子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 10 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:病弱名無しさん
08/01/29 22:50:07 vxbBKdnDO
>>548 めちゃめちゃド頻尿でしたが。(トイレ二分に一回)人生で初めてこれはおかしい!とはっきりわかる症状でした。あんときはびびった。

頻尿なんですか?だったら至急病院へ。あたしの場合2ちゃんに書き込みなんかしてる余裕ない位の勢いだった。

551:病弱名無しさん
08/01/29 23:19:01 cR7GyPvv0
リュープリン注射しているんだけど何故避妊しなければいけないの?
排卵がなければ妊娠するはずないですよね

552:病弱名無しさん
08/01/29 23:30:34 vxbBKdnDO
最初母の勧めで泌尿器科に行って、検査して尿は100パー綺麗だと。「ただの冷えだよ」と言って帰される事を願いましたが「そこに横になってごらん」と。下腹触り「あ〜まだ柔らかいね」まるで何かあるのか察知したかの様でした。紹介状書かれて近所の婦人科へ行きました

553:病弱名無しさん
08/01/30 00:29:19 8ixCjaca0
>>551
リュープリン使っていても、
排卵が止まっていない可能性があるから。

554:病弱名無しさん
08/01/30 00:57:50 ot+0rkyR0
>>553
そうなんですか
ありがとうございます
もう次で6回目なんだけど副作用もなく順調で生理も全くないので
最後に中に…なんて思ったけど、やっぱり止めておきます

555:病弱名無しさん
08/01/30 15:48:07 N67tapg80

完全に生理が止まればokってことかしら?

556:病弱名無しさん
08/01/30 18:56:55 sMi3VruV0
そこまで中出ししたいか。

557:病弱名無しさん
08/01/31 06:08:06 rnsDe8Av0
女の子が中出しなんて言うんじゃありません!!

558:病弱名無しさん
08/01/31 11:34:31 FzNMgHR2O
肌がカサカサしてると前に相談した者です。どうしよう・・生理が来ないよ。生理前の胸の張りとか全くなくて・・。その他の症状は肋骨全体の特に胸部が痛いです。あと眠りが浅い。どうしちゃったんでしょうか??

559:病弱名無しさん
08/01/31 11:47:29 hLtI/nR80
病院池

560:病弱名無しさん
08/01/31 12:01:21 FzNMgHR2O
病院育金も記力も内

561:病弱名無しさん
08/01/31 12:04:15 FzNMgHR2O
てか今日の診察は終わった

お腹痛い胸痛い行き苦しい汗が出る

562:病弱名無しさん
08/01/31 12:08:15 H/IKR49pO
>>552
レスありがとうございます
私は既に子宮内膜症と診断されてますが
今までは頻尿の症状はなく、ここ数日からいきなり頻尿になりました
飲み始めた漢方のせいなのか何なのかわからないけど


563:病弱名無しさん
08/01/31 12:20:50 rnsDe8Av0
>>561
午後池

564:病弱名無しさん
08/01/31 12:36:59 FzNMgHR2O
>>562

2ちゃんに書き込み出来る位の頻尿ならそんな心配する必要ないんじゃないかな…とりあえず様子見れば。





565:病弱名無しさん
08/01/31 20:15:34 S51/3nfL0
子宮内膜症でチョコレート嚢胞持ち、7センチ台、28歳の者です。
まだ子供産んだことないです。生理はすごく重いです。
ぐぐったらここが引っ掛かりました。

病院にもらった資料では、7cm台なら普通手術する的なことが書かれてたのに
先生が、手術or手術無しどちらにも積極的でなく、どちらの方が自分の体に
いいのか全く分からなくて途方に暮れてたんですが、ここ読んでやっと
先生が手術に積極的でなく、でも手術しないのもどうか的なよくわからない
態度だった理由が理解できた気がします。

手術なしで放っておくのも、いつか破裂して緊急手術の危険性があるし
不妊症で困るかもしれない、
でも手術しても再発するかもしれず、解決するとは限らないから
オススメもできないって感じで、多分先生も困ってんですね。
下手に「手術がいい」とか「手術はしない方がいい」とかどちらか寄りの
発言したら、何かあったときに先生の責任にするようなクレーマー患者の人も
いそうだし、下手なこと言えないんだろうなあ・・・
そろそろ結論出さないといけないから、先生がどっちがオススメってことを
ほのめかせない状況である以上、自分で考えるしかないけど、
素人知識でこんな重大な判断しないといけないのってキツイですね。
先生は、ちょろっと「年齢的に・・・すぐあれっていうのも・・・ねぇ・・・?」
と若干ほのめかしてくれたから、なんとなく何かあるなというのは感じ取ってたんですが。

病院の資料には、病気や治療法については詳しく書かれてたけど、自分が
どれに適応するのかとか、再発がどうとかそういう実際的なことは一切
ぼかされてたので、ここ見て実際のところがわかってよかったです。
他の7cm辺りの皆さんも決断頑張って下さい。
ここ見て励まされたので自分も頑張ります。長文スマソ

566:病弱名無しさん
08/01/31 20:24:07 S51/3nfL0
↑連続すみません。ぼかされてたっていうのは口頭の説明についてです。
多分、患者に恐怖心を与えない為?にものすごく遠回しな説明をなさるか
直接的な表現を避ける先生なので・・・。
病院の資料には、ちゃんといろんなパターンの説明が詳しく載ってました。

現スレでとても参考になったので、過去スレなどもこれから読んで、
結論出す日までじっくり考えたいと思います。
ここすごく役にたちました。ありがとうございました!

567:病弱名無しさん
08/01/31 20:57:42 iVsLIKY40

手術を決断する時っていろいろあると思うんだけど、
私の場合は自覚症状はまったくないのに、
発見時で重度であった事と卵巣の場合、
手術しないと100%良性の腫瘍か分からないという恐怖心からの決断だった。

どうせ手術するなら1度で終わりにしたいから、
閉経後の方がいいのかもしれないけど、
それまでビクビク暮らすのはしんどい。




568:病弱名無しさん
08/01/31 23:49:19 rh2ia0YW0
>>565

> そろそろ結論出さないといけないから、先生がどっちがオススメってことを
> ほのめかせない状況である以上、自分で考えるしかないけど、

おかしくない?もちろん自分で考えるのは重要だけど
医師が治療方針を出すのは当然。
どっちとも言えない、みないなことしか言わないのは自分に自信が無いだけ

569:病弱名無しさん
08/02/01 00:10:10 7GspqlHHO
今の時代はインフォームドコンセント、命に別状ないかぎりいくつかの選択肢を与えて最後に選ぶのは自分自身なのです。
私も同じ気持ちで悩みましたので気持ちはよくわかりますが決めるのは自分でしかないのですよ。
私も悩んだあげく2月に手術を決めました。
卵巣7cm5cmでした。
リユープリンをして少し小さくなりましたが5〜6年、大きくなったり小さくなったりの繰り返し生理痛も尋常な痛さじゃないので決断しました。
開腹手術で二回目になります。
ホルモン治療をして様子をみながら7cmのままなら手術を考えるべきだと思います。
不安だと思うけど大丈夫、仲間は沢山いますから(^-^)

570:病弱名無しさん
08/02/01 00:23:29 EdoeniArO
医者も人間だと思う

571:病弱名無しさん
08/02/01 07:28:28 4TuTlmR10
訴訟沙汰が多いから慎重になってんでしょ

572:病弱名無しさん
08/02/01 08:04:10 GwhUg5aT0
>>561

2ちゃんに書き込み出来る位のお腹痛い胸痛い行き苦しい汗が出るならそんな心配する必要ないんじゃないかな…とりあえず様子見れば。

573:病弱名無しさん
08/02/01 08:06:54 4TuTlmR10
>>564,572
ワロスw
おっしゃるとおりだw

574:病弱名無しさん
08/02/01 08:36:33 7GspqlHHO
信頼出来る医者にあって納得の行く治療をする事が大切です。納得いくまで色んな病院に行って話聞くのもひとつですよ。

575:病弱名無しさん
08/02/01 08:49:20 zdfl2hgcO
>>565-566>>567
私も同じ立場です
すぐに手術は勧められなくて
様子見でもいいし曖昧な返事でした
右卵巣8cmで大きいのに大丈夫なのかよって心配になって
違う医者にもかかりましたよ
そっちの医者はベテランで明るく「癌じゃないんだから大丈夫!」って言ってくれました
でも絶対癌じゃないとも言い切れないと言われたと言ったら
「そんなのどの病気にも言える事だよ。その医者にハッキリ聞いてやれ!」
と言われ何だかちょっと気分が晴れたような…
とりあえず私は今年中には手術したいと思ってます(多分夏頃)
お互い頑張りましょう

576:病弱名無しさん
08/02/01 10:56:39 Q905z2900
>>565-566です。レスありがとうございます。
本音としては、手術するかしないか、先生個人としてのオススメが
少しはどちらか寄りとしてあると思うので、それをコソーリ教えてもらえると
嬉しくはありますが、手術=解決と限らない状況だから治療方針は
出せないんでしょうねえ。
手術するしないどちらかをオススメしちゃうと、後から文句をつける
患者さんもいるだろうし。

身内や親しい人達には、早いところ手術した方がいいという意見が
多かったのですが(手術=完治すると思ってのことです)、
ここを読んで、先生のどちらとも取れない態度の理由が
やっとわかったので、焦らずじっくり考えようと思いました。
この手術自体の必要性とか重要性もあまりわからない状態だったので、
スレとても参考になりました。
結論もう出さないといけないんですが、「とりあえず様子見で、仕事の都合が
良さそうな時期、数ヵ月後辺りに手術」という感じにしようかなと思いました。
レスありがとうございました!頑張ります。皆さんも頑張って下さい!

577:病弱名無しさん
08/02/01 12:45:22 oeieuXOz0

>>そっちの医者はベテランで明るく「癌じゃないんだから大丈夫!」って言ってくれました
でも絶対癌じゃないとも言い切れないと言われたと言ったら
「そんなのどの病気にも言える事だよ。その医者にハッキリ聞いてやれ!」

この医者の方がおかしくね?
腫瘍マーカーみて言ったにしろ、形状みて言ったにしろ、
病理にだす前に100%断言する医者も信用できない。






578:病弱名無しさん
08/02/01 14:59:42 /kt+6B+rO
携帯から失礼します。
参考までに聞きたいのですが…内膜症の手術はいくらぐらいですか?

579:病弱名無しさん
08/02/01 15:04:35 4TuTlmR10
>>577
同意。
どんだけ発生率が低かろうと、絶対に大丈夫なんて言い切っていいとは思えない。
万が一、その低い確率の癌だった場合、命にかかわるんだぜ?
どう責任とるつもりなんだ?ヤブだろ。

580:sage
08/02/01 19:45:07 BDeXTOtz0
右卵巣チョコ持ちのものです。
自分は4cm程度で手術はしなくてもいいといわれたんですが、
その後の血液検査の結果がCA19-9が56 CA125が182と高かったので
急ぎではないけれど手術することを勧められました。
その後いろいろ調べたんですが、みなさん7cm8cmそれ以上でも手術されていない方
もいるのに私のなど小さいのに・・って思いました。
4cm程度で手術された方っていますか??


581:病弱名無しさん
08/02/01 20:40:38 KIUicsQ/0
>581

チョコじゃないけど、4センチで今月末手術予定です。
捻転する前に取りたいと医師に言いました。

手術というよりも、病理検査と考えたら、大きさは関係ない
ような気もしてます。ご参考まで。

582:病弱名無しさん
08/02/01 21:26:01 oeieuXOz0

大きさは関係ないですね。
むしろ小さい方が手術がしやすいし。
それにチョコは大きくるだけだから。

583:病弱名無しさん
08/02/01 23:03:02 D0jXKxNx0
チョコって激しい運動で捻転とかってありますか?
今5センチで様子見なのですが、病院では捻転するなんて
話は無かったので。
あとキツメのジーンズとかで圧迫もよくないかな?



584:病弱名無しさん
08/02/02 00:21:43 e1fh2xnz0
捻転は全くあり得ないとは言えないかも。

圧迫はよくなさそうなのできつい服はなるべく避けて
ワンピースとか着てます。

585:病弱名無しさん
08/02/02 02:27:08 ZZqPX5ctO
捻転するかもしれない…
という恐怖心で何をするにも後ろ向きになってしまうorz
ストレッチ運動は良くないと聞いてジム通いも辞めてしまったし、ウォーキングも痛くなったらイヤだなぁって思って長い距離を歩けなくなった
前の人も言ってるけど、自分もスキニーパンツ系を避けてしまう
ぴったりしたシルエットの服着てオサレしたいけどユルユルズボンだorz
この病気が恨めしいよ

586:病弱名無しさん
08/02/02 02:39:46 dPlWl2brO
なぜ、手術後の外見の変化についてはふれられないのだろう…

大きなお世話かもしれないけど皆さんは心配やないの?

もちろん子供の問題は第一だけど

女性ホルモンをつかさどる機関やし、手術後ってやっぱりいろんな変化(髪の量や艶 肌 脂肪のつき)気になりませんか??体験談とか聞かせてもらえませんか??

587:病弱名無しさん
08/02/02 03:11:11 ndyXFjFEO
>>585さん、同じく。
仕事した次の日とか疲れが出てお腹痛くなる。
でも3月に手術!怖いけど嬉しい!

588:病弱名無しさん
08/02/02 04:51:08 89XjcEg70
来週検査に行ってきます。
もし内膜症と診断された場合、セックスは避けるべきでしょうか?
現在も時々性交痛があり苦痛です。


589:病弱名無しさん
08/02/02 13:54:53 P28601Km0
ときどき性交痛があるくらいなら,たいしたことないと思います。

590:病弱名無しさん
08/02/02 14:24:28 yCT/vyEW0

捻転や破裂はむしろ進行度がすすむにつれ低くなるみたいよ。
凍結骨盤までいくとがっちり固まって頑丈らしいし

591:580
08/02/02 15:05:32 wujo29Vl0
>>581
>>582

そうですか。
急に手術と聞いてどうしてよいかわからなくなってしまいました。

とりあえずピルで様子をみて時期をみて手術というふうにしたいと思います。
血液検査はあまりあてにならないようですし・・
でもずっとお腹にあるのは嫌なので取ってしまいたいです。

592:病弱名無しさん
08/02/02 23:54:01 BgBHjByq0
かけないかなー (´・ω・`)ショボン


593:病弱名無しさん
08/02/03 00:05:14 fbDmdPB90
祝!!規制解除!!最近これ多いから同一人物なのがバレバレかもw
>>586術後2週間になりますが、いろんな変化(髪の量や艶 肌 脂肪のつき)とか今のところ
何も変わりませんよー。未だスプレキュア点鼻してるからかも。(あと数日でおわり)
手術後は腹腔鏡なのでそのうち目立たなくなるはずと、気にしていません。今はまだテープがついてる。

>>577に同意。もしかしたら、卵巣チョコの1%くらいは癌になるかもしれないっていう事を
しらない先生という可能性もある。研究熱心な先生じゃなくて、惰性で医者してるような年より医者だと
ここ10数年ほどの研究の進歩をしらないかもしれん。

>>588診察前日はしちゃだめですよ。できれば診察前数日は控えましょう。それ以外は痛くない程度ならOK

594:586
08/02/03 01:26:53 Eo8tE3ruO
593 そうですか。私も手術後三ヶ月は変わらない寧ろ痩せたんです。でも八ヶ月目の今、何かとくすんでいて…


術後半年位経過した人は外見的な変化どうですか?

595:病弱名無しさん
08/02/03 01:31:08 tfsohHF90
>>594
私は開腹手術後、半年間リュ−プリンで、それから1年経っているけど、
手術前後、特に外見的変化は無しです。


596:病弱名無しさん
08/02/03 01:34:21 Eo8tE3ruO
あともう一言。

この病気って多いって言われているけど、アタシの知ってる人でこの病気は一人しかいないし、メディアでも前のスレでも出てきた宇多田さんしか知らないし、実際どうなんですかね…

597:病弱名無しさん
08/02/03 01:41:31 Eo8tE3ruO
595さん。そうですか。体重も肌質も変わらないなんて羨ましいです。

ただ私は人並み以上に身体の変化に敏感であ、排卵してるなとかしてないなとかわかる体質なんですよね。OTZ

598:593
08/02/03 02:25:11 fbDmdPB90
>>596
私の周りは、チョコではないけれど、卵巣膿腫(昔の事でチョコかどうか不明)1名、
子宮筋腫で数年ピル&休薬、後に出産1名(手術せず)
子宮筋腫1名(去年開腹で核出済)、右卵巣破裂で緊急手術で摘出&左卵巣漿液性嚢胞腺腫1名。
なにかと婦人科系の病気が多いです。

チラウラ 傷にはってあるテープがはがれそうではがれない(><)はがしちゃいけないからイライラするぅ〜〜



599:596
08/02/03 02:43:10 Eo8tE3ruO
>>598 そうですか。

私の周りでは少ないってだけの事の様ですね。

600:病弱名無しさん
08/02/03 13:48:50 EpGNwLBH0
>>586
外見的変化ってホルモンバランスの変化でって言う意味なら、
どんな手術をしたかで変ってくるのでは?と思いました。
摘出と、温存ではまず違うだろうし。。


私は、リューブリン5本目終わって今月腹腔鏡手術です。
ノボセとかつらかったからもう薬物治療はやりたくないな〜。
リューブリン中は2キロ太りました。。(年末年始だったからかも)
手術終わって落ち着いたらダイエットしますー。
私のは13センチなので、体積をざっくり計算してみたら4000g以上!
この分体重が軽くなればいいのになぁ。。
でも上の方にその分痩せたりはしないってかいてましたね OTZ

601:病弱名無しさん
08/02/03 15:38:27 qSlM4fi50
自分も今ボンゾール飲んでるけど、本当にのぼせとか筋肉の強張りが辛い('A`)

602:病弱名無しさん
08/02/03 16:29:50 kSoolPkjO
私のまわりにもちらほらいますね。
今まで5〜6人に会いました。
芸能人ではhitomi、中井美穂、杉田かおる、などもそうだよ。
筋腫くらい歳とってくればある人多いし、告白してない人でももっといると思うよ。
私はやっと決断ついて今月手術です。
仕事や金銭的都合を考え今月にしました。5〜6年ホルモン治療しながら様子見てました。
7cm過ぎ痛みも月半分以上だったので決めました。
手術前にスプレキュアをしてたら5cmに小さくなって痛みもなくなったので、手術やりたくないなぁって思ったけど、又ホルモン剤やめると大きくなるからって、で中の袋を取ったほうが又なりにくいし良いとか言われた。
二度目の開腹だし完治しない訳だし気が重いけど、出来るだけ癒着などお掃除して状態が軽くなるようにする、と言ってくれているし、決断しました。
入院したら暇なので動けるようになったらレポします。

603:病弱名無しさん
08/02/03 16:40:39 kSoolPkjO
確かに手術してから患部をかばうがごとく腹筋を使えなくなり、ホルモン治療を重ねるうち年齢もあいまって、太ったけど、私の場合、食欲があって食べるのが楽しいんだから仕方ないけどね。
食事など気をつけていれば大丈夫だとは思うよ。
話はかわるけどうちの猫も避妊の手術して卵巣取って太りますよ、と言われてかなり太ったよ。
ホルモンが少なくなると太るのかな。
で食欲も確かに前より大勢だし。
猫と一緒にするなって感じですよね。

604:病弱名無しさん
08/02/03 16:50:11 C2Emspu90

今、スプレキュア(鼻)を3ヶ月してるけど、
異常なほてりとホットスラッシュ以外はそんなに苦痛を感じない。
術後も再発防止に続けたいぐらいだけど、
半年きっちり使ったら今度2度目はいつから使ったらいんでしょうか?


605:病弱名無しさん
08/02/03 21:32:17 fbDmdPB90
今月手術の人たちがんばれー。

606:病弱名無しさん
08/02/03 23:03:44 B+lccGvz0
私も来週腹腔鏡手術です。
3回リュープリン打ってのぼせが辛かった。
でもそれ以外の副作用はなかったな…

今日は入院中や自宅療養中の時に読む本を
買いだめしてきた!
術後すぐは辛いだろうけど、頑張って
退院から6日後には仕事復帰予定。

みなさん頑張りましょー

607:病弱名無しさん
08/02/03 23:23:00 fbDmdPB90
>>606
がんばれー。でも退院後もあまり無理はしないでね。6日後くらいだとまだ傷も痛む事があるので。
寒い外気としゃがんだりはちと辛いぞ。重い物もまだ持てないぞ。

608:606
08/02/04 00:15:07 3eA0joL10
>>607
ありがとー。
退院6日後(手術からは10日後)やっぱりまだ痛いよね…
仕事は座ってのものが多いからいいんだけど、
寒い中の通勤がちと不安だわ。。

609:病弱名無しさん
08/02/04 01:21:28 XAbwwdx9O
>>600->>604

ありがとうございました。ホルモンバランスからくる外見的な変化について体験談どうもです。

でも確かに動物と一緒じゃあれですが、テレビなんかですんごい太ってる猫いますよね。去勢してるんですよね。そういうの見てるからホルモンが身体に及ぼす影響力って凄いなと…
それとhitomi、中井みほ、杉田さんもそうなんだ。よくご存知ですね。へぇ〜でも宇多田さんだけは知れ渡っていますよね。

610:病弱名無しさん
08/02/04 01:25:03 cRRKqIfI0
開腹手術から一ヶ月ちょい経ちました。
仕事も前のようにできるし、あの痛みも全く無く、
ほんとに手術して良かったと思う。

611:病弱名無しさん
08/02/04 19:21:02 GvvH0tkNO
痛みから解放されたのは羨ましい!
生理終わって10日以上たつのに下腹部痛いよ。

612:病弱名無しさん
08/02/05 01:17:46 wdCX40mM0
手術するまでは 一ヶ月のうちほとんどが痛くて・・・
痛み止めの座薬を使っていました。恐ろしい使用量でした。 
立ち仕事なのでどうしようもなくて・・・。

613: ◆9Ce54OonTI
08/02/05 07:42:47 PVCfPFgS0
 

614: ◆eQSjHubYKA
08/02/05 07:43:32 PVCfPFgS0
 

615: ◆xRIGBPdUUI
08/02/05 07:44:26 PVCfPFgS0
 

616:病弱名無しさん
08/02/05 08:33:44 rnw9D3FL0
私今、座薬とロキソニン+漢方使ってるよ。
様子見だからいつまでこんな生活続くのか・・・


617: ◆dvVEQYn1DE
08/02/05 12:26:45 PVCfPFgS0
 

618:病弱名無しさん
08/02/05 13:48:51 161EEYobO
>610
良かったですね(^-^)私もこれから開腹手術です。
月の半分は痛み止めだったので良くなるといいな。
生理はまだですか?
ホルモン治療はしてますか?
私は手術の後もホルモン治療を続けます。
その後の生理がどうかですよね。
生理痛は仕事に支障ありありだったから。
私もスッキリして仕事に挑みたいわぁ。頑張らなくっちゃ。
p(^-^)q

619:病弱名無しさん
08/02/05 13:59:57 161EEYobO
>606
頑張って下さい(^-^)
私も入院中に読む本買いだめしないとなぁ。
でも前回の入院では持っていった本ほとんど読まなかったけど。
痛み止めやらなんやらで頭ポーッとしちゃってね。
今回はどうかな?
私は開腹だからニ週間の入院です。
ポータブルDVDかニンテンドーDS買おうか、悩んでます。
使うかな??

不安けどみんな頑張ろうねp(^-^)q

620:病弱名無しさん
08/02/05 18:50:22 8pt6hI460
入院中のひまつぶしにとDSテレビと文学買っていったけど、女性ばかりの病棟で
食事制限もないので、おやつが飛び交って、わきあいあいとした所だった。
術後翌日に管が取れてから、朝から晩まで井戸端会議で忙しかったので、
結局テレビも文学もほとんど使いませんでしたw
楽しい入院だった。。。

621:病弱名無しさん
08/02/05 18:53:11 uLYBa6ca0
>>620
私はそれ考えると逆に憂鬱
井戸端会議苦手なんだよね・・・。

622:病弱名無しさん
08/02/05 20:35:14 YcOJqewX0
重症の子宮内膜症の場合などに、セカンドルックを勧められるのですが
受けた方いますか?

623:病弱名無しさん
08/02/05 22:35:58 161EEYobO
>620
前回の入院の時そう言えばそうでした。やっぱりそうなるかな?
前回は本を沢山持っていったけど一冊も読めなかったし。

>621
案外みんなの和気あいあいの雰囲気に気が和みますよ。
みんな病人だから無理に喋らなくてもみんな優しいしね。
ぽわ〜んとしたノンストレスのゆったりした空気が心地良いですよ。

そう言えば私も前回楽しい入院生活でした。

今回もそうなるといいな。

案ずるよりうむがやすしですよね、きっと。

624:病弱名無しさん
08/02/06 00:33:06 jZrvvTLZ0
>>622
実際あなたがすすめられたんですか?
もう少し詳しい状態がわかれば答えてくれる人もいると思いますが
現行スレでも骨盤凍結で2回手術をした例があったので
言葉の意味合いは違うかもしれませんが参考になるのでは?

625:621
08/02/06 01:59:49 TkPyOjxT0
苦手なら無理に参加することはないよ。体調悪いとか言って寝ておけばいいし。
ひまつぶしグッズいっぱい持っていけばいいし。
ただ、私のお世話になったところは同じ病気の人は、まとめておくような病室の割り振り方だったので
同じ病気同士の術後情報交換などが盛んでした。

626:病弱名無しさん
08/02/06 15:21:42 4cJykxAn0
先日子宮筋腫の核出手術をしました。
手術した翌日の説明の時に
「中見てみたら内膜症もあったのでレーザーで処置しておきました」と言われました。

意識がない内に発覚して、処置も済んでいました。

子宮内膜症ってどんな病気なんだろう…と今になって色々調べちゃったよ。
でも、筋腫の検診で何度も何度も色んな検査したのに、わからないものなんですね。

627:病弱名無しさん
08/02/07 14:06:18 +hG1nkVVO
先日手術して初めて銭湯に行ったんだけど、今まで人のお腹周りなんて気にしてなかったケドさりげなく周り見てもお腹に手術跡ある人一人もいない…

見えないだけなのかな…

さすがに凹むね…手術跡って消えるの?

腹くう鏡手術のほんの5ミリの傷なんだけどさ。

628:病弱名無しさん
08/02/07 14:16:53 9WNLQ86J0
>>624
参考になりました。ありがとうございます。

>>627
先月手術して、
ヘソの中にでべそっぽい部分ができて
へその形も悪くなったよ。
チョコが核出できたからいいけどさ。

629:病弱名無しさん
08/02/07 16:01:05 Bspik4KX0
>>627
5ミリなら1〜2年後にはかなり薄くなってるんじゃない?

自分は1年半ほど前に腹腔鏡手術をし、3ヶ所傷があります。
そのうち2つはもうほとんど消えかかってるけど、一番大きい
5pの傷は一部がミミズ腫れになってる状態…。
特に痛くも痒くもないから気にしてないけど。

630:病弱名無しさん
08/02/07 18:08:36 9SrLXd6P0
>>627そんなにすぐには消えないだろうけど、数年したらだいぶんわからなくなるらしい。
傷のなおりが早いか遅いか個人差があるからなんともいえない。
ミミズ腫れには、シリコンかなんかで、腫れが引っ込むテープみたいなのを通販で売っているのを見た事がある。

手術から何日後くらいに入浴許可って出るのですか?私はまだ3週間だから、次の外来診察でOK
なのかなー。

631:病弱名無しさん
08/02/07 18:23:42 +hG1nkVVO
630

ミミズ腫れにはなっていないんだけど、なんとなく他の人の体見て改めてあ〜私手術したんだ〜って実感したっていうか…お風呂は手術後三日後くらいで許可がでたよ。
痛くてそれどころじゃなかったけど。

632:病弱名無しさん
08/02/07 19:03:59 bSYA7DCk0
切った所が赤い線みたくなっていて、目立つ。
まだ術後2ヶ月だからかなぁ?
まあ、ビキニ着ても隠れるからいいけど、
毎晩お風呂で鏡見るのがなんかいやだ。

633:病弱名無しさん
08/02/07 20:08:05 RhcJtT2J0
自分20代半ば、開腹で術後8ヶ月くらい。
赤っぽいミミズばれの様な痕はあるけどだんだん薄くなってきた。
傷口は5センチくらいだけどあんまり気にならないなぁ。
近所の温泉とかよく行く。
身内に手術経験者が多くて見慣れてるせいかな。

それよりも術後半年ホルモン治療して、薬止めた後2ヶで再発したのがorz
似たような条件で同じ医師に手術、治療してもらって再発していない身内が羨ましい。
結局体質なんだと実感。


634:病弱名無しさん
08/02/07 20:21:06 J+LhIM1B0
>>633
自分は40代前半だけど、やはり開腹で術後半年ホルモン治療、
薬止めた後で、1年後検診で再発確定。
ほぼ同時期の友人は、ホルモン治療無しなのに、未だ再発せず。
体質ってありますよね…

635:630
08/02/07 22:58:17 9SrLXd6P0
>>631レスありがとう。うちの病院は手術翌日からシャワー可だけど、湯船につかってはいけないという。
こんなに病院で違うのもなんか変ですね。

手術の跡は自分が生き残る為に戦った勲章だ〜!!気にせず誇れ!
子宮内膜症では死なないけど、、、まあ癌化したり卵巣なら茎捻転とかもあるし。

636:631
08/02/08 01:31:07 x1B2Og3kO
635

うん。ありがとう。手術アトはキレイだし(先生の腕!)あまり気にならないのだけど。。手術後初めてほかの女の人の体をみる機会に出くわして落ち込んでしまったんです。

637:病弱名無しさん
08/02/08 15:11:38 P/Ar79h50
>>634

1年で再発って・・・ガッカリですよね。
私も来月手術で閉経まであと13〜4年持つかどうかと言ったら
無理だろうなあ・・とは思うんですが、
閉経までは2度目の手術する気力はないなあ・・・
やはりステージによって再発率って違うんでしょうかねえ。。




638:病弱名無しさん
08/02/08 15:41:34 eQAmjtki0
10cmくらいのチョコ摘出したら、お腹がすごくへっこんで
今まで下腹が出てたのはチョコのせいだったのか〜と実感。
触っても全然腫瘤みたいな感じはなくて分からなかったのに。
骨盤がすごく目立つようになって我ながらキモチワルい・・・

639:病弱名無しさん
08/02/08 16:00:51 fr5E1LDJ0
上にチョコ4cmの人がいる、って話だけど
そんな人も手術するんですか?
私は手術は勧められませんでした。
妊娠は希望していますが、まだ結婚していません。
ピルで様子見したほうがいいのでしょうか?
それともとったほうが?

なんか再発するかもしれないので、妊娠したい前に手術するほうがいい、と聞いたのですが・・・どうでしょう
やっぱりさっさととってしまったほうがいいのでしょうか?

640:病弱名無しさん
08/02/08 16:16:34 H1L7+1Mm0
私は5センチで様子見です。
2件病院へ行きましたが、1件目ピルとリューブリン
2件目は、しばらく漢方でだめだったらピル、小さくならなかったら
大きな病院紹介しますって言われた。
チョコは薬や放置で小さくなるってあるのかな?
生理痛が酷いので早く何とかしたいのだけど。

641:病弱名無しさん
08/02/08 17:34:20 4UXj7EGI0
>>640

424さんが実践中だよ。
ただ、こういうのは個人差があるみたいだから、
真似したからといって同じ効果があるとは限らないと思う。

642:病弱名無しさん
08/02/08 18:13:09 +yd8JzewO
>>639
小さくても痛み等の症状が強いとかじゃないかな。

643:病弱名無しさん
08/02/08 18:29:14 BdacXN1i0
>>639
その大きさで緊急以外で手術を考えるなら
未婚で妊娠希望の人の場合は
先ず相手と結婚と妊娠をいつにするか話し合わなきゃ
医者はプライベートなことだからはっきり言わないんだよね
セクハラかドクハラに感じる人もいるしね

手術して治る病気じゃないし 癒着や再発の危険も増すから
未婚で痛みを強く訴えない人に医者は積極的に手術は勧めてなかったよ

644:病弱名無しさん
08/02/08 18:30:55 BdacXN1i0
>>642
ごめん リロってなかった

645:病弱名無しさん
08/02/09 02:53:42 UU02EDXbO
保守

646:病弱名無しさん
08/02/09 14:06:00 Jc5a9Wz90

痛みと進行度って関係ないよね。
私なんか若い頃は生理痛激しかったけど、
だんだん軽減されてきて問題なく生活してたら重度の内膜症だった。
痛みがないから手術したくないけど、重度だからやっとくかなって感じ

647:病弱名無しさん
08/02/10 02:37:42 ZSiEIsNg0
>>646
どうして気づいたの?気づけて良かったね
自覚なかったらしくて最悪のタイミングでわかった人をみたよ

地方病院からお腹の中で死産になってて救急車で運ばれてきた人
その時初めて重度の内膜症がわかって同じ部屋になったんだけどすごかった
自分は妊婦なんだから病気の人達と同室なんて嫌だ変えてくれって
カーテン引いてたけど看護士さんに泣きながらすごい剣幕だった

648:病弱名無しさん
08/02/10 03:29:08 FH5Ym7Dt0
>>647
その元妊婦さん、本当に気の毒だ。
重度の内膜症なのに、妊婦検診で医師が気がつかないのかなぁ?

おまけに、搬送先の病院、
患者の人権無視しすぎててヒドス。

でも、重度の内膜症でも普通に妊娠して、
しかも「死産」になる週数まで妊娠継続できた事実は驚きだ。

649:病弱名無しさん
08/02/10 03:47:12 ZSiEIsNg0
>>648
ごめん死産て言うのは妊婦さんが死産なの?って興奮して言ってて
看護婦さんがお腹の中の赤ちゃんをかき出す?手術の話しをしてて
確かに気の毒なんだ いっぺんに色々言われてて可哀想だった

ただ、今思えばニュースになってる飛び込み出産のパターンだったのかも
妊娠検診というか決まった病院が無くて回ってきたらしかった
翌朝は自分で体温チェックしてたし
私達には優しい看護婦さんがあまりに事務的で毅然とした感じだったし
同室の患者さん達も同病だし妊婦さんを気遣ってたんだけど
食事の時もカーテン締め切ってなんだか様子が変だった

若い人で内膜症のことは病気自体を本当に知らなかったみたい

650:病弱名無しさん
08/02/10 10:36:54 BkeAhIAG0
本人はツライんだろうけど…最近のニュースを見て、飛び込み出産する
人が多いことに、本当にびっくりしたよ。しかも訴える人もいるとか。
そんなことで、忙しい医者を束縛しないでほしいよ…

651:病弱名無しさん
08/02/10 11:07:36 pmcpfeqy0
内膜症持ちで現在妊娠中だけど、
内膜症とは関係無しに、お腹の赤ちゃん今も元気かな?
気付かないうちになんかなってたりしないかな?って不安は
いつも心のどこかにあるよ。妊婦検診受けずの飛び込み出産なんて、考えられん。

652:病弱名無しさん
08/02/10 14:26:47 MFwsZvbEO
>>646
自分も症状は軽いのにチョコ8cmもあったよ
自分の場合は全く症状がなかった訳じゃなくて
左下の腹部が(卵巣付近)時々違和感があったり痛みがあったり
でも気にならない程度だからほったらかし
でもさすがに3年も続くもんだから病院行ったら……って感じだったよ



653:病弱名無しさん
08/02/10 15:45:12 PLe1Z9/a0
>>646
おいらは、右下腹がなーん微妙に痛いなぁ?
ぐらいの微妙な痛みが数ヶ月続いていて
チョコが2.5センチ発覚。だんだん痛みが増して、
すんごい激痛が来るようになったから、
翌月に手術する事になって、手術。
内膜症は初期だけど、生理は激痛。
術後も激痛。激痛は酷くなるばかり・・・
初期でもここまで痛いから、内膜症が悪化したら、
どうなるか想像するだけで、恐ろしい。

654:病弱名無しさん
08/02/10 16:29:52 iDoPNdAUO
リュープリンって一本一万円もするんですか?
チョコ8センチで生理じゃない日の卵巣痛が酷く、今月から始める予定ですが
料金や副作用についての説明がなかったもので…。

655:病弱名無しさん
08/02/10 16:47:21 1EIoH3JV0
>>654
リュープリン注射は1.88mgのと3.75mgのがあって
前者なら1万円くらい(3割負担の健康保険で)。後者はもっと高い。

すぐ分かる事だけは書いてしまいましたが、まずググれ。

656:病弱名無しさん
08/02/10 17:02:51 iDoPNdAUO
>>655
ググれと言いながらも教えてくれてありがd

657:病弱名無しさん
08/02/10 18:01:05 O3MWBMn00
>>647

めったにいかない子宮癌検診で見つかったの。
しかも凍結骨盤にまでなってて、両卵巣にでっかいのがありました。
腫瘍マーカーも高くて本当に青天の霹靂だった。

その妊婦さんの気持ちを思うとたまらん・・・
どんだけ辛かったか・・・
その後幸せになってればいいなあ。。。


658:病弱名無しさん
08/02/10 22:43:51 kcwVfbAH0
妊婦ってだけで大きな顔してんじゃねーよって話でしょ?

659:病弱名無しさん
08/02/11 12:43:19 whuc0f8Y0
はじめまして。先日、左右にチョコレート嚢胞6cmが発覚し、今年中に手術をすることになったものです。
現在、熱が5日間ほど38度4分ありロキソニンを飲むと熱がさがります。

ここで2点質問です。

1点目ですがこのようなチョコレート嚢胞における熱を体験されたかた、いらっしゃいましたら教えていただけますか?
風邪なのかホルモンバランスがくずれたのか不安で、熱が出た1日目にかかりつけ医にきいたところ「ほっておけばさがる」といわれました。

2点目ですが手術してくれるお医者さんを経験ある先生に頼もうかと考えております。
内視鏡下保存手術をされた方で、東京にいる内視鏡の名医のかたをご存知でしたら教えていただけると幸いです。

よろしくおねがいいたします。

660:病弱名無しさん
08/02/11 12:55:48 +62Z9Gwh0
>>659

私も手術前から謎の熱が出てて下がらなかったけど、
市販の薬飲んでろって言われたよ。
手術当日まで謎の熱があったけど、そのまま手術した。
術後熱は出なくなった。

661:病弱名無しさん
08/02/11 14:25:37 UMk8okwJ0
私もちょくちょく熱は出たなあ。
5日間も続く、ってことはなかったけど
ハードな仕事が続いたりと、ストレスが溜まると出やすかった。

662:病弱名無しさん
08/02/11 19:14:39 3lTjqUF+0
>>659
熱については炎症起こしてるんだから出るよ
卵巣のチョコが大きくなってるのは内膜細胞が分裂するときに卵巣が裂けて
そっから内膜細胞が骨盤内に飛び散って広がってくんだから
中開けてからわかるブルーベリーなんとかってのは飛び散った細胞なんだって

生理中ずっと風邪っぽいのなんてこの病気は仕方ないことらしいよ
ひどい裂傷が出来た時には高熱も出る
あれかな?上で気づかないで重症の人って風邪だと勘違いしてるのかもね

医者探しは自分でするものだからスルーされると思うけど
最初から楽しようと考えてたらあっちゅう間に全摘になっちゃうよ
東京で○○○って病院の婦人科評判良いってネットで聞いて
わざわざ行った知り合いが全摘で癒着して腸閉塞 
後で外来で話した人にここじゃよくある話だって聞いて失敗したって言ってた

わりと重症みたいだし自分で地道に病院探しした方が
最悪の結果になっても納得できるんじゃないかな

663:病弱名無しさん
08/02/11 20:08:20 qUzqGWq80
>>662

そういえば、よく熱出してたな。。。
今はスプレキュアで生理止めたら風邪ひかなくなった。
そう思うとちゃんと症状があったんだねえ
でも、熱まででるってのは重度なの?




664:病弱名無しさん
08/02/11 22:57:41 cWyCUB0D0
子宮内膜症(3cm)と子宮筋腫(5cm弱)と診断され、
イトレリン点鼻薬一日二回を始めて10日位経ちました。
副作用について先生からも薬剤師からも説明がなかったので自分で調べたら、
脱毛、多毛、にきび、体重増加等があると知り激鬱・・・早くも挫折しそうです。
副作用ってどのくらいで出てくるものなんでしょうか?
今はやたらと下腹部が張り、多分内膜症のあるところ(左の卵巣)が痛みます。


665:病弱名無しさん
08/02/12 02:07:40 krs94wH40
>>647
それって、内膜症で子宮内の環境が良くないから死産になっちゃったのかな(怖

妊娠しにくかったり、運良く妊娠出来ても出産までに何らかのトラブルがあったり
内膜症って本当にやな病気。痛みも激痛の割りには誰にも理解してもらえないし。
毛が抜けたり皮膚がただれるなど外見で人に判ってもらえる症状だったらどんなにいいか、
って昔思ったっけ。


666:病弱名無しさん
08/02/12 02:21:26 9+XHQPs/O
携帯から失礼します
私は開腹して、チョコとってからの方が生理痛がつらくなった
赤欲しかったけど、子宮摘出かピルを考えてます。
なのに子蟻の友達から子作り頑張ってる?不妊治療して赤産んだ友達からは、諦めずに頑張って、メールが来て辛いよ
それどころじゃないくらい辛い


667:病弱名無しさん
08/02/12 10:07:29 GpM0Qh8zO
なった人にしかわからない辛さだからね。

668:病弱名無しさん
08/02/12 14:33:22 CsmE7ZtD0

私も今は症状ないのに、術後に生理痛が強くなったらいやだなあ

669:病弱名無しさん
08/02/12 21:41:55 T1GEQV99O
術後の方が症状酷くなるってあるんですね…
自分も時々酷い時はあるけど基本は我慢できる範囲だから
手術してからキツくなったら嫌だなぁ

670:病弱名無しさん
08/02/13 00:02:38 zCBkQDb80
チョコ6cm、腹腔鏡手術して1週間、退院して3日目です。
リュープリン5回注射後手術しました。
MRIでは右卵巣のチョコだけと言われていましたが、左卵管にも病巣があり、子宮と癒着もありました。
全身麻酔から目覚めた後から今も痛みはありますが、手術翌日から歩行練習でした。
痛みは日に日にマシにはなってきていますが、まだろくに動けません。
これで生理痛が軽くなってくれれば良いのですが・・・。
大部屋だったので入院中はお友達もできました。
これから手術される方、頑張ってください!!


671:病弱名無しさん
08/02/13 01:29:58 7AikYefBO
生理でもないのに、右の子宮が
突然痛みだした。
眠れない…。
子宮内膜症って
生理でもなくても痛み出したりするものでしょうか?

明日病院行かなきゃ…



痛い…。

不安…。

672:病弱名無しさん
08/02/13 01:43:01 KGRwMaiW0
解除?

673:病弱名無しさん
08/02/13 01:52:57 KGRwMaiW0
解除キタ━━(゚∀゚)━━!! たびたび無駄にレスしてごめん。
>>671さん、右の子宮とは?卵巣のまちがい?右下腹が痛いということ?
大丈夫ですか?痛み止め飲んでみて効かないなら、ほかの病気の可能性は?
どうしても我慢できないときは救急車か救急テレホンサービスに電話してみたらどうでしょう?
>>668
子宮を手術でいじってると術後数ヶ月の整理は痛いらしい。子宮筋腫の入院仲間さんが医者から
聞かされてびびっておりました。


674:病弱名無しさん
08/02/13 02:13:10 KGRwMaiW0
嬉しさのあまり、連投スマソ
>>670私も入院中に患者仲間ができて、今でもメールやり取りしてます。
術後の様子とか情報交換が盛んにできて安心です。
今の次期寒くて傷にひびきますが、もうちょっとしたらだいぶんマシになると思いますよ(^^)

>>659腹腔鏡手術ならここで認定医探してみては?もうご存知かもしれませんが。
URLリンク(square.umin.ac.jp)
認定医の先生の中でどの先生がいいかは相性とかもあるし、わかりませんね。
実際に診察してもらってみるしかない。

675:病弱名無しさん
08/02/13 04:50:24 Rsm9Or7t0
個室だったから、友達できなかった・・・

676:病弱名無しさん
08/02/13 06:57:56 ar8FZLB80
>>671
同じく痛くて目がさめた。
激痛じゃないから病院行ってもしかたないか悩む

677:病弱名無しさん
08/02/13 09:03:07 NNQZGfWdO
私も今排卵期でお腹痛い…

678:病弱名無しさん
08/02/13 10:42:38 2/92BY5/0
今日は風が強くて寒いね。
やはり冷えも関係あるのかな。
私も朝から下腹部が痛くて憂鬱だ…。
生理が近いってのもあるけど。

679:病弱名無しさん
08/02/13 13:23:59 NNQZGfWdO
冷えは絶対影響あると思いますよー。
おかげで仕事も休むはめになってしまった

680:病弱名無しさん
08/02/13 13:38:37 JxGuJt4Z0
私も、足先が冷えているときは大抵、卵巣あたりがちくっと痛くなったりするよ。
チョコになってから、冷えは婦人系の内臓には特に大敵だと最近気付いた。
寒いときは特に足を温めるようにしたら、おなかの痛みもほぼなくなりました。
私は、靴下とウールのルームシューズはいてます。
あと、デスクワークが多い方は、足もとにマットを一枚ひくのもおすすめです。
本当に全然違うので、寒い日にお腹が痛くなる方は試してみてください。

681:病弱名無しさん
08/02/13 19:41:41 N6nD3BrWO
風邪で咳しまくってるが、コンコンするたびに右のチョコが痛むよー。
あーしんど

682:病弱名無しさん
08/02/13 20:32:17 DsT0CMtU0
痛い時は炎症がある時で生姜紅茶とか内側から温めるのはいいけど
厚着したりカイロやらお風呂とかは逆効果になるから気をつけて

ちなみにシナモンは子宮にさわるからほどほどに

683:病弱名無しさん
08/02/13 21:31:35 tzG+m2Ao0
今日婦人科に検診に行ったら子宮内膜症か筋腫の可能性があると言われて動揺してます
今までちゃんとした知識持ってなかったから不安だったけどネットで調べたりこのスレ見てちょっと安心した
まだ検査結果出てないからなんとも言えないけど

癌(not子宮)だったからピルは使えないと言われて
結果何か治療をしないといけない場合どうなるのか不安…

年齢関係ないけどまだ20代前半なのに癌とか子宮の病気とかもう嫌だorz
でも不安がるのは今日までにして明日から結果までポジティブに生きるよ

684:病弱名無しさん
08/02/13 22:23:21 rUy/dRdE0
>>670
状況似てるかも。
チョコ8cm、先週腹腔鏡手術して退院して2日目です。
リュープリンは3回注射して手術しました。
MRIや超音波では右卵巣のチョコしか言われてませんでしたが、
左卵巣にも小さなチョコがあり、子宮との癒着も少しですがありました。
チョコが大きめなので出血も結構あり、予定より手術時間がかなり長かったみたい。

私は全身麻酔から目覚めた時、傷の痛みより寝返りがうてない事が辛かった…
モニターやら点滴やらに色々つながれていたので。
次の日に徐々に医療器具がはずされて点滴だけになり、まずは一番近いトイレまで
歩行練習開始。今はほとんど痛みはないです。

ただ、今までは生理痛はあまりなくて子宮がん検診の時に念のために受けた超音波で
たまたまチョコが見つかったくらい無自覚だったので、手術後に生理痛がひどくならないか不安です。。
でもまー、とりあえず無事終わって良かった。これからの人、頑張って下さい。


>>674
私もそこにのってる認定医の先生に手術してもらったよ。
裏表のない、いい先生で信頼できて良かった。
やっぱり信頼できないと思う先生に手術されたら、何かしら納得できないことも
出てきやすいと思うので…先生との相性や信頼関係は大事かもね。

685:病弱名無しさん
08/02/13 22:33:59 KGRwMaiW0
>>683
大丈夫。落ち着いてぐぐって知識つければ不安もやわらぐさ。癌かどうかの検査結果が気になりますが、
癌でない事をネットの彼方から祈っています。がんばれ (`・ω・´)


686:病弱名無しさん
08/02/13 23:16:33 hDtJNhLr0
>厚着したりカイロやらお風呂とかは逆効果になるから気をつけて

なぜ?

687:683
08/02/13 23:53:55 tzG+m2Ao0
>>685
ありがとう
癌は子宮がんのことではなくて、少し前に甲状腺癌(癌の中でも最も良いもので手術だけで完治)だったんです
完治していても癌細胞を持っていた人のピル服用はダメだと言われたので
これから治療する事になった時不安だなと思ったんです
でも子宮がんの可能性も無いわけじゃないし大人しく結果を待ちます

688:病弱名無しさん
08/02/14 05:09:32 t6v4KCHP0
>>687
大変だったね
私も骨盤凍結で子宮腺筋症と子宮筋腫併発でかなり子宮を削ったら
手術の後に半年くらいしてから甲状腺が腫れてえらい目にあった
体のシステム的に互換性あるんだろうか

>>686
骨盤凍結が進行するってことらしいよ
於血がチーズフォンデュの鍋底のチーズみたいになる感じ
特にダグラス窩に溜まってる場合はガチガチになる
お風呂で温まってると吐き気や頭が重くなってくる人や
性交痛、排便痛のある人は要注意

689:病弱名無しさん
08/02/14 11:41:19 OQfxPxK4O
>厚着したりカイロやらお風呂とかは逆効果になるから気をつけて

>ちなみにシナモンは子宮にさわるからほどほどに

全部やっていました…orz
ちなみにシナモンはミルクティに入れると美味しい&
何となく温まる気がするので時々。
生理の時やそれ以外でも体(特にお腹)が冷えると
途端に体調が良くなくなるので、お腹にカイロを当てたり
腹巻きや毛糸の下着を着用していましたが
(実際それで若干改善された様な気がします)、
多少寒くても我慢した方が症状の進行は抑えられるという事でしょうか。

690:病弱名無しさん
08/02/14 12:16:10 nm5tZRAS0
>>688

まじすか!?
私もまさに凍結骨盤だし、手術を控えてて
その前に民間療法として厚着(冷え取り靴下重ね着)温泉などいろいろやってます・・・
逆効果なの?
偽閉経治療の後遺症からお風呂が今のところ一番の癒しなんだけど・・
湯上がりの気持ちよさってらない。。

691:病弱名無しさん
08/02/14 12:18:43 h26SpKnB0
医者からお腹を温めるように言われたんですが
間違いだったのかな…
腹巻にカイロ、体を温めるためのスパイスティーなどもやってました。
私も腹痛などは改善された気がしています。

情報が錯綜して混乱しますね
来週病院で聞いてきます。

692:病弱名無しさん
08/02/14 12:59:32 girdor4H0
>>688
>>骨盤凍結が進行するってことらしいよ
>>於血がチーズフォンデュの鍋底のチーズみたいになる感じ
>>特にダグラス窩に溜まってる場合はガチガチになる
>>お風呂で温まってると吐き気や頭が重くなってくる人や
>>性交痛、排便痛のある人は要注意

ソースください
体温と数度程度の差の暖めで
そんなに反応が変わるとは思い難いんですが
於血って暖めようが暖めなかろうがチーズ状になるでしょ

693:病弱名無しさん
08/02/14 13:11:16 zQHuo6id0
今日、婦人科受診しました。
生理後2〜3日から下腹部が痛み始め、同時に腰痛も襲ってきます。
4日ほど続いているので病院行ったら、
卵巣は腫れてないし、子宮も大丈夫、
ただ、子宮筋腫1センチが見つかりました。
あとは細菌検査。痛み止めで検査結果まで様子見です。
足の付け根近くが痛かったけど、卵巣はもっと場所が違うとか言われました。
整理痛のひどいような痛みだったので、てっきり婦人科かと思ってたのですが・・・。

単なる冷え性でありますように。

筋腫見つかってよかった。先生なにも言わなかったし1センチは大した事ないんでしょうね。

694:病弱名無しさん
08/02/14 14:41:14 Q9TC0+0LO
19才なんですけど、去年生理痛が酷くて救急車で運ばれてしまいました。
血液検査をしたところ、何かの値が基準地の7倍もあって、子宮内膜症か腺筋症の疑いもあると言われ、ピルを飲み続けています。もうすぐ最後のMRIから1年経ちます。
最近ではほとんど出血がなく、出てもほんの少しです。でもピルを飲まないと生理痛は酷いです。
このまま治ったりはするのでしょうか…また、悪化したりはするのでしょうか。

695:病弱名無しさん
08/02/14 14:50:09 d61AH+Mq0
>>693
私と状況がにてる部分が。
足の付け根の痛みで婦人科受診して、
子宮筋腫1cmのみ見つかって、あとは異常なし、
念のため、半年に一度は筋腫が大きくなってないか検査を、と言われた。
ところがその「付け根の痛み」が「しこりをともなう」と言うことを医師に言い忘れてて……
結局、半年後にその「付け根の痛み&しこり」が大きくなったので受診。
整形外科では「脂肪の固まりだから手術でとれる」と言われ、
でも念のために、と受けた血液検査&MRIで異所性内膜症、と分かった。
たぶん最初の医師は、
しこりの訴えが無いから単なる生理痛が足の付け根に来てるだけ、と思ったんだろうな。
あ、でも>>693さんはまだ検査結果待ちか。だったら内膜症の検査もしてあるかな?

696:病弱名無しさん
08/02/14 22:42:05 p1acj8gOO
昨日1回目のリュープリン注射をしました。今左卵巣と腰がすごく痛いです。
すぐに生理は止まらない、次の生理ではお腹の張りや痛みが酷くなるとの説明は受けましたが、
昨日の今日でこういう症状は出るものなのでしょうか?

ちょうど排卵期を過ぎた頃です。
生理痛は酷いけど排卵期の痛みは未経験だから少し不安です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3756日前に更新/355 KB
担当:undef