日光アレルギーの人居ますか? その2 at ALLERGY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名前アレルギー
07/06/26 00:09:22 kAGV+GxP
>>439
日傘とか日焼け止め、帽子、サングラス使っても駄目なくらい?
俺は症状かなり軽い方だと思うんだけど、男だと日傘は勿論、ツバ広帽子とかも変な目で見られたりするだろうし
結構本気で困ってるわ。普段は結構怪しい格好して平気だけど、仕事となると・・・
通勤時はどんな格好でもOK+仕事は屋内のみ、とか日が沈んでから昇るまでに行って帰ってこれる
って仕事はなかなか無いんだよね。

451:名前アレルギー
07/06/26 01:06:56 nGb6QHqA
>>449
パッチテストの方法ちゃんとわかってるかな・・・
24時間後と48時間後に塗った部分がどう変化するかチェックしてください。

注意点は、、塗った部分に水がかからないよう、保護すること。 
防水タイプのばんそうこう貼っておくとかね。
他のものが触れたらパッチテストの意味なくなるから。

それから、
光線過敏の検査ができるかどうかは、皮膚科の先生ならOKだけど、
光源の設備(器具)があるかどうかはその病院に聞いてください。

452:名前アレルギー
07/06/26 01:44:22 +NI0fCV6
男の人の帽子で、ツバが広めなものは
いわゆるテンガロンハットとかかなあ?
麦藁帽子が一番いいんだろうけど
仕事には難しいよね…

453:名前アレルギー
07/06/26 15:24:13 f+mojYHk
口の周りの皮がむけちゃって肌の色が違って変になってる・・・_| ̄|○
日焼けして皮がむけるとシワみたいになるから鬱だ
早く回復する方法があったら教えてください。



454:名前アレルギー
07/06/27 00:15:20 o8w7UdHN
男だけど日傘してる俺が来ましたよ。
案外周りの人は気にしないよ。
1番気にしてるのは自分自身。

455:名前アレルギー
07/06/27 11:28:03 WxkhHQQ9
良くなったなーと外出すると又発疹だらけ。
肩からアゴ下までカバーする、美容室のケープ、
着て歩けたらどんなに楽だろう。
今は日傘、帽子、マスク、ロング出袋、
ポリエステルのブルゾン首まで閉めてます。

アレグラ飲んでるんだけど、汗をかきにくくなった気がする。


456:名前アレルギー
07/06/27 13:40:53 EU4MlTTu
>>454
レスの内容を見るとうんざりするけどな・・・

いま、スーツ姿で日傘をさしている男の人がエレガントでモテモテ 
スレリンク(news板)

ところで、日光過敏か、だとしたらどの程度か、原因は何か、
ってのを診断してもらうなら普通の皮膚科でいいの?それともアレルギー科とかそういうところ?

457:名前アレルギー
07/06/27 20:33:44 B/lQQi8w
かいちゃダメなんだろうけどかいてしまう
それで腕が真っ赤(´・ω・`)
キンカン塗ったらしみるー><

458:名前アレルギー
07/06/27 22:39:16 Q0+51GP1
皆さん、頭は症状出ますか?
私は帽子か日傘使用でも、地肌に炎症が起きて
ブツブツになります。頭を針で刺すような痛みです。
プラス、身体の火照りが重なって
この季節は眠れません。はぁ…
シャンプーが辛いorz

459:名前アレルギー
07/06/27 23:28:31 NS6JnpcV
みなさん苦労してますね・・・・

私は日光アレ+腕ブツブツ病?症?(難しい名前で忘れました↓アトピーでは
なぃ。)両方を両親からそれぞれ受け継ぎました。

腕ブツブツ病の方は、医者に一生治らないと言われたので諦めました。
日光アレの方は日焼け止め塗ると2倍で酷くなるので日傘一本にしてますが、
それでも腕の甲と指が酷ぃので、ロング手袋を購入しようと思ってます。

みなさんのオススメありませんか??

460:454
07/06/28 00:54:51 qc1MCBkA
>>456
自分が使ってるのは百貨店で買ったUVカットの
生地の雨傘。たしか3000円くらいだった気がする。
骨数が多くて番傘っぽくも見えてカッコイイ。
ちなみに生地の色は黒。
ハンズでも扱ってるのを見た。1年前だけどね。

実際使っても周りの人はそれほど気にしない
っていうのは事実。まぁ、日常が変な名古屋
だからっていうのもあると思うけどね。男が
日傘さすくらいでは珍しがらないw

それから光線過敏症の診断は皮膚科へどうぞ。

461:名前アレルギー
07/06/29 09:35:13 AxL621G8
地球温暖化のせいか、今年は紫外線強い気がする…
北の国にすんでるんだけどもう湿疹が…

夏ピーク大丈夫かな…orz

462:名前アレルギー
07/06/29 12:01:43 ciaIOytn
>>461
だから、温暖化は二酸化炭素等で熱が地球にこもる現象だから、紫外線は関係ないってば。

463:名前アレルギー
07/06/29 21:05:10 MPz6qEJv
同病相哀れむ、ということだろうけど…
ああ悩んでるのは私だけじゃないんだ、とこのスレ見て
ほんの少し気分がラクになったよ。
だからといって治るわけないんだけどさ。
アレルギーはストレスが関係する事も多いから
少しは気分をまぎらわせてもらえてありがたい。

自分は大人になってからアレルギーになったんで
子供の頃は太陽とプールが大好きだったのに…と
この季節は本当に太陽が暗く見えるよ…

464:名前アレルギー
07/06/29 22:20:21 iWOQHgEU
>>460
センキュー
何処の皮膚科でも大抵はOK?
>>463
眩しく感じるのは俺の目だけかな?裸眼で帽子無しだと、眩しいって言うか目が開けてられないような感覚

465:名前アレルギー
07/06/30 12:14:16 rUMoZOnZ
>>464
私も眩しく感じる。だから自然と目付きの悪い人相にw
細めた目を超高速で瞬きさせてないと、目開けられないな。
外出たら必ず目が充血するからやだよ(´Д`)

466:名前アレルギー
07/06/30 14:32:53 QB+NnzA9
サングラスが嫌なら、UVカットレンズ入りメガネをかけるんだ

467:名前アレルギー
07/07/01 02:56:39 ef1Rvhur
あらら、自分>463です
太陽が暗く見える…というのは比喩です。
いやな過去を「暗い過去」と言うみたいに
私にとっては太陽はいやなもんなので「暗く思える」だけ。
実際はまぶしいよ。憎たらしくなるくらい。
ごめんね>464、惑わせるような書き方してしまった。



468:名前アレルギー
07/07/01 11:24:29 94I1L0H4
かゆい。仕事の間は半袖の制服なので腕にUV日焼け止め塗ってても
やっぱりかゆい。寝ている間に掻きむしってる模様。
真っ白な肌と言われるのはいいけど、今やボロボロ血まみれ・・・・

469:名前アレルギー
07/07/01 18:26:50 yWEINtzg
皆辛いよね。
ここ読んでるといつも泣けてくる。
ちなみに私の症状は
高熱、涙腺炎症→ドライアイ、酷い湿疹→首にリンパ腫→
血管を圧迫→脳に酸素がとどき難い→酷いめまい→おかげで室内でも
運動不可、吐き気、頭痛、全身のだるさ、という感じです。
皮膚がんと白血病になる可能性も健康な人とくらべて高いそうです。

470:名前アレルギー
07/07/01 22:36:19 UClYYjjz
>>467
そ、それくらい分かってたもん!

471:名前アレルギー
07/07/01 23:37:43 jwSdlF19
>>464
遅レスだけど、基本的にどこの皮膚科でもOK。
ただし、紫外線が原因かどうか調べたいなら
大きめの病院へどうぞ。



472:名前アレルギー
07/07/02 01:20:01 GBmlC+wB
>>469
どのくらい日光を浴びるとそうなるの?
このスレの人は痒みとか辛い人が多いみたいだけど
皮膚はなんともないの?

473:名前アレルギー
07/07/02 01:29:47 GBmlC+wB
連投ゴメン
ひどい湿疹て書いてますね…
痒いんでしょうね?>>469
ほんの少しの日光でも発熱とかするの?

474:名前アレルギー
07/07/02 10:25:34 McVKnh0j
>>473 469です。ほんの少しでもなりますね。
真冬と真夏ではやはり多少差はありますが
真冬でも5分以上直射日光を浴びる事はできませんね。

475:名前アレルギー
07/07/02 11:35:35 OGLm8Rcb
自分は日中働くのがつらくてつらくて、鬱&ひきこもりになって、
結局夜勤の仕事に変えました。
最初は昼間眠れなくてつらかったけど、お日様気にしないで出勤できる
快感ってもの凄いですよ。

それでも買い物とか通院とか日中動かないわけにもいかないので、
やっぱりこの時期はつらいです。
顔はメイクでなんとかなるけど、それでも塗りムラがあると反応しちゃうし、
長時間は保たないしね。発症しちゃうとステロイド軟膏塗らないと痒みは
おさまらない。
手とか熱湯に近いお湯にさらすと異常な程気持いい。身体に電流走るような
まさにエクスタシーなんですよ。後でぼろぼろになった老婆のような手を見て
途方に暮れるんですけどね。
やっぱり薬塗った方がいいんだろうな。でも汗アレルギーもあるから、あまり
ベタベタ状態にしときたくないんですよね・・・
でも食事とか水とかお茶とか変える事で何とかならないものか。
免疫力アップすれば良くなるのかなあ?

476:名前アレルギー
07/07/02 23:06:34 X78nnKTV
2〜3日前から3番目の子供(8ヵ月男)の腕〜胸にかけて真っ赤に湿疹が出ています。皮膚科ではあせもといわれましたが、絶対にあせもじゃない!!しかも、首の付け根両方にリンパ腫ができてます。
もともとアレルギー体質で、喘息あり、卵アレルギーありです。
小さいのに一生長袖生活になるんでしょうか…。
親としてどうしてやればいいのか、かなり落ち込んでいます。

477:名前アレルギー
07/07/03 01:00:36 UmC1cpi1
不安なのは分かりますが、その答えをここで出すことはできません。
ここには、思春期以降、症状が出た人が多いと思います。
気になるようでしたら、いくつかの病院をまわり、診断をしてもらいましょう。
リンパが腫れるのは、炎症が起きているからではないですか?
親の不安が子供に影響してしまうこともあります。
難しいとは思いますが、あまり考え込まず
納得のいく診療をしてくれるお医者さんを探してください。
その上で、同じ症状の子供を持つ親御さんたちのサークルなどを探し
相談などしてみてはいかがでしょうか?

478:名前アレルギー
07/07/03 03:37:40 IU8qXZF5
477さんも書いてますが、医者を信じられないのなら、まずセカンドオピニオンを立てて
もう一度診断してもらってください。
ただ幼少時から発症してますが、リンパ腫が出来たりは私にはなかったので
日光アレルギーとは全く関係のない
抵抗力の低下や他の反応ではないでしょうか?

日に当たったり体質改善すると直る人も稀にいます。
ただしどんなにやっても直らない人もいますので
とにかく日に当たらない生活をする
親としては将来の職業を今から見据える。

ここのログを見てもらえば解ると思いますが
日光アレルギーの重度の場合、普通の社会人生活をこなす事が苦痛です。
苦痛というより、できません。
在宅でできる仕事に、小さい頃から興味を持たせるなど
やれることは一杯ありますよ。
あとできれば理解してやってください。
食物アレルギーと違い、日に当たらないという事を
一般の人は理解しきれないのが多いんです。

479:名前アレルギー
07/07/03 13:05:49 sEMQzGl1
今日前にかかった皮膚科ではないとこへ行きました。そのあとにかかりつけの小児科にも。
乳幼児で発症することは稀らしく、来週大学病院で検査することになりました。
保育所では担当保育士さんが、日に当たらないようにフォローしていただけるようになりました。プールやお散歩などみんなと同じようにはできませんが、楽しく過ごせるようにしてあげたいと思ってます。
いろいろと今後の生活を考えなければいけないですが、家族や周りの方にも支えて頂きながら頑張って子育てしていきます。
ありがとうございました。

480:名前アレルギー
07/07/03 16:48:17 tv7RiMjN
>>471
サンクス
近くに大きな皮膚科無いから大学病院いってみる

481:名前アレルギー
07/07/03 17:03:54 Z00lBIe0
>>480
紹介もなく大学病院に行くなよ、常識外れ野郎。

まずはかかりつけの皮膚科でさらに検査が必要か、必要ならそれに適した病院を紹介してくれるものだ。

482:名前アレルギー
07/07/03 19:26:05 NMtDwLzJ
協力してくださった
支えてくださった
応援してくださった
たくさんの方々ありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ


僕は2年ぶりに本気になることができました


これをきっかけに 色々な活動を本気でやれる気がします

人生の目標や夢に向かって走りたいと思います

北海道札幌 中田園道さん 虹の天使リーダー

6月30日投稿受付

URLリンク(teamgogo.seesaa.net)

みんな気をつけろよ。


483:名前アレルギー
07/07/04 01:16:13 sv6h2R/q
>>458
頭皮は日焼け止め使えなくて痛いですよね。私は頭髪が抜け落ちました。

484:名前アレルギー
07/07/04 01:27:32 JjTbzMmb
頭皮は、帽子でカバーできるので
常時かぶるようにするのがいいのでは

485:名前アレルギー
07/07/04 02:41:02 xo38ii2K
帽子も素材を選ばないと
蒸れて、汗でおでことか痒くなるぞ!
綿がいいよ。
 
やっぱ日傘がいいけど、男だからきつい。
前の方のレスで気にするなとか書き込みあったけど
訪問先の会社の前なんかで日傘をたたむ俺…
その後、雨でもないのに不思議な顔されるかな、とか思うと
勇気が出ない。

486:名前アレルギー
07/07/04 02:58:28 JjTbzMmb
女だと、髪伸ばして、うつむきながら歩くと、それだけで日よけになるしな
男の人は大変だと思う
クールビズと一緒に、ツバ広帽子の波も起きればいいのにね

487:名前アレルギー
07/07/04 13:07:48 3Dwq78Ax
アレルギーって精神状態が強く影響してるって改めて思った。
去年は辛い事が重なって日中の屋外に出るだけで顔が痛痒かったのに
今日は日焼け止め塗り忘れてるのになんともない…
嘘みたい…

488:名前アレルギー
07/07/04 13:24:55 ZeqIB1Uu
髪型が崩れない帽子があったら使いたい。
そう考えると、日傘+マスクになっちゃうんだよ。

489:名前アレルギー
07/07/04 17:30:51 sv6h2R/q
宇宙服みたいな防護服欲しいな。持ってる方おられますか?

490:名前アレルギー
07/07/04 20:33:25 kUUwbJQ9
>>481
何か少し余分に金払えば診察してくれるんじゃなかったかな?
まぁパッチテストなんて何処でもやってるか

491:名前アレルギー
07/07/05 01:50:18 xGq5+VWM
>>485
別に日に当たったら即症状が出るわけじゃない
から訪問先の直前まで日傘を差さなくてもいい
と思うお。

ただ、付き合いが続く会社なら担当の人に訳を
話すのが1番だし、できるだけ周りの人に理解して
もらうのが最善の方法だと思う。
自分はそうするようにしてる。

492:名前アレルギー
07/07/05 20:57:52 f1MaBMY2
周りの理解…
なかなかわかってもらいにくいんだよね
つーか、わかってもらったからって治るわけじゃないんだけど。

日傘、サングラス、マスク、長袖、手袋…
「暑くないの?」とか
半分裸みたいなかっこうの人に言われたことある。
説明する気も失せたなあ。

あ つ く な い わ け Neeeeeeeee!

493:名前アレルギー
07/07/05 23:47:09 VBPxvk/q
マスクは口や鼻あたりの防護のため?
サングラスと帽子を加えると怪しさ満点…
メッシュスカーフを考えてるんだけど、これだと私服なら結構いけるかなぁと考え中。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
少し前ヤングメンの間でアラブスカーフが流行ってたらしいけど。

494:名前アレルギー
07/07/05 23:55:25 j220UZh8
車に完全装備で乗って移動するのが、一番楽なんだよね
クーラーかけられるし、人目もあまり気にしないで済むから

495:名前アレルギー
07/07/06 05:19:55 OYghEVWS
UVカットとかの素材じゃなくても、布一枚あるだけで随分違うよね?
症状がきつくなかったり紫外線の強い地域じゃなければ、シャツ一枚・スカーフ一枚で防げるのかな?

496:名前アレルギー
07/07/06 08:38:15 GH0yecMB
>>493 ラメ入りの布で作ったよ。
筒型にしてゴム入れて。ベリーダンサー風。
扱いはラク。

497:名前アレルギー
07/07/06 09:15:20 wE9LaG0b
職場の制服が半袖なのでもう腕、首筋ボロボロです。
掻くと血のニオイに蚊が寄って来て悪循環。小学生の頃からこれで最悪。

498:名前アレルギー
07/07/06 09:45:34 yDzzeOkZ
今は大分軽くなったかな。
思い出してみるとひどかった頃は、
インスタントラーメンやらカップ麺やらコンビニ弁当やら…
そういった食生活だったよ。
今は同棲始めてかなり食事内容も変わった。そしたら完治まではいかないけど、
かなり軽くなった。

30男


499:名前アレルギー
07/07/06 10:43:04 GH0yecMB
>>494 車で大丈夫でうらやましいな。
UV加工してある車だけど助手席と運転席はだめだった。
日焼け止め+サンバイザーして40分くらい乗ったけど赤く火照って
降りられない状況にwそれからはずーっと後ろの席。

500:名前アレルギー
07/07/06 16:36:46 cBSSOrpt
>>499
それは完全装備じゃなかったからだと思う…
だって、その格好で普通に外歩いても駄目でしょう?

501:名前アレルギー
07/07/08 00:30:01 MYu2yKH6
>>498
やっぱり食生活って大事なのかな。
カップ麺・・・。
食ってるなあ。


502:名前アレルギー
07/07/08 02:15:45 Lr0uVb5a
あたし紫外線アレルギーなのに野球部のマネージャーやってるんです
毎日毎日炎天下で仕事してるんですけど
なんか…顧問とかは帽子かぶればいいだろうって言うんですけど……
もう毎日顔がいた痒くて…でも部活が好きだから迷ってて…
日焼け止め塗ったり帽子かぶってもどうしようもないんですかね?

503:名前アレルギー
07/07/08 17:22:41 WkKxnWGO
とりあえず過去ログよめ。
ついでに同じアレルギーでも程度の差はあるから
貴方がどんなレベルなのか分かりません。

帽子かぶってもサングラスしても日焼け止めつけてても
出る人は出るし、そうすれば出ない人は出ない。
どうしようもないかどうかは試してみればいいんじゃないの?

はっきり言えるのは、日光に当たらないことがまず先決って事。
今はまだ若いんだろうから、肌も再生しやすいけど
そのうち掻いた部分が痕になるし、年取るとシミにもなるよ。
蓄積されるのが出てくるからね。
ぶっちゃけ紫外線アレルギーで炎天下なんて自殺行為にしか思えません。

504:名前アレルギー
07/07/08 17:34:03 Ywkv5qu6
>>502 
部活が好きだから迷っているのはわかるけど
ほっといて酷くなって学校好きなのに退学みたいな事に
なる前に何とかした方がいいですよ。

505:名前アレルギー
07/07/08 20:08:17 Lr0uVb5a
そうですよね
なんか決心つかなかったんですけど部活辞めます!
ホントありがとうございます。

506:名前アレルギー
07/07/09 22:24:07 QEvbnF88
今まで普通のTシャツに帽子と日傘で、日陰にいても大丈夫でしたが、
最近は背中などが熱い。UVカットのブルゾン買ったほうがいいのでしょうか。
背中まで日焼け止め塗ってる人いますか?

507:名前アレルギー
07/07/09 22:28:06 Tpaa3iVr
あー痒い痒い!
手の甲がうろこみたいにブツブツしててキモイよ〜
初めて顔にも出てしまった…



508:名前アレルギー
07/07/10 15:59:36 i9Ep0qfO
くそっっっっっ!!!
長袖だと思って買ったシャツが何故か半袖だった。これじゃ直射日光当たるじゃん・・・

まあ職を探さなきゃいけないんだけどね・・・鬱だ。

509:名前アレルギー
07/07/10 16:08:14 TJHKV6JQ
以前日光アレルギーか日焼け止めかぶれかわからないと相談したものですが
病院にいってちゃんと調べてもらったところかぶれでした
医者もはじめはたぶん日光湿疹だといってたんですが
検査してわかりました
私としては正直安心しました
もしかしたら私のように日光湿疹だと思ってても日焼け止めかぶれの人もいるかもしれないので
お心当たりのかたは検査してもらったほうがいいかもしれません
アドバイスしていただいたかた見てるかわかりませんがありがとうございました

510:名前アレルギー
07/07/10 18:31:12 i9Ep0qfO
普通にパッチテスト?

511:名前アレルギー
07/07/10 21:07:14 jgkLZjtv
>>506
私は日焼け止め塗ると肌が荒れるから
塗れない。赤ちゃん用も駄目。

512:名前アレルギー
07/07/10 21:50:43 GxHbWg0F
>>511 何を着て外出してますか?
日中は出かけないのかな。

513:名前アレルギー
07/07/11 19:06:49 TtIyu628
UV仕様の薄手のパーカーを見つけて驚喜した。
しかーし、手の甲手のひらがが痒い。ブツブツが出来てかゆくて凄く嫌。
寝ている間に掻きむしっている模様。

514:名前アレルギー
07/07/11 19:10:57 TtIyu628
あ、長袖のパーカーです↑

515:名前アレルギー
07/07/11 19:16:56 1SOU1I9b
手袋もしないとね。暑いけど…

516:名前アレルギー
07/07/12 03:14:29 3zNMIsJY
>>506
背中も塗ってます。全身だと日焼け止めの消費が激しいから、UVのブルゾン試されてみてもいいかと思います。

517:名前アレルギー
07/07/12 20:17:38 XgAwmf4X
>>512
なるべく外出しないようにしていますが、
外出する時は日傘+サングラス+手袋+首にスカーフ
+マスク+帽子+年中長袖です。
スカート穿く時はレギンスはいてます。

518:名前アレルギー
07/07/12 20:29:43 IeBySWUK
>517
レギンス履いて、足や足の甲発症しませんか?
パンプスやミュールはいてると、露出した部分で発症しちゃうので
ズボン+スニーカーばかりになっちゃってます。
お洒落もしにくくて、真剣に嫌になる…。
バーゲンで半そで買っても、結局上にUV効果ついてる長袖着なきゃいけないから
合わせるのも大変だし。

519:名前アレルギー
07/07/13 14:42:44 wvkrcn78
サンベール
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

ここの商品はどうだろう?日焼け止めと併用にはなるだろうし
試しに買ってみるには、ちょっとお高いものも多いけど
フェロオベールとかいうやつとか、サンキャップとかなら
男の人も使えるかもしれない?

520:名前アレルギー
07/07/13 14:57:45 MbLvSyIw
日光アレの人は日焼けしょうとしても
肌が赤くなってその後肌が白いまま?

521:名前アレルギー
07/07/13 15:28:42 ndBzm1dZ
パッチテストするときは皮膚科の休診日とか考えて逝かないと駄目だよね?

522:名前アレルギー
07/07/13 21:49:08 W8Bl3GkX
>>518
私の場合何故か足の甲と裏だけは
発症しないんです。他は少しあたるだけで
酷い湿疹がでて38度以上の熱がでるんですけど。

523:名前アレルギー
07/07/13 23:07:47 N/VHoEkH
>>520
日焼けする・しないとアレルギーは全然関係ないと思う。

524:名前アレルギー
07/07/14 10:16:44 dpNUgVb3
>>523
いやこのスレの人は日焼けする?
自分は日焼けしようとしても顔が赤くなってその後白に戻る

525:名前アレルギー
07/07/14 11:06:16 e4tTG9VM
日に当たる生活をしてれば普通に黒くなる。
今はあんま日に当たってないから白めに仕上がってはいるけど。

色白じゃないのに日に当たれないと
弱ぶってるだけじゃねーの的なこと思われがちで悲しい。

526:名前アレルギー
07/07/14 13:39:56 ddaa1Z+/
日焼けするかしないかは、メラニン色素の問題だよね
真っ赤になって、ぶつぶつになって、炎症起こした後
治まると黒くなってるよ

527:名前アレルギー
07/07/14 20:56:06 YiY9keNa
少しずつ日に当ってる時間を長くすると意外と大丈夫になる。
しかし、日に当ってる時間は10分が限界><;

528:名前アレルギー
07/07/15 00:13:16 SNgCpwJr
ずっとずーーーーっと曇りのターン!
…であって欲しいけどなあ
日光は植物(作物)とか色々必要だしな。

俺は太陽が好きなんだ
でも太陽は俺を嫌ってるんだ…

529:名前アレルギー
07/07/15 00:36:40 459hQEY0
XPVやってます
取りあえず皮膚癌無いけど何時出るのか心配
定期的に大きな病院で医者に診て貰ってるけど
医者がコロコロ変わるので微妙な変化気づかないよなあ大丈夫かな?

530:名前アレルギー
07/07/15 21:56:28 74LGcbVx
ぶつぶつってできるとなかなか消えないよね?

531:名前アレルギー
07/07/16 22:15:46 GeG697Ev
鼻の脇辺りや眉辺りにぶつぶつができるのはタダの脂漏性皮膚炎かな?

532:名前アレルギー
07/07/17 09:37:02 56U1scR9
>>531
俺も同じだその部分痒くて肌かさかさで赤いよね?

533:名前アレルギー
07/07/17 22:20:28 s/PD+DqR
鼻は赤くなってるかな。
かさかさしてるかは微妙で、顔をしばらく(数時間〜十数時間)洗わないとぬるぬるしてる。
ただ日光に当たるとブツブツができて痛がゆくなるんだよね。
脂漏性皮膚炎でも日光でそうなるらしいから、どっちなのか分からない状態。
近々機会を見つけて病院逝くつもりだけど・・・


534:名前アレルギー
07/07/18 14:01:54 RdLjehnx
子供の夏期講習の送り迎えが待っている地獄の夏休みがやってくる〜(しかも公共交通機関)


535:名前アレルギー
07/07/18 22:24:52 i1dqaucP
前日サロに行ってすごいじんましんになってそれからちょっとでも日光に当たるとかゆくてブツ02になるんですけどこうゆうのって体質改善で治るもんなんですか?ほんまにかゆくてつらいんです‥おしゃれもできない..

536:名前アレルギー
07/07/19 00:52:24 BNYjTQ4z
>>535
まずは光線過敏症かどうかを病院で診断してもらってから。
なにかの接触性皮膚炎かもしれないし。
(何かを肌に塗ってor付けたあとに紫外線と反応してかぶれた可能性もあるから)

537:名前アレルギー
07/07/19 04:42:41 2M5JQoa/
あるスレで、紫外線対策を万全にしていたら耐性がなくなり、
日光アレルギーになってしまったという方がいらっしゃいました。
世間一般で言われる通常の生活を送っているなかで、紫外線対策を
完璧にすることがアレルギーの原因になることはありえるのでしょうか?

538:名前アレルギー
07/07/19 22:01:55 t9MG8lmJ
加齢によって体質が変わっただけでは?
もしも逆に紫外線に当たるようにしてなんともなくなるなら、
一時的な症状で、アレルギーとは違うと感じます。

539:名前アレルギー
07/07/20 01:16:55 knE0mu+R
>>537 結論出てましたね。
雨の日もUVパウダーだったり全身日焼けの無い状態になっていたようだから
耐性がなくなってメラニンが殆ど無い状態だったみたいですねー。


540:名前アレルギー
07/07/20 22:26:22 6dfnLoFC
少し日に当っただけで当った箇所が真っ赤になって痒くなります。
長く当って、酷い時は呼吸困難。
少し長く日に当った夜にお酒飲んだりすると蕁麻疹のように体中に大きく赤い湿疹が出たりします。

このアレルギーって身体に何かが入るわけじゃないから、アナフィラキシーて大丈夫ですよね?

541:名前アレルギー
07/07/21 04:26:23 amPBgzmV
酒飲むなよ

542:名前アレルギー
07/07/21 08:37:14 s1H7Z71U
>>541医者に言われたのですか?

543:名前アレルギー
07/07/21 21:05:21 mwR85st3
酒も駄目なのか?

544:名前アレルギー
07/07/21 23:08:12 mzjWDbyV
酒が「OK!どんとこい!」な病気(体質的症状)なんてあるのか?

545:名前アレルギー
07/07/22 18:57:32 jUrTx17j
5年前の夏から急に日光過敏症になりました。首と腕にボコボコ発疹。
どこの皮膚科へ行ってもステ出すだけ、日光にあたらないように、で終わり。
漢方薬を7ヶ月間、煎じて飲んだけど(30万円弱かかった)結局効かず。
原因を突き止めて治してくれるお医者様はいないのですか・・
もう一生このままなんですか?

546:名前アレルギー
07/07/22 19:31:20 UUV/xJxa
俺も10年苦しんで色々と試したがどうにもならんな。
少しずつ微妙に日光に当って慣らしていくと少しいい感じだって言う事だけしかわからん・・

547:名前アレルギー
07/07/22 20:21:37 UwsAHFIL
色黒になれば良いってこと?

548:名前アレルギー
07/07/23 18:01:55 QbqYfCK1
このスレの住人って小さなブツブツがいっぱいできる人が多いみたいけど
自分は赤く盛り上がった大きな湿疹ができる。もちろん激しく痒い。
腕の方は、特に大きく直径3cm位のがたくさん。
放っておいても消えることはないし、ステロイド塗るしかない。
なんでこんな体になったのか。
自分は手術をした歳の夏から症状がでた。
体質が変わったのか、抗生物質などの影響か。



549:名前アレルギー
07/07/24 11:23:07 FLQwU6yl
>548
俺は4年ちょい前、例年より強烈な花粉症の薬を飲んでから症状が出た。もちろんそれが真の原因かはわからないけど、急になった。
症状的には、俺の場合日光を10分くらい浴びるとやつらが現れる。だいたいほっといても2〜3時間すればほぼ消えるかな。

当初は体から薬の成分が抜けたら治るかもと期待していたが、どうもそうはいかなかったらしく、5年目を迎えてる。
なって1年目はステロイドを飲めば症状はだいぶ抑えられたから海にも行けたけど、やっぱり億劫で最近行ってない。週末くらいは季節を満喫したいな…。


550:名前アレルギー
07/07/24 11:48:16 roGNEyYY
>>549さんは、典型的な日光蕁麻疹ですね
>>548さんの場合、出ている症状は日光蕁麻疹の皮膚症状のようなんだけど
数時間たっても消えないというのは、ちょっと違う感じですよねえ
なにかしらの光毒性の化学物質が原因なんだろうか…

551:名前アレルギー
07/07/24 13:31:47 XW6iQnrp
去年の5〜11月に使ったプロトピック軟膏(免疫抑制剤)の影響で日光過敏症になってしまいました。
たまにたった10分程度浴びただけで真っ赤になり、更に浴びると湿疹や水泡みたいな小さくて白いブツブツがたくさん出来る。抗炎症の薬を塗っても1週間近く治らない。
薬を止めて約半年。未だに酷いトラブルが起きる。医者には紫外線を徹底して浴びるな!1〜2年じゃあ治らない!と言われた。
今は昼間一切外出しない事、食物、化粧品等洗浄料に気を遣う事しか出来ない。何か良い方法ご存じの方いませんか?

552:548
07/07/24 16:22:16 Y3rl83/I
>>549
やっぱり薬の影響がありそうですね。自分もそれしか思い浮かばない。
>>550
そうそう、調べると蕁麻疹の症状なのに、ぜんぜん赤みが消えない。一度薬塗らずに我慢したけど
痒くて醜いので二日が限界。
ステロイド塗る→治るを1シーズン6〜7回繰り返し。こんな使い方して大丈夫なのか。

553:名前アレルギー
07/07/26 14:05:08 /qrdkxJJ
日光アレルギーとアトピー持ちだから外に出るのが辛い
夏は特に紫外線と汗でかなり悪化するし
かといって家の中にずっといるわけにもいかないし。
日差しがあまりに強いと頭痛もするのでもう嫌だ、死にたい

554:名前アレルギー
07/07/26 17:35:44 lrmAxzwC
昨日またボチボチがでた。毎年初めて水着で海行った日の夜にでてそれ以来日焼けしてもでなかったのに…
私の場合は皮膚の柔らかい所に数個赤いブチブチができて一度掻き出すとたまらなく痒くなる。
周囲に出来物は海の塩で治るといわれてまた海行って実際それとムヒで治ってたので去年までは気にしてなかったけど。
誰か同じような症状の人いますか?明日皮膚科行ってきます

555:名前アレルギー
07/07/26 20:06:58 6tzXL2M3

芸能人の意外な過去
URLリンク(m-pe.tv)
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!

※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このURLをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
また、URLはミスや余白スペースのないようにペイント&コピーで、
正確にメールに貼り付けてください。趣味のサイトだから見るのは無料っす!

556:名前アレルギー
07/07/26 22:09:15 Y/mW+lUL
私も多分、日光蕁麻疹だと思います。腕カバーして歩いてますよ。この症状で、チクチクした痛みを感じることはありますか?

557:名前アレルギー
07/07/26 22:37:00 teXfRrFu
ちょっと耐性がない過敏症と
重度なアレルギーまでいろいろあるかなと。
同じ時間、日光に当たって、蕁麻疹(数時間で消える)から
痛み、かゆみ、水ぶくれ、頭痛、発熱、
メラニンが消失してるからまずい人まで多様だと思います。
何よりも物理的遮断がいいかと思います。
ちなみに自分は頭痛までで、子が先月白斑と診断されました。


558:名前アレルギー
07/07/27 05:58:21 DvxoQ9hG
アネッサってどうですか?

559:名前アレルギー
07/07/27 11:17:52 Z6w0wbZK
皮膚科でくれるザルックス軟膏って使ってる人いますか?
上の方で病院行ってくるって書いた者です。さっき行ってきたら、ろくに診察もしないでその軟膏と飲み薬くれた。
手の指にも今朝ブツブツが出来て痒みはないけど痛くてヘルペスじゃないかと聞いてみたらそれも日光炎だろうって言われた。
そんな症状出る人いますか?水泡になってるんだけど…

560:名前アレルギー
07/07/28 13:48:39 WndrF/3f
時々家の電灯の光が熱いって感じる時がある。
何ていうか、電灯の近くにいるわけじゃなく普通に天井にある光が。
これは何か関係あるのかな

561:名前アレルギー
07/07/28 18:47:33 rejfjArA
去年は湿疹がでて、痒くて熱持って…という感じだったけど、今年はそれはまだなくて、その代わり頭痛がして次の日まで体調悪かったことが一度。日傘使ってもダメだよ…

562:名前アレルギー
07/07/28 19:08:11 wxCIOWpN
>>558 今までアネッサが強力と信じて使ってきたけどいつもすっっごい肌荒れ。日焼けの小さな水泡も
ぽつぽつと。焼けてるのかアネッサが刺激強いのかわからなかったけど両方だと思う。
最近ドゥーエ使い始めたけどすごくいいよ。乾燥もしない。コスメデコルテAQの日焼け止めに似てる
かな。でもAQほどベタつきすぎない。今日オーサ○キ○グ行って炎天下の中歩いたけど
(日傘は会場が混雑していたのでさしたりささなかったり)焼けてない!!!肌に何もできてない!!!
なのでアネッサは半分以上残ってたけど捨てました。もう2度と買わないし見たくもない。

563:名前アレルギー
07/07/28 23:28:17 43MqZNJo
>>561
蒸し暑いから、熱中症かも?

564:561
07/07/29 00:06:34 IBbCi9ih
>>563
『熱中症か〜』と思って調べてみました。確かにそんな感じもします。しかも熱中症って恐ろしいんですね。スレ違いですが、自分は熱中症とは無縁と思っていたので、気を付けるきっかけになりました。ありがとうございました。

565:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:38:01 SmCeAKev
パッチテストとかみんな受けたこと有る?

566:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:59:35 IBbCi9ih
パッチテストはないですが、アレルギー科で血液と尿を採られて、検査機関に送られました。診断は軽度の紫外線アレルギーでした。

567:名前アレルギー
07/07/31 07:33:37 +pPEshBE
>>562
ありがとう☆

568:名前アレルギー
07/07/31 13:54:05 XJxa+S9N
色々な皮膚科や総合病院へ行ってきましたが、1分程の診察で薬が出るだけです
発疹が出るのは明らかに日光に当たったところだけくっきりと・・・
顔には出ないし、病院へ行く頃には大分引いているので、きちんと検査もしてもらえず
どこの病院へ行っても軽くあしらわれる感じで・・・
この症状はもう10年以上続いてて痒いしほんとにつらい・・・
医者は「日焼け止めを塗ってください」って言うけど言われなくても塗ってます
医者に腹を立ててもしかたないけど、あまりに適当なので信頼できないよorz

569:名前アレルギー
07/08/01 01:50:04 Q2fMXfNd
>568
20年以上この病気と付き合ってて、結構症状はひどい方だけど
どこの医者もそんなもんだよ。
検査したところで、検査費用とられて貴方は日光アレルギーですねと言われるだけだよ?

医者も治せるもんなら直してやりたいけど
日光に当たらないって事しか、一番いい対処法がないんだから
とりあえずの痒み止めだして、日光当たらないようにしてくださいねとしか言えないでしょ。
自分がもし医者だったとしても、こりゃどうしうよもないなーと思うもの。
ダニや食物と違って、人にとって「水」や「空気」レベルの「日光」が
アレルギー反応起こしちゃってるんだから。

それにこれやれば必ず直る!って方法が現時点ではない。
言っちゃえば日光アレルギーは原因不明、治療法も不明な病気で
それでも日に当たらなければまだましって選択肢が、辛うじてあるんだから
当たらないで生活するしかない。

そうじゃなくて膠原病の症状がでてたり、疑いがあったりするんだったら
自分でちゃんと検査してくださいって言うこと。
受身ばっかりじゃ病気は乗り切れないよ。

570:名前アレルギー
07/08/01 16:34:29 9VxOAjUv
>>568
パッチテストしてくれよー、何か具体的な事言わないの?

571:名前アレルギー
07/08/01 20:40:18 ee7MViib
赤くなっちゃったら、ティッシュを患部にのせて、シーブリーズをたくさんかけると気持ちいいし、すぐ治る。
根本的解決にはならないけどね。

今日の昼間は、油断した。
手の甲が、もう痒すぎ。

572:名前アレルギー
07/08/02 22:04:21 y/X3GvaW
>>571
ムヒもおすすめ。

573:名前アレルギー
07/08/03 22:38:35 xbXJwjyw
例年は5月あたりからヒジに湿疹&痒みができる程度だったけど
今年はプールのバイトで手の甲にも湿疹が・・・。
多分、多形日光疹。

ムヒでしのいでるけどあと1ヶ月乗り切れるかな・・・。

574:名前アレルギー
07/08/04 00:50:28 96uE+5Dv
みんなは昼間は外にでれないの?

575:名前アレルギー
07/08/04 09:54:58 1kzlTpTE
去年より症状マシだから、日焼け止め、帽子、手袋、パーカーで2時間位なら外に居られる。

576:名前アレルギー
07/08/04 11:43:51 gOGEPhHS
>>574日焼け止め+マスク+帽子+タートルネックの長袖+日傘の装備で
30分こすと発疹出るよ。夕方4時以降にこの装備ならばっちり遊べるよ。
6時からは普通の人と同じにできる。

顔ってさ、マスクだけで出られる?
中にハンカチ挟んで厚手にしてるんだけど発疹でちゃうんだよね。
つーか思い出した、近所の人に「最近このへん不審者が多いから
そのマスクはやめたほうがいいんじゃない?十分焼けないわよ」って言われたよ。
美白命だと勘違いされてるよ。


577:名前アレルギー
07/08/04 21:35:01 gksn6l1L
去年初めて日光アレルギーって言われ、
万全の紫外線対策をしているから、
今年は夏になっても症状がほとんど出ない!

だから、もしかして診断が間違いだったのでは?と思うけど
もはや日光に当たる勇気はない・・・。

578:名前アレルギー
07/08/05 03:10:18 qnPWOwqX
今日曇ってたから油断して
日焼け止めをテキトーに塗っちゃった…
痒くて眠れんよ
首とひじが…

>>576、マスクだけだと眉毛の上(おでこ)に湿疹できない?
自分は出来るんだが…
鬼のように日焼け止め塗ってるけど。

579:名前アレルギー
07/08/05 15:22:57 x3oq98UJ
今日の日差しの強さはちょっとヤバイ、肌がジュッって溶けちゃいそうw
俺は、日焼け止めさえ塗っておけば日常生活程度だったらほとんど症状でないから大丈夫だったけど、
ひどい人は今日みたいな日は出かけられないね。

580:名前アレルギー
07/08/05 23:06:42 SL0Smuxy
>>578
鬼のように日焼け止めを塗ると、日焼け止めにかぶれるからなあ
あとSPFの数値が大きすぎるものもね

581:名前アレルギー
07/08/06 00:01:15 m+Yy9Grn
>>578 つば広帽子もかぶってるよー。目のまわりだけ出てるけど、
UVカットのコンタクト入れてる。

毛穴の数だけ湿疹があるって、自分では慣れてるけど
他人から見たらきもいだろーなーと、最近思ってる。
とりあえず今年は冷夏なのが救いだ。

582:名前アレルギー
07/08/06 12:39:13 jFSIlDc1
最近片方の目の周りだけ赤くなって痒くなって
皮もカサカサになっているんですが、これは日焼けなんでしょうか?
今まで日焼けしてもこんなことになることは無かったので心配です。
首と胸元も湿疹みたいなのが出来て汗もかなぁって思ってたのですが
一向に直る気配が無くて…

583:名前アレルギー
07/08/06 21:08:36 G5y2ccwr
皮膚科でパッチテスト受ければすぐに診断してもらえるんだよね?

584:名前アレルギー
07/08/06 22:36:08 4ixuP0z0
>>582
最近シャンプーとか整髪料とか変えてない?

585:名前アレルギー
07/08/06 22:44:50 3evIBeEa
この10年の間、六月〜十月までの間は完全防備で生きて来た。
そろそろ体質も変わってるんじゃないかと、試しに手袋しないで車運転したら10分で肌が真っ赤、肌ボコボコで猛烈な痒みw


やんなきゃよかった。

586:名前アレルギー
07/08/06 22:51:12 jFSIlDc1
>>584
いや…この半年くらいどっちも変えてないんです。
けどワックスがクスタっていうキツイワックスだから
汗と一緒に首まで流れてきたのが被れたのかなぁって思うんです。。

587:名前アレルギー
07/08/07 00:00:08 LHp7Jste
>>586
夏で暑くなって、汗で流れてきたってことは考えられるよね
とりあえず、使用を中止してみては?

588:名前アレルギー
07/08/07 00:23:32 P38/34jR
>>587
今は1週間くらい何も付けてないです。
先週から夏休みに入って今日まで4日間家にいたんですけど、ほとんど症状もよくならないし…
お風呂上がりは猛烈に痒くなります。

589:名前アレルギー
07/08/07 00:36:09 LHp7Jste
首のあたりは特に、汗もかきやすいし、なかなか治らないかもしれない
お風呂で体温が上がると、痒くなるし
汗はこまめに拭いて、できるだけ触らないこと
できれば痒み止めがあるといいんだけど
痒み止めにかぶれると悲惨だしなあ
医者でステロイド出してもらって、一週間だけ使ってみるのも一つの手だと思うけど

590:名前アレルギー
07/08/07 00:52:18 P38/34jR
>>589
そうですよね…ステロイド系は軽はずみで使うと怖いって聞くし。。
治るまでは日焼け止めも塗れないからテニスも出来ないなぁ
肌弱いのにテニスなんか向いてないのかも…orz

591:名前アレルギー
07/08/07 09:12:03 J3gUCvEo
>>590
室内でやればおk!

592:名前アレルギー
07/08/07 13:44:18 P38/34jR
>>591
サークルのテニスコートは全部屋外なんですよ。。
やっぱりしばらくは出来ないのか…orz

593:名前アレルギー
07/08/08 13:45:51 xLfKAiGy
>>590
ステロイド系は副作用で日光アレがでる場合が
あるから外出時は塗るなって医者に言われましたよ。

594:名前アレルギー
07/08/10 00:51:35 G7qER50C
日焼けサロンに行ってから症状軽くなった。

595:名前アレルギー
07/08/10 12:19:20 HNDBHrvA
みんな何の日焼け止め使ってますか?私アリィー使ってたらかなり荒れちゃって。アレルギーでも使える日焼け止めって…

596:名前アレルギー
07/08/10 16:07:21 qWY30vp1
>>595
ラ・ロッシュ・ポゼのアンテリオスXL。
大学病院で勧められたので使ってる。
アレルギーの人でも使えるかどうかは知らないが。

597:名前アレルギー
07/08/10 23:20:41 yr9fduQq
>>595 ここ二年くらい?はニベアジェル、オルビス、かぶれなかったよ。
ひよこははだめだった。
でも全部室内ならの話で・・・
外に出る時間が9−4時で晴天なら
どれも15分で発疹でます。
外出時は長袖など着てるので、汗と日光に
かぶれてると皮膚科で言われました。

598:名前アレルギー
07/08/10 23:49:18 j9W1xTPK
4年ぶりくらいに紫外線を適度に浴びてみたが、軽く症状でた。
夕方7時前の日没を20分くらい見ただけなのに・・・。
当方男だが、本当に不便だ。

599:名前アレルギー
07/08/11 12:36:42 gcCJV1Xd
皮膚科にいったら多形日光疹だと言われました
といっても話をして見てもらっただけで
テストとか検査はしませんでした
でかゆみ止めのヒスタミン剤とステもらいました

かれこれ20年ちかくこの症状とお付き合いしてます
出たり出なかったりもあるけど、やはり日光がきつい時期は
ダメですね(といいつつ昔は外の部活動してたけど)

治らないみたいですが、
一応アレルギーテストとかしたほうが
いいんですかね?



600:名前アレルギー
07/08/11 15:10:28 5qET8pBb
スーパーとか食品売り場のような人の沢山いる場所に行くと
皆、ジロジロ見てきてません?
日に焼けてなくて、真っ白なので凝視されて、その後その人
自分の腕見て、また私の方見て驚いた顔してました。
被害妄想とかじゃなくて現実にこういう人多くないですか?

人の体ジロジロ見て、その後、自分の黒さを見て比べる変な人が
いるからこの時期そのことも憂鬱だったりします。
口には出さなくても目と態度で相手が何言いたいかわかるしw

夜のあまり人がいないスーパーでも同じだったときは
そんなに白くて悪かったわねといじけましたw

601:600
07/08/11 15:13:17 5qET8pBb
まぁ、ただ単に「うわぁ〜すげー真っ白。俺のは真っ黒だな」と
言う感じなんだと思うけど、ジロジロ見て驚くのはホントやめてほしいw

602:名前アレルギー
07/08/12 01:36:52 J/vwnDH4
俺もアレルギーで日に当たれないから同じく真っ白だ。
この人、男なのに真っ白すぎでキモイとかオタクとか思われてるかもしれん。

603:名前アレルギー
07/08/12 04:43:04 OLy7EGzi
俺も異常なほどでは無いと思うレベルで色白だけど、別に見られたりはしてないと思うな
帽子やサングラスかけてるとガキがじろじろ見てくることはあるけど

604:名前アレルギー
07/08/12 13:42:33 tTrk4IWu
確かにあまりにも白いと人ごみで人目立つかもしれない。
夏に全然焼けてないとヒキと思われそうだなぁ…(苦笑)

605:訂正
07/08/12 13:43:30 tTrk4IWu
人ごみで人目立つかもしれない× 人ごみで目立つかもしれない○

606:名前アレルギー
07/08/12 15:48:35 DFf3LD9z
>>603
あぁ、サングラスしてると、3歳くらいのちいさい子供は立ち止まって、不安そうな表情でこっちを見るんだよなw

607:名前アレルギー
07/08/14 01:52:35 xF4iSzrO
顔中ソバカスだらけだけど、そもそも気にしてません
というか自分も自分の顔を見たらやっぱり多少見入っちゃうの分かる
でも、あからさまに表情に嫌悪感が表れる人ガキも含めてそうは居ないよ

608:名前アレルギー
07/08/14 02:14:58 GtAxyc3d
いや、嫌悪感と言うより上の人達は
ただ日に焼けた人が多い中での異常な白さは
目立つと言いたいのでは?

609:名前アレルギー
07/08/14 02:26:28 XjwAD4Nt
みなさん、アレルギー調べるテストって、普通の町の皮膚科でもできましたか??
前に町の皮膚科行った時は、日光アレルギーの存在を知らなかったので、
「日焼けが気になる」と言ったら、ステロイド剤渡されて終わりでした。

でもまったく症状が改善されないので、大きい病院に行こうと思いましたが、紹介状が必要らしいです。
となると、またその町の病院に行かなければならないんですが、私が自分で「日焼け」って言ったせいか、
その医者は、私がアレルギーかもしれないなんて、まったく頭に無いようでした。

みなさんは、アレルギーのテストって、薦められて受けたんですか??
私が行った医者は良くないんでしょーか・・・。

わたしは、家族に「(頭)オカシイんじゃないの?」とか言われて、すごくつらいです。
日の当たらない部屋と交換してもらいたいです・・・・






610:名前アレルギー
07/08/14 08:30:17 r3Ok8O3S
もし、日光以外の刺激物が平気なら、
髪の色を思いきり明るくすると色白が目立たない。
男でも、もともと色素が薄いんだなぁって感じになるよ。

611:名前アレルギー
07/08/14 10:32:48 vQzWQVs9
>>609
単純な話、その町の病院で日光アレルギーのテストを受けたい
と言えば適切な対応をしてくれると思いますが、自身で
日光アレルギーかもと疑うより、医者に具体的な症状を
伝えて的確な診断を受けた方がいいと思います。

612:名前アレルギー
07/08/14 10:42:28 OLoYoM9z
衣服から出た部分だけ、体の側面に多く湿疹が出てたら
日光アレルギー、日光蕁麻疹、などじゃないのかな。
ステロイドで別の湿疹(真菌)っていうのになってるかも。

613:名前アレルギー
07/08/14 19:28:12 xi0XWEdI
街歩いてると結構白い人見掛けるよ


てか、夏って本当憂鬱
季節的には残暑みたいだけどまたまだ日差しがな〜

614:名前アレルギー
07/08/14 19:45:33 N3Zj1YEO
普通の色白の人とアレルギーのせいで
昼間外に出ない人とじゃなんか違う気がする。

例えるなら病気で入院してる人みたいに青白い肌。
くすんだような感じ。

ま、元々色白で田舎にいるような色白肌の体質の人なら
また違うだろうけど。

結局はその人の肌質かもね。

615:名前アレルギー
07/08/14 19:50:01 N3Zj1YEO
それより、大丈夫なの?>>613
長袖+マスク+日傘で外に出たのかな?

照り返しでも結構やられるときあるから気をつけた方がいいよ。
どのくらいのアレルギーなのかは知らないけど。

616:名前アレルギー
07/08/14 19:51:35 xi0XWEdI
田舎に限らず都会にも色白の人はいると思うけど

617:名前アレルギー
07/08/14 19:53:08 N3Zj1YEO
それは、もちろんいるよw
都会人は田舎者の集まりとも言われてるしね。
最初から東京の人もいるだろうけど。

618:名前アレルギー
07/08/14 19:53:57 N3Zj1YEO
>>616
私が言いたいのは肌質の問題だよ。遺伝とかさ。

619:名前アレルギー
07/08/14 19:58:32 N3Zj1YEO
>616
田舎に いるような ってちゃんと書いたのにな。
あれは例え話だよ。

やっぱ、その人の肌質だと思うよ。
一口に白いと言っても、いろんな人いるしね。



620:名前アレルギー
07/08/14 20:02:32 N3Zj1YEO
>>609
書いてなかったけど日に当たると
どんな状態になるの?
見た目がひどかったら親もそんなこと言わないと思うんだけどな。

すごい赤くなって湿疹も出てるのに
親がそう言うなら悲しいね・・・。

621:名前アレルギー
07/08/14 21:25:21 xi0XWEdI
女の人は日傘、手袋できますが、男の人はどう対策してますか〜?

622:名前アレルギー
07/08/14 23:14:13 XjwAD4Nt
>620
前の人達の見てると、自分なんてカンチガイなんじゃないかって思うけど、
症状は、日焼けとなんら変わりません。でも、焼ける度合いが、強いんです。

特に焼けるのが家の中。そして顔。日当たりいい部屋なので、起きると、
もう、真っ赤になってる。 んでもって少しのかゆみがある。ヒリヒリもする。乾燥がすんごい気になる。

窓には、UVカットフィルム貼って、Uvカットのレースカーテンと、かなり
遮光できる厚地のカーテンやってるけど、ほとんど効果なし。日焼け止めもあまり
効かない・・。

色白だけど、昔は日焼けなんて全く気にしなかったのに、部活で、すごい日焼けしてから、
日常生活でも、すごい焼けるようになってしまった・・。(今は部活してません)
あと、目と鼻がアレルギーかな・・。たまに、ジンマシン出る。でも湿疹??
ってない気がする。

やっぱカンチガイなのかなぁ・・。 すごく長くてごめんなさい><






次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4743日前に更新/260 KB
担当:undef