[マジ]治るの?摂食 ..
[2ch|▼Menu]
2:優しい名無しさん
06/06/07 20:03:18 U1YRxE/r
治る?わたし5年目だけど

3:優しい名無しさん
06/06/07 20:39:37 DGLqs+XH
治る。治らない人は死ぬ

4:優しい名無しさん
06/06/08 09:16:02 OZwv+UY0
人による
私は13年目で治る気しないが


5:優しい名無しさん
06/06/08 14:31:14 hidbPLTD
そのうち治る。ガンバレ

6:優しい名無しさん
06/06/08 14:57:36 R4serqr/
治るんだけど再発率が超高い

7:優しい名無しさん
06/06/10 02:53:33 iU5zX2cD
完治は難しいかもしれな
いけど、緩和する事は
出来ると思う

8:優しい名無しさん
06/06/10 02:55:01 dTMHb52P
摂食障害の原因が薄れたりしたとしても
食べる事自体が回復するのって難しいよな

9:優しい名無しさん
06/06/10 23:10:30 HLsmYBDt
後遺症にくるしんでます

10:優しい名無しさん
06/06/10 23:19:47 59aL8zg/
>>9
具体的にどういう後遺症?

11:優しい名無しさん
06/06/10 23:34:34 X3xWuv7X
4年目とつぬー
治りますか?

12:優しい名無しさん
06/06/11 21:54:35 4ZxfKWPt
自分次第

13:優しい名無しさん
06/06/12 17:19:16 GOmZKBYd
スレチだったらごめんなさい。 弟の嫁のことで
お尋ねしたいのですが。
極端な好き嫌いで食べられる物のほうが少くないというのは
摂食障害でしょうか? 急に鬱PD発症しました。
本人は好き嫌いの事はあまり気にしてません。

無理なことはあんまりしない様に言っておいたけど
くぐってもヒットしません どうやら私が一番の理解者の
様だけど よく解らないのです
サイトなどご存知の方 教えて頂けますでしょうか?




14:優しい名無しさん
06/06/12 18:37:40 6Wrapkp9
わたしは九年め突入した .... orz

15:優しい名無しさん
06/06/12 20:11:07 mSDEnrKO
私は何度かやめられてたんだけど色々ある度に再発し、今は17年目です(30代前半)
やめられるなら早くやめて。
後遺症は歯もボロボロになるし脳にも障害が出ますよ。

16:優しい名無しさん
06/06/12 20:34:56 iTEURbBS
脳の障害って具体的にどんなのですか?

17:優しい名無しさん
06/06/12 21:05:47 GDlHS6yB
はっきりいって
治るのは5%
前よりマシな程度によくなるのが20%

あとは治りません
歯はボロボロ 脳はアルツハイマーに

18:優しい名無しさん
06/06/12 21:06:57 DdT8vQzG
治らない
わたしは8年目

19:優しい名無しさん
06/06/12 21:09:52 FUR8HcYC
>17
私は、その20%なのかな。
随分良くなったけれど、ストレスが重なることがあると
時々、症状が出る。
今、11年目です。

20:優しい名無しさん
06/06/12 21:17:07 uh8Es1Ag
18年目の35歳です。
回数は減ったけど、完治は遠いみたいです。
子宮ガンになりました。関係ないか。

21:優しい名無しさん
06/06/12 21:30:02 2P0aEctv
160前半で、これはやばい(痩せ過ぎ)だろという体重はどれくらいでしょう?
友達が拒食症気味で心配なんです…

22:優しい名無しさん
06/06/12 21:34:18 2P0aEctv
スレ違いでしたらすいません

23:優しい名無しさん
06/06/12 21:49:03 szDsGjlO
アルツハイマーになる前にしななきゃだな・・・

24:優しい名無しさん
06/06/12 21:51:01 GRJA/MHt
>>21
20`台じゃないでしょうか。根拠はないけど・・・

25:優しい名無しさん
06/06/12 22:21:57 2P0aEctv
>24
ありがとうございます。20キロ台ですか…。まだそこまで体重落ちてないみたいなので、少し安心しました

26:優しい名無しさん
06/06/12 23:02:10 OCi3uN6H
>>25
体重が何キロにせよ拒食の症状があるなら早めに病院に行くことを
勧めたほうがいいですよ。摂食障害は深みにはまるととりかえしの
つかないことになりますので・・・

27:優しい名無しさん
06/06/12 23:29:39 2P0aEctv
>26
鬱で医者にはかかっているのですが、拒食症(になる手前)に関しては本人はあっけらかんとしていて、むしろ喜んでいる節もあるので医者に話してくれるか分かりません。あと心配過ぎて、気遣い普段通りに話せなくてどうしたらいいか…

28:優しい名無しさん
06/06/13 11:49:46 loyp+1rK
>>27
確かに拒食期はハイになりますからね・・・
医者が痩せていくことに気づいて忠告なりしてくれるといいですね・・・
難しいですね。

29:優しい名無しさん
06/06/13 11:58:38 1mnP1g9V
>>25
40切ったらヤバイ。脳内麻薬で思考が出来なくなる。即治療が必要。
20切ったら死亡する。手遅れ。

30:優しい名無しさん
06/06/13 11:59:33 wzj29tlz
>28
そうですね、お医者さんが気付いてくれているといいのですが…。
それか、友達の家族に話してみます!

31:29
06/06/13 11:59:52 1mnP1g9V
40代前半で生理が止まる。

32:優しい名無しさん
06/06/13 14:33:00 uSjzNjvC
私はちょっと前まで163p41sをキープしてたけど普通に生理あったよ

33:優しい名無しさん
06/06/13 15:58:15 GedkEZzX
体重計壊れて本当の体重わかんなくなったw

34:優しい名無しさん
06/06/14 00:36:02 NQgCxmzE
治るよ!

35:優しい名無しさん
06/06/14 01:07:02 0kvnbN0Q
過食嘔吐です。
もう食べることで満たされて、それが偽物だと分かって排除するために吐いているかんじです。
止めたら何がわたしを満たしてくれる?

36:優しい名無しさん
06/06/14 01:43:04 Dx9uVDss
摂食6年、なくなって12年。
再発なし(過食したいと思っても適量で気持ちが治まる)
でもメンヘル傾向からは抜け出せません…
食べることでごまかさずに向き合わなきゃいけないのが正直つらい

37:優しい名無しさん
06/06/15 05:43:34 5FubMlQH
拒過繰り返しで今激しく過食です。
起きている間食べることばかり考えています…
薬太りから年あけに6キロ減って
3月には4キロ戻って2キロ増減の繰り返し
4月終りから5キロ増…
半年で何キロ動いてるのか考えたくないです…

どのタイミングでシフトするのかわからないので
治したいのに自分でコントロールできず
病院は2年ほど通っています。
いつも食べることがストレスです…

38:優しい名無しさん
06/06/16 19:17:29 ExWVWVXA
克服された方はどうやって
「太る事は悪い事じゃない。普通に食べてれば良い」と
自分を納得させる事が出来ましたか?
私はもう肥満恐怖を抱えて生活する事に疲れました。
体重を気にしないで生きられるようになりたい…

39:優しい名無しさん
06/06/18 01:09:34 PebjAGyx
>>38
もっと自分を好きになって
下さい…

40:優しい名無しさん
06/06/18 03:07:00 IjTI08Ja
理由があって今ホームレス状態。
多少のお金はあるからホテルやネカフェ、スパや銭湯を利用して生活してる。
こんな生活が始まって約2週間、
過食する金銭的&空間的余裕がないせいか、ごく普通に食事できている自分がいる。

また自分の部屋(家)ができて安定すれば、必ず過食してしまうと思う。
だからいろいろ不自由なのに食事に関しては自由な今を幸せに感じてしまう。

41:優しい名無しさん
06/06/18 03:20:35 PebjAGyx
>>40
願望だけで留めといて
下さい…


42:優しい名無しさん
06/06/18 03:22:25 iRmSlHW0
私は男ですが、筋トレや水泳で基礎代謝を上げたら太りにくい体になりました。
筋肉増やしてごつい体になろうって自己イメージかな。
女性の場合はごつい体ってイメージじゃ受け入れにくいだろうから・・
引き締まったかっこいい体、って感じではどうでしょう
私の場合はそのうち筋肉で体重が増えるのが嬉しいぐらいになって、運動しすぎで
肩悪くしましたが^^;



43:優しい名無しさん
06/06/18 04:17:19 PebjAGyx
>>42
筋トレ強迫症にならない
程度にしないと…

44:優しい名無しさん
06/06/18 04:23:45 JzWmtNic
太る事、体重が増える事に毎日不安抱えて怯えてるくせに、食べたくて食べてしまう…
それで、食べた後すごく後悔して食べた事に罪悪感を感じて全部吐いてしまう。
過食嘔吐で体重をキープ、調節してるようなものだから、過食嘔吐が治って普通になれた時、体重が増えるのが恐い…
食べたくも吐きたくもない日があっても、習慣になってしまってるからやらずにはいられない。
結局、食べる事に依存してしまって食べてる時だけ心が落ち着いてる。
何も考えず、無心になれる
でも体重が増える恐怖感から全部吐いてしまう…
心が満たされてないから、他に楽しみがないから、過食嘔吐に依存してしまうのかな。
他に楽しみができて、人から愛されて心が満たされれば過食嘔吐から卒業できるのかな…
でも卒業出来たとしても体重が増えるのは嫌だ。
体重ばっかり気にしてるこんな考えのうちは治らないんだろうな…
もう体重や食べ物に捕われたくない。
過食嘔吐になってから、通院以外は外出しないひきこもりにもなったし、人生台無しにしてきた。
もう疲れた…
体重を気にしなくなれた時が、治る時なのかな
ダラダラと長文すみませんでした…

45:優しい名無しさん
06/06/18 13:16:08 rPeC2RbE
そこまで気付けているのなら、もうすぐ治る。
本気で治したいと自分と向き合う事が大事だと思う。
辛くても、克服できたら、笑って話せる様になるはず。焦らず、自分を好きになってください。

46:優しい名無しさん
06/06/18 13:41:21 J4Xp4h2b
自分に分からせたい。
普通に食べるのが一番だって事を。
自分のわからずや!

47:優しい名無しさん
06/06/18 13:57:25 rPeC2RbE
体重計をなくしたほうが良いと思う。没頭できる事を見つける、自分を好きになる。
そして、「時間が勿体無い」と思えるようになること。

胃に、物が入った状態は凄く自分が膨れていくようで最悪の気持ちになるが、それは錯覚です。
嘔吐をしない状態で我慢している状態が続くと、むくれが出たり、色々な身体的な辛い事が
起こってくるかもしれないが、そこが勝負時です。
過食嘔吐をやめると、確かに太ります。しかし、冷静になって。今だけが自分ではないでしょう。
未来があるのです。未来に普通にやせていけばいいのです。
未来の事、考えれるようになったらチャンスです!
過食、嘔吐が完治したあなたを考えて。

どうですか?輝いていませんか?美しくありませんか?自分を褒めて上げれませんか?
克服したあなたは、人間的にも、強くなれます。これはきっと試練なのだから、
乗り越えれます!!!焦らないで。

48:優しい名無しさん
06/06/19 16:49:13 voVnWjdB
>>47
過食嘔吐を克服した方ですか?それともお医者さん?
あなたの言う通り、今治す為に太ったって頑張ろうと思う時もあるけど、
その頑張りが続かず、楽な過食の方に走ってしまう。
自分の意思の弱さ?
すぐ過食に戻って食べ呆けている自分って受け入れにくいもんです。
どうやったら、やめる努力を続けていけるのかな・・?

49:優しい名無しさん
06/06/19 20:00:46 2sgSERXs
ホームレスの♀です。
ホテルに連泊したら、とうとうやってしまいました。
自分を止められなかった。

もっと放浪します。

50:優しい名無しさん
06/06/19 20:52:43 8rBXVSD6
>>49
止めなさいって…

51:優しい名無しさん
06/06/19 21:57:28 pOAOwZU6
毎日過食しては嘔吐してます。今日は少ししか吐けなくて今、朝より体重が600c増えた事でイライラと不安が止まりません…毎日A何度も体重計にのって気にしてばかり。体重計なんか捨てればいいのにないと不安で落ち着かない…もう病院行くしかないのかな

52:47
06/06/19 22:15:12 6CHhdoSO
48さん。47です。
私は、過去に過食嘔吐症状で苦しんでいたものです。まさにあなたと同じ心境で苦しんでいました。やめようとしても、ストレスが
たまることがあると、それを理由にして過食嘔吐をしてしまう。親に隠れてやっていたので、親が寝ない、もしくは仕事に出ないで吐けない状況になると
いらいらしていました。
体重がたった500g増えただけでもいらいらが募り、それを理由にまた過食嘔吐…その繰り返しを約10年以上も繰り返しました。でも、私は病院にはいかなかったです。
自力で治しました。あ、もちろん家族の支援もありました。

そうですね。わたしも何百回と失敗、自己嫌悪の繰り返しでしたよ^^
だから、あなたが今失敗して落ち込んでいるとしても、それは心配には及びません。治そうと本気で思っているから落ち込んでいるのです。だから、
もし、一日、いえ、一時間でも吐くのを我慢できたら、自分を
ほめてあげましょう!「よくやった!一歩前進だよ」と
病院なんかいかなくても、大丈夫。がんばりましょう!

53:優しい名無しさん
06/06/19 22:34:06 8652Kr4g
↑感動‥

すごく治したくて、
でももう病院いかなきゃなのかなって思い始めてました。

自分で治せるって言葉に勇気もらいました。
もう体限界だし。。
今日嘔吐しないでとどめれました。
だから体重は怖くて乗れません。
でも、これでいいんだ。
自分がんばったじゃん!!
って自分誉めて、
続けていこうと思います。
他の人へのレスが、私にも響きました。
ありがとうです☆

54:33
06/06/19 22:37:27 P9wMN3P/
>>34
ありがとう。体重計直りました。
体重減ってましたが体脂肪が増えてしまいました
スカスカの骨にうっすら脂身をくっ付けた様なブヨブヨのガリガリです
ガリガリなのに小走りすると尻がタプタプします。
本当は小走りでなく、もっと走りたいのですが、疲れるので小走り。
小走りでも20mでダウン。
20代なのに歩き方、姿勢が老人みたい。
膝と膝の間を開けて歩いてしまい、膝の関節もどことなく曲がった感じ。格好悪い

55:47
06/06/19 22:41:53 6CHhdoSO
53さん。ありがとう。そしてがんばったね。今、外の風景、見えますか?過食症の時期って、風景が灰色に見えませんか?
今の風景をみて。キラキラしていませんか?この感覚、しっかり覚えてて。

無理をしすぎないで、食べて吐いてしまった時、誰にもいえないならば、ここに書き込みに来たら良いでしょう。私も(迷惑でないならば)出来る限り書き込みにこようと思います。

がんばりましょう。何度でもチャレンジすれば良いのです。自分を好きになって。


56:優しい名無しさん
06/06/20 09:48:30 k2PJu3fb
もう無理です…
体重にばっかり縛られて生きる事に疲れました…
死んで何も考えなくなりたいなぁ…
生きてる事がこんなに辛いなんて
思っても無かった…

57:優しい名無しさん
06/06/20 15:05:56 zvsqDMns
本当に、摂食障害が治るまでは、過食しても吐かないで太る方が良いのでしょうか?

でも、治っても痩せると言う保証はないですよね…
今のように、高カロリーばかりを好んで食べていたり、運動嫌いだと摂食障害が治っても痩せないと思います。
この先、真っ暗です…

58:48
06/06/20 16:07:38 4+uulgbH
>>52
書いてる事に「うん、うん」です。
そうかぁ、自力で治せたんですね!すごいわ。
私は今年10年目です。
一昨年、半年ほど入院したんですよ。
その経験は私にとって、とても良かったとおもってます。
自分の考え方を改めていくことが過食治療に必要なんだと
すごくわかったし、自分っていう人間がよく見えたんで。
けど、退院後また繰り返すようになってしまって、自信なくしてたんです。
思うに、この病気って克服するのに時間が必要なんですよね。
私も以前は過食できてたら、それでいい。邪魔しないで!
早く過食できるように、わざと相手が離れていくように怒らせたりして、
かなり人間性が変わってしまってました。
今は、相変わらずやってるけど、買いだめしないようにできてるし、
少しだけ以前より過食を避ける努力をできるようになってきました。
47さんの言葉に励まされました。ありがとう


59:優しい名無しさん
06/06/20 18:22:24 zvsqDMns
47さんへ。

私も57さんと同意です。「未来に普通にやせていけばいい」と書いてましたが、やせていけるか分かりませんし、過食で太った体重を落とすのには、ものすごく大変な事だと思います。

60:優しい名無しさん
06/06/20 20:33:56 QBuZGuyo
>>59
体重体重って言ってるう
ちはダメですなぁ…

61:優しい名無しさん
06/06/20 20:56:43 chlt8MFM
どうしてこんなに体重にこだわってしまうんだろう?
痩せてる人=勝ち、太ってる人=負け
みたいな社会の目に耐えられないからかな…
どうして周りの人はみんな痩せているんだろう?

62:優しい名無しさん
06/06/20 21:50:17 QBuZGuyo
>>61
ポチャが勝ちかもよ?
デブセンはあるけどガリセン
って聞いた事ないし

63:47
06/06/20 22:00:55 Wo4WM7P0
57さん、59さん、こんばんは。
<<摂食障害が治るまでは、過食しても吐かないで太る方が良いのでしょうか?

いいえ、これでは状況は繰り返したままに成ってしまいます。
大事なのは過食してもはかないこと、では無く、
「普通に食べて、幸せを感じれる心を取り戻すこと」です。
私も過食の時期、普通に食べるという感覚をどうやっても思い出せずにいました。過食以外の食事方法を思いだせなかった。
そして、過食をせずに時間を費やす方法すら思い出せずに、一日に5回も6回もお風呂に入っては吐いていました。
では、どうやったらその普通の感覚を思い出せるか。
その方法は、今の状況を本当に治したいと本気で戦うこと。
本当の自分と向き合うこと。

そのことが最重要です。
本当の自分は、どんな子ですか?夢は何だった?どんな人間に成りたかった?
どんな人間にはなりたくなかった?
自分と話してみてください。本当のあなたが迷子になっているから、「やせていなくてはいけない」
と思ってしまいます。
もちろん、やせていることは良いことです。でも、その前に、あなただけの長所があるはずです。探してみませんか?
見つかったら、もう一歩前進です。
焦ってはだめです。私も何度も泣いて、吐いて、あきらめて、の繰り返しでした。

<<痩せるという保証はないですよね。
確かに。だから面白いのです。
ゲームでも、はじめからレベル999だったとしたら、楽しいでしょうか。
レベル1からレベルアップしていくから面白いのです。太っても、美しい自分を描いてそれに向かって努力していきましょう。
そのほうがきっと女性的にも人間的にも、すごく魅力的です。(私も、今、努力中です。)
人生は自分で作っていくから楽しいと、私は思っています^^



64:47
06/06/20 22:07:27 Wo4WM7P0
<<痩せていることは良いこと
ちょっと訂正。痩せている=必ずしも美しい、ではないですね。
本人が満足ならば、それが理想のあなたですしょう。
「痩せている」という概念そもそもが「他と比べて」というニュアンスがあります。
自分の中に計りを持つことが理想でしょうか。(私は無学なので、説得力ないでしょうが;;)



65:47
06/06/20 23:08:11 Wo4WM7P0
連続書き込みごめんなさい。

48さんへ
<<時間が必要。
確かに。わたしもそう思います。私の過食の一因は(勝手な思い込みによる)愛情に対する枯渇でした。
とくに母親に対する愛情の枯渇がひどかったようです。
でも、「母親」を「親」といった絶対的存在としてではなく、同じ人間、女性、として理解出来る様になってから、
潮が引く様に、過食が良くなっていった様にも感じます。
過食症の原因の一つに母親との関係があげられますが、私はその一例だったのかもしれません。
もちろん他の要因も複雑に絡んではいたのですが。今となっては良い過去です。疎ましくて
ならなかった母親が、今ではこのような文をしたためるのすら胸が痛い程、大事な
存在と思えます。(もちろん父も)
<<その経験は私にとって、とても良かったとおもってます。
そのお考えはすばらしいですね!私も見習おうと思います。
こちらこそ、ありがとうございます。

66:優しい名無しさん
06/06/21 00:07:35 LkLey62s
47さんへ。59です。

私も過食以外の食事方法や、過食以外の時間の費やし方を思い出せません。摂食障害の期間が長いので昔の自分を思い出すのは、とても難しいです。
昔の自分は、どんな子だったのかな…
日記でもつけてたら良かったです。


太っていても綺麗になれるのでしょうか?
けれども、太った体型に、どんなファッションをしようと、どんな化粧をしようと、痩せた体型には、及ばないのではないでしょうか?

やはり私は、このまま一生、太った体型と付き合って行くのは嫌です。。。


67:優しい名無しさん
06/06/21 01:06:35 IWzsO2Yz
>>66
自分の狂った行為を必死
に正当化したいみたいだ
が、間違ってる物は間違
ってるんだよ
気付け

68:優しい名無しさん
06/06/21 07:51:58 DsPJJthH
嶮(けわ)しい途(みち)を選んで苦しみ抜いた揚句(あげく)に、さて結局救われないとなったら取返しのつかない損だ、という気持が
知らず知らずの間に、自分の不決断に作用していたのだ。骨折り損を避けるために、骨はさして折れない代わりに決定的な損亡へ
しか導かない途に留まろうというのが、不精(ぶしょう)で愚かで卑しい俺(おれ)の気持だったのだ。

中島敦はすごいなあ

69:優しい名無しさん
06/06/21 08:07:02 O86qITyR
>>66
うちの職場の傾向:
太っている子から結婚していきます。
実際、コロコロしていて幸せそうな子って、
女の私が見ていても癒されるし。
その子はお化粧もお洋服も素敵。
それに「ふくよかな美」に気がついているのは
男性が圧倒的に多いです。
女性は「洋服を着てかっこよくみえる体系」にこだわり過ぎでは?


70:優しい名無しさん
06/06/21 09:47:40 Z/pAarCO
拒食になる前はポチャでした。ポチャだったけど、笑えたし泣けたし働けたし・・・ポチャでも幸せだった。

71:優しい名無しさん
06/06/21 18:17:04 cvosYY4u
男にとっての女の胸ってどんだけすごいもんかわかる!?
ガリッガリの前か後ろかわかんない女より普通で胸ある子がいい。
自分に無いもん持ってんだから男は女が好きなんだ!

72:優しい名無しさん
06/06/21 20:32:34 Vpgs/ygy
53です。

あの日過食嘔吐しなくて いっぱい自分を誉めたのに

今日も昨日もまた始まってしまった。

なんで止められないの‥

悔しいです。。



73:優しい名無しさん
06/06/21 22:12:31 LkLey62s
絶対痩せてる方がィィ!こんなデブな自分なんかキモイ!
摂食障害が治って太る位なら治らない方がィィ!

74:優しい名無しさん
06/06/21 22:33:26 IWzsO2Yz
>>73
美容板で吠えてろ

75:48
06/06/22 01:17:42 5Q1lhM/4
>>72
一緒ですよ。私も昨日やめられたのに今日は駄目でした。
一日、二日と努力できても、三日目からはどど〜んとはまって、
そこから2,3週間は立ち直れず、自暴自棄になったりします。
でも、また頑張ってみようって思える日が来るんですよ。
こういうのんを繰り返して、少しずつ良くなっていくんだと信じてます。
だから明日(今日ですね)はまたチャレンジするつもりです。
食べ過ぎても乗り越えられた自分の方がいいなぁと思えてきたんで。
72さんも同じでは?
一人じゃないですよ。一緒に頑張りましょう^^

76:優しい名無しさん
06/06/22 06:18:30 AT7Wn6XO
完璧じゃなくて良いんだよ。

この言葉を受け入れられたら
どれだけ幸せなんだろう…

77:優しい名無しさん
06/06/22 07:22:01 A4euqpDg
私は自分がぜんぜん完璧じゃないって気づくとこからだったかなぁ。
随分思い上がってた。努力すれば完璧になれるって思い込んでた。
まだ完全に治ったわけじゃないけど、精神的にはそれでかなり落ち着いたよ。

78:ゆきこ☆
06/06/22 14:34:34 wNb0bKDF
摂食障害(拒食、過食)・うつ病・不眠症についてのホームページを
立ち上げましたので、ぜひ、一度、遊びに来てください。
お願いします☆

URLリンク(hp22.0zero.jp)           
              
            


79:優しい名無しさん
06/06/22 14:39:05 aGmlINKN
あ〜…痩せたい。
もう拒食みたいにガリガリの細さまでには、なりたくないけど、せめて標準位にはなりたい。

この病気が治ったら自然に痩せてくるかな?


80:48
06/06/22 15:01:54 voCUuxKe
気持ちが落ち込んでる時、しんどい時、
過食せずにどうやってのりこえたらいいんだろう?

みなさんはどうしてます?


81:優しい名無しさん
06/06/22 15:43:19 S9r2Es3V
過食しつつ寝にげ

82:優しい名無しさん
06/06/22 18:24:59 A4euqpDg
明け方、過食我慢できなくなってコンビニ行こうと外に出たら
あまりに天気がよくてなんか朝日とか昇っちゃってて
感動してそのまま家帰ったことならある。
まぐれあたりだけど

83:48
06/06/22 18:57:04 3voYediS
>>81
過食したい時って寝れないんです。
>>82
うん、そういうのんあります。
買い物しに自転車で外に出たら、風が気持ちよくて気分良くなって
「こんな気持ちいいのに、何で過食の買い物すんの?」って。

過食せずにしんどい気持ちと向き合うのって、すごく辛い。
今までなら、何も考えずに済む様に過食でやってきたけど、
これから違う方法で解決していかなきゃいけない。
でも過食以外の方法わかんないんだな。10年間考えずにきちゃったから。
どうしよ・・・

84:優しい名無しさん
06/06/22 20:42:11 J62pO9kr
過食する以外、時間の使い方がわからない‥。
普通の生活がわからないよ‥。
誰かと暮らせばいいのかな‥?泣

85:優しい名無しさん
06/06/22 20:44:40 XBTNT1/H
>>84
よろしくお願いします
m(__)m

86:優しい名無しさん
06/06/22 21:23:00 J62pO9kr
こちらこそ(*u_u)

過食嘔吐しちゃうから、おうちに帰るのがイヤ‥
はー。

87:優しい名無しさん
06/06/22 22:16:11 XBTNT1/H
>>86
狭い所ですが…
m(__)m

88:優しい名無しさん
06/06/22 22:51:49 J62pO9kr
こちら2DKで 一部屋余ってますが‥o(_ _*)oぺこり

89:優しい名無しさん
06/06/22 23:40:35 XBTNT1/H
>>88
それじゃ…お邪魔しちゃ
おかな
(#^.^#)

90:47
06/06/23 00:39:55 O+nYIRsK
59さんへ。
外見というものにとらわれ過ぎかも知れません。あなたは、過食を治したいですか?
それはなぜ?

わたしは、自分の外見ばかり気にしていた時期は、どんなに努力しても過食が一向に治りませんでした。
ところが、外見ではない、自分だけの長所を見つける事が出来たら、徐々に過食がなくなって行きました。
完璧に治ったときの心境は「私は、必要とされている
」という実感でした。
何が伝えたいのかというと、「痩せたい願望」の裏には「痩せればいいことがある」
「痩せれば認められる」という心理がある。
では、痩せたいと思わない様になるには、どうしたら良いでしょうか?自分をしっかり理解し、長所を見つけ出すことに
他ならない、ということです。
すごく的外れな答えで、
がっかりされたらごめんなさい。でも、自分の得意な物を持っている人は内面から美しいものです。
それは外見にも現れ、あなたを美しくして行きます。そうなれば、自然とあなたにぴったりの体型になっていくのです。

過食をしている時期は、「痩せれば人生が楽しい」とおもいがちです。真実は逆だと私は思っています
。「人生が楽しければ、自然と体型がきれいになる」です。

あなたは何が得意ですか?また、小さい頃、何をほめられた?
「過食を治したいのはなぜ?」という私の問いかけに、あなたの答えが「人生を楽しみたいから」
だとしたら、あなたが、あなたの長所をさがし出すことはとても大事なことです。
日記をつけるのはとても良いことです!思ったこと、感動したこと、むかついたこと、なんでもかきましょう!
それは、自分の理解にも繋がるし、もしかしたら、あなたがこの試練を乗り越えた時、
同じ様に苦しむ人たちの助けのバイブルになるかも知れないのです。
あなたが苦しんでいる様に、沢山の人が苦しんでいます。私も、全く同じ様に苦しんでいました。
本気で死のうとまで思った程です。
この試練を乗り越えるには、時間が必要です。だから、焦らなくても良いのです。ただ、本気で治そうと悩んで行きましょう。
悩む程にあなたは人間として成長出来ます。
いま、あなたが悩んでいることはとても良いことです。このままがんばれば、そのうち治って行きます。
焦らないで。
話しかけてくださって、ありがとうございます。

91:優しい名無しさん
06/06/23 16:54:35 CKE9hfUo
59です

こちらこそ、お話を聞いて頂き、ありがとうございます!

確かに、私は外見というものにとらわれ過ぎかも知れません。
痩せれば認められる、いいことがあると思っています。
摂食障害を治したい理由も、食べ過ぎて太るのを止めたいことから治したいと考えています。治れば痩せてくれるだろうと思っているんですよね…



92:優しい名無しさん
06/06/24 12:22:35 6hE60N4V
朝から食べて吐いてる。
昨日も夜中まで吐いてたのに。
ばっかみたい。

93:優しい名無しさん
06/06/24 14:19:05 qgTMLA6z
そうだね

94:優しい名無しさん
06/06/24 15:27:03 6hE60N4V
はい↓↓泣

95:優しい名無しさん
06/06/24 16:25:20 U4HrHDS0
嘔吐やめたら、体重増えて鬱気分になるんだってぇ!!
嘔吐はやめられないね。

96:優しい名無しさん
06/06/24 17:52:11 Rid4FTx6
>>95
脅しだけど、突然吐けなくなったって話よく聞くよ。
食べる量をどんどん増やさないと吐けなくなるのに始まって
どれだけ詰め込んでも吐けない体になっていく、とか。
それでも放置してた過食衝動は治まらず、体重はどんどん増えていく。
あとは拒食になるか嘔吐なしを続けるか、もしかしたらそれを機に治るか。

97:優しい名無しさん
06/06/24 22:08:43 NQHoT0Z5
本当、治るのかな・・・?
今、少しずつ食べ始めてる。太る為に。
今は周りから「ガリガリ・骨と皮じゃん」と言われてる。
けど、自分ではそ思ってない。むしろまだ?せたい。
矛盾してるけど、?せたいのと少し太りたいのが50%50%。
この前までは食べないか、食べて食べて吐くかを繰り返していました。
今日は自分の中で食べ過ぎだと思っていてかなり凹んでます。
一体、自分でどうしていいのか分からなくて。


98:優しい名無しさん
06/06/24 22:56:53 U4HrHDS0
人生終わりだ・・・

99:優しい名無しさん
06/06/24 22:59:19 6hE60N4V
私も終わりだ‥

100:優しい名無しさん
06/06/25 00:02:46 f2o9IZzR
まだ若いんだから、夢を
持とうよ

101:優しい名無しさん
06/06/25 10:01:32 4GentQ2S
>>97

自分も同じような心境です・・・が、
拒食のために、これ以上自分の若い時の貴重な時間や
家族の大切な時間を失うわけにはいかないと思い
食べています。(周囲にもかなり迷惑かけてるのです)

それと、栄養不足によって脳障害、麻痺が残ってしまった
という方がいるみたいなので自分も危機を感じました。
(色々自覚症状があったので)

そうなったらますます周囲に迷惑かけてしまうし、
こんな自分存在する価値なしだ!と思うので
本気で治したいと思います。
くじけそうになる時もあるけどね・・・。


102:優しい名無しさん
06/06/25 12:58:57 G1++HEbB
私はこれで5年目ですが。治りませんね。
過食と拒食を繰り返しています。胃は大きいままなので、どんどん食べちゃうし。
姉もそうです。

103:優しい名無しさん
06/06/25 15:33:47 dAhnSSgB
皆さんが摂食障害になったきっかけは、どのような事でしたか?

大まかに考えると、ストレスによるものと痩せたい願望
このふたつに分かれる気がするのですが。
もしくは両方?

104:優しい名無しさん
06/06/25 17:58:52 s4RL8XyJ
>>103
あたしは多分両方

105:優しい名無しさん
06/06/25 18:41:59 HfdfZboH
>>101
そうですよね・・・
家族の為にはちゃんと食べて心配などもかけたくないですよね。
貴方の脳障害ってどんな感じの症状ですか?
よかったら教えて下さい。
私は躁鬱なのですが、物忘れが特に酷くて。

106:優しい名無しさん
06/06/25 22:09:04 yoF3q6+T
>>103
私は、病気(内臓疾患)によるストレス→痩せる→もっと痩せたい→拒食・・・でした。

107:優しい名無しさん
06/06/26 01:00:40 akNCYwi7
吐くのを辞めたい!
けど太るのが恐い。。。太ったなら運動しなきゃいけない。。。
でも、私には、めんどくさくてで出来ない。。。運動するくらいなら吐く方が、てっとり早い!と感じてしまう。誰か同じ心境の方いらっしゃいませんか?
誰か意見お願いしますm(_ _)m

108:優しい名無しさん
06/06/26 12:44:26 kAMKvwyp
>>105

私も物忘れ激しいです。
あと、人の話すことが瞬時に理解出来なかったり、
文章を読んでも頭に入っていかず、
何度も読み返したり・・・。
さすがにヤバイと思いました。

今は食べているので改善されてきたように思います。

109:優しい名無しさん
06/06/26 14:08:46 GWMQAYbE
>>108

似たような感じですね。本当。
話しをしてる側からもう頭の中にはないのです・・・


>>107

そうですね・・・確かに運動は面倒ですよね。
吐いてしまうのが当たり前になって・・・
けど・・・私はそうしてるうちに、吐きたくなくても勝手にもどってくるようになってしまいました。
ごめんなさ。何の意見にもなってなくて・・・。

110:優しい名無しさん
06/06/26 23:18:49 OQPB7qEy
急に過食嘔吐止まったって人いますか?
私、今日いきなり 過食嘔吐治ったかも!
かれこれ3年くらい過食嘔吐してるけど 、
昨日までしてたけど、
今日は食欲なくて。
摂食障害治ったかな??
それか 急な食欲低下って病気‥?
ガンとか、よく食欲低下っていいますよね。
長年の胃酸逆流で、胃やら食道やら やられてるだろうし‥泣
よく血も混じってたし。
治った人いたら、きっかけとか教えて下さい。

111:優しい名無しさん
06/06/27 06:18:28 jcngIqG1
>>110
そこでまた無理なダイエットを始めて
拒食と過食のループにはまっちゃう人はよくいる。
今きちんとふつうの食事を取れるようになれば治るのかも?

112:優しい名無しさん
06/06/27 08:20:23 Y/6nG+YA
ちゃんと食事すれば、体調もよくなるとは思うよ。
でもさ、それできたらこんな苦労しないよ。
治りたい!
今サブレとルボと水を体内に入れて、そのままいるけど、いつ食べたい衝動にかられるかわからねーわさ。

113:優しい名無しさん
06/06/27 13:58:22 eGWbTTc3
きちんと食事を取り続けて体調が整えば、体を動かす事も苦痛じゃなくなって日常生活の運動量も普通に上がっていくんじゃないかな

114:優しい名無しさん
06/06/27 19:15:02 uDx75Wws
111 112 113

レスありがとう。
110です。

なんだか摂食障害のこと少し冷静にみれました。
今日も、普通の食事できるようにしよう。
拒食、過食、過食嘔吐を何度も繰り返してるから、
ダメもとだけど、
今回は少しがんばってみます!

115:優しい名無しさん
06/06/27 23:21:43 JCIzHVI2
今日は普通に食事とれました。
お菓子まで食べてしまって・・・
食べたくないのに・・・たべてる・・・
そして、下剤、大量に飲んでる・・・
吐かないようにしてるから・・

116:優しい名無しさん
06/06/29 20:08:59 Em0ZOBdT
4ヶ月間順調に普通食を続けてんだが、その間太らなかったのは
タバコのせいだと気付いた。
タバコによって消化器の機能が低下し、栄養の吸収が阻害されるために痩せるんだそうな。
そういや、普通食にしてから本数が倍増してたよ…。

7/1から禁煙しようと思ってたけど、やっぱやめた。

117:優しい名無しさん
06/06/30 16:11:32 2VY8tmoy
ここの摂障板ははじめましてです.
私は嘔吐型なんだけど、全部終えたあと更にニガリや下剤、寒天で流してしまいます.
嘔吐ってのちのち恐ろしい障害が多いから下す方法のみに出来たらいいのだけど・・
嘔吐なし型の方におききしたいんですが、みんなはやっぱり「胃に物があるまま」で便意がくるのを
待っている方法なのでしょうか・・お気に障らなければ知りたいです。

118:優しい名無しさん
06/06/30 16:23:49 +4tIUpuI
>>117
私も嘔吐型です。
そして、下剤飲んでます。
吐いたとしても胃に物が残ってる気がして。
質問してもいいですか?
私は嘔吐と下剤だけなのですが・・・
ニガリや寒天って効果かなりあるのですか?

昨日から今、カゴメから出ている「ラブレ」と言う飲み物を朝、飲み始めました。
本当は朝、一本でいいみたいですが2本飲んでみました。
下剤と合わせるとなかなかいい気がします。

119:優しい名無しさん
06/06/30 18:08:58 H/eA9zl3
118さんどうもありがとう.(今してました(;m;))
全く同じです、なんか残ってる感があって、お腹へっこんで飢餓になるまでやってしまう・・
私も基本は118さんと同じなのですが主な食物は寒天なんです.
ニガリと寒天ですが、それぞれにニガリ→下剤効果/寒天→デトックス効果があるんです
かなりとはいいきれないのですがニガリ自体は病院でも用いられているというのは事実で・・!
ラブレは乳酸菌ですよね?乳酸菌やオリゴ系は胃の調子が戻ってしまう気がして
怖くて食せないんです´ `117さんは他に身体に吸収させてあげてるものありますか?
質問返しでごめんね

120:117
06/06/30 18:10:59 H/eA9zl3
ご、ごめんなさい最後の文、
117さんは他に・・

118さんはの間違いです:.

121:優しい名無しさん
06/06/30 18:28:35 +4tIUpuI
>>117さん
いえいえ(^.^)質問返しなんて全然いいですよ!
私だって聞いてるんですもん。
私はこの間までは、おかずのみを食べていました。ご飯が嫌いで。
おかずを沢山食べて吐く。こんな感じでした。
ところがこの間、血液検査で総コレステロール値が高くて・・・
私は身長・160p・体重・40sなのですが、医師にちゃんと炭水化物を摂ってと言われ・・・
仕方なく今はご飯も食べています。
吐いているから同じなのですが・・・
吐いてでも両親は食べなさいと言うし。困ってます(>_<)
私も寒天にしたいのですが・・・
ごめんなさい、もう一ついいですか?
デットクス効果って何ですか?


122:117
06/06/30 18:41:06 H/eA9zl3
ありがとう!、お早いお返事嬉しいです。
炭水化物重い・・私は主にお米でやってしまいます、それも玄米で:
寒天は「嘔吐な私が吸収させてあげられるものって?」と試行錯誤しているうちに
やっとみつかった食物(ノンkcalだからですね:)でして粉状のものにニガリをさして
シュガ-カットやパルスイ-トで味付けして食べてます。
デトックスは身体に必要ない成分などを外に追い出してくれる効果のことで、繊維が主です。
私は嘔吐我慢すると寒天に頼ってぱくぱく・・とりすぎるとこの組み合わせ下してしまいますが、
下剤が容易に得ることが出来ないため、これらを母に頼んでいる始末・・。
無理に摂ると嘔吐に拍車をかけちゃいます、自分の好きな物を食べることからかも知れませんね.
なかなか見つからない私はまだ悩みつづけてます:_:好きだったものもトイレ行きで・・
今年は桃を食べてあげられるだろうか・・:


123:優しい名無しさん
06/06/30 18:50:43 +4tIUpuI
>>117さん
こちらこそ有り難う御座います。
自分の好きな物・・・そですね。
それさえトイレ行きですもんね・・・同じです。
寒天良い感じですね!!!
私もご飯ではなく寒天にしたい!と言ってみます。

ちょっとだけいいですか・・・?
私には4歳の子供が居るのですが・・・
ご飯を食べた後、私がトイレに行くと付いてきて・・・
「お母さんまたゲボゲボかぁ〜?」と言われてしまい・・・
教育上良くないな・・・とは思ってはいるのですが、どうすることも出来なくて。

>>117さんは桃が好きなんですか?
今年、食べてあげれたらいいですね(*^。^*)
私は思いっきりケーキが食べたいです・・・

124:117
06/06/30 19:01:24 H/eA9zl3
わっ118さんはお母さんなのですね!
・・やはり小さい子には純粋であれど傷になってしまっているはずですよね、
うちは私と姉とでふたり連鎖で摂障にかかってしまって両親に辛い想いをさせています。
私は18でひきこもりですよ(T_T)でも最近は夜に散歩3時間が日課になりつつあります!、
少なくとも辛いのは本人だけじゃないことは確かですね。周りの方々も・ぐすん・・
私、家にあるものでしか吐けないので好きな物はずっと口にできていません:
摂障の時って自虐的になりがち。頑張ったって自分をほめてあげることも大事。
些細なことでもいいからご褒美をあげてはいいかも^▼^
何かのご褒美にケ-キ食べれるといいですねw(桃だいすきです!)
おたがいがんばりましょうね**

125:優しい名無しさん
06/06/30 19:11:39 +4tIUpuI
>>117さんわかーい!!!
正直・・・歳聞いてうっうらやましいと思ってしまった(^_^;)
私はもうすぐ三十路です(T_T)気持ちは若いつもりなのですが(^_^;)
そっかぁ・・・ひきこもりですか・・・けど、偉いですね!!
少しでも外にでて!!!
私も似たようなものですよ。保育園に子供を連れて行けず・・・
自分の父に頼んでいる始末です。
本当、お互い頑張りましょうね(^_-)-☆

126:優しい名無しさん
06/07/01 00:59:30 qzpkuF3m
相も変わらず放浪している者ですが、心境の変化があったので書きます。

このまま過食が治らないなら死んだ方がマシ。と、思うこと数限りなしでした。
過去に自殺未遂も何回かしてしまったし、
今回のホームレス状態も、その先には自殺が待っていました。


でも、生きていくことにします。
未来の選択肢に、自殺だけは入れません。
たとえ治らなくても乞食になっても孤独な人生のままミジメに終わってもいい、
自分の寿命までは何とかして生き抜く決心をしました。
…放浪してみるのも悪くないです。
長文スマソ

127:優しい名無しさん
06/07/01 02:41:09 2/OjgpKA
最近は、自分の心底の気持ち(治りたくない気持ち)に少し、気付けたような気がする。

まだまだ甘えていたいよ…大人になんて、なりたくないよ…
病気に逃げていた方が、どんなに楽でいいだろうか…
成人になると大人の仲間入り。我慢して行動しなきゃいけない事は常にある。当たり前に出来なきゃいけない事だってたくさんある。悩みだって増えるばかり。

現実問題。金銭・恋愛・人間関係、そして、理想と異なった本来の姿・形。

こんな、しんどい生活の中に飛び込むのならば、いっそ体重・体型・食べ物ばかりの事しか考えられない状態でありたい。

弱い自分が、ここにいる。

強くなりたいな…


128:優しい名無しさん
06/07/01 12:02:09 ZfqmcduU
121

炭水化物とらないと総コレステロール上がるんですか?
私も痩せなのに総コレステロール値高いんです‥

129:優しい名無しさん
06/07/01 12:11:41 vmLgAYOJ
>>128

>>121です。
そうみたいですよ。医師いわく・・・ですが。
確か、TVでも放送してたみたいですよ!

野菜食べてますか?
野菜を食べるのもいいらしいですよ。
甘い物と動物性の油でそうなるみたいですが・・・

130:優しい名無しさん
06/07/01 13:15:13 ZfqmcduU
121

レスありがとうございます☆
野菜はほとんど食べてないです↓↓
フルーツとか甘いものしか食べてないと 数値上がるんですね、、
気をつけないと(ノ_・。)

121さんは 野菜とったりして気をつけてますか??

131:優しい名無しさん
06/07/01 13:20:54 vmLgAYOJ
>>130さん

>>121です。
最近、少しずつですが摂るようにはしてます。
後、私はガゴメの野菜ジュースが好きなのでそれで補ったりはしてます。
まぁ・・・毎日、摂ってるわけではないのであんあり意味ないのかも知れませんが・・・

そうですよ〜!甘い物でもコレステロールは上がるみたいです。
果物ってわりとヘルシーってイメージですが糖分が多いですからね。

132:優しい名無しさん
06/07/03 11:57:18 mVA6lyax
摂食障害になって早5年…いつも、体型と食べ物のことしか考えられない…
今年、大学入試なのにどうなるんだろう…

133:優しい名無しさん
06/07/03 13:56:36 OiXsx0A+
私6月のはじめに結婚したのですが、それ以来過食嘔吐しなくなりました。したいという欲求もあまりないし。ちょっとしたきっかけで治る事ってあるんですね。7年間も毎日欠かさずやってたのに。

134:優しい名無しさん
06/07/03 22:03:23 TxpqMVA/
[117]
ひえ-133さん羨ましいです:!
11月から始まって最近はあっつい中バテバテになるまで嘔吐してる私ですが
毎日進歩ないようで、でも昨日はできなかったけど今日できたこと・・
すこしでも見つけて頑張ってます。私の場合は13の時から拒食の経験があるので
できたら卒業というよりも摂障とうまく付き合える道を探っていきたいです。
133さんのようにキッカケってどこにあるか分らないものですね。

118さんや128さんの言葉でハッとしたのですが将来的には
この病気、コレステロ-ルについても考えなくてはなのですね、道険しいです(+_+:)
126さん127さんも一緒に頑張りましょう、!ここの板では皆おなじキモチです。

135:優しい名無しさん
06/07/04 06:13:03 m+mrtFPR
はじめてこのスレ読みました!
感動するレスばかり・・・これからここ読んで頑張ります。

>>128
コレステロール値が高いのは女性ホルモンの減少のせいではないでしょうか?
みなさん生理はちゃんときてますか?
生理がきて、女性ホルモンが正常に分泌されるとコレステロール値も正常に
下げてくれるそうです。。。

136:優しい名無しさん
06/07/04 08:46:03 57cdJNW0
昨日・・・自分を全身鏡で見てみました。
体は特に何も感じなかったのですが・・・
頬が痩けてて骸骨みたくて気持ち悪かったです・・・
骸骨って言うのはちょっと大げさなのかも知れませんが。
こうやって過食嘔吐、繰り返して何になるんだろう・・・って思うんだけど。
体が勝手に嘔吐してしまう。そんなに量食べてない日でも・・・。
けど、昨日の夜は吐かなかった。それだけでも嬉しい。
でも、太りたくない気持ち。少し太りたい気持ち。
訳わんないですよね。
くだらない書き込みすいませんでした。

137:優しい名無しさん
06/07/04 11:54:54 UOwOg4Ag
>>136

私も顔が骸骨そのもののようになってしまい
マスクが手放せませんでした。
(通りすがりの人がぎょっとするのがわかる)
あまりの不細工さに耐えられなく、
頑張って食べて少し太ったら、ちやほやされ、
明らかに世間の態度が変わってきました。
体力がなくて今までは殆ど出かけてなかったのですが
現在は元気に出かけられお洒落も楽しいです。

体重増やすのはまだ少し抵抗あるけど、後戻りはしたくない。
くじけず、人間らしい生活を早く取り戻していきたい。

138:優しい名無しさん
06/07/04 12:05:47 vTm6swuz
一週間前に彼氏に振られてから過食嘔吐が余計に、ひどくなりました…
私は男の人には、よく遊ばれます。こんな自分は最低です…

139:優しい名無しさん
06/07/04 13:03:23 rnmCCHOT
>>137さん

>>136です。
レス有り難う御座います。
やっぱり、お洒落はしたいですものね!
確かにガリガリじゃ、せっかくの洋服も・・・ですよね。

何だか励まされました。本当に有り難う御座いました。
私も>>137さんのように頑張ります。


140:優しい名無しさん
06/07/04 14:29:10 UOwOg4Ag
>>136,139

137ですが、そのように言って頂いて
こちらこそ嬉しいです。
あなたの迷いも痛みもほんとによくわかります。

お互いくじけずに治していきましょう!
こんな病気に負けないぞ〜!
今日もきちんと食事します。

141:優しい名無しさん
06/07/04 19:46:45 NTMOAbS/
拒食の人、ちゃんと自分で拒食症だって実感してるからすごい。
私は拒食だったとき、摂食障害だなんて思ってなかった。
過食になってから、コレは摂食障害だと感じた

142:優しい名無しさん
06/07/05 14:38:04 KsIhO/nn
1私は最初から過食嘔吐をしていました。この7年間、治す事を諦めなかったので、今では過食の衝動がないです。まだ下剤を使っていた影響が残っていて、便通がとても悪いです。正常な状態に戻すにはまだ時間がかかりそうですが頑張っていきます。

143:優しい名無しさん
06/07/06 00:41:21 4W5cw3im
パキシル処方されて今過食とまってます。
今日ものすごくストレスで家帰って頭の中は食べ物だけ
しか考えれなくなり久々にコンビニはしごなりそうになったら、
薬飲んでしばらくしたらその衝動はなくなりました。


144:優しい名無しさん
06/07/06 01:19:45 u0kZPv1x
>>122
亀レスで申し訳ありませんが
>寒天の粉末にニガリをかけて
‥‥って、煮溶かしてもない寒天に、直接ニガリをかけてるの?
粉末の寒天をそのまま食べると、
体内の水分を吸着してしまうから危険なんだよ。
寒天使用者の常識なんでは?
ちなみに、デトックス含め、寒天による健康効果は
適量の水で煮溶かしたもの(その後固めた物も有り)
にしか発揮されないとか。
使い方間違えると、危険だよ〜

145:優しい名無しさん
06/07/06 07:59:45 2pR4rL2f
>>144
122ですけどいやいや違いますから!
煮とかさず使うのNGなんて知ってますよ(`▼´:)。
[ニガリをさして]と言っているので間違わないでください。
でも寒天自体に下剤効果があるのでコンボでかなり下ります。
別の意味で危険ということはいえます。

146:優しい名無しさん
06/07/06 09:00:25 ctZZJxJ7
>>140

>>136です。
亀レスが・・・
火曜・水曜は食事出来ましたか?
私も頑張って食べましたよ〜(^^)v

お互いに本当、少しずつでもいいから治して行きましょうね(^_-)-☆

147:優しい名無しさん
06/07/06 10:24:19 u0kZPv1x
>>145
‥‥.+"(*^∀^*)"+
なら良かった。
>>122を見ると
まんま粉末にニガリと甘味混ぜて
モフモフ食べてるのを想像してしまった(@_@!)
ちなみに、基準の水分量より多めにして
ゆるゆる寒天にしたほうが体にも負担少ないし
満腹になるし、便秘にもなりにくいよ。


148:優しい名無しさん
06/07/06 12:06:12 SZLasBEV
>>146

きちんと食べてます〜!
ようやく人間らしい生活になってきました。
体の調子も快調!
疎遠になっていた友人関係も戻ってきました。

有意義な人生を!

149:優しい名無しさん
06/07/06 14:41:36 mHqc9nef
30`切ったら又入院と言われて居る身分で、毎日過食嘔吐か食べない。か過食の生活です。下剤だけでは不安で利尿剤にも手を出し、治したいのに逆の事をしてる自分自身が解りません。利尿剤使ってた人で、辞める事できた方いますか

150:優しい名無しさん
06/07/06 15:07:07 VenGXO9B
私の友達が摂食障害とうつ病で苦しんでいます。
助けてください!

URLリンク(hp22.0zero.jp)

151:優しい名無しさん
06/07/07 14:22:02 j7GrlY1v
カキコしても無駄?誰もいないの・゚・(>_<)・゚・

152:優しい名無しさん
06/07/07 15:41:34 Ha/gaq3Q
いるよノシ

153:優しい名無しさん
06/07/07 16:22:30 j7GrlY1v
149*151です利尿剤にまで手出し始めたら今度は精神科とかの入院になるのかな?恐くて今、処方箋だけで、総合病院の中のシンリョウ内科の担当医者に会わない。前は総合で内科として入院させられたけど、今回バレたら(泣)どうしたらいい?

154:優しい名無しさん
06/07/08 00:51:08 RVQjbFif
とりあえずさげようよ(´・ω・`)

155:優しい名無しさん
06/07/08 16:57:41 HptyFy3h
ごめんなさい。どうして良いか慌ててました。

156:優しい名無しさん
06/07/09 13:07:30 k4KnESAk
>>143
パキシル効くんですね・・・φ(.. )
何か副作用はありますか?
また、服用の薬は他にありますか?
私は九年目で 朝昼は吐かずに
食事を楽しめるようになりましたが、
夜は長年の習慣から・・・やってしまいます
あともう一息 の助けに薬を取り入れたいのですが
病院へ行かずに通販で購入しようと思っています


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4362日前に更新/301 KB
担当:undef