トイレトレーニング【おむつはずれ】part10 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しの心子知らず
08/04/22 11:43:38 3n3Q3Wee
>>884>>898
レスありがとう

昨日小児科に連れていった所、尿検査をして下さいました。
膀胱炎などの異常はみられませんでした。
小児科医が話すには3〜4才の子にはよく見られる症状で、
ひどい子だと5分間隔でトイレに行きたがったりするとの事でした。
環境の変化などが原因で、この時期は特に多くなるとの事でした。
親が気にしすぎる事が子供にも影響あたえるので、全然心配しなくて良いとも言われました。

そういえばここ最近トイレの事ばかり私の頭の中にありました。
子供にプレッシャーを与えていたのかもと反省中です。
マッタリと頑張ります。

ここにいるみなさんのお子さんが無事にトイレトレ完了しますように…。

901:名無しの心子知らず
08/04/22 13:33:10 RMA/UDg3
知人の子、小3♂と小1♀が夜は未だにおむつらしい。
不安になって病院に行ったけど異常なしと言われたそう。

兄妹二人ともだから親のほうに問題があるのかなあ。

902:名無しの心子知らず
08/04/22 20:24:25 GJGXnpAa
>>900
>>884です。参考になりました。
うちの子は入園して2週間たち昨日からトイレの間隔が長くなってきました。
今日なんて8時半から15時までで変えたパンツは今までで最少の3枚。
先生も園の生活に慣れて来て緊張も少しはほぐれてきたのかも、と言われました。
お互い早く卒業できると良いですね。

903:名無しの心子知らず
08/04/22 20:40:35 U3pBWVDg
>>901
人の子は放っとけ。自分の子を心配汁。

904:名無しの心子知らず
08/04/22 21:25:46 mWvwzOpJ
>854
>853ですが、実家に帰省してて遅くなりました。
(という事で、他のレスは見てません・・すみません)

2歳半からが良いというのは、2歳半になった頃には、
「しっこしたい」という感情を表現出来るようになるからって
感じでした。
(膀胱の発達も含めてですが、言葉で「ちー出る」とか
言えるようになるっていう意味かな)


ちなみに、うちも布オムツ&紙は夜っていう状態で、
紙は2歳3ヶ月頃からパンツタイプに替えました。
同時に、日中は、トレパンに布オムツ(輪オムツ)1枚を
入れ込んで使ってました。
折り方&その時の尿の量次第ですが、トレパンには
おしっこは浸透してない時も結構あって、そういう意味では
トレパンがオムツカバーの代わりという感じ。

しっこのトレーニングに入った時には、入れてた布オムツはなし。
・・・で、タイミングが良かったのか、おしっこだけは楽に行けました。
(当時2歳7ヶ月)



905:名無しの心子知らず
08/04/22 23:03:35 x9Xuv5id
布トレパンにした直後、気持ち悪さにびっくりしてほぼ完璧になった娘
このまま一気におむつ卒業!とかやっぱり甘かった
甘すぎた
トレパンが濡れる気持ち悪さにも慣れてしまったらしい
事前報告→事後報告→濡れてもそのまま
ものすごい逆走っぷりで泣きたいよ・・・

906:名無しの心子知らず
08/04/23 12:19:19 f3V1oeBW
上の子は布パンツにしたら、お漏らし一回してそれがショックだったみたいで
次の日には事前報告するようになった。楽だった。
下の子は漏らしても漏らしてもへーきのへーざ。
めんどくせー。ちっとも進みません。
でもなんで兄弟でこんなに性格が違うんだろうなー おもしろい

907:名無しの心子知らず
08/04/23 20:13:18 FAzZ49yG
トレ完かも!

おしっこは昼も夜も完璧だったけど、
ウンだけは、だめだった。
ちょっと便秘気味というか貯めウンだったからかと
気長に考えてたけど、この10日間の間、4回とも
事前報告後トイレでウンチ。

どうも、トイレでウンチが出てる瞬間を見るのに
興味を持った模様。

908:名無しの心子知らず
08/04/24 09:00:57 MbAyfPVX
うちもトレ完かも!

2歳前後で何度かやって全然ダメで精神衛生を考えて中断。
2歳8ヶ月の頃に「ぱんくろう」のトイレ様に興味を示し出したんで、トイレカバーを購入し再開。
●は最初から成功、失敗無し。
おしっこが全然ダメだったけど時には厳しく叱り、時には優しく諭し、なんとか成功。
今は全て一人で出来るようになった。
間に合わずに失敗もあるけど、夜のオムツも汚れなくなって朝トイレもできだしたからほぼ完璧かな。
後は●時のフキフキをマスターするだけ。
連休(長時間移動)あるから油断できないけど・・・

でも、ここ2,3日トイレに長居するようになってイライラ・・・
用は入ってすぐしてるんだけど、トイレ様とおしゃべり(1人2役)して遊んでるみたい。
放っておいてもいいものか?

909:名無しの心子知らず
08/04/24 15:01:19 HiYMXZnF
>>907-908 トレ完オメ!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*


910:名無しの心子知らず
08/04/24 16:18:55 F2XgkzWC
もうすぐ11ヶ月の娘(5月末生まれ)がいます。
実母から、「もうすぐ歩くようになるし、夏にはトイレの練習したら?」
と言われました。
私が5月生まれで、1歳前に歩いて、1歳半でおむつが取れたから
同じ様にすれば楽だというのですが、できるものでしょうか?

初めての子なので1歳児の状況が想像できないのですが、意思表示とか
できるようになったりするものですか?

911:名無しの心子知らず
08/04/24 17:28:14 HiYMXZnF
>>910
↓このスレの人達はそうだったみたいだよ。
1歳代でオムツが取れました!
スレリンク(baby板)

912:908
08/04/24 20:11:14 MbAyfPVX
>>909
ありがとう!
ノイローゼになりそうなくらい悩んだし、ブチ切れて手が出そうになったことも
あったけど、ここまでどうにかやってこれた。
今、悩んでる人たちにも必ず卒業できる日が来るからのんびりまったり頑張って!

では、また下の子のトレに悩むであろう2年後に来ます。


913:名無しの心子知らず
08/04/24 21:41:45 F2XgkzWC
>>910です。
>>911さん
おおっ、こんなスレがあるのですね!
早速チラッと見てきましたが、なかなか参考になりそうです。
このスレと1歳代スレを両方参考にしつつ、焦らずマターリいこうと
思います。
どうもありがとうございました!

914:名無しの心子知らず
08/04/26 12:18:06 KNa6SOOp
ここの書き込みってネタだよね?
こんな大きい子たちがオムツって…
ダサすぎw


pgr

915:名無しの心子知らず
08/04/26 13:06:43 KtgSuGxy
二歳なりたて保育園児@男児です。
自分で「チッチ」といえるようになってきたことと、
この春転園したしたんですが、その園にはお部屋の中にトイレがあり、
みんなにつられてトイレに行くようになったとのことで家でも始めて見たら、
嫌がらずに行き、スムーズにおしっこできるようになったんですが、
トイレが面白くてたまらんらしく何回も行きたがります。
「チッチ!トイレ!」といって半裸(ぷーさん状態)→ちょろっとしっこ
→手を洗う(これがすき)→戻ってオムツ→しばらくして「チッチ!(以下略)
毎回ちょろっとながらもするし、意欲をそぎたくないので毎回お相手してますが、
これはこれでいいのでしょうか?
以前の園で、あまり早くから始めると落ち着いて遊べなくなると聞き、
ちょっと不安です。
単に溜められない+トイレブームなだけですかね?
ちょっとぬれたオムツを毎回変えるのもちょっと苦痛です・・・
布パンツにしようかなあとも思うのですが、
アドバイスいただければ幸いです。


916:名無しの心子知らず
08/04/26 15:24:12 AvPneDk5
>>914
そんなあなたもあと何十年かすれば、寝たきり紙おむつ生活ですよwwwwwプゲラ

917:名無しの心子知らず
08/04/26 15:59:12 ge7tLnmc
>>905 うちもそのパターンだった。
しかも事前報告は1才代だったのに・・・

今2歳半、上の子の市民プールに行きたいので
夏までにはずしたいけど無理そうだ・・・

918:名無しの心子知らず
08/04/26 16:15:41 UtxcRMfM
3歳半、入園前に取りたいと色々頑張りましたがまったく進まず
年少の入園式はオムツ。
はじめての登園日は漏らすの前提でパンツ。

・・・それが今まで全くもらす事無く帰宅しています。
家でも大小をトイレでするようになり、おむつは就寝時のみとなりました。

幼稚園ってすごい。

919:名無しの心子知らず
08/04/26 16:26:29 /wQIzVB/
2歳なりたて男児です。
おしっこが出る前に股を押さえて知らせてくれるようになりました。
その度にトイレに行ってしばらく座らせるのですが、毎回出ず。
便座から降りる、ともがくのでオムツをはかせると、しばらくしてからオムツにおしっこします。

この繰り返しでいいのでしょうか?
そのうち、してくれるようになるのでしょうか…?


920:名無しの心子知らず
08/04/26 18:17:39 uUGBHCxh
荒らし対策としては 【スルー(相手をしないこと)】 が一番効果的

なぜなら荒らしというのは基本的に構ってチャンだからです。

以下のような行為をしても荒らしを喜ばせるだけなのでやめましょう。




・真面目に反論
 
荒らしを喜ばせるだけです


・説得
 
 相手は愉快犯なので無駄


・煽り返し
 
 スレがグダグダに荒れてしまいます


・おちょくる
 
 一見賢い選択に見えますが、荒らしと同レベルです


921:名無しの心子知らず
08/04/26 19:08:07 9M4oyQKa
二歳半♀
誘えばトイレでおしっこはできます。うんちは必ずパンツ。
自分からしーでるとは 言えず‥ 家にいる間はトレーニングパンツで過ごしてます。おしっこ漏れたら 知らせてはくれるが、事前に知らせてくれません。
どうしたらいいんでしょうか?

922:名無しの心子知らず
08/04/26 19:56:42 DKcPpuUL
三歳まで待てば?

923:名無しの心子知らず
08/04/26 21:56:05 K4E7+yu8
>921
2歳半+1ヶ月で結構変わったりするので、今は気長に・・・。

ウンチも、「この子は絶対パンツにするなぁ」って思ってたけど、
ある時急に「ウンチ出る」というので「トイレ行く?」って言ったら
行くという・・・。
(しっこトレが完璧になってから2ヵ月後位かな)

その後順調にウンチもトイレでやってくれるようになりました。
ただ、「ウンチ出る。トイレ行く」 で連れて行くと「うんちないよ」
というパターンもありますがw



924:905
08/04/26 22:29:51 BT23gA3u
>>917
あぁ、うちだけじゃなくてちょっと安心
うちも今2歳半
今日風邪でダウンしてる間に、事前申告で両方出たらしい
パパに褒められるのがうれしいのかな?
私と二人きりだとうまくいかない気がするのは褒めたりないのかしら
夏までは厳しいかもだけどお互いがんばろー!

925:名無しの心子知らず
08/04/28 12:52:39 iOaVttJ5
>923
>ただ、「ウンチ出る。トイレ行く」 で連れて行くと「うんちないよ」
うち今そうだw
出る出る詐欺と名付けてるwww

926:名無しの心子知らず
08/04/28 20:22:40 Cvm+4+8k
>>925
ワロスwwwww

アドバイスに全くならないけど11歳長男と7歳長女は2人共3歳までに取れそうで取れず。
幼稚園見学の時に相談したら「焦ったりするとお母さんにもお子さんにもよくないですから別に無理に取らなくてもいいですよ」
と言われ楽になった。入園2ヶ月で自然に取れました。

出る出る詐欺に何度騙されたかwww
でも付き合わないわけにいかないものね〜

927:名無しの心子知らず
08/04/28 20:29:24 l1KRdwqY
3歳5ヶ月息子。補助便座でなかなか進まず、おまるを導入。途端にオシッコはおまるで出来るように。だけどウンチは毎回パンツに。「ウンチもおまるにしていいんだよ」と言ったら
「(おまるにウンチしたら)汚いっしょ!」と怒る…。
「パンツにする方が汚いんだよ」と言ってもダメ。補助便座では踏張れず本人が嫌がる。「ウンチで汚れたら○○が悲しむ」作戦も効かないorz
オシッコもまだ完璧ではないけど
ウンチはまだ長い目で良いのかな。入園は来年だから、焦ってはないけど…

928:名無しの心子知らず
08/04/28 21:51:43 d0uAol7R
教えて欲しいのですが、トイレトレの途中のみなさん
外でのトイレってどうしてますか?
外でもズボン(スカート)、パンツを完全に脱がしてトイレに座らせていますか?
それとも大人と同じように足元まで下げて座らせていますか?
いまトイレトレ途中なんですが、外トイレ(大人トイレ)だと
足元までパンツ下げて座らせると足が開かなくて大きな便座には座りにくそう・・・。
で、スッポンポンにさせるには靴を脱がせなくちゃいけないし・・・。
今日はじめて外トイレしたんですがアタフタしてしまった。

929:名無しの心子知らず
08/04/28 23:00:24 rVnDMKf2
トイレトレーニング始めの息子2歳8ヶ月
おむつで用を足すのがイヤになったのか、終わるとおむつ脱いでくる。
”んこ”の時も脱いでくる・・・(T_T)
トイレのウオシュレットやトイレットペーパーで遊びたいのか、トイレでできたら
遊ばしてあげるよって言ったら結構挑戦するようになってきた。
これからがんばってみようっと

930:名無しの心子知らず
08/04/29 10:30:09 TsKS44MW
>928
足元まで下げてさせてる。
外ですっぽんぽんな上に靴脱がせるなんてとてもできない。
だって汚い…。
それに間に合わなかったら悲惨だし。
幸い、うちは難なくできたから助かった。



931:名無しの心子知らず
08/04/29 15:19:58 Tan1tuhP
>>928 うちは女のなので、スカートは下げず、下着は足まで下げて
後ろから私がかかえてさせている。けっこう疲れる。

「こんなポーズでおしっこするの私なら絶対嫌だな〜」とつぶやいたら
「誰もお前の性的嗜好など聞いていない」と旦那に突っ込まれた。

932:名無しの心子知らず
08/04/29 16:02:50 jibCDWO+
2歳10ヶ月になったのに、一度もトイレでおしっこもうんちもしてくれない。
座らせても2,3分で降りたがるし、排尿・便してくれないんだよね・・・。
おむつに排便したときは気持ち悪いらしく、ただお尻触りながら奇声あげたりするだけ。
こんな調子で来年の4月に幼稚園行けるのか謎。

933:可愛い奥様
08/04/29 17:38:55 s8nfInKl
>>932
大丈夫。3歳過ぎるとぐっと成長するよ。
まだあと1年近くあるから、ゆっくりやればいいよ。
うちの子は3歳2ヶ月でいきなりとれた。

934:名無しの心子知らず
08/04/29 20:51:19 H3xpcfkh
>>932
最終的にはトイレでしてくれるのが目標なんだけど、その前にオムツにウンチしたら
「今度うんちが出たらママに教えてね」をオムツ替えながらやさしく語りかけてみる。

ついでに「オムツにうんちしたら気持ち悪いから今度はトイレでできるといいね」とか
「はいっ、オムツきれいきれいになって気持ちいいね。」とか適当に話しかけておく。

つぎにオムツにうんちしたときも「ママに教えてね」と言い続けると、
そのうち出たら言葉か、なんらかのアクションでおしえてくれるようになるよ。
出たのがわかるようになって教えてくれるようになるとオムツ取れるのはやいって聞いたことがあるから
試してみて。焦ったりイライラしても絶対におこらないでやさしく言うのがコツだよ。

あとは、偶然でもいいから、一回成功すると本人も自信が出るし気持ちよさもしるから、
朝一、オムツが濡れてなかった時とか、時間があいてオムツが濡れてないときなど
出る確率が大きいときに誘ってみて偶然成功させてみるのが早道かもー。

がんばってー。

935:名無しの心子知らず
08/04/29 21:17:36 dA5Ccq9K
>>932
3歳2ヶ月♀も同じ、というかウンすら気持ち悪がらない状況
その上、布パン拒否・トイレ誘い全拒否(外トイレは誘えば1割で行ける)・同居の義母が子をなじる 付き

9月頭に出産を控えてるから、それまでに何とかしたい…

しかし、起床直後オムツは全く濡れてないのに、トイレ(泣いて拒否するが稀に行く)で30分ねばっても出ないのに、オムツ履いて10分後くらいに出てるのは何故…orz

936:名無しの心子知らず
08/04/29 22:11:45 oaFUD7Gr
子は1歳4ヶ月でトイトレはまだ先なのですが質問させてください。
子は朝食を取って20分後ぐらいにいつも便意が来るのですが、その時間はちょうど私もトイレかけこみ中です。
旦那は既に出勤しているので、子は1人でリビングでふんばっている状態。
私がトイレから戻ると部屋が臭っているので、「うんちしたんだね。おりこうさん」と声掛していますが
トイトレが始まったらこのままじゃまずいなあと思います。
子はたまに昼も●をするときがありますが、朝するときは見事に私と同じタイミングで…orz
私の●タイミングを変えるのもなかなか難しそうです。
トイトレの時は2人一緒にトイレに入るとかしかないのかな…

同じような方いらっしゃいますか?
トイトレはどういう風にされたのか聞かせていただけるとうれしいです。

937:名無しの心子知らず
08/04/29 22:22:56 NjmyvbxH
>936
トイレにおまる置いていっしょにしたら?
2人同時ですごいクッサーになりそうだけどw
ドアあけておけば前におまる置けるんじゃない?

938:名無しの心子知らず
08/04/29 22:32:15 Tan1tuhP
>>936 いつもじゃないけどそのような状況は何度かあったよ。
私がトイレで●してると子供も●しに来たので
その時は子供のはずしたおむつを床に置いて、
その上に補助便座をのっけてさせた。
最初嫌みたいだったけどもらすくらいならとそれでやってたよ。

939:名無しの心子知らず
08/04/29 22:44:27 3YwYNI8q
2歳位から「うんちが出たら教えてね」とおむつ替えのたびに
言い続けて1年半(現在3歳半)。やっと最近事後報告して
くれるようになった。出てから30分以上たってからだけど。

940:名無しの心子知らず
08/04/29 23:07:54 sbRxlFbZ
>>939
え…それはちょっと急いだ方が宜しいかと。
「うんちが出たら教えてね」じゃなくて「うんちが出そうになったら教えてね」じゃないの?

941:名無しの心子知らず
08/04/30 08:29:43 jopQOa2J
トイレトレーニングとしては前進しているんだから、
その子のペースでいいかと思う。

942:936
08/04/30 08:53:46 81DtQigU
>>937,938
レスありがとうございます。
トイレにおまるを持ち込んで一緒にすればいいんですね。
トイトレで子が●するときは、私がそばについて声掛けして応援しなきゃと思い込んでいましたが
母子同時に出ちゃうもんは防ぎようがないですもんねw
うちのトイレは狭いので、ドア全開で子と共に踏ん張ろうと思います。

943:名無しの心子知らず
08/04/30 13:54:42 t9POcXgi
大きい子がオムツしてると池沼っぽい…

944:名無しの心子知らず
08/04/30 13:56:52 OnIArOb+
>>939
お尻かぶれないの?
うらやましい

945:名無しの心子知らず
08/04/30 21:36:26 nQWUL7Vn
>928
膝下まで降ろしてますが、全部脱がせてません。
うちは家でもそうなので、外だからって言うわけでは
ないですけども・・。

家でも全部脱がせないのは・・・
全部脱がせると、股全開でおしっこが飛び出るからww

946:名無しの心子知らず
08/04/30 23:15:02 xAAOecaA
うちは脱がせてるなぁ
足開いて背中が丸まらないように前かがみ気味に
前にしゃがむ場所があるとき(そして地面が汚くないときw)は、肩に頭のっけて背中を軽く押してやると良い感じ
全部脱がすの面倒だし途中までにしたいけど、失敗すると悲惨で・・・
途中までの人、なんかコツとかありますか?

947:名無しの心子知らず
08/04/30 23:47:21 HIh9/wV+
私も途中までのコツ知りたい。
女児だが、一回途中までで中途半端に足開いた状態でさせたらシッコを顔にくらったよorz

948:名無しの心子知らず
08/05/01 05:18:19 pMXJFELC
うちは中途半端に足開いた状態だと逆に顔にくらうよor横にダダ漏れする。
足を完全に閉じた状態だとまず大丈夫。
その子のクセによって違うもんなんだねw

949:名無しの心子知らず
08/05/01 05:21:48 pMXJFELC
↑すまん意味不明だったorz
うちは座らせる時必ず「足をしっかり閉じようね」と声をかける。
緊張してうまくいかなそうな時は、子に自分の肩などにつかまらせ
足が開かないよう、自分の手で軽く押さえてやる。


950:名無しの心子知らず
08/05/01 15:24:08 6FR6JTOp
2歳10ヵ月の女児です。
いくつか質問があります。@おしっこの間隔が1時間あかなかったりするのですが、膀胱の発達は体の大きさに関係あるのでしょうか?
ちなみに84センチ 11、5キロです。
A布トレパン+ハーフパンツの格好でいるのですが、布トレパンのみが、しか濡れてない時と、床まで濡らしてしまう時があるのですが、膀胱が出来てないのでしょうか?
B漏らされるのが嫌なためと間隔が短いため、声かけを3、40分でしてしまうのですが、もっとあげたほうが良いのでしょうか?
Cトレーニング中のお昼寝はどうしてますか?2日続けて、布団濡らされました。おねしょシーツでしょうか?
アドバイスお願いします。

951:名無しの心子知らず
08/05/01 17:22:59 gbdmwKCF
>950
丸に数字は機種依存文字だからヤメレ。
そして3だけど、声かけすぎは逆に良くないと思うよ。
確かに漏らされるのは嫌だけど、声かけがプレッシャーになっておしっこって
言い出さなくなった子を知ってる。

952:名無しの心子知らず
08/05/01 18:17:28 pKFJS7n8
3歳6か月の男の子

ウンチだけ1人でトイレでできません。
自宅にいる時は、怪しいと思った瞬間
泣き叫ぼうが便座に座らせるようにしてます。
出そうなのに、我慢して戻ってしまうみたいで
出ちゃえばスッキリしたと喜ぶのに
力むのが怖いみたいで。

4月から入園した幼稚園でも
ウンチが出そうになったとき
先生にトイレに連れていってもらっても
激しく拒否してパンツについちゃったりすることが
すでに5回もありました。

入園してまだ1か月もたっていないのに〜〜
今日もリュックを開けたら手洗いしてある濡れパンツが
ビニールに入っていました。
ウンチでパンツを取り換えましたカードも
これで5枚目。

先生、本当にすいません。。。

2歳のころ、便秘でウンチをする時に
痛い思いをしたことがあったので(血が出たり)
その時の記憶が残ってて、力むのが怖いのかな。

今の便の状態は普通に柔らかいので
がんばって力んでくれればうまく出てくると思うのに。
徐々に幼稚園でもトイレでできるようになってほしいです。



953:名無しの心子知らず
08/05/01 23:45:17 s1VGWtOd
>>950
うん、声かけすぎは良くないかも。あんまりしつこいと、子どものやる気をなくしちゃう事があるし。医学的な知識はないけど、膀胱の発達は体格の成長に応じてと言うよりも
人それぞれなのでは?うちも少し前までは一時間開かない事も多かったよ@3歳5ヶ月。面倒だけど大体いつも何時ごろしてるか調べて
その時間に声かけたり、あるいは
食事の前や外出前なんかの節目に誘うのも良いかも。あと、うちは昼寝の時はパンツ+トレーニングパッド。布団ぬれるとイライラしちゃうから。昼寝中のオシッコが減ってきたら
パンツだけにしてみてはどうですか?

954:名無しの心子知らず
08/05/02 15:14:16 1b4SQpBq
950です
951さん
953さん
レスありがとうございます。細かい声かけはやめてみます。朝トレーニングパンツはかせようかと思ったら『できないからオムツがいい』と言われてしまいました。今日は、今のところ失敗はしていません。
だいぶ事前報告が増えてきたので、子の方から言うまでは聞かないほうがいいのでしょうか?



955:名無しの心子知らず
08/05/02 17:22:38 9nwG01GN
基本、夜のしっこは別物と考えてもいいのでしょうか?

956:名無しの心子知らず
08/05/02 22:20:47 3MGc2H1t
>>955
別物です。トレーニングしてどうこうできるものではありません>夜のしっこ


957:名無しの心子知らず
08/05/02 22:42:14 R918gVq8
褒めてもおどしてもプライドくすぐってもお菓子でも
全く動じないうんこトレーニング・・・。
これは本人のヤル気を待つしかないんでしょうか。
入園してる三歳児なので、先生のためにも
いい加減になんとかなってほしい・・・。

958:名無しの心子知らず
08/05/02 23:12:50 fl1H36r7
どのやりかたにするか、ひとつに決めるべきだと思う。
スパルタで一週間ではずしたツワモノもいた。

959:名無しの心子知らず
08/05/02 23:46:26 di5QQ2r6
928>>
私が何度教えてもダメだったのに、
子のお友達がうちに遊びに来た時ひざまでパンツ下げて足閉じてするの
みせてもらってから真似してやるようになった。
お子さんの友達とか従姉妹とか同じ位のお友達の見せてもらえるといいかも。


960:名無しの心子知らず
08/05/03 01:13:50 7/I1yzRx
う〜ん、書かれているようにパンツを足元まで下げて足閉じてトイレに座らせようとしてみたけど
お尻が落ちそうで便座にうまく座れない・・・
深く座らせるのがコツですか?
浅く座らせるとお尻落っこちちゃうよね。

>>958
あーうちもスパルタです。
よくトイトレは怒っちゃダメって書かれているけど
失敗したら大きな声でものすごく怒りました。
子供もビビったのかトイトレ始めて2日目から家ではお漏らししなくなりました。
(でも外出先では事前報告なし)
うちはスパルタが向いていたのかも。@2歳5ヶ月

961:名無しの心子知らず
08/05/03 07:02:23 knGiiZ9I
でもスパルタは賭けだね。
だってよくトレでは怒らずにって言われるよね。

962:名無しの心子知らず
08/05/03 10:16:42 NnqFZTb5
ひざまでパンツ下げる時は浅く座ってる。
家だとふみ台置いてるから安定して落ちないけど、
外出先のトイレではバーにつかまるか私と手をつないでた。
でもそのうち慣れてバランスとれるようになるみたい。




963:名無しの心子知らず
08/05/03 22:35:36 qqv96bUl
うちもスパルタ気味だったな@2歳9ヶ月娘
1ヶ月前にトイレトレ始めて1週間で昼間は完全パンツになった。
私が大袈裟に感情表現を表してしまうほうなので、ジョジョッと漏らしたら
「hぁーーしっこはトイレでしましょううよー」っと言ってしまってた。
娘はビビったのかは謎だが、すんなりオムツがはずれました。
あと、●をしちゃったパンツは娘と一緒に風呂場で手洗いしてた
面倒くさがりの娘なので懲りたのか●もトイレでしています。

964:名無しの心子知らず
08/05/04 16:07:01 lE5F97vK
幼稚園に4月から通わせてるから早くオムツとりたいのに全然とれない…。
さっきもトレパンにうんちしよったorz
イライラしてトレパン捨ててやったよ…こうやって我が家からトレパンが減ってく…。

965:名無しの心子知らず
08/05/04 19:24:48 yrjvrf9s
↑3歳児?

966:名無しの心子知らず
08/05/04 19:48:25 yvnBNpFL
たしかに●のぱんつ手洗いは厳しい・・・。
これから梅雨になると、ますますもわっと臭いそう。
何か手段はないかしら。
もう●ぱんつ洗いたくない・・・orz

967:名無しの心子知らず
08/05/04 21:06:46 lE5F97vK
>>965
3歳児


疲れてるときとか汚いトレパン洗う気になれない…
しかも少しゆるい●だと余計洗いたくないorz

968:名無しの心子知らず
08/05/04 23:15:02 QnaQDhnF
3歳0ヶ月♂
トイレトレはじめて1ヶ月、やっと今日おまるでおしっこ出た〜
もちろん褒めまくりました。
明日も成功しますように。

969:名無しの心子知らず
08/05/05 05:23:52 Pf8lJQg7
ゆるめの大をパンツでしちゃった場合どうやって洗う?
トレ始めたばかりでこの間べったりの出されてどうやっても
トイレに流せなくてパニクッて思わずパンツ処分しました…

970:名無しの心子知らず
08/05/05 07:41:51 xbwFyGax
>>969
ゆるめのウンはティッシュで拭き取って
洗濯洗剤溶水か漂白剤に浸け置き→手で軽くもみ洗い後→洗濯機へ

でも、やっすいパンツ買って失敗したら使い捨てでもいいんじゃないかな。

971:名無しの心子知らず
08/05/05 13:45:58 D8NUXsvp
幼稚園に行きだしてからすんなりトイレできるようになった。
んが、先日布団にジャーーー _| ̄|○

972:名無しの心子知らず
08/05/05 14:15:22 AVCdKCgD
もともと布オムユーザーだったので、
ユル運こそげとり用に牛乳パックを切ったヤツとか、使用済みテレカを数枚置いてる。
(テレカは最近ないか。バスカードとか)

973:名無しの心子知らず
08/05/06 03:29:11 0EOpxP2E
>>964に便乗して。
うちも4月から幼稚園に行ってる3歳9ヶ月女児。
まっっっっっったくオムツ取れる気配が無くて、
トイレ行こうか? と聞こうものなら泣き叫んで拒否します。
こんな状態で本当に取れるのかな……。
どうしたら良いのかお手上げ状態です。
同じくトレパン洗いやだ……。

974:名無しの心子知らず
08/05/06 10:11:54 /oq+xI1r
布パンにしてトレ始めましたが夜以外は絶対にオムツは
つけないとして、しっこに誘ったりしてもおもらしは
避けては通れない道というか、しかたないのでしょうか。
外出するときはみなさんどうされてるのですか。
まめに誘うしかないですよね?
ちなみにライナーをしいたらオムツの安心感と似てるのか
しっこ出てない!しないと言うのでライナーはやめてます。

975:名無しの心子知らず
08/05/06 22:26:20 ipe8edqS
広島から東京まで布パンで帰ってきた記念マキコ@2歳10ヶ月娘
>>974
うちは外のトイレがダメだったので、誘うと泣いて逆に漏らされてorz
だったので外では諦めておむつにしてましたよ。
家での様子を観察して、短くても2時間、長いと4時間くらい空くようになったら
2時間以内の外出にチャレンジ(外でトイレに行かなくて済むように)、布パンでの
外出に慣れてきたら外トイレチャレンジ、と段階を踏み今日上記のように全行程
7時間を無事乗り切りました。
もっとも失敗も2回ほどありました(幸い量が少なくてパンツとズボン以外に
被害がなかったので着替えさせるだけで済みましたが)。今も替えのパンツと
ズボンは常に持ち歩いています。
ただその2回はいずれも激しく眠い時間帯にトイレタイムが重なってわけが
わからなくなり漏れてしまった、という状況なので娘の記憶に残っていず
トレの役にはまるで立ちませんでした。漏らされ損orz

976:975
08/05/06 22:30:26 ipe8edqS
>>975の9行目
×もっとも失敗も2回ほど
○もっとも過去には失敗も2回ほど
でした。失礼しました。

977:名無しの心子知らず
08/05/07 13:54:17 C8sFSuGw
>>973
ここの書き込みってネタだよね?
こんな大きい子たちがオムツって…
ダサすぎw


pgr

978:名無しの心子知らず
08/05/07 14:13:25 sf2CV4H+
>>977ウンウンわかるよ。IDにGwってあるのに、977はなーんにも予定無くて寂しかったんだよね。
でも、ここは貴方の居場所じゃないよ。巣にお帰り。

979:名無しの心子知らず
08/05/07 20:46:51 jBnRpgAb
まだ早いと思いつつも興味半分でトイレトレみたいなこと始めて2ヶ月…@1歳8ヶ月♀
ちっちした、が言えるからその度補助便座に座らせるけどもちろんトイレで出したことはなく
トイレはちっちしたあとペーパー出して流して遊ぶ場所と覚えてしまったみたい…。
まだ1時間おきにチョコチョコ出してるし、私が疲れて最近中断してる。
トイレでちっちする?と誘ったら嫌がることも増えてきたし、慣らすのが目的のつもりだったけど失敗したかなー。
周りのママ友が積極的な人ばかりだからなんか知らないうちに焦っていたのかも。
おりしも大好きなぱんくろうがBSに移動して見られないし、娘もやる気失ってる感じ…。

980:名無しの心子知らず
08/05/08 02:36:03 i3jCNCNL
ストレス大きいよね、トイレトレ。期間も長いし。
新生児からずっと紙使ってると、
トレパン洗いが苦痛なんだね。
私 布だったのでトレパンごと便器の中でザブザブ。
そんでチビクリンに浸してから洗濯機。

981:名無しの心子知らず
08/05/08 02:37:05 hekZXbbK
2歳9ヶ月男児、お友達も序々にトイレトレも進んでいて
焦ってきた(私が)のと、気候もよくなったので今日から始めてみた。
去年の夏から時々補助便座に座らせたり、
おまるも買って置いてはあるんだけど、全然興味なし。
今年に入ってからはおむつ換えも嫌でそしたらパンツは〜?
と思ってパンツをはかせてもこれまた嫌がり、魔の2歳児を痛感させられた・・・
今日は、トレパンにおしっこすると事後報告で教えるようにはなったものの、
補助便座に座らせてトイレでしようとすると、10秒ぐらいで
トイレから出たがる・・・
お昼寝のすぐ後に補助便座に座らせても出ず、
すぐにおむつにしてしまう。
あ〜これからどうしよう。焦らずにやればいいんだろうけど、
イヤイヤ期真っ盛りであれも嫌、これも嫌で正直こっちが嫌になってくるよ…
明日は●でるかなぁ。
明日は気晴らしに買い物でも行って踏み台ととれっピー買ってこよう。
愚痴ばっかですいません・・・


982:名無しの心子知らず
08/05/08 04:57:17 Ts+LeyAI
遅いと思われても大きいのに変と思われても
3歳半で始めて昼間のしっこは誘ったり自ら言ったりで
わりとスムーズだった。その子のやる気やタイミングだけど
やたらに早く始めて子も親も長期間やるなら3歳過ぎてからでも
全然いいと思うんだけど。
自分気が短いからいやいや期の2歳前からなんて続かなかったかもな…

983:名無しの心子知らず
08/05/08 06:49:11 gKbLMROx
>>973
ママとしては悩み所だと思うけど、元気に幼稚園通ってるならだいじょうぶ!

まわりのお友達を見て「私も」っていう日が来るよ。

いちどageておきます。

984:名無しの心子知らず
08/05/08 11:34:24 2yUVIkKv
あああ〜!どうしてウンコだけトイレでしないんだあ〜@3歳2か月男児
「ウンチもトイレでしようね」って言うと「いいよ」と素直に言い、
実際トイレにも「ウンチ出る〜」って行くんだが、トイレに座ると出なくなっちゃうらしい。
とうとう「お腹痛い」と言い出してオムツを履かせ、ウンチをさせる毎日。

985:名無しの心子知らず
08/05/08 16:59:59 Ba2dIdjg
>>975すいません、うちと状況が似てるのでお聞きしたいのですが(
東京在住実家広島・娘2歳7ヶ月今度帰省する時の移動時間の悩み中)。

新幹線または飛行機でトイレできたってことですよね?。
怖がられませんでした?。
うちは外トイレはもうほとんど大丈夫だけど、新幹線や飛行機のトイレは
音がすごいし揺れるしで怖がりそうな予感でどうすればいいのか思案中。
飛行機は1時間ちょいなので乗る前にトイレすませば問題なさそうだ
けど、新幹線は4時間なのでトイレ行かない訳にはいかないよなあ。

986:名無しの心子知らず
08/05/08 17:17:48 MxbYj8MR
>>980 スレたてお願いします

987:973
08/05/09 09:23:57 Rm3RbMOV
亀ですが973です。
まだ全然トイレ拒否です。
実は上の子が2歳のときに下の子が生まれ、
下の子に嫉妬(?)するのか、何でも下の子と同じにしてやらないとダメで……。
一時はもう3歳なのに離乳食を食べたいと言ったくらいです。
下の子がオムツなので、自分も同じにしたいようです。
下の子がもうすぐ2歳なので、一緒に外れるのかなぁと思います。

988:980
08/05/09 12:04:43 aIXKVeGF
次スレ立てました。

989:名無しの心子知らず
08/05/09 12:12:12 Qj56s3fh
>>988
乙〜。

次のスレが終わるまでにはオムツが外れますように…ナムナム。
とオモたら、このスレ消費に8ヶ月以上かかってたorz

990:名無しの心子知らず
08/05/09 12:59:18 x9V6DCTr
スレリンク(baby板)

991:名無しの心子知らず
08/05/09 13:19:06 A7bZtSlB
1歳10ヵ月男児
たまにトイレを教えてくれるので、補助便座に慣らすところからスタートしてます。
毎朝起きてすぐに座らせていて、今のところ1回だけチョロっと出たくらい。
でも嫌がらず座るようになっただけ良しとしよう。
今はちょうど、いないばあっでトイレの歌がやってるから助かるw

992:975
08/05/09 16:00:38 zf/B1c8H
>>985(遅くなりましたが)
今年は飛行機の予約を取り損ね新幹線でした。おっしゃるとおり4時間だと
トイレに行かないわけにいかないが…と心配していましたが、こちらが拍子抜け
するくらいにあっさり車内のトイレでできました。むしろ電車好きなので
新幹線のトイレが嬉しそうだったり。
また洋式トイレで、私が支えていたため揺れはなんとか耐えられた模様。
それと最近は外トイレ怖いより漏らすことを嫌がる(布パンだと漏らしては
いけない、と娘なりに思っているらしい)気持ちの方が上回ってきたようで
慣れないトイレでも漏れそうなら素直に入るようです。

普段の外出時の様子を見て、外トイレに抵抗がないようなら新幹線車内でも
意外と大丈夫かもしれません。
安全牌は飛行機で出発直前に済ませる、だとは思います。空港の方が断然
トイレが綺麗ですし、混雑も少ないです。新幹線駅(特に改札内)のトイレは
繁忙期だと行列していて間に合わなかったら?というのも悩みの種なので。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/440 KB
担当:undef