんのバックに伊藤氏一派がついていると誤認した結果、という
可能性が同じくらいあると思う。

297:無名草子さん
07/07/31 11:15:45
> 訴訟恫喝については、やはり唐沢氏がネットで叩かれるのにムカついて、
> 漫棚さんのバックに伊藤氏一派がついていると誤認した結果

それはないね。あの「恫喝」はそもそも「恫喝」のつもりで出されたものじゃないし、
むしろ法務関係者と一般の常識の差が招いた悲劇として見るべきだろう。
おそらく、唐沢の意思とは関係がない。すでに彼はこの件に関して口出しできなくな
っていると考えたほうがいいだろう。幻冬舎そしては、会社の体面のほうが唐沢より
も大事なんだし、あと弁護士や法務はネットを軽く見ているんだろう。日垣隆のこと
もあるしな。唐沢も自業自得ではあるけど、気の毒だよ。幻冬舎にしたって、あんな
ヤツを使うからこういう目にあう。いま『パチモンUFOとポストモダン』もとい『新・
UFO入門』の続編的な本を書かせようというB書房とやらも、何かしでかされないと
いいけどなと思うよ。もはや全然売れなくなっていましたという事態も含めてね。

298:無名草子さん
07/07/31 11:16:47
唐沢しっかり口出してますw

>7月28日
>自室にもどり、出版社からのメールなど。
>返信書いて出す。すぐ出しても、事がすすむのは週明けだろうが。

299:無名草子さん
07/07/31 11:34:29
>>297がたった1分で否定されててワロタw

300:無名草子さん
07/07/31 11:34:33
> 自室にもどり、出版社からのメールなど。
> 返信書いて出す。すぐ出しても、事がすすむのは週明けだろうが。

出版社としか書いてないが、およそ幻冬舎なんだろうな。
28日の朝か。

> 寝たのが2時近くなのだが、朝までウトつきしか出来ず。
> 困ったもの。

と書いているから、前夜深夜の漫棚さんの更新は見ているな。
そのうえでの対応ということか。

> 電話あり、TBSのT氏。『安住紳一郎の日曜天国』
> 出演依頼。こないだTBSからは『ピンポン!』出演依頼
> あったばかり。来るときは集中する、これは仕事と
> いうものの特性。

しかしそのうえでこういうアピールは欠かさないのな、唐沢。
こんな事態になってますが仕事は引きもきらないですよ、
どれだけネットで騒いでも無駄ですよ、てか。
誰かTBSに電凸したらどうだ?

301:無名草子さん
07/07/31 11:36:51
電話代もったいないからメールでも出そうかな。

302:無名草子さん
07/07/31 11:41:46
URLリンク(www.tbs.co.jp)
8月5日のゲストが唐沢俊一。
番組中に電話やファックスを受け付けてるそうだから、
みんなで電話&ファックスしようぜ。

303:297
07/07/31 11:44:40
そりゃメールのやりとりくらいはするだろうよ。でも幻冬舎が唐沢の意向を汲んで
くれるかといえば話は別。唐沢も本当は幻冬舎の愚痴を書きたいところだろうが、
それをやってしまうといよいよ身の破滅だからできない。眠れぬ夜の続くことよ。

304:無名草子さん
07/07/31 11:46:46
これは皮肉か?
8月5日に唐沢がゲスト出演するラジオ番組のメッセージテーマ

「どうすればいいのか分からないこと」

ははは。。。

305:無名草子さん
07/07/31 11:47:15
テーマは「どうすればいいのか分からないこと」だそうです。

先生、僕が運営しているブログの文章をプロの作家の人に
勝手に文章の語尾を変えられた物を本に掲載されてしまいました。
その作家の人、頭が色々な意味で不自由な人らしく
文章変えているのに無断引用なんて日本語にない日本語でごまかしたり
実名を出すなとか言い出したり、あげくの果ては裁判すっぞ!と脅したり
キチガイの考える事がよく分かりません。
どうしたらいいでしょうか、教えて下さい。KS先生

306:無名草子さん
07/07/31 11:48:05
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これ観ると、やっぱり唐沢は薄いなあ。
ネットで手軽に情報集めてるだけだから、本気で濃い連中と一緒に話すと薄さがバレバレ。

307:無名草子さん
07/07/31 11:49:51
>>297
田口ランディの時とくらべると、今回のネットでのGT舎wの叩かれ方は非常に
マイルドだと思うよ。あの時は担当編集者の名前が特定され、オナ編だとか
ひどい呼称で繰り返し揶揄されてた。それだけ書物が好きで、著者の
オリジナリティを大事に考える人たちの怒りが大きかったということだろう。
でも今は担当編集者の名前、もしくは法律事務所の女性弁護士の名前を特定して
叩こうという動きは出てきてないよね?これはやはり盗作に対する純粋な
怒りというよりは、唐沢氏に対してこれまで含むところのある人の私怨が
どちらかといえば大きいということではないのかな。

308:無名草子さん
07/07/31 11:50:47
これは素敵な実況中継なお祭りになりそうですね。
今回の唐沢センセの所行をもっと世に(ネット内ですが)広めて
TBS唐沢祭りにしましょうか?

番組的にパニックになる部分もありますが
TBS側にこのような事件が起こっているというアピールにもなりますし
大きな話になれば、どっかの週刊誌や新聞が取り上げそうな気もします。

309:無名草子さん
07/07/31 11:52:25
締め切りが迫ってしまい、新書を五日で書くハメになったんですが、
そこでついいつも読んでいるブログの文章を使ってしまったんです。
ブロガーはもともと私のファンだったのでまあ大丈夫だろうと思った
んですが許してくれず、誠意をつくして謝ってるんですが、とうとう
交渉が決裂してしまいました。
そのうえ、出版社は上手く対応してくれないし、ネットの連中はある
事ない事をデッチ上げて騒ぎを続けています。あ、便乗してる業界人
に関しては後できちんとしたご挨拶をさせていただきますので、楽し
みに(笑)待っていてくださいね。もう本当にどうしていいかわかり
ません。K沢S一先生、ご教示ください。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4411日前に更新/213 KB
担当:undef