●○●病気について ..
[2ch|▼Menu]
714:名無しの心子知らず
08/06/19 20:52:06 Jfe836RO
>>713
慢性的に長期使うと怖い薬だけど、
一時的な使用と見切ることができれば、サッと炎症を抑えるにはいい薬ですけどね。

ウチ、今朝、4歳男児の左膝の横っちょ部分にちょっとプツプツが出てて虫刺され?と思ってたんですが、
お迎え時は、そこ+両手首のそれぞれ骨が出っ張ってるあたりを中心に、
ブワーっと赤いブツブツが出てました。
今はもう発疹同士がつながってきてうまく数えられませんが、
最初は、ざっと見てやっぱり20〜30個ずつくらいだったかなあ。

で、皮膚科に行ったら
「蕁麻疹。
(聞き取りの結果)食べ物や接触が原因じゃないようですね。
たぶん疲れが溜まってきてるのと、暑さで体が弱ってるんじゃないかな。
この時期、小さい子はそういう理由で出ちゃうことも多いよ」
と言われました。
抗ヒスタミンの飲み薬、あと、ステロイド剤(パルデス)出ましたよ。
抗ヒスタミンで内側から抑えるのがメインの治療で、
ステロイドは、かき崩して変なことになるのを防ぐのが目的だということでした。

あ、一カ月ほど前にお尻の水いぼをピンセットで取ってもらってたんですが、
「もしまたできてたら、ステロイドがついたら悪化するから」と、
再発してないか確認されました。そういう注意は必要ですね。

同じものかどうかは分からないけど、
何だか似た感じもある(関節部分に出てる所等)ので、書いてみました。
原因が分からないのが不安だったら皮膚科に行ってみたらどうかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3784日前に更新/384 KB
担当:undef