[イエス]一般人からの ..
[2ch|▼Menu]
469:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/13 19:38:47 wGvr5ryY
>>466
>イエスキリストこそ預言者。
>だからイエスキリストは旧約聖書の間違いを正している。

イエスキリストは預言者というよりも「神の子」「人の子」というのが
ふさわしいと思います。

また、イエスは旧約が間違いだとは一言も言っておられません。かえって
旧約の律法を成就するのです。


470:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/13 19:42:33 wGvr5ryY

新約の真骨頂は、復活と罪の赦しなのです。
イエスが「罪を赦す」と発言していることについて
ユダヤ人は、大変驚いたことが聖書に書かれています。

ルカ 7:48
そして、イエスは女に、「あなたの罪は赦された」と言われた。
同席の人たちは、「罪まで赦すこの人は、いったい何者だろう」と考え始めた。


471:神も仏も名無しさん
07/07/13 20:14:40 iNuXq0v4
>>468
>>466
>>───────────────
イエスの登場によって、『罪の赦し』という原理が生まれたからです。
これが新約時代の特徴なのです。
>>───────────────

イエスが十字架にかかって死んだからと言って、人間の罪が赦されるわけではありません。

>>───────────────
旧約の『目には目を』が廃止されたわけではないのですよ。
今でも罪を犯したなら、それと同じ報いを受けなければならない原則です。
>>───────────────

旧約の『目には目を』という言葉は『因果応報』を言っているのではありません。

>>───────────────
しかし、これを特別に恩赦していただくことが可能になりました。
ただ、イエスの救いを信じて、自分もイエスのように他者を赦す、という
このことにより、自分の罪も赦していただけるのです。
>>───────────────

特別に恩赦していただける者は誰一人いません。
罪を赦されるのはイエスを信じ『神の戒め』を守る以外はないのです。


472:神も仏も名無しさん
07/07/13 20:20:16 iNuXq0v4
>>470
>>───────────────
ルカ 7:48
そして、イエスは女に、「あなたの罪は赦された」と言われた。
同席の人たちは、「罪まで赦すこの人は、いったい何者だろう」と考え始めた。
>>───────────────

病気は罪で出来ているのです。
病気を治すのと罪を赦すのとは同じなのです。
なぜなら、病気は「因果応報」でできているからです。
だから病気が治った人に『あなたの罪は赦された』というのです。


473:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:08:11 PSHoP+Al
>>471
>イエスが十字架にかかって死んだからと言って、人間の罪が赦されるわけではありません。

あなたが何を言いたいのかがよくわかりません。
イエスは十字架にて購いとなりました。
罪のない人が、全人類の罪を購う生贄になったからです。
イエスを信じること、つまりイエスの十字架にあずかるなら
その復活にもあずかることが出来ます。



474:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:11:17 PSHoP+Al
>>471
>旧約の『目には目を』という言葉は『因果応報』を言っているのではありません。

あなたが何を言いたいのかさっぱりわかりません。
『因果応報』と『目には目を』と、どう関係があるのですか?

旧約聖書に書かれてある律法としての『目には目を』について説明します。
人は、自分の犯した罪と同じ値をもって償わなければならないことになっています。
ですから、これを「目には目を、歯には歯を」と言う律法で表現しているのです。


475:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:14:10 PSHoP+Al
>>471
>特別に恩赦していただける者は誰一人いません。
>罪を赦されるのはイエスを信じ『神の戒め』を守る以外はないのです。


あなたは自分の書いていることの意味がわかっていないのです。
罪の代価を自分で支払わなければならないとしたら、誰も救われる人はいないのです。
しかし、イエスが十字架で私たちの身代わりにその代価を支払ってくださいました。
つまり、死ぬべき私たちの代わりにイエスが生贄になってくださったのです。


476:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:18:18 PSHoP+Al

イエスの救いにあずかるために、私たちは自分自身を十字架につける必要があります。
つまり、聖書には次のように書かれています。

ローマ6:5
もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、
さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。


477:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:22:52 PSHoP+Al
>>472
>病気は罪で出来ているのです。
>病気を治すのと罪を赦すのとは同じなのです。
>なぜなら、病気は「因果応報」でできているからです。

それは間違いです。
病気が罪でできている、という聖句は聖書にはありません。
また、病気を治すことと罪を赦すこととはイコールを意味しません。
病気を治すことは医者にも出来ますが、罪を赦すことは権威がなければ
できないことです。
すなわちイエスは次のように語っておられます。

マタイ 9:4
イエスは、彼らの考えを見抜いて言われた。「なぜ、心の中で悪いことを考えているのか。
『あなたの罪は赦される』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらが易しいか。
人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを知らせよう。」そして、中風の人に、「起き上がって床を担ぎ、家に帰りなさい」と言われた。
その人は起き上がり、家に帰って行った。
群衆はこれを見て恐ろしくなり、人間にこれほどの権威をゆだねられた神を賛美した。




478:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:35:42 PSHoP+Al

>>470>>471 を書いた人は一般人ですか?
もし一般人ではなくキリスト教徒であるなら
キリスト教@質問箱にてご質問ください。

479:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:39:40 PSHoP+Al
間違えました。

>>471>>472 です。

立場を明らかにしていただければ答えやすいです。


480: ◆nd0VYCSq2s
07/07/14 01:00:05 y4jAB5cB
その人はクリスチャンではありませんよ
基本的なことが分かっていません。

>>471
> イエスが十字架にかかって死んだからと言って、人間の罪が赦されるわけではありません。
聖書で言う罪とは父なる神が決めたものです。
それを子なる神が血を流して償ったのです。十字架により罪は消え去るのです。

神が定めた罪を神が取り去るのだから、完全になくなります。

481:神も仏も名無しさん
07/07/14 05:26:31 uf0hLOQq
初めて来た。
宗教はよーわからんが、キリスト教が知りたい。
基礎知識として知りたい。
リンクもありがたいが、生の声がいい。
だからって2chでかよw!!は無し。

正直、難解すぎて宗教には疎いのだが、↑3行目読み直してくれ。
カトリックとかプロテスタントとか、解らん。何が違うのか。
系譜みたいな事も知りたい。
あと、クリスチャンて、キリスト教の人のことですよね。
それしか知らない。
旧約聖書と新約聖書の違いも解らない。何が違うのか。
そして、子供心に難解だなーと思っていたのがアメリカ。
他民族国家でも、宗教が大事みたいな国。
宗教に家族をくっつけているイメージもある。映画の影響かな?

まあ、全て自分で調べてみるのが良いとも思うけど、
せめて、どういう心情というか、どこまでの質と量(比喩)の信仰心を持って生活しているのか
生活感みたいなものが知りたい。
「物心付いたら、家がカトリックだった。普段は別に何も関心ない」などでもいい。

俺の家は神棚と仏壇がある、典型的な日本人家庭だと思ってきた。
その辺を顧みる意味でも、他宗教、とりわけキリスト信者の生の意見をお願いします。


482:神も仏も名無しさん
07/07/14 06:36:10 sV/FJoyb
>>473
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>471
>イエスが十字架にかかって死んだからと言って、人間の罪が赦されるわけではありません。

あなたが何を言いたいのかがよくわかりません。
イエスは十字架にて購いとなりました。
罪のない人が、全人類の罪を購う生贄になったからです。
イエスを信じること、つまりイエスの十字架にあずかるなら
その復活にもあずかることが出来ます。
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

罪は人間が造ったものであり、イエスが十字架に架かったからと言って、人間の罪が帳消しになることは無いのです。
もし、そうであるなら、
**********************************************
昔の人々に、『人を殺してはならない。人を殺す者はさばきを受けなければならない。』と言われたのを、あなたがたは聞いています。しかし、わたしはあなたがたに言います。
兄弟に向かって腹を立てる者は、だれでもさばきを受けなければなりません。兄弟に向かって『能なし。』というような者は、最高会議に引き渡されます。また、『ばか者。』と言うような者は燃えるゲヘナに投げ込まれます。(新約聖書)
**********************************************
こんなことをイエスがいいますか?
隣人に『能無し』『ばか者』といった罪でも、燃えるゲヘナに投げ込まれるのでしょうが。
もし、イエスの死によって、罪が赦されるならなぜこんな事を言うのでしょうか。


483:神も仏も名無しさん
07/07/14 06:48:10 sV/FJoyb
77 :ダニエル ◆o31oshrvYE :2007/07/14(土) 00:22:52 ID:PSHoP+Al
>>472
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>病気は罪で出来ているのです。
>病気を治すのと罪を赦すのとは同じなのです。
>なぜなら、病気は「因果応報」でできているからです。

それは間違いです。
病気が罪でできている、という聖句は聖書にはありません。
また、病気を治すことと罪を赦すこととはイコールを意味しません。
病気を治すことは医者にも出来ますが、罪を赦すことは権威がなければ
できないことです。
すなわちイエスは次のように語っておられます。
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

**********************************************
弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。「先生。彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。その両親ですか。」イエスは答えられた。
《この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。神のわざがこの人に現れるためです。
**********************************************
この弟子の言葉をよく考えて下さい。
生まれつきの盲目などの病気も親の罪や自分の罪によって造られているのです。だから、弟子がイエスに聞いているのです。
しかし、この人の盲目の原因は、イエスキリストが治すことによって、神の存在を示すために、盲目になっていたのです。


484: ◆nd0VYCSq2s
07/07/14 11:15:10 y4jAB5cB
>>482
イエス様の贖いによって罪がなくなるのではありません。
罪は罪です。どのような立場であっても兄弟に対して腹を立てることは罪です。

ただイエス様は、神を信じているものが御国に行く際には帳消しにしてくださるというのです。

ですからクリスチャンになったからといってそれ以上罪を犯さないわけではありません。
罪はすべて数え上げられています。
あまりにも罪を犯す人に対しては「このまま御国につれてきても良いのだろうか」と思い
地上で訓練をさせるのかもしれません。それが神の試練ではないでしょうか。


>>483
弟子の考えは間違いですよ。

485: ◆lZMariaKlY
07/07/14 11:31:17 g4xMYkBy
>>481
ウェルコメ。ここは本来あなたみたいな人のスレだと思ってるよ。
個人的な意見を書きます。(いつものコトなんですが…w)
私の洗礼はついこないだですが、成人後にカトリック生活がいくらかベースにある者です。
実家は無宗教。死んだらとりあえず仏壇という程度。

宗教と信仰は違い、私は宗教というのはいわば生活習慣だと思います。
毎週ミサに行く日は働いて7日目=安息日=日曜日。これはユダヤ(旧約聖書)の頃から。
安息日はダラけたり遊びに行ったりする日ではなく、元々は神を賛美する日なんです。
で、キリスト教は一年行事として、イエス様の誕生や復活を祝いまする。
これが現在私たちが使っているカレンダー=従っている宗教です。
日曜日に「みんな休みだからミサでもすっか〜」というのではありませんw
逆、逆。ミサをする(神様を特別に賛美する)ために休みになったんです。

日曜が来るのは独身、既婚、子供、男、女など人によって変わったりしない習慣ですね。
日本がお正月を祝い、神社に行って詣で、盆には祭り、彼岸に墓参りをする年間行事。
今は少なくなったけど「お寺の鐘が鳴って、時間がわかる」など
こういう万人向けの普遍なものが宗教なんだと思っています。

生活として全てのベースは祈りです。
神様という存在に心から祈る時間とその余裕があるというのがホントにありがたい。
まず最初に希望があって、それを祈ってから行動する。
その希望は具体的なこともあれば、漠然としたものもあり…
出かけて帰ってくるまで安全に生きて戻れるという保証はないのでそれだけでも祈ります。
っつーか祈りというと大げさっぽいかな。
『(もし神様が赦してくれるなら)安全に行き、安全に帰らせて下さいね』と願う感じです。

486:神も仏も名無しさん
07/07/14 11:53:52 5HD21sgK
>>484
>>……………………………………………………………………………
>>482
イエス様の贖いによって罪がなくなるのではありません。
罪は罪です。どのような立場であっても兄弟に対して腹を立てることは罪です。
イエス様は、神を信じているものが御国に行く際には帳消しにしてくださるというのです。
>>……………………………………………………………………………

そんなことはありません。
**********************************************
matt: 7:21
わたしに向かって「主よ、主よ」と言う者がみな天の御国にはいるのではなく、天におられるわたしの父のみこころを行う者がはいるのです
**********************************************
ここに説かれているように、神の戒めを守る者だけが天の御国に入ることができるのです。

>>……………………………………………………………………………
>>483
弟子の考えは間違いですよ。
>>……………………………………………………………………………

**********************************************
弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。「先生。彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。その両親ですか。」イエスは答えられた。
《この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。神のわざがこの人に現れるためです。
**********************************************
もし、この弟子たちが間違っていたら、イエスはこう答えるでしょう。
『罪を犯した者が盲目に生まれるのではありません。また、親が罪を犯したから盲目の子が授かることはありません』とね。
このように否定するはずではありませんか?

『この場合は特別で、神の証のために盲目に生まれた人であったのです。』

487: ◆nd0VYCSq2s
07/07/14 12:15:44 y4jAB5cB
>>486
>もし、この弟子たちが間違っていたら、イエスはこう答えるでしょう。
まあ、あなたは御心がよくわかっておいでになる。

488:神も仏も名無しさん
07/07/14 14:57:47 BaXFP6o0
質問です。プロテスタントでも十字架のしるしを切りますか?
するならカトリックと同じやり方ですか?

489:神も仏も名無しさん 
07/07/14 16:32:02 e6kyMGtf
348 :神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 18:29:19 ID:pdcKkvjh
(質問)

オウムにはサリン・殺人事件と結びついた【ヴァジラヤーナ】とか言う危険な教義が今も
残っていると公安が監視の目を光らせてくれてますが、聖書にも神が殺人命令を出す【聖絶】
という教義があり、キリスト教を始めとする一神教は史上、宗教戦争を繰り返し続けたこと
は歴史が証明済みです。中東紛争は現在進行形でエスカレートしています。

@【聖絶】が削除されない理由は何ですか?オウムも危険な教義は削除されなければ安心出来
ません。キリスト教の史上、殺戮は何十億人とかでオウムの比ではありません。
新約の時代と言うなら旧約は廃棄したら良いのでは?

A 宗教故に理由無く命を奪われた無数の罪無き人間の断末魔の叫びを想像すれば、
宗教を肯定することなど、到底できるはずがないと思われますがw。




最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4691日前に更新/305 KB
担当:undef