【卑屈】どうしたら自信がもてる? その2【消極的】 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:優しい名無しさん
07/09/20 12:12:33 l87ie39u
自信、きちっと選んで突き進む事だと思うな
選ばされたり、相手に気持ちを貢いでると自信なくすよ 依存とかね
我慢し続けてるって嫌われるのが心配ってことで、依存してるってことじゃない?
ま、俺も人のこといえんけどw

701:優しい名無しさん
07/09/20 12:18:57 Kk141GDP
自信が無い事に自信を持てよ。
自信家のように振舞うために、傲慢な態度をとる奴っているけど、
そういう奴は大嫌い。
自信のない謙虚な自分にもう少し自信を持ちなさい。

702:優しい名無しさん
07/09/21 00:11:29 +XFFJSxz
弱気になったら負けだよ
まじ
嘘でもいいから自分に自信を持たなきゃ

みんなに好かれようと思っても無駄やで、無駄

自分の感じ方、人生は自分できまる

って分かってても弱い自分がいる

人の目ってきになるものねー

703:優しい名無しさん
07/09/21 00:55:06 sOIrsiwB
>>696
あなたは自分が相手を捨てることで自分を優位に保とうとする
かわいそうな人なのね。

704:優しい名無しさん
07/09/21 09:22:44 Vrf6L1OF
>>703
優位に立つつもりなら、いい人ぶって一緒にいるさ。
自信がないって主張に執拗なものを感じるから、その関係性から脱落するだけ。

経験で言うが、自信がない人間には現実的な未来を自力で建設するイメージができてない。
てことはもちろん、関わる相手に対する配慮や気配りもおざなりになる。
結果、依存されたり、自己中に振る舞われたりして、そのうちこちらにとっては負担にしか思えなくなる。

分かるかい?
いくら一緒に力を合わせて頑張っていこう、って約束しても、
ちょっと目を離すとすぐに「私には自信がないから…」って言い訳が始まってんだよ。
やぶれかぶれになってでも捉われを捨てて、思い切ってやってみよう、とは絶対にしないの。
そういう、力を合わせてくれない人に一方的に愛情や信頼を注いでいくのは、少なくとも自分にはムリ。

だから、憐れまずに済むように、互いに深刻なダメージを受けないように、さっさと切るの。
切るほうだって傷つくことなんて知らんだろ?


705:優しい名無しさん
07/09/21 20:20:25 7iUvusgG BE:269568263-2BP(3100)
実体験は、書かない方がいいのかな、長いから。
そいうのは分かるな。弱者の脅迫というか、猫というか、
ある態度、優しさとか同情とかいろいろな知識とか貪欲に乞うけど、
核心を突いて指摘するとただ泣くだけで言ったことを真剣に考えてくれない。
1週間経たないうちにもう言ったこと忘れてたりね。ホント暖簾に腕押し。。
そいつが学生で年齢に差があるから不満は俺からは言わないけどさ、
こっちも実際生死の狭間で不安と戦って生きてるのに乞われるばかりじゃさ、
いや乞うてもいい、真剣に自分と向き合って自分を変えようと戦うなら
戦友として手を貸すつもりだけど、じぶんは貰うもの貰います、でもあなた
のために人肌脱ぐことはしません じゃね。。
その子教師になりたいらしいけど、話聞いてても結局体裁を繕う話ばかりで、
子供にこいう姿とか何か伝えたいとか真摯な面の話はないんだよね。
子供はそいう面相当鋭く見抜くぞ;-- と思ってるけど、どうせ聞かないし
言わないどこうと思ってる。


自信についてだけど、自信につながるか分からないけど、
とりあえずじぶんを動かすものって、友人とかからのオマエに
幸せになってもらいたいって心からのメッセージじゃないかと思うな。
そう思ってくれたヤツに報いよう、結果はどうあれって思うもんな。
不安やら怖くて動悸がしたり震えたい(実際に手とかブルブル震える)
するけど、カラダはそうでも考えが前向きな未来を考えてて変な感じだよ。

706:優しい名無しさん
07/09/21 20:39:17 i17LetwT
>>695です
やっぱり恋愛は自分には無理なんだろうか…
どうしても「まずダメなことありき」な考えになってしまっている…
拒絶されることが恐い…
まるで否定されるみたいで踏み込めないでいる…
こんなことでは前には進めないのに…

707:優しい名無しさん
07/09/21 21:20:19 T5ZmBpGM
イケメンだったら自信なくても女の方から告ってくるから大丈夫だろ。
女も整形したら積極的になった人多いし、自信を持つことよりも
外見を良くする事が先決だろうな。背が低いんだったら背は伸びない
から学歴を良くするとか。外見を改造すればいいんじゃね。

708:優しい名無しさん
07/09/21 22:07:20 3cZTKyBM
フラれることが自分の益にならないと思ってるみたいだな。


709:優しい名無しさん
07/09/21 22:22:57 iDWCAHmL
>>708
よって来るけど次第に離れていきます

710:優しい名無しさん
07/09/21 23:52:21 E5jK+mfs
数年前一度鬱になった。
最近まで調子よかったけど、また調子がわるくなってきた。
鬱のせいでがんばらないようにしていたけど、自信をつけようとしたら
がんばらなきゃならない、、、でも無理したらまた鬱になる。。。
そんなジレンマに悩んでいる人いませんか>?

711:優しい名無しさん
07/09/22 08:01:35 3CFtX49R BE:943488397-2BP(3100)
誰でも似たことは経験あると思うけど。

712:優しい名無しさん
07/09/22 12:53:17 tgZIJ9aR
>>706です
今日は二週間ぶりに片想いの人に逢いに店に行きました
色々と話したりしたのですが、避けられてる訳ではないですが、距離を置かれているなぁ…と思いました
遊びに誘っても、ハイでもなくいいえでもない答え…。
これは結局ノーという答えなんだろうなって思った
決断する時なんじゃないかなって思いました…
友人には「何も言われていないし、何も始まっていないんだから簡単に諦めるな!」と言われているけれど、自分に自信が無いせいか諦めてしまいそうになっています…
気持ちの中では正直なところ諦めたくはないのですが、弱気な自分が顔を出してしまう…

713:優しい名無しさん
07/09/22 13:26:52 aKutMU6m
結局自分を好きになるにはどうしたらよいのだろう
自分を信じられないから相手も信じられないんだろうしなー…

714:優しい名無しさん
07/09/22 13:50:47 AgT1vIZz
努力して、成功体験を積んで自分を成長させるしかない。

715:優しい名無しさん
07/09/22 14:41:41 /qai7/4Y
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ

経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!

※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供はshuukan@shinchosha.co.jp
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240

716:優しい名無しさん
07/09/22 23:47:58 FUe9iwS3
>>671さん>>692さん >>660です
ずいぶん前になってしまいましたが。
自分を卑屈に思ってるわけでは無いですよね。
そう思う事で、失敗を恐れなくなったのがすごく大きな進歩だと思ってます。
>>663の言ってるような
>惨めな気分に酔っ払ってる方が楽だからね
ってわけでは無いんだけどね。
失敗しても怖くない=自信に繋がるってことなんだけど。
まぁ、別に何を言われようが、お好きにどうぞって感じだね。
確かに悪口を言う人って、誰の事でも何でもかんでも言うからね。
言われてるとしても、自分ばかりだと思わないようになった。

717:優しい名無しさん
07/09/23 00:04:46 nVVX0SPS
人が落ち込んでるときに追い打ちかけてくる奴ばっかりだ
俺の人生はこいつらのせいで滅茶苦茶だ

718:優しい名無しさん
07/09/23 00:21:13 7NSTziTi BE:419328274-2BP(3100)
ああ、基本的にそうだよ。

719:優しい名無しさん
07/09/23 00:22:13 0M68Q4Dm
何回成功した経験を積もうと、ダメなもんはダメです。
という俺は引きこもる。

720:優しい名無しさん
07/09/23 00:31:50 IDpbGker
出る杭は打たれるって諺があるけど
周りよりひっこんでる杭の方が執拗に叩かれるよ

721:優しい名無しさん
07/09/23 00:49:24 YZ+pDRsq
結局人に傷つけられた人を救うのは愛しか無いと思うんだ

722:優しい名無しさん
07/09/23 02:32:18 y3rTrJjN
自分に自信が持てるまで努力し続ける。


723:優しい名無しさん
07/09/23 02:34:21 jWAeoA87
>>721
そんな甘っちょろい考え。。。。
愛って何だよ。愛って。

結局、血まみれになっても、相手を滅ぼす位の気概を持つしか無いんだよ。
潰した香具師の数だけ、自信と罪悪感は高まる。

724:優しい名無しさん
07/09/23 02:36:43 5eg7IT2A
とりあえず何かまずいことが起こったら死ねばいいと思ってる私を誰か叱ってくれ

725:優しい名無しさん
07/09/23 04:01:00 voii3hx7
>>724
他人に叱られるのと、自分で自分を叱ると、どっちがいい?

726:優しい名無しさん
07/09/23 08:34:22 5eg7IT2A
>>725
自分じゃ自分を甘やかしてしまうだけなんだ
一発殴って叱ってくれるような誰かに叱って欲しい
でも周りは皆優しすぎる

727:優しい名無しさん
07/09/23 10:06:19 63+0rQjb
>>724
まずいことってどんなこと?


728:優しい名無しさん
07/09/23 10:17:12 5eg7IT2A
>>727
自分でもよくわからない。自分や他人に都合が悪いこととかかな。
今はとりあえず進級出来なかったら死ねばいいと思ってる。回避する為の努力はしてない。
死ぬことの意味がよく分かってないのかもしれない

もうやだ

729:優しい名無しさん
07/09/23 14:00:55 voii3hx7
へー。
「進級できなくても別に殺されるわけじゃないし〜死ぬわけじゃないし〜」
とか、煽ってみようっと。
叱り飛ばすよりは放置プレイ派なもんでね>>728

他人が代わりに単位でも取ってくれるわけじゃあるまいし。

730:優しい名無しさん
07/09/23 19:18:21 K6sSGHEX
少しずつこつこつやって自身をつけなきゃいけないと思うけど、頂上を見てるとそこへすぐ行かなきゃって思いが働いて、ムリってなってあきらめてしまう。


731:優しい名無しさん
07/09/23 19:28:52 QJCD+dyH
とりあえず何か本気で努力してから死ぬべきだ
何もしないうちに死ぬとか言ってんじゃねーよ
死ねばいいとか、いつも逃げ腰だから
なんもかわんねーんだよ

だれしも自信がないことはあんだよ
自分だけ特別だと思うな
とりあえずパソコンやめて外にでろ

732:優しい名無しさん
07/09/23 21:03:23 voii3hx7
>>730
そう。そういうこと。
自信が(現在進行形で)ない人は、(>>730が言うように)
一足飛びの解決、特効薬を求めたがる傾向にある。

ぶっきらぼうな言い方だけど>>731に同意。

例えが突飛かもしれないけど、
未経験者がいきなりタッチタイピング(ブラインドタッチ)ができないのは当たり前。
(=自信も経験もない状態)
手元を見ないでキーボード入力するためには地道な努力や工夫が必要。
そして入力スピードと精度を上げていくにはどうしても時間がかかる。
(英文タイプなら原稿以外、手元すら見てもいけないので、
同音異義語を確認しながらの入力が必要となる日本語文書入力に比べ、苦労は倍になる)
でも、その地道な努力でタッチメソッドはあなたのものになり、あなたの分かちがたい能力になる。

自信を持つ(身に着ける)ためには、王道も、ショートカットコースもないんですよ。
天から自信は降ってこない。

733:優しい名無しさん
07/09/24 00:40:35 EJb7O/h9
文字で書くのなら何とでも書ける。
実際にやってみな。

734:優しい名無しさん
07/09/24 00:59:49 CqzZpvJe
>>730
同じくそう思うよ。

735:優しい名無しさん
07/09/24 02:04:05 5/BGk2Gg
自信なんていらないだろ。
みんな、なんらかの根拠があって自信を持っているんだろうが、
間違いなくその根拠は幻想に過ぎない。
幻想の上に成り立っている自信というものは非常に脆い。
だから、自分に自信がある人も、どこか不安で
酒、ギャンブル、セックス、いじめ、戦争等に走ってしまう。
まあ、自信が不要と悟れるまでは自信を求めて生き続けるしか方法はないわな。

736:優しい名無しさん
07/09/24 16:16:55 2J1At5ZA
「誰かに認めてもらおう・何とかしてもらおう」望まないで、生きていけばいいんだよ。
絶望しない程度に。

737:優しい名無しさん
07/09/24 16:36:41 HTjdeGck
>>712です
「誰かに認めてもらおう…望まずに生きていけばいいんだよ」という考え
よく分かる気がする
自分もそうやって生きようとしていたから…
でもどこかで期待を抱いてしまうし、答えを欲してしまう自分がいる…

738:優しい名無しさん
07/09/24 20:36:44 z09lP+dY
例えば、格闘家なら試合で強い人と互角以上の戦いをして、
初めて自分が強いという自信を得るんだろう。

こう考えると自信なんて後から付いてくるものなんじゃないのかな?
自信が付く前の段階で、どう在るべきかが重要だと思うよ。

739:優しい名無しさん
07/09/24 21:04:47 jZtFZVse
いい年して離婚歴ありの一人暮らし女です。
子供を実家に預けて仕事をしているので、休みのたびに実家へ帰りますが、
その度親には何かにつけて、馬鹿馬鹿言われます。
小さい頃から言われ続け、いいかげん慣れてもよさそうなのに
傷ついて自宅に帰る日々。

いつもいつもお前は馬鹿だと言われていたせいで、今でも自分
なんか誰にも必要とされていないし、生きていていいのかなあ、
と思っています。
ココにいるみんなは若い方がほとんどだと思いますが、
私はおばさんなのに、みんなと同じような事を思ってます。

740:優しい名無しさん
07/09/24 22:51:24 8WDKOaXD
>>739
>いつもいつもお前は馬鹿だと言われていたせいで、今でも自分
>なんか誰にも必要とされていないし、生きていていいのかなあ、
>と思っています。

結果的に離婚しちゃったけど、結婚してたんだから誰かに必要とされてたじゃん!
私なんかいい年して独身だよorz私こそ誰からも必要とされてないよ。
しかも一人で暮らしながら子供も(実家に預けてだけど)育ててるじゃん!
すごいよ!子供はあなたのこと必要としてるよ!



741:優しい名無しさん
07/09/24 23:51:58 jZtFZVse
>>740さん
どうもありがとう!!
そう言っていただけて、うれしいです。
そうですよね、子供のためにもがんばらなきゃいけないな。
740さん、独身でも、今は740さんがいないと生きていけない!
っていう異性がいないだけで、ご家族は740さんが必要ですよね!?

私は世の中の役には立ててないかも知れないけど、生きてるだけでも
子供のためになってるんだった...と思い知らせてくれてありがとう!!
母親との関係は、相変わらずまた週末に帰ったら嫌な思いをするだろう
けど、頑張って生きて行きますね。
甘えちゃってすみませんでした。

742:740
07/09/25 00:30:38 JJxb/m3+
>>741
家族とも折り合いが悪くて、実家に住んでるけど家族とはもう何年も口きいてない。
終わってますw
>>741さんが世の中の役に立ててないなんてこともないさ。だって働いてるじゃない!
一人で暮らしながら働いて子供を育ててなんて本当に大変だと思うのに
それをやってる>>740さんはすごいよ!立派だよ!!甘えてなんかないと思うよ。
自分にはできないもの。心からすごいと思う。

743:優しい名無しさん
07/09/25 07:01:15 MlciYvOm
おれはできる!絶対できる!
失敗したって恐くない!
がんばれ、おれ!

744:優しい名無しさん
07/09/25 09:43:49 bfQVN8v+
>>739-740
参考までに聞きだいのですが
いい年って…おいくつですか?

745:優しい名無しさん
07/09/25 09:46:36 21aM92Wx
根拠なく自信だけある人間は滑稽じゃないかな。
何かを覚える、努力する、勉強する、身につける。
そうやって「これについては任せろ!」ってものを作って自信をつけたらいいんじゃないの?
日々ダラダラ過ごして「自信がないよ〜」と嘆いていても何にもならない。

746:739
07/09/25 19:33:29 5h4VZRIk
>>740さん
すごく励ましてくれてありがとう。
私は子供を預けてでも働かないと、生きて行けないし税金も払えない
んです。
仕事してるといっても派遣だし。
ずっと正社員で長いこと働いてたけど悪い癖が出て、「私なんかじゃ
なくても、もっと若い子でも私と同じ仕事ができる」と思い、なんか
自分が恥ずかしくなって退職してしまったんです。
で、今派遣の仕事しかなく、派遣でいることも心苦しい。
別に周りの人たちは私のことなんて、何とも思っていないと思うけど
自信がないものだから...
親の顔色をうかがうことよりも、職場や友達の顔色をうかがい、小さな
ことが気になります。
自分の体調にも自信がなく、少しでも痛いところがあると大病かと心配
になります。
ここまでくると心が病んでるなあ...とつくづく思う。
でも励ましてくれた740さんのためにも、一日一日を乗り越えて行きますね!!
長くなってしまって、すみませんでした。

>>744
もう、恥ずかしい年齢ですよw私は。

747:優しい名無しさん
07/09/25 19:48:01 wdHAfRxF
もうちかれた
入社2週間、同じセプションの上司の口癖が

「前も言った。私は同じ事言わない」

聞いてないし、向こうの錯覚だと思うけど
その口癖ばかり・・

いつ聞いても無愛想だから、聞きづらい。

やっていく自信がないよ。

とても大きな事故起こしそう。

もうやめたい。32歳、秋でした。


748:優しい名無しさん
07/09/25 21:07:09 21aM92Wx
>>747
マルチ乙。

749:740
07/09/25 22:51:22 CTP/1Ngq
>>746
>職場や友達の顔色をうかがい、小さなことが気になります。
746さんはとても繊細で優しい人なんだと思うよ。小さなことに気がつけない人ってのは
無神経になってしまう。その細やかさってのは自分次第で長所に変えられるよ!
発想の転換。
派遣でいることに誇りをもてないかもしれないけど、
自分がやりたいことと自分が出来ることって違うもんだよね。
もしかしたら、自分が全然興味をもってない分野で、ものすごく得意にこなせる
ことってのが見つかるかもしれないよ。たとえばの話、
自分はネジなんか全〜〜〜〜ったく興味ないけど、ネジ作りの仕事についてみたら
埋もれていた才能が開花する、みたいな。自分ではやってみようとも思わなかったことから
知らなかった才能とか得意なこととか発見できることもあるかもしれない。
だから、現在は派遣かもしれないけど今はそういうのを模索する時なのかもしれないし。
派遣の仕事の中から、何か自分でも気がつかなかったこと見つかるかもよ??
体調は心配しすぎるくらいでちょうどいいよw子供もいるんだし、心配事あったら
病院いってさ。それで何もなかったらそれでいいんだしw元気なお母さんでいるためにもさ、
体調には常に気をつけるくらいでいいっしょw
746さんは自分で思う以上に、立派にいきてる。自己評価が低いと思うなぁ。

>>744
私もかなりのおばちゃんなんで勘弁してwww



750:746
07/09/25 23:09:06 5h4VZRIk
>>740
あったかいメッセージどうもありがとう!!
そうなんです、自己評価が低いといつも思っています。
自分ってすごい! 立派!! なんて思いたいな。
740さんの言うとおり、仕事はあせらず卑屈にならず頑張ってみますね。

今夜は風邪ひいちゃって熱があって、一人だから気弱になってましたが、
ステキな言葉をいっぱいいただいて、あ、私今一人じゃないや!
って思えてココロがあたたかくなりました。
740さん、人を幸せな気持ちにさせてくれる才能の持ち主ですね!!
私が言うのもなんですが、自信持ってください!!
ステキな方ですね!!
では、今夜は早めに休みますw どうもありがとうね。

751:優しい名無しさん
07/09/26 03:38:28 eWDPpQ3H
自信が持てない私なりの29年目の持論をかいてみる

「もっと自分に自信持って!」とかゆう奴は完全に偽善
んなもん他人にもらうもんじゃない。

だが発想を転換すれば
自信がない=とても謙虚な人である と言えるとおも。
「実るほど こうべを垂れる稲穂かな」
謙虚さがない椰子は真性アフォだ、目も当てられない。

私はよく自虐的なギャグで人を笑わす、
それで他人が笑えば私も満たされる。
でも、私と親しい人間はそれを快く思わない、
「自分をおとしめるような卑屈なことはよせ」と言う。
そういう奴に限って、自虐的なジョークが言えない。

卑屈だろうがナンだろうが、自分を悲劇のヒロイン化するよりも
コメディアン(道化師)になりきるほうが
ずっと難しいし、素晴らしい。だから私はチャップリンが好きだ。

というチラ裏的持論ですた
これからも出来損ないコメディアンとしてがんばりまっす


752:優しい名無しさん
07/09/26 03:45:39 BafZ9DZs
>>751
自分探しが終わったって事?
もっともっとチラ裏になるが、俺はオナニーが一日に八回以上できることだけにすがって生きている・・・

753:ファッQちゃん ◆Qeu2l.FZW6
07/09/26 04:20:12 37ySBSxn
自分以外の人間をゴミだと思えばいい。
ずっと生きやすくなるさ。

754:優しい名無しさん
07/09/26 07:39:02 eWDPpQ3H
>>752
自分探しだなんて、そんな大層なコトじゃないよ。
ただ、卑屈も裏返せば長所なんじゃない、って言いたかった。
そうでも考えなきゃ、やってけないし。

755:優しい名無しさん
07/09/26 16:25:59 W52lf2CU
>>737です
自信っていったいなんなんだろう
「自信なんて無くて当たり前なんだ」って言われたことがあるけど、それでもこだわってしまう
自信という言葉にこだわっているだけなんだろうか

756:優しい名無しさん
07/09/26 17:24:52 A/ASbkwK
自分を信じること
当たり前のようだけど、これができたら無敵な気がする

757:優しい名無しさん
07/09/26 18:19:17 d1kitWog BE:134784533-2BP(3100)
なんか盲点。自分を信じると書いて自信だもんな。

758:優しい名無しさん
07/09/26 18:32:43 +BxwhCo9
おれはおれにダメ人間だって信じてるからダメ人間なのかな?

759:優しい名無しさん
07/09/26 18:37:50 Fw01CD6F
なんか大学受験失敗しまくってから、自分に自信が全く持てなくなってしまった。
結局滑り止めで他の大学に行って、今日また大学院受験に落ちた。

努力すれば報われるなんてウソだよ。もう何をする気力も湧かない…

760:優しい名無しさん
07/09/26 19:24:21 80RtIorP
>>759
一生懸命勉強したのに合格しなかったのはくやしいよね。
私も落ちて、暗い浪人生活を送ったことがあります。
でも合格しなかったってことは、その学校は自分に必要なかったんだ
と思うようになりました。
負け惜しみだと言われるかも知れないけど、もし入りたかった大学に
行けたとしてもイヤな友達ばっかりかも知れなかったし、思ってた
のと違ってたかも知れないし。 
(素晴らしい学校だったかも、とも思うけどw)
自分に必要なコトやモノは、自然とあっちからやってきたというのが
今まで生きてきて経験したことでした。
759さん、大学院以外の道にステキなことがいっぱい起こることを
祈ってます。

761:優しい名無しさん
07/09/26 20:55:08 Fw01CD6F
>>760
ありがとう。
何か他の幸せを探してみます。

762:優しい名無しさん
07/09/26 21:36:02 80RtIorP
>>761
ムリに探さなくても、きっと近づいてくると思うよ。
いっぱい努力してるんだから。

763:優しい名無しさん
07/09/27 04:57:01 EZl5d9Ns
自分を信じることが出来ない人は他人も信じられないんだね。
信頼していた人にいきなり酷い裏切り方されて、いまだにひきずってるよ
そいつは俺のこと全く信じていなかったんだ
それでいて常に被害者気取り。弱者は自分で決定することはできないから流されていくしかないんだとかなんとか。
ただの卑怯者だよ。
それで自分はいつも悪くないと言い張って被害被った相手の気持ちを思いやるとかは全くできないんだから。

764:優しい名無しさん
07/09/27 06:17:45 VKRkFfc9 BE:673920195-2BP(3100)
>>758
どうだろう、そうかもしれないし、自分でじぶんを褒めることが
できてないだけかも?旅は人を育てるとかなんとか言うけど、
スポーツよりカンタンで達成感あるけど、俺はじぶんのチカラで
どこそこに行ったんだ!とか思い返したり、行った後地図に通った道
マーカーしたりとかやった後に地味に足跡刻んだりしないとただ行った
だけになりがちなんだったりするよ。よっぽど大イベントだと何もしなくても
刻まれるけどさ。

765:優しい名無しさん
07/09/27 07:59:12 ZN192q5m
リスパ服用によりピザになりつつあって自信がもてません。
今まで着てた可愛い服も着れない、美容院行ってもきまらない、メイクをしてもさえない。何しても痩せない。だんだん腹がたってきました。

766:優しい名無しさん
07/09/27 15:11:08 hmmNj6MB
韓国
日本人ってだけでもてる
日本国籍欲しがっているらしく、
だれでも結婚詐欺ができて、
SEXして大儲けできるって

767:優しい名無しさん
07/09/27 20:30:42 fVBEZaUU
心の支えは多い方がいい。

経済力
容姿

交遊関係
酒の強さ
着衣
匂い
話術
計算力
流行への敏感さ
家柄
住んでる土地
ゲームの強さ
etc.

何でもいいから少しでも自慢出来るものをかき集めて身を守る鎧を作れ。

鎧をすり抜けて内面を評価してくれる存在に出会えたら大事にしろ。
その他の存在はその鎧があればまず踏み込んでは来れないよ。

768:優しい名無しさん
07/09/27 20:56:30 sZpArWne
>>767
匂いにのみ自信ありますが、
あとは駄目です。

これまじです。

769:優しい名無しさん
07/09/28 09:18:55 4AJHWIiY
>>755です
心の支えか…
自分には支えになる何かが無いなぁ…
無いからイカレてるんだろうけど
これから支えになる何かを作れるのだろうか?

770:優しい名無しさん
07/09/28 10:32:02 lJhyckIW
俺が支えになる。
君が人殺しや犯罪を犯し世界の64億人が敵になっても
俺一人君の味方になるから。


771:優しい名無しさん
07/09/28 15:05:03 X2++6Qlh
俺も一時期、自分にまったく自信が持てなかった
でも、まあ気張ってもしゃあないなて自分は自分でいいんだって感じで考えるようにしてから、その頃よか精神的にぜんぜんラクになった

772:優しい名無しさん
07/09/28 17:12:37 4AJHWIiY
>>769です
欝になってから余計に卑屈なったような気がする…
卑屈と言うより希望を持てなくなったと言う方が正しいのかな…
前向きと言うことがなくなった
元々自分に自信がなかったけど前にも増して自信が無くなったし…
諦めることが必要なんだろうなって思います。

773:優しい名無しさん
07/09/29 13:52:47 T4hJiyBA
こういう自分になりたい、という理想像がある。
本来ならその理想を目標にして日々精進するのが普通の人なのだろう。

しかし、自分は以前からその場を取り繕うことばかりに必死になってきた。
背伸びというか、無理して出来ている自分を演じるというか。
そして失敗する。後悔はするけどなかなか反省できない。同じ過ちを繰り返す。

そんな自分を時々客観的に見て、そして自信を失う。

774:優しい名無しさん
07/09/29 22:07:43 2Vt2Us9y
自虐的で努力が嫌い。自己を否定すると苦しいけどそれに快感を感じている
面もあるんだと思う。だからやめられない。けど辛い。
何かをしたい、目標を達成したいという欲がほとんどなく、何かをしたくない、
苦痛を避けたいという欲だけが異常に強い。
逃げたい逃げたい逃げたい何もしたくない何もしたくない、でも自殺する勇気
もないから嫌々働いてる。自信なんてもてるわけないな。

775:優しい名無しさん
07/09/29 23:04:33 pznwLn1U
>>774
働いていること以外全て俺だw
あんた偉いよ
いろんなことを言い訳にして引き篭もってる俺なんかよりずっとな

776:優しい名無しさん
07/09/30 06:34:51 /YZwIUE/
>>770きめえ
こういう無責任極まりないレス見るだけで反吐が出る


777:優しい名無しさん
07/09/30 10:42:02 NV+Z4sVE
>>776
そうでもないけどな。
…気持ちだけありがとうって思ってて、間に受けて無いから、
自分はそう思えるのかもだけど。
自分の文字、ちょっとでも気に止めてくれたわけだし。
って、自分はID:4AJHWIiYじゃないですが。

778:優しい名無しさん
07/10/01 01:21:14 YjO74KlS
>>767
そうだね。
私は初めて好きな人ができて
その人だけを心の支え、自分が生きる意味のようにしてしまったから
それを失ったからもう駄目なんだわ。
そして相手の負担にもなっていたと。

>>773
私もそうだな。
だから日々頑張っている人や、夢を持っている人に憧れて好きになるんだけど
そうすると余計に自分との比較や差を感じてしまって
自信を失くしていく悪循環。

なんかもう、普通の恋愛なんてできないんじゃないかと思う。

779:優しい名無しさん
07/10/01 19:47:48 6coc+OIX
自信ない
職場でも声小さい
話に入っていけない

今、心許して話せるのは嫁さんだけ、

仕事がつらい。
上司と上手く話せない
希望がもてない
気分がおっくうだ

780:779
07/10/01 19:48:56 6coc+OIX
こんな 私は 鬱でしょうか?

781:優しい名無しさん
07/10/01 20:08:44 Bhux4/IT
>>779
いいじゃないですか、奥様っていう心強い味方ですよ。 漏れは鬱病さえ嫁に隠してたくらいだし。 心から誰も信用できないのもおバカな自分も冷静に考えたら悲しいですよ。
仕事は割り切りです! 声が小さくても大丈夫!!
がんがれ!

782:優しい名無しさん
07/10/01 20:17:46 6coc+OIX
>>781
ありがとう。
まじで泣きそう

2chの方の励ましにもホロリとくるよ。
ありがとう。

辛い職場だけどがんがります。
仕事とという割り切りですね。
割り切ります。

781さんはお幸せに・・

783:優しい名無しさん
07/10/01 20:29:29 Bhux4/IT
>>782
自分の鬱はまだガンバれば何とかなりそうなくらいだし。明るい仮面被って会社にも気付かれないよう仕事してます、子供のために。逆に言えば、ガンバればまだ働けるくらいの鬱ですから(笑)。
卑屈と無気力と自己嫌悪。薬に頼らないと一気に堕ちていきますが、何とか割り切るようにしてます。
自分も鬱で堕ちて、数十ヶ所自傷してる時に、ここの方たちに声を掛けてもらい耐えれてますから、同じです。
お互いガンバりましょ。 長文すみません。

784:優しい名無しさん
07/10/01 20:36:49 6coc+OIX
>>783
がんばればまだ働けるぐらいのウツですか。
いい言葉ですね。
私は今日のお昼ぐらいは頑張れないウツだと思いました。
自分で。
でも今2chやりながらビール飲んでると
明日もできそうな気がするのです。

でも明日が来るとまたしんどくて、夜、2chとビールで楽になる。
そんな繰り返しなんです。
783さん、ありがとうございます。
お互い、生きていきましょう。
少しの喜びを求めながら。

785:優しい名無しさん
07/10/01 20:55:31 npG99305
>>779
あまりに自分と同じでびっくりしてしまいました。
お互い嫁さんを大事にしてがんばりましょうね。

786:優しい名無しさん
07/10/01 21:01:54 6coc+OIX
>>785
同じ人がいてくれたと思えるだけで嬉しいです。
レスありがとう。
孤独感から逃げれそうです。

お互い、幸せな家庭(子供無しでも)を築きましょうね。

787:優しい名無しさん
07/10/01 21:05:10 bDhRLrdI
数日前に就職の面接があり面接官の方がすごく威圧的な方で緊張してしまい
長所と短所すら上手く言えずまともに口が回らなくなってしまいました。
再度女性の方と面接をし現在結果待ちの状況なのですが
自信のなさ、試験官の「君はなんなんだ」と言われた言葉が頭を回っています。
すごく自己嫌悪です。

788:優しい名無しさん
07/10/01 21:08:23 6coc+OIX
>>787
そんなことを言う会社は終わってる

誰が客になるか分からないのに・・

面接官、あとを濁さずが基本だ。

気持ちよく落とす面接官がいい面接官だぞ

789:優しい名無しさん
07/10/01 21:12:17 Bhux4/IT
>>784
そうなんですよね。 少しの喜びでいいんです。
自分も無理だなって思う日も多いですが、働きたくても働けないくらいの重度の方のカキコとか拝見したら、働けるのに甘えてられない!まだイケるかな?って。
家族を背中にしょってるから、倒れても何でも守らないと。
ツラくて泣くや鬱で涙が溢れる時はいつも風呂か布団で(苦笑)。

790:優しい名無しさん
07/10/01 21:22:33 IsBSGBOt
▼【リスカ大佐=幻聴逆噴射@イネ】本名;坂井輝久、神奈川在住▼
【脳内薬剤師w実はパラサイトニート46歳のオサーン、パパンに寄生虫】
最悪板でも、嫌われ者の発狂オッサン。

ホモであり、ロリコン

ドクター林のサイトを勝手にコピペしまくり。だが実は【脳内】薬剤師

パソコン一台にプロバイダ3つ契約し、365日、2ちゃんから片時も離れない。
既に通報済み。

主な棲息地はメンタルヘルスの、
『統合失調症(旧 精神分裂病)』、『うつ病で療養中の過ごし方』、等のスレで医者気取りで解答。

またパパンに、生活態度について頻繁に叱られているためか『生保スレ』では常に発狂、コピペ荒しに余念が無い。
コテ外して自作自演に汗だくが特技の最悪オヤジ

コイツの【極小チンポ】画像。
URLリンク(kjm.kir.jp)(ピンクブラ着用で悦に入った表情)
URLリンク(kjm.kir.jp)
URLリンク(kjm.kir.jp)

携帯からはこちら↓
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

791:優しい名無しさん
07/10/01 21:29:58 Bhux4/IT
>>787
気にしなくていいですよ。営業であれ、社外の方と話す人=会社の顔です。
そう言う会社だったんですよ。
自身がなくても、うまく話せなくても、その人物を見るのが人事の仕事。
あなたを必要としている会社がかならずありますよ!
とか言って、そこに受かってたらごめん(苦笑)。

792:優しい名無しさん
07/10/01 21:47:09 bDhRLrdI
>>788,791
ありがとうございます!
すごく助かりました。
かつぜつが悪い、声が小さい、暗く見える
とまで言われてしまいました。
はっきりと指摘されると結構ショックです。

793:優しい名無しさん
07/10/01 22:10:19 OZhajf2e
>>787
それは圧迫面接だろう。
ストレス耐性の高い人を見つけるためのものだから、ダメだからといってそれほどーにはならない。
だから、もう一度面接をしている。

>試験官の「君はなんなんだ」と言われた言葉が頭を回っています。
必要以上に気にすることは無いが、そういうことを考えることがきっかけというくらいに考えてほしいな。

794:優しい名無しさん
07/10/01 22:20:56 Bhux4/IT
>>793
ありえるね。
漏れも今の会社入る面接で、開口一番、「きみ、背が低いね」だと。当時は鬱でも卑屈でもなかったから、「足が長いから座ってると低く見えますか?」と言ってやったw
それいまの会社。 ま、それを言った常務とは同じフロアだが、いっさい媚びず口も聞かないが。
自分でもよくわかんない話だが、そう言うことだ。

795:優しい名無しさん
07/10/01 22:21:29 bDhRLrdI
>>793
はい、ショックと同時にはっきりと指摘してくださった事で
面接官の方は自分をしっかりと知ろうとしてくれていると感じ
それに答えられるように努力しようと思う自分もいました。


796:優しい名無しさん
07/10/01 22:30:01 Qrihq4XG
>>756を見て、頑張ろうって今思った
ありがとう

797:優しい名無しさん
07/10/02 03:43:54 D73wFikh
>>772です
自信が無くなると何をしてもうまく行かないように感じる。
仕事ももちろんの事プライベート(片想いの恋愛だけど)もうまくは行かないように思う。
自信がないからうまく行かないのか、うまく行かないから自信がなくなるのか、解らないけれど、どちらにせよこの状況をどうにかしたいと強く思う

798:優しい名無しさん
07/10/02 04:06:26 +MPbahII
日々バイトで圧迫的な事いわれててそうゆう時は受け流してたつもりが、人一倍引きずる俺はいま気付けばかなり自分に無理してたな
周りの友人は「たかがバイトじゃん」と言うが俺にしてみればこんなんで大学出てから社会で通用すんのか…とか悩んでしまう。ここのスレみれば更に思う

真面目にやってるんだけどミスや失敗を恐れてしまうから更に駄目に…
まぁ俺はいわゆるヘタレだな。携帯からすみません。いまから自宅へ帰宅します

799:優しい名無しさん
07/10/02 04:52:50 iat2v+EA
25歳の野郎で再就職はやはり難しいのでしょうか・・・。
もう何社か受けて自分に自信が持てなくなってきてきまして・・・。

800:優しい名無しさん
07/10/02 04:55:10 pJbjjAHa
自信は達成感やできることへの喜びから
生まれるものだとは思う。
ただ、本人が気づかないと意味ないんだよね。
自分を評価することは大事だし・・・・

801:優しい名無しさん
07/10/02 20:40:32 9Gnw1WWm
>>797
おまえいいこと言うな
俺も自信ある振りをするよ

802:優しい名無しさん
07/10/02 20:41:38 9Gnw1WWm
>>799
まだ25なのに何言ってる・・
おれ31で転職したよ

もうやめたいけど・・

803:優しい名無しさん
07/10/02 21:07:43 K1VMTX3A
もともとそんなに自信のある方ではなかったけど、数年前に就職した職場で
いろいろ仕事やらせてもらって少し自信が付いてきたところ、
その仕事が原因で鬱になってしまいまた自信を失ってしまいました。
世の中のまともに働いている人や、成功している人を見るたびに
劣等感を刺激されて憂鬱な気分になります
考えすぎなのは分かってるんだけどなあ。ついそういう思考に陥ってしまう

804:優しい名無しさん
07/10/02 22:37:20 2KGuTSI/
仕事よりも人間関係ではないでしょうか。

無条件で自分を受け入れてくれる(家族以外の)存在は
自信を持つのに不可欠だと思う。

同性でもいいけど、できれば異性が好ましい。

そういう友達なり恋人なりがいれば、何とか正念場を過ごせる
んじゃないかと思う。

805:優しい名無しさん
07/10/02 22:50:55 lsxYdY1M BE:673920195-2BP(3100)
俺も人間関係の有り様でだいぶ変わると思う。

806:優しい名無しさん
07/10/03 09:50:23 5oZdMgce
>>797です
人間関係で自信が回復するとしたら早くなんとかならないのかと思う
でも実際問題ですぐに友達や恋人が出来る訳じゃないし、結局焦って自滅してしまう
自分が背負っているものの半分を一緒に背負ってくれるような存在の人が出来れば…と思う

807:優しい名無しさん
07/10/03 12:56:19 /8KQWshV
>>804,806
言いたいことは理解できる。
しかし、
「相手を無条件で受け入れることができる?」>>804
「相手の背負っているものの半分を支えることができる?」>>807
それができないのであれば、あなたたちの挙げる条件はアンフェアだよ。

生まれたての赤ん坊ならいざ知らず、残念ながら大人になってしまった
私達にとっては「無条件の愛」というのは幻想に近いものなのです。
大人の対人関係は良くも悪くも「give and take」だから。
(なおかつ「win-win」なものであれば理想的だけどね)

808:優しい名無しさん
07/10/03 17:27:03 5oZdMgce
>>806です
確かに無条件の愛なんて成熟してしまった人間にとっては有り得ないことなのかもしれません
支え、支えられる関係でなければいけないとは思います
支えられるだけではいけないし、支えるだけの関係でもいけないと思います


809:優しい名無しさん
07/10/03 19:50:55 /8KQWshV
>>808
まあ、他人どころか自分自身を支える力と自信がないから、自分もここにいるんだけどね。
だからこそ、強くなりたいと思うよ。現実的な目標としてね。
ちょっとずつでもね。

810:優しい名無しさん
07/10/03 20:03:38 FmA0twtl BE:673920195-2BP(3100)
スレリンク(utu板:66番)
以前カキコした育て直しがどうとかってスレのカキコ。もう落ちそう。
愛するって相手に幸せになってもらいたい(その逆も)って伝え伝わり
することだと思う。経験上そんなん。俺は言ってもらってああ俺は今生まれた
と思った。そういう仲(というか戦友というか)になるのはお互い難しい。
金の絡みやら、両方に落ち度もあったり、長い喧嘩ありと本にしたら一冊
小説やらにできそうな(個人的に)ドラマな数年だったけど、そいうきっかけで
愛し愛される?仲になることもある。人間同情は簡単にできるけど相手の
幸せを喜ぶのは難しいとどっかで読んだけど。 でもいまでも会ったら一発
殴るかもしれない。
ただそんなヤツも普通はいないから、やっぱ難しいだろうか。普通は逃げる
ヤツ多いだろうから。俺の周りには妙に情に厚いような変なのを見かける。
それも類はなんとやらなのかもしれない。

811:優しい名無しさん
07/10/03 20:45:31 NMkWLobr
自信ない、卑屈、中途半端でやる気無し。口ばっかり。
人を妬んでばっかりなのは自分が何もないからなんだよな…からっぽだよ。

812:優しい名無しさん
07/10/03 22:05:26 W366+Bof
>>811
いやいや
みんな同じですよ
あなただけじゃない

人生とは苦痛なものなんです
幸せな人なんていません
苦しい中を歩んでるのですよ

自信ありげに見える人も苦しいんです

私はそう思います

813:優しい名無しさん
07/10/03 23:20:33 kJeX6m56
性格とかに関する本を読んでて、
「幼少期の親からの影響が・・・」とか書かれてるとマジヘコむ。
さらに「成人期以降の人格形成は本人の責任で・・・」とかあるとさらにヘコむ。
どうすりゃいいんだよ。

814:優しい名無しさん
07/10/04 00:11:11 cU9Ludwe
苦しいことを受け入れて、変わろうとすることが
強さになるのだと思う。
何も変わってないのは、おそれてるから。
知ることも。

815:優しい名無しさん
07/10/04 07:55:21 6zOA4dAi
>>808です
>>809さんレスありがとうございます
自分を支える力を養わないといけないですよね
その力が無ければ相手を支えられないですものね


816:優しい名無しさん
07/10/04 21:28:31 XY6VWfYi
現在の学問から証明すれば、
抑制型の脳を持った者が、愛のない環境で成長したら、
絶対に幸せにはなれない。
生まれてから死ぬまで間違いなく、ずーっと不幸である。

しかしそれでもなお、「幸せになる決断」をしなければならない。
淋しい決断である。
孤独を超えた孤独な決断である。

『心の休ませ方』


817:優しい名無しさん
07/10/04 21:33:30 R1QJ8Xcf
>>813
同じく同感。

818:優しい名無しさん
07/10/04 22:54:25 s505qtK6
自信ていうものが良くわからないけども
このスレに要る人たちのように弱い自分をさらけ出すのも自信につながる様な気がする

少なくとも弱い自分をさらけ出すのは弱い人間じゃ出来ないはず

と信じたい

819:優しい名無しさん
07/10/05 01:10:42 NdOVf3N3
朝ドラを見よう。ちりとてちん。
人生失敗してる女の子が主役。
> 「自分が塗り重ねたものしか出てこない」
> 「悩んだこと、落ち込んだこと、みんなきれいな模様になる」
なんか地味だけど、じんわり響いてくるセリフの数々。

820:優しい名無しさん
07/10/05 01:19:42 0huOpjMm
ありのままで堂々とすることが自信になりそうだね。
変に飾るといけないとおもう。

821:優しい名無しさん
07/10/05 21:49:47 CPc7IqUv
すべての分野において自信のある人なんていないと思う・・

あなたにも一つぐらいは自信のあることあるでしょ?

822:優しい名無しさん
07/10/05 21:55:43 4EnT6jh7
信頼されることも自信に繋がると思う。

823:優しい名無しさん
07/10/05 23:19:14 2P4X6bpc
子供(幼児)相手にも敬語使ってる俺っておかしい?

824:優しい名無しさん
07/10/06 00:18:24 6NQ9afqC
自信を持つっていうことは自分にとって都合の悪い要素を忘れるってことなんじゃないかと思うんだ
自分は欠点を忘れられないんだ

>>821
ない気がする。
君はあるの?

825:優しい名無しさん
07/10/06 01:04:16 1eFkL/11
子どもの頃いじめられていたせいか、全く自分に自信が持てない。
けど、自分を認めてくれる異性の友人が出来て、ずっと、彼のことを心の支えにしてバランスをとってきた。

けどその相手に数ヶ月前ふられちゃって、自業自得ではあるのだけど完全に無視されている。
すごくすごく大切な相手だったのに、私の自信のなさのせいで追い詰めて傷つけてしまった。
こんな自分が嫌でたまらない。バランスも完全にとれなくなっちゃったし…

吐き出したかっただけです。チラ裏ごめんなさい。

826:優しい名無しさん
07/10/06 01:53:30 5Z8AeL5Z
>>825
吐き出して良いよ。
私もそうだった、何やっててもその人の事が
頭から離れなくて自己嫌悪になってたけど
時間が解決してくれたよ。がんばれ。

827:優しい名無しさん
07/10/06 09:16:04 1eFkL/11
>>826
まさかレスもらえるとは…
長い間彼に依存していたから、どのくらい経てば楽になるのかわからないけど、それまで待ってみます。
ありがとう。

828:優しい名無しさん
07/10/06 14:10:01 x3sFA6xk
まったく自信ない

俺は生まれつき目の病気を持ってるんだけど
周りの人たちと同じように動けないのがとても悔しい
仕事でイベントをやるときは、当日の会場設営準備には参加しない
一人でいすに座ってみんなの様子を見てるだけ
申し訳ない

家族や友人同士で飲み会をするときも、自分はただ座ってるだけ
ほかの人は料理運んだり飲み物注文したりしてるのに。
俺はただ座って飲んだり食ったりするだけ

恋愛でも、自分が女の子をどこかへ連れて行くことはほとんどできない。
車はおろか、自転車にも乗れない。

できないことが多すぎる。やりたいと思うことが思うようにできない
「見えないんだからしょうがない」「ほかの事で能力を発揮すればいい」
と周りはいうけど、ほかのことってなんだろう。

どんなに勉強ができても、どんなに頭の回転が速くても
どんなに話がうまくても、動けなければ意味がない、と考えてしまう

俺の目はたぶん一章治らない。
てことは、どこかで折り合いをつけながら生きていかないと
一生悩み続けることになる。それは楽しくない。
頭ではわかっていても、心が追いついてこない。

強くなりたい。

829:優しい名無しさん
07/10/06 16:02:33 ly1/kEH1
自分も自信ないなぁ……生まれてこのかた彼氏なんてできたことない喪女だし、仕事も何とかやってる感じ

それでも、誰か一人でも自分を信頼してくれてる人がいる限り、その人のためにがんばりたいと思う。

830:優しい名無しさん
07/10/06 19:34:03 J/ksDfpI
信頼される強力な方法を紹介しに来ました!


自分がまず相手を信頼することです!


831:優しい名無しさん
07/10/06 23:52:32 +HkY+aXv
>>823
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺も子供苦手なに話したらいいのか分からない
何でこんな風なのだろうか

832:優しい名無しさん
07/10/06 23:56:07 5H4N03Qp
>>831
仲間がいた 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
友人に敬語使ってるとこ見られてドン引きされたよ…

833:優しい名無しさん
07/10/07 00:21:57 7GzVd1wD
人間なんてすぐ裏切るので信用できません


834:優しい名無しさん
07/10/07 00:30:46 9xLxhpFl
自分すら信用できねーのに他人なんて信用できね

835:優しい名無しさん
07/10/07 05:43:50 Nd8IFkIO
断言していいです。

どんなアドバイスもらっても否定しかしない面倒くさがりなあなたがたに未来はありません!


836:優しい名無しさん
07/10/07 07:07:35 iI4CJsbO
>>835
まあ、否定はしない。

>>832
数年来の友人にも敬語ですが何か。
誰にもタメ口をきくDQNよりはまだましさ。
初対面の人間からタメ口なんてきかれた際には、
能面になって全ての会話を敬語バリバリで完遂します。

837:優しい名無しさん
07/10/07 09:51:11 Nd8IFkIO
>>836
子供に敬語つかってるとこを友人に見られた、という意味では?


838:優しい名無しさん
07/10/07 16:43:12 XuZMS0DR
周囲の人間が皆、何か凄い能力を持っていたり恵まれていたりしているように感じる。
友達欲しくても、関わった上で知るそれらの凄いことを知るのがきつい。
容姿・体質・性格・生活環境・考え方・・・例を挙げればきりがない。
人間一人は取り柄があって、何かすごいエピソードがあるのに。
自分は何も取り柄がないし、エピソードもないから、つまらない人間なんだなと卑屈になる。
こうなったのも努力をろくにせず楽ばかりして、怠け者だからこうなったけど、こういう性格してる自分にすごい嫌気がさす。
どうせなら死んでまた生まれ変わって人生をやり直したい…orz

839:優しい名無しさん
07/10/07 17:26:20 cIjJIA6N
>>815です
自信がどんどん無くなっていく
自分に自信を持ちたくて、恋愛すれば少しは変わるのではないかと思っていた
でも現実は違う。
思い通りにはいかない事にショックを受け、届かない想いに辛さを覚える
自信が無くなり卑屈な気持ちにどんどんなっていく



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4316日前に更新/336 KB
担当:undef