●○●病気について統一スレ● at BABY
[2ch|▼Menu]
618:名無しの心子知らず
08/05/28 00:56:49 MnJV9e3Y
>>605
熱性痙攣についてどの位知ってるの?
その子供によっても違うけど、熱性痙攣が起きる切っ掛けは
急激な発熱です。
急激な発熱でも、38度位まで一気に上がる位じゃ起きない。
けど、39度以上まで一気に上がると痙攣が起きる可能性があるよ。
だから>>605の子供が毎回どの時点(発熱体温)で痙攣が
起きるか把握しておく事の方が重要だと思うが。
あと3回も痙攣を起こしてるなら、普通医師に脳波の検査を
すすめられると思うが。
2度までなら普通にあるけど、3度熱性痙攣を起こすと癲癇を
疑うので検査をするよ。
それで何とも無いなら、熱が上がるたびにダイアップ使う様に
言われるはずだが?
まあ、クセになるとかってのは聞いた事の無い話だなw
ただ>>605の子供は3回熱性痙攣を起こしてるんだから、
熱性痙攣もちってのは決定してるよ。
だから熱が一気に上がるような時は急いでダイアップ使用
する等の予防は取った方が良いと思う。
熱冷ましは子供が苦しそうなら使用した方が良いよ。
ただし、一時的に下げるだけだから又直ぐ熱は上がるよ。
でも少しでも熱が下がると寝やすかったりするので、あまりに
高い場合は使用した方が良いとおもう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3794日前に更新/384 KB
担当:undef