【KRW】ウォンを看取るスレ ..
[2ch|▼Menu]
438:迷走中の人 ◆MasaZVC6sc
07/11/22 01:43:59.23 njoaUgOE
銀行海外資金調逹 `オールストップ`
URLリンク(www.excite.co.jp)
サーブプライム某基地(非雨量住宅担保貸し出し) 不実問題から始まったグローバル信用梗塞憂慮が
再び拡散しながら国内銀行の外貨資金借り入れがオールストップされた.

公募方式で債券を発行して外貨資金を調逹することは国際金融市場の信用梗塞で事実上不可能に
なったし,外国銀行でお金を借りることは可能だが追加で負担しなければならない利子(加算金利)が
大きく上がって損害を被る可能性が大きくなったからだ.
21日財政経済部と金融業界によればサーブプライム事態が下がった去る 9月中旬以後国内銀行の
海外借り入れが蘇るようだったが最近になって信用梗塞憂慮が再び拡散しながら外貨借入が全面腰砕けになった.

財政経済部関係者は "先月釜山銀行が基準金利より 1.4%ポイント高い利子を支給する後順位債圏(2億5000万ドル)を
発行したことに対して '加算金利がとても高い'と言う批判的な視覚が支配的だったが今は 'お上手だった'は方に変わった
位に国際金融市場の雰囲気が変わった"と "11月の中で海外借り入れを計画した国内銀行がお金を全然借りることが
できない"と言った.

サーブプライム事態が下がった去る 10月の場合輸出入銀行(15億ドル)と農協(4億ドル) 釜山銀行(2億5000万ドル)が
公募方式で外貨債券を発行したが今度月にはすべての金融会社たちが外貨借り入れができないということ.

この関係者は "釜山銀行が後順位債圏を発行する当時の加算金利より 0.8~0.9%ポイント高い水準でこの債券が
市場で取り引きされている"と "損害を被った外国投資者たちが韓国債券を惜しんでしていない"と言った.
国際金融市場で取り引きされる国内大型市銀たちの外貨債券加算金利は去る 6月初 0.15%ポイント水準に
過ぎなかったが最近 0.85%ポイントで高くなった.

韓国市銀たちが発行する債券に対する国際金融市場の評価がそれほど厳格になったという話だ.

産業銀行関係者は "去る 7月サーブプライム危機に触発された国際金融市場の危機が下がるはずだという期待が
崩れた"と "国内銀行はいつどんな方式で外貨資金を調逹するはずなのかをおいて機嫌を伺っている状況"と言った.
一部金融会社たちは外貨借入金利がこのように急騰すると国内市場でウォンでお金を借りた後外国為替市場で
ドルに変えて使う場合もあることと伝わった.
譲渡性預金証書を含んだ銀行の債券発行の増えることも一部はこれと関連があることで業界では見ている.
一方財政経済部は外国為替市場に対する常時モニタリングシステムを再稼動するなど非常体制に突入した.
財政経済部関係者は "ゴルドマンサクスやメリルリンチみたいな外国の大型銀行の借り入れ金利も急騰している"と
"最近の金融危機は私たちばかりの問題ではないが状況がどんなに展開されるかも知れなくて注視している"と言った.

ヒョンスングユン/次期県記者 hyunsy@hankyung.com


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4171日前に更新/237 KB
担当:undef