SAIS◎N《セゾン》カード Part44 at CREDIT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/03 21:44:01
限度額使い切ってしまっているのに通販でクレカ決済で注文したらどうなりますか?

851:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/03 21:47:28
フリーボ落とされて初めて持ったカードがこれ
楽天を頻繁に使ってるから楽天カードに比べ旨味は薄れたけどやっぱ愛着あるわ

852:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/03 21:49:39
PLTだが、SFC改悪時に雨白金を取りやすいように、総与信に余裕があるうちに次雨を作った
銀行引落にしていた各種料金をかき集めたらちょうど30位になったので、
無料で付帯保険を増やしただけでも意義はあったかと

853:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/03 23:18:05
次雨は雨であることがデメリットだなw

854:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 00:07:00
しつもーん。
海外でのショッピングは、VISAレート+1.6%で換算らしいが、
キャッシングはどうなるの?
VISAレート+1.6% + 日割りの利息
それとも
VISAレート+日割りの利息

どっち?
saisonのweb見てもわかんね。

855:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 00:26:36
セゾン社員もしくは詳しい人に聞きたいんだけど
ID一体型のカードは出る予定あるかな?
携帯IDは対応してるけど、携帯は使いたくないんだ。

856:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 00:51:28
>>855
以前電話で聞いたが、一体型は予定なし
あくまでも携帯クレジットだとさ


857:856
08/05/04 00:54:18
ICロックがあるので携帯クレジットの方が安全
できれば、世界中のVISAやMasterのカードも携帯に内臓できれば
便利なのにっと思っているぐらいなのに


858:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:03:42
>>856
ありがとう。一体型だしてくれたら便利なのになぁ。。

859:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:04:55
>>858
いや、携帯の方が便利だよ
ローソンでもカードを出すより、携帯で払うことが多くなった。


860:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:06:30
>>857
それだと、AMEXとDiners、銀行系のゴールド以上は解約ラッシュ
カードは半分が自己満足の見栄だもん


861:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:09:37
iDはドコモだけだからなあ。
こっちは一体型カードちょっと欲しい。

862:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:21:50
>>861
iD一体型欲しけりゃ、オリコでも作りな!


863:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:23:26
セゾンとオリコ、どっちが審査厳しいですか?
セゾン餅ならオリコ通るかな。


864:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:24:28
>>862
やだ!

865:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:25:49
>>864
じゃあ、一体型はあきらめてauかsoftbank買いな。

866:865
08/05/04 01:26:33
間違い。docomo買いな!

867:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:28:04
>>861
本家の三井住友カードもあるよ。


868:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 01:49:34
>>863
結論からいうとセゾン持ちで問題ない人はオリコは楽勝です。
余談として、UC・セゾン・オリコは将来的にはプロセシング事業が一体化されます。
みずほ銀行(みすほFG)はUCに一本化しない方針(現段階では)ですが。
詳しくはみずほFGとキュービタスを検索してみてください
セゾンが大きすぎ+オリコの扱いかたがみずほの難しさですね。
連結決済したくない会社をキュービタスを使いどう進めてみずほブランド化できるのか見処です


869:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 08:32:21
>>868
興味深い内容なので、もう少し詳しく解説きぼん
とくに、uc、セゾン、オリコのみずほ系3社の件について。
セゾンはこの3社のリーダーで、今後のクレカ3大勢力の一角を担う
会社だと思ってるけど。
JALカードはセゾンに買って欲しかったな。

870:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 10:49:28
>>869
ご指摘のとおりクレディセゾン(以下クレセゾン)は流通系最大規模でかつクレカ業界の一翼を担っています。
ご存じのとおりUCはすでにクレセゾンの子会社です。
つまりあなたが言われるようにクレセゾンがUC+セゾン+オリコの主導する企業です
credit card業界では三大メガバンク系FGによる業界再編成をにらみ各社共に動きだしています。
UCが昨年夏頃(7月だったかな?)戦略的業務提携をみずほと結んだ時点でみずほの青写真が完成しています。それに向けてキュービタスが2010年夏にクレセゾンとオリコが新システムを構築となりますが…以下はソースが明示できません
みずほブランド化新展開に期待

871:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/04 21:39:47
>>854
誰も興味なさそうだけど、一応自己レス

ショッピングはVISAレート+1.6%
キャッシングはVISAレート+日割りの利息

でした。

872:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 00:45:54
>>870
でもセゾンはみずほの言うことを聞かない予感。
みずほはセゾンにucを取られて、今のところ見返りなし。



873:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 01:53:02
セゾン雨のサポートデスクって
やっぱセゾンなの?

874:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 01:56:16
セゾン雨金とか永久不滅1.5倍カードで
セゾンマイルクラブ自動移行した場合でも
一律1000円10マイルなの?
カード特典の0.5倍分は丸損になるのかな?
すみませんがご教示お願いします。

875:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 05:02:00
7日引落分、うっかり入金し忘れたんですが、再引落は12日ですか?14日ですか?再引落だと、しばらく利用停止にされますか?
詳しい人、教えて下さい。

876:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 05:10:26
>>875
召し上げです

877:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 05:14:38
>>876さん。ありがと。
マジかよ。利用停止はキツイな〜。明日の夜までに、ディスペンサーで入金してくる。

878:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 06:46:31
じゃviewもucに委託してるから、オリコ余裕? 10しかもらえなかったが

879:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 11:32:38
>>877
そのまえにインフォメーションセンター(9:00〜18:00)にtelが常識だろう。
電話番号→ URLリンク(www.saisoncard.co.jp)


880:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 12:40:59
うっかり入金忘れる=ギリギリの金しか持ってないようならクレカ使うのやめた方がいいよ。

881:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 12:45:51
会社が給料をうっかり入金し忘れてたようで


882:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 12:49:04
セゾンを使ってるのは女の人が多いと思ってたけど、
このスレ見ると、セゾン使っている男の人も結構いる
みたいで、ちょっとビックリ!


883:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 12:56:39
>>882
セゾンは提携カードが多いので普通だろ

884:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 13:02:43
>>881
長い連休になりそうだなw

885:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 13:10:21
給料遅配する会社はもうやばいだろ

886:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 13:15:30
そんな会社に勤めてるやつもやばい

887:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 13:25:10
>>877 ディスペンサーで入金とはこれ如何に

888:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 13:54:23
>>883
でも人前でセゾンマークの付いたカード出すのって、
ちょっと引けたりしないですか?


889:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 13:57:12
>>888
見かけたことあるけど、思わず笑った

890:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 14:13:18
>>888
いちいちそんなの気にしないだろ

891:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 14:26:09
店員はそんなの気にしないよな
カードなんて腐るほど見てきてるし興味ない

何か言うのはカードヲタだけ

892:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 14:42:15
オレのセゾンカードは100枠だけど、引き落とし口座に常時入っている10万以上は使う気にならんなぁ。
カード使ってから引き落としの日までに、資産の口座から引き落としの口座へ金を移し変えればいいんだろうが面倒だ。

893:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 14:54:55
ボランティアカードだったら堂々と出せるんじゃね?

894:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 14:56:01
俺はゴールドカードを出されたら、コイツ見栄っ張りだなーと思う。

895:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 15:04:45
発行元は皿以外は別に何とも
むしろ引かれるような趣向がモロバレな提携先や絵柄のカード出してる奴見かける方が痛い

896:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 15:34:37
痛いカードを出すのはほぼ愉快犯

897:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 15:43:49
犯罪なのかよw

898:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 16:16:42
みんな、どのセゾンカード使ってるの?
私のはセゾンアメ、年会費なしの白いやつ。


899:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 16:19:00
セゾンインターナショナルカードJCB
です

900:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 16:21:44
セゾン郵貯ジョイントカード

>>898
アメってネット通販で扱ってない所が時々あるよね。
アメにしたいけど、そこが悩みどころ

901:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 17:13:38
>>877
俺は最近セゾンの引き落としが2回続けて遅れたけど利用停止になんかならなかったぞ。
電話も何もしてない。
1週間後くらいに入金しろというハガキが来るだけ。
今も普通に使えてる。

902:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 17:18:27
振込みが確認されるまで利用停止になる

903:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 17:44:15
>>901
それは普通に使えているように見えるだけ
内部では要注意フラッグ

904:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 17:45:20
>>902
たしかに。
4日に引き落としだと止まるのが8〜9日辺りかな?
10日が給料日だから俺の場合はそんなに影響なかったけど。

905:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 17:47:55
>>903
最近カードの更新が1年ごとだからとっくに要注意フラッグ。。。

906:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 18:35:18
そのうち更新カードが紙になったりしてなw

907:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 18:38:19
まあ将来自動車ローンも住宅ローンも組めない身分になるだけだな
こうやって格差は大きくなっていくんだな

908:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 18:40:13
ローン組むような高級車や住宅には興味ないからおk

909:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 18:43:10
身分に拘っているようじゃ器が知れているな、と言ってしまう俺カコイイ。

910:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 19:42:08
>875
今更ながら、

対処法その1:明日(6日)中に引き落とし口座にATMで入金
ただし一部銀行(三菱東京UFJ◆など)だと使えないが。

対処法その2:セゾンカウンターかペイジーで入金
引き落とし口座にATM入金できなかったら、こちらがベスト。


911:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 20:19:37
セゾンでの更新期間で最長は何年?
俺のは6年なんだが、これよりも長いのってあるのか

912:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 20:31:58
ファック

913:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 20:52:36
>>911
俺のは多分8年。

914:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 20:55:40
ファックは3分間、前儀は1時間がデフォなんです。

915:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 21:16:10
>>913
多分ってなんだよ
カード召し上げられて前後不覚なの?
夢の世界に住んでいるの?

916:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 21:20:09
俺のはおおよそ11年

917:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 21:36:05
>>915
有効期限が2011年なんだけど、多分2003年頃に来たんじゃないかと…。
つうか、カード裏面の大日本印刷の製造年と思しき数字が03年なんだよ。

918:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 21:39:13
有効期限2012年と他に3月につくったのが2013年


919:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 21:40:41
俺のも6年だったが4年ほど経った時に突然新しいカードに
切り替えてくださいと8年物を送りつけられた
カードの番号は変わりなしだったが不思議な出来事でした

920:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 22:57:57
>>913 >>916-919
サンクス。去年大学を卒業して届いたカードの有効期限が6年後だったから
ずいぶんと長いなと思って。でもさらに長い方たちもいるんですね。
新しいカードになってから1年になりますが、毎日のように使っているので
既に表面の柄がすり切れてきています。カード会社からある程度信用されている
って考えるとうれしいですが、年会費も安くないし毎年新しいきれいなカードが
送られてくるとうれしいなと思ったりもします。

921:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 23:02:42
西友株主優待カードなら1年更新だったんだけどな。

922:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 23:26:20
こないだサウンドハウスの件で再発行されたネクストカードは6年。
ほぼ同時期に新規に作った次雨は3年だった。
新規は短いんだっけ?

923:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 23:31:15
毎年新しいカード作ればいいだろが

924:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/05 23:39:02
低俗性は短いのけ?

925:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/06 03:11:53
俺は1年ごとだからセゾンカードはピカピカ!!

926:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/06 03:15:22
アメックスは3年がデフォルト

927:名無しさん@ご利用は計画的に
08/05/06 06:42:54
俺も次雨3年だな。
セゾンとは別に持ってるJCB金が5年。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4330日前に更新/178 KB
担当:undef