★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」102 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:Riz ◆Riz...uDeQ
07/12/01 17:19:25 uz4pikI8
>>481
ご忠告、ご指導ありがとうございます。
貴方が仰っていることはよく解りました。
これからはもっと気を付けて回答していきたいと思います。


501:Riz ◆Riz...uDeQ
07/12/01 17:22:18 uz4pikI8
>>485
Gaiaさん、代弁ありがとうございました。
お世話かけてすみません。

名無しの方々もお世話かけてすみません。
ありがとうございました。


502:ティヒ ◆BGMwkV0Hf6
07/12/01 18:12:43 U0472O5a
>>498
普通に、入眠するのに時間がかかるタイプの不眠です。
     前の病院ではマイスリー10mg錠を処方して貰ってました。
とか申し出ればよいかと。1000円でお釣りくると思うけど。



503:優しい名無しさん
07/12/01 18:13:08 usTdCtmp
最近病状が悪化してパキシルが40まで増えゾロが新たに追加されました。
他にはレスリン、マイスリー、ワーピン、ミラドールを飲んでいます。
増やしてから10日くらいですがちっとも良くなりません。
以前から気になってた気色悪い画像や妄想が頭から離れなくて辛いです。
何をしてても頭にちらついて物事に集中できません。
医師にはうつ病と診断されてますが別の病気なのでしょうか?
長文すいません。

504:HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA
07/12/01 19:08:50 njTgqHLn
>>503 鬱病だとして何の矛盾もありません。抗不安剤は何か出ていませんか?
ワーピンというのがぐぐっても出てこなかったのですが、再度薬の名前の確認を。

505:487
07/12/01 19:53:09 7ipf560W
>>488
ぜったいのルールじゃないんですね。交渉してみようと思います。
どうもありががとうございました。

506:ティヒ ◆BGMwkV0Hf6
07/12/01 20:09:17 U0472O5a
>>505>487
>現在通っている所の先生が「一度に出せる薬は3種類までです」
>新しい薬を飲むときは、一つ止めて追加という状況です。
 増量しても効果がなく処方変更する際の事を指すのなら
 処方追加ではなく処方変更はセオリー。
 特に抗欝剤は単剤処方がガイドライン上の治療指針とされている。
 抗欝剤、安定剤、眠剤。薬の主要カテゴリーは3つだから
 というだけでしょう。軽い患者にはその範囲で間に合うはずです。
 効かない薬を残して薬の種類だけ増やすのはナンセンスですし
 多ければ効くというものではないです。

507:優しい名無しさん
07/12/01 20:31:52 usTdCtmp
503ですがワーピンではなくユーパンでした。
すいません。

508:HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA
07/12/01 21:38:11 njTgqHLn
>>503 >>507 この病状にユーパンだとちょっと厳しいかもしれないですね。
書き込み時点で10日経過ということはもうそろそろ次の通院でしょうから、
医師に病状(>>503の内容を詳しく)を話して、強い安定剤を追加処方してもらいましょう。

509:優しい名無しさん
07/12/01 22:06:48 Ox6zU98X
スレ違いなのかもしれませんが教えてください。
処方されたトレドミンが吐き気がひどくて
すぐに変えてもらい、そのまま余っているのですが
薬局とかで買い戻してはくれないのでしょうか?
譲渡は違法ですし捨てるしかないのでしょうか。
今はジェイゾロフトを飲んでいますが、急にトレドミンに変えたり
(日替わりみたいに?)使うのはよくないですよね?
抗鬱剤は、消費期限はどのくらいでしょうか?

510:16G ◆N7wLcZOuj6
07/12/01 22:56:32 fztYI4X/
>>498
マイスリーの処方上限は10mgなので2シート処方は例外
(5mg*28なら2シート)
診察1500円 薬800円程度

>>509
薬局引き取りはもちろん不可
日替わりもダメ
期限は3〜5年

511:カイゼルひげ@完答、(*´∀`)ノシ ◆ecHige/H3g
07/12/02 01:07:18 CY0V0C/A
>>507>>503
パキシル40mg、ゾロ(ジェイゾロフトのことでしょうか?)、レスリン、ミラドールと、
抗鬱剤が4種類も出ています。レスリンは眠剤代用でしょうが、
抗鬱剤が4種類というのは多いです。

>>508でHDI氏が指摘されていますが、
>>503の内容を詳しく話すと同時に処方をDr.と再検討してみて下さい。

なお、質問の際には用量(何を何mg服んでいるか)を明記して下さい
(テンプレート>>6-7参照)。そのほうが適切な回答が付く場合があります。

512:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
07/12/02 01:10:40 CY0V0C/A
>>509
余ったトレドミンは、今後二度と服まないという自信があるなら捨てるんですね。
既にレスが付いていますがクスリの消費期限は「製造後」3〜5年です。
但し、冷暗所で保存するようにしましょう(冷蔵庫は湿度が高いのでダメ)。

513:優しい名無しさん
07/12/02 18:11:46 ZUHwlifU
質問させて下さい。
ジェイゾロフトとワイパックスを服用しているのですが、
新ルルエースと一緒に服用するのはまずいでしょうか?
先週インフルエンザの予防接種を受けたので、そのことも気になります。

どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。

514:優しい名無しさん
07/12/02 19:43:14 LdOrH/T/
吐き気と動悸とめまいで、ソラナックス0.4錠を半分ずつ、1日2回飲んでます。
いずれは薬も辞めたいと思っていますが、依存に関係ある量でしょうか?
効果はあるのですが、量は最小限にしてるので、薬効的にどうなのでしょうか?飲んでるという事実に安心してるだけ…プラセボ的な感じ?

515:優しい名無しさん
07/12/02 23:25:43 awiyfvRC
509です。
16Gさん、カイゼルひげさん、レスありがとうございます。
今後何があるのかわからないので、一応3年ぐらいとっておこうと思います。
冷蔵庫はだめなんですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

516:優しい名無しさん
07/12/03 00:45:19 Spx11+qc
質問です。
30歳にしてEDな私は、もはやバイアグラ飲まないと嫁さんとセックスできないです。半年ぐらいしてません。
輸入代行と、病院で貰うのとどちらが安いでしょうか?EDって健康保険適用されますか?あと何科にいけば良いでしょうか?(総合病院の受け付けで、チンコ立ちませんとは言いにくいので・・・)
教えて下さいお願いします!

517:優しい名無しさん
07/12/03 00:50:52 t733sDJ/
スレチかもしれませんが…。

精神系の薬飲んでるのにリポビタンDの類のものを飲むとよくないですかね?
常識的に考えて、相反するものだしよくなさそうですよね。
でも、なんとかエネルギーを出したくて。。。

服薬は
コンスタン 0.4ミリ 不安時頓服 一日2Tまで
セロクエル 25ミリ 強い不安時頓服 一日2Tまで
ロヒプノール 1ミリ 1T 就寝前
マイスリー 10ミリ 1T 就寝前
リスパダール 1ミリ 1T 就寝前
です。
どなたかよろしくお願いします。

518:優しい名無しさん
07/12/03 01:23:40 E2m/e4ql
>>513
インフルエンザの予防接種との関連性は知らないが、
少なくともインフルエンザの予防接種受けたからって
そういう薬飲んじゃいけないとか、聞いたことはない。
それ以外については、飲んで問題出る話じゃないので、多分OK。

>>514
どうやったってものに依存するのは防げない。
ただ、依存を意識して主治医の処方量を超えないようにしてる人は、
病的な依存をすることはまず無いので、安心されたし。
効果は半分でも効くはずだが、そこまで気にして量減らす必要ないと思われる。

>>516
どっちが安いかは業者次第だと思うが、大量に一括で買うならば多分業者の勝ち。
日本ではEDに保険適用を認めていない。
行くのは泌尿器科。

>>517
その手の飲み物にはコーヒー以上に凝縮されたカフェインが入ってるので
睡眠障害ある人間が寝る前に飲んだり、パニック障害ある人間が飲んだり、
そういうのはヤバい。
でも、それ以外なら、おいらの知識で言うなら問題ないはず。

519:優しい名無しさん
07/12/03 01:50:09 Spx11+qc
>518ありがとうございました。

520:優しい名無しさん
07/12/03 02:20:24 t733sDJ/
>>518さん
517です。
お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。



521:優しい名無しさん
07/12/03 02:23:17 cOkWNlkE
>>518
>>513です。回答ありがとうございます。
ルル飲んで早く風邪直します ノシ

522:カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
07/12/03 02:32:53 GbrWGXfA
>>513
新ルルエースはOTC(大衆薬)で、ジェイゾロフトとワイパックスは処方箋医薬品で、
服み合わせに関する資料がないため、何とも言えません。
先週インフルエンザの予防接種を受けたばかりなら、オレなら我慢しますね。

>>514
要するに、一日にソラナックス0.4mg錠を一錠服んでいるわけですね。
この量なら依存の心配はありません。
また、効果を感じていらっしゃるなら(効く人には効きます)、奏功しているのでしょう。

523:カイゼルひげ@完答、(*´∀`)ノシ ◆ecHige/H3g
07/12/03 02:39:29 GbrWGXfA
>>516
身体・健康板(URLリンク(life8.2ch.net))で相談するのが適当でしょう。
スレッド一覧を表示させ、ctrl+F(Windows)、Command+F(Macintosh)で、
それっぽいキーワードを入力してスレッドを探して下さい。

スレッド一覧
URLリンク(life8.2ch.net)


それでは、おやすみなさい。

524:優しい名無しさん
07/12/03 12:24:10 t/h4KIgb
鬱状態と診断された者です
鬱状態自体は徐々に回復傾向が見られるのですが不眠の症状が良くならず、今日も薬が追加されました
今眠前に出されているのは
デパケンR200
ベンザリン5
金ハル
リパスダール1
リボトリール1
ワイパックス0.5×2T
です
それぞれに効果が違うのかも知れませんが、薬の種類の多さに不安を感じています
こういった感じでお薬を出す事はわりかしよくある事で特別気にする事でもないのでしょうか?

525:優しい名無しさん
07/12/03 12:30:14 PSx64Cnu
エビリイファイ12mgで過活動、躁転したため、緊急で主治医のところに行っき、
・エビリファイは気分を持ち上げるが空元気
・ジプレキサは根から持ち上げる感じがする
ので、ジプレキサ10mgにしてくれといったところ、エビ6mg+ジプ5mgになりました。
非定型抗精神病薬の併用に意味は有るのでしょうか?

526:HDI@昼休み ◆4ubm5rIYeA
07/12/03 12:47:41 91Dg4yAK
>>524 単なる睡眠目的ならちょっと多すぎですね。
これだけの量の薬を朝から晩までかけて飲んで1日分がこれだけ、
というのなら分かるのですが。効かないからもう1種類追加、をくり返していませんか?
(金のハルシオン=0.125mgでダメだというのに銀のハルシオン=0.25mgを試さない、
 という時点で疑問です。)
いまの処方の範囲内で考えると、デパケンR、ベンザリン、リスパダール、
この3つくらいでよさそうです。
あとは1種類ずつ抜いてみて(初日ワイパックスのみ飲まない、2日目リボトリールのみ
飲まない、と何日かかけて試してみる…)、結果悪影響がなければ、
医師に相談して減らしてもらっていいと思います。

>>525
> 非定型抗精神病薬の併用に意味は有るのでしょうか?
非定型にも色々ありますし、特にエビリファイは一般的な非定型薬とは作用が
異なりますので、併用しても不思議ではありません。

527:優しい名無しさん
07/12/03 12:59:39 PSx64Cnu
>>526
ありがとうございます。
ジプレキサ10もらうと頭の回転が鈍るけど賦活するんです。だから今の併用処方でどれだけ賦活するか不安です


528:優しい名無しさん
07/12/03 13:42:20 AyauJb3r
すいません
今デプロメールとソラナックスと他は今判らないのを飲んでるんですが
タミフルと一緒に飲んでも平気すか?
インフルかかったんだけど
いつもの医者がやすみで訊けますん
近所の薬剤師は詳しく判らないといわれまひた
細かい処方薬書かないとお返事もらえないのは承知ですが
何でもいいからアドバイス頂けると助かります
全部マイナートランキライザーです
今は腹が一時間に5かいくらい下って関節いたくてトイレ以外立てません
おふるじに汚くてすいません

529:優しい名無しさん
07/12/03 14:00:16 JfiXFUE8
デパスって中毒性や依存性みたいなのあるんですか(´・ω・`)?

530:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
07/12/03 14:07:49 tM+REMkB
>>528
失礼ですが、成人の方でしょうか?
それと、タミフルは受診して処方されたものでしょうか?
診察の際に、今飲んでる薬のリストはお医者さんに見せましたか?

成人の方ならおそらく大丈夫だろうと思いますが、インフルエンザに罹患して
48時間以内にお飲みになってください。
その後、副作用が出た場合、タミフルの服薬を止め、内科を受診してください。
受診の際は、お薬を箇条書きにするか一部の薬局で出してる説明書を持参してください

531:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
07/12/03 14:09:36 tM+REMkB
>>529
個人差がありますので、何とも言えませんが、耐性や依存の形成は
人によってあると思います。

【注意】1. 質問する前にテンプレート(>>2-9あたり)とFAQ(よくある質問)を
      ひと通り読んでください。
     2. 処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
      何に困っているか(何の質問か)を書いてください。

532:優しい名無しさん
07/12/03 14:45:45 JfiXFUE8
>>531
ありがとうございます。
すみませんでした。

一度飲んだら意味もなくまた飲みたくなったもので‥
薬そのものにそういった性質があるのかと思った次第です

処方(服薬)内容:デパスはじめて
通院期間:1日
症状:不安で寝れない、何かから逃げたくなったりする
効果:精神が安定した
副作用:次の日起きたらまた飲みたくなった
何に困っているか:ホントの常用になるのがちょっとまだこわい

533:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
07/12/03 14:53:16 tM+REMkB
>>532
デパスの一日の処方量は3mgまでが通例で、それを超えなければ問題ないと思います。

それと、すぐに飲みたくなるのは不安な状態にあるという裏返しでもあるので、
お医者さんに指導されている用法以上に必要な場合は、次回診察時に相談して、
処方量を調節するか、もっと抗不安作用の強いお薬か効き目の長いお薬に
変えてもらうと良いと思います。

534:優しい名無しさん
07/12/03 15:34:49 hByrqHxM
>>525
エビリファイだけだとあなたのようにテンション高くなりすぎる人多いので、
その処方は極めてよくある処方。

>>527
今現在最も攻撃的な処方なので、期待は出来るかと。

535:優しい名無しさん
07/12/03 15:52:29 JfiXFUE8
>>533
よくわかりました
ありがとうございました。

536:優しい名無しさん
07/12/03 16:55:00 QSsA/B/t
ジプレキサ、リスパダール等を飲んでいます
10月からパーロデルも処方箋に加わったのですが
先月頃から太り始めました(2`太りました)
ですがパーロデルの副作用を見る限りでは太ることはなさそうですし。。
痩せたいのですが、、薬で太った体は断薬すれば痩せますか?

537:優しい名無しさん
07/12/03 17:10:29 kgZXf/2F
一年十カ月間デプロメール50mgを一日一錠飲んでいました。
今月から25mg一日一錠に減らしています。
現在通院は三カ月に一回です。
薬を完全に断つにはあとどれくらいかかりますか?
主治医ははっきり答えて下さらないので…
やめ時、やめていくプロセスは人それぞれなのでしょうか?

538:優しい名無しさん
07/12/03 17:12:35 AyauJb3r
>>528です
不明瞭な質問してスミマセン
>>530様的確なアドバイス有難うございます
成人です罹患してまだ15時間くらいです
自分の処方箋書いた手帳をなくしてしまって
精神科の薬は罹患してからまだ飲んでないので
タミフル飲んで少しでもおかしかったら内科を受診するようにします
御礼が遅れて申し訳ありませんでした

539:優しい名無しさん
07/12/03 17:20:32 4NChxMX9
くれくれで申し訳ないのですが
不眠と過度の不安、下剤乱用の過食で
以下のものを処方されました。

ソラナックス0.8(頓服)
デプロメール50(朝1昼1夕1)
トレドミン25(朝1昼2夕1)
ベタナミン25(朝1)
メイラックス2(夕1)
ロヒプノール2(就寝前1)

病名など詳しくわかる方いらっしゃいますか。

後、
食欲は減りましたがむくんだりしますかね。

少しでも教えていただけると幸いです。

540:優しい名無しさん
07/12/03 17:37:35 hByrqHxM
>>539
病名のあてっこ?

下剤乱用と過食という症状からも、
抗強迫作用の強いSSRIとSNRIが処方されてることからも、
摂食障害である可能性が圧倒的に高いと思うが。


541:優しい名無しさん
07/12/03 18:02:06 4u1grEDo
>>539
病名についてはスレ違い↓
【確率】薬から病名を判断するスレ13【30%】
スレリンク(mental板)
副作用等は各薬ごとに専用スレがあるから、検索してみては?

542:優しい名無しさん
07/12/03 21:51:08 PSx64Cnu
リーマス     600mg/day
ゾロフト      75mg/day
エビリファイ    12mg/day
クロナゼパム    1.5mg/day
ワイパックス     1.5mg/day
で過興奮、過覚醒で今日緊急で医者へいき
リーマス     600mg/day
ゾロフト      75mg/day
エビリファイ    6mg/day
ジプレキサ 10mg/dau
になりました。
ジプレキサを減らせれ我よいいにですが、10mg未満では効果が出ません。
こんなに飲んで大丈夫なんでしょうか?

543:ティヒ ◆BGMwkV0Hf6
07/12/04 00:16:12 4kuVutGl
>>542
>ジプレキサを減らせれ我よいいにですが、10mg未満では効果が出ません。
 日本語が、、、
>こんなに飲んで大丈夫なんでしょうか?
 ジプレキサの10mg/dayは維持療法で標準的な量ですので、「こんなに」という事は無いかと。

544:HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA
07/12/04 00:27:00 /U4lOOIm
>>536 ジプレキサの副作用に高血糖があるので、それが出てきたのかなあ…
ただ、大原則は「消費カロリー>摂取カロリーなら絶対に太らない」だけです。
体調がよくなって、食欲の赴くままに食べていませんか?
それと、体重は毎日測ればすぐ分かりますが、たとえ1日の中でも大きく変動します。
2kgというのはまだ誤差の範囲かと。5kg太ったら問題ですが…

>>537 まだまだ道は遠いです。あと半年くらいかかるかなあ…
25mg/dayで数ヵ月、それから1日おきに25mg、と減らしていきます。
その間に鬱やパニックがぶり返してきたら元の量に戻しますし…。

>>539 これは初診の処方?だとすると多すぎです。
いろいろ変遷を経てこの処方、というなら至極まっとうですが…。
特にベタナミンが気にかかります。
セカンドオピニオン推奨。

>>542 この程度の量なら大丈夫です。処方薬は1剤1有効成分が原則なので、
いわゆる総合風邪薬とかよりよっぽど少ないです。

545:優しい名無しさん
07/12/04 00:59:13 nvE0+J3a
不安障害で治療中です。
三週間前ほどから睡眠が安定しなく、眠剤としてフルニトラゼパム1ミリとセロクエル25とレスリン25を飲んでいましたが、寝れていたのは四時間ほどでした。不眠時には塩酸…(すみません。名前を忘れました)を飲んでいます。
しかし2日前から急に過眠になり、12時間寝てしまいました。
仕事にも影響がでて困っています。
どの組み合わせで薬を飲めば、ちょうどいい時間帯に起きれるようになるんでしょうか?
よろしくお願いします。

546:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
07/12/04 04:48:26 C+TQNL6q
>>545
不眠時に飲んでるお薬を抜いて睡眠時間が変わるか試してみてください。
元の4時間睡眠に戻ったら、フルニトラゼパムの増量を試してみるのも良いかもしれません

547:優しい名無しさん
07/12/04 07:09:55 uIY6jwn1
躁鬱病で
今日医者に行ったところ、
・エビリファイは空元気しかださない
・ジプレキサは根じっくり優しくやる気を出す
だからジプレキサ10mgに戻して欲しいと言ったところ、
リーマス 600mg/day
ジェイゾロフト 75mg/day
ジプレキサ10mg/day
エビリファイ 6mg/day
になりました、。(自分の調子で加減してもいいそうです)
こんなメジャーの併用して大丈夫なんでしょうか?

548:優しい名無しさん
07/12/04 07:23:58 uIY6jwn1
いちおうジプレキサで賦活し、エビリファイでジプレキサの欠点である過鎮静(朝起きられなくなったり、
眠くなる)を改善するという目的らしいんですが・・・・・

549:優しい名無しさん
07/12/04 08:04:37 uIY6jwn1
そんなにうまくいく物なのでしょうか?たしかに昨日ジプ10+エビ6だと夜中まで眠くならなかったのは確かです。

ていう何回も書いて吸いません。抗うつ剤が効かず、賦活系メジャーが命綱なんです。

550:HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA
07/12/04 09:12:49 /U4lOOIm
>>547-549 大丈夫かと言われると、飲んでいても大丈夫ですとしか言いようがありません。
抗鬱剤が効かないとのことですが、たくさんある抗鬱剤
(三環系、四環系、SSRI系、非定形)を一通り試してそれでもダメなんでしょうか?

551:優しい名無しさん
07/12/04 09:20:29 uIY6jwn1
病院にある抗うつ剤は全部飲んで、その中でわずかにきいたのがジェイゾロフトです。
幻覚もありまして、幻覚と鬱に多少でも効いたのはジプとエビです。

552:優しい名無しさん
07/12/04 09:23:46 uIY6jwn1
ジェイゾロフトも幻覚が有るため、MAXまで増やしてもらえません。
そのうえ、デパケン抵抗性の躁があるためリーマス使ってます。

553:優しい名無しさん
07/12/04 15:06:45 xXXuxr1s
URLリンク(homepage3.nifty.com)
このサイトで抗鬱剤の量を測れます(IMMarks:イミプラミン(トフラニール)1mgの強さを1として換算)
私は281.5mgなのですが300mg以内ならば安全なのでしょうか?
主治医から心電図を測るから312.5mgまであげるか聞かれたのですが
281.5mgでも量は多いですよね?
増量を止めるならば、医師はETCを試すと言うのですがETCも怖くて迷ってます

554:優しい名無しさん
07/12/04 16:18:38 4TDrnv3i
初検診で色々な薬を5種類くらい処方されました。

これって必ず全種類を飲まないと
いけないのでしょうか?

2種類くらいなら抵抗無く飲み続ける事できそうですが
5種類もあると、何が効いていて
何が効かないのか全くわからない状態で薬漬けになりそうで怖い。

あと、金が続かないかも2週間分で3000円くらい。
1月6000円。1年72000。
メンヘル系の薬って高いね。

555:優しい名無しさん
07/12/04 16:21:27 4vxPrHV8
うつで通院中です。
チロナミンを処方してもらいたいのですが、
簡単には処方してもらえないのでしょうか?
アドバイスお願いします。

556:優しい名無しさん
07/12/04 16:22:11 AT5dNYUX
喘息で塩酸エフェドリンを処方してもらってますが、作用時間はどの位効いているんでしょうか? 


557:優しい名無しさん
07/12/04 18:07:15 +W0AaWyH
坑不安薬などの精神薬はどのくらいの時間効くのですか?一日ずっと効き続けたりするのですか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4772日前に更新/259 KB
担当:undef