【自己破産相談窓口と結果】その20 at DEBT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 09:01:09 9htlhatWO
>>298

親と同居ですか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 09:52:17 9ptL0gUl0
>>298
ものすごく非現実的ですね。
無職で弁依頼とか法テラスとかいってもどこも受け付けてくれません。
そもそも法テラスはある程度収入がないと門前払いでしょう。
日払いにでも行ってある程度お金を貯めない限り、どこも相手にはしないでしょう。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 10:31:22 KV/RkOu50
>>298 法テラスで扶助を受けた経験から言うと、
定期的な収入(バイトでもパートでも、給料明細をもらえれば良い)がないと
扶助は受けられません。免責は、裁判をしなければ受けられないし、
家計の収支状況、借入先の連絡先(住所等)金額、借入履歴など
必要書類をそろえた上でのことなので、時間がかかります。
それを自分でやっている間は、督促もやまないし利息も増えるばかりです。
ですが、
弁護士に依頼し介入通知を出してもらえれば督促はされなくなります。
まず弁護士会の無料法律相談(多重債務専門のがあります)を受けましょう。相談なら無職でもできます。
そして、職を探しましょう。

とりあえず督促を早く止めたいなら、弁護士介入が一番です。早く相談することをお勧めします。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 12:29:28 yMuNDAu50
ご相談をお願いいたします。
今年7月に弁護士へ自己破産を申し立てました。
7月時点での財産は自己破産に充てられる金額のみでした。
事情も事情だった為、恐らく問題なく同時廃止できるでしょうと弁護士は仰っていました。

その後弁護士側での債権調査期間中に、宛てにしていなかった健康保険の
傷病手当金が下り、9月に140万円弱の金額が私名義の口座へ振り込まれました。
現在この貯金を生活資金に充てていますが、現在も120万円程度の貯金があることになります。
これから申し立てに入るようで、通帳の明細を求められている為、すべて正直に申告しようと
考えているのですが、同時廃止が可能なのか不安です。いかがでしょうか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 13:01:08 cLf8KC9+O
>>298

甘すぎる考えだね…お金払える見込みもないんじゃどこも動いてくれないと思う。仕事見付からなかったらどうするの?せめて仕事決まってから相談に行かないとマズイんじゃないかな?仕事しないで借金で生活してたってのも印象悪い気がするし…。道は険しいけど頑張って!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 13:18:59 QeozJPNZ0
>>298
督促が止まるのは、弁護士が正式に受任してその通知を送った後じゃないか?
そのためにはまず弁護士への支払いの確保が必要。
お金がないなら法テラスで扶助が決定して、その通知を弁護士に提出して初めて受任。
無料相談に行っても督促は止まらない。

法テラスの審査に通るためにもまずは職探しが先決でしょうね。
法テラスはあくまでも費用を立て替えてくれるだけで、くれるわけじゃないから
返済計画をきちんと立てられないような人(収入がない人)には貸さないよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 14:16:19 nZFVDZFR0
>>303
わかってしまうことだから、弁護士にすべてを打ち明けて、善後策を相談するしかないだろうね。
ただ、無職なら、生活費とか、弁護士費用の支払いとかで、手持ち資金を減らし、同時廃止にもって
いけそうな気はするけれど。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:17:26 jQZUl9Vo0
>>298
私も現在自己破産で話を進めているものです。
春まで正社員として勤務していましたが、体調が悪くなり、退職
、以前勤務していた職場の在宅バイトで月2万円の収入で、8月までは
キャッシングや手持ちのお金で返済していたのですが、その後どうしようもなく
体調面のこともあるので、現在恥ずかしながら親からの援助10万で生活しています。
催促など頻繁の電話があり、どうしようもなく、先月に司法書士事務所に
相談しました。自己破産しか方法はなく、それは簡単に出来るけど、まず
生活を考えろといわれました。当たり前ですが・・・。
少し体調も戻ってきたので、現在就職活動中です。
現在の状況を説明し、生活保護を受ける、親元に戻るなど色々アドバイスを
受けましたが、必ず就職することを約束し、現在書類や提出物をそろえている
段階です。
私も働いていないのに、無理かと思っていましたが、現在の状態でも
動いてくれるようですので、298さんも相談だけはいかれたほうが
良いと思います。
催促がなくなるだけでも、精神的に落ち着き、前向きな判断、行動も
出来、先に進めると思います。

先ほど、就職内定でました。
ここはアルバイトなので、他正社員の結果を待ってみようと思っています。
先月の私の状況とかぶっているように感じたので、書き込みました。
お互いに頑張りましょう。


お互い、頑張りましょう。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:26:09 iA3Yzc030
>>307
貴方と >>298とは「親の援助」の有無で状況が大きく異なると思いますが。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:31:12 4bXf+dNp0
質問させてください。
自己破産か民事再生か 弁護士、司法書士に相談したいのですが。
調べると司法書士だと安くて20万〜30万  弁護士だと多いとこで70万くらい
みたいです。それぞれのメリットデメリットありますでしょうか?
あと個人事業主で税金などは自分で申告してやらないといけないんですが
ここ二年くらい、余裕がなく税務署にも行ってません。脱税するつもりはなく
区役所にもその件でご相談にあがります、と伝えたものの一年近くそのままになっております。
弁護士を立てるとなると、源泉やら納税証明必要ですよね?  すぐには出せないだろうし
相談に行って弁護士に怒られないか心配です。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 18:17:45 Tep/vKszO
今、破産宣告(同時廃止)を受け免責尋問待ちの状態ですが、債務の理由に多少のギャンブルがあります。
400万の内50万位。
もし一部免責になったら、管財人監視の元、積立てをするのでしょうか?
また、付くとしたらそれなりの費用も掛りますか?



311:お助けマン
07/11/12 18:19:17 xz/uuUpE0

【高額融資情報局】

お金が無い人は必見!

URLリンク(b.minx.jp)




312:申し立てに入ります
07/11/12 19:37:27 MkjWkU6M0
>276さん
保証金名目の詐欺に遭いました。もちろん無登録業者です。詐欺に気づいたのは
融資日に連絡が取れなくなってからでした。警察に相談しても無駄でした。たらい回しに
されて、他の貸してくれそうな業者を片っ端から連絡しました。でも保証人とかで怖くなり
8月に弁護士無料相談に行き、破産を決めたんです。もう、自転車操業は終わりにしよう、って。
書類も揃い、出金の使途・入金内容など全てを聞かれ、申し立てに入るところまできました。
パソコンはローンなので残一括を親名義ですることになっています。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 19:53:49 z4woKI2F0
2点ほどご相談をお願いします。
サラ、銀行系のキャッシングで500万程借金をしてしまい、自己破産を弁護士に
相談しているものです。
@前職を10月に退職し東京へ就業先を求めて就活中(現在は違う県)なのですが、
弁護士に居住地域の管轄裁判所で審議される為、破産手続きを進めても一度取り消し
になって、やり直しになる可能性があると言われました。
破産手続き中に移動された方等おられましたら、どういう手続きになるか教えて
頂きたいのですが?
A年収が450万ほどあったのですが、借金の半分ぐらいは浪費とギャンブルに
よるものなので、免責不許可になるのではと不安になっています。弁護士に
申立書の破産に至った経緯の下書きを提出することになっているのですが、やはり
正直に書かないとまずいですよね?嘘を付くにも理由が見当たらないのですが...
弁護士に無理だと言われそうで怖いんです…
ギャンブルや浪費などが理由が多いとやはり免責は難しいでしょうか?

どなたか助言を頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

314:MS ◆yh8vvHxIwY
07/11/12 21:02:53 TORArxzv0
>>309
弁護士と司法書士のメリット・デメリットについては、>>7Q31をご参照下さい。
怒られるかどうかを心配されるよりは、まずは、相談に行きましょう。
>>310
地裁によって取り扱いは異なりますが、一部免責になるなら、そのようになる
可能性が高いと思います。管財人の費用は少なくとも20万円(これも地方に
よって異なります)以上かかると思います。
>>313
@については、裁判所次第ですが、引っ越したから最初からやり直しという
可能性は低いと思います。
Aについて、必ず正直に書いてください。東京なら、免責調査型の管財事件
になるケースではないかと思います。色々紆余曲折はあっても、必ずしも、
免責が難しいというものではないと思います。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 21:25:02 7Rme8QbG0
>これから探すつもりですが、とりあえず、督促を止めたいので、
ヤミ金だったらアレですが普通のサラ金なら、弁護士に依頼中だとか
自分で破産準備中であることを伝えたら、そんなに督促はしないと
思いますがね。
そんで途中でサラ金に訴訟を起こされても、訴状に対応したら
別に何と言う事ないと思いますがね。
財産が無い方なら最悪給料の25パーセント取られるだけだから
毎月の支払いよりかなり楽になる方も多いと思いますが。
淡々と破産手続きをやればいいです。
督促は一端手続き中であることを伝えたら、その後は対応
しなくていいです。21条に違反したら猛然と監督官庁に
通報しましょう。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 21:31:00 UgZXWJ1bO
>>314さん 
313です。ありがとうございます。

317:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/13 01:30:55 6sUhHE8H0
はじめまして。質問させてください。

現在の借金の状態です↓

●借入先件数●8件
●借入残債合計●431万(契約、返済期間約1年)
●毎月返済額●22万
●月収●20万


自己破産を検討しており、
「精神的被害&自殺をなくすVolunteer 借金Sector 」
という存在を知り相談してみたところ、
どの業者も「契約、返済期間が短すぎる」
「元金をほとんど払っていない業者もある」
という点から、弁護士さんに頼んでみても受任していただけない
免責が下りない、などの問題点があると言われました。

ただ、それでも弁護士さんを紹介できるが、
着手金20万を一括で先に支払うことが絶対条件でした。
この問題点では、着手金を分割で受任していただける弁護士さんは
いないとのことでした。
20万を用意してから電話ください!
と、がちゃ切りされてしまいました。

先ほど「法テラス」の相談フォームより、上記のことを
送信しましたが、こちらで詳しい方いらっしゃいましたら
返答いただければと書き込みさせていただいた次第です。

やはり、上記問題点では着手金を分割で受任していただける
弁護士さんはいらっしゃらないでしょうか。


318:298
07/11/13 01:54:33 T/MHszY30
みなさん、アドバイスありがとうございます。

やはり、虫のいい話ですよね。まずは、職を見つけたり、生活保護の申請
をして、それから破産という流れが通常なのはわかっていたのですが、と
りあえず、弁護士に介入してもらって督促が止まって就活に専念できる状
況をつくりたい、と安易に考えてしまって。

当然、弁護士費用がないのですから、通常なら受けてもらえるわけはない
のでしょうが、法テラスの立替というのを最近ネットで知って、もしかして、
これなら弁護士が引き受けてくれるかな、と。法テラスのパンフレット見たら
償還金月1〜2万円とあったのでこれならなんとか督促が止まったら登録
制の仕事でもして返せるかと思って。

私も307さんのようにまずは就職、生活保護の申請を頑張ってみます。それ
から、法テラスの審査の申し込みをしたいと思います。ありがとうございまし
た。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 02:54:44 cnPcmk9C0
>>317
そこ、物凄い怪しい臭いプンプンだからw
>「精神的被害&自殺をなくすVolunteer 借金Sector 」

とりあえず法テラスの回答待ち&弁護士会等の
無料相談を利用するが吉。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 03:18:40 GkBa2T0bO
>>317
そんなくだらない所にたどり着いてる暇があったらここのレスを1から読んだり、弁護士会や市などでやってる無料相談にでも行ってみなよ

321:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/13 03:29:10 6sUhHE8H0
317です。
みなさんレスありがとうございます。
ボランティアのわりに、ものすごく電話対応なども口調が
厳しく、どこかで借りて20万用意できないの?
と言われた時はさすがに驚いてしまいました。


とりあえず、「法テラス」の回答を待ち、
その間にレスを1から読み、勉強させていただきたいと思います。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 07:51:42 pSdigRtXO
>>321

一年で400万って
何の借金なの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 08:07:52 cG3OOBaAO
>>317
地域書かないと。
着手金いらない弁紹介しても、実は北海道ですなんて言われたら馬鹿らしい。

324:293
07/11/13 10:37:39 lJsWVpj/O
293で相談させていただいた者です。
昨日、弁護士事務所へ相談に行ってきました。

私のケースですと、やはり友人の肩代わりをしている分について友人へ請求が行く可能性が高い、
これがなければ同時廃止できるけれどこの分がある為に管財人が入る、と説明を受けました。

他の借り入れとちがい、引越しの時に作った借金は集中した期間で一気に出来ているため、
正直に言う他に言い訳のしようがありません。
たまたま相談した弁護士さんがそういった方針なのか、一般的にそうなのか。。。
ですが友人に請求が来るのはどうしても避けたいのです。
勝手な言い分なのは百も承知なのですが。。。
何か良い方法はありますでしょうか?

何度も質問ばかり申し訳ありません。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 11:55:05 WWtu8Z0O0
官報掲載後に闇金などからDMが届くことがあるそうですが
免責決定の掲載後から届くようになるのでしょうか?

破産決定で官報に掲載されましたが、DMは一通も届いていないので
質問させていただきました。

DMを出来るだけ家族に見つからないように処分したいので・・・

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 11:59:52 cnPcmk9C0
>>321
おいおい。。。
破産前にどこかで借りてって。。。
それこそ免責不許可事由なんだが。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:08:27 S75yWHp20
>>324
それは、あなたが肩代わりをしたということで、その分を友人に請求できる(債権を持っている)ので、管財人が
その債権の請求するという意味ではないだろうか?それなら、どうにもならないと思う。
>>325
破産決定後でも免責決定後でも届くときは届くとしかいいようがない。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:13:17 WWtu8Z0O0
>>327
回答ありがとうございます。
わかりました。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 12:27:09 u07Ou5EAO
>>324

友人の肩代わりとは言っても引っ越し資金を貴方個人で借りたんでしょ?友人がその保証人になってるとか家を共同購入してると言うなら請求が行くのもわかるけど…同居するだけでそうなってしまうのかな…。

330:293
07/11/13 12:59:45 lJsWVpj/O
レスありがとうございます。293です。

327さん

はい。そのような事を言われました。。。
昨日にでも弁護士さんと契約をするつもりだったのですが一旦保留しております。
無理をしてでも任意整理に切り替えようか非常に迷ってます。

329さん

はい。すべて私個人の契約で、保証人等もついておりません。
また、大雑把な話ですが特別借用書を交わしてもいませんし、口座に振り込んで渡したわけでもないので
形の上では私が勝手に引越しの費用を全額負担しただけのような上体です。
「敷金・礼金は折半?」と聞かれたので私が全額負担しました、と言ってもそれはおかしい、請求しなさい、っていう話になってしまうのでしょうか。。。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 13:07:43 S75yWHp20
>>329
業者から友人に請求がいくのではなく、管財人からいくということですよ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 14:37:59 u07Ou5EAO
>>330

賃貸の契約の名義は友人なのですかね?部屋もアナタが借りてれば良かったのに…。
331さん…レスありがとうございます。

333:293
07/11/13 14:46:56 lJsWVpj/O
レスありがとうございます。
言葉が足りなかったですね…すみません。管財人からの請求、と言われました。
が、どこから請求がいくにしても自分が借金から解放されて友人に負債が残るような手続きはできないので…
賃貸契約者は私と友人の連名になっています。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:07:49 n5YIYCsi0
318さんへ

申し立てまでに、3ヶ月から4ヶ月ほどかかるのですよ。
また法テラスへの立替申請も相談後1ヶ月ほどしてから
手続きという運びでした。
就職や生活保護受けるなどに頑張るのは当然ですが、
弁護士相談だけでも先に進めて、着手してもらったほうが、
破産まで早いと思いますよ。

うちの妹は自己破産手続きの際、無職で就職活動中でしたが、
働く気があり、今後の生計をどうするかの意思表示をすれば
着手してもらえると思います。
現在の経済状況をみて、法テラスを進められると思います。

うちは債務整理に強い司法書士事務所で相談し、相談無料、
着手金2万、法テラス進められ費用10万で分割払いになりました。
弁護士より安いですから・・・。



335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:49:55 3matf8uM0
自己破産する場合、通帳に20万以上あれば管財事件になるのが一般的ですが、
99万までの現金は自由財産として持っていてもいいはず。

しかし、今どき99万もの現金を家に置いておく人がどれほどいるのでしょう?
少なくとも私なら預金して置きますが、この場合99万までの残高を自由財産として
認めてもらう事ってできるのでしょうか?(残高105万)

下ろせばいいだろ? と言われそうですが、資産隠しとして疑われるのが嫌で手を付けていません。

336:MS ◆yh8vvHxIwY
07/11/13 21:33:17 miOH5zVT0
>>335
東京地裁の取り扱いでは、現預金で20万円以上なら少額管財になります。
従って、>>335さんの場合は、いずれにせよ少額管財になります。
他の地裁の取り扱いは、ちょっと分かりません。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:47:46 3matf8uM0
>336
なるほど、たとえ現金を持っていたとしても、その額が20万を超えていれば
少額管財事件となって、自由財産として認めるか審議するわけですね。
ありがとうございました。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:37:05 UBBw1C4GO
自己破産の提出する書類の中の「2年間分の通帳のコピー」ですが2年間の期間は今月提出した場合、平成17年11月〜平成19年11月でしょうか?平成17年1月〜平成19年11月まででしょうか?
ご存じの方よろしくお願い致します

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:44:24 EKuSyRzQO
平成17年11月からで大丈夫ですよ!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:56:37 UBBw1C4GO
>>339
平成17年10月分の通帳が見て青くなってましたご丁寧にありがとうございました


341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:59:10 UBBw1C4GO
誤 見て青く
正 見つからず青く

342:申し立てに入ります
07/11/14 01:45:05 UEOXdHyR0
弁護士さんにヤミ金からのDMもろもろを相談してきました。
クレジットでも銀行でもブラック対象になったら、情報が回ってしまうので
様々なヤミ金から電話やDMが来るようになる、との事でした。
官報に掲載されたら、しばらくは続くらしいです。また免責が下りても、破産数年しても
勧誘は来るらしいので気をつけておくように、と言われました。
また、もし破産前にヤミ金から借りている場合は、個人情報なんか無視して名簿が出回るので
勤務先にも電話で勧誘や破産を狙った嘘の取立てがあるそうです。その場合はもう、弁護士さんは
業務外となるので警察署に相談をするしかない、と言われました。
ご参考までに・・・。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 06:38:31 wp/t7ud9O
弁護士に依頼中で申立の準備中ですが、
その間に兄弟に援助をお願いしました。
20万以上だとまずいですか?
また、免責決定になるまで20万以上援助してもらうと管財人はいりますか?
教えて下さい。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 10:22:00 p32Y4EpL0
>>343
使い道さえはっきりしていれば大丈夫。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 11:54:06 0LRM9/0H0
現在、弁に破産申請依頼中です
今月にどうしてもお金が必要で以前契約していた皿のカードが使えたので
何も知らずに2万ほど借りてしまいました
今月の給料が出たら全額返済予定ですが非常にまずいことをしてしまったと後悔してます
素直に弁にも話をした方が良いでしょうか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 12:14:09 M4sKb5re0
>>345
まずすぎるけど、当然弁護士に相談して下さい。隠し事はなし。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 12:45:33 0LRM9/0H0
>>346
ありがとうございます
返済する前に弁に相談します。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 15:36:12 4KKg+BrwO
てか破産して住所なら、ともかく電話番号て分かるの?
まさか病み金がタウンページでこつこつ調べるの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 15:45:05 9+WoLN1g0
名簿業者

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 18:21:03 HqQXVcF60
>>347
何も知らずにってほんと?
依頼中なら弁から必ず、「もう絶対借りるな・返すな!」って言われてるはずだけど。
そういう説明しないような弁だったらやめとけ。悪いことは言わないから。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 19:46:04 eMkzi8ddP
怒られるだけですめばいいけどねw


352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 20:46:07 VdGr4Iwr0
345
最悪の場合だけど詐欺罪で皿から被害届け出され裁判所に異議申し立てで
管財事件、管財人には説明出来ない解釈しか出来ず免責不許可事由になる
但し非常にやり手の弁護士なら良くないやり方だが2万借りた皿以外を先に
債務整理の案内を送り2万借りた皿には時間をずらして債務整理の案内を送る
皿から2万借りた時点では究極の選択だったが未だ債務超過には成っていなかった
事を説明して納得してもらう。非常に危険だけど!


353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:51:44 mWjGSSYTO
只今管財人に郵便物が転送されています。知り合いに保険屋がいて、しつこい位に見積書を送ってきます。もちろんそこの生保には入ってないのでくるのは見積書だけでやましい事はないのですが、管財人がその保険屋に連絡して確認する事はありますか?知り合いなので。
来週に管財人との面接がありますがその時に伝えておいた方がいいですか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 22:06:13 iazQqdip0


最悪の場合だけど詐欺罪で皿から被害届け←まず100%にほぼ近い確率であり得ません。

管財人には説明出来ない解釈しか出来ず免責不許可事由になる←たとえ免責不許可事由があってもほぼ9割裁判所のほうで「裁量免責」でしょう。

非常にやり手の弁護士←こんな「瑣末なこと」より、最終的にいかに「破産・免責」に到るか、大きなことにに注力します。



355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 22:10:47 iazQqdip0
私、破産申し立てを今月にも控える者が言うのも何ですが、
【自己破産相談窓口と結果】その19の時より、不安を煽る
ようなレスがこの【自己破産相談窓口と結果】その20では
目立つような気がしてならない。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 22:14:19 DPJrHCqzO
ココでお世話になった者です。私の時はまだ6〜7ぐらいだったのに早いものですね。
破産はしましたが、今は無借金現金主義です。
実際にあの時は死を考えたぐらいに悩みました。
ココで立ち直る事が出来感謝しています。
最後にMSさんありがとう!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:05:48 mJd0x+7r0
自己破産なんて簡単、怖くないとか破産を煽ったりしてる事務所ってどうなの?
私の相談した先生は、破産は本当の最終手段。安易にするモンじゃない、と
言われてました。結局良く話し合い破産となりましたが、そう言ってもらえて
良かったと思います。ブジネスライクにされるより本当に自分のこと考えてくれてる
なあって素直に思いました。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 00:16:38 RkXDzhLI0
>>355
ネタ・釣りなのか、ほんとに頭足りなくて
中途半端な知識でアドバイスしてんのか
微妙に判断つかないんだよなあw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 01:58:04 tfEtVOgb0
>>355
サラ金バブルもいよいよ終焉だからねえ。
リストラされそうな人・されちゃった人が
安易にw自己破産するヤツに恨み言を言いたくなるっつう心理も解らないでもないけどね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 03:33:02 vs5kmXdZO
国ですら、本来なら返済にまわすべき用途の浮いた税金を、返済に使わず新たな道路造りに注ぎ込もうとしている
それでいて借金借金財政難と騒ぎながら貧乏人から税金や福祉をふんだくり
責任隠匿押し付け、日本国こそが究極のサイマー

おまえら国を見習え浪費もOK
借金なんて無理して返す必要はないんだよ

大切な所からの借金はよそから借りて返せ
某防衛関係企業のゴルフ接待費も回り廻れば税金から
仲間内の信頼関係は大切に
オレは借金はないが、いざとなれば国を見習うぞ

支離滅裂だが、自己破産と税金は返す必要ない、借りまくれ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 07:51:30 O1pQHwqeO
>>360
頭悪そう…。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 10:29:58 5W5788YvO
>>361
サラ金屋巡回ご苦労

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 11:34:17 S7eaDgJ5O
自分が保証人になってる場合こちらもかくの?書かなくって自分に請求くる可能性はあるんですよね?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 11:57:09 hVajZd+v0
>>363

???

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 13:05:01 oTqywqM20
>>345みたいな理由で弁護士に辞任されてしまった場合は
その後どうなりますか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 13:09:17 Cjh9h6wt0
>>365
辞任されたの?2万くらいでは普通されないから、詳しく教えてくれ。

仮定の話なら、お金払って弁護士に聞いてくれ。

367:質問
07/11/15 14:15:05 H+kX1asaO
以前、任意整理しましたが、
収入の低下により支払えなくなりました。
法テラスの弁護士に、
自己破産相談したところ、
整理をした司法書士の先生に
どうしてまず相談しないんだ!
サラ金に失礼じゃないか、
そんなことを言うなら
直ちに全額返済しなさい。
と説教されて終わりました。
しかし整理してもらった、
先生はあまり信用できません。
それでも法テラスの
弁護士の言うとおり
介入してもらった先生で
ないとダメなんでしょうか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 14:20:07 Cjh9h6wt0
>>367
ダメじゃないよ。でもすでに相談して進行中の案件だし、まず整理した司法書士に
依頼するのが筋なのはわかるよね。それに、そんなややこしい案件、弁護士にしたら面倒くさい。
それに、ゼロから依頼するとすごいお金がかかる。

整理してもらっておいて信用できないっていう意味がわからないんだけど、
正直言って、収入の低下で払えないなんていうあなたの方が信用できないな、世間的には。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 14:27:00 qtBN/ezT0
>>367
サラ金に失礼と言うより、任意整理をお願いした司法書士に
失礼ではないかと思いますよ。
どうしてもその司法書士さんに依頼をしなければいけないと
言うことはありません。あなたのお考えでいいのではないですか。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 15:00:58 JmQMy+A8O
携帯から失礼します。私、23歳バイト、月収約12万で7社200万ほど借金があります。
そのうち130万は生活費や返済にあて、20万はギャンブル、残り50万は車のローンです。
半年前仕事をやめ先月からバイトを始めその間半年間無職でした。滞った利息も払えず生活がいっぱいなので自己破産したいと思い今日、法テラスの弁に相談したのですが…浪費が多く、年も23、その後の費用も月1〜3万の分割ではほぼ無理と言われました。
いったいどういうとこが無理なのでしょうか?
頭の悪い長文スミマセン

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 15:27:51 Cjh9h6wt0
>>370
その弁護士、単にやりたくないなあ、と思ってるような気もするが、無理に問題点を探すと
月収12万ってところ。管財事件になりそうなので弁護士費用が30-50万くらいかかるんだけど、
あなたの場合ギャンブルの分は免責になりそうにないし、支払いで生活が破綻してしまうからね。

このさい、民商に行ったらどうだろう。共産党なのだが、弁護士費用がかなり安いという話。
それと、月収12万って安すぎるので、もう少し稼ぐ計画を立てた方がいい。
死ぬ気で働いて月20万くらいにならない?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 16:11:51 JmQMy+A8O
>>371さん
ありがとうございます。
地方住みなので手取り20万は厳しいですが何とか手取りで17万くらいの職をバイトをしながら探しています。面接も今日行ってきたので受かればすぐにでも行くつもりです。
その場合でも破産は厳しいですか?
後、自己破産は自分でも出来ると聞きましたが私の場合きびしいでしょうか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 16:38:07 5CErLQ6EO
1月に申立予定ですが、バイク購入しました
7万円で…
友達からやばいんじゃない?って言われたのですがどうなんでしょうか?
バイク通勤用です…


374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 17:08:47 Cjh9h6wt0
>>372
自己破産・免責は可能だと思うけど、自分だけでやるにはちょっとしんどい。
何軒か弁護士を当たってみて、印象が良くて費用が安くて分割でやってくれる人を探したらどうだろう。

下はよそのテンプレだけど、これを埋めて弁護士に見せれば早い。
相談するつもりになったんだから、もうサラ金は払わなくていいけど、家計簿つけてね。

相談者用テンプレです

【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男・女/ ○才/ 独身・既婚(夫、妻、子供○人等)/
   アパート・マンション・持家・実家住まい・寮等 
【職種/雇用形態/勤続年数】
   事務職・技術職・ドライバー・営業職・水商売等/
   社員・アルバイト・パート・派遣等/
   ○年○ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   ○○○万/○万、ボーナス年○回、計○万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   ○万円/(内訳)家賃○万、光熱費○万、食費○万、
       携帯電話○万、交際費○万、その他、等々
【債務詳細】
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月〜/月○万返済
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月〜/月○万返済
   債務総額      ○万  
【増枠の有無】
   ○社、H○年○月より○万に増枠
【滞納の有無】
   ○社、H○年○月より滞納       
【相談内容】
      何をどうしたいのか?何を知りたいのか?を明確に。
      回答側も人間です、できるだけ丁寧でわかりやすい文章で書きましょう。
      事後の結果報告もして頂けると参考になります。


375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 17:09:29 Cjh9h6wt0
>>373
7万だったら大丈夫だろうけど、弁護士には言っておいてね。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 18:36:37 JmQMy+A8O
>>374さん
ありがとうございます。助かります。
これを参考に何件か当たってみます。無理ではないと聞いてとても安心しました。ここで相談して少し勇気がでました。
まだ先は長いですが早く借金のない綺麗な生活をしていきたいです。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 18:38:07 qb/I9wU00
無事免責なった
これからは節制してお金貯めるよ
このスレのおかげで破産に踏み切れた
ありがとう

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 19:07:57 R+4g3uAz0
良かったね!第2の人生のスタートですね!
自殺しても何もならない!残された者が苦労するだけ
飛んで逃げても一生日の当たらない場所で生活し債権者から逃げまわらな、いけない
堂々とかまえてプロの代理人に一任すればサラ金だろうが銀行だろうが命まで
取ろうと馬鹿なまねはしない。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 19:10:27 HRKBfC4H0
>>377
お疲れ様。
俺もこのスレに助けられて免責をもらった。
スレ主のMSさんには、本当に感謝している。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 19:15:51 ku5x33R90
質問させてください。
連帯保証人になって借金背負う羽目になってしまいました。
今の生活状況から考えると、月々2万円なんてとても払っていけません。
自己破産したほうが良いですか?それとも連帯保証人の破棄とかできるのですか?無知なものでおしえてください。御願いします。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 19:23:29 Cjh9h6wt0
>>380
こっちもあなたの状況に無知なので、物事をはっきりさせるために

必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室41
スレリンク(debt板)

に移って、次のテンプレを埋めて同じことを書き込んでもらえますか。

【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男・女/ ○才/ 独身・既婚(夫、妻、子供○人等)/
   アパート・マンション・持家・実家住まい・寮等 
【職種/雇用形態/勤続年数】
   事務職・技術職・ドライバー・営業職・水商売等/
   社員・アルバイト・パート・派遣等/
   ○年○ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   ○○○万/○万、ボーナス年○回、計○万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   ○万円/(内訳)家賃○万、光熱費○万、食費○万、
       携帯電話○万、交際費○万、その他、等々
【債務詳細】
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月〜/月○万返済
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月〜/月○万返済
   債務総額      ○万  
【増枠の有無】
   ○社、H○年○月より○万に増枠
【滞納の有無】
   ○社、H○年○月より滞納       
【相談内容】
      何をどうしたいのか?何を知りたいのか?を明確に。
      回答側も人間です、できるだけ丁寧でわかりやすい文章で書きましょう。
      事後の結果報告もして頂けると参考になります。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 19:24:43 ku5x33R90
>>381
すいません、ありがとうございます。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 20:31:52 dd90Oc+E0
>>373
まぁ、7万程度なら押えられる事はほぼ無いと思っていいよ。
但し、正直に弁護士には伝える事。「通勤に必要」と言っとけばOK。
金の流れを明らかにする為に店舗での購入なら領収を弁護士に出しとけ。
知人からの譲渡なら領収を切ってもらっとけ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 23:19:38 9X/eesWW0
妻が借金をして自己破産を考えているんですが
弁護士などの相談は私がしてもよろしいのでしょうか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 23:28:36 41bjy/R80
できればご夫婦2人で相談に出かけた方が良いと思います。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 23:34:06 9X/eesWW0
384です。
385さんありがとうございます。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 00:04:48 bv6u91Y9O
>375>383
そうですか!ありがとうございましたm(_ _)m
お店で買ったので、領収書残して弁護士さんにきちんと話します
ありがとうございました!

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 00:36:30 kWaxrCufO
はぁ…破産・免責出来ないかもしれない。 
やっとの思い出身内に相談して、弁護士にも依頼したのに…
相談してから、こんなに欝になるとは思わなかった。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 00:57:14 X+7BdqVN0
>388 できれば状況を教えてください。  段階的にも俺と同じようだし。
 実は、私もその可能性大なんです。  原因が投資と浪費で、破産検討後に
 保険解約金にも手をつけたりしてるんで。
 だから今すごく不安です。 免責されなかったらどうしよう。
 最後は民事(給与)再生しかないかな。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 01:11:57 JdrZZFM9O
質問させてください。

自分は弁に頼んで自己破産申し立ては手続き終わったのですが、免責尋問の前にガンがわかり入院、手術となり免責尋問を延期してもらいました。

しかし次の免責尋問の前にガン保険が降りたのですがこのお金はどうなるのでしょうか?
やはり少額管財となり債権者に返済しなきゃいけないのでしょうか?

391:MS ◆yh8vvHxIwY
07/11/16 07:37:31 nxYnfZKF0
破産手続開始決定後なら、新得財産なので自分のものになります。

免責尋問の延期とは珍しいですね。代理人がついていれば、診断書を出して、
債権者から意見申述には代理人に対応してもらい、欠席のまま免責決定を
してくれることが多いのです。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 08:03:09 JdrZZFM9O
MSさんありがとうございました。

診断書を弁に提出したのですが、では次に延期しておきますねと言われました。 

身勝手な話ですが、まだ抗がん剤、放射線治療と高額な治療費がかかるので不安でした。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 11:40:13 bv6u91Y9O
質問なのですが、なかなか人付き合いの苦手な私は、休みの日とか、漫画喫茶にこもってしまいます
半日いたりもします
パック料金なんで1日3000円前後なんですが、こういうのって浪費なんでしょうか?
日曜日だけなのですが…
イマイチ浪費という意味がわからないんです
どこを境目にするのか
免責決まるまでは、少しでも遊びにお金を使うことはダメなのでしょうか?
もちろん貯金はします

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 13:32:20 OKTAxRHGO
自己破産の件ですが、私が破産しようとしてます。ですが、一つ親の保証人になってる借り入れがあるんですけど。こちらは記載しなかった場合、違法になるのでしょうか?書けばもちろん一括請求が親にいくと思うのですが。
書かなかった場合、どぅいった処置が取られるのでしょうか?親が払えなかったら払うとか?書かなくとも破産ばれますからとか。詳しくお願いします。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 14:02:24 zNB1xvF60
>>394
書かなかったら、必ずばれて(今から手続きすると半年〜1年後に家計簿・出入金記録を提出するので、ばれる)
偏頗返済として免責不可、少額管財手続の対象になります。
デメリットしかないのでやめた方がよいかと。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 14:49:17 MMqBPAcV0
>>394 保証人になっているだけですよね? 連帯保証人じゃないですよね?
隠してもいいことない。違法というより貴方に不利。
貴方が破産者になった時点で業者にはわかるので、
代わりの保証人を立ててくれと連絡があるはず。

弁護士か司法書士に依頼しているなら、今のうちに、この件は隠さずに報告する。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 14:52:42 0fE3++Ne0
>>393
月1万円くらいの娯楽費なら大丈夫だと思う。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 15:24:55 OKTAxRHGO
代わりの保証人私が紹介しなきゃいけないんですか?債務者じゃないんですか?

保証人が破産したばあいっていうか親どこにいっか知らないし、金融機関わかりません。支払いはちゃんとしてるみたいですが。

書かなかった場合、書かなかったものは免責おちないとばかり思って甘い考えでした。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 15:30:26 MMqBPAcV0
逆ギレ? なんか心配して損した。
弁護士さんに頼んで、うまくやってもらって。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 15:34:00 RKCSw6dt0
>>398
何が言いたいのかさっぱりわからんのだけど、
>>398と親と、どっちが金を借りてて、どっちが保証人なんだ?
「親の保証人になってる借り入れ」って、親が保証人になってる自分名義の借金なのか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 15:43:11 OKTAxRHGO
代わりの保証人私が紹介しなきゃいけないんですか?債務者じゃないんですか?

保証人が破産したばあいっていうか親どこにいっか知らないし、金融機関わかりません。支払いはちゃんとしてるみたいですが。

書かなかった場合、書かなかったものは免責おちないとばかり思って甘い考えでした。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 15:45:10 OKTAxRHGO
大変すみませんでした。逆切れではありません、適切なアドバイスありがとうございます。
親が借りて、わたしが保証人です。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 15:51:52 MMqBPAcV0
保証人を用意するのはあなたではありません。親御さんです。
心配することはないでしょう。
でも、「親の保証人になっているのだが」と、弁護士に伝えることはしておいたが良いでしょう。
私も言葉が足りなかったかもしれません。
いずれ債権者から親御さんのほうに「保証人を立てて」と連絡があるでしょう。

将来、親御さんが払えなくなったときに、あなたに返済を迫る可能性があるので、
弁護士に相談しておいたほうが良いと申し上げています。
保証人からはずしてもらえるといいのですが。


404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 16:06:15 OKTAxRHGO
>>403
ありがとうございます。
最後なんですがに知人に保証人になってもらっている債権があった場合、こちらを今までどおり返していくコトは可能でしょうか?
やはりこちらも破産という形で知人に任意整理していただく、または直接返す方法しかないものなんですか?
やはり記入はしなくてはなりませんよね………

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 16:58:22 BrIRHlIoO
非難は覚悟で相談いたします

月末に弁護士さんと会う予定です
借金は250万です
借金を作った理由は3年間無職の彼氏を養っていた為です

この理由では破産が認めてもらえそうにないので悩んでいます

未婚で今は母と二人暮らしています

破産を認めてもらいたいのですが母と二人きりの生活で苦しかったは認めてもらるでしょうか?



406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 17:14:03 MMqBPAcV0
>>404 これから自己破産するあなたが、その借金を返済することはできません。
知り合いの方には、破産するという事情を話して了承をいただいて下さい。
その方は、任意整理その他、債務整理をすることができます。
あなたは、破産の免責を受けたあとで、その方に返済をすることはできます。

免責を受ける債務の一覧から故意にはずすことは、おすすめできません。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 17:18:31 zNB1xvF60
>>404
知人が債務者になるが、破産免責後にあなたが知人にお金を上げるのは勝手。
ただし、念書を書こうが口約束をしようが無効だから、根拠なしに知人を説得しないと
いけないね。

>>405
非難はしないですよ。誰でも人生後悔することはあるものですから。
破産免責はあなたの収入次第ですね。生活費は免責不可の理由ではありませんので
安心して下さい。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 17:22:06 VQWvP24F0
>>405
無職の彼氏を養っていたのですね?
生活費の足しとして作った借金なら破産・免責は問題ないと思いますよ


409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 17:32:46 BrIRHlIoO
>>407>>408さんありがとうございます。

彼氏を養っていたなんて理由では認めてもらえないと思っていたので安心しました正直に理由を話しても破産を認めてもらえるならきちんと本当の理由を説明します

ありがとうございました

410:404です。
07/11/16 17:58:31 OKTAxRHGO
再生法とかいう奴も同じく保証人に迷惑はかかるのですか?見たところによると少なからず金は返していくみたいですけど………

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 18:33:39 UhK5d6XoO
>>410
いっしょ。
あなただったら自分自身の借金すら払えないという人の保証を信用して金を貸す?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 21:39:06 JTbPZmZhO
質問させて下さい。
今自己破産へ向けて手続き中なのですが、生活費の足しにとオークションを利用しています。
出品ばかりでなく落札もしてしまっているのですが、取引の入出金が通帳に記載されています。
もちろん、問われた際には正直に話をしますが、落札に関しては浪費とみなされますでしょうか…?
また、兄妹との間で金銭の貸し借りがあったのですが、それも通帳に記載されています。
家族間でも貸し借りはダメだということを最近知り、大変な事をしたなと思っています。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 23:50:19 pnhaJ88UO
>>412
私も破産前にオークション取引をしていましたが、
裁判所から売ったものと買った物のリストを全て出しなさい、
何に使ったか、何のために何故買った(売った)のかと聞かれ、
説明を数回要求されました。
法律事務所からも、破産手続き中はおとなしく、
オークションを再開するなら全て終わってからと言われました。
破産するのに、ネットは出来るの?
ってな事もあるわけで。

オークションはすぐにやめた方がいいような気がします。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 00:06:07 T+0UJr+B0
>>389さん
388です。
借入れ理由:半分(以上かも)がギャンブル(自分でもいつの時期にいくら借入れとか、明確にわからない位頭が狂ってた)
やっちまってる事:@弁護士に相談する前日に、持っていたショッピングカードのキャッシング枠で借入れした。
        (借入れした後に自○が頭をよぎり、兄弟に相談し破産を決意した為、一度も返済していない)
         A破産相談1ヶ月前に自己退職で無職となる(就職活動中)
ダメ人間感たっぷりなんです。
弁護士も適当そうで見放しているように感じてしまう。。。不安です。
人生をやり直したい。。。



415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 06:05:17 rqMO0ey0O
>>412

家族からの借り入れは貴方がまだ返していないのならば援助と言う形にしてくれるかもしれません。家族にまで聞いて調べたりはしないと思うから…。オークションはよくわかりませんが裁判所などの印象を考えると控えた方がいいのでは?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 08:08:44 YUHGBXdl0
>>412
私も>>413さんと同じようなことを言われました。
口座の取引履歴から名前を拾ってオークションの取引の詳細を書いて報告する作業は結構大変でした。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:07:45 flEh8U1L0
以前事故で被害に遭ったものです。
こちらの請求に対し、相手方が弁護士を立て、破産を申し立ててきました。
何とかして破産を阻止したいのですが、何とかならないでしょうか。
出会い頭の事故で、相手方無保険(一時不停止)、当方は車両保険に加入しておらず、
自腹で修理しました。相手に時間が経ってから必ず嫌がらせするつもりですが、
その前にどうしても金払ってもらいたい。
この修理費で何回飯が食えたかと考えると、怒りが収まりません。
こっちは金が無くても保険に入ったのにマジむかつく

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 14:31:26 BzqT2f1S0
免責が決定しました。ほとんどROMでしたが、このスレが心の支えでした。
債務のほとんどがギャンブルによるもので、少額管財での申立てになりました。
こんな理由で免責が下りるのかとても心配でしたが、反省を認めて頂けた
ようです。弁護士の先生も厳しいけどやる気のある方で、とても感謝して
ます。債権者の方たちに多大な迷惑をかけたことを忘れずに、これからは
まじめに地道に生きていきたいと思います。普通で十分です。


419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 14:58:20 VEPiCwAW0
>>418
頑張れ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:35:53 vmrPj8vn0
>>417
こっちも市民派の弁護士を立てればいい。民商とかに相談してみな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:44:35 bQYC/ouHO
>>412です。
そうだったんですね…
かなりの取引回数なのでこれからが大変ですが、やってしまったものは仕方ないです。頑張ります。
出品したものについても問われるのですよね?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:47:15 bQYC/ouHO
>>421です。
すみません、よく読んだら書いてありました。
見落としていました、すみません。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:52:12 p9Ur5Wqc0
破産するのにネットでヤフオクとか、
切迫感が感じられない。
と裁判官でなくても普通の人にはそう思われる。
自重汁。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:56:10 bQYC/ouHO
そうですよね…
これからは免責降りるまで自重します。
ありがとうございました。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 16:32:52 rqMO0ey0O
>>417

嫌がらせはいいけど逆に脅迫などで訴えられないようにね。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 18:09:26 4+0XYR280
親父と会社やってって経営に行き詰まり
今年二人とも破産したんだが、
個人的な債務一覧には育英会が入っていた。
親父が連帯保証人になっていたため
免責になったかと思い込んでいたら、
連帯保証人以外に保証人を付けていた事が
保証人になってくれていた叔父からの連絡で発覚した。
育英会は叔父に請求したようだ。

育英会から借りていた人は要注意だよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 18:32:15 Yv664PKf0
手続きに退職金見込み証明書がいるようですが、
これはどんなものですか?
もう退職したとこに出なかった事を記入してもらう形に
なりますが、フォームなどご存知の方いれば教えて下さい。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 18:57:42 7j7nLx5d0
特に様式などはないと思いますよ。
ようは、会社の責任者(社長等)のハンコがあればいいと思います。

しいて書くなら、
「退職金について」
下記の者についての退職金については以下のとおりとする。
氏名 ○○
退職金額 0円

会社名 代表者氏名 印


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/334 KB
担当:undef