【卑屈】どうしたら自 ..
[2ch|▼Menu]
34:優しい名無しさん
07/12/25 11:40:16 xCLBiQZ2
人と話す時いつも、
「相手には私とこれ以上仲良くなる気なんてない」
「相手には私よりいい友達が一杯いるから私は必要ない」
っていう思い込みを前提にしてしまいます。
自信がないゆえの思い込みだって自分でわかってるんです。
でもはっきりと相手との間に壁を感じてしまって…
もちろん目には見えませんけど、ほんとにあるように見えるんです。
幻聴が「聞こえている」人が、周りに「聞こえないよ」と言われたら
きっと混乱しますよね。そんな感じです。
理屈で考えて壁なんて別にないことはわかってるんですけど、
確かに目の前に見えてしまうんです。
壁が幻だと気付いても、見えている以上は怖いんです。
もし本当の壁だったらどうしようって思ってしまって。
壁を消すために、自信を持ちたいです。

35:優しい名無しさん
07/12/26 01:38:17 qUJPH2lr
希死念慮が消えず、人とは距離を置いて接してしまう癖がついてしまいました。

もし自分の仲間や友達とか親しい人が、「自殺した」と聞いたら…。
と考えると、なるべく親しくならないようにすることが、相手のため
とか、自分勝手な理屈をつけて、もう一歩前に踏み出せないんですよね。

考えすぎとか、自意識過剰とか、叩かれるのを承知でカキコしてますけどね。
消えてなくなりたい。 私の存在自体を全て消去したい。


36:優しい名無しさん
07/12/27 03:57:04 Yi4QS/y1
みんないろいろありますよね。
同じ境遇や環境にいる人もいると思います。
私自身、プレッシャーと責任感でここ一年くらい混乱しています。
自分の存在や他人への接し方、問われると責任者の身分じゃないんですがね。
ただ私は今まで生きた人生だし他人にや身内に迷惑をかけようとも、自分を持って
いつか咲く花なんだろうと頑張ってますが、限界はいつかやってきます。
無理をしても結果は出ない。
最終的に自分の器量次第だなっと今日きずきました。
この先どうしょ・・・ですが。

37:優しい名無しさん
07/12/27 03:57:36 g7IyJPUR
安定剤とあとは気合い

38:優しい名無しさん
07/12/27 20:53:30 K0Rm418C
自分より優れている人を見るとすぐ悪口を言ったり僻んでしまう。
認めたくないのは分かってる・・。
どうしたら直る?

39:優しい名無しさん
07/12/27 21:32:34 WF9dtPPS
それって自分に劣等感をもってるからだよね
難しいけどそういう人と会ったとき、自分自身をみつめて
自分をしっかりたもてばいいんじゃないかな。
ま、自分は自分だ。こんなもんか、と。

40:優しい名無しさん
07/12/28 21:00:56 aNn+Kj9C
>>34
うわ〜、紛れもなく私だわ・・・。

41:優しい名無しさん
07/12/28 21:01:51 nsdCRGvc
たまには自分をちゃんと誉めてやろう
by SION

42:優しい名無しさん
07/12/28 21:02:34 YC6wx2Tk
>>34同じ
それが原因で自分から離れていき今はひとりも友達がいない

43:優しい名無しさん
07/12/28 21:36:56 wOIKfP27
>>36
俺も自信が欲しい。他人を気にせず、図々しく自分を通して生きる自信が欲しい。

44:34
07/12/30 19:00:54 S6JY15Wb
>>40>>42
同士発見…なんか嬉しい。
なんかね、自分が変わらなきゃどうにもならないのわかってるんだけど
どうすりゃいいの?って思ってしまうね。

45:優しい名無しさん
08/01/06 23:50:03 uxp9YTN0
皆さんの書き込みを見ながら自分に共感できるところが多々ありました。
僕は自信のじの字もないような人間です。
自己評価が限りない低い。その癖他人には内心厳しい目でみていたり、
冷めた目でみてます。
仕事が人間関係や能力に自信がないため全てに後手後手、つまり受身であり
上司からも頼りなさそうな視線を浴びせかけられているようでツライです。
こんなはずじゃなかったのにって思いもあります。
けど自分がバリバリやれる能力があるなんて到底思えないし、自信なんて今後つくのかなって本気で
自信ないです。もう嫌です。たぶん小さい子供時分からそうだった。
すいません、こんなの書き散らかしてしまって。明日が怖い。

46:優しい名無しさん
08/01/07 01:40:27 lDN/TBbM
自信がないからこそ与えられた仕事をこなす。
上司からよく見られる。
責任の重い業務をふられる。
潰れる。

責任感が強いんじゃなくて、小心者なんだよ…。

47:優しい名無しさん
08/01/07 02:14:49 8806BV9F
俺も自信ない。自信ないどころか自分のこと大嫌いだよ。
本当に文字通り劣等感の塊。そんな人間。
生きてて恥ずかしい。生まれてきてごめんなさい。
本能だけが自分を生かしてる。逃げられない。地獄だ。

48:優しい名無しさん
08/01/07 03:09:40 7LE+jZx2
俺も自信がないな。心の中に温かいものがない。いつも冷静というか。
人と付き合うにも、これ以上仲良くなるとめんどくさくなりそうだと
距離をおいてしまったり、長く付き合うのが苦手だ。
能力は普通以上にあるが、人としての自信がない。
自分に対しても他人に対しても愛情を持つことが怖いしできない。

49:優しい名無しさん
08/01/07 03:45:51 LaTG6gxh
この人は自分にとって善か悪か、1か0かでしか判断できない。自意識過剰のかまってちゃんな俺。

最初が肝心!元気よく挨拶をしたが素っ気ない挨拶で返された→悪。俺が元気に挨拶してるのになんだその態度は?俺のこと嫌いなんだな。この人とは距離をおこう。

後日、廊下で会った時に気さくに話かけられた。→善。なんだ、俺の被害妄想か。やっぱ俺からも歩みよんないとダメだよな。

次の日、今度はこちらから声をかけてみる。素っ気ない返答。→やっぱり悪。俺から話かけてやったのになんなんだよ!もう絶対話かけねぇ!!!


大した能力もないくせに俺、何様?死ねよ。

50:優しい名無しさん
08/01/08 23:38:04 JvOUJgTt
俺ってサイコー!フォー!

っていう気分になれたらね。

51:優しい名無しさん
08/01/09 00:02:40 SjO6OBoZ
>>49
なんか素直だなおまえ

52:優しい名無しさん
08/01/09 00:39:40 SR8xeC07
私も自分に自信がないです。
何かにつけて「どうせ…」って思ってしまいます。

自分なりに考えたのですが、自分に自信を持つには自分を好きにならないと出来ないことだと思います。
じゃあ自分を好きになるには…って悩んでたら、美輪さんがテレビで「自分を好きになるには自分を誉めること」といっていました。

忘れがちになったりしますが、実践中です。前向きになれそうです。

53:優しい名無しさん
08/01/09 01:31:55 TLd7LcVc
 16歳頃から自信がもてなくなり、もう34歳になってしまった。
友達も彼女もずっといなくて、就職もしてません。ニートです。
もう死んだほうがいいでしょうか?

54:優しい名無しさん
08/01/09 01:45:41 DTSa5AXl
>>53
何で自信が持てなくなったの?
取りあえず筋トレしたほうがいい。ガタイ良くなると何故か自信がつく。
俺はウェイトトレーニングで性格変わったよ。

55:優しい名無しさん
08/01/09 01:54:38 n5voGU2E
ここのみんなが言ってることわかりすぎる…

誰かに言われた冗談ですら深く考えこみ、ネガティブに変換→言った人間を嫌いになる→
相手が普通に接するもこちらが嫌悪感を抱いているので伝わる→ぎくしゃく
の繰り返しで人間関係最悪。


飲むと普通の人の普通の状態の落ち着きが生まれるので、
ほんとにひどいときは飲んで寝て、朝も呑んで家でる。


自分を褒めて自分を愛してみる、あしたから。

56:優しい名無しさん
08/01/09 02:20:41 TLd7LcVc
53の者です。自信が持てなくなったのは、高校で環境が
変わりなじめなかったことです。一応部活してたんですが
チームメイトとも仲良くなれず。バイトしても失敗ばかりで
何しても駄目で、さらに自信がなくなってバイトするのも
嫌になってしまって・・

57:優しい名無しさん
08/01/09 02:24:23 DTSa5AXl
>>56
人間誰しも失敗する。いちいち自信失っていては始まらん。
最初は空威張りでもいいからさ、堂々と振舞ってみ。

58:優しい名無しさん
08/01/09 02:27:29 TLd7LcVc
 ありがとうございます。

59:優しい名無しさん
08/01/09 02:31:59 1Jb5vu8K
自分なんて生きている価値がなく、他人に迷惑をかけるだけだと思ってしまう。
正直、自分は何もできる気がしない

60:優しい名無しさん
08/01/09 02:35:13 qCSoHBAF
>>59
俺もだよ…

61:優しい名無しさん
08/01/09 02:36:31 uImx00I1
自分で褒められるような点が無いから自信つかない

62:優しい名無しさん
08/01/09 02:51:38 DTSa5AXl
>>61
筋トレがいいよ。いい体してるなーとか言われるようになると何か自信ついてくるよ。

63:優しい名無しさん
08/01/09 03:00:40 v+itYlJp
            _  -──-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐─ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

64:優しい名無しさん
08/01/09 04:14:19 QsM6rg5n
何をやっていても何かが怖い

一度気落ちすると落ち込む自分の弱さに落ち込んで、どんどん気分が落ち込んでいく

周りの全ての声・音が自分を嘲笑っているように感じる

65:優しい名無しさん
08/01/09 04:30:53 3TRiLht0
くされでへたれなわたし。こんなんだから、もう未来もダメダメやろな。

66:優しい名無しさん
08/01/09 04:44:09 XPjeeGgp
子供の頃から義父からは躾という名のDV系虐待。母からは、産むんじゃなかったと度々言われた。
結婚を前提の同棲4日目に浮気を知ってしまった…。その日から、いつ捨てられるか不安で仕方ない。
やり直す方向で6年住んでるけど、未だ忘れられなくて動悸や呼吸が早くなる。病院に行った方がいいのかな。
…愛されるって、一体どんなカンジなんだろ……。
生きてさえいれば、判る日が来るって彼に言われたけど、まだわからないよ。なんで生まれたの?

67:優しい名無しさん
08/01/09 04:51:56 Ril993sz
>>66
浮気は全ての男が願望はもってる
しかし全ての男が実行に移すわけじゃない

あなたが本当に自分だぇを大切に想ってくれる人がいいか
浮気性な男を疑いながら生きていくかはあなた次第

あと彼といて愛されている実感がないのはあなたのせいじゃないと思うよ

68:優しい名無しさん
08/01/09 04:56:59 3TRiLht0
自信なんかあるわけないし。もてるわけないし。死ぬことすら許されてないし。逃げることも許されてないし。逃げたらあいつらに大学卒業するまで白い目で見られるし。逃げなかったらいいのに、なんか恐くて逃げてしまってるし。

69:優しい名無しさん
08/01/09 05:04:59 XPjeeGgp
>>67d
今は浮気してない。その時に未遂しちゃったから。今は貧乏だから、しないのかな。お金持ったらしちゃうのかな。とか、責任感じているだけなのかな。とか、色々考えちゃう。
駄目だねwまた今夜も眠れないや…。
久しぶりに優しい言葉をかけてもらって涙出ちゃったよ。


70:優しい名無しさん
08/01/09 05:17:44 Ril993sz
>>68
逃げることも自殺することも禁止なんかされてない
決めるのは自分
ただあまり他人を意識しすぎない方がいいんじゃないかな?

>>69
うーん
はっきり言うと金があると浮気をしようとするのはごくごく当たり前の男の本能だよ
金持ちは愛人囲おうとするでしょ?
問題はさっきも言ったようにあなたに対して誠実であるかって事じゃないかな?

大丈夫だよ
あなたの苦労は報われる
あなたが心から愛して愛されることを実感できる日がきっと来るから
今夜は安心してお眠りなさい

71:優しい名無しさん
08/01/09 05:26:31 XPjeeGgp
>>70ありがとう。
あなたの言葉に少し救われました。あなたのように、人に優しい言葉をかけられるような人になりたいです。
まずは、寝て体力がなくてはね(笑)
2chも捨てたもんじゃないね…。(ν速に普段いるからかなw)
弱音吐かずに、もう少し頑張ってみます。おやすみなさい。あなたにも、良い明日が訪れますように…。

72:優しい名無しさん
08/01/09 05:33:24 Ril993sz
>>71
ありがとう
俺も色々あって眠れなかったけど
あなたのお陰で眠れそうだよ、おやすみ…

73:優しい名無しさん
08/01/09 07:10:28 SR8xeC07
>>61
そんなたいしたことじゃなくてもいいと思うよ。
例えば今日は8時間寝たねとか今日も1日よく頑張ったねとか
それでいいと思う

74:優しい名無しさん
08/01/09 07:56:57 ODyx/Zx8
みんなきっと根が真面目すぎるんだろうね。

もっと考え方に遊び心やふざけ心でもあれば、どんなに気が楽だろ…

75:優しい名無しさん
08/01/09 09:27:16 VdGnh89w
努力して努力して、これだけは人に負けないってものがあれば自信に繋がると思う。
仕事でも趣味でも。

76:優しい名無しさん
08/01/09 11:59:41 BeTmuE1s
自分の好きな分野の大学に通うのは自殺行為だと思った。
自分の唯一得意としてたことが
周りの人には当たり前のように出来てしまう。
自分の力の無さを知るのが怖い。
いっそ、全く興味の無いことを1からはじめるほうが
自分の居場所を確立できたかもしれない。
山月記という小説を思い出した。

77:優しい名無しさん
08/01/09 12:26:00 1Jb5vu8K
これだけは負けないと思っていたものが崩壊したらもう立ち直れないさ。

それでどうにか自分を正当化してきたようなものだと特にね。

78:優しい名無しさん
08/01/09 13:08:33 UCTEMj0y
ちょっと違うけど槇原のミルク思い出した。
下は歌詞

URLリンク(music.yahoo.co.jp)

79:優しい名無しさん
08/01/11 01:21:41 zWM3568A
マダモワゼル愛の本、もしくはテレホン人生相談。
タヌキ顔のオヤジで、本業が占星術師とかいう肩書きが胡散臭いんだが、
言っている事はなかなかいい。


80:優しい名無しさん
08/01/11 18:28:51 CkxA91ME
>>79
長年やってる占星術師だよ>マドモワゼル愛

正直、何故男なのに「マドモワゼル(フランス語で未婚女性への敬称)」を
名乗るに到ったのかは気になるが…

81:優しい名無しさん
08/01/12 21:20:28 q9Wlx7YG
会社で働きはじめて1年4ヶ月。
バイトなのですが、私より後に入った人が、社員にならないか?といわれたり、
800→1000円に時給が上がったりしています。私は一度しかあがらず、
私より後に入った子が3人ほど950円や1000円にあがっています。
自分の存在価値や、社員からこう見られているんだ・・、あの子は気にいられてるんだ
ってあれこれ考えて卑屈になっています。
自分自身で真面目に無欠勤で働いてるけど、これと言って胸を張っていえるコトもないです・・。
辛くて、仕事辞めようかなぁと思ったり。でもどこ言っても結局は私でしかないし、
評価されないのかなと思ったり・・。かなり悩んでいます。

82:優しい名無しさん
08/01/12 22:01:12 29BAtJtQ
実力以上に評価されてる
怖い
何も出来ないことがばれたら失望されて絶対捨てられる
怖い
絶対今までいい子チャンぶって騙してたのかって軽蔑される
そんな目で見ないでほしい
私は最初から人並みのことは出来ないおちこぼれなのに
怖いよ

83:優しい名無しさん
08/01/12 22:37:49 91XFSWIu
あの夏目漱石ですら何をやっても自信がもてずに
胃をおかしくするくらいだからなぁ、自信を持つってどういうことななかな

84:優しい名無しさん
08/01/16 19:00:33 XJqZAFR4
私も自分に自信ありません。だから、自信のある人と話してたら、劣等感からか
妬んでしまう。

私の彼氏はすごく自分大好きで、自信を持ってます。
俺は人より頭がいい、思いやりある、人に好かれる、信頼される、などなど・・。
自分で言うなよって思うし、自分のこと大好きな彼を見ていて、「すごい」というよりは「イライラする」。
まぁ実際人に好かれやすい彼だけど。
自分じゃなくても、もっと合う子が彼にはいるんだろうし、
どうせすぐ振られるんだろうとか思う。認めてあげれないのは自分に自信がないからだ、きっと。


85:優しい名無しさん
08/01/16 19:50:31 oOLAcsh5
ホントに好かれ易いのか…?
リアルでこんなのいたらドン引きもんだぞw

86:84
08/01/16 19:58:34 XJqZAFR4
>>85

深く付き合うまでは、すごく外面がいいので好かれると思います。
友達も多いです。
実際、私も最初は全くこんな一面なかったので大好きでした。
つきあって3ヶ月頃から喧嘩が絶えず、だんだん根本的な彼の姿が見えてきました。
リアルに、こんな人です。

自分を自分で口に出して賞賛する人は多いのかな・・?てか稀なんでしょうか。
そのわりには人に対してはやたら否定的。
すごいね〜って聞いてあげれない自分の器が小さいのだろうと思ってましたが
疲れるんですよね・・・・


87:優しい名無しさん
08/01/17 01:50:45 Z/Frs26V
彼氏は86さんに、自分の価値を大きく見せたいと思っているんじゃないですか?

88:優しい名無しさん
08/01/17 10:42:34 lq7JV2rg
>>86
>自分を自分で口に出して賞賛する人は多いのかな・・?てか稀なんでしょうか。
>そのわりには人に対してはやたら否定的。
割といるけど、そういう人は社会では嫌われる。
人としての器が小さいのは、その彼のほう。
周囲の(深入りしない立場の)人間は、その手の輩を「ハイハイワロスワロス」と思いながら
本音と建前を使い分けてあしらうから、一見「人に好かれやすく見える」だけ。

>>87
> 彼氏は86さんに、自分の価値を大きく見せたいと思っているんじゃないですか?
まさにそういう点がドン引きの原因・理由なんだけどねぇ。

89:優しい名無しさん
08/01/17 16:25:34 Z/Frs26V
>>88
んーまぁそういうのが近くにいたらウザイの分かるけど
彼氏のほうは86に好かれたいから言うんだと思ったんだよね
86に気に入られようとしてんなら少なくとも86が捨てられることはないかなてオモタ

確かに自分大好きってヤツはおれもキライだ
冗談で言ってるのはともかく、本気で自分スゴイって言うヤツいるからね世の中
いるよおれの知り合いでもそういうヤツ
すっげーブサイクだけど「おれは相手の女を自分の事好きにさせたらもう興味ない」とか言うヤツ
因みにそいつポロシャツの襟は絶対に立てて着る

90:86
08/01/17 17:41:35 nkBo9AWP
私に俺はすごい魅力あるんだよって認めてほしいのでしょうか…裏腹に私が、イラっとして彼を否定するようなこと言ったり、私は〜と思うよと意見したら理屈で倍返しで否定し返されます。一生一緒にいれるか自信ないかも…

91:86
08/01/17 17:44:24 nkBo9AWP
とはいえ普段からいつもこうなわけではなく、普段は一緒にいて楽しいんですよね…だからよくわかりません。ただ彼の根本的な考え方は変わらないと思うので、価値観の違いは埋まりません。 長々すみません

92:優しい名無しさん
08/01/17 18:21:20 fYLClsA7
なんで俺こんな小心者なんだろう・・・・なぜか人への悪口が言えない
ネットにすら書けない なにか申し訳ない感じがして
よく言えば「やさしい性格」なんだろうけどどう考えてもこれただの小心者だよな もう死にたいわ けど申し訳ない気がして死ねない・・・
なんで俺こんな弱いんだろう・・・小さい頃からスポーツ習ってきて中学では剣道かなり強いほうだったのに、
なにか他の強い人とは根本的に性格が違うなぁって感じた なぜか俺は闘争心がない なぜなんだ
なぜこんな自信が持てない せめて人の悪口をネットに書いて心のバランスを保ちたいのになぜか自己嫌悪が襲ってくる・・・楽にならない
もう何かほんと申し訳ありませんって気持ちで埋め尽くされてる・・・・もうシュワちゃんみたいなたくましい精神になりたいなんていわないから
普通になりたい・・・

男性ホルモンでもドーピングすればたくましくなるだろうか・・・

93:92
08/01/17 18:25:13 fYLClsA7
あと陰でコソコソしたり、非常に嘘をつきやすい


なぜおれはこんな卑怯なんだうわあああああああああ

94:優しい名無しさん
08/01/17 19:08:26 iWNu0Zqj
私も自信がない。
親に養ってもらって、学校でも職場でも指示された事だけこなして、
なにひとつ能動的にやった事がない。
それができないのは失敗を恐れるから。責任がかかるのを恐れるから。
他人との競争や議論を避けるのも、勝てる気がしないから。
そう思うのは、自信がないから。
自信が持てないのは、根拠がないから。
何の実績もなく、自分が大嫌いだから。
そんな風に消極的でいるのは、それが精一杯の自衛手段だから。
そうやってマゴマゴ言い訳してるうちに、時が経った。

だから、自分を認めてあげられるように、
なにかひとつでも「自分が選んで決めてつかんだ実績」を得ようと思う。
「自分を嫌う自分」に酔うのは、自分の意志でやったことが
軒並み全滅してからでもいいや。
……って、思えるようになるのに凄い時間かかった。

95:優しい名無しさん
08/01/17 19:19:12 lq7JV2rg
>>91
デモデモダッテちゃんは他人をいらっとさせる。
おまいらはお似合いのカップルのような気がしてきた。


>>92-93よりも>>94のほうがはるかに漢前に見える。

96:優しい名無しさん
08/01/17 19:34:37 fYLClsA7
レスまで漢じゃないのか・・・

97:優しい名無しさん
08/01/18 18:44:15 ZcZ1GXAp
>>90
最初は大変かも知れないけど認めてあげてればそのうち言わなくなるかもね満足して
つかそもそも好きでもない女の子に自分の価値高める様な事言わないでしょ普通

まず相手の事を認めてあげる
そうやってるうちに相手もこっちの事認めてくれるようになると思う

いつまで経っても変化が無い様なら残念ながらアナタの彼氏は人を思いやる気持ちがないタダのクソ男
そうなったらコッチから見切りをつけてやればいいと思う

98:優しい名無しさん
08/01/23 00:23:17 5/W7CjhD
>>82

うわー、思わず自分が書いた文章かと思ってしまうほど、そっくりだな・・・
不安だよね、捨てられるかもしれない恐怖って。

99:あぼーん
あぼーん
あぼーん

100:優しい名無しさん
08/02/02 19:45:34 gaMDSDkH
ずうずうしい。自己主張が強い。
友達がいないけど気にしていない。

この一見卑屈とは正反対の自分は、
実は自分に自信がない。
自信がないから人を威圧したい=ずうずうしい
自信がないから強く攻め立てる=自己主張が強い
自信がないから人と適切な距離を保てない=友達がいない

「自己主張が強いのは希薄な自我の裏返しでもある」
こう医者に言われて初めて気がついた。
人の意見を聞くというのはすごく大事だなと身にしみてわかった。
それ以来、ある程度自己分析がまとまったら該当しそうなスレに書き込んで
反論を待つことにした。ということでどうぞ反論・罵詈雑言をぶつけてください。

101:優しい名無しさん
08/02/03 09:23:22 LNkI/n7w
101get

102:優しい名無しさん
08/02/04 12:46:31 hYYvSdCU
102げtっとtt

103:優しい名無しさん
08/02/04 17:55:42 g7jV0cfM
103げとずざー…

はあ。
ため息が出る。

104:優しい名無しさん
08/02/14 21:11:39 g8SDyTVP
会話苦手・・・・orz

105:優しい名無しさん
08/02/14 21:32:02 CMFo28h0
結論としては、ダメな奴な何やってもダメ。

106:優しい名無しさん
08/02/15 00:26:35 4EZQej/K
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ

107:優しい名無しさん
08/02/15 13:42:14 6eE0DDPs
>>106
だめ押しすんなw

108:優しい名無しさん
08/02/20 22:06:27 uB04qqKU
>>94で目から鱗が剥がれたのは俺だけじゃないはず

109:優しい名無しさん
08/02/20 22:51:16 QVjqsvk6
>>108
それを言うなら目から鱗が落ちた、だろww

110:優しい名無しさん
08/02/20 22:54:23 uB04qqKU
>>109
あらまっorz

111:優しい名無しさん
08/02/21 09:56:17 zM26V+dM
>>92
そうやって薬に頼ろうとしているあたりがもう「自信無い人の発想」だね。
自分でなんとかしようとしない。
誰かになんとかしてもらおうとする。

自信が無いっていうのは、要するに何の努力もしてないってことだよ。
努力すれば自信はついてくる。
けど努力、つまり苦労をしたくないから「自信が無い」ということを言い訳につかっているだけじゃないの?
ただの怠け者だと思うな→「自分に自信が無い人」

112:優しい名無しさん
08/02/26 01:38:42 9nsVPEda
>>1
自分で考えろハゲ。
人に頼ろうとするな。
答えは自分で試行錯誤して見つけろ。

113:優しい名無しさん
08/02/27 01:59:12 6JnohFDW
今日は職場の飲み会だった。
普段は会わない違う店舗の人と会って、社交辞令なのかアドレスとか聞かれると、自分なんかのアドレス本当に聞きたいのかと疑ってしまう。
それが同性でも異性でも。人として、私を見てくれる人なんてこの世にいるのかと。
どうしても自分に自信が持てない。でも微妙な奴にはなりたくない。
もう嫌だ。消えたい。

114:優しい名無しさん
08/02/27 02:07:39 OyJvXJgD
落ち込んだときにポジティブに考えることを習慣にするといいって
この前アドバイスされた。

115:優しい名無しさん
08/02/27 03:19:31 xb6SxwgT
あるがままの自分を見せる。周りの目を気にしない。失敗する事を恐れない。

自信なんて色んな事経験して失敗すればする程ついてくるよ。

116:優しい名無しさん
08/02/27 03:52:14 yNx1OKZ6
うーん。。。

117:優しい名無しさん
08/02/27 04:04:29 JbYPWxDz
自信って自分を信じることでしょ。
自分の信念持って生きればいいんじゃない?

どんな疑問にでも自分で答えを出し、それを正解とする。
自己洗脳みたいなものだ頑張れ。

118:優しい名無しさん
08/02/28 03:43:21 r6Qe4nA9
俺、若輩者ですけど、自分の得た教訓をもとに少しだけ語ってみます。

きっと自信がない人ってのは夢もないんじゃないかな?もっと言うと自分がこうありたいっていう理想が定まってない。
だからその理想の自分になるために何をすればいいのか分からない。
結果何をしても夢に向かって進んでいるという実感・自覚も無く、気づいたときには何もないような気がしてしまう。
人によってはそうして視野が狭まっているときに、何か取るに足りないような小さな不幸があったとき必要以上に落ち込んでしまい、
自信はおろか「自身」すら見失ってしまう。

でも、だからダメ人間かっていうと、そういうわけじゃないと思います。
だってここにいる人たちは少なからず自分をもっと良くしようとしているから。
進んでいるから壁にブチ当たるんです。

大切なのは、これからの自分は何のために生きて何を目標とするのかだと俺は思います。
そのためにまず、自分は何に対し劣等感を感じているのか、自信を持つためには何をすればいいのか、しっかりと考えてみること。
自分の自信の無さの原因を全力で探ってみること。またそれがわからなければ、自分が思う「自信」を持っている人の生き方を真似することからはじめてみること。

あと結果だけを見て、人と比較してはいけません。
自分は自分で出来る限界までやりきった、そう思えるところまで一生懸命にやること。
それが本当の崩れない鋼の自信に繋がります。
なぜならそれ以上はもう出来ないってところまでやってるんだから、それだけやってダメなら仕方がないから。
でも、限界までやりきればたとえ人と比較して結果が負けていたとしても必ず財産になる部分があるし、頑張った経験は次も頑張れるという自信につながります。


ちょっと思うままに書き出してみたんですけど、最後が上手くまとまりませんね…


119:優しい名無しさん
08/02/28 03:48:55 gwC//oOQ
メンヘル板で長文は禁物だ。
三行でまとめてくれ。
話はそれからだ。

120:優しい名無しさん
08/02/28 04:15:55 WD0eNM+V
>>119


121:優しい名無しさん
08/02/28 04:19:03 r6Qe4nA9
>119、ALL

すみません><;

122:優しい名無しさん
08/02/28 04:22:25 qAW2739m
みんなが何を根拠に自分の信念や行動が正しいと思えるかがわからない

みんな不完全なままそれでも自分に自信をもって
頑張って生きてることはわかる。

でもその勘違いができない。
勘違いさえできれば人生こっちのもんなんだろうなあ

123:優しい名無しさん
08/02/28 04:24:27 pwEZx7o9
ネガティブで生きても一日、ポジティブで生きても一日。
とっちがいい?

124:優しい名無しさん
08/02/28 04:36:37 i1Ainaly
>>123
どっちも嫌。生きないっていう選択肢をおくれ。

125:優しい名無しさん
08/02/28 13:55:43 gwC//oOQ
>>124
それを人は
「ネガティブに生きる」と言うんだぜ。


まぁ言ってることは分かるけどな。
好きでこの世に生まれてきたわけじゃないって意味だろ?

でも今、現に生まれて生きている以上、そういう選択肢は取れない。
ポジティブにしろネガティブにしろ
「生きる」か「死ぬ」の選択しか出来ない。

生きないって選択は死ぬって意味のそれでしか取れない。


126:優しい名無しさん
08/02/28 14:15:10 gwC//oOQ
>>122




>>122
> みんなが何を根拠に自分の信念や行動が正しいと思えるかがわからない
>
> みんな不完全なままそれでも自分に自信をもって
> 頑張って生きてることはわかる。
>
> でもその勘違いができない。
> 勘違いさえできれば人生こっちのもんなんだろうなあ


多分正しい。自信があるとか無いとか考えたことすら少ないとも思う。
少なくとも俺はそうだ。
まぁ鈍感力だなw


127:優しい名無しさん
08/03/01 16:39:17 wrP5idhv
夢もあるし、「こんな風になりたい」って明確なビジョンもあるし
それに向けて努力をしたつもりだけど
実現しないし何度も壁にぶつかって自信喪失した場合は
どうすりゃいいんだ…

むしろなんとなく就職してとりあえず生きていければいいや〜って
考えが出来た方がよっぽど気楽だと最近思うよ

128:優しい名無しさん
08/03/01 19:43:27 nj2hPNI8
>>127
つカウンセラー

129:優しい名無しさん
08/03/05 20:03:04 OnuCsKFq
死のう

130:優しい名無しさん
08/03/06 00:20:59 xmPHsY0g
>>129

久々の書き込みが「どうしたら自信が持てる」スレにあったから
楽しみに開いてみたら、「死のう」かよ・・・orz

死にたいのなら他のスレに行きやがれ・・・

131:優しい名無しさん
08/03/06 19:36:05 1AGqwcR/
はあ〜疲れた

132:優しい名無しさん
08/03/06 19:43:36 63x8Azm8
>>130
その人、ほとんどのスレにその一言だけ書いて回ってるよ

133:優しい名無しさん
08/03/06 20:44:27 fsVXKRPc
そんなおまえらに
つミスチル『終わりなき旅』

134:優しい名無しさん
08/03/06 20:58:39 M7PGkg9K
ここの住人はカンナみたいに命は削ってるだろうけどね

135:優しい名無しさん
08/03/06 21:06:58 fsVXKRPc
俺が聞いて欲しいのはそこじゃないよorz



136:優しい名無しさん
08/03/06 21:29:00 M7PGkg9K
さしずめ自分達は
飲み込んで吐き出すだけの単純作業繰り返す自動販売機みたいだね

137:優しい名無しさん
08/03/06 22:30:34 ZeRmg57e
ここきたら、自分が一番精神的に辛かったときの自分をみてるみたいだ

私は根が怠け者というか、のんびりや
がむしゃらな努力が嫌い…したくてもできないから嫌いだと思うようにした

努力嫌いな自分にも夢みたいなものもあった
けどやっぱり、がむしゃらに頑張ることはできなかった
努力できない自分を責め、夢を完全に捨てることもできない自分に嫌気がさした

夢は、絵を使い、人を救うこと

人を救う、なんてたいそれたことをできるわけがないと思いながらも、
誰か一人でも救いたいと思った

私がいつか人である誰かを救うのなら、人である私も救われる対象になりうると思った

今、仕事のあとに絵画教室に通ってる
努力してるとは思ってない、でも自分はそれでものんびり前に進んでる気がした

ナルシストかもしれないけど、描いた絵を待ち受けにしてる
うまくかけたなぁ、次はこうしたいな…
携帯を開くたび、ちょっとわくわくして、少しずつ進み始めた自分が少し好きになった気がする

完全に夢が叶わなくても、いいのかもしれない
今のその瞬間瞬間が、既に自分を救ってる気がしたから

こういう幸せもあるのだと最近気づきました
チラ裏な内容、長文失礼しました


138:優しい名無しさん
08/03/06 23:46:15 FNw8zARz
どなたか

たすけてください

ヘルプです。

ブログをシー○ーってところで書いたんですが

先月 記事を削除しました

しばらくたったんですが

グーグ○で 削除したはずのキャッシュが残っていました

どうしたらいいんでしょうか

記事消したいのに

残ってるんです

こわくてたまりません



139:優しい名無しさん
08/03/07 00:08:03 bC3x72Ml
腐れポエマー多すぎw

140:優しい名無しさん
08/03/07 09:54:54 a2vvqVpb
目標に向かって努力を続ければ自然に付くってばっちゃがいってた

141:優しい名無しさん
08/03/07 11:26:26 yQOUKtxB
努力なんて報われんもんさっていいながらじいちゃんが酒飲みながら泣いてた。

142:優しい名無しさん
08/03/07 14:59:42 P3grnQA1
以下、ループじゃねーかw



143:優しい名無しさん
08/03/07 15:03:30 Hkx6iPAk
「努力が必ず報われるとは限らない。だが報われた者はすべて努力した者だ」
というのは、誰が言った言葉だったかな。

144:優しい名無しさん
08/03/07 15:06:42 fxWOJLbe
よくあきらめなければというが、あきらめないで続けてる人も
心の中ではとっくにあきらめてるんだよね。


145:優しい名無しさん
08/03/07 15:13:36 AvNTnHZE
キャッシュって消えないんですか?
みなさんブログどうしてます?b

146:優しい名無しさん
08/03/07 15:33:34 yQOUKtxB
>>145
あせりすぎw
キャッシュたどってまで見たがらないと思うといいよ。

キャッシュはしばらくすれば消えるけど・・・。
キャッシュのアドレス張ってくれれば調べてあげるよw

147:優しい名無しさん
08/03/07 19:46:35 OhBq7eM8
自信って何処に売ってますか?
いくらしますか?

買えるなら買いたい。
そんな気分。

148:優しい名無しさん
08/03/07 20:43:17 ATbgf5fz
目標を立てて向かい続けると、理想に追い付けなくなってつらくなる。
100パーセントじゃなくても、今回はここまでできたんだから充分って気楽さが必要だと思う。
自分が思ってる以上に頑張ってるってことに気がついてほしい。

自分も人も心から愛せる人間になりたいな。

149:優しい名無しさん
08/03/08 09:18:20 5LR1w6sP
>>147
それって「完成したプラモデルをお金出して買う人」みたいだね。
そういうことばかりしている人が「プラモデル作りに自信が持てない」なんて当たり前でしょ。

150:優しい名無しさん
08/03/08 10:02:41 BAQqmq8J
>>84
そいつ自己愛性人格障害でしょ
自信がないから自分のこと誇大して言うんだよ

151:優しい名無しさん
08/03/08 18:27:50 BAQqmq8J
>>31
できるようになればいいんじゃね?

152:優しい名無しさん
08/03/08 20:05:05 BAQqmq8J
>>23
ごめん 正直バカじゃないかと思った

そんなんで休んでたら本当に仕事にならんわ

153:優しい名無しさん
08/03/08 20:26:25 aOPjKV+y
どうでもいいけどすごい亀レスだなw

154:ぴょん♂ 2.0 @どうやらお魚くわえた名無したん
08/03/08 21:48:45 AGHyb0Pw BE:364522272-2BP(258)

自信もてるようになるまでにはならなかったが
抗うつ剤を飲んでたら 数年ですこし 改善した気がする

155:優しい名無しさん
08/03/09 02:30:50 rHEvOO76
>>152 通りすがりですが貴方の言葉は棘が有り過ぎます。
もう少しオブラートに包んであげてもいいのでは?
彼だって不安から些細な事で起きてしまった事なんでしょうし。

156:優しい名無しさん
08/03/09 11:28:58 L5QvsswP
「小さな成功を積み重ねれば」ってよく言うよね。
でも実際何か出来た時、
一瞬は「ヤッター!」って思うけど
翌日にはどうってことない気がしてくるんだ。

自分としては大きな前進なんだとわかってても
つい、「大したことない、誰でも普通にやってること」って思ってしまって
なかなか自信につなげられない。
「自分としては」の部分をもっと重視すべきなんだろうな…

157:優しい名無しさん
08/03/09 14:31:36 gvvH9g2C
> 「小さな成功を積み重ねれば」ってよく言うよね。
> でも実際何か出来た時、
> 一瞬は「ヤッター!」って思うけど
> 翌日にはどうってことない気がしてくるんだ。

あるあるwwwwww

158:優しい名無しさん
08/03/09 20:27:57 +Nqbojbs
まずはそのマイナス思考を無くそうか。

159:優しい名無しさん
08/03/09 23:08:28 R5uxMlCZ
>>156

うーん、まさしく自分と同じ考え方なので、よくわかるわー
たとえ他人に誉められてもほとんど達成感が味わえず、
他人がやったらもっといいものになったかもしれないと
結果的に落ち込む、と。

しかしこのマイナス思考、消せないんだよなぁ・・・
自身満々の自己愛性人格障害無自覚型がうらやましす・・・
おいらは過剰警戒型です。

160:優しい名無しさん
08/03/17 19:13:57 dAQha3R9
ほしゅ

161:優しい名無しさん
08/03/17 23:58:02 rqd3bldF
名前を変えてみる

162:優しい名無しさん
08/03/18 10:27:32 xVsfqzYq
>>156
> 自分としては大きな前進なんだとわかってても
> つい、「大したことない、誰でも普通にやってること」って思ってしまって
> なかなか自信につなげられない。
俺と全く一緒じゃん。
でも、あまりにひがんでもしょうがないから、
自分の成長は自分で認めればいいと思う。
それがどんなに当たり前の事でも。
俺は最近こういう考え方にして、
だいぶ気が楽になった

163:優しい名無しさん
08/03/19 12:44:32 IsrH5kUq
やっぱさ比べない事ってのは大事なんだろーねー。その癖直すのに今は必死だ。
似たような感じだが、自分の場合は人が出来る事=自分には出来ないになるらしい。

あんな凄い人だから出来るんだ。だからきっと物凄い事なんだ。そんな物凄い事は自分には出来ない。なんて駄目なんだ。

でやらずにループ。結局やってみると出来るはずがない!て思ってただけって分かるんだけど。


164:優しい名無しさん
08/03/19 13:56:53 f//W9wuq
「良いことばかりだよ!いつもありがとう!あなたは素晴らしい!
大丈夫!僕が助けてあげるよ!もうすぐ楽しいことあるよ。」
とテープに自分で吹き込んで毎日流して自分に聞かせる。
本当は周りが褒めてくれたらいいんだけど…。

165:優しい名無しさん
08/03/19 14:10:29 bgXdleu3
(;^ω^)

166:優しい名無しさん
08/03/19 14:33:00 f//W9wuq
まあでも自分の声がきもくて逆に呪いをかけられてるみたいだったよ。



167:優しい名無しさん
08/03/19 20:49:21 eixPLQJr
>>164,166
ネタかいっ!www

でも、ポジティブな呪いならいいんぢゃまいか♪

168:優しい名無しさん
08/03/21 03:21:33 TeMrpor5
本気だったんだが。

169:優しい名無しさん
08/03/22 04:53:26 H9A5MQjJ
デブって自信完全喪失/(^O^)\みんな太ってる子みたらけなすが、私は逆に太ってても自信たっぷりな子が羨ましい。太ってる自分も大好き、痩せたら更に大好き!って感じですごいポジティブ。幸せくるタイプだよな

170:優しい名無しさん
08/03/22 04:57:04 GfgXfkjr
ここはメンサロ板の方で積極的にしりとりに参加するといいお

171:きら→
08/03/22 04:58:25 wWM/ZXY+
やはりプチ整形か…

172:優しい名無しさん
08/03/22 12:56:21 p/xlt8nt
デブは自己管理が出来ていない証拠
誰も同情してくれんだろ

173:優しい名無しさん
08/03/27 19:42:14 O9/Io+z7
最近、人と喋らなくなったら、どんどん卑屈になってきてマズイ…
しかも、DVDばかり見て現実逃避してる

174:優しい名無しさん
08/03/27 19:44:08 Nz3ggx7z
自信なんてものは、そもそも何かを成功させた時に
おまけみたいにくっついて来るものだから、
考え方とかで自信を持とうとか不毛なことはやめたほうがいい。
何でも良いから、一つやってみるしかないだろ。

175:優しい名無しさん
08/03/27 19:44:47 O9/Io+z7
>>53
わかるわかる

176:優しい名無しさん
08/03/27 19:51:09 O9/Io+z7
喧嘩すらした事ないのが原因かな

177:優しい名無しさん
08/03/27 19:53:12 O9/Io+z7
>>174
成功しないから、自信をなくすんじゃないか…ダークスパイラルに突入


178:優しい名無しさん
08/03/27 19:57:42 O9/Io+z7
何かに向かい努力する、結局は巧くいかずに挫折する


179:優しい名無しさん
08/03/27 22:57:55 p9GMuoxs
スレリンク(utu板)l50

少しずつ自信を取り戻せるよう、
みんなでよかったことを共有しませんか?

180:優しい名無しさん
08/03/29 20:05:57 2eN7PFB4
大きい目標を立てるから挫折するんじゃない?
小さい目標を一つずつクリアして行ってハードルを上げていけば
まずは毎日お風呂に入るとかさ(自分の場合はね)

181:優しい名無しさん
08/03/29 20:14:04 wED5tnrf
今日さ、コンビニのバイト先でお客のクレームつけられたとき
いつもなら蛇ににらまれた蛙のようにで黙ってしまうのに、グダグダながらも最後まで説明できたよ
なんかものすごい小さな自信がついたよ

182:優しい名無しさん
08/03/29 20:27:07 sOYqlJSf
がんばったね

183:優しい名無しさん
08/03/30 01:19:18 Tqvl1oC7
卑屈になってるのか自分の能力がないのかそれすらわからな〜い

184:優しい名無しさん
08/03/30 02:09:17 QK/leTvN
殆どの方が私と同じです…
84さんと彼の性格が一致しすぎてびっくりしました。

私の彼が全く連絡くれない時期があり問い詰めたところ、「俺自分大好きだから、眠かったり他にやりたい事があるとそっちを優先してしまうんだ」と言われ相当自信なくしました。

それから私と一緒にいるのは本当は面倒なんじゃないかとか、話してても楽しくないんじゃないかとか考えるようになってしまい、自己嫌悪。

友達がすごく充実した生活を送っていると知ればまた自己嫌悪。
友達が苦しんで自信なくしてる姿に安心感を覚えてる自分が大嫌い。

更に、そう思う自分がいい子ぶってるだけかもしれないと思い自己嫌悪。

いつもちょっとしたことで自己嫌悪。

目標をみつけた時はすごく自信がつくけれど、そのために予定をたてた後2倍返しで重圧に押しつぶされてしまう。

友達に、「自分で勝手に問題を作って勝手に苦しんでるだけだ」といわれました。

185:優しい名無しさん
08/03/30 03:37:06 4dRt3UOF
>>184
最後の友達が言ったという言葉と
似たようなことを去年弟に言われた。

私は神経症でもう何年も患ってる。

弟とはその後絶縁状態。
もう身内と思っていないし復縁する気もまったくない。

わからんやつにはわからんよ。



186:優しい名無しさん
08/03/30 04:44:28 FWY7lws7
ゆいがどくそん、人の役に立ってると思って自信持つけど、度が過ぎると鼻パシラおられるど(^ω^)

187:優しい名無しさん
08/03/30 04:50:29 MhalCsXW
開き直れ。
ありのままの自分を評価せよ。

188:優しい名無しさん
08/03/30 05:59:13 3M9aj+fp
当たり前のことしかしないから誰も誉めてくれる人がいない。→自信がない。
誰か誉めてくれ〜

189:優しい名無しさん
08/03/30 06:09:21 VK7BlFo1
うわぁ・・・自分がいっぱい!
なんだか、一人じゃないかもって気がしてきた。

190:優しい名無しさん
08/03/30 06:14:04 8phYUgdD
>>188
たとえ当たり前のことでも頑張ってるのは立派だと思うよ。
見てる人は黙って見守ってるよ。きっといつか何かの形で皆にわかってもらえる日が来るよ。

191:優しい名無しさん
08/03/30 08:29:43 wz5vk/KQ
偉い!

192:優しい名無しさん
08/03/30 13:27:38 HFrW9uwt
>>188みたいな奴は結局何て言われりゃ満足なんだ?

193:優しい名無しさん
08/03/30 14:01:08 NuYss2sc
やっぱありのままを好きって言ってくれたら自信つくだろな。拒食→過食のデブだけど、痩せてなきゃだめ!痩せてなきゃ気持ち悪いとしか思えない。太ってても好きって言ってくれたらなあ。もちろん痩せる努力はするけど、太ってる自分死ね!とは思わないだろな。愛されたい。

194:優しい名無しさん
08/03/30 14:23:45 X2YO6UTV
自信なんてのは人生の状況を作る信念(思い込み)であって、
たいして重要のもんじゃないよ。むしろ邪魔。
目的と行為。これだけで良いじゃないか。

195:優しい名無しさん
08/03/30 14:50:43 OzEUYIhe
>>194
そうかも。ってかそのとおりだわ。



196:優しい名無しさん
08/03/30 15:04:56 6CtEMsij
>>188
お前はスラダンの福田かよwwww
褒めたら褒めたで「もっと褒めてくれ」ってプルプル震えてたりしてwwwww

197:優しい名無しさん
08/03/30 18:09:46 jHk12VlL
社会人なら普通に生活していて褒められる事なんてみんな殆ど無いよ
営業職だって普通に取引成立した位じゃ褒められない
よっぽどの大口か月間トップになったりしなければね。
自信は褒められて付くんじゃなくて当たり前なことを普通にこなしていく事で
段々とつけていくもの

198:優しい名無しさん
08/03/30 18:52:51 jb3uetQ0
日本人って褒めないもんね。
って私も日本人だけど、私はてらいなく褒め、お世辞は言えない。子供みたいな面があります。
すると、褒められた相手は不審がる、お世辞に慣れてる人は何で褒めないんだ?と不愉快になる。
ってかんじw
何かねぇ、誉め言葉が単なる道具化してるような気がするよ。
お世辞ゴマスリで得したい人の道具。
大人にとって、純粋に評価されて褒められるって稀有な体験だよね。

自分はそう認識して、奇跡体験を待ってのんびり暮らしてます。いちいち気にして傷つくの、もう嫌でしょ?

199:優しい名無しさん
08/03/30 19:21:56 bMvdIoMg
褒める=お世辞・ゴマすり という方程式を世の常識だと思っているの?

200:優しい名無しさん
08/03/30 21:52:15 jb3uetQ0
いや、そうじゃないよ。
前レス読んでもらっても伝わらないなら、もう無理だ。
文章力と表現力の限界ですわ。

201:優しい名無しさん
08/03/30 22:20:45 Ap0qvQmH
あたりまえのことできないから褒められたことってないな。
自分をなぐさめることがほとんどかな。
人はあまり褒めないけどぜひ褒めたい人は、当たり前なことでも
簡単にできないことでも奢りがなく、黙って、きちんとする人。

202:優しい名無しさん
08/03/30 22:27:35 3ANGLbC2
人は人、自分は自分と考えればいいのでは。

203:優しい名無しさん
08/04/01 02:42:03 yftnliEV

このレスをみたあなたは確実に火事に遭います

逃れる方法はただ一つ
スレリンク(aasaloon板)
このスレに行き


桜井侑斗はヤリチン


と書き込んでください


さもなくばあなたの家は明日火事に遭いますよ

204:優しい名無しさん
08/04/02 05:43:20 DCJn+zeQ
自信がないことを恋人に愚痴っていたらそれが原因で振られた。
ますます自信がなくなった…

205:優しい名無しさん
08/04/02 16:16:20 4AegpRWH
自信が無い=優柔不断、頼りない、信用できない
という風に思われるから、そんなこと言ったら
振られてもしょうがないぞ

206:優しい名無しさん
08/04/02 16:17:29 sDhRvUH6
自信つけてあげるぉ

URLリンク(m.mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

207:優しい名無しさん
08/04/02 16:21:13 G3lZucLk
自信があっても、なくてもいい。その人ナリに完璧さ。
嘆かなくていい。


208:優しい名無しさん
08/04/05 20:00:20 Mti+6jFz
>>205
それで振られるのか
もう作る気すら起きないな

209:優しい名無しさん
08/04/05 21:02:59 qSBNxGlo
無責任なこと言っちゃいけないし、自信なんて持てない
人と関わるごとに、見切りつけられるごとにいっそう自信はなくなっていく
もういやだ

210:優しい名無しさん
08/04/05 21:16:40 pilwosvg
意中の女の子に全く相手にもされてもいないにも関わらず
実は自分に惚れていて、わざと素っ気無い態度を取っているのだと思い込んでいる
友人がある意味羨ましいw

211:優しい名無しさん
08/04/05 21:53:46 uwISxgVh
誇大妄想もある意味人間には不可欠か?
そういう人を見ると冷めた気持ちになると同時に自己嫌悪する



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4179日前に更新/305 KB
担当:undef