◆◆◆【拒食症8】◆ ..
[2ch|▼Menu]
2:優しい名無しさん
06/12/20 19:43:23 wq643hKL
テンプレつづき
拒食症自己チェック(あくまで目安)
・体重が増えすぎるのではないかと心配になる。
・食事制限によるダイエットをし、空腹でも食事を避ける。
・食べ物の事で頭がいっぱいになる。
・自分は食べないが、料理をするのが好きだ。
・自分が食べた物のカロリーが気になる。
・炭水化物を特に避けてしまう。
・周囲は、私がもっと食べる様に望んでいる。
・食後に、とても罪悪感を感じる。
・もっと痩せたいという気持ちでいっぱいだ。
・周囲に物を食べさせる事が快感だ。
・痩せ過ぎている、と皆から思われている。
・身体に脂肪がついているという考えが離れない。
・他人よりも、食事に時間がかかる。
・ダイエット食・ノンカロリー食を食べている。
・人生を食べ物に振り回されている気がする。
・周囲は、私に食べる事を強要していると思う。
・甘い物を食べると、不快になる。
・胃の中が空っぽであると落ち着く。
(当てはまる物が多いほど、拒食症の可能性が高い)

3:優しい名無しさん
06/12/20 19:44:21 0mtnTCl6
3

4:優しい名無しさん
06/12/20 19:44:25 wq643hKL
テンプレAに続き、追加事項。
拒食症・定義(目安)
@正常体重の80%以下の体重が続くような体重減少、成長期に期待
される正常な体重増加がなく、期待体重の80%以下である。
※標準体重の計算方法
身長160cm以上:(身長(cm)−100)×0.9kg
身長160〜150cm:(身長(cm)―150×0.4+50kg
身長150cm以下:(身長(cm)−100) kg
(これで出た数値×0.8以下の状態、という事です)
A体重が不足している場合でも、体重が増える事、または肥満する
事に対する強い恐怖がある。
B自分の体重、体型への認知の障害がある、体重を自己評価の基準
としている、また、現在の低体重の重大さを把握できない。
C初潮後閉経前の女性の場合、無月経が3周期にわたって続いている。
Dこれらの状態になる他の原因(内科疾患・体質等)がない。


5:優しい名無しさん
06/12/20 20:49:40 F90xOKBW
拒食症タイプ
@食事制限型:現在の拒食期間中、規則的に過食や排出行動(自己誘発性
嘔吐、下剤・利尿剤、浣腸等の誤った使用及び乱用)を行った事がない。
A無茶食い/排出・浄化型:現在の拒食期間中、規則的に過食、または排出
行動(自己誘発性嘔吐、下剤・利尿剤、浣腸等の誤った使用及び乱用)を
行った事がある。
※その他、食べ物を噛み砕いて吐き出してしまうチューイングという行為を
行う場合もみられる。

「sage進行」とは以下の方法で行ってください。

書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可):|sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角小文字)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |      |
                            |         |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ageると、荒らしの対象になりやすい。

テンプレ以上。

6:優しい名無しさん
06/12/21 18:08:42 3iL7yDjk
どなたか育児中で拒食症と戦っている方はいらっしゃいませんか

チビ4ヶ月
妊娠中は過食
20`以上増えて出産後は体重計に乗らなくなりました
怖かったんですスイッチが切り替わる事が。
最初は蓄えられている脂肪からエネルギーを消費してくれますが、
その内体力的に育児がままならなくなると分かっていたので…
しかし最近鏡を見て呆然。
スイッチがオンになってしまい先週から野菜ジュースしか飲めなくなりました…
本当に毎日辛いです
育児中なのにチビの事以上に食べ物の事が頭から離れません
動悸や息切れも激しく泣いているチビをあやすのも一苦労。
同じような状態で育児が出来た方どうしたら良いでしょうか…

7:優しい名無しさん
06/12/21 20:39:00 DSPsU83U
前スレの1000の人マリガト。
ホントに皆治るといいね。
最近食べることにわりと抵抗がなくなってきたけど
低カロリーなものを異常な量食べるっていうのはおかしいのかな。
おなかすくのがいやで、低カロリーなものなら沢山食べても大丈夫だから
異常な量食べてしまう…。
これが過食になる原因なのかな。
あとは自分が好きなものじゃないと絶対口にしたくない。
マズいものとか高カロリーそうなものは口に入れても出したり捨てたりしちゃう。
ママンがいつも私が捨てたものを悲しそうにゴミ箱から拾ってる…
ごめんなさい

8:優しい名無しさん
06/12/21 20:42:08 nG03NrRu
>>1さん乙&前スレ>>1000さんGJ

>>6
回復後に育児経験した者だけれど、ただでさえストレスの
溜まる育児と、拒食との闘いはキツいよね。
あまり一人で背負い込んで、倒れたりしてもいけいないし
(もし一緒に入浴時にでも倒れたら、大変)不安定な時は
周囲に頼るのはどうだろう?
ご主人やご家族、福祉課、相談できる場は沢山あるよ。
早く回復して、お子さんと幸せに暮らせると良いね。

9:優しい名無しさん
06/12/21 20:52:22 7I+fZ5lq
デパスのせいでふわふわして、恐怖感なく食べちゃった…
間違いなく一日トータルで1000kcal以上は食べた。

いつも500kcal以内に抑えてたから不安過ぎる
どうしよう

10:優しい名無しさん
06/12/21 22:02:13 NQn9zE5+
>>9
大丈夫大丈夫。脂肪が1kgつくのに7200kcalも要るんだよ。
たったそんだけのカロリーで脂肪はつかないよ!


11:優しい名無しさん
06/12/21 22:02:52 dhGi+ELR
カロリーは2日間かけて調整すればおk

12:優しい名無しさん
06/12/21 23:31:29 do1J8vJt
頑張ってドレッシングとか気にせず摂りたい!

13:優しい名無しさん
06/12/22 12:34:47 YPGRhy+A
>>7
自分も同じです。一人暮らしで自由に自炊できる分余計に
みなさんはクリスマスやお正月などイベントはどうしてるのかな?
私は今年はさみしいけどだれかと過ごすのも食事など苦痛だし迷ってます

14:優しい名無しさん
06/12/22 17:29:48 YTv6/5lU
クリスマスやお正月も仕事。
でも仕事してるほうが余計なこと考えなくていいし楽かも。
でもせっかく休みなら誰かと楽しく過ごしたほうがいいかもね。
好きな人と食事すればおいしく感じるよ。

15:優しい名無しさん
06/12/22 20:36:32 3UroJA9E
1.5`増やしたいのに脚が太くなりそうで怖くて増やせない・・・。
情けないなぁ。。

16:優しい名無しさん
06/12/22 22:20:46 ZWX+pCUw
そう、ネックは足なんだよ

17:優しい名無しさん
06/12/22 22:37:04 zPmz3M35
身体の芯から寒い('A')
飲めてた紅茶が胃痛になってポカリしか受け付けないからさ、さむい。
ホットは、お腹張っちゃう。

18:優しい名無しさん
06/12/22 23:14:24 ElY0lkJr
脚もそうだけど、自分は顔がネックだな…
肉はすぐ頬に出る。

19:優しい名無しさん
06/12/23 04:16:18 uhUf0u61
とても寒くて寝れないです。
何かアドバイス頂けたらお願いします。
ごめんなさい。あげます。

20:優しい名無しさん
06/12/23 10:00:31 juk50e8D
暖かいお風呂に入る
お湯でもミルクでもなんでもいいからマグカップに入れて口に含むなり飲む
足首や首あたためる


21:優しい名無しさん
06/12/23 10:34:18 WhDRa1d8
>>17
えっ
ホットのもの飲むとおなか張るの?

22:優しい名無しさん
06/12/23 15:53:58 DepozAL5
皆さんどれくらい重ね着してますか?
私はババシャツ4枚着てます…

23:優しい名無しさん
06/12/23 20:46:43 mGxpCW9Y
顔は丸くなってもいいけど
脚だけは細いままであってほしい!

24:優しい名無しさん
06/12/23 21:55:07 wPxLo8Qc
私がピークの時は、ババシャツ、腹巻、ニット2枚重ね
してたかなあ。
でも、ババシャツや靴下みたいにゴム部分があるのを
重ねすぎると逆に血の巡りが悪くなるんだって。
ゆたぽんとかカイロ使ってみては??

25:優しい名無しさん
06/12/23 22:08:11 AqAoRGNM
私もかおには肉ついてほしいけど脚は細くあってほしい。
キャミ・ババシャツ・毛糸のパンツ・タイツは必需品。
タイツ流行ってくれてよかった。
貼るホッカイロ毎日2枚貼ってます。

26:優しい名無しさん
06/12/23 22:31:00 LaTqrdvD
やっぱり拒食で寒くて冷えて困っているのは私だけじゃなかったんだ。よかった。
夜は電気毛布にくるまって寝ています。
貼るホカロン手放せません。

27:優しい名無しさん
06/12/24 05:50:22 0Xa+5xWj
そんなに着膨れしてりゃ、痩せてる意味無いだろwww

この子を見習え

ttp.//30307.hito.thebbs.jp/m/2006/12/

28:優しい名無しさん
06/12/24 08:38:17 j3wBE+aY
あたし3sくらい体重ふえた時顔に最初に肉ついたよ。
みんな、健康そうになった可愛くなったって言ってくれた。
足とかお腹は太りたくないよね…
でもだいたいの人は最初顔からふっくらするんじゃないかな?
体重は増えていいから見た目変わりたくないって思っちゃう。
5sふやしたら見た目すごい変わっちゃうかな…
+5sだった頃の写真みたいになるだけかな。
どう太っていくのか想像つかないからこわいよね。

29:優しい名無しさん
06/12/24 20:38:40 QvyotpHr
最初に顔に肉がつくなら簡単に体重増やせる・・・。
1キロ増やしたら、その脂肪が顔につけばいいのに・・・。
どこに脂肪がつくかわからないから増やせない。。
脚は勘弁

30:優しい名無しさん
06/12/24 23:20:32 9FzXlrK8
チョコパイしか食べない

31:優しい名無しさん
06/12/25 07:37:59 rF9mNo4w
2日間過食してしまった。胃が気持ち悪い。落ち着かない。断食開始せねば。

32:優しい名無しさん
06/12/25 07:50:50 i/Axln/O
私も昨日クリスマスだからって
ついつい食べ過ぎて一気に0.7kgも増えた。
どうしよう怖い。
今日もケーキがある。過食になりそう。

33:優しい名無しさん
06/12/25 08:48:31 wKMsy5b2
あたしもつい過食してしまった。
これがきっかけとなって過食になりそうで怖いよ。

34:優しい名無しさん
06/12/25 15:41:37 ECq/Bk0y
あたしも沢山食べれた、もし過食になっても必ずおさまるっていうし、
長い人生のうちのほんの一瞬だと思ってこれを機に克服にむけたい。
普通に買い物とか楽しみたいし。みんなはやりたい事ないのかな?
遊園地いきたいとか海いきたいとか。
健康になればもっと楽しめると思います。つらいけど乗り越えたいね。

35:優しい名無しさん
06/12/25 17:45:36 faARHdY5
拒食症だけど、中島美嘉とか鈴木えみくらいのガリだから、羨ましいって言われるのが唯一の取り柄(?)で太れない。
私からスタイルを取ったら何も残らないよ・・・
可愛くなりたい。
でも太りたくない。
何のために生きてるんだろ。
X'masなのにケーキ半分で夕飯終わり。

36:優しい名無しさん
06/12/25 20:44:38 i+vsf9Uv
細いと羨ましいって人は言うかもしれない。
私はデブって言われてた頃があったから、言われるとうれしかったし、
それ以外何にもないって思ってずっと抜けられなかった。

でもね、もし可愛くなりたいなら、化粧や洋服、体が元気になってから
ならジム行ったりして…方法は色々あると思うよ。何にもないと思うなら、
これから見つけていけば良い。景色を見てきれいだと感じる、友達と遊んで
楽しいと笑える、そんな小さな事でもできたらすごい事だと思う。

私は過食も経験したけど、過食は必ず止まるし、健康を取り戻してからなら
ダイエットだって何だってできるよ。

37:優しい名無しさん
06/12/25 21:38:08 81/bMegl
ステーキ屋で、絶対に食べられないと思ってた
ステーキが食べられた!!感動ww

38:優しい名無しさん
06/12/25 23:05:23 xSiktLXw
>>37
おめでとう。食べられないって思って避けてたものが
食べられたらとても感動するよね。
分かるよ・・・。

クリスマスで食べすぎたって人が多いみたいだけど
クリスマスなんてみんな食べ過ぎるもんだよ。
気にしすぎず、おいしく食べれたことに感謝しようね。

39:優しい名無しさん
06/12/26 02:53:45 Deh4Q/Mc
155センチ36キロ代
お腹空いても朝昼は食べない。
今まで食が細いからだとか体質だとか人には言って来たけど、
(自分でも実際そうだと思っている)
体重が増えるのが非常に気になり減ると少し満足感あり。
最近水分だけで吐き気が…
このスレ見るまで全然意識したことなかったけどこれって拒食なんでしょうか?

40:27
06/12/26 05:49:15 ofWUNA/9
ごめん、間違えた

URLリンク(30307.hito.thebbs.jp)

41:優しい名無しさん
06/12/26 20:06:58 fjl37iTV
世の中の人全員が普通体型ならよかっのになぁ。

42:優しい名無しさん
06/12/27 02:41:01 PbNUv36D
助けてください
食べ物が恐いんです…

43:優しい名無しさん
06/12/27 13:01:28 4pFgN7b9
食べ物ならいいよ…私なんか水分も怖いんだから…

44:ass
06/12/27 13:05:01 IO8x/zQp
神経症を治すホームページ
URLリンク(saito-therapy.org)
強迫行為・強迫性障害・純粋神経症
ここに行くと、神経症が「心の病」ではなく「脳の病気」だと分かります。

45:優しい名無しさん
06/12/27 13:19:40 upgKPlfR
今日は何故か食欲があって、すごく久しぶりにいっぱい食べられてる。
罪悪感が完全に無くなったわけじゃないし
体重が増え続けたら…って不安も少しあるけど…
大丈夫だよね。きっとそんなすぐに太ったりしないよね。

46:優しい名無しさん
06/12/27 13:38:16 JbfcGcRd
しないしない。だいじょうぶだよー(*´∀`*)

47:優しい名無しさん
06/12/28 11:42:29 ZNEVCgeY
ちょっと質問させて下さい。

テンプレの拒食目安が殆ど当て嵌まるのですが、普通に食欲も湧くし、
少量ではありますが食事も摂ります。大抵三食食べてます。

ただ、食後に胃に物が入っているのが気持ち悪く、すぐ吐いて出してしまいます。
つまり毎食嘔吐(汚くてすみません)。

元カショオなので、少量でも食べてるしカショの延長かとも思うのですが…

48:優しい名無しさん
06/12/28 11:45:32 ZNEVCgeY
連カキすみません、途中送信してしまいましたorz

↑の様な症状は、拒食に入るのでしょうか?

摂食サイト見てもイマイチで…orz

49:優しい名無しさん
06/12/28 12:46:43 In9I+MhD
ここの人達の誰かと変わってあげたい

50:優しい名無しさん
06/12/28 17:53:19 R4AHE/OO
>>47
拒食かどうか、よりも「摂食障害」と考えてはどうかな。
拒食と過食は根本は同じでも症状が正反対だから、互いに
悪影響が無い様、スレを分けていると思うし。
拒食でも、絶食や少食を続けている人もいれば、普通量
食べては戻してしまう人もいるだろうし、過食でも嘔吐
する人もいれば、しない人もいる。でも皆、摂食障害には
変わりないから。

51:優しい名無しさん
06/12/28 21:56:54 ZNEVCgeY
>>50
レスありがとうございます、>>47です。

そうですね…細分化しても結局はみな同じ「摂食障害」になるんですよね。

拒食・過食の対処法は別、拒食ならどうすれば、過食ならどうすれば治るんだろう…と言う考えばかりに捕われていました。
実際、これをすればあれを食べれば治る、という特効薬は無いのに…。

前より柔軟で前向きな考え方になれました、ありがとうございます。


皆さんが、良い年末年始を過ごせますように。

52:優しい名無しさん
06/12/28 23:58:45 cXcx/nms
吐きたいのに吐けないよ…

53:優しい名無しさん
06/12/29 03:41:06 A4qx9UZK
吐かなくても いいんだよ

みつる(誰)

54:優しい名無しさん
06/12/29 05:04:17 52cvUCFS
wwwww

55:優しい名無しさん
06/12/29 10:09:12 VHhzmzew
>>53 ちょwwwヤメテ電車なのにwww

56:優しい名無しさん
06/12/29 17:20:56 h6NY0+GL
>>53の人気に嫉妬

57:優しい名無しさん
06/12/30 01:31:21 RviLCCWc
>>52です。
最近吐き気が多くて…込み上げてくるというか、すぐそこまできてる感じはするんだけど出てこないんです。苦しいから指突っ込んで吐こうとするんだけどなんかこわくて…。

58:優しい名無しさん
06/12/30 09:13:00 mxXdCQmj
>>57
怖いと考えるのが普通じゃないかな。心や身体が危険だと
サインを出しているのだと思う。嘔吐のリスクは心身共に
大きいと思うから。

59:優しい名無しさん
06/12/30 17:08:39 JFlpH8Wa
>>57
吐くの癖になっちゃうと
滅茶苦茶治るのに長引くと思うから
個人的に我慢して吐かない方がいいとは思うよ。
身内に50代にもなるのに嘔吐癖治ってない人が
いるから・・・

60:優しい名無しさん
06/12/31 09:08:57 USqjHzJl
上げさせて下さい。体がだるく緊急入院。点滴しっぱなしです。太りたくありません点滴だけでカロリー2000越+エンシュア一本です太りますか

61:優しい名無しさん
06/12/31 09:10:59 USqjHzJl
続きです拒食の人なら気持分かってくれますょね点滴だけでも太るか教えて下さい。同じ太るなら口からのがましだょ

62:優しい名無しさん
06/12/31 09:19:35 cbQTupra
IVHならともかく点滴で2000なんてできたっけ?

63:優しい名無しさん
06/12/31 09:59:35 hkqEwLN2
カロリー計算がやめられない…
自炊だしかなり食べられてるけど
毎日毎日カロリー計算してしまう
疲れた…
みなさんはカロリー計算どんな感じでしますか?
ブドウ一粒いちご一粒さえ細かくグラムではかってまで計算して…
1000以上とれないよ…
157センチで22の女ならどれくらいとればいいのかな…
とりあえず体重はあと3キロ増やせて病院で言われてます
少しくらいカロリー増やしても急に太らないのかな
大好きな果物や果物のジュースさえ制限してしまう
元旦と今日くらい気にしないでいたいのに

64:優しい名無しさん
06/12/31 12:01:43 USqjHzJl
63さんは22とは体重ですか?歳ですか?

65:優しい名無しさん
06/12/31 12:10:18 7OBjXFoo
上げてる奴がいるお!
又荒らされたいのか?
拒食症になりたいお〜





















66:優しい名無しさん
06/12/31 12:29:08 hkqEwLN2
157センチで22歳女性ということです。ここでは体重など晒すのは禁止なので…
晒していいならさらしますが…あまりにひどい低体重です。
普段はほとんどデスクワークで運動しません。だいたい軽く歩くか入浴で半身浴か反復浴するくらいです

67:優しい名無しさん
06/12/31 13:47:42 ICYotXRz
>>63>>66
1キロあたり大体7000キロカロリー
個人差はあると思うけど。
食べた直後は増えるけど、水分や食物自体の重さだったりする

女子栄養大学の食品成分表などに栄養所要量が書いてある。


68:優しい名無しさん
06/12/31 17:35:11 USqjHzJl
来年こそは少しでも食べれる様になりたい。過食にはなりたくないでも生きたい!いきなり食べ始めた時に起る体の変化や症状が怖い。どうなりますか

69:優しい名無しさん
06/12/31 19:44:22 A7Fa2+wj
>>60
点滴と言っても、2,000と言うなら高カロリー輸液じゃない?
脱水で目方が減っていたら、すぐに体重は増える。ただそれは
脱水が潤っただけで太る事とは全く違う。
「食べて太った方が」と言っても、それが今まで出来なかった
訳だし、これを機に、自力で食べられる様になればいいね。
どうせなら、点滴で不自由な思いをするより、美味しいと思い
ながら回復した方がいいじゃん。

70:優しい名無しさん
06/12/31 20:27:41 A7Fa2+wj
>>68
絶食続きだったなら、急に食べたらお腹を壊したり、胃腸を
悪くするかも知れない。体が弱っているしね。食べたい物を
食べるのがベストだけれど、胃腸風邪の時みたいな物がいい
かも知れないし、吸収し易くなっているから体重は増える。
でも一過性だから、パニックにならず毎日、少しでも食べる
事だね。それ以外に抜け出す道は無いかと。生きる為にね。


来年の今頃は、ここの皆が「去年は拒食なんかに苦しんでいて
本当に何だったんだろう」と、笑い話になっているといいな。

71:優しい名無しさん
06/12/31 20:33:57 55hI3TGA
飴でも食べ過ぎれば太りますか?

72:かがり
06/12/31 20:35:09 c07NTmX8
それは違うと思います

73:優しい名無しさん
06/12/31 20:44:27 7OBjXFoo
拒食症になりたいぽぽぽ〜

74:優しい名無しさん
06/12/31 22:32:18 owpTz5yy
>>63
同じ苺であっても、
作ってる場所や人や種類によって全然違うから、
グラムなんて信用しない。
自分はカロリー表示されている物しか
飲み食いしない。

75:優しい名無しさん
07/01/01 01:47:31 rEVtYpsw
>60
何となく気持ち分かるような(?)…ノロウイルスで点滴受けたとき嫌だった。

76:優しい名無しさん
07/01/01 09:44:11 IU0plt/h
おせちさえ
大好きなはずの黒豆や伊達まきや栗きんとんみんなカロリー怖くて食べられない
買わなきゃ良かった
食べても飲み込めないままチューイングが再発しそうだから食べたいけど食べれない

77:優しい名無しさん
07/01/01 12:14:12 jcYMFEOg
>>76
縁起物だから、「治ります様に」と、ほんの少量でも
食べたらどうだろう。1口2口では太らないしさ。
買った時の食べたいって気持ちは、回復に繋がると
思うよー。

78:優しい名無しさん
07/01/01 12:23:36 IU0plt/h
>>77
アドバイスありがとうございました…でも口に入れてもやっぱり飲み込めなかった
買わなきゃ良かった
こんな自分大嫌いだ
スーパーでも周りは家族で楽しそうにお菓子やお酒やオードブル買ってたりするのに
ガリガリな顔を隠すためにマスクして厚着して、ひたすら商品の裏の栄養表示とにらめっこ…
買うものはカロリーゼロゼリー
ばかみたいだ…
次の病院受診まで最低あと3キロ増やさないと入院なのに、『3キロなんてきっとすぐ増える…増えたらそのあとキープできるのかな…過食にならないかな』
と考えてしまい増やせません。

79:優しい名無しさん
07/01/01 12:25:25 IU0plt/h
すみません!間違ってあげてしまった!本当にごめんなさい。
荒らさないで下さい。

80:優しい名無しさん
07/01/01 12:46:09 18R4pVDQ
あげあげ元旦!
あげあげサンデーnight!いけいけ拒食症!


81:優しい名無しさん
07/01/01 18:35:58 ohos6n5s
新年早々過食嘔吐で2R!!
今年もやるぞ〜

82:優しい名無しさん
07/01/01 20:54:23 MAf3jMIM
徹底的なカロリー計算をして、油分も肉類もほとんど口にせず、1000〜1200キロカロリー摂取でやってきて、ここ2年の間で低体重を維持してきたけど、クリスマスから過食、体重が3キロ増え昨日から過食嘔吐…。

500グラムの体重増加も許さなかったのに…


親不孝な子供でごめんなさい…orz

83:優しい名無しさん
07/01/01 22:42:31 mMfIl90s
今だにPC持ってないアナログ人なので、カロリー表の本欲しいんですが、お薦めありませんか?

84:優しい名無しさん
07/01/02 00:36:50 +n5vkkGz
>>57です。

>>58>>59ありがとう。できる限り堪える。頑張る。最近は吐き気も治まってきてほっとしてるよ。

85:優しい名無しさん
07/01/02 09:01:45 ieyUfMKf
今年から少しずつ食べたい皆さんは体重増やさないで何カロリー位なら食べる事できますか?矛盾しててすみません。

86:優しい名無しさん
07/01/02 11:44:46 XlEy3K/S
どうやったら拒食症になれる?
なりたくて仕方ない
痩せたい

87:優しい名無しさん
07/01/02 12:05:52 O9h9S8Q+
>>83
本屋の健康コーナーや料理本コーナーで「新食品
成分表」「食品カロリー表」などを探せば、沢山ある
と思う。ただ、カロリーってあまりアテにならないかと。
特にコンビニやファミレスのカロリー表記も、かなり
誤差があるし(許容範囲が、かなり大きい)

88:優しい名無しさん
07/01/02 16:33:35 olHvrzfQ
>>83です。>>87さんありがとう。
カロリー表記ってあてにならないんですね。本当は何カロリー摂ってるのか怖い・・・。

89:優しい名無しさん
07/01/03 18:01:42 pZ2h2bdB
はぁ…。もう起き上がるのも辛いや。泣きたいよ

90:優しい名無しさん
07/01/03 19:59:31 PBuJFkb7
>>89
カロリーとか考えず、何でもいいから頑張って少し摂った方が
いいよ。そのまま衰弱していっちゃうの、いろんな意味で勿体
無いじゃん。

91:優しい名無しさん
07/01/03 20:40:58 ms1LO+LP
定期上げ↑↑

92:優しい名無しさん
07/01/03 20:41:47 ms1LO+LP
書き込みないなぁ…
正月だからかな…

93:優しい名無しさん
07/01/03 20:52:50 ms1LO+LP
もち一つだけ
食べれた

94:優しい名無しさん
07/01/03 21:21:56 f8g3JE45
>>93頑張ったね!

95:優しい名無しさん
07/01/03 23:36:41 iWTpo9mP
痛いからだがいたい
ごはん頑張ってたべてるのに体重ふえない
体いたい情けない
お酒のんで寝逃げしちゃおう
ママンごめんよわくてごめん
まわりの皆優しくて大好きなのにひとりになりたい
あしたは10時までねたい
そのあとパソコンしよう
明け方に起きたくないよ
寝たい

96:優しい名無しさん
07/01/04 00:37:03 ljgfLPLd
>>94
ありがとう!
なんか
褒めて貰えて凄く
嬉しい…(涙)
明日も朝も昼も夜も、
お雑煮でもち一つずつ食べます!!

97:優しい名無しさん
07/01/04 09:23:21 ZBO11ZXt
>>89
>>90の方ありがとう。あれから眠ったら何とか体力回復できたよ。一人暮らしだから気をつけなきゃ。本当人生もったいないよね。解ってるけど頭と行動が矛盾していて。最低だね自分。

98:優しい名無しさん
07/01/04 10:10:02 YJU/LQ8k
>>89
気持ちわかる。年末年始実家に帰らなかったんですか?
自分も一人暮らしです。
親には電話で元気だよ大丈夫だよと話してしまうので、
本当の姿見せれないから帰れなかった。
矛盾してる自分へのイライラとがっかり感はたまらないよね。

99:優しい名無しさん
07/01/04 11:10:17 YMSsDBS7
>>94

>>96いい調子!

100:優しい名無しさん
07/01/04 11:22:58 vxAlIlz9
食べることへの罪悪感があります。食べないで痩せたら大人にならなくて済むような気がするんです。自分よりもスリムな人を見ると、絶対に食べないで痩せなきゃ小さくならなきゃって思う。親も小さくて細い子でいることを期待しているのだから‥

101:90
07/01/04 11:54:00 ebUA5xgL
>>97
体力が回復して何より。でも、あまり自分を責めない
様にね。少しずつ歩いていけばいいよ。

>>100
いい子でなければって気持ちは、すごく判るけれど、
もっと甘えていいと思うよ。甘え=依存ではなくて
ありのままという事。逆に、あなたはご両親の体型の
変化くらいで(多少の心配はしても)「期待外れ」とは
感じないのでは?

102:優しい名無しさん
07/01/04 13:14:06 obKerjQs
なんで拒食症になれんの?
どうやったらなれんの?

103:優しい名無しさん
07/01/04 15:17:29 ujtJl1jk
太ること、怖くねえか?
俺は、怖いね。
だから、我慢する。
極力我慢する。


104:優しい名無しさん
07/01/04 16:38:28 Ll9gtPUf
拒食症の診断基準で『三周期の無月経』っていうのあるけど
逆に月に二回来るって人いない?
私もう4ヶ月位そうなんだけど…。

105:優しい名無しさん
07/01/04 17:55:08 ZBO11ZXt
>>97です

>>98の方、実家には30〜1日まで帰りましたよ。なんとか家族に分からないよう頑張ってましたが、そういう際どうしてもカット系のサプリを手放せなくなってしまってその情けなさに自分に苛立ちました。
でも家族に心配かけたくないし、こんなになってる私をばれるのが怖くて。あなたも無理しないでね。

>>101の方、ありがとうございます。軽い拒食になってから完璧主義になって細かい事まで気にしてしまうように、神経質になってしまって余計疲れてしまうんですよね。
優しい言葉久しぶりに聞いて心が温まりました。ありがとう。

106:優しい名無しさん
07/01/05 23:38:27 G4g6Fkeg
みなさんは最初から拒食症になったんですか?もし過食嘔吐からだったのなら拒食にチェンジするきっかけを教えてください

107:優しい名無しさん
07/01/06 09:45:34 UCiW1uEa
自分が拒食症だと初めてこの頃気付きました。
生理ももう1年きていません…。
昔の自分に戻りたいです…まだ10代なんで,親に心配かけてしまう…


108:優しい名無しさん
07/01/06 21:37:36 iGKp4IAE
たまにしか会えない彼氏に、『一緒にご飯食べるときが一番嫌だ』と言われてしまいました
あたしは病院に行って野菜や果物やシーフードや納豆やチーズならだいぶたくさん食べられるようになりましただけど、まだお肉や炭水化物は外食とかでは食べれません。一人のときはまだ食べられるけど…
それでも昔に比べてずっとずっと食べるようになりました
だけど周りからみたらまだまだなんだって思い知りました
彼とももうだめかもしれません…
頑張ってたつもりなのに

109:優しい名無しさん
07/01/06 22:38:55 9LUW9tHz
>>108しょうがない彼氏だなぁ。あなたにはあなたのペースがある。頑張って病院通ってだいぶ食べれるようになれたじゃないか。自分を褒めてあげよう。

110:優しい名無しさん
07/01/07 09:22:07 asedq9Vc
たいして食べた量変わらないのに
体重700グラムも増えてた
食べ過ぎたかな。ちょっとむくんでるのかな…怖い…

111:優しい名無しさん
07/01/07 12:51:02 Ewqr/dAt
>>110
塩分摂り過ぎるとむくむ

112:優しい名無しさん
07/01/07 13:09:19 wJtKFDOg
>>100
わかる!!父親がデブな女は人間として価値がないと、生理的にうけつけない人で
生まれたときから食事制限された。

113:優しい名無しさん
07/01/07 15:51:28 z3SWFxXB
>>106
過食嘔吐から拒食になりました。
きっかけはパートナーから「結局精神的に不安定なのは一緒にいるからだろ」
と言われた事だと思います。
好きな人に認められず、自分でも自分の事が認められず
痩せたならすこし、自分の事が認められるようになるかな、と思ったからです。
だけどちっとも、体重が減っても減っても自分の事が認められません。
精神科の医者からも、大事なのは食行動そのものより自己評価がどうかと言う事だよ
と、過食のときも拒食のときも言われています。
拒食もつらいです。
結局、過食でも拒食でも摂食障害であるということにはかわりないんだなと痛感しています。
本能が食べる事を拒んでいる感じです。
痩せたってちっとも嬉しくなくて、むしろみるみる細くなって行く自分の体を見る事が
恐ろしくてしょうがありません。
立ちくらみがひどいし、冬のさなか体が冷えてココロも冷えきっています。
多少太っていても、普通にご飯を食べたいと切に思います。

114:優しい名無しさん
07/01/07 16:09:58 VqwYg8/G
「あんたといるとデブ菌移るから会いたくない。」
友達のこの言葉をきっかけに、健康のためにも1年かけて20キロ程
落とした。90から70....まだ立派なデブですが。
先日、1年ぶりに友達と会いました。
彼女も20キロ以上落としたそうで、50kから28kだそうです。
(身長162B)
やせこけた手と青白いハリのない肌、熱に浮かされたように
必死にデブだ豚だと、私をののしる彼女を見ていたら
悲しくなりました。
彼女は危険を感じてはいないようです。
やっぱり、デブに心配されると嫌ですよね?
然るべき治療を受けて生きてほしいです。
彼女が死にそうで怖いです。
彼女は家族とは疎遠だそうです。

115:優しい名無しさん
07/01/07 17:18:24 HK8ncz83
>>114
私も回復する前は、性格が尖ってて周囲に当り散らした
覚えがある。多分お友達は、今は痩せている事がだけが
アイデンティティで、あなたの様に、他人を思い遣れる
余裕が無い状態じゃないかな。
それに本人に治す意思がないと、治療が始まらないだろう
から、難しい問題だよね。
ただ、あなたの心配してあげる気持ちは大切だと思うよ。
心の善し悪しと体型は別物なんだからさ。

116:優しい名無しさん
07/01/07 21:15:56 P6mhSS5k
人から食べ物を押し付けられるのが本当にうざい。
会社でもたまに他の社員が出先から帰りにケーキとか買ってきては皆で食べよ〜ってなる。
で、拒否すればグチグチ言われる。
食べ物を押し付けられるのは愛情を強要される事に似ている。

押し付けないでよ。
私は私の欲しいもの以外、欲しくなんてないんだから。

117:優しい名無しさん
07/01/07 22:28:28 6FAMBL2d
>>116卵アレルギーなんで食べれないんですって言っとけ

118:優しい名無しさん
07/01/07 22:45:57 qGRXhiJF
この前久しぶりに忘年会に顔出したらみんなビックリしてた。友達に「かわいそうな体」って言われた時は流石に堪えたなぁorz
でも私は私だし拒食バレないように笑ってごまかしたけど…

正月だらけすぎで少し太ったかも…太らなきゃいけないのになんで焦ってんだろ???でもやっぱり太りたくない!
いつまで続けるんだろ…たまに馬鹿らしくなってくるよ(ノ_・。)

119:優しい名無しさん
07/01/08 17:25:40 vWZeGtxW
拒食症のみなさん
お腹は空かないんですか?

120:優しい名無しさん
07/01/08 17:27:59 ic2GY4HC
昨日成人式と同窓会があったんだけど
着付けの人には「細いわね〜どうしちゃったの〜」と言われ
同窓会では友達に驚かれ…。
改めて自分の体がヤバいって分かった。

とりあえず1kg増やそうと思ってここ一週間位いっぱい食べてるんだけど
体重ってなかなか増えないものなんだね…。

121:優しい名無しさん
07/01/08 17:57:22 f8znPam+
克服中でたくさん食べてます。まだ周りの人の量が気になるし
食べ出すととまらない、でも親には全然大丈夫な量だよ言われる。
信じていいのかな、リバみたくなってるし怖い。リバじゃないよね?
あと人より先に食べ物を口にできない、これも治るかな。

122:優しい名無しさん
07/01/08 19:18:49 +6F76ofU
>>120
私は入院して一日1800kcalを摂取していますが、体重はなかなか増えません。退院が予定より一ヶ月も伸びました。体重を減らすより、増やす方が難しいですね…。

123:優しい名無しさん
07/01/09 09:37:43 ZjN17m+b
>>120
全く同じでびっくりしました。私も成人式で着付けの人には細いと言われ、久しぶりに会った中学時代の友人からは驚きと心配されました。
実家では体重を増やそうと決めたのにいざ一人暮らしの東京に戻ると怖くなってしまう。情けない。ここを頑張らないと。

124:優しい名無しさん
07/01/09 11:10:08 YcygEGd3
キョショクになってから、性欲が一切なくなってしまいました。
ガリガリな体、老婆みたいな体を見られたくないのもあります。
でも彼氏も我慢してくれてるけど最近つらそうにしてるし気まずくて…
結構真剣に悩んでます。同じような方いますか?

125:優しい名無しさん
07/01/09 14:18:25 zv30DfrL
1800カロリー食べて太れないとかうらやましい!

126:優しい名無しさん
07/01/09 20:32:25 bFwPBHru
私も性欲なくなったけど、そのほうが嬉しい


127:優しい名無しさん
07/01/09 21:59:38 4Uucx6vh
同意〜
「甘いもの苦手」と最初にいろんな人に言い触らしてるのに、おまえワザトかと
持って帰れるように気配りしてくれる人は別にいいんだけどね…

128:127
07/01/09 22:02:08 4Uucx6vh
スマソ>>116です

129:優しい名無しさん
07/01/09 23:46:17 SmNnOYTz
>>120です。

>>122
1800kcalって食べ物のみで摂ってるんですか?
私1500kcal分くらい食べたらお腹苦しくなるんですが…orz

>>123
そう、実家だと食べられるのに一人だと食べられないですよね…。
頑張って体重増やして、健康になりましょう!

130:優しい名無しさん
07/01/10 02:36:21 NUY+BrN9
>>129さん。私も一人だと食べれないです。1800kcalかぁ…IVHとかでしょうか…?

131:優しい名無しさん
07/01/10 06:07:19 JAVGHoRA
>>129
>>130
入院当初一ヶ月程、経鼻腔栄養をしていました。しばらくして、カロリーの低い食事とチューブとの併用になり、その食事が完食できるようならチューブを外してもらう約束をしました。
必死で食べて、食べて、やっと1800カロリーの常食までたどりついた感じです。食べれなかったときはまた経鼻腔に戻るので毎日戦いです…。


132:優しい名無しさん
07/01/10 06:12:43 JAVGHoRA
ごめんなさい。sage忘れました。ごめんなさい…

133:優しい名無しさん
07/01/10 13:48:25 9FNhay1z
以前ダイエット目的で食事制限をしていました。
でも目標体重になっても食べる事が不快で空腹状態じゃないと落ち着かなくなりました。
体重が100グラムでも増えると怖いんです…。

でもたまにポテチ1袋とか食べたくて食べてしまいます。
>>2-4テンプレには当てはまるんですけど…
拒食症なのか過食症どちらか自分ではわかりません。
皆さんはどちらだと思いますか?

134:優しい名無しさん
07/01/10 23:02:43 Tv5meCqs
最近過食する日が多くなってきた。。
やっぱ拒食だったからかなぁ
今BMI16なんですが食欲抑制剤とか
飲んだらヤバイですかね?
あー前みたく痩せたいよ。。。

135:優しい名無しさん
07/01/11 01:23:14 sbITByfs
自分の状態を正しく判断するのは難しいから病院をしっかり受診したほうがいいと思う。薬についても。

みなさんは(特にひとり暮らしの方)普通に生活できてますか?体力てきに…

136:優しい名無しさん
07/01/11 04:08:13 NChUE8Yg
>>123

>>129
ありがとう。お互い頑張りましょうね。

137:優しい名無しさん
07/01/11 19:11:12 ZausCsAo
>>133
大きくは摂食障害だとおも



138:優しい名無しさん
07/01/11 23:41:07 sbITByfs
異常に食費がかかります
果物や野菜や海草、大豆製品ばかり買います。ほとんど毎日スーパーに行き野菜やカロリー表示みたり計算したり
結局一日にカロリーは1000以内しかとれない
もっと節約したいのにこだわりが細かくありすぎて…


139:優しい名無しさん
07/01/12 15:25:32 urYnPjBu
>>138
以前そうでした。買うものはトマト・林檎・豆乳・ワカメ。
でも成分表示に敏感でどうしても無農薬とかブランド食品
を買ってしまって食べないのに食費がかかったり・・

なので一日トマトジュースのみで生理前とかでどうしても
食べたくなったら林檎とトマトを食べたり・・
生理止まらないように毎日豆乳は飲んでるんですが
何だか矛盾感じるな・・


140:優しい名無しさん
07/01/12 15:31:34 CF+WT6OB
目標体重に達して、気を抜いてちょっと食べたらグラム単位でだけど重くなった。
そりゃ、400ML飲めばそれだけ重くなるし、100gのものを食べたら一時的に重くなるんだって
頭ではわかるんだけど、イライラして仕方ない…。
気を抜いた自分が情けない…。こんなはなしをすると親や医師に「もっと太りなさい」って言われる。
生理も止まってるから親には「せめて生理がくるくらいに」って言われた。
だけど、生理がこない=脂肪がそれだけ少ない=痩せていると思ってしまっているんで生理はきてほしくない…。
数値以上に自分が太っているのだと証明されるから…。
こんな食事に縛られた生活をもう5年以上続けてる。
食欲のままに食べたい物を食べたい時に食べたいだけ食べる。こんな事を再びしてみたい…。
体重増加が怖くて出来ないけど…。毎日毎日、体重の事ばかり気にして生活してる。
あと2キロ減らしたい…。

141:優しい名無しさん
07/01/12 15:58:56 j3oM/dB4
>>140 赤ちゃん産んだ芸能人とかも細いけど生理きてるわけだし。
頑張って目標体重にしたんだもん、あなたはえらいよ。
あたしも頑張って体重増やし中、お互い幸せになろうね。

142:優しい名無しさん
07/01/12 20:56:53 oVnZ0GEK
>140
ぁたしも生理がくるまで体重増やす予定だったヶど
怖くなって今婦人科に通院してるよ。


143:優しい名無しさん
07/01/12 21:44:39 1tm0CUJR
>>142

私も5年生理なくて婦人科通いたいのですが
具体的にどんな治療を受けるのですか?

教えて頂けると助かります・・・。

144:元キョ
07/01/12 22:19:50 8z57qcSX
携帯からスマソ
数年前キョショでした。太るの怖くて週3点滴で生きてました。その頃はガリの自分が綺麗、普通と思ってたけど今写真みると怖い。
その後、反動でカショになり、今はほぼ標準です。
まだ太るの少し怖いケド。

みんな今は通過点だとおもって焦らず、ゆったり行こう。
キョショの頃、周りは変な心配してきたけど、おじさんに「今は限界にチャレンジしてんだろ?」って言われてハッとしたんだ。
理解してくれる人がいると力になるよね。
あたしがみんなの力になれることがあるといいな。
長文失礼しました。

145:優しい名無しさん
07/01/12 23:45:20 YVwMdvrH
栄養失調にて倒れる場合、貧血の様な症状があらかじめ出るのでしょうか?
経験のある方教えてくれましたら宜しくお願いします

146:優しい名無しさん
07/01/13 01:18:50 ANhDKdmf
>>145
立ちくらみ(目の前が真っ暗になる)
めまい
足に力が入らない
震え(低血糖のため)

一度血液検査うけてみてごらん。



147:優しい名無しさん
07/01/13 09:32:55 yIy8d3fG
>>146
ありがとうございます。
血液検査は医療用語らしくなんの数値かわかりませんが
数値は低いらしく、いつ倒れてもおかしくないといわれました。
症状教えて頂けてありがとうございます。自分で横になったり対処出来る限りしてみます。
あと最低限、エンシュア飲めるだけのんで回避もします。

148:優しい名無しさん
07/01/13 15:08:47 GJ5Y5ekR
>>140 凄いわかる…私も水すら怖くて、軽いものばかり食べてた!!でも元旦に『このままじゃ駄目だ』とか思って、凄い怖かったけど好きなだけ水を飲んだ…今もまだ数字にとらわれてイラAすることもあるけれど、少しずつ治していこうよ。

149:優しい名無しさん
07/01/13 17:28:40 BUUTY4kj
>>140>>148
水分を摂らないと、食事より早く命に関わるから最低限の量は
摂った方がいいよ。1日に必要な1、2リットルは今は難しい
かも知れないけれど、コップ1〜2杯くらいはせめて。

150:優しい名無しさん
07/01/13 20:44:52 K6Gjgahc
>143
あたしはまず最初になぜ生理がこなくなったのかを話して
すぐ注射しました。それでもこなかったので
薬もらって飲んで、きましたよ!!

151:優しい名無しさん
07/01/13 21:41:10 L8/taiIT
>>150

教えて下さいましてどうも有り難うございます。
体重測定とかさせられたりは・・・しないですよね?
あまり、この病気に触れずに婦人科としてのみ
治療してもらえるのでしょうか?

もっとポジティブに治さなくてはいけないのは
分かっているのですが不安でいっぱいになってしまいます。

152:優しい名無しさん
07/01/13 23:53:30 ZMSfINpQ
>>151
体重測定は100%される

153:優しい名無しさん
07/01/14 09:38:36 DYTmavRn
私は計測されなかった
自己申告で大丈夫だった
でも体重を増やしましょうね、みたいなことは言われるし
実際増やさなければ治らない
薬の力に頼って生理を起こすだけで満足せず是非完治してください!
頑張って(゚Д゚)

154:優しい名無しさん
07/01/14 10:00:13 gt2fExgC
もともと過食嘔吐でした。
すごくショックな事があって以来、コーヒー以外口にできません…。
過食から拒食になる事ってあるのでしょうか?


155:優しい名無しさん
07/01/14 17:25:33 HLSFf4yw
ある。

156:sage
07/01/14 20:39:17 Vd/6rfJG
>151
あたしも体重測定しなかったよ。
あと『増やしなさい』とも言われなかったなぁ。
病院によって違うんじゃない??


157:優しい名無しさん
07/01/14 21:23:38 0AcbuVzx
元々カショオだったけど
今は三食食事らしいご飯が食べられない漏れでし。
漏れの中では似た者なんだけど食べられる物と
だめな物とがあるのですが、
皆さんの中ではあるのかな〜ト思い、書き込んでみました。
漏れは、
ガム→○ アメ→×
シチュー→○ カレー→×
焼酎→○ ウィスキー→×
と、いう感じです。

158:優しい名無しさん
07/01/14 22:30:37 rncjHRBM
漏れって久しぶりにきいた

159:優しい名無しさん
07/01/14 22:56:42 gmMHGzKH
>>154
1年以上拒食でしたが暮れにクリスマスケーキ1ホール完食して以降2週間ほど
怒濤の勢いで過食しました。現在体重が増えたのを機に拒食に逆戻りです

ここからチラ裏です&長文スマソ
母「何かお土産いる?」(パート帰り)
私「ミニストップの新しいパフェが良いな…」(元来甘党なので唯一まともに食えるもの)
母「うん分かったー」
私(はっ!母は私が摂食障害なのは理解してるが自身はkcalに無頓着だから
見てこない筈…今日発売だからHPにkcal載ってない!母に電話しよう…)←焦る
bbb....(車の音)
私(帰ってきた…検索しても不明だったし、どうしよう×∞)←ここで発狂
結局パニックで暴れ泣きわめき、自分が悪いのにオカンが会社に確認してくれました。
何故こんなにこだってしまうんだろう…本当に駄目な娘ですよね、ごめんなさい…

160:優しい名無しさん
07/01/15 00:13:31 R0fZ38SU
体重増やさなきゃいけないけど、増やすのがこわいorz
普通に食べてったらどんどん増え続けるよね?ある程度のところで安定するのかな?
どんどん際限なく増えてくと思うとガクブルふじこ

161:優しい名無しさん
07/01/15 00:34:38 dTOhffTv
りんごといちごとおかゆ食べた。もうだめだ…。
彼にガリガリになったら別れる言われた。食べないのはわがままとも…。
痩せればすべてうまくいくと思ってた…。
なんでうまくいかないの?

162:優しい名無しさん
07/01/15 01:24:00 bPt007gS
それだけ愛されてるんやで。生きてほしいんや。痩せたいなら痩せればええけど、彼氏を傷つけてるんはあんたや。自分自身を大切にせな相手に失礼やろ?彼氏にとって大切なあなたやねんから

163:優しい名無しさん
07/01/15 09:16:59 /RDVOqfH
モデルさんみたいに細くなりたくて拒食になりました。

164:優しい名無しさん
07/01/15 09:27:07 /RDVOqfH
連投スマソ
背が高いので富永愛とかその辺りのモデルを参考にしてます。

165:優しい名無しさん
07/01/15 11:47:17 j4AhIZnJ
>164
あたしもモデルにあこがれてダイエットした〜。。。
拒食になったけどね。

166:優しい名無しさん
07/01/15 12:23:41 75AMT2S/
>>161
頭で判っていて、心がついていかないだけと思うけれど…
命を削ってまで体型を維持されても、恋人としては辛いと
思う。逆に彼氏がずっと何も食べずに、やつれていったら
心配だし「頼むから食べて」って思うんじゃないかな?

>>163>>165
モデルやタレントはTVに映る事を前提とした体型だから
目指すものじゃないよ。私も回復までは、どこまでも痩せ
たいとか考えていたから、気持ちは判るけれどさ。

167:優しい名無しさん
07/01/15 16:33:53 7WIVDIkp
拒食の時はいつもお腹がすいてフラフラで、貧血ででも体系はまだまだだと思っていて、あるとき過食になった。
そして10キロふえた。
疲れた

168:優しい名無しさん
07/01/15 17:15:12 6Up4jv5K
>160
私も同じ事考えてしまって食べれない。
昔がデブだっただけに、その当時に戻ってしまうんじゃないか、
それ以上のデブになってしまうんじゃないかって…。

さっき、残り物の、そうめん数口と焼きそば3口くらい食べた。
また体重増えたな。こんなことで一喜一憂する生活を続けて7年ちょい。
もうしんどい。

169:優しい名無しさん
07/01/15 17:26:33 nubswOXe
体重途中でちゃんと止まるよ。
最初はエネルギーが不足してるからからだが溜め込もうとして
きゅーっと体重あがるけど、バランスよい食事続けてたら
ベスト体重でぴたっと止まった。
後は食べ過ぎても2〜3日で調整すれば常に同じ体重キープ。
適度に筋肉がつけば勝手に筋肉がエネルギー消費してくれるってわかったよ。
はじめは食べるのがホント怖かったけどね。

170:優しい名無しさん
07/01/15 17:53:23 8aHg+ouK
松田せんな 細かった〜

171:優しい名無しさん
07/01/16 00:04:25 1rJVsDAV
キョショクと下剤乱用治して『普通』になりたくて頑張ってた
でも中途半端な状態なままなかなか前に進めない
まだ肉やお菓子は絶対食べれない
カロリーはおさえてやたら野菜とかばかり食べる…下剤もまだ半分も減らせてないから体重や体力は落ちてゆく
自分が野菜やフルーツばかり食べる『過食』になってるんじゃないか
ただの意地汚いやつに思えてきた
素直にとにかく食べれないときのほうが周りから見ても同情されるけど
今は野菜ばかり食べる動物みたいなんだろうか


172:優しい名無しさん
07/01/16 02:10:33 f2VMWHe+
特に食事らしい食事をしてないのに2日で1.2キロ太った。
理由が判らない…。下剤も飲んで出したのに…。
もらい物の饅頭1個食べたのが駄目だったのかな…。
飲み物400ミリ飲んだからかな…。こんな事を親に言うと
「またキチガイが始まった」って言われる。主治医に言えば、
「拒食症ですね」と言われる。でも、もっと痩せたい。
数グラムでも太るのが怖いし、太れば自分を甘やかした気分になって嫌になる。

173:優しい名無しさん
07/01/16 02:30:07 0XhHtPyJ
食べないのがダイエットではないよ〜摂取カロリーより消費カロリーを運動して多くすればいい事だよ。
女性なら1日1200カロリーは最低欲しいと思うし、それでも全然太らないよ

174:優しい名無しさん
07/01/16 02:54:12 rRiwZX/N
会う人に痩せた?といわれる。肌もぼろぼろで精神的な疲れやオーラがでまくってると思う。
やつれた

175:優しい名無しさん
07/01/16 03:24:10 MJGgkVzn
太るくらいなら死にたいよ。
太った私をみっともないって言ったのに、食べろって言う。でも食べてる最中みっともないから絶対太るなっていうお父さん…。
自分をコントロールできないデブは生きてる資格ないらしい…。
私どうしたらいいの?
もう体重気にするの疲れたよ…。
何キロになれば私は認めてもらえるの!?

176:優しい名無しさん
07/01/16 08:43:43 AKuREGQU
一日ダイエット食品(置き換え系)で過ごしてます。頭では治そうとしてるのですが、固形食べると、過食スイッチ入り、過食嘔吐か下剤乱用に。。
ヨーグルトでも体内に残しておくのが怖いし、気持ち悪くなります。もう30なのに生理も1年来てなく、食に振り回されヒキニートに。。情けない。
拒食でも、働いてる方は、どんな職なのでしょうか?体力は大丈夫ですか?
社会復帰したいのに、食に振り回され、社会に出られません。
微妙にスレチだったらすみません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4142日前に更新/302 KB
担当:undef