光文社古典新訳文庫 4 ..
[2ch|▼Menu]
919:吾輩は名無しである
08/02/03 12:56:57
カラマーゾフ60万部ってのは、全巻あわせてってこと?総売上部数?
分冊だから60万人が買ったわけじゃないよね。1巻しか買ってない人もいるだろし。

920:吾輩は名無しである
08/02/03 13:04:59
それはいかんな。

921:吾輩は名無しである
08/02/03 16:55:32
累計60万部です。

922:吾輩は名無しである
08/02/03 16:56:26
じゃあ、大体12万人くらいか、読んだの。

923:吾輩は名無しである
08/02/03 16:56:43
バフチンも10万弱が誤解してしまいましたとさ

924:吾輩は名無しである
08/02/03 16:57:30
1巻がおそらく30万部でその後挫折とみた

925:吾輩は名無しである
08/02/03 16:58:37
関連スレ
スレリンク(book板)l50

926:吾輩は名無しである
08/02/03 17:03:51
>>924
亀山訳で挫折ってどんだけ・・・あ、亀山訳だから挫折したとか?w

927:吾輩は名無しである
08/02/03 17:05:48
>>926
思ったよりツマランと。

誤訳への架け橋

928:吾輩は名無しである
08/02/03 17:09:23
なんつーか、俺は亀山訳やその他の旧訳を検証しているサイトは
興味深く読んでいるし、勉強にもなるから、その人たちには頑張ってほしい。
いまは在野の人しか、そういうことやってないもんね。
ネット社会って良い時代だなと思うよ。

でも、古典新訳のコンセプトも評価している。

まあ、どっちも頑張れ。

929:吾輩は名無しである
08/02/03 17:12:11
真実追求故、てってーてきに叩かれるべき


930:吾輩は名無しである
08/02/03 17:24:22
エスタブリッシュメントが相対化される様をみるのが
快感だったりするやつもいるんだろうなw
俺もそのくちだがw

931:吾輩は名無しである
08/02/03 17:36:02
誤訳売って印税ガッポは許せん

932:吾輩は名無しである
08/02/03 17:43:17
累計って言わないと、まるで60万人が買ってるみたいだねw
巧い宣伝だな

933:吾輩は名無しである
08/02/03 17:48:07
累計60万部か。すげーな。
新潮でも過去に相当売れてるんだろうし、カラマーゾフは日本でどんだけ売れてきた
んだろ。
 
岩波文庫の史上売上1位が、「ソクラテスの弁明」、2位が「こころ」だった気がするが、
新潮、光文社、岩波の全てで売れたカラマーゾフが最強だな

934:吾輩は名無しである
08/02/03 17:51:05
新潮は未だに売れてる。100万部以上

935:吾輩は名無しである
08/02/03 17:57:52
須磨源氏と同じで、たいていは1巻でやめちゃうだろな。

936:吾輩は名無しである
08/02/03 18:03:14
まあ、10万部で大ヒット認定の純文学では良い数字なのは確か

937:吾輩は名無しである
08/02/03 18:06:03
実質10万人が手に取った位だろなw

938:吾輩は名無しである
08/02/03 18:10:24
誤訳で印税5000万は許せん。

939:吾輩は名無しである
08/02/03 18:19:40
ちいせぇちいせぇ

URLリンク(www.google.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4593日前に更新/179 KB
担当:undef