モダフィニル(モディ ..
[2ch|▼Menu]
2:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/11/11 09:43:22 zDCluPGF BE:50944853-S★(108460)
トラックバック:スレリンク(mental板)

3:優しい名無しさん
06/11/11 12:19:18 BWB3xelE
>>1
乙!!

4:優しい名無しさん
06/11/11 14:38:44 yw5Bwonq
新スレのお祝いとして、1錠ぶっこみました。

5:優しい名無しさん
06/11/11 17:09:42 vzcqK4Gp
■モダフィニルの名称

(Modafinil, 商品名 Provigil, Modiodal (アメリカ、フランス、メキシコ)、
Vigil (ドイツ)、Sparlon (アメリカ)、Modavigil (オーストラリア)、Alertec (カナダ)

■モダフィニルの作用

ドーパミン再吸収阻害、グルタミン酸系を活性化、GABAを抑制、
VLPOでのノルアドレナリン取り込みの間接的な阻害、オレキシン系の賦活作用
などにより覚醒感を高める。

モダフィニルはアドラフィニルの前駆体であり、類似の効果をもたらすが、
アドラフィニルに比べ、肝臓への負担が少なく薬効も高い。

副作用は、不眠、発疹、腸の不調など。

アンフェタミン系の薬剤と併用すると
アンフェタミンの刺激効果を抑制するということが知られているが、
モダフィニルの覚醒促進作用は減弱されない。

以上、ウィキペディアから適宜編集しつつ加筆。

6:優しい名無しさん
06/11/11 17:12:39 vzcqK4Gp
■法的状況

日本では厚生労働省より2006年9月8日、向精神薬に指定された。
2006年10月13日以降の個人輸入は原則として違法。

 (1) みだりに、本邦若しくは外国に輸入し、本邦若しくは外国から輸出し、
製造し、又は小分け した者は、5年以下の懲役。

営利の目的で上記の罪を犯した者は、
7年以下の懲役に処し、又は情状により7年以下
の懲役及び200万円以下の罰金。

 (2) みだりに、譲り渡し、又は譲り渡す目的で所持した者は、3年以下の懲役。
・ 営利の目的で上記の罪を犯した者は、5年以下の懲役に処し、
又は情状により5年以下の懲役及び100万円以下の罰金。
  
■処方薬としての開発状況

現在日本では、ナルコレプシーの処方薬として開発中。
年内に「モディオダール」として発売予定。
今後、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、小児ADHDなどに適用拡大の予定。

日本での処方薬としての開発状況は下記URLで確認できる。
アルフレッサ ファーマ株式会社
URLリンク(www.alfresa-pharma.co.jp)



7:優しい名無しさん
06/11/11 19:12:35 9IL5Yvl9
ツンギレ乙

8:儘しい名無しさん
06/11/11 23:30:05 sQB7q4JZ
>1乙


ってか何でそのAA?

9:優しい名無しさん
06/11/12 08:25:39 mGD4dMjK
新スレ、おめでとうーー

10:優しい名無しさん
06/11/12 09:14:26 R9semsAt
昨日モダのことを主治医に言ったら名前すら知らなかった。
うちの主治医は無知なのかな?調べておいてくれるらしいけど
まだまだ処方薬にはならないような気がする。。。

11:優しい名無しさん
06/11/12 20:57:39 fxmy43nO
>>1のオーバードラッグってなんだよw

12:優しい名無しさん
06/11/12 21:54:54 i7ZlE/E1
もしかしてODの事言いたいの?
くだらないAA貼るより他にすべき事があんだーが>1

13:優しい名無しさん
06/11/13 10:14:10 eHHHRx/7
今日も1/4錠服用でスマートにお仕事!
新スレ乙です!

細かいことでいらいらせずまったり行きましょうや。
しかしオーバードラッグワロタw

14:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/11/13 15:18:32 M72SGxbx BE:61134236-S★(108500)
なんだよ・・・。OD=オーバードラッグじゃないのかよ?

15:優しい名無しさん
06/11/13 15:29:26 FbArF5mg
オーバードラッグ = 効用が誇張されて伝わってる薬(嘘

16:優しい名無しさん
06/11/13 16:39:36 GCPFKvdJ
オーバードラッグ(笑)

17:優しい名無しさん
06/11/13 22:10:15 XfCn+SEu
オーバードラッグwwwwwwwwwwwwwwww

18:優しい名無しさん
06/11/13 22:24:29 cutWPmgp
オーバードラッグw

19:優しい名無しさん
06/11/13 23:25:08 wSaEokeG
みんな内緒だぞ
オーバードジっ娘でフラグが立つんだぞ

20:優しい名無しさん
06/11/13 23:45:56 yxCMd6rb
>>19
0点



21:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/14 10:24:21 l73BNJJk
新スレ乙です
皆さん、残りはどれだけですかー?

22:優しい名無しさん
06/11/14 10:27:00 un++z9ez
残り14錠!!秒読み段階。早く処方薬になれ〜

23:優しい名無しさん
06/11/14 10:57:03 WdT+nt/H
残り130錠!
1/4で飲むようになって全然減らなくなった・・・

24:優しい名無しさん
06/11/14 21:41:41 UVatu1aH
同じく130Tくらいかなー

25:優しい名無しさん
06/11/14 22:23:32 pIoSqqoU
残り450錠くらい。カフェイン効くから、その日によって使い分けてるのであまり減らない。

26:優しい名無しさん
06/11/15 20:33:19 OEANjL69
4箱180錠
そのうち2箱100錠が来年4月で使用期限切れ

1/4で十分効くんで不測の事態がなければ、再来年イッパイくらいまで持ちそう

27:優しい名無しさん
06/11/16 01:49:19 MN2yELZ1
いよいよ俺も1/2とか1/4でチビチビ使うようにした。
カフェインも併用してれば意外とチビチビで効くもんだね。
(そりゃ1錠いった方が全然覚醒感は強いけどさ。贅沢は言ってられん)

28:優しい名無しさん
06/11/16 02:19:57 WyhGVeW3
あと、52.5(こまけーなあ)。
リタリンとカフェインとつかいわけしているからかな、以前ほど減らない。
さほど、危機感を感じていないのであった。
しつけーけど、
 よその国で医薬品と認められている薬を、どうみても医薬後進国である日本
 ごときが、規制するだとー、 厚労省の木っ端役人、インフルエンザの
 特効薬つかうなよ。 鳥インフルエンザが人に伝染しても。


29:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/16 05:43:51 N042IbNL
皆、頑張っているなあ
私はもう50T(つまり1箱)を切ってしまったよ、カウントダウンですよ
これを強迫感と戦いながらチマチマ消費するより、いっそ、使用を止めて、
残りはレトロコレクションにしてしまおうか等と下らん事を考えてしまう始末
処方はまず無理そうだし、供給が無いというのは精神的に痛いです

企画会議でダメは出しても代案は出さない上司またはクライアント、それが政府

30:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/16 05:48:18 N042IbNL
さげわすれ
でも、本当は、「モダの自由な日本」よりも
「モダが必要になるほどの労働なんてない日本」に生きたい

31:もじゃもじゃ
06/11/16 07:05:05 R/hZxCho
モダニフィルって、どう云う感じになるんですか?欝に効く?トフラニールとかと似てる感じですか?

32:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/16 07:46:58 N042IbNL
眠くなくなるだけ、賛否両論あったけれど、あまり鬱には優しくないかも
トフラというか似た感じの抗うつ剤は無いと思う

33:優しい名無しさん
06/11/16 22:35:31 wcXENPQc
主治医は半年前から知っていました。さすが、プロです。モダは今検討中と言って
てました。すると、年度内に認可がおりるかも知れません。


34:優しい名無しさん
06/11/18 13:53:40 THlZ1y01
結局来春になるのか・・・


35:優しい名無しさん
06/11/19 04:08:28 u6fj3chD
453 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/19(日) 01:08:13 ID:kTTfddAW
モダフィニルが無い今となっては使える元気系のスマドラはアドラフィニルくらいか・・・。
でもめちゃくちゃ身体に悪そうだしなぁ。リタリンとかエフェドリンの方がまだマシかな。

454 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/19(日) 01:28:47 ID:zsZZZeDb
アドラフィニルも駄目になったんだってね
税関から連絡受けたし

456 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/19(日) 01:44:12 ID:kTTfddAW
えっ!?マジで?釣りじゃなくて?
もしその話が本当ならアッパー系は終わったな・・・。
アッパーでもカフェインはヤル気が出る感じじゃないし、あきらめてリタかエフェ探すか。

458 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/19(日) 02:58:13 ID:zsZZZeDb
釣りじゃないよ
そりゃ厚生労働省って組織は馬鹿の集まりじゃないからさ
モダより悪い物が放っておかれる訳がない
対応早いよ奴らは

36:優しい名無しさん
06/11/21 13:03:57 kxgLqYcd
乱用して寝不足で死なれても困るので向精神薬指定・・・
分からなくもないが自己責任とも言える微妙な所だね。

眠い〜言うて仕事してる同僚に渡すと・・・逮捕なんだよなぁ・・・

37:優しい名無しさん
06/11/21 13:13:26 o7wZks8A
モダは危険性少なく、有用性が高い。そして代替し難い。なんとか規制解除とかできんもんだろうか。

38:優しい名無しさん
06/11/21 15:40:31 yVuyXeuB
アーカリオン今日届いたので飲んでみたが何も変わらんぞ!?

39:優しい名無しさん
06/11/21 17:57:12 13+wx3Yh
>>38
だから効かないとあれほど言ったのに。
金の無駄になるだけ。ただのビタミン誘導体だからね。


40:優しい名無しさん
06/11/21 18:21:15 0rLDDSu7
>>39
俺、アーカリオン結構効いてるんだけど。
下手すりゃ、リタリン並みに効いてる。
ホントに人それぞれだね。

41:優しい名無しさん
06/11/21 20:56:32 92GbgiUa
アーカリオンは全く効かなかった。モダに替る薬をすぐさがさなければ
ならない。コンサータか?しかし、輸入業者が分からない。


42:優しい名無しさん
06/11/21 21:16:47 92GbgiUa
ハッピーエンドという投稿者が、モダフィニルを販売しようとしているが、
これは信用してもいいのだろうか。大体、どの輸入業者も取り扱いを停止
しているのに。


43:優しい名無しさん
06/11/21 21:28:52 0rLDDSu7
>>42
まゆつば。

44:優しい名無しさん
06/11/21 21:46:06 HJfSRGrL
>>41
コンサータは、リタリンの徐放性製剤だから、本質的に
リタリンと同じ塩酸メチルフェニデートとなり、輸入不可。

もともと、モダはなぜ個人輸入できたんだ? 向精神薬と
みなされなかったのかな。 それとも、第3種向精神薬としてみなしたが、
しょせん、第3種だから、OKだったのか?(考えにくいが)
もし第3種なら、うるせいことはいわねーというのであれば、鶴見済の
人格改造講座(だっけ)にでていたカロパン、こいつは、その後、日本では
製造中止になっている。輸入できねーだろーか。。。 夢のまた夢か。。

また、向精神薬輸入業者の申請を出してとれれば、第3種向精神薬は、
比較的に容易に輸入できる。 カロパンを輸入できる!! でも、ここから
なんだよね。 使用者にデリバリーできない。

先日まで、モダが輸入できたこと自体、法の拡大解釈なんだよね。
カロパンにあてはめられんだろうか?
法律の専門家、よろしく!!

 URLリンク(www.drugmania.net)


45:優しい名無しさん
06/11/21 23:22:36 yVuyXeuB
>>39
まとめ買いしたモダフィニルも利きが悪くなってるんだよな。
耐性かそれとも古いので薬が劣化したのか…。
使用期限は今年の8月まで。w

アドラフィニルはモダと比べると効果が無いみたいだね。
肝臓に悪いし。

アーカリオンのOD今夜試してみます。

46:優しい名無しさん
06/11/22 11:14:45 FYNy34Ef
眠気が酷くてモダ飲んでたんだけど無くなってしまった・・・
で他に代用できる物ないか探してたら「トメルミン」なるものを発見したんだけど
これってどうなの?効く?飲んだ人、情報ください。


47:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/22 11:33:34 0pzmnuuu
>>45
リオンはチアミン誘導体(=水溶性ビタミン)なのでODしても意味はナシ
>>46
過去のカフェインスレログ見てみたら結構評判は良いみたいだったけれど、
コスパが良くないともあった

48:優しい名無しさん
06/11/22 15:11:03 0hunceF3
みんなモダフィニルに興味がないのかなあ。ハッピーエンドがモダフィニル
を取り扱おうとしているのに。犯罪かな。


49:優しい名無しさん
06/11/22 20:34:59 b7f7M5/g
ハッピーエンドがなんだか知らないが、
業者が輸入を中止してるのは向精神薬取締法違反に当たるから。

税関で止められたら業者も代金もアボン。
興味とかいう以前の問題だよ。

50:優しい名無しさん
06/11/23 03:29:42 AlMxntzh
>>48
どうせ密買するならMDMAでも買うよ。

51:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/11/23 04:28:35 R0lSLMva BE:118871257-S★(108700)
ところでODって何の略なんだ?
オーバードラッグだと思っていたがw

52:優しい名無しさん
06/11/23 05:45:01 wlDVs7cn
>>51
つ[オーバードーズ]

53:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/11/23 06:05:12 R0lSLMva BE:50944853-S★(108700)
>>52
なんか分からなかったけどありがとw

54:優しい名無しさん
06/11/23 09:58:01 okPsCgvS
>>47
アーカリオンに限らないと思うが、人によって効き方が異なる。
おすすめはしないが、ネットを見る限り、
1錠では何も感じないが6錠ならバッチリ効くという人もいる。


55:優しい名無しさん
06/11/23 11:01:40 yzOT3AW4
モダの取り扱いのハッピーエンドがまだ書いてある。違法ということ
知らないのかなあ。


56:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/23 17:26:21 l73BNJJk
>>54
それは安くないですねー
それなら同じチアミン誘導体のアリナミン(フルスルチアミン)の方がよほどマシかも
コンビニにもありますしね
>>55
最新の情報を知らない人を相手にした詐欺とゆう可能性は?

57:優しい名無しさん
06/11/23 18:25:48 yzOT3AW4
55,56
悪い奴がいるものだ。しかも、偽名で。腹が立つ。


58:優しい名無しさん
06/11/23 18:36:13 wlDVs7cn
モダが無くなりそうだから、いざという時のためにとっておく。
その代わり抗鬱剤を1.6倍にした。確かに眠気もダルさも無くなった。
けど夜はクタクタになるんだな。抗鬱剤は公費負担で安くなるから
経済的。このままモダ処方されなくてもいいか・・・いや・・・悪いか・・・orz


59:優しい名無しさん
06/11/24 01:30:43 ap/PV+vP
このスレは当分の間、皆さんの残りのモダに対し、どうつかっていくか、のスレになりそうですね。
日本で処方されるように許可が降りるまでは。

それとめモダに代わるものを果てしなく追求していくスレとなるか。
しかし今のところ代用品になるものが皆無なのが悲しいことながら現状。
早く代用品になるものが出てこれば1番有り難いのですがね。
ホントに辛いです。ウワーン(´Д`)

60:優しい名無しさん
06/11/24 13:51:40 g6Grs0bE
58,59
モダは麻薬になったのではなく、向精神薬になっただけである。これから
議論されて、処方薬になる確率が高いということらしい。厚生労働省に問
い合わせてそのような解答だったから間違いないだろう。安堵したよ。


61:優しい名無しさん
06/11/24 14:36:14 Cm3N7UK1
>>54
dose = 服用量
over dose = 過剰服用
ということ。

ハッピーライフってサイトはあったけど、
一番下の掲示板でモダは取り扱い停止って告知してあったよ。

62:優しい名無しさん
06/11/24 19:52:05 ap/PV+vP

でも処方されるようになったとしてもナルコだけだろ。そんときはどうすりゃ手に入るんだ。偽ナルコになるつもりかW

63:優しい名無しさん
06/11/24 20:27:59 aaJ5AoVA
引き出しから、モダラートの添付説明書がでてきた。
完全に、レアものになってしまうんだなあ。。
箱も。。。

64:優しい名無しさん
06/11/24 20:40:28 g6Grs0bE
あの違反業者ハッピーエンドは罰せられたのだろう。もう陰も形もない。
ところで、モダフィニルは近々処方薬になるらしい。


65:優しい名無しさん
06/11/24 21:37:03 Xi7s0HPK
さんざん既出だが、ナルコレプシーの薬としてな。近々承認予定。
適用拡大は小児ADHDと睡眠時無呼吸症候群(SAS)による眠気だから鬱には処方されない。

66:優しい名無しさん
06/11/24 23:09:20 LE+x+sBz
鬱に効くものなの?
私は眠気覚ましとして使っていたんだが、気分がUPするってことはなかったなぁ

67:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/25 00:46:21 tiKY+khh
私は鬱にも適応して欲しい派ですが(何しろ体が動く)、
色々と意見を聞くと鬱には却って厳しいという声が多かったです
必要以上に意識が明瞭になるから?
一部の人間が言っているように気分がハイになるとゆう事は、
私にもありませんでした

憶測ですが、「高価な薬を飲んだ」とゆう状況が気分を高揚させたのでは?
(廉価版のラートの効きが本家のジルに劣るとの声も多かった)

68:優しい名無しさん
06/11/25 01:02:49 g3QvxDep
決してハイになるような薬じゃないよね。
個人的にはベタナミンのように身体が元気になる感じ。
リタやアミネプチンのようにてんぱっちゃう感じもないし。


69:優しい名無しさん
06/11/25 07:26:10 Q72DltoX
嬉しいニュースが飛び込んできた。海外ではよく使われているアルフレッサ
が近々、モダフィニルとして処方薬になるらしい。


70:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/25 08:30:19 tiKY+khh
>>69
文章よく判りませんが・・・
URLリンク(www.alfresa-pharma.co.jp)
この辺りのニュースですか?

71:優しい名無しさん
06/11/25 09:35:21 Bnkz5x2G
>憶測ですが、「高価な薬を飲んだ」とゆう状況が気分を高揚させたのでは?

それも要因としてありそうだが、さらに俺はこう思う。
元々モダを入れるようなときは、何らかの行為(勉強とか仕事とか)の必要性があるはず。
しかし眠気や寝不足がその意欲を削いでいる。
だからモダで眠気が消えれば自然と「よしやるぞ!」という意欲が湧く。
これがモダの頭ほてったり胸バクバクする感じと相まって、ケミカルな高揚感と錯覚してしまうのでは。

72:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/25 10:09:34 tiKY+khh
実際ありそうですね
そんな錯覚でOTCから第一種向精神薬まで持っていかれたとすると、
何だか涙が出てきそうだ・・・

73:優しい名無しさん
06/11/25 12:49:29 IvoQCV9p
70のニュースを読むと、どこが第一種向精神薬だ?
といいたくなるな。 

 閉塞性睡眠時無呼吸症候群
 交代勤務者睡眠障害者の過度の眠気の治療薬

エスタロンモカの超強力版&副作用少なし、じゃないのか。


74:優しい名無しさん
06/11/25 15:20:29 Q72DltoX
アルフレッサは日本の会社といううわさもある。ということは、薬
ではない確率が高い。なんだよー、喜ばせておいて。どっちみち、
2008年か2009年の話だろう。


75:優しい名無しさん
06/11/25 23:15:39 orFbbwq9
モダフィニルの日本での商品名は「モディオダール」に決まってるよ。
アルフレッサファーマが製造して田辺製薬が主体で販売するみたい。
当面はナルコレプシーが適応症。

76:優しい名無しさん
06/11/25 23:52:12 sBJQmxZE
モディオダールを1/4錠に割って、
フリスクケースに入れてます。
これで皆にばれずに済む。

77:儘しい名無しさん
06/11/26 00:15:55 XylPNbF0
>76
そこまでせんでも、薬を見てモダだって分かるような椰子は大概同類じゃね?
万が一チクリ要員がいないとはまぁ、言い切れんけど

78:優しい名無しさん
06/11/26 00:46:59 heRVrE0V
モダって後ろめたい薬なのか?

79:優しい名無しさん
06/11/26 05:48:15 UqCtYeQo
モダは、アルフレッサとして処方薬になるみたいだ。早くなって欲しいが。


80:優しい名無しさん
06/11/26 10:24:21 UqCtYeQo
後ろめたいどころか、ロハスな薬となるだろう。年内には。期待を
こめて。


81:優しい名無しさん
06/11/28 00:29:52 a5xzh+cc
それでどうするんだよ。
処方が許可されるまで指くわえて待ってろてか?
なにかみんなで案をねろうぜ。

82:優しい名無しさん
06/11/28 00:42:50 PaGmGl1e
水垢離。冷水を浴びまくって無理矢理覚醒。
タワシで肌を赤くなるまでこする。

最早、プリミティブな刺激療法に活路を見いだす自分がいる。

あと、アトモキセチンは案外効いた。


83:優しい名無しさん
06/11/28 03:30:29 D9aCnYBI
処方が許可されても入手できそうに無い

84:優しい名無しさん
06/11/28 05:29:15 V4PwnXKH
厚生労働はあてにならない。


85:優しい名無しさん
06/11/28 10:22:40 V4PwnXKH
厚生労働省は近々モダフィニルを処方薬にすると言ったが、よく嘘を
つく。その背景は脱法ドラッグで摘発されることが多いことがある。


86:優しい名無しさん
06/11/28 22:53:55 ZTL+jWa6
思い切って、だめもとで、個人輸入するかな。
代行なんて頼むと、パッキングからばればれなので、
しない(もともと、代行は、初期のころしかつかってなかった)。
さ、いっぱつ、いってみよう。
ひっかっかたら? 法律が変わったなんて、しらんかったもん。
没収上等、ですな(始末書か?  書類送検か?)

87:優しい名無しさん
06/11/29 00:36:11 pCUXurVZ
>>86
>>6


88:優しい名無しさん
06/11/29 01:16:35 18c0zl+n
モダラート100だったら売ってやっても良いよ。
1シート(10t)2,00円でどうだ?
ものは確かだよ。

89:優しい名無しさん
06/11/29 01:20:55 18c0zl+n
ああそうだ、欲しくない奴はスルーしてな。
あおるんじゃねえぞ。

すぐに「通報しまスタ」とか言うバカが多いからさ。

90:優しい名無しさん
06/11/29 01:49:01 DdRKuzt7
あとモダラート20箱。当分持つだろう。

91:チョパーリ
06/11/29 04:22:31 5xfdszEm
モダ飲むと屁が強烈に臭くならない?
ウリだけ?

92:優しい名無しさん
06/11/29 06:16:45 x/SmUd1X
モダフィニル買える国ってどこがある?

93:優しい名無しさん
06/11/29 10:37:48 pCUXurVZ
>>92
移住するのか?www

ネットだとモダもデプレニールも
いくらでも売ってるんだが、絵に描いた餅だよな。


94:優しい名無しさん
06/11/29 10:57:46 Id8J+sGL
処方薬になるならモダを合法的に処方してくれる病院を
これから捜せばいいだけの話じゃない?単純じゃん。

95:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/29 15:24:57 1ZBc8kFz
>>88
,の打ち所といい、0が1ヶ抜けているのでは・・・?
欲しいけれどもねえ・・・
>>94
話の流れが理解できていますか?

96:94
06/11/29 15:34:28 Id8J+sGL
「話の流れ」って要は「モダないと生活できず欲しいが(うつなど)適応でない」
ということですよね?
リタリンでも適応で無いのに、詐病でもらっている人がいっぱい
いるじゃないですか。


97:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/29 15:51:04 1ZBc8kFz
>>96
リタリン、鬱にも適応ありますよ
但し数量には限度が設けられていますけれど
それでさえ処方されている人が「いっぱい」はいないと思います
まして詐病を促すような事書いたらマズイですって、後々

それに、探すったって、モダがないと不便な人って忙しい人が多いですよ
悠長に構えていられないんです、これが・・・

98:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/29 15:54:04 1ZBc8kFz
とにかく製薬会社さんあたりが適応拡大の姿勢を取ってくれないと、
これ、オーファンドラッグにマイナーチェンジしてしまいます

99:優しい名無しさん
06/11/29 21:30:06 tXbqqjC5
>>87

”みだりに”の解釈だなあ
ちょっと、20km/Hオーバーでした、えへへ、てな感じに
ならんもんかね。 

法律の専門家、
こういう場合、みだりにとは、どういう行為を指すんだ、おせーてくれ

100:優しい名無しさん
06/11/30 00:59:00 a9cQupTJ
>>94
藻前、話しの流れまったくわかってないな。みんなモダが残り僅かだから困っているのに、まだ、いつ処方されるようになるのか分からないものを簡単に「処方してくれる医者を探せば良い」だと?

漏れはそんなに悠長にしていられないから困っているんだよ。まあ、買い溜めしておかなかった漏れがいけないんだがな。

やはり、移住かな?・・・

101:優しい名無しさん
06/11/30 01:26:24 1EOnwJBr
モダの代用としてエフェドラはどうでしょう

102:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/11/30 05:24:28 E4qdn+XZ
モダの特長のひとつに、心臓への負担の少なさ(比較的)があるのよ
ヱフェドリンほど覚醒せず、でも心臓にはくるってハーブは、ちょっと・・・
まだどこかで入手可能でしたっけ?

103:優しい名無しさん
06/11/30 12:09:48 Qo1pS0ci
リタ○ンの乱発で有名な東京クリ○ックじゃないけど、
儲けのためならホイホイ処方する病院は出てきそうな気はするけどね。
(そんな病院があるから精神病で事件起こす奴が増えるのだが)

認可までの間は旅行先で買って個人輸入するしかないような気がするね・・・。

104:優しい名無しさん
06/11/30 13:06:06 a9cQupTJ
いや、持ち込みは駄目だろう。違法になってしまう。
移住しかないだろ、やはり。

105:優しい名無しさん
06/11/30 13:20:53 Qo1pS0ci
>>104
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

8 携帯輸入、携帯輸出(法第50条の8、第50条の11)
原則として向精神薬を輸出又は輸入することはできません。ただし、患者は、自己の
疾病の治療の目的で1か月分以内の量の向精神薬(注射剤を除く。)を携帯して出国又
は入国することができます。
なお、処方せんの写し又は患者の氏名及び住所並びに携帯する向精神薬の品名及
び数量を記載した医師の証明書があれば、1か月分の量を超える数量や注射剤も携帯
して出入国することができます。

1ヶ月分って30錠か?

106:優しい名無しさん
06/12/01 00:04:31 C4l24AVg
パブリックコメントより

 意見4 今回の第一種向精神薬指定により、モダフィニルの個人輸入は不可能になるのか。
 (回答)
 今般、モダフィニルを第一種向精神薬に指定することにより、同物質の個人輸入は
 不可能となるものの、麻薬及び向精神薬取締法施行規則を改正し、自己の疾病を
 治療する目的で6グラム以下を携帯して輸出入することは認めることとしている。
 また、同物質を6グラム以上携帯して輸出入する場合についても、処方せんの
 写し等必要性を証明する書類があれば認められる。
 なお、同物質が、医薬品として薬事法上の承認を受けた場合には、医師の
 処方に基づき国内でも疾病治療の目的での施用が可能となる。

てことで、6g/200mg=30錠だね。
まあ、海外で手に入れたら、スーツケースに4,5箱ほりこんでおいても、ばれんと
思うけど。 モダラートをかぎ分ける麻薬犬なんて、いないだろう。あ、箱とか
シートにインドの香りがついてるかな

107:優しい名無しさん
06/12/01 01:00:27 nqYehrVm
>>102
URLリンク(www.deltatrade.nl)

エフェスレでナガヰ入手できない人は、こことかで怪しいサプリ(?)を買うみたい。
俺もモダが尽きた後の利用を検討してるんだけど……怪しい……

108:優しい名無しさん
06/12/01 15:05:00 UkqxCjlO
エフェドラレポ。
モダ規制後↑のShopでエフェドラスーパーカップを買った。
噂の覚醒・多幸感・食欲抑制効果等効いてる感はあるが
期待していた程でもなく、微弱。
そのくせやたら心臓がバクつくので多数の死亡例があるのもうなずける。
これだったらカフェインと大差ない気がするが
カフェインで頭痛・吐き気のある自分はエフェの方が優秀。

現在モダ1/4の助手ではあるがモダの代わりとしては使いものにならん。


109:優しい名無しさん
06/12/02 00:13:21 U0dd4Vj3
>>108
そうか、やっぱ駄目か……
でも俺も今モダ1/4でチビチビ凌いでる日々だから、
ブースト燃料としてときどき使ってみるかな……

110:優しい名無しさん
06/12/02 10:30:52 I1qnTiog
主治医がモダについての知識が皆無。
私がモダ!モダくれ!と連発していたら、やーっとネットでどんな薬か調べる気になったぽい。

こっちはとにかく早く処方薬になってくれないと困るんだよー。
残り100Tきっちゃったんですよ。
あと二ヵ月はもつかな…。それまでにどうにかこうにかして欲しい。

111:優しい名無しさん
06/12/02 12:56:10 Xg53Rgzx
1錠飲んでるけど、最近効かないなあ。


112:優しい名無しさん
06/12/02 15:50:50 OhDUAu7g
漏れは、あと9箱残っている。
一年分じゃん。
じぇんじぇん大丈夫さ。

113:優しい名無しさん
06/12/02 17:56:25 0EomvocU
今頃になってモダが残り少ないと騒いでる馬鹿が結構いるみたいだが、
早めに自分の使う量を十分確保しておけばよかったのに。


114:優しい名無しさん
06/12/02 19:19:14 M5QQROLt
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   こいつすげえアホ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

115:優しい名無しさん
06/12/02 22:41:57 HEv4YDvP
ここ、頭悪い人多いね。かわいそう。

116:優しい名無しさん
06/12/03 14:54:18 tpOXdypG
わア〜!>>113-115ってアッタマい〜い!





これでおK?

117:優しい名無しさん
06/12/03 19:15:25 3ANp0cJ7
モダラート20箱持っているとあったが、使い方をあやまらないように。
今、モダフィニルが検討中だから、乱用は禁物。


118:優しい名無しさん
06/12/04 09:38:48 9ncooJxT
テストなんだが。


119:優しい名無しさん
06/12/04 09:40:17 9ncooJxT
書き込めない。何故だろう。


120:優しい名無しさん
06/12/04 21:22:16 sHIHjX65
>119
書き込めてる書き込めてるw
もちつけ

121:優しい名無しさん
06/12/04 22:46:14 dL18sRmX
>>119-120

テラワロスww

122:優しい名無しさん
06/12/05 11:02:06 t+3wFC0y
100箱までためておいたというのは、賢明だが、賞味期限のことを
考えていたのかは疑わしい。一般の薬は二年まで。でも、二年間も楽
しい暮らしが保障されているのだから、それはそれでいいか。


123:優しい名無しさん
06/12/05 13:41:31 LKh6FSFH
2年ということは3年は楽に保つということだな

124:優しい名無しさん
06/12/05 17:39:11 t+3wFC0y
どこからそういう考えが生まれるわけ?


125:優しい名無しさん
06/12/06 10:51:05 ie/nWIn8
106
処方箋の写しがないと(6グラム以下 と言っても6グラムも測れない)
輸入出来ないのだろうか。


126:優しい名無しさん
06/12/06 12:24:43 xgFS/0DC
>>125
6g以下なら処方箋が無くても持ち込みOK。
それ以上の時は処方箋が必要。
ただし、個人輸入は不可。あくまで持ち込み・持ち出しのみ可。

127:優しい名無しさん
06/12/06 13:31:14 ie/nWIn8
それで輸入代行業者はこぞって取り扱いをやめたんだな。
それにしても、厚生労働省め、酷いことをするよ。こん
なにうつで苦しんでるのに。


128:優しい名無しさん
06/12/06 22:14:16 xuChbZPW
モダって鬱に効くの?

129: ◆Cent.e.odA
06/12/06 22:18:28 EriDGN9L
モディオダール錠100mg、次回薬価収載待ちかな。

130:優しい名無しさん
06/12/07 01:28:10 ZV6OxPd4
>>80
>後ろめたいどころか、ロハスな薬となるだろう。年内には。期待を
>こめて。

ロハスって何じゃ?

131:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/07 01:31:15 kSgt3fvG
>>128
鬱でタルくて動けないって人でも動けるようになるよ
でも、覚醒薬だから認識力も研ぎ澄まされる訳で、
痛いココロをより痛くするかも知れない(という声があった)
対処療法として以外、直接的に鬱に効果的とはみられないだろうから、
適応は無いだろうね

厚労省って・・・

132:優しい名無しさん
06/12/07 10:37:20 mn0yIpPv
昔は、テンションが上がったが今はそれほどでも。
覚醒薬だから意欲がでる。それなのに、厚生労働省
め、恨んでも恨みきれない。


133:優しい名無しさん
06/12/07 12:43:42 TZmo9Lk0
その厚労省に友人いるんだけどね。鬱で長いこと苦しんでたが
ここ半年以上音信不通になってしまっている・・・・。エライ人達
には分からんのだろうね、そんな苦痛は。
・・・・さて、俺もいつか、アイツと同じ世界に入ってしまうんだ
ろうか、と落ちこんでいる。

134:優しい名無しさん
06/12/07 15:02:33 mn0yIpPv
厚労省は薬害エイズみたいになってはいけないと、思っているのだ。
結局、逃げ腰なんだ。承認しても、その薬がおかしいと確認されれば
未承認にすればいいんだ。誰かさんのように、貯めておくのはよくな
いが。


135:優しい名無しさん
06/12/08 04:25:41 ahmTAXT2
来春、新薬が出るようだ。しかし、これはナルコレプシーにだけ
適用らしい。全く腹が立つ。厚労省よ、お前はいったいなんなん
だ。


136:優しい名無しさん
06/12/08 04:56:18 yUOWMLrm
年内ではなく、春になったの?

137:優しい名無しさん
06/12/08 05:24:06 FGNYvBP2
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
>【薬食審医薬品第一、第二部会】新薬11成分1療法を承認へ

モデイオダールが承認されたのはいいけど何時から実際に
処方されるようになるのかはよくわからんですね。

138:優しい名無しさん
06/12/08 05:42:44 ahmTAXT2
会社側は来春と言ってたけど。


139:優しい名無しさん
06/12/08 12:03:31 TXrFRlmX
来春か・・・確実に在庫切れになるorz


140:優しい名無しさん
06/12/08 17:01:35 7GPMbv58
>>138
情報dクス

ただ、、来春といっても正月過ぎなのかそれとも
4月以降なのかでずいぶん違ってくるな。

会社もそこら辺の見通しが立ってないのかもしれんが。

141:優しい名無しさん
06/12/09 01:00:32 dQD8DRYv
リタみたいに高値で裏取引されるようになるんかね。

142:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/09 03:53:38 0ElK0Ds+
>>141
国内での認可の話が出るよりもずっと前から、そういう輩はいたけれどね
個人輸入やスマドラに疎い人間相手に「処方箋の要らないリタ!」とか
言って、倍以上の価格で転売しているの

それにしても、
厚労省はまた何で公安の手を煩わせるような決定を下したのか、不思議・・・

143:優しい名無しさん
06/12/09 11:49:38 +RD+aq6n
来春の幅は大きい。しかし、誰か言ってたがモディオダールはうつ病
ではなく、あくまでもナルコレプシーの薬であることを忘れてはなら
ない。


144:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/09 12:46:51 0ElK0Ds+
>>143
何が言いたいのかよく判りませんが・・・?
「どーせ処方されねーんだから望むなよ」と仰りたいのでしょうか?
ここで、鬱病の為にダールの処方を望んでいる人はごく少数だと思います
皆が悩んでいるのは、適応がナルコレプシーと限定されてしまっていて、
それ未満の傾眠傾向や注意力の欠如には処方されない点に関してでは
ないのでしょうか?

理解のある医師に当るか、(言葉は悪いですが)詐病が成功するか等で
処方して貰えるかトライするのにも、輸入規制後、「年内」が「来春」に
なったというのは大きいのでは?
自分の生活を守るのに、ダメモトでも望みをかけたくなるではないですか?

まあ、鬱を抑えて仕事に向える、程度だった私は完全に諦めてヒネています
けれどw

145:優しい名無しさん
06/12/09 13:12:50 +RD+aq6n
ここにきている人は、ナルコとうつだと思う。ナルコの人にとっては
嬉しいニュース。


146:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/09 13:22:13 0ElK0Ds+
ふん、鬱ですよーだ(躁ナシ)
抗うつ剤切れたら書きこみも出来ません
全く悲しいニュース /_;)

147:優しい名無しさん
06/12/09 20:01:48 +RD+aq6n
薬屋さんはうつなんだ。同じなんだ。2007年には新薬
として登場して欲しい。


148:優しい名無しさん
06/12/10 02:29:31 IozF+6O6
>>146
いや、先生がナルコレプシーと書けばナルコレプシーですよ。

149:優しい名無しさん
06/12/10 06:50:47 hQwL2zSs
その通り。たとえ新薬がナルコのための薬だとしても、先生が
うつとして出せば、処方されるのである。安心。


150:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/10 12:45:21 WNZLyIBk
>>147
あら、そうでしたか
やはり欝への適応は欲しいですよね
>>148-149
カルテにナルコと書かれたら、睡眠導入剤を打切られたりなんて事が
ないと良いのですけれど
虫の良い望みかしら?w

151:優しい名無しさん
06/12/10 12:45:58 EpHBYc7f
保険適用外になって高くなりそうだけど。

152:優しい名無しさん
06/12/10 13:12:31 hQwL2zSs
なんとも言えませんね。でも、個人輸入するよりましなのでは。


153:優しい名無しさん
06/12/10 13:24:48 yB57tVLK
うつにも使われるとどこかで見たことがあると思い、探してみました。
うつ、ADHDなどにもつかわれるようですね。
あとは、医師の裁量の範囲ですねえ。
ナルコでだしたら、眠剤きられるということはないと思いますよ。
昼間、突然眠ってしまう病気であって、夜、グースカねれるとは限らないもの。
実際、モダの副作用に不眠って書いてあったようなきがする

Wikiより抜粋

Off-label use
Modafinil is widely used off-label to suppress the need for sleep.
It is also used off-label in combatting general fatigue unrelated to lack of sleep, in treating ADHD,
and as an adjunct to antidepressants (particularly in individuals with significant residual fatigue).

154:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/10 13:35:50 WNZLyIBk
なるほど!ありがとうございます!
実際、どうなるかは判りませんけれど、望みが出てきました!

抗うつ剤の切れそうな時間にビクつく生活は、もう・・・

155:優しい名無しさん
06/12/10 21:50:19 GL8Bcs5k
素人判断でいい加減な情報ということをあらかじめ断っておくけど

ナルコの症状に「入眠時幻覚」(寝入りばなに限って悪夢を見る)というのがあるので
睡眠導入剤はむしろ望ましい処方かもよ?

156:優しい名無しさん
06/12/10 23:02:48 HvebJ673
ナルコは夜間熟眠困難を伴うことが多いので眠剤は普通に出る。
あとカタプレキシーには抗鬱剤が有効なのでこれも出る。但し保険適用外
なのでナルコ+鬱の診断をすることになる。

157:優しい名無しさん
06/12/10 23:10:41 HvebJ673
>>155
悪夢は寝入りばなに限らない。抗鬱剤飲むとかなり改善される。

158:優しい名無しさん
06/12/11 00:02:35 uYpctmrS
ナルコなんだが、モディオダールはおそらく薬価が高くなると思っている。
おそらくヒロポンより高く\500以上はなるだろう。
適応症を拡大して安くして欲しい。

159:優しい名無しさん
06/12/11 08:04:24 rCJaW4CJ
薬価500円は、いくらなんでもきついなあ。
家計直撃ジャン


160:優しい名無しさん
06/12/11 10:25:16 YEgvTGk/
薬価のことは分からない。1錠の値段のこと?とすれば、
今飲んでるのは170円だ。ん、500円は確かに高い。


161:優しい名無しさん
06/12/11 12:41:24 8qv7DklQ
それこそが狙いなんですよ♪安いジェネリックは駆逐して、
存在自体を愚民共から隠してしまわねば!
・・・・と製薬会社の人達は言ってるんぢゃないかと邪推して
しまふ今日この頃。

162:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/11 17:00:38 vxs2xt64
>>161
きっとそれですなあ・・・

163:優しい名無しさん
06/12/11 17:34:11 YEgvTGk/
ジェネリック成分は全く変わらないし、庶民の味方だと
おもうけど。


164:優しい名無しさん
06/12/11 17:50:11 5tvocBeW
ジェネリックには成分的に劣悪なものもあるらしい。変なものが入ってたりとか。


165:優しい名無しさん
06/12/11 19:38:18 YEgvTGk/
モダ飲んでみたけど、全くそういうことはなかった。
大丈夫でっしょ


166:優しい名無しさん
06/12/12 01:47:53 lZHzuBAU
>>164
マジですか
ジェネリックってまったく同一じゃないと認められないわけじゃないんですね
じゃあやっぱり高くてもオリジナルが一番ってことか

よくこのスレにも、モダラートよりモダフィニルの方が効くみたいって意見があると
博識ぶって「成分同じなのにそんなわけないだろ」って怒ってる人いたけど、反省してほしいもんだ

167:優しい名無しさん
06/12/12 07:35:49 W6rJY4KD
>>166
いや、日本ではジェネリックは、同じ有用成分、薬効でないと認められないはず。
本家より効くデータが出たら、認可されないはずだよ。
ただ、微妙な差、たとえば、錠剤の成型技術の差とか、そのほかで、
本家のほうが効く人が出たり、ジェネリックのほうが効く人が出たりすることもあるみたい。
アメリカでは、リタリンもジェネリックがあるらしいが、ジェネリックが効いて
本家は効かないなんてひともいるという話を本で読んだ。

結論
 人の体は微妙です。


168:優しい名無しさん
06/12/12 07:38:20 W6rJY4KD
俺の予想だが、薬価はせいぜい100円。

169:優しい名無しさん
06/12/12 10:14:25 uESysrNb
もう、モダラートしか持っていない。今日も効いている。
飲み方によるが、半年は持つだろう。そのうちに処方薬
にならないかな。


170:優しい名無しさん
06/12/12 12:20:07 zqhfaIZ6
認可されて、しかも現場の医師が普通に処方するようになるまで、
だからねぇ。かなり待たされるこtも覚悟しとかないといけない
気がする・・・・。うちの近くにジェネリックを積極的に使っている
薬局があるみたいだけど、そこへ処方箋持って行ったらモディオ
ダールじゃなくてモダラートにしてくれる、なんて出来るんだろ
うか?不安・・・・。

171:優しい名無しさん
06/12/12 13:04:38 uESysrNb
その通り。例え、5月に認可されたとしても、医師も使ってみないと
分からないのである。それが1か月としよう。人それぞれだから、2
007年の終わりと考えた方がいいかもしれない。まずは、認可され
ることである。


172:優しい名無しさん
06/12/12 16:19:44 0/6Oagg8
>167
いや、有効成分が同じでも、添加物などがちがっても
日本では後発品ってされるよ。
だから、先発品と効き目が違う場合もあるよ。
体内での動態とか違う場合もあるよ。

173:優しい名無しさん
06/12/12 16:26:41 0/6Oagg8
薬価はどうなるんだろうな?
例えば、この夏に売り出されたジェイゾロフトの薬価は241.1円
JISAで売っているゾロフトは28錠x1箱 $38.8 \4,598
結構日本では高くなるなぁ・・・


174:優しい名無しさん
06/12/12 17:40:52 uESysrNb
今飲んでる薬価は216円。これを高いと思うか、安いと
思うか、人それぞれ。


175:優しい名無しさん
06/12/12 18:01:39 0/6Oagg8
まぁ、リュープリンSR注射用キット11.25なんか治療に使われたら
薬価が91680円なので、3割負担でも高いw

176:優しい名無しさん
06/12/12 19:09:53 bbgMoAO2
結局、現段階でモダフィニルにとって変われる物ってカフェインぐらいなの?


177:優しい名無しさん
06/12/12 20:13:08 zqhfaIZ6
今、探してる・・・・ニセルゴリンは駄目みたい。ビンポセチンも
駄目だった。この分じゃヒデルギンも望み薄だな。ググったら
アーカリオンってのがあったが、「ただのビタミン剤」という
書き込みもあった。実際の所はどうなんだろう?まぁ、試して
みるしかないんだけど。

178:優しい名無しさん
06/12/12 21:12:56 opIsojNj
スレリンク(body板:699番)

なんだろう。

179:優しい名無しさん
06/12/12 21:44:05 W6rJY4KD
来春、発売としても、先発品だけでジェネリックって、でないんじゃない?
つーことで、ジェネリック使って安く上げるというのは、不可能じゃないかな

180:優しい名無しさん
06/12/12 22:03:49 LJQsiBg8
特許が切れてないのにジェネリックがでるわけ無いじゃん。
海外のコピー薬も輸入禁止になったわけだし。

181:優しい名無しさん
06/12/13 00:07:43 pHgxmUsN
>>167>>172
漏れからも一応追加しておくと、、

薬というのは一応三つの材料からなっているです。
基剤:薬の薬効成分(このスレならmodafinil分子)を閉じ込め安定化させる為の
   物質。薬効成分の酸化や変質etcも防御する。
添加剤:錠剤表面に印刷されている印字の成分とかの物質。
薬剤:薬の本体の成分(このスレならmodafinil分子)

で、ゾロ薬(このスレだとモダラートとか)はオリジナルの薬(プロビジル)と
比較して基剤と添加剤が違うのですな(違っていても構わないというべきか)。

ではこの基剤と添加剤は実際に服用した時の薬効に相違をもたらさないのか
と言えばどうもそうではなさそうなんですな。それは>>172の指摘の通り。
そこら辺の違いは何故生じるのかといえばよくわかってないらしい。

それなので、オリジナルとゾロ薬を比較して、自分に効いた方を服用するのが
今の所賢い選択の様です。
将来的には薬剤の分子構造を破壊しないままでリアルタイムで分子の薬効の
様子を観察出来る精巧な電子顕微鏡とかが発明されれば話は別ですがそれは
かなり遠い将来の様です。

182:優しい名無しさん
06/12/13 00:34:38 GEA7GmlM
>>176
カフェインの他は、
リタリン、アトモキセチン、ピリチノール

自分が試したところだとこのくらい。


183:優しい名無しさん
06/12/13 00:47:17 dFBF/k+9
あきらめてとりあえずアドラフィニル飲んでみる。時差にオーダーした。
肝臓には気をつけることにするよ。

アーカリオンはビタミン1誘導体って書いてあるね。

184:優しい名無しさん
06/12/13 07:03:27 ZkvJEByr
アーカリオン購入して服用したが、全く効果なし。損したなあ。
アドラフィニルはこの間は、効果なし。今日、飲んでみようと
思う。


185:優しい名無しさん
06/12/13 22:14:14 nvHsNI+E
モダ服用歴約半年。
最近ジェイゾロフトも飲み始めたらかなり快活になった。
これで残り少ないモダの服用量をちびちびと減らしていけるかも…。

186:優しい名無しさん
06/12/13 22:31:12 ZkvJEByr
お聞きしますが、ジェイゾロフトは効果があるのかな。
モダより落ちると思いますが。


187:優しい名無しさん
06/12/14 03:02:25 mdcIrEnb
次期モダ候補にニューカマー参戦!
その名はジェイゾロフト!

188:優しい名無しさん
06/12/14 03:43:57 5XWdo47T
いやー、ネットで調べたら普通の抗うつ剤だと。


189:優しい名無しさん
06/12/14 05:34:40 5XWdo47T
アドラフィニルはモダと効果が同じなんてかいてあるが、
全然違う。やっぱりモダが最高。


190:優しい名無しさん
06/12/14 06:23:49 WGuUYorZ
アドラフィニルとビンポセチンを飲めば、眠れなくなるお


モダは流行に乗り遅れて買いそびれた。

残念。

191:優しい名無しさん
06/12/14 06:26:30 WGuUYorZ
ゾロフトは副作用に不眠があるから、目が覚める感じがするかもしれません。

自分もゾロフト飲んでた時は不眠症状出ましたよ

192:優しい名無しさん
06/12/14 07:08:02 TejpH+Fq
ジェイゾロフトはSSRI。
意欲が出るから鬱には効くよ。もちろん個人差はあるだろうが。
ゾロフト単体じゃーモダの代用品にはなり得ないっしょ。

193:優しい名無しさん
06/12/14 08:08:06 5XWdo47T
SSRIはものたりない。やっぱりモダだな。


194:優しい名無しさん
06/12/14 08:15:56 WGuUYorZ
ゾロフトとプロザックは、不眠気味になるSSRIですね笑

195:優しい名無しさん
06/12/14 20:32:47 CDaqFJT+
モダはリタと比べて、人により効く効かないの差が大きいんだそうな。
(したがって、モダが認可されてもリタが消え去る訳ではない。)
同様に、アドラはモダよりも効く効かないの差が大きいんだと。
私はアドラも充分に効いたけどね。でも肝・腎への影響が怖いから、
モダの代用品として採用するのはちょっと迷う。

196:優しい名無しさん
06/12/14 21:17:45 WGuUYorZ
毎日飲むならビンポセチン!

197:優しい名無しさん
06/12/15 07:14:23 f2uWS1sA
モダとエフェドリンとカフェイン同時にデミタスコーヒーで飲んだら胃がただれた

198:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/12/15 07:20:26 9gjEQhat BE:61133292-S★(109444)
今、最後に残っていたモダフィニルを飲んだら・・・スッキリ!
凄いね。

何か最近体調悪いのがこれが切れたからか・・・。はぁ。

199:優しい名無しさん
06/12/15 11:54:56 PgebQkpw
教えてください。皆様はモダをどのような理由で服用されているのですか?日本ではナルコレプシーだけでの適応となりそうなんですが?

200:優しい名無しさん
06/12/15 12:27:28 7molNXT5
大学合格直後に猛烈な無気力が来ました。授業にはちゃんと出ますが
起きていられません。当然、留年です。なんとか卒業はしたものの、
それ以来、現在に至るまで昼間、仕事中の眠気がひどいです。リタリ
ンは耐性つくのが早過ぎて使い物になりませんでした。エフェドラは
なかなか使えましたが製造中止になりました。で、アドラフィニル、
モダフィニルに辿り着いたわけです。

>日本ではナルコレプシーだけでの適応となりそうなんですが?
まぁ、医師の裁量によるところが大きいですから。ちゃんと事情を説
明して、「リタリンと違ってこれは安全なんです!」と強調すれば、
融通を効かせてくれるのでは?

201:優しい名無しさん
06/12/15 14:41:46 Tnl4E3Ye
安全性:モダフィニル>リタリンだなんて何の根拠があって書いてる?
たった1錠飲んでみただけで一生をぼうに振った輩もいるでよ?

202:優しい名無しさん
06/12/15 17:02:13 YGnihSw+
モディオタールが認可されたとしても、それはナルコレプシーとしてで
ある。しかし、うつ病患者は諦めてはいけない。前者の記述通り、医師
の裁量によるところが大きいから、安心している。実際、モディオダー
ルが処方薬として出れば、処方してやると言ってくれた。


203:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/12/15 18:35:23 9gjEQhat BE:67926454-S★(109444)
僕の先生様は言ってくれないけど?

204:優しい名無しさん
06/12/15 20:39:21 YGnihSw+
ちゃんと聞いてみないと。黙っていたら、先生だって
何も言わないよ。


205:優しい名無しさん
06/12/15 22:01:49 Tnl4E3Ye
第1種向精神薬であるモダフィニルを鬱に処方する医師はカルテにウソ
を書くことになるね。万一適応外処方をして患者に何かあったら責任と
れる覚悟のある医師っているかな?

206:優しい名無しさん
06/12/15 22:02:10 MxoJPuYS
>199
私は居眠り防止薬として、リタリンと時間差服用してます。
リタリンが4時間くらいで切れるんで、朝2錠飲んで
昼にモダラート200ミリを飲めば寝る前まで持つ

207:優しい名無しさん
06/12/15 22:05:16 MxoJPuYS
>205
適応外処方は自由診療だったら全く問題がないんだけどなぁ・・・
例えば肝斑(中年女性のシミ)にトラネキサム酸とか
数年前のA型インフルエンザにアマンタジンとか(今は保険適応になった)

あと、レセプト病名ってのがあるからなぁ
解熱鎮痛剤に胃薬がセットで処方されるのも、きっと何か病名つけるんだろうな


208:優しい名無しさん
06/12/16 05:24:56 T0a2Cz5j
モダが一種になったのはモダ服用→発狂→石が統合認定→保健所に報告→厚労省で問題に
という事実も大きく影響しているらしい

209:YOSHIHIRO@ツンギレ ◆Pvfdc5CMIQ
06/12/16 08:30:04 F44gI9l1 BE:183400496-S★(109444)
モダを悪用する馬鹿がいるんだな。

210:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
06/12/16 10:00:18 RJNuR8OG
悪用できるというのもスゴイ話だが

211:優しい名無しさん
06/12/16 11:19:46 HV4CMaTD
モダで発狂って、いったい何錠のんだんだ?
想像がつかん

212:優しい名無しさん
06/12/16 12:21:00 1RAEnsBb
ODすれば跳べるって薬じゃないのに、馬鹿だね〜〜。
そんな奴の巻き添えを、俺たちは喰らってるのか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3752日前に更新/248 KB
担当:undef