衛星映画劇場 史上最大の作戦 1 at LIVEBS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:17:59.53 t5Pz0BC3
戦争映画オールスター

351:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:04.13 cQDz7Ftb
日本と戦いながらも、さらにこれだけの兵力か・・・・

本当に戦ってはいけない相手だったんだな。

352:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:04.30 616WNr4L
Dデーはまだか!

353:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:10.02 1vmYrZQR
>>340
気にいった! ウチに来てツンデレ美少女の妹16歳と友達になっていいぞ

354:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:09.41 BpyP3DwU
>>313
連載読んでたけど、面白いよなアレ。w

355:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:10.52 hG5Qpf5X
今回は酔っ払ってないのか

356:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:11.46 aJvAcM2N
>>347
それ軍曹のほうだろ

357:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:16.41 COk5RPuU
手前は雨だけど奥は降ってないW

358:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:29.01 gVkJonHI
>>332
カードゲーム最強だな

359:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:39.21 gdq4Pbf0
チンチロリンみたいなもんか

360:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:41.18 nTTe18Ad
>>332
面倒くさいものな。
もっともプラモだって、ソリッドモデル作れない、当時の軟弱モノが広めた趣味らしいし。

361:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:41.27 cI18B//Y
>>328
近所のプラモ屋もつぶれちゃったな
駄菓子おまけにくれてたのに

362:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:54.03 lmJaXTJa
>>356
あそっか、サンダース軍曹だ

363:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:55.51 1vmYrZQR
>>354
腐女子向けにアニメ化しろ

364:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:59.60 FVvfxr3q
オナニーどうしてたんだろう

365:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:18:59.65 fgvCfJsT
この5ヶ月後に第29歩兵師団はヒュルトゲンの森とアルデンヌで壊滅し、コータ准将はドイツ軍の捕虜になる。

366:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:02.50 NmXw6tOu
>>351
日本なんか片手間で戦えるお(´・ω・`)

367:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:03.92 hn7CoN3Y
ああ合宿所思い出すわこの風景

368:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:14.58 nTTe18Ad
>>342
田宮のはキットだぞ。

369:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:16.59 DDvs5bgx
ビフぽいヤツがいるw

370:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:18.05 hG5Qpf5X
>>347
モローのことか

371:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:19.04 tbFE7JUK
>>364
やらないか

372:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:24.13 gdq4Pbf0
大勝ちなんてしたら死亡フラグ立ちまくりだよな

373:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:35.73 BpyP3DwU
>>328
AFVはなんと言ってもトランペッターだろ。

374:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:37.70 ZM+wDRGS
>>357
黒澤映画の雨は牛乳を混ぜたらしいね、映るように

375:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:43.83 8KLvz8DE
丁半とばくだなw

376:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:51.31 1vmYrZQR
黒人がいない

377:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:52.45 FipChcjh
この時代ってもうカラー映画なかったっけ?

378:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:57.00 qjSVtCVP
昔の映画は本物の人間を使ってモブシーン?を撮ってていいなあ
今はCGだろうし

379:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:19:59.63 QxQpP8/U
儲けすぎw

380:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:03.72 lmJaXTJa
>>370
そそ

381:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:15.76 uRsD4Ev3
ラッキーストライクでさえ嫌われたんだってね

382:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:15.90 FVvfxr3q
>>371 うほっ

383:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:29.69 L4mvzC1i
黒人はほとんど後方支援勤務ですよ

384:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:30.80 gbP/PwdP
>>377
普通に戦前からあるがなw

385:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:32.06 ZM+wDRGS
>>376
白黒映画だから顔が映りません

386:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:40.47 hffw/1aJ
こいつがその後どうなるのかいつも忘れてしまう
映画長すぎ

387:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:41.89 8KLvz8DE
>>377
オズの魔法使いとか風邪と共には戦前の作品

388:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:42.75 loWtevpe
おれはマルボロのメンソールしか吸わん!

389:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:44.41 tbFE7JUK
現在の価値に換算して二兆円である

390:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:44.65 nTTe18Ad
>>373
あそこって初期に田宮のキットを丸ごとコピーしたんだろ?
だから、いつまでも日本で浸透できない。

391:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:45.23 cI18B//Y
当分女買う金は困らないな

392:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:47.05 z1nqFENG
リチャード・ベイマーうぜえなw

393:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:51.21 A1ViEY8m
公開時は戦争体験者が多かっただろうしな。終戦17・8年後だし。
女性客は少なかったかな。デートで見る映画じゃないよな。

394:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:20:57.99 QxQpP8/U
>>385
それなら白も・・・

395:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:00.70 KLpBM/PO
>>377
カラー映画は1930年代からある

396:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:08.46 kJPjzT92
>>376
この頃は黒人は別の部隊にして分けていた

397:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:10.89 1vmYrZQR
>>383
>>385
コマンダー・イン・チーフが関心を持ったようです…

398:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:30.11 NmXw6tOu
もう眠くなってきた(´・ω・`)

399:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:34.68 z1nqFENG
これツインピークスのリチャードベイマーだぜw
ローラの親父

400:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:39.35 1vmYrZQR
>>396
うむ

401:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:40.19 fgvCfJsT
>>376
米軍で黒人で編成された師団は一個しかなくてイタリアに派遣されてる。
米軍の輸送部隊には黒人がいたし、フランスなどの植民地軍のアフリカ人兵士はいたけど。

402:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:40.57 qjSVtCVP
どういうことなのこの十字架は

403:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:50.02 616WNr4L
こういう所で運を使ってはいけないw

404:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:51.58 ZTdNXaMX
>>349
征服者のジンギスカンは?w

405:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:52.12 lmJaXTJa
>>377
ベンハーや十戒もフルカラーだったな
日本のポスターでは総天然色になってた

406:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:52.37 ZM+wDRGS
>>387
カサブランカは戦中のプロパガンダ映画だよね

407:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:21:53.25 aJvAcM2N
>>361
プラモ屋とか本屋とか地元の小資本の所は
どんどん無くなって、大型の所しか生き残らないのかもな

408:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:05.27 P6Rkw361
さてそろそろ折れ様自慢の37インチ液晶テレビの部屋に移動するか

409:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:09.27 297oig9O
こんどは脚じゃすまないなw

410:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:22.21 iBQVgaB/
フラグってやつかw

411:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:26.93 bAoAycxr
でっかい旗が立ったなw

412:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:29.68 t5Pz0BC3
レマゲン鉄橋はもう黄金伝説の濱口のテーマ曲みたいに

413:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:31.47 qjSVtCVP
フラグが立ったことに気付いたのか…

414:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:36.40 gVkJonHI
>>407
アマゾンでいいよ

415:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:41.15 0Req5PLs
フラグを察知して回避した稀な人

416:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:41.95 gdq4Pbf0
オレが子供の頃のテレビは カラー って出てた

417:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:46.35 z1nqFENG
間違えたローラじゃなくてオードリーの親父だった@ツインピークス

418:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:49.05 1vmYrZQR
>>401
軍事専門家が集うスレは凄いな

発達障害ぽい将軍の戦車軍団マダー?

419:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:49.15 kJPjzT92
こないだレオナルドってプラモ屋行ったら
すごいたかかったな。中古で部品に欠品あるのまで高かった。

420:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:59.17 uRsD4Ev3
バートンしびい

421:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:22:59.64 A1ViEY8m
2500ドルは今でもちょっとした金だ

422:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:02.02 tbFE7JUK
バートンきたー

423:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:02.98 FipChcjh
じゃあなんで白黒なの?これ

424:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:04.90 gbP/PwdP
>>412
「鉄橋獲ったどー!」ってWOWOW実況でやってたw

425:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:06.20 B1VUP7xU
降雨対応放送で画面がガビガビ

しかし、スティーブ・マックイーンやチャールズ・ブロンソン、ドナルド・プレザンスらはいつ出てくるんだ?

426:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:09.15 cI18B//Y
>>407
トイザラスばっかじゃつまんないね

427:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:10.74 KLpBM/PO
>>414
アマゾンなんて
中国人に儲けさせてどうするんだよ

428:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:12.17 616WNr4L
空軍だな

429:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:18.97 lmJaXTJa
リチャード・バートンか

430:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:26.74 FT2Q8YC1
戦時中にシンガポールで押収した風と共に去りぬのフィルムの上映会やった日本軍の士官たちはショックを受けまくったらしいな。

431:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:29.33 nTTe18Ad
>>407
アイテム数がものを言う分野はどこもそう。

電器屋、本屋、レコード屋、クスリ屋。

432:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:38.14 A1ViEY8m
テーマ曲きた

433:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:39.35 1vmYrZQR
>>496
「君の瞳…に映った俺に乾杯」

434:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:39.60 BeLfGLAy
>>373
トランペッター、たまに離型剤が残ってるけど、組み易さと精密感があっていいよね

435:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:48.86 f2tdxWaL
テーマ曲が

436:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:55.12 gbP/PwdP
>>430
確かあれはファンタジアじゃなかったかな?

437:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:58.90 BpyP3DwU
だいたいオズの魔法使いが1940年で風と共に去りぬが41年じゃん。(どっちもカラー)
つうか40年代に作られたトムとジェリーの初期作品もカラーだしな。

438:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:23:59.68 hG5Qpf5X
エリザベスの旦那さんか

439:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:24:18.71 z1nqFENG
>>429
と言えばリズしかないw

440:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:24:22.04 DDvs5bgx
>>425
大脱走?

441:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:24:28.52 AHsYR8bc
今北産業

これからおまいらとノルマンディーに上陸します(`・ω・´)ゞ

442:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:24:28.61 loWtevpe
黒人は夜の奇襲によくつかわれてたってまじ?
黒人は夜になると保護色になるんだあっはっはー!って2チャンできいた

443:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:24:42.36 uRsD4Ev3
ここでもテーマ曲が鳴っていたのか

444:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:24:43.17 wDn6ZFDJ
米軍には、日系アメリカ人部隊も居たんだぜ。
しかも最大の犠牲と最多の勲章を受けている伝説の部隊が。

445:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:24:55.59 1vmYrZQR
エリザベスの愛称がリズでレベッカがベッキー
わけわか

446:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:24:59.29 C6Z3qzMr
Many men came here as soldiers♪

447:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:24:59.30 loWtevpe
>>441
おれはおまえの死体を盾に使うけど悪く思うなよ

448:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:04.22 tbFE7JUK
いったい何が始まるんです

449:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:22.81 nTTe18Ad
>>437
アメリカの全盛時代だもの。
日本の全盛時代は昭和30年代から40年代。

戦争するのが20年早すぎた。

450:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:27.88 ZM+wDRGS
>>425
ドナルド・プレザンスなら、先日に刑事コロンボで見たな

451:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:28.08 cQDz7Ftb
>>448
 祭りさ!

452:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:31.13 s8tuJpfc
>>396
つおいの?

453:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:32.29 lmJaXTJa
>>439
バートンの代表作って何だろう?
全然思い浮かばないなあ

454:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:35.13 AHsYR8bc
ロバート・ライアンキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

455:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:36.65 gbP/PwdP
>>448
史上最大の実況作戦

456:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:41.24 qjSVtCVP
こんな時代の映画ですら、「〜になったら死亡フラグ確定だろJK」という考え方が既にあるものとしてシナリオを書いているのか…
なのに現代の映画でフツーに死亡フラグがあるかのようにシナリオ書いてたら、工夫も何もないに等しいな

457:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:44.05 1vmYrZQR
>>444
それは黙っておくニダ
朝鮮進駐軍についても同様ニダ

458:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:45.73 B1VUP7xU
>>448
第三次世界大戦だ

459:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:49.12 616WNr4L
空挺きたな

460:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:50.14 gVkJonHI
>>444
551部隊だっけ?

461:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:50.68 vB0h1iuN
ロバートらイアンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

462:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:25:57.90 hG5Qpf5X
>>442
サンコンの夜の混浴作戦乙

463:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:00.75 aJvAcM2N
>>444
太平洋戦域にも語学兵として従軍してるよな
日系人兵士

464:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:05.96 fgvCfJsT
>>418
ドイツ軍第84軍団のマルクス中将のことなら、あれは独ソ戦で片足をなくして義足だから足をひきずってる。
ちなみに史実ではノルマンディ戦で戦死してる。

465:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:09.05 BpyP3DwU
>>436
左様。
でもって音響システムを一手に請け負った当時のベンチャー企業
ヒューレットパッカードが成長するきっかけになった作品でもある。

466:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:10.53 L4mvzC1i
82師団か

467:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:20.26 cQDz7Ftb
>>452
 いわゆる人種差別で白人が黒人といっしょには戦いたくないといったのが原因。

468:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:20.63 uRsD4Ev3
ああライアンか
西部劇の悪役イメージが強くて忘れてた

469:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:21.08 lmJaXTJa
>>445
ベッツィともいうな

470:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:22.06 nTTe18Ad
>>455
それは残念ながら、ガンダムとかエヴァの実況だな。

471:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:23.54 1vmYrZQR
>>448
方舟をぶち壊すのさ

472:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:29.96 AHsYR8bc
二人とも納谷悟朗が吹き替えているよな

473:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:37.71 t5Pz0BC3
12時までとか長すぎ

474:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:41.32 A1ViEY8m
ギャビン准将って遠すぎた橋でも出てきたな。
役者誰だったか。ライアン・オニール?

475:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:41.56 17u8e2IP
この2人だと西部劇だなw

476:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:44.95 KLpBM/PO
>>437
白雪姫なんか1937年
1940年のファンタジアはステレオだし

477:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:26:53.13 ZTdNXaMX
>>444
日系2世部隊な、事さら日本じゃ日本人の悲劇扱いしたがるが彼らの目的は早く欧州戦線を終わらせて
太平洋戦争で日本人を殺しまくる事だから・・・本気で日本人と日本を憎んでたからな

478:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:22.51 qjSVtCVP
黒板に書いている…
ホワイトボードが発明されたのはいつごろなんだろう

479:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:22.99 616WNr4L
町に降下・・嫌な予感がする・・

480:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:24.28 1vmYrZQR
>>464
パットンのことです

>>469
ベスとかな

481:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:29.30 gdq4Pbf0
リチャード・バートンとリチャード・バートンの間の旦那は誰だっけ

482:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:42.25 VKwaI18p
(ノ∀`)

483:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:51.45 s8tuJpfc
>>476
両作品ともいま見ても古臭くないしおもしろいなあ

484:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:51.61 gbP/PwdP
保安官と市長にしか見えんw

485:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:55.91 lmJaXTJa
>>474
マーチン・シーン?

486:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:57.77 1vmYrZQR
ブラックホークダウンやれ

487:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:59.52 aJvAcM2N
>>457
朝鮮進駐軍なんて戦後のどさくさに乗じた
無法者の集団だからな
関東大震災の時に鮮人が処分されたのも当然だと思う

488:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:27:59.73 gdq4Pbf0
カラー映画って古いんだな トーキーと変わらないぐらいか

489:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:28:07.10 wDn6ZFDJ
>>460
第442連隊戦闘団

490:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:28:10.21 hG5Qpf5X
一瞬 菅原文太に見えた

491:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:28:42.81 iF4UQumj
ジョン・ウェインってこうー見ると東洋系にも見える

492:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:28:44.51 loWtevpe
プライベートライアンは開始30分でおなかいっぱいになる映画

493:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:28:47.77 kJPjzT92
会話だけのシーン長いな。尺稼ぎか

494:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:28:56.01 gdq4Pbf0
レーガンは出てくる?

495:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:28:57.66 nTTe18Ad
>>477
まあ、一世に命じたら?
帰省中、夜中に寝付いた息子を殺してくれたよ。多分ね。

二世には祖国への忠誠心無かったけど。

496:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:28:58.36 BpyP3DwU
>>460
どこのぶたまん屋だよ。w
「442連隊戦闘団 進め!」(矢野徹 著、角川文庫)で小説化されてるね。

497:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:29:01.36 qjSVtCVP
>>476
なんでそんな国と戦争始めたんだ>日本
頭がおかしいんじゃねえのか

498:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:29:04.24 Ok4tE9b5
修道女の禁欲もマヒさせたんじゃないだろうな

499:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:29:05.58 FVvfxr3q
>>444アメリカ人の戦闘教官を柔道で投げ飛ばすシーンが好きだった

500:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:29:16.76 gbP/PwdP
イギリス人、暇さえあれば紅茶、紅茶、紅茶

501:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:29:18.06 C6Z3qzMr
早く晴れて

502:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:29:32.11 h+g8b4aG
これいつになったら面白くなるの

503:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:29:38.74 1vmYrZQR
>>487
またF5アタックを食らいたいニダか?
マスゴミはすでにウリ達の奴隷ニダ!
リアルゼイリブの世界ニダ!

504:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:29:54.51 nTTe18Ad
>>497
アメリカを攻めるより他に手が無くなったんだよ。

505:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:00.68 616WNr4L
早くしないと船がゲロで溢れるw

506:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:01.37 B1VUP7xU
>>440
つっこみありがと〜

今調べたら、史上最大の作戦と大脱走の公開は1年も違わないんだな。
(10ヶ月ほど、史上最大〜のほうがはやい)

507:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:01.84 ZTdNXaMX
小林克也キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!!!!!!!!

508:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:04.53 AHsYR8bc
2人だけの飛行隊キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

509:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:07.57 ZM+wDRGS
プリラー大佐キター

510:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:14.56 297oig9O
>>497 アニメで戦争勝てるならいまの日本最強じゃね?

511:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:15.16 z1nqFENG
メッサーシュミット乗りかな

512:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:16.78 uRsD4Ev3
伝説のパイロット二人だな

513:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:34.31 qjSVtCVP
何を食ってるんだろう

514:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:42.59 ZM+wDRGS
実在の大佐は戦後、ビール会社の社長になった

515:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:43.09 gdq4Pbf0
この映画より前のオールスターキャストものって何があるのかな

516:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:43.90 NmXw6tOu
>>503
3月6日に攻めてこなかったのは
FBIが動いてるとか聞いて屁垂れたのか?(´・ω・`)

517:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:44.83 297oig9O
伊武雅刀ぽい

518:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:49.26 PI32XkKE
wwwwwwwwwwwww

519:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:30:51.45 gbP/PwdP
これ本当はフォッケウルフだけど、飛べる機体がなかったんだろうなぁ

520:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:31:15.00 ulLyrRvA
連合軍って
イギリス・アメリカ・フランス・カナダ・
ポーランド・ノルウェー・オーストラリア・ニュージーランド
でしょ・・・

ドイツ一国に勝って当たり前のような・・・?

521:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:31:17.72 KgBbNs/K
ざこば

522:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:31:19.06 1vmYrZQR
>>516
アイゴー!

523:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:31:19.04 hG5Qpf5X
タモリが喋ってるようなきもする

524:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:31:19.35 fgvCfJsT
>>514
そしてこの映画のアドバイザーになったけど公開直前に急死しちゃってる。

525:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:31:31.38 lmJaXTJa
ドイツの軍服って毎日のり付け洗濯してアイロンかけてるようにピチッとしてるよね

526:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:31:50.91 1vmYrZQR
>>523
テレビガイドのCM乙

527:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:31:52.12 QxQpP8/U
パリか

528:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:01.07 a4tytgCX
>>520
日本なんか世界中から宣戦されたんだぜ…

529:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:04.01 loWtevpe
いやーしかしイタリアのへたれっぷりといったら
あんなとこと組まなきゃよかったんだよ

530:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:12.29 616WNr4L
かっけー音楽

531:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:13.45 z1nqFENG
プリラーって戦後はビール会社の偉い人になったんだよな

532:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:22.83 BpyP3DwU
>>519
そう言えばフライアブルなFwって聞いた事が無いな。
Me262ですらレプリカがあるってのに。

533:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:28.49 ZM+wDRGS
ドイツ軍と言うと、この音楽を思い起こす

534:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:31.19 nTTe18Ad
>>520
当時のドイツは世界第二位の経済大国。
アメリカさえ出てこなかったら、欧州の覇者だったんだよ。

535:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:31.67 cQDz7Ftb
ロンメルが持ち場を離れたぞ!

536:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:36.67 1vmYrZQR
>>529
ヘタリアのウリナラの描き方が気に入らないからアニメ化阻止したニダ!

537:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:39.61 qjSVtCVP
>>510
今ならPIXER作品やX-MENやトランスフォーマー実写版を見て、という感じの話になるのかなあ…

538:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:47.70 YyhNgn96
雨が降っているね。俺もさっき雨の中を凍死寸前になりながら帰ってきたぞ

539:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:32:55.46 kSHXuNaC
ずんどこずんどこずんどこどんどん

540:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:02.25 hffw/1aJ
ロンメルがフランスに残ってればなー

541:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:04.77 gdq4Pbf0
このメガネのオカマみたいな将校はリアリティあるな

542:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:05.67 Q/OUf6tU
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/'  "\' /". ☆  |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<    うぉぉぉぉぉぉぉぉー!!  >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_  _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
              /|\人 _.ノ _||_. /|\

543:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:06.12 z1nqFENG
何だかんだ言ってドイツ軍はかっこいいから困るw

544:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:08.85 PI32XkKE
ロンメルもっと面長だよな

545:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:10.77 gbP/PwdP
>>532
つーかスペインが戦後も大量に保有してたのがメッサーだからw

546:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:10.97 QxQpP8/U
>>520
日本とドイツだけであれだけ持ちこたえたんだからかなりのもんだろ

547:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:13.15 fgvCfJsT
ロンメルが持ってる杖は元帥杖といって元帥の身分を示す飾り。

548:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:13.68 qhMb7N+P
一々かっこいい

549:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:17.80 aJvAcM2N
>>523
何その四カ国麻雀

550:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:24.31 ZTdNXaMX
>>529
え〜っ ドイツ〜 日本〜 何でもするからそんなこと言わないでくれよぉ〜

551:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:34.45 AHsYR8bc
マルクス兄弟

552:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:38.74 NmXw6tOu
>>529
日本最大の失敗は朝鮮を併合したこと(´・ω・`)

553:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:33:39.08 gdq4Pbf0
今度はイタリア抜きでやろうぜ、のAAってあったっけ

554:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:09.26 KLpBM/PO
>>510
日本のアニメは実はハリボテの戦車なんだ

555:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:11.25 616WNr4L
どこか冷めてるドイツ軍人が最高だな

556:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:11.67 z1nqFENG
すげええええええええええええええw

557:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:24.50 A1ViEY8m
天才あらわる

558:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:26.90 VKwaI18p
アイクキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n`∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

559:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:29.32 BpyP3DwU
ところがぎっちょん統計取ると6月に天候の穏やかな日が数日間だけ毎年あることを
フリーマン・ダイソンのチームが見つけるんだよな。
かくして上陸作戦は実行されたと。

560:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:37.19 AHsYR8bc
アイゼンハワー

561:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:38.69 cQDz7Ftb
アイク似ているなw

562:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:42.96 FipChcjh
この映画のカラー版ってないの?

563:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:43.12 lmJaXTJa
ロンメルが愛用していたゴーグルは敵(イギリス軍)の指揮官から贈られたものなんだよね

564:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:43.96 t+6CZjI7
コンバットの再放送でまたやってくんねえかな…。懐かしドラマ枠なくすなや…。

565:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:56.38 s8tuJpfc
>>510
こんな堕落した民族なら余裕でかつるっておもいそうだけどなあw

566:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:34:59.99 hG5Qpf5X
日本の同盟国ドイツ
影で中国に武器売りやがって

567:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:01.12 AHsYR8bc
>>562
DVDで出てる

568:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:03.27 QxQpP8/U
本人かよ

569:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:12.10 QIHfWoit
いま若山富三郎がいた

570:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:18.16 uRsD4Ev3
>>562
からりゼーションならあった筈

571:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:18.19 kJPjzT92
当時のドイツの車のエンジンの信頼性って
日本より20%良さそう

572:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:21.27 YyhNgn96
SEX

573:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:25.33 ZTdNXaMX
>>553
無いんじゃない?アレって何かのコンベンションでTシャツにドイツ語であの文面書いて
ドイツ人に大受けしたって話だったと思ったから

574:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:37.98 gdq4Pbf0
ハゲ方が一緒だな

575:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:42.57 nTTe18Ad
>>552
朝鮮を併合しないと?
ロシアに対抗できなかった。北方領土の回復が中途半端だったからな(北樺太無し)。

朝鮮があって、満洲に駐屯していると?
攻めてくるロシアを逆包囲できた。

576:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:47.66 cQDz7Ftb
>>571
 比べるのもおこがましい差があった気がするんだが・・・・・

577:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:54.91 iF4UQumj
俳優がみんな重厚だ

578:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:58.68 BeLfGLAy
イタリアを何も考えずにバカにしてる連中って何だろうね・・・

579:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:35:59.40 uRsD4Ev3
オマハグ組には入りたくない
ユタ組がいいな

580:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:01.34 1vmYrZQR
>>538
美女に温めてもらうんですねわかります

581:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:07.09 qjSVtCVP
>>552
例の法則ですか…

そういや液晶TVのパネルはほとんど韓国の…
大丈夫かなあ…

582:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:16.83 A1ViEY8m
欧米でもジューン・ブライドは天気悪いか。
天候の問題じゃないから仕方なのか

583:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:19.51 +3XukPs8
>>565
おぱんちゅ御旗に万歳三唱ですね

584:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:24.79 P6Rkw361
生まれたときからテレビがあったりカラーだったりドンだけ恵まれてんだよ!

585:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:27.96 iBQVgaB/
>>515
オールスターキャストとはちょっと違うが八十日間世界一周は
有名俳優がちょい役でかなり出てるな

586:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:35.05 gVkJonHI
>>575
併合じゃなくて普通に属国でよかったよね(´・ω・`)

587:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:46.81 z1nqFENG
>>578
イタリア軍は個人個人なら世界最高って話もあるからな

588:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:50.57 B1VUP7xU
>>554
ハ〜リボ〜テ ハリ〜ボテ〜

589:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:51.26 nTTe18Ad
>>571
当時のドイツはもうすぐ宇宙にいけたぐらいだ。

590:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:53.78 0FaDGeij
やっぱCMないのはいいね

591:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:36:54.87 BpyP3DwU
>>552
でも併合してなきゃ中国と、その後にロシアと対馬で角つき合わさなきゃ
ならなくなるんだぜ。
緩衝地帯としての半島と満州は当時は必須だった。
つうか今でも南北朝鮮にして緩衝地帯にしてるじゃん。

592:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:37:14.87 gbP/PwdP
そりゃまぁマッカーサーの副官やってた人だったからねぇ

593:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:37:17.86 hG5Qpf5X
>>569
ロンリーウルフ&カブが好き
 魔界転生 炎の中の戦いもう一回みたいな

594:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:37:23.65 1vmYrZQR
>>575
開戦奇襲を会得している者とみた

595:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:37:35.76 7+zZ028b
このシーンktkr

596:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:37:46.90 t5Pz0BC3
「ノルマンディー 将軍アイゼンハワーの決断」なんて悩んでるだけで戦闘のシーンは一個もないんだぜ

597:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:37:48.76 AHsYR8bc
ホリスター将軍か

598:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:37:49.88 CD6AHa5u
シミュゲ−のPGシリーズが好きな人いる?

599:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:05.88 lmJaXTJa
もし仮に日本が戦争を続けていたら、米軍はどこの浜から上陸してきただろかなあ?

600:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:13.25 616WNr4L
始まった

601:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:18.04 nTTe18Ad
>>586
属国の時に色々とせこい刃向かい方をしたんだよ。
なにしろスパイを丸かかえしているようなもの。ザルで水をくむというか。

602:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:21.06 fgvCfJsT
なんでノルマンディ上陸作戦の映画の実況で朝鮮がどうのと嬉しそうに話してる人がいるんだろうか。

603:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:21.58 qjSVtCVP
>>576
ドイツの武器はコピーすらできなかったと聞いたことがあります。本当かどうかは知らないけど
作り方すら分からないってスゲエ

604:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:26.54 AHsYR8bc
バグパイプ部隊か

605:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:27.60 gbP/PwdP
貴族部隊きたーw

606:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:31.61 BpyP3DwU
>>578
サボイア騎兵の突撃の話なんて何度読んでも鳥肌立つぜ。

607:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:37.77 ZM+wDRGS
>>589
ブラウン博士を拉致したお陰で米国は月に行けたんですね

608:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:38.88 1vmYrZQR
>>593
遠山の金さんの「やなぎざわ〜」と柳沢シンゴ氏に説教するところもだ

609:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:39.53 VKwaI18p
反攻キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

610:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:42.58 hG5Qpf5X
残念なお知らせキタ

611:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:46.23 wDn6ZFDJ
併合して甘やかしたのが日本の間違い。
チョンをいくら養って面倒見てやっても恩義を理解しない卑しい民族なのだから。
更地にして別の国にしてやれば良かったんだよ、

612:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:53.29 AHsYR8bc
エドモンド・オブライエンか

613:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:38:58.30 qjSVtCVP
本編がちっとも面白くならないから世間話が始まっちゃったよ!

614:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:00.02 s8tuJpfc
かっこいいなあw反抗のはじまりだw

615:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:00.15 cQDz7Ftb
>>599
 順当にいけば九州じゃなかったけ?

616:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:09.27 nTTe18Ad
>>591
当時の鮮人にはそんな気概がなかったんだよ。

617:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:11.44 ZTdNXaMX
バッタ五月蠅いシーン クル━━━(・∀・)━━━━!!!

618:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:13.20 uRsD4Ev3
>>599
九十九里あたりじゃなかったかな

619:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:13.83 616WNr4L
稲川淳二きたな

620:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:14.10 apQtx07D
パットン将軍も参加したかっただろうな

621:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:23.25 aJvAcM2N
>>575
日清戦争前でチョン国に関わってなければ
ロシアか、イギリスの勢力下になってただろうな半島は


622:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:26.08 1vmYrZQR
>>601
ククク、戦後は国技やりたい放題ニダ

623:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:37.59 QxQpP8/U
>>578
でも戦後賠償請求してきたことは忘れない

624:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:42.90 z1nqFENG
フィギアwwwwwwwww

625:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:44.59 AHsYR8bc
ルパートきた

626:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:48.36 lmJaXTJa
>>615
日南海岸か

627:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:39:57.17 KLpBM/PO
ルパートくんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

628:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:00.38 BpyP3DwU
>>599
先ずは鹿児島。
そこを拠点にして九十九里浜。

629:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:03.19 Ok4tE9b5
でっかいフィギュア

630:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:04.37 VKwaI18p
偽物キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

631:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:05.22 NmXw6tOu
>>611
ユダヤを入植させてれば良かったんでね?(´・ω・`)

632:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:10.43 8KLvz8DE
デコイみたいなものかw

633:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:10.88 fgvCfJsT
>>603
わかんないんじゃなくて、設計が要求している精度で部品の工作ができなかった。

634:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:11.33 QxQpP8/U
ただの案山子ですな

635:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:20.10 ZTdNXaMX
>>620
その頃、兵士を殴って謝罪して謹慎してました・・・

636:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:20.96 1vmYrZQR
>>615
コロネット作戦で南九州
ダウンフォール作戦で九十九里と相模湾

637:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:33.17 P6Rkw361
ルパート君すげえええええ

638:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:38.43 gbP/PwdP
アホな事を・・・ってこれが結構役に立つから恐いw

639:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:40.38 W5vs8NK9
こんな室内で実演すんなw

640:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:40.71 ZTdNXaMX
ルパート君(*´Д`*)ハアハア

641:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:41.18 t5Pz0BC3
BOBの皆さん

642:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:42.38 1bBDvAtb
風呂から出た

今から実況するニダ

643:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:44.55 AHsYR8bc
バッタキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

644:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:51.72 297oig9O
なんだそりゃ 爆弾落とした方がマシじゃないのか

645:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:54.85 f2tdxWaL
クリップ

646:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:56.35 ENvvsZbV
仕込みうぜえ

647:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:56.52 YyhNgn96
ルパートは強化装甲を付けているみたいだな。

648:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:56.69 s8tuJpfc
なんだよいきなりw

649:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:56.89 g0hBcWZi
ルーパトこええええ

650:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:40:59.96 hG5Qpf5X
つまり全身蜂の巣になると仰りたいのですね

651:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:10.79 lmJaXTJa
>>642
ニダは祖国に帰れ

652:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:19.88 uRsD4Ev3
ホルサグライダーか

653:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:21.28 QIHfWoit
>>636
無条件降伏グッジョブ・・・

654:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:23.41 1vmYrZQR
>>642
金払って入浴ニダか?
タダで無理やり…ククク

655:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:26.07 LsxTgSvB
>>642
残念 おっぱい見逃したなw

656:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:29.03 P6Rkw361
ネタフリ

657:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:33.91 QxQpP8/U
孔明の罠キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

658:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:34.42 B1VUP7xU
コレ、すきなんだよなー
ペコン、ペコン…カチャン

659:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:34.93 hffw/1aJ
この合図考えた奴最低w

660:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:38.03 KLpBM/PO
ペコポンをならせ

661:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:43.53 BpyP3DwU
>>633
工作機械が全部アメリカ製だもんなあ。
その反省か今やアホほど精度を増した工作機械の輸出国に。w

662:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:51.17 AHsYR8bc
兵士が全員ポール牧だったらいらなかったのに

663:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:52.82 aJvAcM2N
>>634
よくもまぁこんなトーシロばかり集めたモンです

664:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:41:57.01 297oig9O
山、川で済むだろ

665:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:06.65 W5vs8NK9
おいおい
二回鳴らさなかったらて、一般人かもしれないんじゃねえのか?

666:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:07.26 C6Z3qzMr
ブラスなんとか

667:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:09.33 t5Pz0BC3
本編始まるまで硫黄島で戦ってくるか

668:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:14.82 fgvCfJsT
>>644
本来の降下地点と違うところに人形を落として兵力をそっちに惹きつける欺瞞作戦

669:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:16.67 h+g8b4aG
フラッシュ!サンダー!

670:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:27.20 nTTe18Ad
>>611
鮮人はもの凄く卑屈で、媚びて、すっかり騙されたのさ。
一般的に鮮人は大人しく、従順で、台湾なんかと違って、ほとんど反乱らしいものはなかった。

敗戦で手のひら還されて、今はああだけど、予想した人はあまり居なかったみたい。

671:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:28.43 Mr4DJz2r
風呂から出た

今から実況するアル

672:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:30.38 PI32XkKE
>>664
日本語でバレる

673:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:36.83 1vmYrZQR
>>653
本土決戦すれば勝っていた。
今頃俺らは兵士として大和撫子を守るために云々
けっして底辺ではなかったはずだ

674:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:39.39 616WNr4L
暗号放送だ

675:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:45.59 cI18B//Y
>>662
素晴らしきヒッツカラルドだったら・・・

676:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:45.79 KLpBM/PO
暗号ってモロ分かりすぎるな

677:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:48.55 kJPjzT92
ジェンキンスさん?

678:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:49.87 COk5RPuU
らうどあんどくりあー、さー

679:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:57.02 YyhNgn96
そうえいば、ガンダムのジャブロー降下作戦はこれが元ネタなの?

680:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:42:57.29 +3XukPs8
おっさん大喜び

681:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:00.48 NmXw6tOu
>>667
BF1943か(´・ω・`)

682:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:02.71 0FaDGeij
ばれないのかね?

683:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:12.16 C6Z3qzMr
ジョンのチンコはでかい ジョンのチンコはでかい

684:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:14.57 rt+SuiFp
ジョンの珍毛は長い

685:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:20.26 s8tuJpfc
ジョンのヒゲ

686:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:28.92 W5vs8NK9
こんな一般人風の奴まで、暗号知ってるのかよw

687:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:29.58 ZTdNXaMX
>>662
十傑集の素晴らしきヒィッツカラルドだったら悲劇だぞ・・・

688:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:30.78 gbP/PwdP
もちつけw

689:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:35.64 qjSVtCVP
>>633
なるほどそうだったのですか…
「日本人は手先が器用」という説が怪しくなってきた気がする

690:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:37.10 FT2Q8YC1
本土決戦時の決戦兵器は弓矢と火縄銃と竹槍とカタパルトだぞw

691:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:39.67 B1VUP7xU
ひげが長い=Longest Day

692:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:40.17 1vmYrZQR
紅の豚の女のひとの家みたい

693:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:45.84 cQDz7Ftb
>>673
 やっていたら南北朝鮮ならぬ南北日本の分断国家の誕生ですよ。

694:衛星放送名無しさん
10/03/09 21:43:46.14 BpyP3DwU
>>686
レジスタンスじゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4517日前に更新/146 KB
担当:undef