●○●病気について ..
[2ch|▼Menu]
168:名無しの心子知らず
07/12/27 21:33:04 Xsn8R5w5
質問です。
1歳7ヶ月の子供が急性胃腸炎になり5日目です。
初日からずっとおしっこの回数が1日2回なんですが
嘔吐が無くておしっこが少ない時って病院に行くとどういう治療になるんでしょうか?
点滴?飲み薬?

初日の救急病院では「涙も出てるし、点滴が必要な状態では無い」という診断。
2日目に電話でその病院に相談した時も「翌日まで様子を見て大丈夫」との事。
3日目にかかりつけへ行ったところ、
「嘔吐が治まればだんだんおしっこの回数も増えるよ。見たところ反応も良いし。」
という事でそんなに危ない状況ではなさそうなんですが、
いつになったら元に戻るのかしらと思って。

ちなみに2日目夜まで嘔吐があり、それ以降は一度も吐いてません。
下痢は2日目から始まり最初は日に7回、
だんだん減ってきて5日目の今日は3回でした。

イオン飲料を嫌がるんで麦茶と母乳と味噌汁を薄めたものをあげてるんですが
そのせいもあるのかな?
ちなみに機嫌は割りと良いです。
食欲はあまりありません。
うー、明日診てもらうかもう一日様子を見るか迷う…。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3793日前に更新/384 KB
担当:undef