【自己破産相談窓口と ..
[2ch|▼Menu]
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 17:36:55 pNHx1TO70
>自己破産をして免責されなかった場合、その後の返済は和解時の条件
無理な債務整理を考えた貴方と専門家か双方とも反省すべきだね。
確率が低い免責不許可になった場合を考えると、
貸し手は一括返済を求めてくるか、破産者相手に回収不能と見て
損金処理するかの、どちらかだと思います。
回収行動をしてくる業者に対しては裁判所から支払い督促が
来た場合には、あなたの取るべき手段は2つです。

1.支払い督促に申し立てを行って、裁判で和解を探る。
しかし貴方の場合は債務整理で減額された金額でさえ
支払うことが出来なかった訳ですから、もっと長期で、
さらに低額の支払い方法を申し述べ、元金の大幅カットを要望しよう。

2.何もしない。差し押さえを容認する。
貴方に財産が何もなければ、財産から差し押さえられるものはありません。
仕事をしていおれば給料の25パーセントが毎月差し押さえられます。
差し押さえは債務額が無くなるまで続きます。

債務残高は、どのくらい残ってますか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/334 KB
担当:undef