●○●病気について ..
[2ch|▼Menu]
628:名無しの心子知らず
08/05/29 08:53:14 hY+rZDzs
>>614
かなり遅くなっちゃいましたが…

うちも兄弟揃って水いぼやりました(共に1歳前〜2歳後半)
小児科・皮膚科受診しましたが、
小児科「そのままでもいずれ免疫が出来て完治する」
皮膚科「少ないうちに取った方がいい」との見解で、悩みましたが取る事にしました。
下の子はあまり出ず3回程通って(7〜8個になったら病院へ)完治しました。
上の子は4〜5回。
薬を処方される事はなく、水いぼ専用の先が丸いピンセットで一気に取る!という方針の先生。
痛がる姿を見るのはとても辛かったですが、大きくなってから取る方がかわいそう…との先生の言葉に親子で頑張りました。
途中ネットで調べて、麻酔テープを貼ってから来院して痛みを鈍らせてから取るという総合病院に変えました。
押さえられる苦痛は変わらないですが…
結果、いつの間にか出なくなっていました。

現在(5歳と3歳)二人共水いぼの事は覚えてないようです。
お子さんがおいくつなのか分かりませんが、幼稚園に入ったらプールもあるかと思うので(水いぼがあると入れない園もある)
早く完治すると良いですね。
長文・乱文ですが、参考になれば…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3793日前に更新/384 KB
担当:undef