子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 10 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:病弱名無しさん
08/03/09 00:45:06 AoIKwfCO0

>・比較的長時間の車の運転

運転しなければいいの?
助手席ドライブぐらいはしたいな・・・


901:病弱名無しさん
08/03/09 11:52:55 KMh2m0sEO
こんにちは!お尋ねです…
産後5か月です。帝切で産後病院にいる時から腰と腟の奥の方が痛く、寝返りも打てなかったんです。
入院時と1か月検診の内診でも異常なし。
整形で腰も見てもらいましたが異常なし。
2、3か月痛みが続き今はエッチの時に痛いです…
内膜症かガンかな?と思うのですが、内膜症で腰やエッチの際の腟奥の痛みという症状はあるのですか?不正出血は今はありません。

902:病弱名無しさん
08/03/09 11:56:23 aY68qaC20
退院してすぐの者です。
湯船は2週間後の外来受診までお預けです。それまではシャワーだって。雑菌が
入るのを防ぐためなのかもしれませんね。

長時間の車の運転も、なんか判る気がします…
イスに座る姿勢がただでさえツライ。だんだん下腹に重量がかかってくる感じ。
それに、運転って何気に足の重さを支えますから。
毎週末2〜3時間かけて運転して実家に帰っていたのが、ダンナ同伴じゃ
ないとダメになっちゃった…。
友達や家族に会えないのが寂しいな。
助手席ドライブなら、まだ大丈夫じゃないか?と思いますが、くれぐれも体と
相談、というところでしょうね。

903:病弱名無しさん
08/03/09 13:29:35 RLR+1ZBr0
卵摘で10日間入院、退院2日後から医者に内緒で仕事復帰しました
どうしても人手不足だったので。
2〜3日は微熱が出てしばらくお腹痛かったですが
病院でじっとしていた時よりも、体も心も調子良かったです

904:病弱名無しさん
08/03/09 13:34:14 iWj1swzZ0
>>903
で?

905:病弱名無しさん
08/03/09 22:41:56 kq+wmgy70
>>903乙。でも仕事よりも身体を大事にしてね。

906:連投スマソ
08/03/10 01:05:05 WCqo0EYY0
デカパンもゴムがちょうどおへそにかかるとラパロ後はちとひっかかって痛い。
ので、術後してくれてたテープがとれてから絆創膏はってる。
温泉は術後入浴許可がでればいっていい。出る前は念のためしっかりシャワー汁
術後一ヶ月とちょいたったので自分も温泉いってきたけど、なんともなかった。
行き帰りの長時間車に座ってる方がへその傷にこたえた。

>>901まずは目の前の便利な箱で調べてみたり、主治医に相談


907:病弱名無しさん
08/03/11 16:53:28 HtWKgyqu0
うっせーよ

908:病弱名無しさん
08/03/12 06:11:56 9Bbdc4tFO
早朝に携帯から失礼します。

(産)婦人科って大きな大学病院(総合病院)から町の開業医まで規模が様々ですけど、
ここの皆さんは手術した方も多いみたいですし、やはり大きめの病院にお世話になってるんでしょうか?
それとも手術の時だけ大きな病院で、普段は町の開業医でとか?

私のまわりには町の開業医で手術までしましたって人はいませんが、皆さんはどうですか?
参考までに是非お聞かせ下さい。

909:病弱名無しさん
08/03/12 08:13:23 2LtmhJmJ0
908S>
私は最初、小さな町医者にかかりましたが、そこでは手術できないとの事で提携病院(大きな規模の病院)を紹介されましたよ。

910:病弱名無しさん
08/03/12 09:19:25 gKcrYekc0
>908
私は近場の総合病院にかかっていたのですが、そこでは内視鏡医がいない
ということで、別の総合病院を紹介していただきました。
内膜症は手術してもその後も継続して見ていただく必要がありますし
そうすると、手術した病院(医師)の方が中を見ている分、確実に
判断してもらえそうな気がします。

911:病弱名無しさん
08/03/12 17:29:07 +29AwULQ0
>908

わたしは大学病院です。
手術の予定はまだありませんが、検査機器(MRIなど)揃っているし
もし手術や妊娠したとき
同じ医師に継続して診察してもらえるほうがいいかなと思いました

912:病弱名無しさん
08/03/12 18:45:39 ELfPqEFQ0
>>911
>もし手術や妊娠したとき
>同じ医師に継続して診察してもらえるほうがいいかなと思いました

それを望んでいるなら大学病院ではない方がいいと思うよ〜。
手術した大学病院で定期健診受けてるけど8年で担当医(教授)が4回替わりました。
異動がなくても婦人科と産科は別だしね。

913:病弱名無しさん
08/03/12 19:48:07 VFbt8pJv0
>908
私は比較的産婦人科の評判がいい私立病院を選びました。
規模的には総合病院の一歩手前くらいで、自宅からは車で30分以内です。
手術もそこで主治医にお願いしました。
もう5年以上(術後はまだ1年くらい)通ってるけど、ずっと同じ先生です。

何を最優先に考えるかにもよるかと思いますが、いい病院、医師にめぐり合えるといいですね。


914:病弱名無しさん
08/03/12 22:46:51 uQ86iyUb0
>>910に似てる
親の付き添いの総合病院でついでに検診。そこは開腹だけなので、腹腔鏡専門病院を
紹介してもらい、そこで手術。術後経過観察中。
術後3ヶ月、半年後診察があり、その後元の病院に戻されます。

近所の開業医は同級生の実家で、同級生がいま診察してるから絶対行かないw

915:病弱名無しさん
08/03/13 21:44:27 rvLdGXCd0
ディナゲスト錠が気になってます

916:病弱名無しさん
08/03/13 22:31:25 MT57TNHC0
異所性子宮内膜症の方いる?
鼠径部(足の付け根)が腫れていて、病院(ヘルニアと思ったから外科を受診。
外科と放射線科の先生のMRIの診断)で異所性って言われたんだけど・・・。

子宮内膜症って排卵から生理までに何か症状あるの?


917:病弱名無しさん
08/03/13 22:44:34 mM9GFUfaO
私が通ってる総合病院病院は、ディナゲスト錠まだないそうです。まだ出回ってないんですかね?!リュープリンの副作用酷かったんで、昨日からトリキュラー飲んでますが、ディナゲスト錠早く試したい。誰か飲んでますか?

918:病弱名無しさん
08/03/14 00:29:24 MH5CJpF50
術前検査に行ってきました。きつかったー
半年間、スプレキュア使った効果は?と診察結果は、
左は変わらないサイズ、右は詳しいサイズは分からないけど縮んでました。
まん丸くふくれてた風船がしぼんだ形でへちゃげてるような表現をされました・・・
チョコが小さくなるってのはそんなふうになるんでしょうか?



919:病弱名無しさん
08/03/14 03:21:32 akHn4Dje0
ディナゲスト飲んでるよ。
3週間目くらいだけど副作用が全く無くて驚いた。
出血は生理予定日くらいにほんの少しだけあったくらい。ほぼオリモノのような感じで。
不正出血に関してはこのスレの上のほうで書かれてあった通りなので
あまり出血しても気にしないようにしていたけど、思ったよりも不正出血も無い。
来週血液検査なので結果また報告しに来ます。

920:病弱名無しさん
08/03/14 04:00:32 cvjlnc9A0
>>916
すぐ婦人科を紹介してもらって行った方が良いと思う
私も足の付け根のあちこちに瘤が出来たり引っ込んだりで
排便痛があったから痔の一種かと思って肛門科受診したけど
触診で血管に内膜症の癒着が巻き付いてかなり危険だって言われた

長年 生理痛を我慢してたりしない?
内膜症が進むと凍結骨盤になって神経麻痺で痛みを感じなくなる場合があって
私みたいに排便痛になって肛門科に来る人も多いって言ってたよ

921:病弱名無しさん
08/03/14 10:18:31 b3MsFBGi0
>>919
ディナゲスト錠の情報ありがとうございます。
一昨年末に右卵巣を全摘してその後様子見だったのですが、
左側も同じように腫れてきてしまったので、お薬を飲むことになり
先生から初めてディナゲストの話を聞きました。

私としては、既存のお薬に比べて軽いとはいえ、体重増加などの副作用が心配です。
長く飲んでるといろいろ出てくるのかも・・・

いやそんなことよりも、チョコがちゃんと小さくなってくれるのかが
一番問題ですよね。

922:病弱名無しさん
08/03/14 16:51:25 MH5CJpF50
ディナゲスト錠も治療薬でないって事ですよね?
これも半年以上は無理なの?

923:病弱名無しさん
08/03/14 19:05:59 IgiTCUrC0
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

治療薬でしょ。

>このことから同薬には、継続投与期間の制限は設けられていない。
>ただし、1年を超えて投与を継続する場合には、定期的に血液検査をするなど、
>患者の状態に注意することが求められている。


924:病弱名無しさん
08/03/14 22:26:22 Rq427Rlo0
>>916
異所性内膜症さんのいきさつが>>695にあるよ

925:病弱名無しさん
08/03/14 23:06:15 MH5CJpF50

>>920
凍結骨盤の私が通りますよー
若い頃は生理痛で吐くわ、脂汗がにじみでる痛みだったけど、
30過ぎたら薬飲めば引く痛みになった。
性交痛、排便痛もなし、内診の時も異物感は感じても痛みはない。
強いて言うならお腹が張ってる感じはある。



926:病弱名無しさん
08/03/15 14:28:26 WDQgrxH00
>>925
手術予定無しですか?

927:病弱名無しさん
08/03/15 22:32:12 HcJB+Ebl0

>>925
今月末に手術です・・・

928:病弱名無しさん
08/03/16 02:11:56 pfbN/vXB0
>>927ガンガレ!!

929:病弱名無しさん
08/03/16 03:41:15 E1bqKLW70
ディナゲストって新薬、黄体系だし内膜薄くするとか
果てしなく低容量ピルに似てない?
もちろん排卵もしないんだろうから妊娠希望者はだめだよね。
排卵止めずして内膜症組織をアタックする薬がほすぃ。

でもこれって保険適用ですかね?
持田製薬で1錠単価468.40円するらしいけど。
ピルなら保険外でも月に¥3000ぐらいだったから
アゴに比べれば超お手頃だった。

930:772
08/03/16 11:28:23 YJTrMNjP0
ディナゲストは保険適用で月に約8500円ほどです。
ただ、新薬なので一度に2週間分しか処方してもらえないため
2週間ごとに病院に処方箋をもらいにいかないといけないのが面倒クサーです。
なので2週間ごとに4300円+病院代数百円 って感じです。
1日2錠で、保険適用しなければ1000円、適応後だと330円ほど。
高いですね〜。

でも、私の場合は飲んでいるのを忘れるくらいとても楽なので
とても合っているのじゃないかと思っています。
不安だった副作用(頭痛・ほてり・悪心など)は今も全く出てきていませんし、
通常ならば今、生理予定日あたりなのですが、不快な症状もなく止まっているようです。
ここ2〜3日生理の名残?のような出血がほんのすこーーーしあったくらいです。
来週血液検査行ってきます。

931:病弱名無しさん
08/03/16 17:00:39 /HY9lh6b0
既出かと思いますが、ミレーナの副作用など、試されているかた
教えてください。

932:病弱名無しさん
08/03/16 22:04:18 x9bHYFUl0
>>928

ありがとうー

933:病弱名無しさん
08/03/17 07:10:29 980YwXYr0
>>929
よくわかんないけど、低容量ピルは体を妊娠してる状態に偽るもので
ディナゲストは閉経前?後?に偽るような感じなのかな。
卵胞ホルモンの量は減るんだよね?

934:病弱名無しさん
08/03/17 15:15:27 xy+3AOWx0
ルナベルが買えるようになるのは6月以降?

935:病弱名無しさん
08/03/18 00:04:06 uODHh5C4O
生理くる時期でもないのに毎日出血しています。

ちなみに卵巣チョコレート嚢腫で3月第二週めの日曜日からピルを飲み始めました。


936:病弱名無しさん
08/03/18 00:35:41 qFULiSH70
で?

937:病弱名無しさん
08/03/18 02:06:47 AmMsjNacO
いや、それは普通の現象なのかがよく分からないので…

938:病弱名無しさん
08/03/18 12:20:32 twktRgRqO
ピルのスレがあったような?
そこ読むとわかるはずですが副作用ではないかと。

939:病弱名無しさん
08/03/18 17:51:43 2J7a8omWO
去年夏ごろにチョコで腹腔鏡手術をしました。

やはり手術してもみなさんピルを服用してますか?

腹腔鏡手術されたかた教えて下さい。お願いします

940:病弱名無しさん
08/03/18 19:25:51 0owxFb2r0
>939

今年2月末にチョコ取ったけど、特にピルを飲めとは言われてない。

941:病弱名無しさん
08/03/18 21:03:07 2J7a8omWO
>>940
お答えありがとうございます。
ピル服用言われてないんですかぁ。先生によって違うんですかね…?再発防止のためらしいのですが。
ではこれからの経過治療みたいなのもなしなんですか?

942:病弱名無しさん
08/03/18 23:08:58 pKyP106L0
>>933
いただいたパンフレットのようなものに書かれてある一節をそのまま書いてみると、

>このお薬は、黄体ホルモンの仲間なので、
>子宮内膜を着床のじゅんびのための分泌期状態に変化させる働きがあります。
>また、エストロゲンの作用を抑える働きがあるため、
>エストロゲンが少ないまま、すなわち厚くならないまま
>子宮内膜を分泌期状態に変化させます。

分泌期状態がずっと続いているってことですかね・・・?
すいません、私も分からないです。

943:病弱名無しさん
08/03/19 16:59:44 SVv/a+Ek0
933です。942さんありがとうございます。
妊娠とも閉経とも違うような感じですね。
分泌期って・・・生理一週間前くらいのホルモンバランスがずーっと続くということでしょうか。
だとしたら副作用もPMSみたいなものかもしれませんね。

944:病弱名無しさん
08/03/20 17:57:42 /r0PewLwO
ちょっと聞きます。
常に下痢の時のようなオナラが出るかたいます?

945:病弱名無しさん
08/03/20 18:20:02 b8M5uJq9O
>>944
恐ろしいほど出る。
変な音、熱い感じ、牛の声より長い音、人気のないトイレで洗浄&音姫併用でも怖い。
お腹の中からポコポコ音が響いたりする
病気かな〜と悩んでいたらチョコだった。

946:病弱名無しさん
08/03/20 19:24:40 /r0PewLwO
>>945
わかる気がする。ブーってゆう音じゃなくて、グシュップスッみたいな。私の場合熱い感じはないけど、あと常にっていうのはいつもって意味ではないです。


947:病弱名無しさん
08/03/20 21:26:19 df20Y+uX0
チョコ持ちです。
近くの病院でMRIを撮って、手術したほうがいいと言われ、
別の大きい病院を紹介されました。
明日その病院に行くのですが、生理になりました。
診察は別の日にした方がいいですか?
MRIの画像を持ってとりあえず行った方がいいですか?

948:病弱名無しさん
08/03/20 21:48:46 hTV2pyxu0
グシュップスッ

ワラタw

949:病弱名無しさん
08/03/20 22:12:15 UOiv3erg0
>>947
ここで聞くより病院に聞く方が確実。

950:病弱名無しさん
08/03/21 04:56:21 vQLL6x7+O
>>948
おまいはかわいいオナラしか出ないんだなw

951:病弱名無しさん
08/03/21 07:01:03 1HAZ9kfq0
1/29からディナゲスト錠服用してます。
ピルとは違い副作用もなくて、それこそ「こんなに楽なのは、初めてじゃないのか?」と
とてもありがたかったのですが…、

3/5から不正出血
初めはおりものに色がついたような程度だったんですが、
現在、生理の終わりのような出血量(真赤)。
今週くらいより、じわじわと腹痛も復活。
痛み止めを飲むほどじゃない程度なのが、またいらいらする。
3月初旬より飲み始めた分のディナゲスト、偽薬じゃないのか?容量が少なくなってないか?

2週間以上出血が続くのは普通なのか知りたくて、検索して、このスレを発見しました。
>930さんのレスを読ませていただいて、ちょっとショック。
「不正出血があるのが普通」だと思っていた。

952:病弱名無しさん
08/03/21 14:19:12 3TR9ioxu0
>>951
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

もちろん、薬ですから副作用はあります。もっとも多く見られた副作用は不正出血です。
不正出血をする人の割合や出血期間データを見ると、これはちょっといただけないんですよね。
少量であっても、2ヶ月も3ヶ月出血し続けるのって、とっても不快ですし予定も立てられませんから。
 のぼせ・頭痛といったいわゆる更年期症状は少なくて、骨密度は軽度低下にとどまるようなので、
やっぱりりゅープリンでしっかり出血を止めた後のつなぎや、ピルが無効な方に、
薬の変更という形で使い始めるのがいいのかな、という印象ですね。


953:病弱名無しさん
08/03/21 15:59:36 3m6mNtiF0
>>950
そんなことないお。
ブリュールルルルル・・ バスッ!
みたいのも出るお。

954:病弱名無しさん
08/03/21 17:34:58 1HAZ9kfq0
>952
ありがとうございます。
普通で2か月3か月なのですね…。
次回の薬をもらう時に、相談させて貰うにとどめます。
…でも、3か月はきついよなぁ

955:病弱名無しさん
08/03/21 22:38:06 RSozJyG6O
チョコレート嚢胞と診断されてピルを薦められたのですが、ピルを必ず飲まなくてはならないのでしょうか?

手術しかないのでしょうか?

956:病弱名無しさん
08/03/21 23:15:11 diEJfHlK0
手術しても完治は難しく、再燃する可能性が高いので
進行を止めたり遅らせるためにピル服用を勧めるのでは

957:病弱名無しさん
08/03/21 23:47:48 qiPrw+4X0
>>955何センチくらいのチョコかにもよる。7センチとかなら手術をすすめられる。
小さいととりあえず、ピルで様子見とか。血液検査で腫瘍マーカー測定はしましたか?
というか、わからないことだらけで不安だとは思うけど、落ち着いて目の前の便利な箱で
調べよう。ってかこれかけるのか?規制中だった


958:病弱名無しさん
08/03/21 23:49:03 qiPrw+4X0
おー規制解除ヾ(・ω・)ノイエイ イエイ!
でもって、疑問は先生にきいてみるといいよ。ちゃんとしたお医者さんなら、きちんとわからないこと
は教えてくれるはずです。

959:病弱名無しさん
08/03/22 01:57:47 vM5UxbmZ0
8センチのチョコと診断された時点で「手術は避けられない」と言われましたが、薬は一切飲んでいません
生理痛がたいしてひどくないからなのかな、と思ってみたり
ちなみに手術は年内に、腹腔鏡の予定です

960:病弱名無しさん
08/03/22 21:35:56 yNO9DM3C0

手術をすると生理痛ってなくなるのかなあ?
むしろひどくなったってケースはないのかしらn

961:病弱名無しさん
08/03/22 22:27:15 S3zOm0ps0
>960

術前の胃腸の痙攣はなくなったけど、子宮痛みたいなのはそのまま残った。
まあ、痙攣で救急車呼ぶよりは良い状態になったけど、鎮痛剤は必要だし
良いんだか悪いんだか。。。

962:病弱名無しさん
08/03/22 22:56:02 YluvtSZl0
>>960
子宮内膜症や子宮筋腫で子宮に傷いれる手術だと、術後しばらくは生理痛はひどく痛いらしい。
生理中に収縮する子宮に傷があるから。卵巣の人はそれは関係ないらしい。
自分は卵巣チョコで術後初めての生理で生理痛がとても軽減されてた。
以前はロキソニンを痛くなる前から飲んでおかないと、のたうちまわってたけど、今は飲まなくてもいける

>>959それなら今手術待ち状態か。手術数ヶ月前になったら、何か投薬があるかもしれません。
投薬は半年しか連続してできないから、手術がまだまだの人はすぐには投薬しない。

963:病弱名無しさん
08/03/22 23:27:29 yNO9DM3C0

960です。
若い頃は陣痛並でのたうちまわる激痛だったんです。
今は重度の内膜症でなんですが、当時から内膜症だったのかは謎ですが、
進行したからか、年齢的なものか、
年齢とともに薬さえ飲めば無痛になるまで軽減されたんです。
な〜んだ生理痛は病気じゃなかったんだって安心してたらチョコ発覚・・・

で、手術したって事は内膜症も初期状態になり、
振り出しに戻って恐怖の痛みが復活しないか心配で・・・



964:病弱名無しさん
08/03/23 00:37:59 86L9jatw0
>>960
チョコなら大丈夫なんじゃない?まあ自分が大丈夫だったからといって、あなたが大丈夫かは
わからない。やっぱ医者に聞いてみるしかない。

965:病弱名無しさん
08/03/23 13:18:33 Ytu+4G/X0

>チョコなら大丈夫なんじゃない?

チョコなら・・その心は?

966:病弱名無しさん
08/03/23 13:25:08 yw3+shfd0
「その心は?」だって( ´,_ゝ`)プッ

967:病弱名無しさん
08/03/24 14:54:15 lHqRXPgk0
次スレは何番がいつも立ててるの?

968:病弱名無しさん
08/03/24 17:58:36 GdrTPRDa0
>>967
決まってない。いつも>>990超えてから気付いた人が立ててくれてる感じ。
だから次スレ誘導しないうちに埋まっちゃったり落ちちゃったりする事も。

969:病弱名無しさん
08/03/24 19:22:50 lHqRXPgk0
>>968そうですか。ありがとう。
スレ進むときは一気だけど、今みたいに進まないときもあるから、ちと心配した

970:病弱名無しさん
08/03/24 20:05:34 HI/y7B1r0
1年半前にチョコが見つかり、現在で経過観察の状態で投薬等も行っておりません。
夏に手術の予約を入れてあり、来月から始まる手術前リュープリン注射を前に、
色々な不安が出てきました。
(手術を勧められ、何となく手術という流れになりました)

私にはほとんど生理痛等の症状がなく、
日常生活においてもチョコによる弊害を感じたことは全くありません。
チョコは現在6センチで、定期的に観察していますが、
ここ1年半大きさに変化もありません。
そのような状態で、ホルモン注射をして逆に体調が悪くなる事も不安ですし、
そもそも手術をしなければならないのか、という疑問もあります。

子供は1〜2年以内には欲しいですが、今すぐには考えておりません。
自覚症状がないチョコ持ちの方や、経過観察中の方のご意見、
また手術をされた方のご意見等聞かせていただければ嬉しいです。

971:病弱名無しさん
08/03/24 21:19:58 6LDvT8wM0
私も自覚症状なかったですよ。
半年前の子宮癌検診で、
子宮内膜症もステージ4で両方の卵巣にチョコが発覚でびっくり。
おまけに腫瘍マーカーの数値も異常に高くて
頭の整理ができないまま子宮&卵巣全摘が当然と言わんばかりに、
話がどんどん進んでました。
もし、ホルモン治療しなければ、今頃は、開腹手術で全摘してたたでしょう。
考えただけでも恐ろしい・・・・
ホルモン治療中にいろいろ調べたり、
セカンドオピニオンをやっていくうちに冷静になり、
温存治療をしてくれる病院で手術をすることに決着。

それでも今でも時々、
痛みもないのに果たしてやる必要があるの?と自問自答する事も
ありますが、やはり病理に出さないと良性か悪性か分からない病なので
全摘はしませんが1度はやっておこうかと思い、考えた末いよいよ明後日手術です。
半年間、生理のない生活が楽すぎて自分が病気だって事さえ忘れそうw

>>970さんはマーカー値はどうでした?
数値が正常内だったら無理には勧めないかもしれませんが、
6pなら手術の範囲内でしょうねえ。



972:病弱名無しさん
08/03/25 03:41:57 W+ZwZ4AI0
>>970
自分は7センチだった。自覚症状はなかったが腹腔鏡手術したよ。
おそらく癒着しているでしょうと言われていたが、実際にはほとんど癒着もなく、
放置していたらいつ茎捻転するかわからないから手術しておいて良かったと思った。
それにチョコは放置しておくと卵巣がんになる危険性が1%だけどある。1%でも危険があるなら
手術しておいたほうが安心な気がした。まあ、再発するかもしれませんが。。。
リュープリンによる副作用で体調不良というが、投薬期間だけの一時的なもの。
手術終わって投薬やめてしばらくしたら戻るんだし、気にしない。
1〜2年で子供はほしいが、今はいらないというなら手術時と思う。妊娠の障りになるから手術といわれても
妊娠してからだと腹腔鏡できなくて開腹らしいとここのスレかどっかで読んだ。
それにチョコとかあるとなんか不妊の原因物質も作られたりしているらしい。手術で取ればそれも解消。

973:病弱名無しさん
08/03/25 03:43:27 W+ZwZ4AI0
>>971
ガンガレ!!

974:病弱名無しさん
08/03/25 07:47:35 CVJUO3OuO
チョコ10

975:病弱名無しさん
08/03/25 07:58:23 CVJUO3OuO
途中でスマソ。ラパロ希望なんだけど、大学病院の先生が開腹になると言ってて躊躇。
手術予定日も決まりそうでモヤモヤ。

976:病弱名無しさん
08/03/25 18:46:50 W+ZwZ4AI0
>>975 チョコ10センチだけで開腹?ラパロに力入れてないところじゃないの?
ネットで腹腔鏡得意な他の病院も探してみたら?。

977:病弱名無しさん
08/03/25 19:15:13 tlLs8uVD0
>>970
確かに、チョコは数パーセントの確率で、ガン化する可能性がある。
しかし、卵巣が腫れていてマーカー値が高く、手術して病理鑑定に出して
結果が良性だったら、絶対にガンから免れるという保証はどこにも無い。

なぜなら、CA125他マーカーは、他臓器のガンでも上昇するし、
もちろん他の要因でも上昇する。

それに手術の練習をしたい医師や症例数・売上を上げたい病院にとって、
ガン化の可能性をチラつかせただけで怯えて手術に踏み切る患者は、とても美味しい。

一度メスを入れた体は元には戻らないし、手術自体100%安全とは言い切れない上に
このスレでも手術後に調子が悪くなったという書き込みがあるもの事実。

最終判断を下すのは、患者であり、主治医ではありません。
手術やピルの服用で迷うようだったら、納得のいくまで調べてから決断しても遅くないと思います。


978:970
08/03/25 20:32:44 FV9CEerd0
色々なご意見ありがとうございす。
先に書いたように、手術に対する恐怖や、注射に対する不安があり、
体調は悪くないのに、何をしても一日心が晴れない毎日が続いていましたが、
ご意見を元に、もう少し前向きに自分の病気と向き合っていきたいと思います。

ちなみに腫瘍マーカーは陽性でしたが、子宮内膜症の範囲内の値ということで、
特に問題はないと言われました。

まだ決心がつかないというのが本音なので、
決心がつくまで手術を延期したいと先生にも伝えたのですが、
「定期検査さえすれば問題は無いが、手術を延期したら、また手術を決意した時点から
予約待ちで1年半かかりますよ」
と言われてしまったので、ますます悩んでしまいました(´д`)

>971さん、手術、がんばってください!心から応援しています!!



979:病弱名無しさん
08/03/25 21:58:31 DNSMgoCf0
卓越したドクターは術前後数ヶ月間の投薬をあまり必要としません。(というか嫌う)
術者のレベルによっては有効な手段かもしれませんが、
世界的な研究では術前投薬は意味がないとされています。

980:病弱名無しさん
08/03/25 23:39:09 CVJUO3OuO
>>976d
ググったら同じ系列に専門が。様子を見てセカンドオピニオンしてみます。
スレのみなさんもより良い方法で治療がうまくいきますように。

981:病弱名無しさん
08/03/25 23:39:44 U4OkzM34O
生理不順、性行痛などの症状で悩んでて今日病院行ってきました。先生に子宮内膜症かもと言われ、今日は採血だけしてきました。
一週間後に血液の結果が出るのでまた病院に行きます´・ω・
その時に検査とかもするそうなんですが、今日の血液検査だけでどの位までの事がわかるんですか?
子宮内膜症と断定出来るまで行かなくても、その気がある位まではわかるんでしょうか?

982:病弱名無しさん
08/03/25 23:55:43 W+ZwZ4AI0
>>9701年半待ちなら、とりあえず予約しておいて、その間にいろいろ調べたり、
悩んだりすればいいんじゃないかとおもう。で、いよいよ手術が近づいてきてどうしても嫌なら
またその時にキャンセルすればいいのでは?べつにホテルじゃないんだからキャンセル料なんか
かからないでしょう(笑)

1年半後なのにいまから投薬ってあるのかな?投薬は半年しかできないんじゃないの?
1年半もあるから投薬→休薬→また投薬なんだろうか。。。それとも私が無知なだけか。

983:970
08/03/26 00:03:24 ARNOnClj0
>982
書き方が分かりづらくてごめんなさい。
この場合の投薬とは、手術をしやすくする為の術前投薬のことで、
私は、夏に手術の予定を入れてあるので(1年半前に予約したものです)
その為の投薬が来月から始まり、不安だということです。
なので、手術を延期した場合は、投薬も中止となります。


984:病弱名無しさん
08/03/26 12:12:15 NO5h/zGkO
今から手術室に入ります、背中の麻酔痛いかなあ、、

985:病弱名無しさん
08/03/26 12:20:08 YtcAn4CG0
>>984
頑張って!!
自分のときの緊張を思い出してきたw
背中の注射、チクッとするくらいだよ。大丈夫。

986:病弱名無しさん
08/03/26 12:44:35 04QtdlHdO
手術してしばらくたつ者です。足が尋常じゃなくムクムんですが、なんですかこれ?身近な保険士さんは腎臓系じゃない?と言ってた。浮腫ってなんの症状?

987:病弱名無しさん
08/03/26 13:00:19 s1d0HaYC0
>>983
もう無治療でいけるところまでいってみれば
手術すれば全て解決、健康な体に戻るって訳じゃないんだからさあ
手術後にこんなはずじゃなかった、なんて言われたら医者も迷惑じゃない

988:病弱名無しさん
08/03/26 13:57:37 BXdXR50R0
>>984
全然遅くなったけど、頑張れ!
麻酔なんか屁だった!!

無事終了して症状が軽くなりますように…

989:982
08/03/26 16:04:50 hFFSv2aC0
>983そうでしたか、まちがってごめんね。


990:病弱名無しさん
08/03/26 17:34:03 X4E8KdOPO
>>986
ネフローゼとか
友人が同じ症状で病院に行ったら即入院だった
早く病院で診てもらった方がいい

991:病弱名無しさん
08/03/26 19:37:12 dP3h165y0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 11
スレリンク(body板)

992:病弱名無しさん
08/03/27 00:50:03 4oXdij7f0
>>986
肝臓や心臓の具合が悪くても浮腫む。

「足だけ尋常じゃなく」浮腫むというのは
リンパ浮腫の可能性もある。

早めに病院へ。手術した病院でオケ。
血液&尿検査で内臓疾患は分かる。

993:病弱名無しさん
08/03/27 20:10:00 O612Xvcw0
もうこっちはうめていいんだろうか。うめちゃうか

994:病弱名無しさん
08/03/27 20:56:04 3kNQWOUi0
   ▲▲
  (,,・ω・)  埋め埋め
  ( つ/\
    ペタペタ

995:病弱名無しさん
08/03/27 20:56:43 3kNQWOUi0
         ∧∧
   あ! ⊂(゚Д゚ ) ゴルァ!
   ▲▲  _/   ⊃
  (,,・ω・) U ヽ 〈
  ( つ/d! `J

996:病弱名無しさん
08/03/27 20:57:21 3kNQWOUi0
   ▲▲
  (,,;ω;) ブワァ...
  ( つ∧.__.._.

997:病弱名無しさん
08/03/27 21:20:30 O612Xvcw0

       ,-、             ,.-、
     ./:::::\          /::::::ヽ
    /::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
    /,.-‐''"´          \:::::::::::|
  /                ヽ、::::|
 /                   ヽ|
 l                         l
. |    ●                 |
 l  , , ,           ●      l   おい、おまいら
 ` 、      (__人__丿    、、、   /   埋める気あんのか?
   `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐─‐‐‐┬'''""´
       /,          |
      (_/          |  |
        ,         ヽ、_)   ∩
       l           |\  ノ |    
 .       |    ヘ      |`ヽ二 ノ
 .        |   /  \    /
       `ー‐'    `ー‐'



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3761日前に更新/355 KB
担当:undef