モダフィニル(モディオダール) 4錠目 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/12/19 23:51:45 +oZzh3BG BE:101889465-S★(109444)
>>248
眠いんだよ・・・。

251:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/12/19 23:52:22 +oZzh3BG BE:33963825-S★(109444)
>>249
睡眠障害の病院行ったら危険人物扱いされたぞ?

252:優しい名無しさん
06/12/20 05:16:56 T9fThpX7
リタ切らしてきついから以前服用してたモダがほしかったけどもうてにはいらないから
しかたなくアドラフィニル購入。
モダほど効かないかな・・・。
とりあえず3錠いってみた。

253:優しい名無しさん
06/12/20 05:21:28 T9fThpX7
ドラマニのレポは大袈裟でいまいち信憑性にかけるからな・・・・
ホントにウワっとくるような覚醒感があればいいのだが・・・。

254:優しい名無しさん
06/12/20 23:02:23 cOBb2b+Y
自分もモダラートとうとう飲みつくして、恐る恐るアドラフィニル飲み始めたところ。
頭痛や発疹とかはないけど、なんか胃がむかむかする。これって副作用?

255:優しい名無しさん
06/12/21 07:41:36 F1Wwaw3L
>>254
肝機能の血液検査は、定期的にしたほうがいいかも

256:252
06/12/21 11:03:18 DcYV3jZ6
昔はモダ服用してたんだけど、今回アドラフィニル飲んでみて
やっぱりモダのほうが効果はあると思った。
でも結局MAXの4錠のんで体はいつもより動いて仕事がはかどった。
なにせガテンな仕事なんでその点で助かった。

ただ、俺は抗鬱剤とかスマドラとかサプリとかいろいろ摂ってるから
肝臓もきにしないといけないから連用はできないな。
そろそろ血液検査も半年たったからしたほうがいいかもしれん。

257:優しい名無しさん
06/12/21 15:15:09 +2WIcby4
モダラートを2日に1回飲んでたけど、このごろ効かなくなった。
なんでかな。


258:優しい名無しさん
06/12/23 11:20:37 uyPbBtER
テスト


259:優しい名無しさん
06/12/23 11:24:44 jqzuaTXZ
アドラフィニル1T+アーカリオン1Tで今はなんとかしのいでます。
これでやっとモダ1Tに近づくぐらいかな。

とりあえず肝機能低下が心配だよ。週末は休薬日にする。

260:優しい名無しさん
06/12/23 15:42:08 uyPbBtER
アドラフィニルはモダに比べものにならない。アドラ10錠
飲んでも効かなかった。アーカリオンにあっては、なおさら
効かない。


261:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/23 18:19:59 ne23YiKG
ずっと前、アドラにチロシンを加えて、少しは効いたような・・・
でも、かなり肝臓に負担をかけていそうだから以後はやっていません

262:優しい名無しさん
06/12/25 19:09:23 RImDXjaE
鬱の不眠障害でモダ飲んでいるんだけど,今日試しに2ヶ月ぶりに
飲まないでいたら,一日中廃人のような生活をしてしまった.
モダはあと2年分備蓄しているんだけど,ちゃんと認可されるのだろうか?
主治医は自由診療(保険なし)で出してやるとは言ってくれているけど,
校正郎等症が認可しないことにはね...

263:優しい名無しさん
06/12/26 15:12:50 a5RZqygY
2年分も備蓄してる?それは2チャンネルの仲間のなかで、
最長じゃないか?半年あるから鼻をたかくしていたけど、
負けちゃったな。でも、この頃モダ効かないんだよな。な
んでだろう。


264:優しい名無しさん
06/12/26 21:36:26 oow1xaaI
毎日飲みすぎ

265:優しい名無しさん
06/12/27 07:54:07 2U6v4kt4
モダ無いと休みの日は1日中寝てますわ
眠いしダルいし頭痛いし起きれねー

266:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/12/27 08:50:45 LDzKC5VI BE:213967679-S★(109445)
なんでアドラフィニルは規制しないんだよ。
迷惑だ。

267:優しい名無しさん
06/12/27 18:40:12 aTGjnsKI
プロビジルなんてさっぱり効かねぇ。

268:優しい名無しさん
06/12/30 14:31:45 EvcSIPct
モディオダールで検索して飛んできた者なのですが
モディオダールはもう日本で発売始まったのですか?
年内にも・・・と聞いていたのですが。

269:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/31 05:01:49 1c+QkEiw
厚生労働省からの吉報など真に受けないように

270:優しい名無しさん
07/01/06 08:17:39 y6sCgsn9
モダage

271:千葉
07/01/07 13:14:52 c1lwQO6A
先週、モダgetしますた。札幌市豊平区の病院で。

272:優しい名無しさん
07/01/07 15:06:21 SC4eCKQ/
>>271
釣りならやめてくれ。

273:優しい名無しさん
07/01/11 16:27:21 2H+iTHhi
アーカリオン試してみたら、ものすごい睡魔に襲われて、朝、電車乗り過ごしたことある。
普通に1錠飲んだだけで眠くなるんで、眠剤代わりになりそうだ……。
アドラフィニルは確かに効きが悪いね。モダに比べたら全然。雲泥の差。
処方されてるリタは即効性あるけど、切れ際のダークな気分がつらいんだよ。
なんとかしてモダを手に入れられないものか。

274:優しい名無しさん
07/01/11 16:43:22 I+Dpwuxb
モダラート余っていますけど、必要な方いますか?
なるべく多くの方にお譲りしたいので
10錠1600円でお願いします。(送料込み)
数量限定5セットまでです。

275:優しい名無しさん
07/01/11 17:15:13 6Putc0ys
>>274
違法だからやめれ。

276:優しい名無しさん
07/01/12 06:28:48 leWW+e5b
>>274は違法だから、いかんが、結構、良心的な値段をつけているな。

277:優しい名無しさん
07/01/12 09:17:38 bl4Uqzhx
向精神薬の譲渡て確かに違法だけど、
大掛かりな大金が動くような取引じゃなく、個人レベルの少量譲渡なら、
捕まるリスクは極めて低いし警察も動かないんじゃないかな?

278:優しい名無しさん
07/01/12 22:38:09 kN+u21uW
>277
つ[見せしめ]

279:優しい名無しさん
07/01/14 01:26:42 7lAMgGyZ
この薬がセクース用に売買されてるの見たんだけど、
覚せい剤みたいに没頭して快感の渦みたいな感じになるのか?
経験者いたらレス求む

280:優しい名無しさん
07/01/14 10:14:52 31V8eHLu
そんな香具師がいるから輸入禁止に・・・

281:優しい名無しさん
07/01/14 22:06:16 Tci6jqj4
>>279
メタンフェタミン自体はセックスの快感を増強する効果はあまりもっていません。
混ぜ物の安息香酸ナトリウムカフェインにそのような効果があります。
モダフィニルにはセックス・ドラッグとしての効能は通常服用量では発現しません。

282:優しい名無しさん
07/01/15 00:45:46 aIsVeqE0
シャブ中→リタ中→モディ中
モディオダール承認おめw

283:優しい名無しさん
07/01/15 03:16:29 WOB0aOZE
承認されたの?まだ市場に出てないよね?

284:優しい名無しさん
07/01/15 12:11:33 DEYTI7vL
まだ承認されてねーよ。

285:優しい名無しさん
07/01/15 22:07:21 LcQlAWaJ
>>279
セックスドラッグとしてはリポビタンDほどの効果もねーよ。

286:優しい名無しさん
07/01/16 12:17:45 qT16koJt
モダとシブトラミンを併用するとモダ効果が強烈になるよ。
それぞれ1錠だとかなりやばい。CYP3A4を競合的阻害しているから両者の
血中濃度が上昇すると思われる。
つまり、シブトラミン通常量、例えばモダ1/4錠とかなら1錠分の血中濃度が
モダ1/4錠で得られるとかにならないかな?
併用時モダは1錠だと強烈すぎる感じがしたので、1/2以下をお勧めする。
当然自己責任。
ただ、覚醒感は強烈だけど依存性はないね。そこがモダのすごいところ。


287:優しい名無しさん
07/01/17 03:13:05 JR1LJi3x
>>286
おお、それなら残り少ないモダの節約が出来そうだな!

と思ったけど、そのシブトラミンってのを売ってる店が見つかんねーや。

288:優しい名無しさん
07/01/17 12:59:55 q6ZhZMpv
>>287
じささん

289:優しい名無しさん
07/01/17 13:02:36 Y/3DMr7w
もしかして、商品名がメリディアのこと?

290:「K」
07/01/17 21:59:29 DjxDiivo
違法なのはよく分かる。
しかし、つらいのもよく分かる。

モダラート100でよければ売ってやってもいい。
送料込み1シート\2,500-でよければ。
欲しい人いたら捨てアドさらすけどどうだい?
代引きで送るよ。

とりあえずレスがくれば考える。

291:優しい名無しさん
07/01/17 23:48:20 54QRVrPD
ちなみに代行屋仲介しなくても、一箱一万くらいするよ。

292:優しい名無しさん
07/01/18 00:00:20 HAUwdf92
>>290みたいな手口の詐欺を薬板でよく見る。

293:優しい名無しさん
07/01/18 01:15:12 Y5GIth+S
犯罪者にならなくても
アトモキセチン+リタリン+カフェインで結構いけると思うんだが。

それでも足りなければ、Dリボース+クレアチン+ブドウ糖というのもあるしね。


294:優しい名無しさん
07/01/18 08:08:51 /esHL8hR
>>292
で?

295:優しい名無しさん
07/01/18 19:43:33 IT/3poXC
シブトラミンとモダの併用が本当に効くならシブトラミンを購入しようかな。

296:優しい名無しさん
07/01/19 01:37:23 zv3GS3pS
>>288
時差で「ジブトラミン」で検索しても引っかからないっす

297:優しい名無しさん
07/01/19 06:20:26 46FbrxnF
>>293
アトモキセチン、使ってみようと思いながら未体験だけど、
その組み合わせ、いいかもしんないね。
中枢神経刺激効果はないけど、ADHDに効果があるという
ADHDに、中枢神経刺激効果があるリタ&カフェイン、
わかっているのに、心と体が動かないときに、いけそう。
ためしてみようかな。
難点は、海外から直接輸入するルートを、まだ、見つけていないことだな
代行業者を使わない主義なんだ、俺。 

298:297
07/01/19 07:31:19 46FbrxnF
×ADHDに効果があるというADHD
○ADHDに効果があるというアトモキセチン

299:優しい名無しさん
07/01/20 13:51:46 el6clohF
>>296
Sibutramineで検索 ジ=× シ=○
でだいじょぶだと思います。

300:優しい名無しさん
07/01/20 19:37:22 sl8zhfX+
300

301:優しい名無しさん
07/01/22 14:40:43 PDd86vKe
時々200ミリ飲んでいるのだか、調子が悪いと400ミリ飲んでる。
先週1回400ミリ、今日400ミリ飲んでしまった。飲むと調子が
いい。ただ、適用量は確か200から300だったような気がする。
まあ、毎日は飲まないから良しとしますか。




302:優しい名無しさん
07/01/24 21:57:07 /htVoQlD
テスト


303:優しい名無しさん
07/01/24 22:03:22 /htVoQlD
テスト2


304:優しい名無しさん
07/01/25 05:33:08 fgNxUrje
282
モディオダール承認されたのかなあ。正式ではないが、
4月から処方薬として世にでると言うが。


305:優しい名無しさん
07/01/25 10:39:45 +HgFV8Jq
今日は病院に行かなきゃならないから200mg飲んだYO!
残り5箱。

306:優しい名無しさん
07/01/25 13:42:31 fgNxUrje
誰かモダの適量を知らないかなあ。ネットをくまなく調べても分からない。
200ミリだとあれ、効いているのかな、と思うぐらい。400ミリだと
うーんちょっと効いているなあ、と思うことが出来る。1錠が200ミリ
だから2錠が適量であって欲しい。ちなみに、毎日2錠飲むわけではない。
2日に1回1錠飲み、2錠は1週間に1回ぐらいである。



307:優しい名無しさん
07/01/25 17:11:31 m+Pk3XEa
>>306
200mg/dayで日中の覚醒を維持できないなら400mg/dayまで増やしてかまわない。
添付文書に書いてあるでしょ?

308:優しい名無しさん
07/01/25 21:21:49 fgNxUrje
とりあえず、ありがと。英語が読めるんだね。
すごい。


309:優しい名無しさん
07/01/25 21:59:33 ItrDN7gf
つーか輸入すれば良いだけじゃん。
違法もクソもねーよ。
必要だから買うだけだ。

310:優しい名無しさん
07/01/26 08:24:02 6182rie+
309
輸入は出来るけど、お上に目をつけられないかなあ。


311:優しい名無しさん
07/01/26 13:32:38 feecmVY0
ブログにモダのネタ書いてあるんだけど、
ログ見たらアルフレッサのIPからGoogle検索で飛んできてる・・・

何の下調べだwww

312:優しい名無しさん
07/01/26 21:47:30 eBMEPSpX
祝 モディオダール承認!

313:優しい名無しさん
07/01/27 01:46:57 vqVgQbaz
何アルフレッサって

314:優しい名無しさん
07/01/27 13:54:53 duA2/JfW
>>313
モダの日本での製造及び販売元。


315:優しい名無しさん
07/01/27 17:39:37 AYBT9N/B
312
4月から処方されるという情報もあるが、薬局もネット上でもそういう
情報はつかめない。残念。


316:優しい名無しさん
07/01/28 02:53:13 W1eXsRNd
モディオダール承認はどっかの新聞に載ってたはず。なんとか産業新聞?

317:優しい名無しさん
07/01/28 04:25:03 65cRGI/D
ふーん。いいことだ。


318:優しい名無しさん
07/01/28 13:02:42 W1eXsRNd
アルフレッサ ファーマ、過眠性の慢性睡眠障害治療剤「モディオダール錠100mg」の製造承認を取得
URLリンク(release.nikkei.co.jp)


319:優しい名無しさん
07/01/29 03:30:49 5zhhtJ/u
>>315
通ってる病院の先生は
「3月下旬か、4月の頭ころには処方できるはずです」
って言ってたお

320:優しい名無しさん
07/01/29 03:34:15 Wms6FRlO
おれはモダを輸入する!!

321:優しい名無しさん
07/01/29 08:49:53 2xsRE9I2
>>320
公言するなおw

322:優しい名無しさん
07/01/29 09:48:40 /ZclBlw+
やっと待ちに待った日が来るか〜。

323:優しい名無しさん
07/01/29 11:04:01 mw+jKOXP
ほんとだ。待ちに待ったヨン。だが、なんで、ネットにのらないんだヨン?


324:優しい名無しさん
07/01/30 13:26:49 h1lv1h28
>>1糖質の患者さんがこんな薬飲んじゃいけません

325:優しい名無しさん
07/01/31 00:11:34 CcYPfI6h
俺も金に余裕があれば輸入する。だって日本版なんて所詮軽いジェネリックでしょ。
100mgだし。

金が欲しいなぁ…。

326:優しい名無しさん
07/01/31 13:42:37 gBEbj/Xk
日本版の意味わからんし。とにかく、100と200があるヨン。


327:優しい名無しさん
07/01/31 18:04:19 gBEbj/Xk
1月26日に製造承認を受けた。やったぜ。


328:優しい名無しさん
07/02/02 12:16:09 Vq+f2o2I
アルフレッサファーマ社によれば、4月あたりから販売される
ということだ。嬉しい限りだ。


329:優しい名無しさん
07/02/02 23:34:57 VBGyVyqh
>>328
販売されるっても、もちろん一般人には買えないんだよね?

330:優しい名無しさん
07/02/03 03:11:10 SkeZVvN0
>>329
ナルコレプシーの人は医者に処方してもらえる。
それ以外は、保険外適用で処方してもらえる可能性がある程度。
いずれにしろ医師による処方箋が必要。

331:厳しい名無しさん
07/02/03 06:30:23 5cgUC+kG
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆厚生労働省 セレコックスなど正式承認
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━

厚生労働省は昨年末の薬事食品衛生審議会薬事分科会の新薬承認の答申を踏ま
え、1月26日付で正式承認した。ファイザー/アステラス製薬のセレコックス
(関節リウマチ、変形性関節症)や中外製薬のコペガス(C型慢性肝炎、ペガ
シスとの併用)など関係メーカーは一斉に承認取得の発表を行った。

グラクソ・スミスクラインのリレンザ(インフルエンザ)の予防投与は、中外
のタミフルの予防投与と同様に保険給付対象外。田辺製薬のレミケード(クロ
ーン病、関節リウマチ)の「ベーチェット病による難治性網膜ぶどう膜炎」の
適応追加は世界初。ベーチェット病の国内患者数は1万7000人。

ファイザーのソマバート(先端巨大症)とアルフレッサファーマのモディオダ
ール(過眠性の慢性睡眠障害)はオーファンドラッグ。先端巨大症の国内有病
患者数は約7000人。

日本シエーリングのフルダラ(貧血又は血小板減少症を伴う慢性リンパ性白血
病)は「再発又は難治性の低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫およびマント
ル細胞リンパ腫」の適応追加。アステラスのファンガード(抗真菌剤)は「造
血幹細胞移植患者におけるアスペルギルス症およびカンジダ症の予防」、プロ
グラフ(免疫抑制剤)は「ループス腎炎」の適応追加。



医療関係者専用のニュースレターより引用。

332:優しい名無しさん
07/02/04 08:30:19 7WcUxYZv
330
うつ病にだすなら、保険外適用ということだが、そういうことなら
個人輸入した方がやすいのかな?


333:優しい名無しさん
07/02/04 08:53:10 RJ06YEM1
>>332
個人輸入は法に触れるよ

334:優しい名無しさん
07/02/04 10:49:57 88sPOqjx
第1種向精神薬に指定されてしまったから、>>333のいうとおり、個人輸入は違法だよ。
解除されたら、いいんだけどね。 おれも、時々、使っていたから。
まったく、この程度のくすりが、なにが危険だちゅーのかね、木っ端役人が。
飲んでみてから、考えろといいたいね。
医者によっては、”しゃーないじゃん”と、”ナルコレプシー”と書いて、うつでも、保険適用で
処方するんじゃないかな。 
一方、ナルコレプシーであっても、初期は、未経験の不安から処方を避ける医師も
多いだろうと思う。


335:優しい名無しさん
07/02/04 17:01:38 k1Acli4V
早く個人輸入できるもので代替品が出ないかのう。

336:優しい名無しさん
07/02/05 18:08:25 gXMsEzkz
ほんとだ。このぐらいの薬をなんで、個人輸入禁止にするのかな。
日本酒のほうがよっぽど体にきくのに。


337:優しい名無しさん
07/02/05 19:59:15 WxDm4xjm
メリディアことシブトラミン、じささんから買ってみた。
FDAの承認文書を見ると標準的な服用量は15mg/d〜60mg/dらしい。
承認は食欲抑制剤。高頻度の副作用として不眠があるとあった。
あと服用後、血圧が急上昇する危険があるらしいので注意。

初日は10mg。特に何も感じない。取りあえず酷く眠い(これで困ってる)。
2日目から20mg。ここ辺りからやんわり眠気が抑制されている感じがした。
モダと違うのは、モダが頭の回転が速くなって、疲労感を感じにくくなる
効き方だったのに対し、これは眠気「だけ」が軽減された感じがした。
前の日眠れず疲れてても、眠気は弱くなっても倦怠感は取れなかった。

5日目はモダ(100mg)と併用したけど、特に作用が強くなったとは思えず。


尚、本来の食欲抑制の効果ははっきりわかる。
例えば街で洋菓子屋の前を通っても、匂いで食べたいとは思わない。
間食は全くしなくなった。
普通の食事は食べてるけど、食べる量は減った。とにかく満腹に拘らない。


と言うわけで、自分の場合、モダ代わり・モダ作用増強としてはダメだった。
けど、最近太り気味なので丁度いいや、ということにしておく。

338:優しい名無しさん
07/02/05 21:31:20 XoYiqxhj
モディオダールは100ミリ錠で上限300ミリまでだそうだ。
3月下旬には出るらしいって近所の調剤薬局がいってた。
まだ薬価は決まってないって。

339:優しい名無しさん
07/02/06 08:05:38 7qxWtHLz
ここのネットでは、400ミリが上限だと言ってた。どっちが正しいのか
な?それと、そっちの薬局はえらいよ。こっちの薬局は何も知らないんだ。


340:優しい名無しさん
07/02/07 02:23:32 atAfncPn
日本人は小柄だから300ミリなのかな?

関係ないけど、サノレックス(マジンドール)って食欲抑制剤
日本では0.5ミリのしかないけど、海外では2ミリまであるよ・・・
1日0.5ミリのを3回までってあった・・・>日本

341:優しい名無しさん
07/02/10 17:39:41 rnnaSmsF
マジンドールのことを主治医に聞いてみた。あれは、体重が
100キロ以上の者が服用するらしい。


342:優しい名無しさん
07/02/10 21:34:26 lxC19Sbu
>341
BMIが35以上だと保険適応になるよ。
それ以下の人は自費になるね。過食嘔吐とかの人にも適応してあげればいいのに。
食事制限時の空腹感を紛らわす薬だよ。
美容外科とかで、1錠1000円以上とかの法外な値段で処方されているようだが

343:優しい名無しさん
07/02/11 13:59:46 71Qr5cyr
俺はナルコなんだけど、四月ぐらいからって医者が言ってた。
モダが体に合えば良いけど、合わなかったらまたリタだよ(´・ω・`)

344:優しい名無しさん
07/02/11 17:49:40 50CZuSQt
 今日、普通にモダ届いたけど、買ったとこさらしたほうがよい?

345:優しい名無しさん
07/02/11 21:00:32 NjTI4X4i
>>344
違法業者を摘発したいんだったら書けばいいけど。

346:優しい名無しさん
07/02/11 21:51:05 50CZuSQt
>>345
いや、また買いたいので、やめとく。

347:優しい名無しさん
07/02/12 22:06:50 aLviLmjs
モダはリタの倍くらいの時間効くから
私は朝にリタ2錠、昼にモダ200ミリ飲んでちょうど良い

348:優しい名無しさん
07/02/13 13:20:52 iZ/95AJr
343
ナルコってどんな症状なのかな。今日は12時まで
寝たけど、遅くまで寝てしまうというのが、ナルコ
なんだろうか?


349:優しい名無しさん
07/02/13 15:26:46 kqFRfuPe
モダ程度個人輸入したところで捕まるとは思えん
多分売買しなければ厳重注意くらいで済むと思う


誰か実験してみてくれ

350:優しい名無しさん
07/02/13 16:32:14 nM9BqFsw
>>348
俺はナルコだけど、睡眠発作って言えばイメージしやすいかな?
ただ長時間寝るってだけなら、疲れとか生活リズムで普通に有ること。
つーか俺は昨日まで丸二日近く寝てたけど。


ナルコは酷い人の場合、スイッチを切られたように意識が落ちる。
他に解りやすいのは脱力発作とか。笑ったりすると力が抜けたりして、人によっては倒れたり。

車の運転中とか、作業中でも寝てしまうから恐い。


健康的な生活リズムを保っていて、それでも毎回睡眠時間が10時間を超えるようなら過眠症では?

351:優しい名無しさん
07/02/14 04:13:10 OiprnVF/
>>349
多分、捕まらないと思うお前が試してくれ。w
俺は捕まると思うぞ。普通に。w

352:優しい名無しさん
07/02/14 05:28:21 pr12tn01
。の後にwって使い方おかしくね?

353:344
07/02/14 14:55:16 gAO5f/4n
>>349
今日、また普通にモダラート2箱届いたよ。
また買いたいから、買ったとこは教えれないけど。

普通に買えば問題ないんじゃない?

ちなみに買ったとこは、米と乳児。


354:優しい名無しさん
07/02/14 17:17:13 /cPu7NMX
今はズルしている者が少ないから、厚労省は静観しているんだ。
たくさん買う必要ないよ。3月下旬からは処方薬として出るのだ
から。お金がもったいない。


355:優しい名無しさん
07/02/15 02:12:58 ovGTevES
処方されない人でも買えるのがモダの強みだったんだが。

356:優しい名無しさん
07/02/15 14:20:55 M7ZM3Rkq
それは言えてる。ところで、この2チャンネル
なくなるらしいよ。


357:優しい名無しさん
07/02/15 23:23:44 p5bOJISk
>356
その話題はもう終わったんだ

358:優しい名無しさん
07/02/16 09:39:23 9/OcXdqo
普段から処方箋偽造している漏れが断言する。
輸入しても捕まらない。

試しに漏れがやってみてもいいが、なにぶん借金まみれで金が無い…。

359:優しい名無しさん
07/02/16 12:22:22 tRziSMVk
少量輸入して捕まるくらいなら所持すら禁止になると思うんだよね

360:優しい名無しさん
07/02/17 11:55:52 UUWeD3Dz
薬価が決まったら、処方される、と薬局の人が
言ってた。この間、2錠で216円だったけど、
高い。せめて100円にして欲しい。


361:優しい名無しさん
07/02/17 21:10:27 x/Y1thyr
うんとね、一応薬事法の改正がらみで、モダフィニルをみだりに輸入した者は懲役5年以下の刑に処す
ってことになったけど、このみだりにってのがポイントで大量輸入でもしない限り、個人輸入は没収程度だよ。
警告貰ったらしばらくは輸入しないほうが良いけどね。

例えばラッシュなんかは輸入禁止だけど、販売用で輸入しまくってやっと捕まるくらいだからなぁ。


362:優しい名無しさん
07/02/19 20:34:08 OE7Vvv0O
いや薬事法じゃなくて麻取だろ。

363:優しい名無しさん
07/02/22 07:36:46 pG/ZWemd
>>360
保険きくんでしょ

364:優しい名無しさん
07/02/25 00:36:16 1NmFJKNn
3月下旬よりモダを処方してもらうことケテーイ。
「ナルコじゃないし、脳波取るのでは?」と聞いたら、
「脳波では確定診断にはならないから大丈夫」とあっさり言われた。
おまけに精神科でも心療内科でもない。

希望を捨てるな。

365:優しい名無しさん
07/02/25 06:35:34 /JbCYRFv
久しぶりに見たらモダ承認されたのか・・・
たまにチョクチョク使わせてもらってます
モダラート200とかいうの

これ飲むとやる気出るから好きなんだよな
ただ、少なめに飲むと効果でないし、大目に飲むと寝れない、疲れるし、量が難しい


366:優しい名無しさん
07/02/27 22:57:58 Au3P9LdM
なんとかモダを入手する方法考えてみたんだが・・概出?
海外旅行もしくは海外出張中に滞在しているホテルに
宅配してもらうのってダメか?
IASとかってホテルに配達してくれんかなー
配達はピンポイントで合わせる必要があるけど。
量は6グラム以下で。
ゴールデンウィークに海外旅行行ければ試したいんだが・・・

367:優しい名無しさん
07/03/01 07:29:50 ut19MPrN
>>366
それだったら、自分宛に郵送してみたら?
業者のモダがスルーされるんだから、個人の郵便物はまず大丈夫だべ?

368:優しい名無しさん
07/03/01 12:27:04 KdGQSn4u
製造会社にじかに聞いて、1月26日に製造承認されたと聞いたよん。
やっぱり、大切な自分のことは、一生懸命調べんとよん。それで、2
月からすぐ処方されると思ったら、3月の下旬から処方されるみたい
よん。保険適用は調べるよん。


369:優しい名無しさん
07/03/02 01:53:36 1wZI66ht
ちぇ。処方薬じゃどうしようもねえや。

370:優しい名無しさん
07/03/02 10:28:34 uQKBhCFX
処方薬みたいだよん。ただ、問題が一つ見つかったよん。あの薬、
ナルコレプシーの薬だから、うつ病にはなかなか出してもらえな
いよん。


371:優しい名無しさん
07/03/02 11:36:59 apimWD8t
でも可能性は0じゃないよね。私も先生に聞いてみようかな・・・

372:優しい名無しさん
07/03/02 22:07:24 kAnnOkqh
自費なら保険適応外でも処方可能なはず。
食欲抑制剤のサノレックスや肝斑にトランサミン然り

昔のことだけど、海外ではインフルエンザのファーストチョイスって
言われていたアマンタジン(現在はA型インフルエンザに保険適応されている。)
を、自費で出してもらったことがある。3日で熱が引いて感激した。
リレンザも保険適応になる前に出してもらったことあるなぁ

373:優しい名無しさん
07/03/03 13:33:05 bOWqkD5h
4月から300mg/day出してもらえることになった

374:優しい名無しさん
07/03/03 14:02:45 Q7qNtSZY
今日通院日なので主治医に聞いてみようかな。

375:優しい名無しさん
07/03/03 17:38:06 +oRR8kne
カルテにナルコを追加して処方してもらう予定。

376:優しい名無しさん
07/03/03 20:36:04 J5D9yhO5
保険適用しない場合だと、幾らくらいかかるんだろう
輸入代行で買ってたときよりも高いのかな

377:優しい名無しさん
07/03/04 15:43:31 X1LEBYu9
モダの覚醒感ってどんなの?


エスモカ一気してもアンナカ1gでも特に変化無くて困ってるんだが

378:優しい名無しさん
07/03/05 01:19:16 PCEcS86w
>>377
あくまで俺的にだが、モダは覚醒感ってほどシャッキリするわけじゃない。
ただとにかく「10時間ぐらい眠気が来ない」ってだけ。
いや、鬱なしで睡眠障害だけなら、むしろその方が有難いんだが。
そんな感じだからレクリエーション目的には糞の役にも立たない。

379:優しい名無しさん
07/03/05 04:52:49 8rMFmX+s
正直モダの方がカフェインよりよほど安全だと思うんだが。
エスモカだと興奮したり攻撃的になったりとかあるけど、
モダにはそういうのはない。
そのうち海外でOTCになったりしねーかな。

380:優しい名無しさん
07/03/06 20:50:28 xT/FN4CF
>>366
アメリカに行く予定だったのでその方法計画してたけど英語の処方箋の入手方法がわからない。
直接病院に行った方が早いのかな?もらえるかしらんけど。

381:優しい名無しさん
07/03/07 11:30:51 6d7YiU56
373
どうやればいいわけ。先生は言った。モダは出せないと。
涙、涙。


382:優しい名無しさん
07/03/07 21:11:11 I7t5zCGT
>>346
それはモダフィニルかモダラート
どっち?

383:366
07/03/07 22:25:45 NgLs6rkT
>>380
個人的な使用目的で輸入するなら
アメリカでも処方箋いらないんじゃないか?
つまりアメリカ以外のサイトでアメリカの
住所宛に注文するってこと。

IASはイギリスだからダメかなー。
GWに香港行くことになりそうだから
オレもやってみようと思ってるんだけど。
うまく行ったらレポするわ。

384:優しい名無しさん
07/03/07 23:19:49 LXWm1kI5
>>381
特発性過眠症です。

385:346
07/03/08 21:25:29 nEQzS9Mm
>>382
アメリカから届いたのはモダフィニル
ニュージーランドからのはモダラート

386:優しい名無しさん
07/03/08 21:50:00 vHEK236Z
誰も書き込みしてないみたいだから速報しちゃうぞっと。

薬価情報キタワァ!
3月16日付けで収載予定。
薬価は「モディオダール」は他に類似薬がないため、原価計算方式による算定が行われた。
とのこと。

モディオダール錠100mg 成分名モダフィニル 算定薬価 398.10円

…うぅむ。
個人輸入してた頃に比べれば安いが、それでもまだ高いわ。

387:優しい名無しさん
07/03/09 00:01:05 USIc+BfB
処方薬なんぞに用はない。
処方箋なしに買えるもので代替物質マダー?

388:優しい名無しさん
07/03/09 00:13:20 suVDPJZk
ヒロポンより薬価高いのか。出す石少なそうだな。

389:優しい名無しさん
07/03/09 13:02:41 uBCUoGed
これって保険適用されないの?

390:382
07/03/09 17:20:17 grRMbEJE
>>385
レスサンクスです。


391:優しい名無しさん
07/03/09 23:59:05 TEG8atpi
>388
>ヒロポソより高い
mjsk
ヒロポソは流石にいらんけど……

392:優しい名無しさん
07/03/10 06:57:27 MJlFwMKc
ようするに頑張ってヒロポン処方してもらえばいいんでないの。

393:優しい名無しさん
07/03/10 23:59:37 avs3XY3E
>最大の効果を得るために、なるべく空腹時に摂取して下さい。
>チロシンやフェニルアラニンと同時摂取で、
>効果を長時間持続させることが可能です。

だって
まだ手に入るね、でも高すぎ


394:優しい名無しさん
07/03/11 18:50:26 5zsF8F4W
処方されることになってるけど、すげー高い…

395:優しい名無しさん
07/03/11 19:04:30 aQQfsN+H
モダ飲んだら全身が痺れてきて心臓発作で病院運ばれた。すごーく恥ずかしかった
思い出したら4日間まともに食事してなくお茶しか飲んでなかた

396:優しい名無しさん
07/03/11 20:51:04 wl9D05ZS
モダのせいじゃないジャンw
くれぐれもモダの副作用だなんて医師に言うなよw

397:優しい名無しさん
07/03/12 21:16:31 Kok+U3F/
規制前にモダラートをちょこちょこ買いだめしておいてよかった

398:優しい名無しさん
07/03/12 21:20:03 Kok+U3F/
あ、ナルコでヒロポン処方されたことある人いる?
私はリタリン処方されてるけど、普通の人が使うと多幸感があったり
耐性ついたり依存性が出たりするらしいけど、私はもう15年以上使っているけど
効いている間は居眠りせずにすむだけで、特になんともない。
ヒロポンも普通の人が使うとエラいことになるみたいだけど
ナルコの人が使えば特になんともないの?
モダラートはリタより効いている時間が長いんで、その間は居眠りせずに
済むだけで助かっているな

399:優しい名無しさん
07/03/13 10:19:59 Cvy6GnV5
主治医(精神賦活剤系は大嫌いな人)に、以前口を滑らせてモダのことを
漏らしたら治療契約を結べないとまで言われたので、以後黙っていたが、
その後、関係が良くなったのでモダ承認のことと、MRには会うかを尋ねてみた。

結果、MRは来るが大手でもほとんど話は聞かないとのこと(時間の無駄、と)。
一応従来の精神賦活剤とは違うことは伝えたが、断られはしなかったものの
処方してくれる見込はほとんどなさそう… orz


医師としては根本治療をしたいんだろうけど(病名は鬱と睡眠障害)、こっちも
社会の中でやっていかなきゃならないから、何とか説得したいなぁ。

400:優しい名無しさん
07/03/13 18:16:36 29JLcd9Q
医者は仕事やめなさいとか言うやついるからな。
そんなことが出来れば病院には行かないだろうにw
食わず嫌いの物分かりの悪い医者は見限ったら?

401:優しい名無しさん
07/03/13 18:18:49 29JLcd9Q
子供相手なら根気よく諭したりは意味あるけど、
大人相手なら一通り主張して通じないようならあっさり切るべし。
それがストレスためないこつでもある。

402:優しい名無しさん
07/03/14 23:31:50 OwTlJpOA
今日の昼食後、カフェイン200mg飲んだのに余裕で爆睡してた。
モダ持ってる人ウラヤマシス

403:優しい名無しさん
07/03/14 23:32:39 9SYZiIeX
残りのモダが少なくなってきたのでチビチビ
(1/4づつ)使ってるのだがどうも効き目が弱い。
そこでなにかブースト出来る物がないか探してる
んだけどおすすめない??
ハイアーマインドとかどう?
URLリンク(www.jisapp.com)


404:優しい名無しさん
07/03/15 00:00:56 pIsYXtPo
>>403
トゥルフォが一番

405:優しい名無しさん
07/03/15 14:48:58 xK/cVIVi
>400
医者に仕事やめなさいと言われた医者ですw
できるもんなら辞めたいよ
自家処方は禁止されてるんで、他医にリタリンなど処方されてるよ。

406:優しい名無しさん
07/03/15 16:59:02 GJ5prUNA
スティミュラントX最強
モダフィニルなんていらん


407:優しい名無しさん
07/03/15 21:48:08 SWHl3IUI
>>406
なんたる偶然!
俺はスティミラントX、昨日注文したんだ。
くっそぉー、誰も飲んでいないと思ってたのにw
効果は、いかほど?

408:優しい名無しさん
07/03/15 22:19:25 R29l3/ds
スティミュラント結構有名だよ

409:優しい名無しさん
07/03/16 00:06:25 qRYjlMlw
スティミュラントXって何入ってるの?

410:優しい名無しさん
07/03/16 01:47:16 tR++jwMx
こことスマドラスレは住人かぶってる率高そうだしなw
向こうで有名なのは、こっちでも有名だろう。

>>407
向こうで言われてる通りだよ。
効果は強い(眠気覚ましとしても)けど、明らかにダメージもデカそうで連用するのは恐い。
あと耐性つくの早い。

411:優しい名無しさん
07/03/16 03:47:23 fai7nOt8
スティXはモダみたいにクリアな覚醒じゃないね。
もわ〜んとした覚醒。覚醒とは言わないか。眠くなるときは眠くなるし。


412:優しい名無しさん
07/03/16 07:23:37 I54B0LTS
いろいろ調べたんだけど、
・リタリンにもっとも近い薬はモダフィニル。
・モダフィリニルのジェネリックがモダラート。
・しかし薬事法で最近輸入できなくなった

これでOK?

どうすればモダラート手に入るの?精神科にはいきたくねーよ


413:優しい名無しさん
07/03/16 11:44:19 jlVBRyeA
空気読めない>>412が惨め

414:優しい名無しさん
07/03/16 16:57:34 o2JVQ906
>>413
空気読めないどころか字も読めないのかもな

>・リタリンにもっとも近い薬はモダフィニル
何処の馬鹿がそんなことを

415:優しい名無しさん
07/03/16 19:23:11 h1095VAq
>>412はかっこいい男子。
吐息の香りを嗅ぎたい。
手指を舐めたい。

416:優しい名無しさん
07/03/17 00:51:08 1MlYXsbi
>>412
全部間違ってる。何をどこでどう調べたらそうなるんだw
頭悪いだろ?

417:優しい名無しさん
07/03/17 01:20:32 Qa1qmj5r
どちらも適応がナルコだから勘違いしたんだろう

418:優しい名無しさん
07/03/17 01:21:34 CyQs8xuC
スティの成分について

メチル基の付いたカフェインと、カフェインと仲の良いチアミンの誘導体
メチカフはメチル基供与体としてドパミンの生成を促すっていう

以上、スマドラ関連のスレより抜粋          倅さんのレスです。

419:優しい名無しさん
07/03/17 14:06:46 ge3Ez84S
スティミュラントXはゼラニウム濃縮物とかいう成分の効力が大きいんじゃね?
これがなんだかよく分からんし体に悪そうw
メチルカフェインの入ったサプリは他にもあるけど、どれも覚醒感イマイチだったし

420:優しい名無しさん
07/03/18 23:29:13 9qLoqVSm
モダって右腹部痛くなんね?

421:優しい名無しさん
07/03/19 00:29:20 5ouUeEXb
全然ならない。他の薬のせいか病気では?
副作用にもそういうのは報告されてない。

422:優しい名無しさん
07/03/19 00:42:51 YCwDXoAC
>>420
肝臓にきてんじゃね?

423:優しい名無しさん
07/03/19 00:44:28 Ch1KV78d
>>420
自分も2年以上使っててまったくないですけど……
それ、なんか病気のサインじゃない?

424:優しい名無しさん
07/03/19 00:50:10 5ouUeEXb
そうそう、薬抜いた状態で献血してみれば?
無料で血液検査の結果が2週間くらいで送られてくるよ。
肝臓・腎臓悪いとか何かに感染してそうとかそれみれば推測出来るし。

425:優しい名無しさん
07/03/19 01:26:56 YCwDXoAC
胃が痛くなったことは何度かあるな。
>>420の内臓は反転してたりして
献血はいいね。

426:優しい名無しさん
07/03/19 07:22:23 C02C/bfO
>>421-425
うるせー、ハゲ。馬鹿じゃねーの?
この糞メンヘラ。さっさと氏ね。
副作用に「ABDOMINAL PAIN」ってあるよ。
あと、肝臓は痛みを感じないんですけど・・・
やっぱりメンヘラはウンコ臭いよ。
無知、しったか君、2chしか強気になれない、
つーかお前、パソコンシヨップのあいつだろ?
悔しかったらハゲ・づら板でも氏ぬまでROMってろ。

憐れ、おまえらってやっぱり


ハゲm9(^Д^)プギャーwwwwww

427:優しい名無しさん
07/03/19 09:24:08 ZWlEE1eW
うわ〜。本物のDQNって初めて見たよw
人間本当に腐るとこうなるんだねw

428:優しい名無しさん
07/03/19 11:50:51 C02C/bfO
>>427
たまには外出ろよ。引きこもりの寄生虫。

>>427
DQN発言m9(^Д^)プギャーwwwww

429:優しい名無しさん
07/03/19 11:54:38 C02C/bfO
>>427
うわ〜。本物のDQNって初めて見たよw
人間本当に腐るとこうなるんだねw

(´・ω・)カワイソス>>427

430:優しい名無しさん
07/03/19 12:47:06 ZWlEE1eW
あははははははは
そんなに悔しかったかw
からかうのおもしろ〜♪

431:優しい名無しさん
07/03/19 16:35:55 0xOmej36
今リタリン88錠あるんだけど、
耐性できてきて怖いからもう卒業しようと思ってる
コンビニのゴミ箱にでも捨てようかなと思ってるんだけど、
ほしい人いる?

買ったのが100錠7万でけっこう高かったから、
2万で売ります。

ちょっと待ってみて、連絡なかったら、
飲んでしまいそうで怖いのでもう捨てます。
kjh888@gmail.com
にメールしてー。

432:優しい名無しさん
07/03/19 16:58:38 C02C/bfO
>>431
いいから氏ねよ。

433:優しい名無しさん
07/03/19 18:39:46 y+OAG2O7
>>430
お前女だろ

434:優しい名無しさん
07/03/20 01:30:33 krgX/f43
>>426
PROVIGIL (modafinil) のPIより引用。
Events for which the PROVIGIL incidence was at least 1%, but equal
to or less than placebo are not listed in the table. These events
included the following: infection, pain, accidental injury,
abdominal pain, hypothermia, allergic reaction, asthenia, fever,
viral infection, neck pain, migraine, abnormal electrocardiogram,
hypotension, tooth disorder, vomiting, periodontal abscess, increased
appetite, ecchymosis, hyperglycemia, peripheral edema, weight loss,
weight gain, myalgia, leg cramps, arthritis, cataplexy, thinking
abnormality, sleep disorder, increased cough, sinusitis, dyspnea,
bronchitis, rash, conjunctivitis, ear pain, dysmenorrhea , urinary
tract infection.

4行目の先頭。プラセボと差が無い。
つまり、ここに挙げられる症状は副作用ではないことが証明済み。
かわいそうな子。

435:優しい名無しさん
07/03/20 07:14:36 ifmszqyM
>>434
まず、お前に一言いいたい。



ハゲ黙れ。

んでな、かわいそうな子って言うがそれはお前。
通報したから

436:優しい名無しさん
07/03/20 07:15:36 ifmszqyM
          ____
        / ―  -\
 ミ ミ ミ /   (●)  (●)       ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.      (__人__) \   /⌒)⌒)⌒)      
| / / /      ` ⌒´   | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        / ― ― \
 ミ ミ ミ / (●) (●) \      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.   (__人__)   \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /    ` ⌒´     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

437:優しい名無しさん
07/03/20 07:19:39 ifmszqyM
426 名前:優しい名無しさん[ハゲどもに告ぐ] 投稿日:2007/03/19(月) 07:22:23 ID:C02C/bfO

434 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/03/20(火) 01:30:33 ID:krgX/f43


>>434
>>434
>>434
>>434

計算するのも、かわいそうなほど時間かかりすぎ。
中学校出た?
ジーニアス買った?新版のやつ。

かわいそうだな>>434
いいからさっさと氏ねよハゲ。

438:優しい名無しさん
07/03/20 07:35:43 CXo88UFp
英語できないかわいそうな香具師がいると聞いて
ニュー速から来ますた。

>>434
>>434
>>434
またお前か・・・

あのハゲかorz

439:優しい名無しさん
07/03/20 13:04:06 krgX/f43
英語ができないとかわいそうだね。

440:優しい名無しさん
07/03/20 13:55:23 krgX/f43

PROVIGIL (modafinil) のPIより引用。
Events for which the PROVIGIL incidence was at least 1%, but equal
to or less than placebo are not listed in the table. These events
included the following: infection, pain, accidental injury,
abdominal pain, hypothermia, allergic reaction, asthenia, fever,
viral infection, neck pain, migraine, abnormal electrocardiogram,
hypotension, tooth disorder, vomiting, periodontal abscess, increased
appetite, ecchymosis, hyperglycemia, peripheral edema, weight loss,
weight gain, myalgia, leg cramps, arthritis, cataplexy, thinking
abnormality, sleep disorder, increased cough, sinusitis, dyspnea,
bronchitis, rash, conjunctivitis, ear pain, dysmenorrhea , urinary
tract infection.

ここに挙げられた症状が出た人はモダの副作用ではあり得ないので、
他の薬との相互作用か、他の病気にかかっていることを疑うべし。

441:優しい名無しさん
07/03/20 14:17:26 CXo88UFp
みんなごめん。お腹痛いって言ってた香具師だけど、大腸の病気だった。治るか解らない
荒らしてごめんなさい
すいませんでした。
モダごめんなさい。

442:優しい名無しさん
07/03/20 20:17:34 Ft0HFyY4
治療頑張れよ

443:優しい名無しさん
07/03/22 11:45:55 WkPZ66f0
困っている方多そうなので、モダラート1シート10錠を
送料込みで1600円で緊急放出しますよ。なるべく多くの人に
行き渡るようにしたいので、お一人2シートまで。
助け合いの精神にもリスクが付き纏う時世とは辛いよなあ。

444:優しい名無しさん
07/03/22 12:55:31 XM0V3Lc4
不覚にも通報してしまった・・・・hehehe
どこにかは・・・・・・内緒(笑

○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
■全国ハイテク警察リンク集 URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
■警視庁ホームページ URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
■警察総合相談電話番号 URLリンク(www.npa.go.jp)
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 URLリンク(www.moj.go.jp)
■国家公安委員会 URLリンク(www.npsc.go.jp)
■国際刑事警察機構(ICPO) URLリンク(www.interpol.int)
■国防省(アメリカ) URLリンク(www.defenselink.mil)

便利な通報先・警務関係などのリンク
URLリンク(reporter.client.jp)

こういう奴は撲滅でガチ

だろ?wwww

445:優しい名無しさん
07/03/23 01:17:21 OMf+gG/G
撲滅とか言ってるやつ見ろ、10Tで1600円って良心的価格じゃないか


446:優しい名無しさん
07/03/25 02:24:00 QtgMDoHy
日中の過眠でリタリンを飲んでいるのですが、あまり効かなくなってきました。モダフィニルはいつから利用できるのでしょうか?

447:優しい名無しさん
07/03/25 05:26:22 nP5lWM1Y
>>446
薬価収載はされたものの、
まだ添付文書も上がってきてない様なので、早ければ今週中か
または4月位から処方可になるのではないか、と思われます。

つっても全部推測に過ぎませんので、実際に処方されたよ!と言う方がおられましたら是非ともご報告を。

448:優しい名無しさん
07/03/25 14:59:35 P1KcNnu6
モダフィニルなんですが、
箱には一日200mgまでと書いてあります。
というわけで二錠飲んだのですが、マイルドに覚醒していい感じで
仕事ができそうです。
あとは切れ際の怖さなんですが、
リタリンと比べて、切れ際の鬱はどうでしょうか?
あと、耐性ができたりするんでしょうか?
また重大な副作用などはありませんか?

たくさん質問すいません。よろしく!


449:優しい名無しさん
07/03/25 15:02:05 P1KcNnu6
>412
から一連でたたかれていたのは私です。
リタリンの代用として使われているというのをどこかで
読みましてそれを鵜呑みにしてしまい・・・
間違った知識を撒き散らしてしまい、すいません。

リタリンとモダフィニールがどう違うのか、
詳しく教えてください。




450:優しい名無しさん
07/03/25 15:53:44 QhtT/jaG
>>449
URLリンク(ja.wikipedia.org)モダフィニル

451:優しい名無しさん
07/03/25 15:56:08 QhtT/jaG
>モダフィニルは、陶酔や快感を引き起こさないので、
>他の刺激剤に比べて乱用の可能性は低いと考えられている。

この一言に尽きるな。

452:優しい名無しさん
07/03/25 16:11:51 OUjEk+oi
 はじめてこのスレを見つけて、過去ログも空気も読まずに書き込みするんですが

 全例市販後調査 ってのはもう有名な話なんですか?
 処方医登録制だってのも有名な話なんですか?

453:優しい名無しさん
07/03/25 16:14:39 OUjEk+oi
PSGもMSLTもとってないインチキナルコに出たら、おめでとうだな

454:優しい名無しさん
07/03/25 16:19:27 OUjEk+oi
 インチキナルコ ってのは誤解を招きそうだな
 過眠症を全部ナルコって診断つけちゃうようなインチキ医者が処方できるなら だね

455:優しい名無しさん
07/03/26 02:27:46 wLlxwAXJ
>>449
リタ:気分が上向きになって眠気が吹きとぶ
モダ:眠気が来なくなる

だからナルコでリタに頼ってる人に取っては「リタの代用」かもしれないが、
鬱病や神経症(あるいは遊び目的)でリタを使ってる人に取ってはまったく別モノ。

456:優しい名無しさん
07/03/27 14:06:48 4lmu/GQr
明日発売のようです。
管理制(詳細不明)とのことで明日すぐには受け取れないかもしれません。

457:優しい名無しさん
07/03/28 01:23:40 y4JF/gS1
ここに詳細があるよ
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

458:優しい名無しさん
07/03/28 03:03:38 LMO2sM2f
>>455
ナルコなんだが、起きているときにねむだるい倦怠感がある。
リタもモダも睡眠発作だけでなくこの倦怠感もある程度解消される。
リタ適量で気分が上向きになる実感はない。ODすればはじけるが・・

459:優しい名無しさん
07/03/28 03:09:51 R954tOBE
>>457
黒塗り多いなw

460:優しい名無しさん
07/03/28 06:33:59 y4JF/gS1
きっと、黒塗りしないと自分で合成しようという人が
出てくるのかもしれんなw

461:優しい名無しさん
07/03/28 08:12:18 vyc2srsT
>>458
ちゃんと「自分の場合は」って付けろよ。
また通りすがりの初心者がそういう珍しい体質のレポをたまたま目にして勘違いしちゃうだろ。

462:優しい名無しさん
07/03/28 09:05:36 RqTfTRVX
モダ普通に個人輸入したら届いた。
インドのジェネ。
今日から飲んでみます。

463:優しい名無しさん
07/03/28 15:58:21 LMO2sM2f
>>4612
たしかにそうだな。すまんかったm(. .)m

464:優しい名無しさん
07/03/28 18:18:18 oKb1YbOy
自分は統合失調症型人格障害&うつ病&対人恐怖で10ヶ月ほどモダを服用している(残り80錠)
モダは優れたクスリだと心から思う

モダはドパミンにあまり関わってこないので、依存性とか常同行動なしで興奮状態のみを作り出すことが出来る、ある意味選択的な覚醒作用を持つと言って良いだろう。ーこの薬にはだいぶ個人差があるようだ
敏捷性と認識力のプラトー、平坦域(曲線が高値に持続される部分)を持続させる。脳のα1レセプターに対して選択的に作用。…詳細は論文へ
副作用に口乾、動悸、不眠、筋力の衰弱

モダを処方するのは、医師の理解と裁量しだいだけど
今日の医師の話によると、モダを処方する際は一例一例づつ経過を報告しなければならないらしい
したがってややこしいことになる
代わりにベタナミンとリタリンを処方してもらったが、それでいいのか?
自分の目標は脱クスリの生活であり、本当の回復であり、クスリで人格を変えることではない
まあ焦らず、カウンセリングやデイケア、作業所なんかを通して解決していこうと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3763日前に更新/248 KB
担当:undef