★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」100 at UTU
[2ch|▼Menu]
319:優しい名無しさん
07/09/26 14:21:10 eDkkrHNu
>>318
とにかくすぐに医者に行きましょう。

320:優しい名無しさん
07/09/26 15:48:19 QtPzFlNc
躁鬱病でパニック障害です。

7月初旬までの処方は、
デプロメール150mg/day
リーマス400mg/day
ドグマチール150mg/day
レスリン25mg/day
ハルシオン
頓服デパス で、とても調子がよく、こちらのスレでもいい組み合わせですねと、
コメントを頂きました。

7月初旬に引っ越しして、新しい医師になりましたが、
ドグマチールは生理がなくなるのでやめましょうということで
かわりに、パキシル・メイラックスを試しましたが合わず、
現在はトレドミン75mg/dayになりました。

私としては、自分に合っているから何年も飲んでいたドグマチールをやめるのに
とまどい、正直元に戻して欲しいと思っているぐらいなのですが、新しい医師は
ドグマを嫌っているようです。
ドグマチールのかわりにトレドミンの処方はいい処方といえるのでしょうか。
今12日目ですが、効果が出ている感じは全くなく日々絶望感と戦っています。





321:優しい名無しさん
07/09/26 16:03:56 wiUQWPha
お尋ねします。ヒルナミン5mgを就寝前に処方されているのですが、耐性はつくのでしょうか。
ちなみに、うつ状態です。

322:Riz ◆Riz...uDeQ
07/09/26 17:55:21 zUQ41j9A
>>316 >>311
んー。私感ですが、追記なさった内容を見る限りですが、
貴方の場合、躁鬱病の可能性は低いと思います。
鬱と診断される前の元気さは普通の範疇に思えますし、現在の変化も
躁鬱というには程度が低いと思いますしねぇ。
他の回答者さんの意見があるかもしれませんので、それもお待ち下さいませ。

>>317 >>302
簡単に言えば、神経を興奮させる神経伝達物質なので、元気が出ます。

>>318
初診は特に病院へ直接出向かなければお薬は出してもらえないです。
ご家族かご友人にでも付き添ってもらって、まずは受診して下さい。

>>320
好状態を維持できていた処方を変えてしまったんですねぇ。
トレドミンが悪いとは思いませんが、あと1-2週間経っても調子が悪いなら、
以前の処方に戻すのが良いと思います。

>>321
耐性の心配は必要ないですよ。

323:優しい名無しさん
07/09/26 18:04:06 190oVCOW
Rizさん綺麗ですね

324:305
07/09/26 18:08:53 HrE6FWAB
>>308
㌧です。
薬に依存してしまうのでは…と抵抗感があったのですが、辛いので医師に相談してみます。

325:優しい名無しさん
07/09/26 18:19:16 QtPzFlNc
>>320です。
>>322Rizさんレスありがとうございます。
今の医師に不信感を持っています。
ドグマチールは絶対出さない方針のようです。
ドグマチールは生理をとめる=女性としての機能を妨害している
ということで、使わないそうですが、それよりも患者の気持ち・どれだけ
苦しいかも考えて欲しいです。多分、私がどれだけ苦しくてもその医師は
ドクマチールは使わないと思います。私を診てくれていた以前の医師を
否定すらしていました。・・・と愚痴を言ってしまってすいません。
医師に対して不信感を持った時点で転院した方がいいのでしょうか。。

326:優しい名無しさん
07/09/26 18:19:52 jCs49pJj
>>322
ありがとうございました。

327:優しい名無しさん
07/09/26 18:42:12 x0QoxHJz
>>322 Riz ◆Riz...uDeQ さん
>>320さんの回答に関連して、ひと言書き込みさせていただきます。
ドクマチールや向精神薬で、高プロラクチン血症による乳汁分泌や無月経になった場合
精神科医の中には「そのまま放置できないので、減薬や中止をする」という
考え方の方もいらっしゃいます。
2ch過去ログ VIRTUAL CLINIC OnlineⅡの2000年9月頃の精神科医の書き込みや
【確率】薬から病名を判断するスレ【30%】の中の、「副作用がある場合は、妙齢の女性には
お勧めできない」という回答などもその一つです。
理由は、長期にそのような状態が続いた場合にどうなるか…ということが
いまだに判明していないからだということです。
私も一患者でROMしているだけですので、これ以上詳しいことはわかりませんが
本来の自然の摂理に反した「女性の無月経等」に関連する質問の場合は、
回答の中にひと言「副作用に注意」と書いたほうがいいのではないかと思いました。
お邪魔いたしました。失礼いたします。

328:優しい名無しさん
07/09/26 18:50:42 DZZrWrNY
>>311>>316です。
Rizさん、丁寧な回答有難うございます
ちょっと安心しました。

329:優しい名無しさん
07/09/26 19:16:02 r4myqDO7
携帯から2chに書き込む方法を教えて下さい

330:優しい名無しさん
07/09/26 19:24:10 e8VTNPGh
病名を何も言われずに薬を処方されてます
ちょっと医者に不信感。

アモバン7.5×2
ベゲタミンB
ルーラン4×3
ジェイゾロフト50mg
メイラックス1mg
エバミール10mg×2

思春期でなってる可能性があるから病名を言えないって…

331:優しい名無しさん
07/09/26 19:24:35 Ew6RBGdb
お願いします。
初めてパキシル(10)を夕食後に処方されました。
数日たってみて夕食時あたり(つまり薬が切れるころ?)
物凄い体のだるさと眠気、喉の渇き、焦燥感が出てきます。
とても辛くて悲しくしんどい気持ちです。
抗不安剤とは、薬が切れるころにはこんな苦しい気持ちになるものなのでしょうか?
なんか前より悪くなっている気がする・・・l怖いです・・・


332:優しい名無しさん
07/09/26 19:31:33 6IMffx5i
>330
統合失調症だと大概の医者が隠したがるよ。一生薬飲み続けなきゃいけないから。ルーランでてるし。

333:優しい名無しさん
07/09/26 19:34:32 QtPzFlNc
>>320です。
知人に定期的にドグマチールを減薬して生理がくるようにしているという人も
いました。
セオリー通りに考えると、ドグマチールは女性には×!なのかもしれませんが、
中には効いている人間もいます。私もそうです。

以前通っていた精神科の医師は「軽度鬱病は半年で断薬するのがセオリーですから」
と、その通りにしてくれました。結果、減薬のスピードに私はついていけず激鬱
になりました。

教科書通りにはいかないです。

ドグマチールを飲まなくなった私が今どんな気持ちでいるか医師は言葉で伝えたって
わかりません。患者側に立って考えて欲しいです。
すいません><スレチですね。申し訳ないです。



334:281
07/09/26 20:09:37 3B5htMrp
>>288
亀レスですみません
ありがとうございます。

副作用なのか眠気がキツいので今まで通りに
デプロメールとドグマチールを就寝前にまとめて飲んでも差し支え無いでしょうか?

よろしくお願いします。

リスパダールはそんなに強い薬なんでしょうか?


335:KYO ◆KYO/NIxevo
07/09/26 22:25:51 ka+lK+1r
>>333 >>325 >>320
トレドミンが効くかどうか、あと1~2週間は様子見ですが、
うまく効かなければ他の抗鬱剤を試すことになるでしょう。
その際、以前にドグマチールがよく効いていたことを伝えれば大抵は処方してくれると思いますが、
> 医師に対して不信感を持った時点で転院した方がいいのでしょうか。。
どうしてもだめならば、別の病院へ行ってもいいでしょうね。
>>330
> 思春期でなってる可能性があるから病名を言えないって…
医師がそう言うならば、病名を知るメリットよりもデメリットのほうが大きいということでしょう。
[病名を知りたい]:病状の良い悪い、病名は薬の種類や量(多い少ない)からは分かりません。
>>331
パキシルは抗鬱剤です。ただ、夕食後に服用する薬の副作用が翌日の夕食時にかぎって
出ることは考えにくいです。他の薬の影響もあるのではないでしょうか。
>>334 >>281
> デプロメールとドグマチールを就寝前にまとめて飲んでも差し支え無いでしょうか?
3回分をまとめて1度に服用するのはあまりお勧めできません。
せめて、昼に1回分+就寝前に2回分とかを試してみてはどうでしょうか。
> リスパダールはそんなに強い薬なんでしょうか?
そんなたいしたもんじゃないです。気分を落ち着ける薬ですから、
不安感に対して処方されたものでしょう。

336:ティヒ ◆BGMwkV0Hf6
07/09/26 23:02:14 Xa/OK4j9
>>320
>かわりに、パキシル・メイラックスを試しましたが合わず、
>現在はトレドミン75mg/dayになりました。
確認します。現在デプロメール150mg/dayは継続して、
その上で(ドグマチールをカットし)パキシル・メイラックスを試しましたが合わず、
現在はトレドミン75mg/dayになりました。。。?
つまり、デプロメール150mg/day + トレドミン75mg/day の処方なのかどうか?
もし、あなたがドグマチールの効き目が良かったと感じるならば、
問題視すべきは主流治療薬のデプロメール、トレドミンは効いてない、
あなたに合ってないという事実です。
ドグマチールで躁うつ病、PDを治療するには限界があります。
SSRIが第一選択薬。ドグマチールは抑鬱状態を改善させる部分にだけ作用すれば
よいが、実際は(メジャー系のように)ドーパミンにも作用し副作用の懸念もでます。
薬物療法上、種類はシンプルで、というのが基本なので外したと思われ
妥当な判断だと思います。ドグマチールを処方したとしても
主流の抗鬱剤が効いてきたらカットするのはよくある処方変更です。
抗鬱剤は単剤処方が原則。
躁鬱病/パニック障害の治療にドグマチール主流(必須)と考える医師は少ないと思いますよ。

(デプロメール150mg/day + トレドミン75mg/day の処方なのかどうか?)
の回答がないので以下は推測で書きます。
1:デプロメール150mg/dayも飲んでて、ドグマチールをカットしておかしくなったならデプロメールは効いてない
2:SNRIトレドミンの効き目発現までタイムラグがでるのは想定内であり、
 それまでの間は、何らかの安定剤を併用するのがセオリーでしょう。
 デパスが効いてたならば、メイラックスの代わりにデパス処方も有でしょう。
>>333
>以前通っていた精神科の医師は「軽度鬱病は半年で断薬するのがセオリーですから」
そんなセオリーなどないですよ。患者の状態を考慮し減薬の時期、
期間を個々に臨機の応変に対応するのが常。
>結果、減薬のスピードに私はついていけず激鬱になりました。
それは処方を指示する医師の判断不足が原因でしょう。


337:薬剤師 ◆wzFpwGTwMc
07/09/26 23:02:37 U8ZWzWih
>>331
パキシルが効いているようなら、次回診察で20になるのでそれで様子見かと。
症状は診察の時に報告して下さい。いきなり高用量は出さないので。
>>332
ルーラン=統合失調とはなりませんよ
>>333
正直そのセオリーに疑問を感じます。
リスクとベネフィットを正しく判断されてないDrなら転院したほうがいいかと
思われます。
>>334
コンスタンの眠気に慣れるまでガマンしてください。
コンスタンの1回服用はオススメできません。

338:ティヒ ◆BGMwkV0Hf6
07/09/26 23:08:25 Xa/OK4j9
>>330
誤診されてる可能性あるかも。
「思春期でなってる可能性があるから」この表現が曲者です。

17)境界型精神病や思春期妄想症は強迫+妄想気分であるが、処方はSSRI十分量+微量のリスパダール(0.5mg~1mg)。
URLリンク(www.geocities.co.jp)


339:優しい名無しさん
07/09/26 23:08:30 heLFqkm9
朝から体がだるかったんだけど、夜になって体中がだるくて苦しい
ルボックスは前から飲んでてレキソタンを飲み始めたばかり。どうしたら良いですか?
手元にあるのはデパスとレボトミンハルシオン
助けて

340:優しい名無しさん
07/09/26 23:09:21 heLFqkm9
上げ忘れスマン

341:ティヒ ◆BGMwkV0Hf6
07/09/26 23:11:49 Xa/OK4j9
>>339
どのようにどこが苦しいのかわかりませんが、眠剤ハルシオンで寝逃げ推奨。
>>340
下げ忘れ、の間違いだと思います。

342:優しい名無しさん
07/09/26 23:24:42 heLFqkm9
>>341
アカシジアとは違うと思うんだけど、特に足がだるくてだるくて動かしっぱなしで横になってるのも辛い 寝逃げですかね?

> 下げ忘れ、の間違いだと思います。       質問だからあげないといけないかと思ったスマン

343:優しい名無しさん
07/09/27 00:37:05 5s7k1eQK
>>293レス遅くなってゴメンナサイ。
神経内科の頭痛外来で、CT、MRI血液検査をして
異常なし心因性のものと結果でした。
ゾーミック、ロキソニンは、メンクリで処方されました、
多分プロザックの副作用対策ではないかとおもいます。
リボトリール0.5mgを4~6回頭痛時に服用と言われましたが、
こんなに飲んで身体大丈夫ですか?頭痛治りますか?
長文スンマソ

344:優しい名無しさん
07/09/27 01:12:40 rG8+kfCU
質問させてください。
パキシルを一年と数ヶ月処方されています。
最初は社交性あがりまくり、元々他人に対してあった
劣等感や過度の申し訳なさが見事に払拭され、
ありがたかったのですが、段々効果が感じられなくなり、
現在30mg/dayまで処方となりました。
しかし、最近飲み始めより鬱が酷くなりました。
良い方向への感情の起伏がなくなり(感動したり、楽しい気持ちになったり)
会社に行けなくなり、毎日泣いてばかりで、
自殺することばかり考えるようになりました。

処方薬の種類は一年前と変わらず
パキ、デパス(0.5 4T/day)
マイスリーの三点セットです。

そこで質問です。
●パキに感情の起伏がなくなるというような作用の例はありますか?
●自殺したくなるというのは、パキのせいである可能性は高いでしょうか?
●いくら症状の悪化を訴えても処方薬の量は変われど、
内容は変わりません。
この医師を信じていいのでしょうか?

345:優しい名無しさん
07/09/27 03:06:32 IHl6y7nv
>>332
確かに統合失調症のような症状はよくあるのでそうかもしれないです…。

>>335
KYOさんの言うとおりデメリットの方が大きいからちゃんとしたことが言われないのかもしれないです
ただやっぱり自分の病名もわからないまま薬を飲み続けるのは余計不安になるので
主治医ともうちょっとよく相談してみることにします。

>>338
誤診ですか…、その可能性もあるかもしれません
もう一度自分の症状など主治医にちゃんと把握してもらうために
再度話し合ってみます。

みなさんレスありがとうございました
とても参考になったので感謝してます。

346:優しい名無しさん
07/09/27 05:29:51 iQCJpflk
レキソタンは,空腹時に飲んでもかまいませんか?

347:優しい名無しさん
07/09/27 05:49:50 osh6fjQz
ロヒ2ミリ+レンドルミン0.25飲んでますが、
4~5時間で目が覚めてしまい熟睡感がありません。
そのため昼間眠くなってしまいます。
もうちょっと長く寝たいのですが、どうゆう眠剤がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

348:HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA
07/09/27 06:17:23 4JQLDNUW
>>343 リボトリールを1日3mgなら大丈夫ですよ。
子供のてんかんとかにも使う薬なので、1錠あたりの量が少なく設定されているんです。

>>344
>●パキに感情の起伏がなくなるというような作用の例はありますか?
症例、なら探せばあるでしょうけど…鬱が一旦悪化して、負の感情だけ先に戻ってきたんですな。

>●自殺したくなるというのは、パキのせいである可能性は高いでしょうか?
十分考えられます。

>●いくら症状の悪化を訴えても処方薬の量は変われど、内容は変わりません。
>この医師を信じていいのでしょうか?
面接でどれくらいカバーできているのか分からないのでなんとも言いかねます。
ただ、1年半も経っているのですから、もう少し元気の出る薬(トレドミン、アモキサン、4環系など)
を試してもいいように思います。セカンドオピニオンをとってみては。

>>346 問題ありません。コップ一杯程度の水で飲めば胃腸へのダメージは全く気にしなくていいでしょう。

>>347 ユーロジン、ベンザリンあたりかなあ…医師に早朝覚醒のことを伝えて、
最終的には医師が見繕ってくれるのに期待しましょ。


349:優しい名無しさん
07/09/27 06:41:24 wJ7W0bgE
パキ10mgを眠る前に処方されてるんですが、切れ際(次の日の後半)に余計な考え(希死念慮や絶望感、気が狂うんじゃないか?)など、精神に不調を感じ始めた頃と同じような異様な不安がおそうようになったんですが薬が効かなくなってきたんでしょうか?
ちなみに次回から10mgから20mgへ増量になるようですが…
パキシルは恐い話ばかり見るので、明日自分が生きているのか恐いです…

350:優しい名無しさん
07/09/27 07:13:04 ecSG7vPp
長文です。スレ違いならごめんなさい。

不眠症対策に一週間前からサイレース2mg1Tを服用しています。
ハルシオン、アモバンは全く効かず先週からやっと夜寝て早朝起きる生活になったところです。

本当は、6年前大学一年で一人暮らしを始めた頃
自己嫌悪が原因でヒキコモリになりました。
日中家から出られない状態は半年ほどで脱して、
その際大学は退学してしまったのですが今は別な大学に再入学して、
で、やっぱりこちらも入学後2年で再び不登校になって、現在2年目。
教室にいると動悸がしたり金縛りみたいに身体が動かなくなったりして、
怖くてどうしても行きたくなくなってしまうのです。
不思議なことに、喫茶店などでも動悸や緊張はしますが別に怖くはありません。
対人リハビリ兼用で始めたバイトは飲食店のホール係なのですが、
むしろ天然フシギちゃんな元気娘と思われているようです。
これが現状なのですが
通院を開始したのは対人恐怖の最悪期も昼夜逆転も回復した一ヶ月前で、
先生も怖いので自分のことがうまく言えず、伝わっているのかどうかわかりません。
睡眠表を提出しているので、多分そのせいで不眠症を治療中。

351:350
07/09/27 07:14:17 ecSG7vPp
で、本題です。
サイレースを飲み始めてから、起床後数時間は身体がゴムになったようで立ち上がれません。
2時間ほどで回復する日もあれば、ずーっと駄目な日もある。
でも、お昼からのバイトでは環境に反射的にちゃんと動ける。
なのに、帰り道では自転車を漕ぐ足も無意識に止まるようになって帰宅すると玄関で体育座り。
気分は、午前中は憂鬱な日もはっきりしている日もあります。
バイト中はバイトで手一杯。
帰宅後はほぼ毎日ヒキコモリだったころなみに憂鬱です。

これはサイレースの副作用でしょうか。
もしそうなら不眠の具合を見つつ頓服にしようかと思うのですが。
それとも何かべつの病気でしょうか。
お医者の先生にも言ってみたのですが、疲れてるだけでしょ、扱い。
(ついハキハキ答えちゃうけど、これはほとんど口から出任せの嘘なんだよぅ。
気付いてよぅ。)
しかも次回は3週間後、電話相談も不可。ちょっと耐えられないかも、です。
ご助言下さい。

352:ティヒ ◆BGMwkV0Hf6
07/09/27 07:37:33 9PArPgCM
>>350-351
>教室にいると動悸がしたり金縛りみたいに身体が動かなくなったりして、
>怖くてどうしても行きたくなくなってしまうのです。
>帰宅後はほぼ毎日ヒキコモリだったころなみに憂鬱です。
>これはサイレースの副作用でしょうか。
サイレースの持ち越し効果で朝方にダルイというのはありえます。
その場合は割るなどして量の調整を。
上記引用文を読む限りは、単なる不眠症ではなく、
社会不安障害(SAD)、抑鬱状態などの何らかのメンヘル疾患を抱えてると推測します。

>先生も怖いので自分のことがうまく言えず、伝わっているのかどうかわかりません。
>睡眠表を提出しているので、多分そのせいで不眠症を治療中。
診察日に向けて事前に「気になる事、伝わってないかもしれないので念のために再確認したい事」
などを過剰書きにして持参しましょうか。
抗鬱剤SSRI、日中不安時頓服の安定剤、これらの処方が必要に思います。
抱えてる症状が伝われば医師にて具体的処方を考えてくれますのでリクエストの必要はないでしょう。

353:HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA
07/09/27 08:33:13 4JQLDNUW
>>349 「ドグマチールは太る」とかもそうなんてすけど、この手の怖い話ってのは、
何もなかった大多数の人は沈黙していて、副作用が出た、多めに見積もって
1割前後の人が声高に叫んでいるから結果としてそういう情報ばかり集まる、
というのが真相ではないかと思います。
安心して飲んでください。

354:優しい名無しさん
07/09/27 09:54:40 L0M2IlhS
パキシルでインポ、射精困難というスレがあったけど本当なの?
ほかにアモキサンやレキソタンも飲んでるんだが

355:344
07/09/27 10:04:39 WLKJ4SZL
>>348さん
ありがとうございました。自殺したい気持ちが
もしかしたら薬の副作用である可能性が
わかっただけで何となく気が楽になりました。
セカンドオピニオン行ってみます。ありがとうございました!

356:優しい名無しさん
07/09/27 10:18:14 1vXKAZaV
>>282ですが、やはり連休中に睡眠薬でお昼寝をしていたのが良くなかった
みたいです。
営業で10000歩以上歩いたらサイレースですぐに眠れました。
ありがとうございました。

357:優しい名無しさん
07/09/27 11:29:24 ryVFbkhw
初めまして。
鬱病と診断されて、色々な薬を飲んできましたが現在

朝昼夕 レキソタン5mg
夕   テトラミド10mg×2
寝前  アモバン10mg×1 ベゲタミンA×1 テトラミド10mg×4

あと、たまにドキドキする事があるので、頓服でコンスタン0.4mg
が処方されてます。
しかし、眠気がこなくて、医師の了解のもと、
夕の薬を夕食前に、寝前の薬を20時ぐらいに前倒しで飲んでいます。
それでも眠気がきません。
医師に伝えても「薬に依存してるだけ」と薬は変えないと言われました。
全く眠れないわけではないのですが、あくびも出ませんし
布団に入っても2~3時間は眠れません。中途覚醒もあります。
私は本当に薬に依存してるだけなのでしょうか・・・?


358:優しい名無しさん
07/09/27 11:38:27 0JK7PRZj
質問失礼します。
精神安定剤を一度服用していたとして…血液検査や尿検査に引っ掛かるのは何日後まででしょうか?

359:優しい名無しさん
07/09/27 13:37:39 y9rVDOrM
Cocco・ボーダー・ぢにぃ被害者友の会
スレリンク(intro板)

360:優しい名無しさん
07/09/27 14:14:11 OJWB/RED
 SADの治療で、トレドミン50mg、ルボックス25mgで固定する
と医師に言われました。
 固定するとはどういうことなんでしょうか?


361:優しい名無しさん
07/09/27 14:23:16 D4sXq5/V
>>319>>322
回答有り難う御座います。
外出すると過呼吸になってしまったりするのと、
医者に病気でもなんでもないと言われたらショックなので悩んでいたのですが…
なんとかして一応診断してもらおうと思います。

362:優しい名無しさん
07/09/27 14:39:25 EL9Wf0+O
〇デパス0.5㎎ 1㎎(朝・昼・夕1日3回)

〇メイラックス 1㎎ (朝・昼・夕1日3回)

〇ジェイゾロフト 25㎎ (朝2錠・寝2錠)

〇サイレース 2㎎ (寝1錠)

〇ハルシオン 0.25㎎(寝1錠)

以上が現在処方されてる薬です。規定通り飲むのが難しく、一気に1日分を飲みます。最近ネットでプロザックを見つけ、とても興味があり購入予定ですが、処方されてる薬と一緒に飲んでも差し支えないか教えて下さい。

363:優しい名無しさん
07/09/27 14:58:43 8WhVlbx3
なんでパキシル処方されたのか分からない。
飲んでも効果分からない。飲みの止めた方がいいみたいですね。


364:309
07/09/27 17:26:08 9CoSMub4
いつもありがとうございます。
「ラボナの男」です。
その後ですが、結局ラボナは1日で止めました。
その理由は効かないからです。>>303ご参照。
昨夜はどうしても今日、午前中早くからの用事があったものですから、
酒で寝逃げしました。
で、本日クリニックに行き、レスリン=デジレルの処方を懇願したところ、
あなたの希望でやりましょう、明晩入荷するからおいで、
と言うことになりました。
ひとまず、やれやれです。そして皆様ありがとうございました。
ただ、オチがありまして。先生が「ん~、ラボナがダメか~」
薬剤棚をゴソゴソ…「ここ3,4日ちゃんと寝てなんいんなら、コレ飲みな」
出てきたのは粉末剤「イソブロ」でした。
ティヒ様から、「私なら断ります」ってレス来ちゃうかな。
以上ご報告いたします。
レスリン=デジレルの効果については、来週にでも報告します。

365:優しい名無しさん
07/09/27 17:43:37 rVHFRw8z
薬局に手紙を書くときには相手側は「貴局」ですか?
それとも「貴薬局」ですか?

366:優しい名無しさん
07/09/27 17:59:39 M1rrzMiW
>362
差し支えまくり。
少し勉強しましょう。

367:KYO ◆KYO/NIxevo
07/09/27 18:36:27 F+cEctNk
>>343 >>293
頭痛に対応するのはゾーミッグ、ロキソニン。
ただし頭痛が片頭痛でなければゾーミッグは無意味です。
また抗鬱剤の副作用止めにゾーミッグやロキソニンを使うのは聞いたことがありません。
胃炎に対応するのはパリエット、ガスター、ムコスタ。
ただしパリエット、ガスターは胃の状態によっては逆効果のこともあります。
胃に負担をかけるのはロキソニン。
リボトリールの1日量自体は問題ありませんが、
本来頭痛の薬ではありません。もちろん結果として効けば良いわけなんですが。
>>349
副作用の可能性もあるので、同様のことが続くならば次の診察で伝えましょう。
>>351 >>350
> これはサイレースの副作用でしょうか。
翌日午前中にぼんやりするのは副作用の可能性があります。
錠剤を半分に割って1/2錠というのを試してみましょう。

368:KYO ◆KYO/NIxevo
07/09/27 18:38:15 F+cEctNk
>>357
>布団に入っても2~3時間は眠れません。中途覚醒もあります。
睡眠不足のせいで翌日の昼間に眠くて日常生活に支障が出る、というようなことが
なければ、現状で睡眠が足りている場合もあります。
>私は本当に薬に依存してるだけなのでしょうか・・・?
文章を見る限りでは、依存という感じはまったくありません。
>>358
健康診断で行うような検査には影響しません。
>>360
> 固定するとはどういうことなんでしょうか?
その処方を一定の期間続けて様子を見る、ということでしょう。
>>362
差し支えあります。プロザックの購入先に確認するか説明書を読むか、
通院中の医師に確かめてください。
>>365
「貴薬局」でいいでしょう。○○局という部署宛てだったら「貴局」でしょうが。

369:優しい名無しさん
07/09/27 18:50:20 IFmEihtU
マラソン競技の前に飲まない方がいい薬ってありますか?
なんかの薬物検査にひっかかったりしますか?

370:優しい名無しさん
07/09/27 18:54:34 1vXKAZaV
test

371:優しい名無しさん
07/09/27 19:39:10 sZpArWne
俺もtest

372:ティヒ ◆BGMwkV0Hf6
07/09/27 19:48:11 9PArPgCM
俺俺

373:優しい名無しさん
07/09/27 20:27:39 AW2PX07i
>>369
具体的に何が禁止かは大会によると思いますが、参考までに。
PDF URLリンク(www.anti-doping.or.jp)

374:優しい名無しさん
07/09/27 21:50:51 tYVb/pyu
過眠で困っています。

入眠困難で、寝る前にマイスリー10ミリを飲んでいます。
ですが、マイスリーを飲むと12~14時間は起きれません。
目覚まし時計や電話の音も聞こえないくらい寝入ってしまいます。

半分に割って飲むと、寝付けません。

どうしたら寝すぎずにすっきり起きれるでしょうか?
7、8時間で起きたいのです…

375:優しい名無しさん
07/09/27 22:03:58 XMeb1Hfs
>>374
3/4にしてみたら?

376:優しい名無しさん
07/09/27 22:17:39 sZpArWne
>>375
GJ!!

377:優しい名無しさん
07/09/27 22:32:33 tYVb/pyu
>>375
3/4も試みているのですが、ダメなんです(つД`)
寝付けません…

378:優しい名無しさん
07/09/27 23:01:57 EL9Wf0+O
>>362
医師には伝えましたが、輸入で買うのも、飲むのも止めたほうがいいと言われました。
プロザックは問い合わせたも調べてもないから、飲み合わせなどは分かりません。
多分、どこで何を言っても止められる気もします。
一度、ここで聞いてみたくて書き込みしました。
辛くて限界なので、時間を空けて飲んでみようと思います。
ありがとうございました。

379:優しい名無しさん
07/09/27 23:04:48 wJ7W0bgE
>>353さん>>349です

レス、ありがとうございました…
不安が少し和らいだ気がします…(^^)
先生からパキシルの説明を受けていた時に「トレドミン(以前服用していました)は、あまり効果的ではないです」と聞き、不安ながら先生を信じ服用しています
増量する事で、副作用が強くなると思うと不安ですが、次回の診察までなんとか頑張ります
ありがとうございました!

380:優しい名無しさん
07/09/27 23:07:17 EL9Wf0+O
>>368この場合、自分で書いた362へじゃなく、368にお礼を言うべきですよね。すみません。368さんお答えありがとうございました。

381:優しい名無しさん
07/09/27 23:34:24 +7ojG8B7
現在飲んでいる薬。day。

抗鬱剤・抗不安剤の類
セルシン2mm 朝食後と夕食後の二回 4mm
ドグマチール50mm 朝食後と夕食後の二回 100mm
ジェイゾロフト50mm 朝食後と夕食後の二回 100mm
トレドミン50mm 朝食後と夕食後の二回 100mm
アモキサン25mm 朝食後と夕食後の二回 50mm

就寝前の睡眠導入剤
ハルシオン 0.25一錠
ロヒプノール 2mm
レンドルミン 0.25一錠

以上を、うつ病で処方してもらっています。日中の、特に困る副作用はありません。
悩みは、三つの種類の睡眠薬を飲んでいるのに、ろくに眠れないことです。
抗うつ剤の副作用が原因なのでしょうか?

それと、他の人の発言を見ていると、私は一日にかなり多い量の薬を飲んでいるように思えます。
これは大丈夫なのでしょうか? あまりに漠然とした質問で申し訳ありません。

不眠についてと、薬の量についての二点に関して、どなたか意見をお願いします。


382:KYO ◆KYO/NIxevo
07/09/27 23:38:11 F+cEctNk
>>369
ドーピング検査があるような競技だったら、ここで聞かずに専門家に確認してください。
>>377 >>374
一般には3~4時間程度の効き目と言われているので12時間も効いていることは考えにくいです。
どうしても困るならば、別の睡眠剤に変えてもらうしかないでしょう。
>>380 >>378 >>362
> 辛くて限界なので、時間を空けて飲んでみようと思います。
医師がダメと言って、ここでもよくないと言われて、それでも飲むんですか?
> 一度、ここで聞いてみたくて書き込みしました。
本当に、「単に質問する」ことがしたかっただけのようで…。


383:KYO ◆KYO/NIxevo
07/09/27 23:41:38 F+cEctNk
>>381
一つ一つの薬の量は大丈夫ですが、(ドグマチールを抗鬱剤とすれば)
抗鬱剤だけで4種類を同時に処方されて服用していることになり、
これは種類が多いと思います。
医師に処方意図を尋ねて、納得のいく答えがなければ
別の病院へ行ったほうがいいかもしれません。
不眠については、寝付けないのか、あるいは途中覚醒や早朝覚醒があるのかによって
睡眠剤を調節できると思いますので、"どう眠れないか"を診察で伝えてみてください。

384:優しい名無しさん
07/09/28 03:03:06 u1wkXUxh
セパゾンを3mg/day飲み始めてから20日程経ちます。
最近効き目が弱まってきたので、0.5mg飲むのを増やそうかと思ってるんですが、そうしたら多少変わってくると思いますか? 明日会社でスピーチがあって少し不安です…。



385:優しい名無しさん
07/09/28 04:22:23 SWlJ6s50
マイスリー、ハルシオン、アモバン、ロヒプノール、リスミー、デパス、セロクエル
以外で、短期作用型眠剤はありませんか?
夜勤だったり日勤だったりであまり長引くのは仕事の影響します。
ロヒやリスミーすらもためらう時があります。

他の選択肢として何がありそうしょうか?

386:優しい名無しさん
07/09/28 04:38:22 yR++/22x
>>382
>>377 >>374です。
アドバイス有難うございます。
寝る前にマイスリーの他に、セロクエル100ミリも飲んでいるのでそちらが原因でしょうか?
セロクエルは25ミリ×4で処方されてるので、日によって加減して飲むんですが、抜いて飲んでも12時間以上寝てしまいます。

過去に飲んでいたハルシオンは健忘が酷すぎてダメになり、リスミーは全く効きませんでした。

12時間以上眠ってしまう生活が10年も続いています。
仕事にも支障が出て辛い。
薬だけの問題ではないのでしょうか?

387:優しい名無しさん
07/09/28 08:56:46 CUDPvtbt
>>368
>>357です。レスありがとうございました。
日中は夕方前になると、横になりたくなります。
横になり、眠ってしまうこともあります。

依存は感じられないですか・・・。
何度医師に寝る前の薬で、もっとすんなり寝れるような薬がいいと
言っているのですが、「依存」の一言で拒否されます。
全く寝れてないわけじゃないから、諦めたほうがいいのかな・・・。


388:優しい名無しさん
07/09/28 09:01:36 aPliEJRO
マイスリーは最高どのくらい服用しても大丈夫ですか?マイスリー⑩とユーパン0.5一緒に服用してるんですが問題ないですよね…お酒はたしなむ程度なら大丈夫ですか?質問ばかりですみません

389:優しい名無しさん
07/09/28 12:05:21 EjB7ecGm
パキシルでインポ、射精困難というスレがあったけど本当なの?
ほかにアモキサンやレキソタンも飲んでるんだが

390:優しい名無しさん
07/09/28 12:09:08 ARo+mYsO
スレ違いかもしれませんが、なかなか質問出来るスレが見当たらないのでここで質問させてもらいます。

朝 メイラックス1mg
夜 メイラックス 1mg
  ドグマチール 50mg
ルボックス 25mg
ルボックス 50mg

と薬を処方されているんですが、思い当たる病名があれば教えて下さい。
お願いします。

391:優しい名無しさん
07/09/28 12:10:37 w0UD2FDn
>>389
最初の半年くらいはそうなるよ。

>>390
こっちへ。
【確率】薬から病名を判断するスレ12【30%】
スレリンク(mental板)


392:優しい名無しさん
07/09/28 12:16:15 ARo+mYsO
>>391
ご親切にありがとうございます
さっそくそちらでお聞きしてみます。

393:Riz ◆Riz...uDeQ
07/09/28 12:20:32 ORLaLDap
>>384
0.5mg増やせば多少は違うかもしれませんが、大事なイベントの前に
試してみると良かったかもしれませんねぇ。

>>385
短期型なら、レンドルミン、エバミール/ロラメットですね。

>>386 >>377 >>374
セロクエルを抜いても変化がないなら関係なさそうです。
マイスリーに拘らずに、別の睡眠剤を試してみてはいかがですか?

>>387 >>357
まずはお昼寝をしないように努力してみて、それでも寝付けなかったり
中途覚醒があるなら、根気よく主治医に訴え続けるしかないでしょうねぇ。
アモバンは効果発現が早いですから、就寝前に服用した方が良いと思います。

>>388
マイスリーは10mg迄、ユーパンの併用は問題ありません。
アルコールは出来るだけ控えて下さい。併用は厳禁です。

394:350
07/09/28 12:37:49 3ntptslZ
>>352 >>367
アドバイスの通り、
身体に力が入らないのはサイレースだったようです。
半分にしたら大丈夫でした。
かわりに眠りも浅くなってしまいましたが。
知人が手を回してくれて、来週も通院できることになったので
その他の困っていることも含め
箇条書き持って頑張って説明してみます。
ありがとうございました。

395:381
07/09/28 13:49:30 IpkqF1vo
>>383
レスをありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
ドグマチールは、私の場合、薬の種類がよく増えるので、胃薬的な目的として処方されていると思います。
ガスモチンあたりに変えて貰ったほうが、いいでしょうか。

不眠の症状は、寝付きは悪くないのですが、常に夢を見ている感じで、眠りが非常に浅いのです。
調べてみたところ、ジェイゾロフトの副作用の可能性が一番高そうですね。
それに合った睡眠導入剤を処方してもらうようにします。

396:優しい名無しさん
07/09/28 16:44:49 n/7yxhoc
アモキサンを処方されたのですが、効果がでてくるのにはどのくらいかかりますか?
抑鬱です。

397:優しい名無しさん
07/09/28 17:00:34 lOq9a9Su
お薬の質問でないかもしれませんが…
粉薬が苦手なのでオブラートを買おうかと考えています。
だいたい何枚入りでいくらぐらいで売っていますか?

398:優しい名無しさん
07/09/28 17:19:36 XAjHcZHQ
>>396
2週間ぐらいかな
>>397
値段とか量とかは売ってる店によって違うかもしれないけど、高いものではない。

399:優しい名無しさん
07/09/28 17:52:43 otHsvDGr
ジェイゾロフト25ミリ/day
デパス0.5/day
就寝前レンドルミン0.25ミリ

を処方されました。
診察で症状の半分も話せませんでした。
何をするにも意欲がわかない・1日中酷い倦怠感・不安感
などがあるのですが、この処方で少しはよくなるでしょうか?
お願いします。

400:たく ◆ptqdtbfyLU
07/09/28 19:44:13 V3kH5Ab0
>>399さん
具体的な症状が良く分からず、鬱か強迫の区別もつかないですが、
どっちにしろ処方は悪くないですよ。
効果が得られるまでは、副作用の眠気・吐き気の様子を見ながらゾロフトを増やしていきましょう。
途中で不安感が増したりしますので、デパスを頓服でも貰っておければなおベターです。

401:364
07/09/28 20:21:17 KQsf6J3V
いつもお世話になっております。
本日、クリニックへ行き、無事「デジレル」の処方を受けました。
入床時25㎎×2Tの50㎎でスタートです。
また、併せて導入剤関係のリセットを行いました。

■メジャー レボトミン  25㎎(そのまま)
■マイナー メイラックス 2㎎(そのまま)
■抗うつ剤 トレドミン  50㎎(そのまま)
■導入剤  マイスリー  10㎎(そのまま)
      デジレル   50㎎(新規)
      サイレース  2㎎(新規)
 銀春&レンドルミンは止めました。

余談ですが、昨夜のイソブロは「爆睡」出来ました。
Dr.はイソでもいいよ。と言ってくれましたが、丁重に
お断りし、ラボナとイソブロは頓服用に持っていて下さい、
と言うことになりました。
いよいよ今晩から「デジレル」です。楽しみです。

402:優しい名無しさん
07/09/28 20:27:14 kFaIOsMf
ソラナックス0.4ミリと乗り物の酔い止めは一緒に飲んでも大丈夫でしょうか。

403:優しい名無しさん
07/09/28 21:30:07 CWm9zgj6
「睡眠薬は色々な種類を交互に服用していたほうが耐性は付きづらいのでしょうか?
よろしくお願いします。」

404:優しい名無しさん
07/09/28 21:45:59 otHsvDGr
>>401
ありがとうございます。
一応鬱と診断されています。
今日から服用しているのですが、まだ副作用は出ていないので
もう少し様子を見てみます。

405:優しい名無しさん
07/09/28 22:42:54 yR++/22x
>>393
有難うございます。もう一度意志に相談してみます。

406:名無しさん@ピンキー
07/09/28 23:07:04 gmjyr8eR
助けてください。
鬱病で
ドレドミン25を150mg/day デパス3mg/day  眠剤サイサイレース2 1錠
6ヶ月飲んでました。

3日前、鬱もかなり良くなったので、減薬しましょうと言うことになり、

レスリン25を/75mg デパス1.5/day 眠剤サイサイレース2 半錠
になったのですが、体ダルイ 手、足、口、が痺れるような、
感覚がないような感じ、になってます。 つらいです。
夜は半錠で眠れます。

これは、抗鬱剤orデパスどちらの離脱症状でしょうか?
この症状は午後から出てきます。

よろしくお願いします。





407:名無しさん@ピンキー
07/09/28 23:08:45 gmjyr8eR
↑レスリン25を/75mg/dayです。


408:優しい名無しさん
07/09/28 23:25:32 +0eDD99L
>>407
トレドミンの離脱症状なのでは?
急にやめたの?

409:優しい名無しさん
07/09/28 23:42:21 DRjj+3rn
>>408

書いてあるよ

>>406
>3日前、鬱もかなり良くなったので、減薬しましょうと言うことになり、

410:優しい名無しさん
07/09/29 00:24:20 10LesVlP
トレドミンを昨日から50ミリ/day追加されました。それ故か、体が熱くほてり、汗がダラダラです。過労の為に風邪かと思いましたが、体温は平熱です。
他に、ルボックス100ミリ/day、ドグマチール/150ミリ/day、ジェイゾロフト100ミリ/dax、レキソタン、エリミン、サイレースを処方されています。
ご教授願います。

411:HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA
07/09/29 00:45:33 n43P6Qu7
>>410 もしかしたらセロトニン症候群かも。1~2日間、トレドミンを抜いてみてください。

あと、抗鬱剤が4種併用になっちゃっているけど、できれば整理したほうがいい。
ジェイゾロフトとルボックスのどちらかは削りたいね。

412:優しい名無しさん
07/09/29 01:19:21 kI/p1sAI
>>406  です。
トレドミンの代わりにレスリンを処方されました。
すごく辛いので、どちらか判れば余ってる前の薬に
戻したいのです。
よろしくお願いします。

眠剤を飲むと楽になりますが、寝てしまいます。

413:優しい名無しさん
07/09/29 01:35:16 Ju+/8tIX
一日
セレナミン・ルボックス50mg・ドグマチール各一錠ずつ。
チューハイ350ml 3本
アルコールとの併用はいけないですか?
どこか悪くなりますか?
最近背中が痛かったり、下痢が続いています。


414:優しい名無しさん
07/09/29 01:35:59 Ju+/8tIX
413です。
これを10年つづけてます。

415:優しい名無しさん
07/09/29 03:08:01 g4MOYxUH
ジェイゾロフト処方されてたけど調子が良かったので放置していました。
けどまた酷い鬱になったため残ってるのを飲みたいんだけど
(あと、一年程前に別の病院で処方されたアモキサンも手付かずで残っています)
これらの薬を飲むと例えば家事や勉強などのやる気が出るでしょうか。
試験日までにできるだけ短期間でこの状況を脱したいんだけど
副作用などのことを考えるとあと一ヶ月コーヒーなどで乗り切るほうが無難でしょうか。
どなたかよろしくお願いします


416:優しい名無しさん
07/09/29 04:45:06 V+TGPX+S
病名はよくわからないのですが,トレドミン15mgコンスタン0.4mg
レキソタン2mg×3/日を飲んでます。もう1年。
薬をやめて,苦しみに耐え,耐えれなければ精神崩壊(これは薬が必要かな)。
または,薬を飲みながら,何とか生活をする。
どちらがいいですか。


417:優しい名無しさん
07/09/29 04:53:14 OHeq8OKY
>>416
自分で選びなさい。

418:優しい名無しさん
07/09/29 05:04:32 V+TGPX+S
選べないのが,神経症の一つ。

419:優しい名無しさん
07/09/29 05:06:31 OHeq8OKY
そう・・よかったわね

420:優しい名無しさん
07/09/29 05:18:44 B+dc3fhx
不眠時の頓服でレンドルミンを処方されています。
ここのところ毎晩飲んでいて今日は飲まなかったんですが全然眠れません。
常用することで、薬を飲まないと眠れなくなったりするのでしょうか?
あと、眠剤と睡眠薬には違いはあるんでしょうか?
よろしくお願いします。

421:優しい名無しさん
07/09/29 06:32:53 c6rsS5W1
私はうつ病で
・パキシル40mg/day
・デパス1mg/day
・ジェイゾロフト25mg/day
・頓用にワイパックス0.5mg
を飲んでいます。

最近SEXをしてもイケなくなりました。これは薬と関係あるのでしょうか?それともうつ病だからでしょうか?

422:優しい名無しさん
07/09/29 08:08:57 kI/p1sAI
>>421
精神薬のせいです。
薬やめたらイケます。
それより、病気を治すことが、先です。

423:優しい名無しさん
07/09/29 08:43:16 7jCS90Jv
>>421
パキとゾロを併用する意味がわからん。切り替え中ならともかく。

424:優しい名無しさん
07/09/29 08:52:51 c6rsS5W1
>>422,>>423さん、レスありがとうございます。
今ゾロからパキへ切り替え中です。もうすぐゾロは飲まなくなります。ゾロいきなりは飲まなくなることはできないから、少しずつ減らすと言われました。少し前はゾロのみ75mgや100mgだったので。
でもパキを飲むと頭痛がひどくて辛いですね。

やっぱり薬をやめないとイケないんですか…。イケなくても私はいいんですけど、イカそうと頑張ってくれてる相手に悪くて…。
長文すみません。

425:Riz ◆Riz...uDeQ
07/09/29 10:45:12 WkUQaadd
>>395 >>381
ドグマチールが胃薬として処方されているのなら、抗鬱剤での消化器への
副作用(吐き気など)がなければドグマチールをレシピから外しても構わないと思います。

>>396
効果が出るまで、2-4週間は様子を見て下さい。

>>397
袋型のオブラートだと、100枚入りで500-600円くらいでしょう。

>>402
乗り物酔い止めが何か判りませんが、ソラナックスとの併用で
眠気やふらつきが出るかもしれませんので、その点に留意して使用して下さい。


426:Riz ◆Riz...uDeQ
07/09/29 10:46:02 WkUQaadd
>>403
微妙ですね。睡眠剤をあれこれ変えて使うより、耐性が形成されたら
別のお薬に変更した方が良いでしょう。

>>412 >>406-407
トレドミンを止めた為に退薬症状が出ているのではないでしょうか。
トレドミンが余っているなら、少し服用してみると楽になるかもしれません。
また、この事は主治医の先生に報告して、指示を仰いで下さい。

>>413-414
お薬とアルコールの併用はいけません。内蔵に負担がかかります。
血液検査はなさってますか? されてないなら、してみましょう。

>>415
まず、調子が良くなったからといって安易に服薬を中止してはいけません。。。
ぶり返すもとになりますし、きちんとした治療になりません。
ジェイゾロフトでもアモキサンでも、貴方にフィットすれば元気が戻ります。
それには数週間かかるので、勝手に服薬を止めたりせずに、
医師の指示のもと、規則正しく服用して下さい。

427:Riz ◆Riz...uDeQ
07/09/29 10:47:34 WkUQaadd
>>416 >>418
きちんとお薬を飲んで、焦らずに治療なさって下さい。

>>420
睡眠剤を常用していると、睡眠剤なしでは寝にくくなる場合もありますし、
単にまだ睡眠剤が必要だから眠れなかったとも考えられます。
「眠剤」というのは睡眠剤(睡眠薬)を略しているだけの言葉です。


428:優しい名無しさん
07/09/29 11:38:46 n0gGEf1j
マイスリーを10mg/Day、数か月処方されています。
今回風邪をひいてしまって、昨日ロキソニン、ムコダイン、ジスロマックを処方されました。
が、マイスリーを抜いた為寝付けず風邪が悪化してしまいました。
マイスリーを飲んで寝てしまいたいのですが、飲み合わせ的にはどうなのでしょうか…
朝に処方通りロキソニン1T、ムコダイン1T、ジスロマック2Tを飲みました。
他にリタリンを2T/Day処方されていますが、流石に逆効果なので飲まずに横になっています。

429:優しい名無しさん
07/09/29 11:42:45 q1WiXogT
>>428
そういう場合、ロキソニン処方した医師に、飲んでる薬はいわないとだめ。
問題ないとは思うけど、これからは伝えてくださいね

430:優しい名無しさん
07/09/29 11:47:47 gIUkCoxd
URLリンク(www2.wind.ne.jp)

431:優しい名無しさん
07/09/29 11:48:35 n0gGEf1j
>>429
はい、今度からは気をつけてちゃんと申告しようと思います。
では、やはりマイスリーはやめておいた方が良いのでしょうか。
飲み合わせの知識がいまいち無いので困っています。

432:優しい名無しさん
07/09/29 11:54:08 uQv9KlZs
ジプレキサザイディス5mg飲んでるんですが
(3週間経つ)
いっこうに良くなる気配がありません
増薬って事になるんですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4039日前に更新/345 KB
担当:undef