トリッカーズ【Tricke ..
[2ch|▼Menu]
522:足元見られる名無しさん
07/11/03 10:22:31 eO603r3Q
>>521
町の修理屋の意味もわからんやつがいるんだな。
チンカスは餃子靴履いてろ。

523:足元見られる名無しさん
07/11/03 10:28:15 DfqadhDU
>>522
520マルチやから。他みてみ。

524:足元見られる名無しさん
07/11/03 10:28:27 /1sP6ufe
町の修理屋さんに聞けばいいのに、なんでここで聞くの?
これだからゆとりは・・・

525:足元見られる名無しさん
07/11/03 11:11:03 SDFffpBZ

あるところにはある。
ないところにはない。


526:足元見られる名無しさん
07/11/03 12:28:37 q536fduo
>>525が正解

527:足元見られる名無しさん
07/11/03 19:17:34 X/EoVQWL
お前らいじめすぎだよw

528:足元見られる名無しさん
07/11/03 21:15:42 KQNlq+IY
町を修理するのって凄いね
靴の修理屋さんに頼めばいいのに

529:足元見られる名無しさん
07/11/03 23:31:09 Jr7+lcGM
どんな文盲だよ

530:足元見られる名無しさん
07/11/04 00:28:15 adVmVKQa
うむ、靴屋に頼めば良いのになwww

531:足元見られる名無しさん
07/11/04 06:49:59 JZNsEw2S
520です。
修理してもらいました。
トップリフトの部品があれば、1時間くらいですが、部品がないと数日かかると思われたためです。
一般的に町の修理屋さんにめったにでないあのサイズのトップリフトがあるかわからなかったからです。
結果的には半ラスターの同様の部品があり1時間で修理完了です。2530円。


532:足元見られる名無しさん
07/11/04 14:35:59 +fpbUvjF
伊勢丹でパターンオーダー会やってるけど8万超えじゃあなあ。

533:足元見られる名無しさん
07/11/05 01:39:26 RH7VHzJx
神戸か大阪でここ取り扱ってる店誰か知りませんか?

534:足元見られる名無しさん
07/11/05 02:09:32 GW3Rfn6Z
トレーディングポスト
阪急百貨店

535:足元見られる名無しさん
07/11/05 02:42:43 RH7VHzJx
ありがとうございます
よく読めば質問しなくてもよかったですね、すいません。

536:足元見られる名無しさん
07/11/05 03:14:01 3u3+ZVZ2
>>532
そんなことより、鶏が身の程知らずにビスポークを3,300j以上でやっているぞw
誰が頼むんだよw

537:足元見られる名無しさん
07/11/05 11:27:55 vHh0s5Ux
>>517
めがっさパチ臭い

538:足元見られる名無しさん
07/11/05 17:57:31 LMo0Ul4D
>>517
めごっぞパチ臭い

539:足元見られる名無しさん
07/11/05 22:24:47 PAGB4siM
トレーディングポストの品揃えはいいほうなんですか?

540:足元見られる名無しさん
07/11/06 08:44:31 rLuLE6yq
↑ブーツ4、ドレスライン4種類くらい

541:足元見られる名無しさん
07/11/09 03:34:45 BfobEE5g
カントリーのマロンアンテイぃーク持ってるけど地雷なのかな
なんか全然目立たない

542:足元見られる名無しさん
07/11/09 03:57:30 SvlTrHrE
あわせるの難しくないか、あの色。

543:足元見られる名無しさん
07/11/09 04:15:08 BfobEE5g
そうなんだよ。まあ損はした感じはないけど
濃い目のジーンズの時専用ってことで

544:足元見られる名無しさん
07/11/09 07:02:12 Endy9Qgb
靴なんて目立たないくらいがちょうどいいんだよ。
まあ、そんなに目立たせたいなら半ズボ(ry

545:足元見られる名無しさん
07/11/09 23:50:47 zKjHbpWt
勝俣乙

546:足元見られる名無しさん
07/11/10 01:20:15 eUpaXUN4
カントリーのマロンといえば定番。。
君にはホワイトがいいと思うよ!

547:足元見られる名無しさん
07/11/10 02:54:01 Ufdzq2Js
>>544
半ズボン氏、乙

548:足元見られる名無しさん
07/11/10 11:21:12 6rSG6Fqk
勝俣でも鉄オタでもねーよw

549:足元見られる名無しさん
07/11/10 15:23:12 uoor8lzG
じゃあ、ザ・たっちか

550:足元見られる名無しさん
07/11/10 20:00:47 hssX+4Is
志茂田景樹だろ

551:足元見られる名無しさん
07/11/10 22:13:32 nhclB1PG
つまんね

552:足元見られる名無しさん
07/11/11 18:04:07 YzCQviPK
快便なんだね

553:足元見られる名無しさん
07/11/11 21:09:10 fAwXZMm7
クローン病なんだよな。俺。

554:足元見られる名無しさん
07/11/11 21:54:50 sENUZBXR
定番のカントリーブーツじゃなくて、短靴のカントリーが欲しいんだけど
サイズとかはブーツと同じにしてる?

555:足元見られる名無しさん
07/11/12 00:01:34 d0yNkz1L
アディダスのスーパースターとかだと26cmでジャスト、
コンバースのオールスターだと26.5cmで先余りアリなんだけど、
ここのブーツって足のサイズが26cmだったら26.5cm買った方がいいのか?
エイコンのモンキーブーツかウィングチップのやつ買おうかと思ってる。
にしてもたけーなここのブーツ。

556:足元見られる名無しさん
07/11/12 00:09:49 UthReeRC
>>555
通販はやめれって

557:足元見られる名無しさん
07/11/12 00:30:41 ucJyEUdz
スニーカーのサイズは当てにならんよ。一度履いた方がいい

558:足元見られる名無しさん
07/11/12 02:36:46 /Pfe5Igr
モンキーブーツとカントリーの同サイズでも結構ちがった

559:足元見られる名無しさん
07/11/12 22:13:10 d0yNkz1L
そっかー。じゃ渋谷のトリッカーズで試し履きしてくるわ。
で、サイズ確認したら通販で買えばいいよな。
ダイナイトソールのが欲しい。

560:足元見られる名無しさん
07/11/12 22:20:42 UthReeRC
ダイナイトもやめれって。

561:足元見られる名無しさん
07/11/12 22:28:37 ItqqFVxL
履いた後はみなさんは箱の中にしまってます・・・?
それともそのまま保管・・・?


562:足元見られる名無しさん
07/11/12 22:35:28 mhEcDxUL
ゲタ箱入れる

563:足元見られる名無しさん
07/11/12 23:35:28 OQBVWZyd
ダイナイト自体は別に良いんじゃね?

564:足元見られる名無しさん
07/11/12 23:44:27 UthReeRC
男は黙ってコマンドー

565:足元見られる名無しさん
07/11/13 14:29:45 HswFCcj5
弟を失ったゴマキ

566:足元見られる名無しさん
07/11/13 22:54:23 ohLmNfNM
GMTのセールの葉書が来たけど、トリッカーズが
数点出るかも知れない。

567:足元見られる名無しさん
07/11/14 00:12:27 vDzRRAme
私は自分のトリッカーズを思い切り地面に叩きつけた。
何度も、何度も。
無性にそうしたかったのだ。

568:足元見られる名無しさん
07/11/14 00:23:59 oOHRH2hF
病院行け

569:足元見られる名無しさん
07/11/14 09:48:54 VBRwSrjW
町の修理屋に逝け

570:足元見られる名無しさん
07/11/14 20:59:00 igLqbQaN
私は自分のトリッカーズを思い切り股間に叩きつけた。
何度も、何度も。
無性にそうしたかったのだ。

571:足元見られる名無しさん
07/11/14 23:58:32 rniWcnmA
私は自分のトリッカーズを思い切り股間に叩きつけた。
何度も、何度も。
夢精したかったのだ。

572:足元見られる名無しさん
07/11/15 00:27:15 u+WloigJ
I threw my Tricker's at ground many times.
There is no reason.


573:足元見られる名無しさん
07/11/15 00:30:08 u+WloigJ
It is colder and colder,morning and evening.

One morning,I threw my Tricker's at ground many times.

.....There is no reason.

The leaves of trees turn red or yellow.......

574:足元見られる名無しさん
07/11/15 05:06:54 KpEU/X2A
>>555
7.5が最適だな。

URLリンク(www.es-port.com)
どうしても通販で買うならここが参考になる。

575:足元見られる名無しさん
07/11/16 05:03:54 MEaQEnjW
そしてまた私は歩き続けた
時にまた、無性に、私は私のトリッカーズを傷つけたくなる
そうなのだ、もう3年も履いているというのに綺麗すぎるのだ
故に私はまた、トリッカーズを叩きつける

576:足元見られる名無しさん
07/11/16 13:31:24 KSIneExp
人間の修理屋に逝け

577:足元見られる名無しさん
07/11/17 06:13:23 n+1Wq2eO
叩き付けんでもええけど・・・

例えば靴の修理屋で鳥好きがおられますけど
どうしたらアレだけ味が出るのかわからない。
キーパー入れると、次回履く頃にはかなり戻ってるのよね。


578:足元見られる名無しさん
07/11/17 10:56:40 W2hxC7Ec
【B系おじさん】びーけい‐おじさん
靴板のドクターマーチンスレに常駐している基地外。
太い軍パンにマーチンを合わせるのが信条で、スリムジーンズは邪道だと言い張っているが
実際はメタボであるため、スリムジーンズが穿けないだけである。
ストレス耐久度が極めて低く、少し煽られるだけで簡単にファビョり、延々と荒らし文句を書き綴る。
反面ボキャブラリーが極めて乏しいため、書き込み内容はワンパターンであり、
言われた言葉をそのままコピペするか、壊れたレコードのように「コジキ」と連呼するだけである。
皆から嫌われ、疎まれているというのに、本人は気づかず、自分に歯向かうものには見境なく罵詈雑言を浴びせる。
ある住人に「よっぽど悔しかったんだね」と言われたのが相当気に食わなかったらしく、
目下「悔しいのは俺じゃない!コジキの方だい!!」と涙目で日々恨み言を書き連ねる日々を送っている。
なかなか相手にしてもらえないとIDを変えて書き込みをしたり、返事を催促したりするため
実際は寂しがり屋の構ってちゃんだと思われる。
ともあれ、今最も旬な、香ばしい基地外である。



579:足元見られる名無しさん
07/11/18 17:42:07 iBWNYQTX
12月のジャックのセールででるみたいだけど
モンキーでないかな〜。

580:足元見られる名無しさん
07/11/18 23:08:24 efISVywq
モンキーはもう2足も持ってる。エイコン、ダークブラウン
うーん黒も欲しくなってきた。

581:足元見られる名無しさん
07/11/19 11:00:00 Lu0+viEq
カントリーのネイビーってどこかに売ってないか??

582:足元見られる名無しさん
07/11/19 14:11:19 7d+4Huxu
靴屋に売ってるぉ

583:足元見られる名無しさん
07/11/22 00:55:07 YvaH0mz8
解決したんだ。

584:足元見られる名無しさん
07/11/23 18:54:05 P3unu2qe
先日ここの靴買ったんですが初めて革底の靴をはきます
はくまえにしたほうがいいことってありますか?手入れの仕方ってなんかおすすめな事はありますかね?

585:足元見られる名無しさん
07/11/23 19:01:53 Kj2+VaNL
靴底にオイルを塗って柔らかくしてから履くべし
鳥は手入れに気を使うことはない

586:足元見られる名無しさん
07/11/23 19:24:12 FlAMB2tW
いや、使えよ
革靴なんだし

587:足元見られる名無しさん
07/11/23 19:43:57 P3unu2qe
オイルをぬるとは?本気で初心者なのですいません
勉強してから買うべきだと思ったんで一目惚れで見たその場で買ってしまいました

588:足元見られる名無しさん
07/11/23 20:08:57 1pKe8hQz
一目惚れか そういうこともあるな
その後におこること全てを受け入れろ

589:足元見られる名無しさん
07/11/23 20:14:05 FlAMB2tW
取り合えず、テンプレにあるトレーディングポストの
靴の手入れのページでも読んどけよ

590:足元見られる名無しさん
07/11/23 20:35:17 G7qcLKmf
カントリーのコマンドソール買ったのですが、
ソールの踵の厚さが左右で1ミリくらい差があります。
ならべて見ると、甲のあたりの縫い目の位置とか角度が微妙に左右で違います。
ハンドメイドだから仕方ないのでしょうか?

591:足元見られる名無しさん
07/11/23 20:40:31 FlAMB2tW
店に聞け

592:足元見られる名無しさん
07/11/23 21:57:33 kdPKfNfL
>590
トリッカーズはそんなもんです。もともと、作りは悪い。
でも、マニアにいわせると、そう言うところがアジらしい。履いていくと良くなるらしい。
そういうのが嫌なら、このメーカーの靴はむかない。

593:足元見られる名無しさん
07/11/23 23:36:02 plyl4NjF
>>590
鳥に限らず、靴ってそういうところを確認して
買うもんじゃないの?

594:足元見られる名無しさん
07/11/24 00:21:32 ws8zv00Z
あー。

バーガンディーのカントリーを買おうかと思案中のオレが来てみましたよ。

確かに細かい事を気にするのであれば、この靴は向いていないな。
ちなみにオレのカントリーも左のシャフトが微妙にくるぶし側に傾いているよ。
参考までにユニオンワークスの人に聞いてみたら、良くあることらしいので
今では全く気にしていないよ。

それに世の中にはホワイツのような、もっと荒っぽい造りの靴もあるので。


595:足元見られる名無しさん
07/11/24 00:26:43 KV7bzzKE
裏底にぬるのはミンクオイルのほうがいいんですか?

596:足元見られる名無しさん
07/11/24 01:22:45 L2Gvm3he
今日、初トリでUチップブーツを買ったオレが来てみましたよ。

コイツは踵部分、アウトソールとリフトとの間にちょっぴり隙間があった。
俺は別に気にしなかったけど、店員の方が「修理する」と言って譲らなかった。
したがって、いま手許に靴はない・・・

>>590氏も気になるんだったら修理してもらえば?

597:足元見られる名無しさん
07/11/24 01:33:54 L2Gvm3he
それにしてもトリのカントリーって、「サイズ表記&見た目」よりタイトなんですね。
ちと面食らった。

598:足元見られる名無しさん
07/11/24 02:39:54 KV7bzzKE
革底にぬるのはレザーソールリキッドとミンクオイルはどっちがいいのでしょうか?

599:足元見られる名無しさん
07/11/24 03:12:21 8aMVmodG
ソールトニックだっけ?専用のがあります。
おっしゃってるのはソレでしょう。
専用で出てるのに、どうしてわざわざミンクオイルを塗るの??

ちなみにミンクオイルを塗ると、
滑るわ(経験無いので予想ですけど)、
革が柔らかくなるわ(これも予想ですが間違いないでしょう)
という香ばしい結果になると思う。

600:足元見られる名無しさん
07/11/24 03:36:40 KV7bzzKE
>>599
ですよね ですが 靴の手入れの仕方 でいろいろ検索してたんですがどれをみてもソールトニックかミンクオイルって書いてあるんですよね
だからどっちがいいのかなぁと思いまして 新品の状態でソールトニックをぬるんですよね?であとは手入れのたびにぬればいいんですよね?
すいません初歩的な事を聞いてしまいまして

601:足元見られる名無しさん
07/11/24 08:25:47 DBf2RwdS
>>600
Tricker'sの革底だとダブルッソールじゃない?
あの鉄板のような底は、ミンクオイルを多少塗っても簡単には、柔らかくならんよ。
とれより、ソール自体は少しはいていればいいんだけど、ヒールの釘がすべりやすいんだよね。
一度、壮大にすべってひっくり返ったことがある。

602:足元見られる名無しさん
07/11/24 12:51:33 CSdndMrl
クロケット製造の靴もかかとは滑りやすいよね。
同じ釘でも以前買ったEグリーンの靴は滑らないし、オールデンの靴も滑らない。
何か違うんだろうね。

603:足元見られる名無しさん
07/11/24 14:32:36 QS6/4i8B
俺は踵だけビムラムソールに張り替えたところ
滑らなくなった。

604:足元見られる名無しさん
07/11/24 16:25:39 iFO8JAo5
ヒールだけの交換っていくらだった?俺もヒールの釘がやばいので、シューグーでも買って塗ろうかと思ってた。
やるならオールソールのがいいかな?

605:足元見られる名無しさん
07/11/24 17:31:27 CSdndMrl
いや、ヒールトップだけ替えればいいだろ。
この位置から交換できるはず。
URLリンク(www.shinetworks.net)

606:足元見られる名無しさん
07/11/24 17:47:47 ctYXyvDG
>>600
ソールに特化した製品としては、ソールトニックやソールモイスチャライザーがあるね。
もちろん塗って悪いことはないだろうけど、実感としては、耐磨耗性が劇的にうpするようなことはなさげ。
メンテメーカーとしては、それらしいことを言わんと、製品の存在理由がないからね。
ちなみに、RendenbachのHPには「何もしないでいい」というspecialist opinionを載せている。

何か塗ると黒ずみの汚れがついて、汚く見えるが難点か(特にミンクオイルは汚れる)。
気が向いたときや雨に当たった後に塗る程度でいいんじゃない。
ちなみに、オレは接地面にはニーツフットオイル(サドルレザーのメンテによく使われるやつ)、
踏まずには乳化性塗ってピカピカ飴色にしてるよ(カラス仕上げはピカピカのみ)。

外底よりも中底・ライニングのメンテに気を使ったほうがいいと思うよ。中底は交換できないからね。
と言っても、大層なメンテではなく、半年に1回くらい洗う、デリクリを定期的に塗る、だけなんだけど。


>>604
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
釘シメで追い込んでやるといいよ(めりこます)
DIY屋で手に入るはず
化粧釘は装飾だから、交換のときに「釘なしで」というのもあり
伏せ縫いの要領で、釘を見えなくさせるものあり(やりたがらんけどw)

607:足元見られる名無しさん
07/11/24 22:14:56 QS6/4i8B
>>604
俺もシューグーをヒールに塗りたくったが
やり方が悪いのか、1日で部分的にはがれてきたので、
結局ヒールだけ交換に出した。

確か3000円ぐらいだった気がする。
半年前ぐらいなので定かでないが。

いい感じだよ。お勧め。
釘なんか所詮お飾りさ。

608:足元見られる名無しさん
07/11/24 23:43:43 KV7bzzKE
>>606
いろいろありがとうございます
結局近所の靴屋にはソールトニックがなく仕方なくミンクオイル買ってきました
その靴屋も なにもぬらなくていい といってました
新品の時にミンクとかぬっとけば微々たるもんだが防水の効果があるからぬっといてもいいかもね といわれました
中敷きのケアのこと詳しくしりたいです
よろしかったらまた教えてやってください

609:足元見られる名無しさん
07/11/25 01:40:27 LPmF+XvX
個人輸入に挑戦しようと思うのですが、Price表示が二つあるのはどういう意味なのでしょうか?

610:足元見られる名無しさん
07/11/25 02:03:46 DjnGntwY
そうゆうのがわからない人が個人輸入なんてできるわけない

611:足元見られる名無しさん
07/11/25 08:57:51 yDO3nbSS
カントリーばっかり話題になるけど、普通の紳士靴もよいぞ。
履いてるやついない?
The City Collection のBerkley履いてるけど、
ジョンロブのPhilip2より愛着ある。



612:足元見られる名無しさん
07/11/25 11:14:40 8jmAFf6p
普通の靴は硬くないの?

613:足元見られる名無しさん
07/11/25 15:12:41 OK6ozJyv
ここの短靴は踵が大きくないか?
俺はサイズが合わなかった。


614:足元見られる名無しさん
07/11/25 15:27:36 Wud8U9iJ
>>610
知らない人には訊いてません

615:足元見られる名無しさん
07/11/25 20:16:21 EKtAz/Ly
>>612
やっぱり硬いです。
カカトは血に染まってます。
でも今はいい感じ。
靴だけで見ると野暮ったいけど、履くといい感じ。

>>613
全体的に幅は広め。
ウィズは4を履いてます。

616:足元見られる名無しさん
07/11/25 23:59:45 eui/hUvy
>611
>605はカントリーじゃないよ

617:足元見られる名無しさん
07/11/26 02:06:15 3Bh4bMMz
>>608
基本は定期的に湿らせたウエス(ボロTシャツ)で水拭きと(クリーナーは使わんでいい)、
モゥブレィのデリケートクリームを薄く塗る。
サフィールのデリケートクリームもあるけど、ベタっとするんで、内側に塗るにはモゥブレィのほうがベターかと。
履いた後に、消臭スプレーを一振りして、除菌するのもいいかと。
安上がりにしたい場合は、スプレーボトルに消毒エタノールを精製水で1:1くらいで薄めたものをいれて使えばいいかと。
消エタは薄めないで使うのがデフォなんだけど、革には強そうだから(脱脂力がある)、
こんなもんかな?という割合で薄めてるんで、1:1の根拠は無い。
ちなみに、消エタはまな板とか冷蔵庫とか畳とか、もろもろの掃除に使えるし、
カビが見つかったときは、はたき落とした後に、消エタで拭き取るんで、まあ、あると便利。

履く頻度に応じて、半年か1年に1回くらいサドルソープで中を洗って陰干しして、
乾いた後に、デリケートクリームを塗る。
要領は→URLリンク(www.randd.co.jp)
泡で洗って、泡を拭き取る感じ。水でジャブジャブすすがないこと。
夏場はカビを生やすかもしれなく、冬場は乾き難いので、春秋あたり洗うのがベター。
サドルソープは強アルカリ性で革にはよくないんで、
気にする場合は弱酸性のLEXOLのレザークリーナーを使えばいいかと。

まあ、中3日ほど休ませて、連投させないのが靴には一番大切かと。


>>613
605のはトレポス別注のデュークコレクションだと思うけど、これは踵小さめだったと思う。

618:足元見られる名無しさん
07/11/26 03:19:35 94WU+hkc
昔勢いで買ったカントリーのブラックがあるんだけど
どんなパンツに合うかな?
マロンも持ってて、これはデニムでもなんでも合うんだけどな。
カントリーの黒は難しい。

ちなみにモンキーも2足持ってて、ダークブラウンはなんでも合うけど
エイコンは合わせずらい。

だれかアドバイスを。。
4足もトリイラネw

619:足元見られる名無しさん
07/11/26 11:01:40 Sac7wdxx
つオク

620:足元見られる名無しさん
07/11/26 21:12:57 wIw03uKI
カントリーのブラックはデニムでOKだろ
ってかデニムはいてりゃほとんどつま先しか見えないだろ

621:足元見られる名無しさん
07/11/26 23:23:01 94WU+hkc
デニムにカントリー黒だと重い感じするんだよな。
短靴の黒だと合うんだけど。。。

622:足元見られる名無しさん
07/11/27 15:33:30 AZU4j61S
グレーのウールパンツなら一番合うんじゃね?>黒カントリー

623:足元見られる名無しさん
07/11/27 18:54:39 gZlosYub
缶鳥黒なら半パンでしょ!

624:足元見られる名無しさん
07/11/27 20:38:12 GhiyhVrZ
寒鳥の黒かマロンかで迷っていたが今日見てきたらやっぱマロンの方がよさそうだ


625:足元見られる名無しさん
07/11/27 23:34:04 3PKY1s4v
>>622
そうかな。
所要でインコ買うのであわせてみます。サンクス。

エイコンモンキーはデニムかブラックパンツ以外に
合わせ方あるのでしょうか?

626:足元見られる名無しさん
07/11/27 23:52:39 qQIx9b2D
インコテックス羨ましい。俺はセレクト程度のウールしか買えんよ。

エイコンは>>625の通りデニム・黒パンツくらいだな。あとはグリーン系カーキかな。

627:足元見られる名無しさん
07/12/02 13:15:59 0mJ0eSHo


628:足元見られる名無しさん
07/12/02 17:14:31 FsmEy5uC
>>626
インコ同様の使い方するようなやつならセレクトのウールも2万くらいするじゃん
カジュアル用のならもっと安いけど。
素材、シルエットなどどれをとってもすこしくらい奮発してインコ買うほうがお勧めだけど。。。

ところで、黒U購入してきた。

629:足元見られる名無しさん
07/12/02 22:44:28 uER4nehP
よかたね

630:足元見られる名無しさん
07/12/03 22:04:38 aAb0zihw
URLリンク(jp.youtube.com)

631:足元見られる名無しさん
07/12/04 01:03:44 dEmlKWiQ
テラ豚!

632:足元見られる名無しさん
07/12/06 08:16:55 pJn4+1bK
ポパイ12月号46Pに載ってる8ホールのブーツって
都内や通販のどこで売ってる?ググって見つかっても
7ホールだったりするんだよね…
ホール数の違いだけであとは同じなの?

633:足元見られる名無しさん
07/12/06 22:34:47 OlABHl8e
先輩方、教えてください。
質問の王道だと思いますが、
カントリーブーツは履くとき毎回紐を結びますか?
試し履きしたんですが、結んだまま足の出入れは
できなそうだったので、聞いてみたいのです。
革が馴染んだら、できるんでしょうか?


634:足元見られる名無しさん
07/12/06 23:01:50 SeWNY4nX
>>633
レースアップでできたらすごい

635:足元見られる名無しさん
07/12/06 23:13:36 JlwajOfk
>>633
坊や、君にブーツはまだ早いよ

何で靴の履き方から教えてやらにゃならんのか

636:足元見られる名無しさん
07/12/07 02:28:01 8uXB2wg7
>>635
知らないのなら黙ってて下さい

637:足元見られる名無しさん
07/12/07 08:45:25 bh4l+9Fm
>>636
じゃあ教えてやれよ。
靴が傷むので俺はやらんけどね。

638:足元見られる名無しさん
07/12/07 20:52:48 9qJpRxAF
>>636
583 名前:足元見られる名無しさん 本日の投稿:2007/12/07(金) 02:09:52 ID:8uXB2wg7
>>571
確かにここの靴はウィズもデザインもオッサン臭いですよね。

639:足元見られる名無しさん
07/12/08 02:48:54 bh4Zlh4P
>>636
ヴァカw

640:足元見られる名無しさん
07/12/08 04:16:33 yrZGqQHH
おまえらの鳥何年履いてる?
俺は6年前に買ってガンガン履いてる


641:足元見られる名無しさん
07/12/08 05:13:10 k6iCGQId
今で、5年目ぐらい。
ただ、週一も履いていないので、ガンガンとはいえない。

カジュアルで履くと、彼女が嫌がるんだよなー。

642:足元見られる名無しさん
07/12/08 05:43:45 K+s1ImYd
>彼女が嫌がるんだよなー。


643:足元見られる名無しさん
07/12/08 15:12:59 rdy3SWvY
嫌がる理由をくわしく

644:足元見られる名無しさん
07/12/09 12:53:32 ASICKrAx
>>636
釣りだよな?

645:足元見られる名無しさん
07/12/09 12:54:28 EOuj4lbg
>>644
当然のことを書いたまでです

646:足元見られる名無しさん
07/12/09 13:38:03 QVJpuBhx
カントリーで、シフトガードというか甲に革が一枚追加されたのが有って、バイク乗るならってことで奨められたんだけど、これって別注品なのかな?
ネットで探しても見あたらなかったもので・・


647:足元見られる名無しさん
07/12/09 13:58:34 lSmgEByI
>>646
トレポスのサイトに載ってる。

648:足元見られる名無しさん
07/12/09 14:26:06 tunZYnOy
ごついから?

649:足元見られる名無しさん
07/12/09 15:02:04 +Z1tR4vX
こんなブーツ履いてたらキモイからだろ。
そりゃ高くて、品質いいんだろうけど、見た目がキモイんだよオマエラ。
いい加減に認めろよ。

650:足元見られる名無しさん
07/12/09 15:34:29 QVJpuBhx
>>647
ありがとー
まさにこれでした。

試着もして、サイズも丁度よかったので、どうしようか悩んでいる最中なのですが、
この後ろのバックルがいらんなぁって・・

今から、もう一度じっくり見てきます。



651:足元見られる名無しさん
07/12/09 16:59:43 O0Az18Ij
>>633
あえて、いうと、カントリーブーツに限らず、靴を紐を結んだまま脱ぎ履きするということはありえないのだよ。
正しいサイジングの靴を、きちんと履いたら、紐を解かずに脱ぎ履きできないのです。
だから、君の発言に対してみんなあきれているのです。

652:足元見られる名無しさん
07/12/09 21:31:19 U4riQZOk
たぶん>>633は靴って物を最近になって知った未開の地の住人なんだろ

653:足元見られる名無しさん
07/12/10 00:04:58 L9gAOcJr
>652
何度ヒモを結んでも縦結びになっちゃうとかな。

654:足元見られる名無しさん
07/12/10 00:45:50 MbKmDyF1
トリッカーズのカントリー買ったんだが、メンテとかどうすればええのん?
よさげなサイト教えてくださいな。

655:足元見られる名無しさん
07/12/10 09:39:23 jQgVUNS8
633です。ほとんど仰るとおりです。
今まで安物靴を靴ベラで履いておりました。

ちなみに先日カントリー購入しました。
靴に目覚めてしまった今日このごろです。

656:足元見られる名無しさん
07/12/10 19:54:38 zNysGA6V
>>655
よっしゃ、次はドレスラインに挑戦だ!

657:足元見られる名無しさん
07/12/10 22:25:18 9XWuqnsd
>>654 メンテフリーで味を出すもよし、週一でデリクリを薄く塗るもよし、
自己満で爪先と踵をワックスで光らせるもよし・・・。
俺は5回履いたぐらいで、デリクリを塗ってるが。

658:足元見られる名無しさん
07/12/10 22:27:00 jQgVUNS8
気になってんのがホワイツのセミドレスなんです。
行ってきまーす。

659:足元見られる名無しさん
07/12/11 11:05:05 x5oytKsK
質問させてくれ
ソール張り替えの修理費って幾らぐらいが目安?

660:足元見られる名無しさん
07/12/11 22:15:14 EksZijkx
トリは知らないが、オールデンの純正修理のオールソールで2.4万だった。

661:足元見られる名無しさん
07/12/11 23:08:25 ig7bUdG+
トリは知らないが、JMウエストンの純正修理のオールソールで2.7万だった。

662:足元見られる名無しさん
07/12/12 10:20:49 x1xbzl1d
ここはトリスレだぜぃ?

663:足元見られる名無しさん
07/12/12 15:56:17 yiCHG8lU
>662
参考にも出来ないのか。

664:足元見られる名無しさん
07/12/12 17:11:56 zzKdUpVv
8000円だね。

665:足元見られる名無しさん
07/12/12 17:12:53 zzKdUpVv
8000円だね。

666:足元見られる名無しさん
07/12/13 02:24:53 eVuaj+tV
買って家で履いてみたら、左の縫製がずれてて、

そのずれたせいで甲にあたってイタイイタイ!

失敗したと落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。

667:足元見られる名無しさん
07/12/13 10:59:04 DgTA/hsu
>>666
ほほぅ。
通販でほうきに乗った女の子が届けてくれましたか。
何処のお店でつか?

668:足元見られる名無しさん
07/12/13 12:30:14 AzXqSJb2
オールソール費用、レザーで15000円、ダイナイトで11000円くらいだよ。

669:足元見られる名無しさん
07/12/13 12:52:17 alRk4qcY
>>646
アスビーで売ってますよ。

670:659
07/12/13 16:23:24 qBmRbH3F
皆さんありがとう
8000円から27000円って事か
ずいぶん差が有るけど大事な靴だしキバってみるわ
純正レザーでオールソール

671:足元見られる名無しさん
07/12/14 11:43:38 bRTX9msJ
>>666
おれも同じかんじだ
おれも右はなんともないが左のタン部分と前部分の革の縫い合わせの部分が当たって痛い
これってなんかいい方法はないだろうか?甲部分て伸ばすことできない?
とりあえずせっせとミンクぬりこんでその部分が伸びるように新聞突っ込んでるんだが

672:足元見られる名無しさん
07/12/17 21:02:46 2lzTEWHI
オールソールで一万五千とかって片足の値段ですか?

673:足元見られる名無しさん
07/12/17 23:23:12 8/6y3JHC
多分両足のことだと思うよ。
片足だけ底貼り替えたら、底の厚みやかかとが左右で
違っちゃうから、歩きづらくなるんじゃないか?

674:足元見られる名無しさん
07/12/18 14:15:33 6Y5g9jLU
てっめえらそんな頻繁にオールソールしてんのけ?
した奴は大体何年履いてからよ?

675:足元見られる名無しさん
07/12/18 14:42:23 jUm5MWYP
>>672
おいおい・・・オールソールが片足だけなんてありえないよ。
ふつーは両足。ネタ?それともホントにオールソールしたことないの?

676:足元見られる名無しさん
07/12/18 20:39:44 CstC57Ap
>674
頻繁ってことはないと思うよ。
オレの場合、オールソールはここ10年くらいで3足かな。(トリ以外)
トリッカーズは一昨年買ったばかりだから、底は全然減ってないけど。


677:足元見られる名無しさん
07/12/18 22:18:56 WgIztbwf
いや最近は、オールソールを頻繁にというか、必要もないのにするヤツがいっぱいいる。
俺には理解しかねるんだが。


678:足元見られる名無しさん
07/12/19 04:16:57 V9KvWYzy
やってみたいんだろうな。
それで経験値が上がった気になるというw

679:足元見られる名無しさん
07/12/21 11:33:16 Dg5EIH8V
鳥に憧れてやっとこさ初任給で買える

カントリーかサイドゴアか楽しみw

680:足元見られる名無しさん
07/12/21 14:45:22 GqYAUVDr
ずいぶん中途半端な時期に働き始めたんだな。

681:足元見られる名無しさん
07/12/21 21:05:26 BQ6gjmPA
>>679

最初は迷うことなく、カントリーでしょ。

まぁ、遅かれ早かれ両方買うんだろうけど。

682:足元見られる名無しさん
07/12/22 01:43:18 Tl/yVSY3
両方持ってるけどサイドゴアがお気に入り。



683:足元見られる名無しさん
07/12/22 10:49:14 XnfMdmKu
ここのストームウェルトじゃない細めのジョドファーかブッテロのジョドファーを買おうと思うんだけど、どっちがいいかな?
流行りでいうならブッテロ、昔からの愛着ならトリなんだよね。ただトリのジョドファーってここでは全く話題にならないから、余程マイナーなんだろうな。

684:足元見られる名無しさん
07/12/22 15:21:58 FU7iy4m/
さて、トレスポのセールに期待するか

685:足元見られる名無しさん
07/12/22 21:47:36 ufjKbKvN
おいおい
チョッパーブーツってかっこええな〜

686:足元見られる名無しさん
07/12/24 23:19:16 0/y7H/RL
質問です。
最高級靴読本でユニオンワークスの中川さんが紹介していた、
トリッカーズのカントリーブーツでストレートチップみたいなのは今は手に入らないのでしょうか?
ショップのホームページを見ていてもウイングチップのものしか見当たらなくて…
パターンオーダーをするしかないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

687:足元見られる名無しさん
07/12/25 01:55:22 5oRc4Bf9
>>686
こういうヤツか?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

688:足元見られる名無しさん
07/12/25 03:01:32 s9rH1tD8
>>372 超亀レスだが、靴紐に蜜蝋(ハンズとかにある)を擦り付けとくとほどけにくくなるよ。試してみて。

689:足元見られる名無しさん
07/12/26 00:31:53 pQeYnotp
>>671
俺のやった甲の伸ばし方。予めニートフットオイルをたっぷり塗って置く。翌日靴下を二重に履いてから革伸ばしスプレーを吹いた鳥を装着。紐はきつめ。で、しばらく坂道を上ったり下ったり。以上を丁度よくなるまで日を空けて何回か繰り返す。

690:足元見られる名無しさん
07/12/26 02:14:53 V/zeX0MP
コーヒーバニッシュのウイングチップてもう無いんかな・・・

691:足元見られる名無しさん
07/12/26 22:09:55 C1IrGCqY
買った時についてくる、シューズ袋ともう一枚、タオルみたいなのがついてるけど、
あれ、何に使ってる?

692:足元見られる名無しさん
07/12/26 22:14:20 hAzLzHQY
>>691
磨いてね。って事で良いんじゃね?

693:足元見られる名無しさん
07/12/27 00:58:06 HcTWUDMN
フットモンキーでトリ扱ってるけど偽物とかではないですよね?

694:足元見られる名無しさん
07/12/27 02:14:08 O38DItqo
直接聞いてみれば?
お宅のトリは本物ですか?ってさ

695:足元見られる名無しさん
07/12/27 14:12:20 GHqVyQAb
ブロイラーです

696:足元見られる名無しさん
07/12/27 16:47:47 87FTRRdA
黒のカントリーって合わせ方によってはミリタリーテイストになったりしない?

697:足元見られる名無しさん
07/12/27 17:40:21 pfYV6J0R
>>696
合わせる服次第ではどうしてもなっちゃうねー。狙いでやるならいいけど。
俺の場合ただでさえ体格がゴツいから「隊長」だの「軍曹どの」だの変なあだ名がつく…orz コマンドソールじゃないのだけが救いだ。

698:足元見られる名無しさん
07/12/27 19:24:23 8Oi+eSKu
>>687
ありがとうございます。
やはりショップ別注のような形であるのですね。

699:足元見られる名無しさん
07/12/28 02:55:08 AJloP+gO
>>689
そんな面倒な事しなくても10秒で直る。

同じ症状で靴屋に持って行った事あるが、あっという間に直った。

やり方はまた後で。もう寝る。

700:足元見られる名無しさん
07/12/28 08:31:35 /JepkwlE
『699さん、お願いだから目を開けて!』
>>666>>671の願いも虚しく、>>699は二度と目覚めなかった。足にぴったり合ったお気に入りのトリッカーズを履いたまま…。


701:足元見られる名無しさん
07/12/28 20:05:31 o/m5l/HV
サイズで悩んでいるのですが、完全に足全体にぴったり(土踏まずが少し痛いかも)と
ハーフサイズ上げて少しゆとりがある方とどちらを選べば良いでしょうか?
本格的な革靴は初めてなんで目安がわからなくて…

702:足元見られる名無しさん
07/12/29 00:09:42 xu89/lUc
>>699
持ってって「痛いから当たるトコをシューストレッチャーで伸ばして〜」って言うだけぢゃナイの?

703:足元見られる名無しさん
07/12/29 09:42:08 ZPzgN01I
>>701
もし本格靴が初めてならば、タイト目に買わないと駄目だよ。
沈みこみを想定しないとガバカバになる。トリッカーズもコルクの量が多目だから、買う時点でゆとりがあったら半年後には完全にアウト。
グリーンみたいに2センチ弱ぐらい左右のアイレットの間隔が狭まるぐらい沈むことはないけどね。
買う時点では足に密着して窒息しそうな感じがベスト。

704:足元見られる名無しさん
07/12/29 10:25:58 6TIzz3F7
>703
そうなったら、中敷きいれればいいだろ・・・
常識的に考えて・・・

705:足元見られる名無しさん
07/12/29 11:14:39 xu89/lUc
>>704
横レスだけど、中敷き入れるのはやむにやむなく採る最後の手段、位に考えてた方がいいよ。
やはり靴その物だけでフィットするのが理想。メーカーによっては「10年後に丁度よくなります」なんて言って超タイトなのを勧めて来る所もある位。まぁそれもどうかと思うけど。

706:足元見られる名無しさん
07/12/29 11:28:25 xu89/lUc
あと、靴の中で足が遊ぶ様だと靴擦れの原因になる。内羽の靴や、外羽でもウィズが広過ぎる靴等は紐を締め切ったとしても調節に限界があるから正しいフィッティングが不可欠。
不安だったらきちんとした店員がいる所で買うべきだね。

707:足元見られる名無しさん
07/12/29 12:41:30 tdk7mV+0
>>704
最初から中敷き前提で買うのかよ。常識ないな。

708:足元見られる名無しさん
07/12/29 12:49:47 bdgYyY21
それって、鳥に限らずってことだよね。
鳥の場合はそんなにフィッティングを吟味できるようなサイズ展開ではないので。

709:705、706
07/12/29 13:36:08 xu89/lUc
>>708
そうです。あくまで本格靴を買う時の一般論ね。鳥ももっと選べればなぁ。
ついでに書くけど、最近わざとウィズの狭い靴をサイズ上げて履いて、「ノーズが長くなって格好いい」ってスタイルがあるが、体重やその他の物理的ストレスが掛かる所を考えて製造されている本格靴をその様に履くのは勿体ないなぁ、と個人的には思う。

710:足元見られる名無しさん
07/12/29 14:24:08 CchE2DT3
>>709
同意

ファッションだから、カッコイイのを着たいという願望も分かるけど
正直、もったいない。


711:足元見られる名無しさん
07/12/30 00:50:25 GwoekxE+
マロンのカントリーにハニービブラムを履かせたら凄く格好いいんじゃないかと思うんだ。
全くの妄想でもいいんだけど、カスタムとか考えてる人いる?

712:足元見られる名無しさん
07/12/30 08:23:34 /G1uhZeD
いろいろ考えたが、まだ実行には移せていない。
でも、基本的にパターンオーダーだからハニービブラムは出来ないかもしれない。


713:711
07/12/30 10:17:21 GwoekxE+
>>712
ごめん言葉が足らなかった。ハニービブラム云々はオールソール時に修理屋さんで指定してみたら面白いと思ってさ。
もっとも自分のカントリーは黒だから、それこそ妄想に過ぎないんだけど。

714:足元見られる名無しさん
07/12/30 11:14:48 DHz5C9Ie
修理屋さんの営業トークに聞こえるのは俺だけか?
ハニービブラムいっぱい仕入れたけど、思ったほどオーダー来なくて困ってる状況を考えると・・・


715:713
07/12/30 13:02:28 GwoekxE+
>>714
ははは、深読みし過ぎ。
まぁ、そう読めなくもないなw 気を付けよう。
実は俺のアイディアには元ネタがあってさ。雑誌に紹介されてた安西水丸氏のブーツ。鳥のじゃないんだけど焦茶の上物がハニービブラムを履いてる。これが実に格好いいんだ。でも一寸ワークっぽ過ぎる気がするから鳥のマロンに置き換えてみたい訳。
他の皆さんのアイディアも聞いてみたいな。

716:714
07/12/30 13:25:22 DHz5C9Ie
>>715
これは失敬。
実のところ、white'sセミドレス(ブラウン)にハニービブラムを考えたことある。
結局のところコマンドソールに。



717:足元見られる名無しさん
07/12/30 16:06:34 GwoekxE+
>>716さんのショートブーツにコマンドってのも素敵だね。うん、格好よさそう。
もう一つ妄想があって、鳥のウイングチップと白い発泡ゴムのソール(R.W.のトラクション・ソールとかの類)との組み合わせ。湿地帯での野鳥観察なんかに履いて行きたい。
実力じゃゴム長靴に負けるだろうけど、ま、自己満足ですよ。

718:足元見られる名無しさん
07/12/31 01:37:29 nOsbdCEc
鳥は最初きつめに買うって常識かもしれないけど、
硬いじゃん、鳥って。最初のうちかなり苦行じゃね?
なんど諦めようと思ったことか。。。

719:足元見られる名無しさん
07/12/31 10:01:22 A0GEqOME
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

三回使用でゴム張りしないといけないんですかね?
入札しようかなって思ってるけど、そんなにソールが減りやすいのなら嫌だな。

後オールデン8でトリッカーズが9で本当に大丈夫ですか?
トリッカーズは大き目って聞いたことあるんで。

直接質問したら失礼なので・・
誰か教えてください。


720:足元見られる名無しさん
07/12/31 12:54:06 alf+ETPd
>>719

ちなみにオレはオールデン(バリー)6 1/2で鳥の7だな。

3回でゴム張りとは、おそらく3回履いてあまりに靴底が滑って危ないからじゃないか。
オレは20回以上履いているけど、ゴムを貼るほど摩耗してないしよ。

ただ、革底で危険を感じた事は何度もあるし、ゴム底の方が使いやすいので、年明けに
ダイナイトに交換するつもり。本当はリッジウェイにしたいんだけど、扱っているところが、
ほとんど無い。てか、どちらもあまり変わらないんだろうけど。

721:足元見られる名無しさん
07/12/31 13:00:20 QL60Ajjl
チビでダブルソール履いてる場合つま先が凄い勢いで減るのでゴム張り推奨

722:足元見られる名無しさん
07/12/31 20:28:06 iaSkMZQc
チビは関係ないだろw
早足で歩くとつま先が減るんだよ

723:足元見られる名無しさん
07/12/31 21:48:54 itZCw/OE
身長は関係なく歩き方の問題だろうが。
日本人は全体的に摺り足で歩く癖があるから爪先が早く減りやすい。
踵を打ちつける欧米人の歩き方とは違う。
ソールの返りが特に悪いトリッカーズのカントリーだと意識して歩かないと余計に早く爪先が磨耗する。

724:足元見られる名無しさん
07/12/31 21:49:29 GOAtzvP9
>>722
いや、どこかで読んだ話だが、グッドイヤー、しかもダブルソールだったりすると、足が小さくて体重の軽い人だと靴の“返り”が充分に出なくて爪先が磨り減りやすい傾向にあるらしい。


725:足元見られる名無しさん
08/01/01 02:23:44 gc604yhs
カントリーをダイナイトにしようと思い、オールソールの期間を店に聞いたら、ひと月半かかるといわれたんだけど、もっと早くできるところありませんかね?

726:足元見られる名無しさん
08/01/01 07:46:24 5buJp4xh
>>725
それだけバックオーダー抱えてる訳だから恐らく腕はいいんだろうけど。
販売店に聞い話だが、オールソールを頼んでも結局限られた数の修理屋に外注する事になるらしい。ダイナイトの各サイズの在庫を持ってて、となるとさらに限られちゃう。
季節にもよるだろうけど、どこもあんまり変わらないんじゃない?役に立てなくてスマソ
早い所があったら自分も知りたいです。

727:足元見られる名無しさん
08/01/01 11:22:37 UurPCrWw
>>725
時期が悪いんじゃないか?
年末年始は修理屋さんだって休みでしょ。
でも、俺も純正の修理を出すときは大体1.5ヶ月と言われて、実際は
3週間くらいだったりすることが多い。
その店もクレームが来ないように、想定される最大日数を言ったと思われ。
実際はもう少し早く仕上がるかもよ?

728:足元見られる名無しさん
08/01/01 12:47:21 5buJp4xh
不可能は解ってて書くんだけど、今日はシックにレザー、今日は雨が心配だからダイナイト、今日はワイルドにコマンド、って具合に、ソールだけ簡単に取り替えられたらいいのになぁ。

729: 【末吉】
08/01/01 13:14:01 Z7R6clmt
みなさん、あけおめ。

>>725

レザーからダイナイト張替で1ヶ月かかると言われた。
でも、実際は2-3週間で出来たよ。

結構、オールソールすると鳴きが出たりして後でクレームになるケースもあるみたい。
某有名修理店で一度、ソールの鳴きが出て客がクレームを付けてる場面に出くわした事がある。
結構、重い修理になるのであまり急がせない方が吉かと...。



730:!omikuji!dama
08/01/02 01:24:09 twIyQgQo
明日はトレポスのセールにいってきます

731:足元見られる名無しさん
08/01/02 05:36:11 5QJQ67gS
サイドゴアとカントリーを買ってみた。

ショセとかトリッペンとかしか履いたことのない
この漏れが、ついに英国靴へ突入〜。

732:足元見られる名無しさん
08/01/02 17:49:53 ffw4ftoQ
足猿でダイナイトソールのチャッカブーツ発見。65000円くらいだけどなかなか渋いね。

733:足元見られる名無しさん
08/01/02 17:50:17 rXbQc20J
今日は俺トリッカーズはいてバイト行こうかな

734:足元見られる名無しさん
08/01/02 22:50:18 qa9fk5uy
伊勢丹はモンキーとサイドゴアがセールにかかってたが2割引だった

735:足元見られる名無しさん
08/01/02 23:15:15 NIciyDeX
私も伊勢丹に行ってきました。トリッカーズは申し訳程度に数足置いてあるだけでした。
セールとは関係なくポールスミスを覗いたら、ダイナイトソール仕様の別注品が置いてあって驚きました。
ファンの人には常識なのでしょうか?二足目を購入しようと検討していた最中なんだけど、どうなんでしょうか?

736:足元見られる名無しさん
08/01/03 00:07:53 s+z9+t3E
>>735

同じだよ。Wネームになってるだけ。

関係ないが、オレはカントリーはゴム底の方が使いやすいと思ってる。
で、所有している4足全てダイナイト仕様。

737:足元見られる名無しさん
08/01/03 00:15:16 8aAJ+aFL
ラバーソールの方が滑らないし、水も染みないんで、そういう意味では機能的ではあるんだけど、
レザーソールだと通気性が良いのと、ラバーソールとはまた違った革の反動が心地良いってのはあるんで、その辺は好き好きだろうなあ。
ワークブーツなんかの延長として履きたいならラバーソール、本格靴が好きならレザーソールって感じで分かれるんじゃないのか。

738:足元見られる名無しさん
08/01/03 03:41:46 42cVGETf
大阪でここの靴を取り扱っている良いお店はありますか?
いろいろ靴選びできるお店をどうか教えて下さい・・・

739:足元見られる名無しさん
08/01/03 03:44:16 gCAUW9X3
サイドゴアのコマンドソールを買ってみたが、

まるで長靴…

740:足元見られる名無しさん
08/01/03 04:05:30 hcuuIDlB
>>738>>730
URLリンク(www.lifegear-tradingpost.com)

741:足元見られる名無しさん
08/01/03 10:49:24 cd5TIupT
さて ずっとレザーソールできたんだが、
評判も良さそうだし、初めてソールを張り替える時はダイナイトにしようと思う

そんなにいいの? どういいの?
ちなみに値段はいくらくらいだぜ? 結構時間かかるの?
銀座か伊勢丹あたり行けばいいかね?

どーなんでしょ!

742:足元見られる名無しさん
08/01/03 14:20:29 Pp6yH4pl
>>741
マジレス。ここに持ち込めばOK。有名な修理屋さんだよ。
URLリンク(union.tvst.com)

743:足元見られる名無しさん
08/01/03 19:18:27 cd5TIupT
ダイナイト良さそうなんだけど、あの黒がダセーよな
レザーの肌色が好きだ

744:足元見られる名無しさん
08/01/04 01:49:49 Ms/Mn0qa
モンキーが55000円ってのは安い?
だいたいの相場はいくらぐらいなんでしょうか?

745:足元見られる名無しさん
08/01/04 02:52:17 6dHVSnFb
>>740
おお、なんて良さそうな店
教えていただきありがとうございました!!

746:足元見られる名無しさん
08/01/04 17:05:49 V1ydF/r0
セールでサイドゴア35000で売ってたけど
安いかな一応半額って言ってたけど
もっと安くならないかな?

747:足元見られる名無しさん
08/01/04 21:35:39 z7WMPP0D
ここってモデルによって結構サイズ違う?

748:足元見られる名無しさん
08/01/04 21:50:10 xERhhn+A
最近円高がすすんでるがちっとは安くなるんかね?

749:足元見られる名無しさん
08/01/04 22:36:49 NQRTbh1e
対ユーロに関しては安いままでしょ。

750:足元見られる名無しさん
08/01/04 22:50:32 vqR0QB3G
>>749
俺もそう書こうと思った。むしろ対ユーロでは円安がさらに進んでいるっぽい。

751:足元見られる名無しさん
08/01/04 22:57:33 ZrlKBtn6
対ポンドじゃねーの?

752:足元見られる名無しさん
08/01/04 23:12:19 Sq5RJnxX
安くなることはないかもしれんね。
高くなるだけw

753:足元見られる名無しさん
08/01/04 23:22:20 vqR0QB3G
>>751
そうだ!対£だ。俺としたことが・・・
でも£とユーロはほぼリンクしてるから、同じことかもしれない。

754:足元見られる名無しさん
08/01/05 11:56:37 ttp1B4cs
>>744
740をみれ。正規店の定価あるよ。
ってかどこで買おうとしてんの?

755:足元見られる名無しさん
08/01/05 14:43:24 +9T0lpUC
オンラインショップとかじゃまいか?
時々見かけるね<5万円代

756:足元見られる名無しさん
08/01/05 18:52:10 MyiW5CLe
靴底にゴム張るのってどれぐらいのタイミングがいいの?
張らない方が良いの?

是非教えてください!

757:足元見られる名無しさん
08/01/06 00:27:19 LOHTvIqP
靴底にゴム貼るって意味がわからん。。。

758:足元見られる名無しさん
08/01/06 11:52:04 WTwbyFGQ
ボンドが半乾きになったタイミングで貼る


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3712日前に更新/229 KB
担当:undef