透明感のあるメイク P ..
[2ch|▼Menu]
205:メイク魂ななしさん
08/01/05 14:50:37 7yEb8TBB0
私にとっての透明感代表はビビアン・スーだな
メイクもナチュラルな方が似合うし・・
確かにヒロスエメイクって全然雑誌とかに出ないね。
ヒロスエって出産してから女から人気でたというか
毒が抜けたみたいに言われてる

206:メイク魂ななしさん
08/01/05 14:53:18 7yEb8TBB0
>>200
ファンデ自体にオークル色がついてるからね
私も化粧しないほうが顔が青いほど白い。
でもオークル色プラスブロンズパウダーとかで
健康的に見せたくてかなり塗ってる。
やっぱり透明感とはかけ離れてるのかな・・
でもブロンズ風に憧れる

207:メイク魂ななしさん
08/01/05 15:04:08 YNosmQPXO
>>200さん
私もファンデが白浮きしてたんだけど、色よりも質感とかファンデの塗り方で変わりました。
透け感があるファンデか、下地(日焼け止め)+フェイスパウダーでノーファンデにするとかはどうでしょうか。

208:メイク魂ななしさん
08/01/05 15:30:32 SnJbtYffO
永作の新作映画は永作すっぴんらしい
広末やヴィヴィアンまでの透明感はないかもしれないし
すっぴんだから実際は参考にならないんだけどかなり楽しみ


209:メイク魂ななしさん
08/01/05 22:07:08 96aw5u5qO
ワトゥサのニュアンスフェイスカラー4色づかい、透明感出つつ小顔になり神

210:メイク魂ななしさん
08/01/05 22:12:03 96aw5u5qO
あと、ソニア紫→エレガンスプードル1→ワトゥサのニュアンスフェイスカラーでハンパない透明かんが出た。しろうきはしなかった。

211:メイク魂ななしさん
08/01/05 22:25:59 nof85njDO
>>210
へぇ〜ワトゥサ気になる。
パール入りの下地にマット寄りのパウダーって
毛穴かくしつつ透明感出そうだね

212:メイク魂ななしさん
08/01/06 05:41:07 VlKcGjhnO
>>746
エロサイト閲覧後にパソコン周辺に落ちる毛の数は異常

213:メイク魂ななしさん
08/01/06 05:53:53 FD3WvCam0
何の誤爆だよw

214:メイク魂ななしさん
08/01/06 17:38:42 GyH5EtAN0
どんな粉使っても納得いかなくて、ルティーナマットに戻った。
初めて、丸々一個使い切った粉。くすみ肌の私でも気にならなくなる。

215:メイク魂ななしさん
08/01/06 19:11:31 yTmP67dl0
けさぱさ49、今日買いに行ったら品切れだった。
IKKO効果なのかな?

216:メイク魂ななしさん
08/01/06 19:20:21 5ovTaJknO
インテの紫ってフォルミングヴェールVI100で合ってますか?

217:メイク魂ななしさん
08/01/06 23:10:16 ottTt5xZ0
あってるよ

218:メイク魂ななしさん
08/01/07 03:08:19 Dc+DSlF3O
あれさ、なんでラメ入ってるんだろ。
透明感にラメは厳禁なのに…といいつつ安いから使ってる。

219:メイク魂ななしさん
08/01/07 10:03:44 3uh+eOWw0
透明感に薄紫のハイライトということで買って目のした付けたらクマが余計に
目立ってゾンビ顔になったORZ



220:メイク魂ななしさん
08/01/07 11:31:10 GDd6FnHN0
エスプリークプレシャスのピンク色の3色プレストパウダーがいい。
自分も顔色悪いほう+クマがあるんだけど、これをつけるとクマが無くなる。

3色に分かれていて、パールなし・パール・ラメの部分とあるんだけど
パールの部分が特にクマに効く。コンシーラーもいらないくらい。
遠くから見ると、つける前とつけた後の顔色がぜんぜん違って見える。地味だけどおすすめ。

221:メイク魂ななしさん
08/01/07 12:03:25 T35HTBHW0
>>220
乾燥しない?

222:メイク魂ななしさん
08/01/07 12:18:04 Xvd5CAgkO
>>220
クマは何色の、というか何クマ?

223:メイク魂ななしさん
08/01/07 13:18:35 GDd6FnHN0
>>221
全体につけちゃうと乾燥するから、目の下〜小鼻の脇中心で頬骨の高い部分辺りまでと、
あとはラメの部分を鼻筋に、
化粧直しの時(テカった時)は+おでことリップライン周辺のくすんだところに
部分的に塗るようにしています。リップラインのくすみは、まあまあ綺麗に整うくらいです。

>>222
クマは青クマです。遠くから見ると、目の下がゲソっと窪んで見えるようなクマOTL
けっこう明るめのピンクだから、色を足す感じで私は使ってます。
使うと陰影がなくなって、肌がふっくらして均一になる感じです。

224:メイク魂ななしさん
08/01/07 13:28:32 C5bpUbyNO
>>218
ラメ入ってるから安いんだよ
ラメ入れちゃえば質誤魔化せるし


225:メイク魂ななしさん
08/01/07 15:31:49 KAjssXOO0
>>220
3-Dライトパウダーのことですか?

226:メイク魂ななしさん
08/01/07 17:14:30 GarpDqPjO
結局、パーソナルカラーに沿ったメイクすればイヤでも透明感がでるわけで
なに色が良い悪いラメが良い悪いじゃなくてさ

227:メイク魂ななしさん
08/01/07 19:45:49 UARnoeD90
ラメが合うかもパーソナルカラー次第だしね

228:メイク魂ななしさん
08/01/07 20:19:09 8vwC7N8sO
冬、春ビビはラメあった方がいいだろうしね
春パスの自分はどんなに薄塗りでもマットは厚化粧で透明感なく見える

229:メイク魂ななしさん
08/01/07 21:04:31 4oy0bIjx0
紫シャドウで透明感出る人は、紫ハイライトで透明感出ますかね?

230:メイク魂ななしさん
08/01/07 21:42:00 GDd6FnHN0
>>225
そうです。品名書いてませんでしたね。ごめんなさい。

231:メイク魂ななしさん
08/01/08 01:32:32 5Tzk/2kzO
>>228
人によるでしょ
自分冬ダークだけど、ラメあるとやたら派手で
安っぽいキャバ嬢っぽくなって透明感なくなるし
確かに似合わないわけではないけどね
だからラメ入りパール入りはできるだけ避けてるよ


232:メイク魂ななしさん
08/01/08 11:21:01 Ymn+HCUEO
>>231
顔が安っぽいんじゃないのかなぁ

233:メイク魂ななしさん
08/01/08 11:37:59 M2ieqvtQO
そういうこと言うのやめようよ。釣りだったらすまん

234:メイク魂ななしさん
08/01/08 23:12:39 rP6fig/N0
水色のアイシャドウで、肌から浮かず、可愛く発色して、且つ目が大きく見えるものって
ありますか??

235:メイク魂ななしさん
08/01/08 23:17:51 Si2o22800
>>234
絵具でも塗ってろksg

236:メイク魂ななしさん
08/01/08 23:20:05 meedpFFU0
なかなかの戦闘力ですね!
春日さん!

237:メイク魂ななしさん
08/01/08 23:51:06 OqUTRA+SO
シャネルやポルジョやマックのファンデじゃ透明感は出せないかなぁ?

238:メイク魂ななしさん
08/01/09 01:10:39 PKnp6MH8O
北海道地方ではまだ冬休みなのです。

239:メイク魂ななしさん
08/01/09 05:15:18 OKMJ2cIl0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
抗鬱剤飲んでる人のダイエット [ダイエット]

うつ病もちがおおい?ちなみにわたしも::

240:メイク魂ななしさん
08/01/09 06:18:32 DyeBR5mi0
>>239
【社会】 「『鬱だから』と精神科に掛かることがトレンド」 10代、増える精神科通院★3
スレリンク(newsplus板)

241:メイク魂ななしさん
08/01/09 07:11:25 OKMJ2cIl0
スレリンク(newsplus板)




242:メイク魂ななしさん
08/01/09 09:13:24 q87PZ8hlO
CHANELは透明感は出ませんが、明日に筆を楽しみにして買ってください。それに少し付着させて顔にのせます。
クリスマスに成功した者です。シャドウはやはり紫色になってください。頬骨に光るクリームを伸ばした。

あらかじめ水を含んだ皮膚を過ごします。

wao!
これは約透き通っていますから!

243:メイク魂ななしさん
08/01/09 09:16:44 j2Te3etj0
もうそれ飽きた。
いつまでやってんの?
しつこいし寒いんだけど。

244:メイク魂ななしさん
08/01/09 10:08:16 4pwNoP0xO
マスカラしたまつげとつけ睫毛のみの睫毛どっちが透明感ある?

245:メイク魂ななしさん
08/01/09 11:25:25 ZRoMJD7cO
マスカラごてごてよりは付け睫

246:メイク魂ななしさん
08/01/09 11:48:33 4pwNoP0xO
>>245
レスありがとう そうするわ

247:メイク魂ななしさん
08/01/10 00:29:19 pq7pz/1mO
インテ紫使ってみた。ラメが大きすぎて邪魔だけど、案外自然な感じ
この値段なら大満足だなあ

248:メイク魂ななしさん
08/01/10 15:00:15 JgBTAaKTO
インテ紫、ラメ嫌だなあと思いつつも購入したんだが
実際つけるとラメが全く顔に乗らない…というか居ない。どこへ行ったw
あとやっぱ少し乾燥するね。ちゃんと保湿しておけば粉吹いたりはしないけど

249:メイク魂ななしさん
08/01/10 16:51:59 T8atU55D0
そうそう、ラメ居なくなるよねww
手鏡で見るとチラチラしてる程度。

メイクじゃないけどリンパマッサージすると顔色良くなって透明感に繋がるよ

250:メイク魂ななしさん
08/01/10 20:04:47 hmO7IN+y0
斉藤さんのミムラがすごい透明感あった
この人顔だけじゃなくて首も体も真っ白だからうらやましい
紫シャドウが可愛かった

251:メイク魂ななしさん
08/01/10 21:10:01 S957QW380
頬にソニアの紫パール下地をつけて、
下まぶたに白パールのシャドウをライン状でなくて、
クマ隠し+頬のふっくら部分に繋がるように伸ばしたらすごい透明感でた。
アイラインは目が小さくても、あくまで睫毛の間を埋めるように、
目の形を矯正するのではなくて自然な形を生かすように引いたほうが綺麗に見えると思う。

252:メイク魂ななしさん
08/01/10 22:03:40 XVmviR/B0
>>251 どこの白パールのシャドウですか??

253:メイク魂ななしさん
08/01/11 01:27:45 +mECx59x0
>>250
私も思った。
デビュー作よりもよっぽど若く見えるし、透明感ある。

254:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 13:56:54 7D1kxt3LO
みなさんクマ隠しはどうしてますか?
私はクマがひどいからコンシーラーで消したいけどコンシーラー使うと透明感が出なくなるorz

255:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 15:03:27 71B9cSxEO
>>254
隠す方が私は出た。
とことんって訳ではなく一応みたいな。
目尻もね

256:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 15:20:32 SvU8IMTc0
オレンジっぽいコンシーラーでクマを消した後白っぽいコンシーラーをつけるか、
コントロールカラーのパープルをクマから頬の上のあたりにかけて塗ると良かったよ。
ハイライトでも良いのかもしれない。

257:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 15:25:26 SvU8IMTc0
追記ですが、イエベブルベとかによって違うかも。
私はイエベ秋です。

258:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 17:30:15 UJozSnYWO
ディオールの春の限定ブロッサムパウダーをつけてもらったんだけど、
透明感出てすごく綺麗。
ただ肌の色選ぶかな?

259:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 17:36:26 vvNMV5N2O
>>254
わかる!私はコンシーラーを使うとシワが目立つ

ブルーのコントロールカラーを叩き込むのが1番いい

260:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 20:15:16 PBufhh8/0
ファンケルのコラーゲン飲んでみた。
毛穴が小さくなったよ。@ではにきび出来るって言われてるけど
自分は肌の調子がすごくいい。

>>254
自分も最近しわが目立ち始めた。あーもう若くないんだなーって実感。
この間TVでクマ持ちの人はDHCのオレンジコンシーラー1200円を使うときれいに
消えるって言ってたな。
使ってる人いる?

261:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 20:16:31 cX+lpTId0
ブルーのカラーパウダーをリキッドファンデの後に入れてるけど
青が目立って顔色悪くなる・・・付けすぎなのかな?
しょうがないからパウダーファンデを上から重ねて誤魔化してるけど。

262:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 21:08:03 RJxNPMza0
イエローベースの人がブルーのパウダー使ったら顔色悪くなると思う。


263:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 22:00:06 xVi2z5IWO
みなさんはどこのファンデを使ったときが1番透明感が出ますか?
自分ではイプサかジルを使った時が透明感がでて(る気がし)ました。

264:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 22:47:47 DozOObRVO
透明感ってどんな感じ??

265:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 23:22:21 acMazisO0
ゲランのメテオリットは透明感出てるんだけど、ラメが激し過ぎて、ラメだけが目立つ気がする。
似たようなカラーミックスパウダーでラメが控えめのはないのだろうか。

266:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 23:25:13 cX+lpTId0
>>262
オレンジのリップ浮くからブルベと思ってたけどそうなのかな・・・
フェイスブラシにしてもう少し薄く塗る練習はしてみるけどそれでも似合わないなら諦めよう。

267:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/13 23:49:05 TQfGZCqdO
コントロールカラーとかフェイスパウダーとか、ベースの類は
パーソナルカラーでなくて肌の色に合うかどうかじゃないの?

268:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 00:11:14 /Citt9eM0
オレンジが似合う→イエベ はあっても、
イエベ→オレンジが似合う とは限らないよ。

269:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 00:11:47 xrdu+qYHO
私の場合、顔だけ赤黒いのですが、
RMKのグリーンのコントロールカラーを薄くつけると
透明感がでるし、首と同じくらい自然な肌色になります。

270:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 03:06:05 /bPoi4yCO
よくパーソナルカラーが話題になるけど、
次からは関連スレにパーソナルカラースレを入れたらどうだろう。
それか参考スレとか…個人的な意見だけども

271:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 14:14:54 NQO3bNLnO
赤みを消すコントロールカラーって緑でいいですか?つけるのは下地の後でしょうか前でしょうか?
顔全体につけていいのでしょうか?
初歩的質問ですみませんが、しらべてもよく分かりませんでした。

272:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 16:22:04 QX2VwRSNO
>>266,268
そもそも「オレンジ」が1つしかないと思ってるのがおかしいんだよ。
オレンジ自体は「暖色」だけど、オレンジにだって色みはある。
青みがかったオレンジならイエベでも無理だしブルベでもいける。

273:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 18:13:23 8BMKXnoh0
青味が混じったオレンジ・・・それってグリーンの系統になるのでは?

274:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 18:31:57 12lBzLsSO
>>273 スタンフォード大学で研究されてて
カラーコーディネイト社(コカ・コーラレッドを定着させた)が使ってる理論で
イエローベース、ブルーベースってのがあるんだよ‥
レモンイエローは黄色だけどブルーベース、みたいに
ブルベのオレンジが存在する
ブルベオレンジ例…確かピンクグレープフルーツはブルベオレンジ…
伝わるだろうかorz

275:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 18:37:16 12lBzLsSO
>>271 下地の後ですよ。
全体につけるかどうかは赤味の範囲によるのでは?
私は鼻と口の間や顎につけると変になったからそこはつけないようにしてる…
アオヒゲ…

276:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 19:18:17 8BMKXnoh0
>>274
いや、それは知ってるし、自分もプロに診断して貰った混じりっけなしド真ん中のブルベだけど、
単純に、オレンジに青が入ったらそりゃグリーンっぽくなりゃせんかと思っただけ…
ちなみに私の場合、似合うオレンジは存在しないとまで言われ、これならなんとか大丈夫
と示されたのが、シャーベットみたいな淡いオレンジもどきだった。


277:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 19:27:08 kGLT/1OF0
ド真ん中ブルベ…^^;

278:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 21:08:03 8BMKXnoh0
>>277
他の季節の要素がまったくないっていう意味で、そう言われたの。

279:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 21:09:32 kGLT/1OF0
^^;

280:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 21:09:59 8BMKXnoh0
あ、ごめん「サマータイプ」↑

281:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 22:12:13 I3cW8CFR0
>いや、それは知ってるし、

こういう負けず嫌いさんいるよね、微笑ましい

282:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 22:17:06 oFZD2AtFO
ジルスチュアート

283:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 23:01:08 +QWv//PhO
>>270
同意。
誘導、必要かい?

284:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 23:40:54 pLHiFplR0
こないだTVでやってた
お嬢様のこと、ブルーブラッドとかいうんだっけ?
血管が浮き出て青白く見えるほどにナンタラカンタラっていう、色白のことだったけど
いいなー。
ぶっちゃけ目鼻立ちが普通でも、ブルベで色白だったら絶対に微妙に美人っぽく感じるよね。
あー!!!ありえないくらい羨ましい。
私は黒くはないけれど本当に黄色くて。
一応は美人だと言われるけど、歳とったらもうダメ。あかぬけなくて。
胃下垂の人と同じくらいブルベで似合う色もそれな人が羨ましいわ。



285:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/14 23:42:43 kGLT/1OF0
でっていう

286:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/15 00:10:52 mGHQnUKZO
どうみても検定です

287:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/15 03:57:35 qlFTRB520
>>284
あーわかる。ほんと透明感あって色白の人って羨ましいよね。
色白だから美人って言われてるけど、そうじゃなかったら美人とは言えないかもって人が結構いる。

288:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/15 04:37:51 Wzzgn7CyO
青みがかった肌の人って肌が薄いみたいだね。
黄色みがあってもつるっとした質感の人は透明感を感じるなぁ。

あと白眼が印象的な人って透明感を感じる。
目をちゃんと開けて、白眼がうるっとなるメイクだと
肌も綺麗に見える。


>>270>>283
イエベ、ブルベの定義が使っている人によって違うから
同じ話してても噛み合ってないことあるし
テンプレ入りに賛成です。

289:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/15 12:42:05 OZ82Y5JIO
ブルベ色白薄肌敏感肌(笑)
@だけでいいよ、それは。


290:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/15 22:54:56 M2fC3X5r0
透明感って肌も大事だけど意外にリップも大事だと思う。

291:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 08:17:42 sef9jL+xO
同感
人それぞれだろうが自分の場合は肌の質感よりもリップが重要だった
コンシーラーでたたいてベージュのリップ塗って赤い透明グロスするだけで透明感でる
一歩間違うと死人なのが難点
肌はマットでも艶肌でもいけたが、
マットにしてところどころ艶出して抜け感つくるのが一番いい気がする

292:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 09:47:06 wzGvObbm0
>>291
これやりたいんだけど、いつも唇の皮や皺がすごいことになっちゃうんだよね…。
やっぱ唇ケアが足りないのかなぁ。

293:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 14:47:56 +CDmCHNx0
斉藤さんのミムラがすごい透明感。
透き通ってるのに、ほんのり赤いの羨ましい

294:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 17:10:03 JNMkr8tX0
>>293
私も思ったー!
斎藤さん(ミムラ)見ながらふと鏡見たら、あまりの不透明さにビックリしたわ!
なんかもう、違う生き物だった。

295:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 22:25:29 d81/BXOK0
ミムラホントに透明感すごいね〜〜
広末はシースルー的なさらっとした透明感で
ミムラはビニールみたいなつるっとした透明感だな〜
若さゆえかな?個人的にはミムラの透明感の方が好み。
メイクではまねできないかな・・・

296:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 23:06:13 JsrtMhUrO
黒髪の時は透明感というより、色白だな〜と思ってたけど
今のミムラはほんと透明感があって肌が綺麗にみえるね。


297:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 23:08:38 KzInozLr0
いま見たアジエンスのCMの人が透明感あるように見えた。
韓国の女優さん?
メイクはベースとリップ程度のような感じ。
もしかしたら、うっすらラベンダー系のシャドウはつけているかな。
やっぱ白くて綺麗な肌。
リップはグロスじゃなくてマットな薄ピンクだった。
グロスよりも主張がなくていいね。

298:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 23:12:30 jak/yM280
ミムラほんとに綺麗だったね。。。
赤ちゃんみたいな透明肌。
他の女優さんとも全然質感違うから、メークとかの問題じゃないよね。
自分はけっこう肌綺麗と言われるけどイエベでマットな感じ。
ミムラみたいなつや感や透明感ってルベ特有の感じがする。
イエベって時点でなんかくすむんだよね・・・

299:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 23:16:58 ZoJyod0RO
>>297
猟奇的な彼女とか僕の彼女を紹介しますって映画に出てる人だよね。
名前忘れたけど透明感あるよね。
猟奇的な彼女でピンクワンピを着てるときはめちゃくちゃ透明感あった!


300:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 23:21:00 lkFv0//60
>>298
春(キューフレ)の人が得意色を身につけた時は
びっくりするぐらいつやつやになるよ。発光してるみたいな。
ブルベの透明感は広末だと思う。

301:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 23:37:45 JsrtMhUrO
なるほどー。髪の色、フワフワ感。眉の色、オレンジ系のチーク、リップ
柔らかいナチュラルな感じの服装。全部ドンピシャなのかねぇ。


302:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 23:48:28 cHNYEe/zO
>>292
前にここで見たけど、リップ塗る前にグロス塗るといいよー。

303:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/16 23:59:10 9xmTUiGV0
眉もピンクっぽいオレンジだよね。ミムラは美人にした菅野ってかんじがする。
菅野は嫌いだけど、ミムラは好きだなぁ。

304:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 00:02:56 cWweGsfU0
ミムラは嫌いだけど菅野は好きだ
人それぞれだね

305:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 00:06:19 74BbnHYf0
>>303
私もカンノは嫌いだけどミムラは好きだな

306:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 00:11:42 aiAIasG30
キューフレで、内側から発光しているかのようなツヤツヤ美肌の人を知っている。

男だけど。


307:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 00:23:59 2xvoG7sNO
ミムラって黄色いから全然綺麗だと思わない

308:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 01:18:08 6VsySrfr0
ミムラの顔は交尾中のカエルに見える。
ごめん!どうしても言いたくなった。

309:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 01:35:54 74BbnHYf0
交尾中のカエル見たことないよ

310:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 01:48:27 5YcQBpD+0
確かにミムラの顔カエルっぽい。生き生きとしたカエル

311:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 02:17:47 hziJ84tDO
蛙の体したミムラ想像しちゃったじゃんw

312:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 04:57:57 jBCdRzP0O
透明感ってやっぱり肌が大事かな…くすみ0とか
友達ブラウンシャドーにがっつりツケマでも美肌で白い。
透明感ある


313:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 10:11:14 ej0sl2I1O
レンタルビデオ屋でびっくりする程発光した広末涼子パッケージ発見。一緒にJJモデル有村なんちゃらと写ってたけど広末涼子の白さにモデルくすんでた

スゴス

314:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 10:37:37 iDw8Tmqs0
ミムラって肌の質感は最高に好きなんだけど、
あのかまばこみで整形に失敗したような目(本物らしいけど)がキライ。

私はブルベよりイエベの暖かい透明感が好きだ。
暖炉にあたってる幸せいっぱいのクリスマスの白人がイメージ。
まぁ人種が違う時点で目指せないんだが。

315:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 12:05:18 jBCdRzP0O
>>314
白人はブルベと思う

316:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 12:35:17 CDGS6yaQ0
白人だろうと黒人だろうとブルベ・イエベはあるそうな

317:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 12:55:41 9u3FhZR90
またパーソナルカラーの話しか

318:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 13:33:57 VO7+UO13O
パーソナルカラー、メイクの参考になるならいいけど
どちらがうらやましいかとかは発展性ないし、
せっかくの透明感レスが見えにくくなっちゃう。

青みのある肌、黄色みのある肌、芸能人話で好き嫌いを言うのも発展性ない。

319:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 14:18:57 MzqlBR260
>>292
ケショワクの美容液グロスがおすすめ。唇の血色を良く見せるってやつ。
グロスで色付けるんじゃなくて、ほんとに血色が良い感じになってくすみも
目立たなくなる。薬用リップの上から使えるから荒れないし。

320:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 15:43:02 YOuh1M+D0
 以前、「カートゥンKAT-TUN」で中丸が「(街で偶然広末を見かけて)スッゴイ
透明感ある〜、と思って。」と言っていたけど、最近「バブルへGO」や「からだ巡茶」の
CMを見ていて納得した。広末が凄いのは、悪い噂でイメージダウンしていても、
テレビなどで実際見ると、それを感じさせないぐらいの透明感があるところだね。
外の好感度女優たちと比べて不利なはずだけど、それを跳ね除ける程の透明感は、
とても真似できないと思った。

321:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 15:47:17 9u3FhZR90
でっていう

322:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 16:09:38 AIWMTXi+O
ロンブー以降急にw

323:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 17:41:09 r/7umSIR0
今公演中だしね

324:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 18:04:18 rLdN6hhS0
みなさんベースメイクは何を使ってますか?
透明感が出る下地やファンデなどおすすめのものがあったら教えてください。

325:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 18:19:50 uJIh7zAZO
スレ嫁

>>318
同意。前までの流れ全く無視だったし

326:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 18:29:30 Ea0r3W1QO
REVRONのモイスチャーシャインリップグロスのHOT HOT MANGOは凄く透明感でる。薄付きだけど。単品でも透明感でたし、オレンジ系のリップに重ね付けしたら最強だた。
赤の方(何とかチェリーだったかな?)は発色悪いとしか感じられなくて駄目だった。
ちなみに自己診断イエベ秋。オレンジ系はリップもチークも似合わなくて使わなかったんだけど、これは大丈夫だった。

327:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 19:58:54 2dqK/hO1O
脂性肌で透明感めざしてる人いますか?

ムリですよね

328:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 20:02:58 m8M+8LR3O
お前には無理だろうな

329:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 21:44:23 jU5HKDn3O
ロンハーはやらせらしいね 広末、永作も番線、盛り上げらしいね 広末好きなひと一般で聞いたことない

330:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 22:04:21 RtTDefQP0
私も肌がオイリーです。そこそこ色白な筈なのに、皮膚が生まれつき分厚いせいで透明感とは子供の時から無縁です。
厚い肌は頑丈で化粧かぶれしにくいけど、薄い人みたく透き通った感が出ませんね。


331:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 22:07:35 w0qJ6ZE90
>>329 たしかに聞いたことがない・・。女の子同士では今の広末が好きと
言ってる。周りの男は90%加藤あい、5%上戸彩、5%松浦あやというかんじだ。

332:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 22:07:50 hFPsYJaH0
透明感があると言われる綾瀬はるかは厚くて丈夫な肌だと思うよ
薄くなくても透明感出る人は出るんじゃない?


333:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 22:09:59 /VG5EwnPO
>>329
リアルに人気あるのって柴咲や香里奈しかいないな。宮崎あおい好きも結構いる。

334:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 22:11:29 Owy+CxMyO
>>292
自分もノシ
乾燥するからかコンシーラーの上にリップ重ねて更にその上に...
なんてすると綺麗なのはぬりたてだけですぐガビガビだった
今は明るめ(白め?)のベージュのリキッドルージュの上に赤グロスにしてる
こっちの方が自分にあってたようでもちがいい

芸能人の話は「○○の透明感がすごいのはこういうメイクだから」とかならいいんじゃないかな
ただ「○○の透明感はすごい」とかいう話は意味ないと思う


335:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 22:12:48 hFPsYJaH0
ロンハーに限らずランキングってみんなが納得するような結果ってほとんどないよ
自分の周りの人気と違うなんていつものことでは。
男って言っても色んな好みがあるんだから

336:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 22:39:04 jU5HKDn3O
永作、広末はどうみても映画宣伝だろ いいともとニュースにもでてたぞ

337:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 23:03:19 dhAzdN3U0
永作は映画だけど広末なんか出んの?

338:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 23:44:01 PU6jUD+40
>>314
かまばこみ って何ですか?



339:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/17 23:59:57 bcmMCEkK0
>>314
かまぼこ目?
私もあの目がダメだわ。
広末のほうが断然透明感あってすき。

340:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 00:34:14 HpBYa+cmO
まとめてスレ違いだゆとり共

341:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 02:33:25 3IEcpazT0
>>334
たしかにただ透明感がすごいってゆうだけならチラ裏かも
話も広がらないし。


今日バルカントンのお粉を試してみた。
数年前、流行りだしたころ買ったのだけど黄ぐすみするしパフも変だし粉つきもなんだかぺとぺとしてて
雑誌とかで高い評価見る度に「けっ」と思ってた
けどふと今日ライトベージュを試してみたらさらっとして顔が明るくなって時間がたっても黄ぐすみしなかった
よさげだったから明日買いにいくつもり



342:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 04:24:00 O6lHHTAlO
>>341
私もパルガントン昔買って後悔したよ。
でも未だに雑誌とかで崩れない!とか言われてて絶賛されてるけどどうなんだろう。改良されたのかな?

343:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 05:39:56 2jrFsr1D0
>>342
私も(ry
でもこのスレや他スレでも「透明感でる」とか「肌が綺麗に見える」
と言われてるのを見て、最近>>341と同じくライトベージュを再購入。
今まで使ってたのがチャコットだったからか、時間が経つと少しテカる気がしたけど、
肌が明るくなって、確かに透明感につながってる気がする。くすみは一切ナシ。
おすすめだよ。

344:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 05:59:38 O6lHHTAlO
>>343
パルガントン買ってきますノシ

345:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 06:57:58 1mwKjlJgO
白目と歯の白さが透明感に影響すると聞いて
下インサイドラインにパールホワイトやパールピンクを使ってみた。

自己満足かもしれないけど透明感出るかも…?
化粧では何ともならないが白い歯は重要だと思う。

346:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 13:24:25 ljXf1xmuO
いわゆる「濃い」と言われる系統の顔なので
色白で色素薄い透明感ある肌の人に憧れます。

目鼻立ちはぐりっとしてるけど
そばかすもあって黄色っぽいくすんだ顔で、
未だかつて一度も透明感を感じられた事がありません(T-T)
何を試してもただの厚化粧になる…

そういう人、何を試してみてるんでしょう?!
(スレ一通り読んだけど見あたらなかったので)

まだまだ色々試して
なにか効果あったらまた書き込みます!
スレ汚し失礼しますた。。。

347:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 13:26:13 NUmv5drk0
みんな自分にないものに憧れるからね

348:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 13:34:11 JCm1UcPbO
パルガントン試してくるノシ

コフレドールのベージュチークが良かった
今までほんのり赤みさしてる肌を演出しようとして赤やピンクを使ったり、
チークなしやらをいろいろ試してたんだが
うまくいかなかった

コフレドールはいまいち食指が動かなくてスルーしてたんだが
ふとベージュのチーク使って見たら顔が自然に明るくなって透明感出た(・∀・)
変な例えになるが、私が目標としてる透明感のすごい友達の肌に近づけた
ベージュチーク探す旅に出てきます

349:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 13:47:06 2pjWkfai0
>>346
自分の持ち味を殺さず生かしたほうが良いと思うよ
肌から少し暗めのリキッドファンデを塗って仕上げに軽くお粉、
あとはアイシャドウ、チーク、ハイライト、リップグロスなどは
つやが出るものをバランス良く乗せて、
パーツを強調せず面のつやで見せるメイクだとかなり透明感出ると思う
極端な例だけどビヨンセとかの透明感を目指す感じ?でどうかしら

350:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 13:58:00 1yn19hZI0
自分も濃い顔。
とにかく意識したのはパール感。ラメは逆にぼんやりして見える。金・偏光パールより銀がいいみたい。
色物でもなんでも、細かいパール感や、粒子が細かくて肌になじむことを考える。
ファンデーションならカバー力よりも艶。コンシーラーよりもコントロールカラーで調整。
眉・睫毛などはできるだけすっきりさせて、顔がうるさくならない程度に整える。眉マスカラ必須。

あと、意外に重要だと思ったのは立体感。
強めパールでハイライト入れると、濃くて膨張した印象の顔が引き締まって透明感が出る。

351:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 15:42:31 jVG6bsfO0
自分は濃くはないけど目がはっきりくっきりしてる顔で、肌も厚めです。
アイメイクをしっかりすると黒目が小さくなって全体的に透明感が無くなります。

行き着いたのは、シャドウ無し・ラインはグレーで下瞼1/3のみ・
上睫セパレート、下睫ロングマスカラ1度塗り。

とにかくアイシャドウを色々試して、色味やパールラメ、質感等変えてみたけど
結局何も付けないのが一番透明感が出て目も大きく見えました。
その他、ベースは下地にパウダーのみでチーク濃い目。ハイライトはインテ紫です。

目鼻立ちくっきりですぐ厚化粧っぽくなる人は、思いっきりナチュラルにしてみると
意外としっくりくるかもです。

352:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 16:47:28 8u43Rp4p0
歯のホワイトニングの話が出てたから体験談を。
すっごい黄色で汚い人は何とかしたほうがいいけど
普通程度(ちょい黄色)くらいの方が肌と比較して綺麗に見える。
たまーに見かける真っ白い肌の人はホワイトニンぐしたほうがいいだろうけど。

353:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 17:23:17 YEvrVedK0
そうだよね。
歯より肌の方が白いから歯がちょっと黄色くても凄い目立つ気がする

354:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 22:27:05 es8f5RYh0
今ままでエビちゃんに透明感を感じたことなかったけど、
新しいマキアージュのCMは透明感があった。
アイシャドウが気になる。

355:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 23:29:17 oZCcytDA0
>>349
簡潔で素敵!
すまん惚れたw

何もかもイエローの自分、自分の肌の色を何とかする方向へ突っ走ってきたけど
なんかふっきれた。>>346じゃないんだけど、ありがとう!

356:名無しさん@自治スレでローカルルール変更議論中
08/01/18 23:34:36 Iv1uKHbY0
広末ベーカリー「FLUffy編」
URLリンク(tv.freak-web.jp)
URLリンク(tv.freak-web.jp)

357:346
08/01/19 00:09:53 +233LS+e0
みなさま色んなアイディアありがとうございます!
よし、どれも試してみよう!!

358:メイク魂ななしさん
08/01/19 02:58:52 oa0+cl9dO
めちゃめちゃ適当だな

359:メイク魂ななしさん
08/01/19 14:30:46 EvZBSiFCO
ルナソルの新シャドーが透明感やばい
艶とラメがきれいで肌まできれいに見える

360:メイク魂ななしさん
08/01/19 14:42:10 1go5uPH90
>>359
どの色ですか?
ルナソルはラメッラメのイメージ

361:メイク魂ななしさん
08/01/19 14:48:28 EvZBSiFCO
私はコーラル買いました。
他の色も綺麗でしたよ〜
紫オススメかな

362:メイク魂ななしさん
08/01/19 17:23:47 1go5uPH90
即レスありがとうございます
01カラーですね!ちょっくらタッチアップしてもらいに行きますノシ

363:メイク魂ななしさん
08/01/20 11:30:05 78lGxl+L0
ルナソルって粉飛びするって書き込みを何度か見たんだけど、どうですか?
本スレではオタがいっぱいで聞きづらいもので。

364:メイク魂ななしさん
08/01/20 12:47:00 wgZh6xOj0
ルナソルの粉飛び、そんなに気にならないなー。
シリーズや付け方によると思う。
新色は肌色によって色を選んだ方が良い。
私は黄色い肌色なので、グリーンが似合った。

紫=透明感ということで、紫のアイテム見ると気になる今日この頃。
ゲランの新アイシャドウ(4色)のラベンダーが透明感アイテムだと思う。
ピンクがかった淡い紫。
それこそ人によると思うけど、私の場合は青に転ぶ紫よりもピンク転びのほうが良かった。

365:メイク魂ななしさん
08/01/20 12:55:04 CVor2yy/O
透明感にはハイライトが肝心!
死人にならないようにチーク!

…とかやってたら
今日も透明感とは程遠い気合い満タンメイクになってもた
だめじゃんorz

366:メイク魂ななしさん
08/01/20 14:12:50 No1XVWOVO
肌が弱いし朝時間ないから今までコンシーラー使ってなかったけど
暇なときに貰いもののを使ってみたらすごく透明感でた
肌作りを含めて気合いいれてることを悟られないようなメイク
にしなくちゃならないから難しい


367:メイク魂ななしさん
08/01/20 17:36:37 jgmZ3yYzO
>>366
コンシーラーはどちらのものをお使いですか?

368:メイク魂ななしさん
08/01/20 21:57:47 00tGbvXDO
ルナソルはラメがちょっと飛ぶけどケイト,マジョ,とかのDSのアイシャドーと比べたら粉とびないに等しいです
艶とラメが本当にきれい
透明感を考えてアイシャドーはあんまり使わなかったけど私はこれなら使えるとおもた

369:メイク魂ななしさん
08/01/20 22:40:52 KXLRrjz60
5年くらい前だったか、イプサのBAさんにメイクしてもらった時、
BAさんに「すごい透明感でましたねー」って言われるた事がある。
その時使用してもらったパープルのコントロールカラーもパープルのお粉も廃盤。
その当時、ルナソルの紫のコントロールカラーも持ってたけど、
イプサのほうが紫の発色が強く、透明感が出て良かったのに。

ビオテルムのホワイトデトックスのパープルのベースを購入したけど、
紫色が思ったより薄くて、そんなに透明感が出ない感じで残念。
紫のコントロールカラーかベースで、紫色が濃いめなものってないかなぁ。


370:メイク魂ななしさん
08/01/20 23:24:45 Kp739QmdO
>>363
新色のラベンダーをカウンターでタッチアップしてもらって、機嫌良く予約して、家に着いたら頬付近までラッメラメにw
購入後自分でメイクする時は、ルナソルのベースを普段よりしっかり塗るようにしたら大丈夫だったよ。

371:メイク魂ななしさん
08/01/20 23:55:19 4QctJ2OPO
チープコスメだけど、キャンメイクのコントロールカラーがよかった
今日DSで試しただけだけどw

372:メイク魂ななしさん
08/01/21 00:26:30 sQmLWm2/0
キャンメイクのコントロールカラーってチューブのやつかな?
紫をリキッドファンデと混ぜて使ったら透明感出たよ
自分は顔全部使用すると首の色との差が不自然になりそうだったから
目の周りにのみ使ってる。パールでつやも出ていい感じ。
人によってはテカるかもしれんが。

373:メイク魂ななしさん
08/01/21 02:23:36 1jFHZr4P0
エスティの紫の下地買ってみた!
カウンターで塗ってもらった感じでは良さげだったんだけど
カバマのファンデと合うか不安・・・(カバマは色付き下地推奨してないですよね)
明日のメイクタイム、ドキドキです。

374:メイク魂ななしさん
08/01/21 03:27:01 KDW0xiIX0
紫のコントロールカラー(兼化粧下地)つけてるけど効果がわからん・・・
すっぴんとは肌の色が明らかに違うとわかるくらい塗るものなの?

375:メイク魂ななしさん
08/01/21 03:51:37 nilIUHvFO
>>367
今旅先で手元にないんですが確かアミーチェ??な感じの名前です
最近売り場に小さい液晶テレビ付きで宣伝してるので見つけやすいかもです
プチプラ系でソニプラとかロフトでよく見ます
あと個人的に女優肌のエクスボーテのクマ消し用オレンジコンシーラーが良かったです
マキアージュは肌色にあってましたが崩れやすかったような...
レビューは肌の色にあわないのかクマも赤みもうまく消えてくれませんでした

最近クマができて使いはじめたのがきっかけでまだ慣れないので
良いものやコツがあったら知りたいです


376:メイク魂ななしさん
08/01/21 19:28:14 7SyDn0Rq0
アミーチェじゃなくて、石澤研究所のナノーチェのことかな?

377:メイク魂ななしさん
08/01/21 22:17:23 3DX6uIRc0
ピンクのルースパウダー未開封が家にあるんだけど、
ピンクは透明感に関係ないかな?
アニエスベーのやつなんだけど誰か使ったことありますか?

378:メイク魂ななしさん
08/01/22 01:23:43 lFlM13oz0
くすみが消える場合があるよ。>ピンク

379:メイク魂ななしさん
08/01/22 01:27:39 s+IHwc3wO
>>376
375です
そうですそれですナノーチェ。ありがとうございます
マキア,レビューより私の肌にはあってました
肌荒れしやすくニキビ持ちなのであまり厚塗りしたくなくてコンシーラーは避けてたのですが
やっぱ使うと格段に違います
ひと手間って大事なんだなぁと実感しました


380:メイク魂ななしさん
08/01/22 02:22:31 97DWUvriO
紫の下地とかパウダーは地黒がやったら駄目だった。顔色が超変になる。
自分では違和感ないけど周りに言われて気付いた。
知り合いの子もそうだったけど色黒の白浮きほど見苦しいものはない。

381:メイク魂ななしさん
08/01/22 10:32:59 aCRwwcsrO
>>341
バルガントンwww

382:メイク魂ななしさん
08/01/22 11:03:14 F3PfSLiH0
>>381
揚げ足取るならよく読み直してみたまえ

383:メイク魂ななしさん
08/01/22 13:45:50 3tx+d31c0
バルガントンwww


384:メイク魂ななしさん
08/01/22 18:09:41 VWjKecNbO
朝はリキッド+&フェイスのお粉で透明感全開になるんだけど
午後になるとくすんで透明感消え去る…
くすまなくて崩れにくい下地でおすすめありませんか?

385:メイク魂ななしさん
08/01/22 18:58:57 4pNvHrk20
>>384
お粉をはたきなおせ

386:メイク魂ななしさん
08/01/22 19:01:33 ZBLkQWPbO
今日電車ですごく透明感のある女の子がいた。
中学生だからもちろんすっぴんなんだろうけど…、肌が真っ白で透明感がすごかった。
目もなんだか透明感があった。奥二重で黒目が大きくて、まさに美少女。
ああいう目はなんなんだろう、生まれ持ったものなのかな。

で、その子を見て、ほっぺが白いところが透明感あるな、と思ったのですが
チークはつけない方が透明感はでるのでしょうか?
色白にピンクほっぺもかわいいけど、真っ白の方が透明感でるんですかね。

387:メイク魂ななしさん
08/01/22 19:21:15 hJBpoQNO0
>>386
ああーいるよねそういう子…
それこそじっくり観察して透明感の秘密を知りたいけど、んな事できるわけがないw
その子はすっぴんだからこそ真っ白い頬が馴染んでたんじゃないかな。
やっぱりファンデなんかを塗った頬にはチークはあったほうがいいと思う。

388:メイク魂ななしさん
08/01/22 19:46:20 x8ENdlRi0
ファンデ薄付けでも結構白くなるからチークやらないと顔色悪くなるわ

389:メイク魂ななしさん
08/01/22 20:56:29 fndUleRx0
生まれつき髪の毛が細くて茶色いんだけど、
瞳の色は濃くて眉毛も睫も濃い。で瞳の色に合わせて黒髪にしたら
お肌がとても綺麗に見えるようになった。メイクも大事だけどヘアカラーって大事だね・・・

390:メイク魂ななしさん
08/01/22 21:20:13 b6cdWzLP0
>>386
中学生の肌ツヤだからだと思う…。
くすみとかメイクの刺激もまだないだろうし。

それかその子がすっぴんでも特別透明感のある子で、
チーク付けたらもっと透明感増すかもしれない。

391:メイク魂ななしさん
08/01/22 22:02:25 w568GyrR0
一番自分で透明感あるのと思うのが風呂上り
肌が潤って普段より白く透き通るかんじで頬が少し上気してるかんじ
源氏鶏太の本かなんかで「女が一番美しいのは風呂から出た瞬間」てあったけどまさしくだなぁと思う
白い艶肌、うっすらチーク、艶のあるまつげを目指してるけどなかなか化粧だとうまくいかない

392:メイク魂ななしさん
08/01/22 22:14:43 MFPVtG9gO
チークって、オレンジとピンクだったらどっちが透明感出るかな?
白ピンクを薄くつけてもあんま透明感出なくて…。

グロスはパールやラメ無しの透明ピンクとかのほうが、透き通った感じで透明感あがる気がする。


393:メイク魂ななしさん
08/01/22 22:36:16 ODjUxmOE0
>>392
自分はオレンジは土色になってくすむし、
白ピンクは馴染みすぎてチーク塗ってない人みたいになる。
で、キャンメイクのロリポップとかの青みピンクが透明感が出る。
でも、オレンジチークで透明感がある人もよく見るので
いろいろ付けてみるしかないと思う。
マキアージュのオレンジは合う人には透明感出るらしい。


394:メイク魂ななしさん
08/01/22 22:54:49 sFXcf5eAO
>>392チークでの透明感は濃淡がポイントになるんじゃないかな?
ピンクかオレンジかってのはアイ&リップメイクや服装に因ると思う。
雑誌でみたチークの付け方で
練りチークを中指でつけて広げて、(何もつけてない)薬指で境界をぼかして
上からお粉っていうのがいい感じだった。

395:メイク魂ななしさん
08/01/22 23:12:20 sfZsj+fk0
エプリスの水チークも透明感出そう

396:メイク魂ななしさん
08/01/22 23:38:13 C7i4y4GzO
MFCのパウダーファンデ(カードファンデ)をちふれの下地(透明ジェル)の上にさっと塗ったら薄づきで透明感でたよ。
ちなみにチークはkissの廃盤のやつ。ローズ系を使ってるけどほんのり血色良く見えて重宝してる。

397:メイク魂ななしさん
08/01/22 23:57:59 4qKWmagm0
URLリンク(pearl.hjp.jp)

398:メイク魂ななしさん
08/01/23 00:53:13 BjVzATsMO
エレガンスのベースフィクサー青は透明感出るかな?
@見てみたら透明感出るって人気

399:メイク魂ななしさん
08/01/23 12:16:25 Kj1NOIKqO
>>392
ピンクのチークのとき紫のフェイスカラーを目で見て色がわかんないくらいに、大きいブラシでふわっと乗せるとベールをかけたような透明感が出ますよ!

400:メイク魂ななしさん
08/01/23 15:38:55 B11o326iO
ピエヌのチークってもう売ってないよねorz

401:メイク魂ななしさん
08/01/23 15:47:58 7S/oCGlPO
>>400
ちょっと前まではDSのすみっこにあったのを見かけたんだけど
最近はあまり見ないなぁ…あまり目立たないDSにあったりするよ。

402:メイク魂ななしさん
08/01/23 16:04:11 OkYKNMVk0
ネットではまだ結構見つかる。
あと資生堂は商品によっては取り寄せもできるみたいだよ。

403:メイク魂ななしさん
08/01/23 16:55:04 yo1o0nZ8O
>>400
廃盤じゃない限り全て取り寄せ可能だと思うよ!近くのDSで頼んでみたらどうかな?
私が取り寄せお願いした時は、全商品載ってるカタログみたいなのを見せてもらえたよ
でもお店によるかもしれないし、もし出来なかったらごめんね

インテ紫、ブラシにたっぷり含ませて付けても全くと言っていい程変化がない…
ほんの〜り微かに薄いパープルが肌にのればいいなと思ってたんだけど、それすら感じられないんだよね
使ってる方、どんな風に使用してる?ハイライト部分に軽く一刷け、くらい?

404:メイク魂ななしさん
08/01/23 17:33:51 B11o326iO
みなさんレスありがとう!
DSで取り寄せ可能か聞いてみます!
本当にありがとう

405:メイク魂ななしさん
08/01/23 17:34:41 B11o326iO
すみませんsage忘れました…orz


406:メイク魂ななしさん
08/01/23 18:00:15 OiIrvWJHO
瞳にディファインの茶色をいれて色素薄めの色に。髪はその色に合わせて染めた。そしたら透明感でたよ!元から色素薄い人みたくなった。ただ、そうするとミントグリーン系のシャドーが似合わなくなったorz

407:メイク魂ななしさん
08/01/23 18:19:45 aPrJi6ZHO
紫のパウダーで透明感でるというけど
チャコットの紫でも平気かな?誰か使用したことある人いますか?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4122日前に更新/235 KB
担当:undef