[イエス]一般人からのキリスト教徒への質問[ノー] 2 at PSY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:神も仏も名無しさん
07/07/11 00:09:46 GIlkZ3eu
>>399さん
ありがとうございます。
そうですかー、軽い荷なら大丈夫かもしれません。
確かに克服したいです。
優しい人が多いですかーよかったー^^

401:神も仏も名無しさん
07/07/11 02:14:30 sMKdwQIO
>>397
教えが確かかどうかが一番重要だと思う。
カトリック信者は人付き合いよりも、そちらに重点を置いている。
特にカトリックのミサとプロテスタントの礼拝は、明らかに違うことを認識している点だろうね。
だから、信者がどうのこうの、神父がこうだからといって、カトリック教会を離れる事は少ない。
どうしても嫌な場合は同じカトリックの別の教会に気軽に行くのが通常の風景。
プロテスタントのほうが人付き合いが濃厚なのではないかな。
カトリックは人間関係が淡白だから、寂しさで教会に来ると余計に寂しい思いをするよ。
究極のところ、自分は教会に何を求めるか考えてから行動することを勧める。


402:神も仏も名無しさん
07/07/11 02:45:02 v3CruDLy
恥ずかしい質問だが
@オナニーはダメなのか?

Aやっぱり結婚するまで童貞・処女なの?

403:しつもぉーん!
07/07/11 07:40:09 /wLAD+ed
>>389
あのー、私の質問は?

404:神も仏も名無しさん
07/07/11 07:45:52 CWsITBuR
>>400

>>328 :神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 17:15:37 ID:eArI/oRg
スレ違いだ。
>>1を読め。


405:神も仏も名無しさん
07/07/11 09:45:42 GIlkZ3eu
@あなたは旧約聖書の残酷な神も信じますか?
A新約の神と旧約の神は同一だと信じますか?
Bイエスは愛を説教したが、
 旧約の残酷な神についてはどう言及してると思いますか?

406:神も仏も名無しさん
07/07/11 10:54:58 Es3W4AAG
>>405 :神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 09:45:42 ID:GIlkZ3eu
>>@あなたは旧約聖書の残酷な神も信じますか?

信じません。

>>A新約の神と旧約の神は同一だと信じますか?

信じません。

>>Bイエスは愛を説教したが、
>>旧約の残酷な神についてはどう言及してると思いますか?

イエスキリストはかなり旧約を訂正していると思います。

407:
07/07/11 11:17:29 c12LIOV6
>>406 おいおいそれでクリスチャンですかぃ?
1、旧約時代のありようとして信じます。
2、救世主がくるまでの状況と、救世主=存在を意識する神イエスと、父と表現する神と、エネルギーにもたとえられる聖霊に満たされた段階状況として
人間からみた印象が違うだけで同一ですね
3、旧約で予言された救世主がイエスという存在であるとするのがクリスチャンですね

新約専門クリってなんなの?

408:神も仏も名無しさん
07/07/11 11:23:25 //J3AzYd
旧約で予言されてるだけ

409:
07/07/11 11:36:59 c12LIOV6
旧約を生理的に受け付けないファンタジーくさい奴でもいいし
旧約から入ると神のイメージが混乱するだろうから新約から入ってもいいけど
旧約との連続性を得ていないならクリスチャンになるな四wつうかすれクリなのか?

旧約はふるさとの体験 新約は上京してからの自分と対比して、連続性を持たせなきゃ

410:神も仏も名無しさん
07/07/11 11:52:31 //J3AzYd
イエスのほうが前からいる
旧約はただイエスを予言するため

411:神も仏も名無しさん
07/07/11 12:05:52 sMKdwQIO
>>403
7月1日の日曜日のミサでの献金は、神学生の為だったね。(年一回だったと思う。)
時々カトリックではミサを終えた直ぐあとで、全信者で召しだしのために祈ることがある。

フランスなどでは、エリートの最高の職業が神父だそうだから、日本よりなり手は多いいだろうね。
大抵は博士号など1つ2つ持っていて当たり前だから、妹からの実際の話だが、
フランス神父が二人で食事している時の議論はまるで喧嘩しているように映ると語っていたね。
しかし、自分のよく知っている別の神父は、白百合大学で教鞭をとっていたがいつも静かなタイプ。

日本では、こんな時代だから、神父や修道女になりたい人は余りいないだろうと、カトリック信者は認識しているが、
心のどこかでは神様は何もかもご存知だから、教会のことを必ず考えて下さっていると信頼しきっている。

うちの教会の神父は、自分を見て神父を志す者もいるだろうから、自分の姿に重大な責を感じると話していた。
やはり、いつものように、時々全員で祈ることが一番大切だろうね。
神学生のことを知りたかったら、カトリックの一粒会で情報を得ることができるから。

そうそう、お嬢さん?あなたもシスターに・・・ 召されているかも。
自分にあった修道会を選べるよ。





412:神も仏も名無しさん
07/07/11 13:07:12 sMKdwQIO
>>405
人間はほって置くと、何をするか分らないからね。
被造物を神にしたてて拝んだりする、金で模ったものを拝む等など。

神は選んだイスラエルの民に唯一の神の存在を分らせる為に、いつも神は心にかけ
心配し愛情たっぷりではないか。わからずやの人間の言動にかなり譲歩するものの、
これ以上譲れない時はまさに神はいい加減にしろ!と怒るのだ。
父である神の怒りだね。

愛情ある父である神は、人間の救いのためにキリストを地球上に送ってくれた、
そのキリストは父である神の子なんだよ。

キリストといっしょにいた弟子達は、旧約聖書は自分たちのルーツであることを百も承知しているから、
キリストが父なる神と言えば何を指しているか十分に理解していたからね。
そんなこともわからない相手だったら、キリストが弟子達に重要なことを多く伝えられないだろう。
要は自分たち民族を、見捨てることなくあめとムチでこれまで導いて下さったことをよーく理解している。
特別な計らいが自分たち民族に及んでいる事をね。
ただ、長い歴史のなかで、当時は税金を他国に納めなければならないほど民族が苦しんでいたから、
それから解放してくれると勘違いしていたんだよ。
しかし、キリストに実際に出会って、キリストが復活し弟子たちの目の前に現れた時から、
「あー、そうだったのか、民族の救いではなく、人類の救いの為に父なる神は、
神の子(キリスト)を約束されたことを実現された」と気がついたのさ。

すごいことだよね。確かに目の前に旧約聖書で述べられたことが実現され、
その人物と生活を共にし、復活したキリストにふれることができたのだからね。
こんな目にあえば、確信して、神のメッセージを伝えられるよ!
しかも弟子たち全員が体験したのだから。
新約聖書の使徒行録を読んでごらんよ。キリストが復活した後の弟子達は確信に満ちているよ。

413:神も仏も名無しさん
07/07/11 14:52:19 CTy2nwkC


【民数記31:1〜18】

主はモーセに仰せになった。「イスラエルの人々がミディアン人から受けた仕打ちに報復しなさい。その後、あなたは
先祖の列に加えられるであろう。」・・・・・・(中略)・・・・・・「女たちを皆、生かしておいたのか。・・・(中略)・・・・・・

直ちに、子供達のうち、男の子は皆、殺せ。男と寝て男を知っている女も皆、殺せ。女のうち、まだ男と寝ず、男を知
らない娘は、あなたたちの為に生かしておくがよい。


↑ 【 悲惨な殺戮を指示・命令するキリスト教の神 】

↑ は、現在進行形の【神の名による聖戦(ジハード)】の中東紛争と同じ・・・・・(>人<)ガチョん♪

【絶対真理・ポアの教義】 のサリン・殺人事件のオウム真理教と同じ・・・・・・・・(>人<)ガチョん♪


↑ これらのカルト・一神教の神・教祖は、洗脳・マイコンして人間を脳コンロボの
狂信者に仕立て上げ終わり無き争いを続けさせる。このことは、根本からこれら
の宗教が 【 誤謬 】 であったことが既に全人類の目前で現実社会で歴史で
証明されてます。気づかないのは洗脳されている哀れな信者達ばかりなのです。


↑ どこが 【愛の宗教】 でつか? (☆_☆) ♪





414:神も仏も名無しさん
07/07/11 21:12:32 lIw+sQLC
復活した後のキリストの肉体(死体)は、その後どうなったの?
今も何処かで腐らずに動いているのかな。

415:しつもぉーん!
07/07/11 22:23:18 aGkj3dcc
>>411
日本の神父って、そんなに頭悪いんですか。

416: ◆lZMariaKlY
07/07/12 00:01:21 yqLDec6M
>>413
キリスト教のスレでナンですが…
ジハードとは誘惑や怠惰や嫉妬など悪の心と心の中で戦うことなんですって
ムスリムの友人が言ってました。
やっつけちゃえというのは、明らかに意味が違いますね。

>>414
昇天されましたそうで。
でも私はたまにイエス様は地に下りてきては
ウロウロされているのではないかと思う時がありますw

>>415
よこレス。
聖職者の成り手は世界的には増えているらしいですよ。


417:神も仏も名無しさん
07/07/12 01:15:40 S0IfwCIQ
>>414
新約聖書を開いて読んでごらんよ。
マルコ16の19
ルカ24の50〜52
実際に読んで、どうなったか自分の目で確かめることも必要だよ。
(新約聖書に書かれていることが事実でなければ、キリスト教は成り立たない)


>>415
日本は人口の0.2パーセントしかカトリック信者がいない国でフランスとは事情が違うが、
カトリックで洗礼を受ける為に、自分に聖書を教えてくださったのは京都大学卒の神父だったね。
結婚後に出会った神父も、優秀で外国語は堪能だから今も海外勤務のようだ。
エリートということより、それぞれ人柄を尊敬できた。これが大事な事だと思う。

どの神父でもミサで受ける秘跡は同じであることを、全世界のカトリック信者はしっかりと認識しているから
「キリストが選んだ神父だから」でいいのではないか。
それにしても頭が悪い神父にまだ出会っていないな〜。




の神父も

418:
07/07/12 02:47:56 AYBcfEOF
基本的に旧約苦手のクリスチャンてベビークリスチャンらしいね

419:神も仏も名無しさん
07/07/12 11:02:20 cXSmVbbA
聖絶だいすきクリスチャンって
ベテランクリらしいね

420:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 11:32:05 8GQWSqtY
>>376
>神は『人に信仰を求めている=全能ではない』となるのではないでしょうか?

これは良い質問だと思います。

神がなぜ人に信仰を求めておられるのかについて考えることは良いことです。


421:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 11:33:55 8GQWSqtY

神ご自身は全能者であられます。
しかし、人間は全能者ではありません。

これをご理解ください。

神は天地を創られたとき、その管理を人間に任されました。
そして、人間は主人の意向に従う良い管理人になるべきなのです。


422:神も仏も名無しさん
07/07/12 13:15:12 XuETdPzJ

空想・不在の神を盲信・狂信する一神教は史上、争いが絶えません。

キリスト教の神も【神の殺人命令】があり、宗教で世界平和を唱える
ことなど 【絵に描いた餅】 だと思います。

口ではきれいごとを言い、教義の中では残酷なことを述べる。
これでは悪質な二枚舌の詐欺行為と同様に思えますがw


423:神も仏も名無しさん
07/07/12 13:30:17 fPCmQe79
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
422 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 13:15:12 ID:XuETdPzJ

空想・不在の神を盲信・狂信する一神教は史上、争いが絶えません。

キリスト教の神も【神の殺人命令】があり、宗教で世界平和を唱える
ことなど 【絵に描いた餅】 だと思います。

口ではきれいごとを言い、教義の中では残酷なことを述べる。
これでは悪質な二枚舌の詐欺行為と同様に思えますがw
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おっしゃることはよく分かります。
だから私も旧約聖書は丸々信用はしていません。
ただ、イエスキリストの言葉は本物だと思っています。


424:
07/07/12 14:15:51 YEOuPIGp
ここにも旧約の神は嫌いだが、新約の神はラブりーという
よくいる人間側顧客態度の神裁定者がw

425:神も仏も名無しさん
07/07/12 14:50:22 eRJ6B6Qz
>>424
旧約聖書には
**********************************************
lev 24:20
骨折には骨折。目には目。歯には歯。人に傷を負わせたように人は自分
もそうされなければならない。
**********************************************
新約聖書には
**********************************************
matt: 5:38
『目には目で、歯には歯で。』と言われたのを、あなたがたは聞いてい
ます。しかし、わたしはあなたがたに言います。悪い者に手向かっては
いけません。あなたの右の頬を打つような者には、左の頬も向けなさい。
********************************************
それで どちらを信じるんで?

426:神も仏も名無しさん
07/07/12 15:17:08 JdO3mPps
大工の仕事もさぼりがちで一日ブラブラしていたのに
どんな律法者や権力者にもグゥの音も出ないようなみごとな
たとえ話を経験も無いのに次から次に繰り出せるというのは
どう考えてもおかしい。

427:
07/07/12 15:42:44 cR6EJPaQ
>>425 左のほほ出すのは気持ちの問題としての表記カト
これはクリスチャンも読んだまま勘違いで9条外伝信者がいるのだが

場合によっては目には目 それと施政においてはクリスチャンだけじゃない世の中だし
法の下の平等の民主主義も意識しないとね
この点では、9条での条文護憲も改憲も90%は
解釈といいだすから日本に民主主義をわかってる奴はいないね
あいまいが許されるのは社会が一種類の価値観で寡占された寺子屋体制の江戸時代だけだね
まあ価値観の形成教育は一種類で強制がいいし、その上でのアンチ容認でないと
人間語が通じないというのが現在日本だね

428:神も仏も名無しさん
07/07/12 17:05:25 2MqM8pWF
>>───────────────
427 ::2007/07/12(木) 15:42:44 ID:cR6EJPaQ
>>425 左のほほ出すのは気持ちの問題としての表記カト
>>───────────────

それはないでしょう。
**********************************************
『姦淫してはならない。』と言われたのを、あなたがたは聞いています。
しかし、わたしはあなたがたに言います。だれでも情欲をいだいて女を
見る物は、すでに心の中で姦淫を犯したのです。
**********************************************
これも、気持ちの問題だから、姦淫してもいいのかね?


429:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 18:17:53 8GQWSqtY
>>428

イエスは、ユダヤ人に「罪人であること」を理解させるために
このような言い方をしたのです。

ユダヤ人たちは、律法を自分たちなりに守っていれば、それで良いのだと
考えていたからです。

ユダヤ人たちは、律法(トーラー)というものを、あたかも法律であるかのように
抜け道を考えながら受け止めていたのですが、この態度が間違いであるということです。


430:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 18:20:59 8GQWSqtY

ユダヤ人という民族は、神の律法(トーラー)について
どうしてそのような律法が与えられたのか? ということについては
まったくといっていいほど考えないそうです。

与えられた律法(トーラー)を、どうしたら守れるのか、
どうしたらうまく切り抜けられるのか、ということを中心にすえて
今でも考えているのです。

この態度が間違いである、ということです。
なぜユダヤ人が、律法に対してこのような態度になっているかといえば
彼らは、超現実主義者であって、来世というものを信じていないからです。


431:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 18:23:56 8GQWSqtY
旧約にある
>骨折には骨折。目には目。歯には歯。人に傷を負わせたように人は自分
>もそうされなければならない。

についてですが、この律法の意味するところは、
「自分の受けた損害以上の報復をしてはならない」ということです。
報復の上限を定めた律法なのです。
イエスは、この律法を逆手に使ったのです。


432:神も仏も名無しさん
07/07/12 18:26:05 GyBlPRrw
旧約聖書
**********************************************
exod 21:14
しかし、人が、ほしいままに隣人を襲い、策略をめぐらして殺した場合、
この者を、わたしの祭壇のところからでも連れ出して殺さなければなら
ない。
自分の父または母を打つ者は、必ず殺されなければならない。
**********************************************
新約聖書
**********************************************
《殺してはならない。姦淫してはならない。盗んではならない。偽証し
てはならない。父と母を敬え。あなたの隣人を自分と同じように愛せよ。》
**********************************************
どちらが『神の戒め』?

433: ◆lZMariaKlY
07/07/12 18:45:07 ZQ3BvUDY
神は今も昔も唯一で「主」を通して神が示されているという背景も入れて下さいまし。

神=天地の創造主、運命を決める存在、でっかすぎ
主=中心となる者に付けられる肩書き、ユダヤでいう律法、キリスト教で言うとイエス様


434: ◆nd0VYCSq2s
07/07/12 18:50:43 qW060Qfs
>>432
イエスの戒めは2点に絞られています。
イエスは律法を捨てるために来たのではないと仰いました。
つまり旧約における戒めは今も生きていると思います。
細かく言うと旧約聖書に書いてあるとおりなのです。

>必ず殺されなければならない。
これの主語が不明です。しかしイエス様は
人は裁いてはならない、神が仕返しをすると解説してくださいました。

435:神も仏も名無しさん
07/07/12 19:18:51 CAmfW3vE
>>───────────────
434 : ◆nd0VYCSq2s :2007/07/12(木) 18:50:43 ID:qW060Qfs
>>432
イエスの戒めは2点に絞られています。
イエスは律法を捨てるために来たのではないと仰いました。
つまり旧約における戒めは今も生きていると思います。
細かく言うと旧約聖書に書いてあるとおりなのです。
>>───────────────

旧約の律法を捨てると言ったら、殺されるからではないですか?
結局は殺されたけど。

436: ◆nd0VYCSq2s
07/07/12 19:41:47 qW060Qfs
>>432
>ほしいままに隣人を襲い
これが「姦淫してはならない。盗んではならない。」に対応

>策略をめぐらして
これが「偽証してはならない。」に対応

>殺した場合
これが「殺してはならない。」に対応

>自分の父または母を打つ者は
これが「父と母を敬え。」に対応しています。

律法から何かが破棄されたわけではありません。
殺してはならないという律法は生きており、旧約における
>殺されなければならない
は、新約聖書において「罪が支払う報酬は死です。」 (ローマ6:23)と解き明かされたのです
わたしは旧約聖書だけを読んでもこの結論を導き出せませんが、イエス様の解き明かしはやはり正しいですね。
聖書を読めることがすでに恵みです。

さらにイエス様は
「あなたの隣人を自分と同じように愛せよ。」という戒めを付け加えました。
律法が増えるということは罪が増えるのですが、同時に恵みも満ちあふれました。

437:神も仏も名無しさん
07/07/12 19:52:03 aaom7MFL

結局、聖書は支離滅裂でメッチャクチャってことw

よく信じられるねぇ
あはははは・・・・・・・笑)




438:緊急警報発令!!!
07/07/12 19:54:55 cxfOwLNQ
巨大台風接近

13日 金 沖縄
14日 土 九州全域
15日 日 関東上陸

日本の半分の大きさ  暴風雨  
がけのした  かわのちかく  注意 
台風4号

439:神も仏も名無しさん
07/07/12 20:11:19 aaom7MFL
>>547 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 15:00:25 ID:YMuQkxY1

>「想像上の神」などと信じたがための、この痛ましい犠牲。「架空の神

概念」を原因とする、文字通り殆ど毎日の出来事ではないか。

クリスチャンたちも、「神様」「イエス様」などと、たわ言を言ってる

場合じゃないぞ。

★ モスク立てこもり、神学生ら73遺体収容、犠牲者120人超

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



440:神も仏も名無しさん
07/07/12 20:13:17 yN/6VPRK
旧約の神には「心」が全くない。能力だけはあるようだがな。

441:ignis ◆chartreCqk
07/07/12 20:20:48 svnc2GS8
最近荒れてるな

442:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 20:47:35 8GQWSqtY

旧約の「目には目を、歯には歯を」の律法は非常に重要な律法です。
なぜなら、神の救いの原理と関係があるからです。

「目には目を」の律法により、
人は他人に損害を与えた分だけの損害を被らなければならないのです。

これが罪の報いです。
人は神に対して罪を犯した分だけの損害を受けなければならないのです。
これが、旧約の時代です。

新約の時代は、赦されることがある、ということになりました。
これはイエスのおかげです。

このことがわからないと、なぜイエスの十字架が救いになるのか
わからないだろうと思います。



443:神も仏も名無しさん
07/07/12 20:50:08 BcEYOhaR
明日は13日の金曜日。
でも本当はこの日は関係ないみたい。
誰が言い出したのかな。。

444:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 20:50:24 8GQWSqtY

新約の時代は、
「目には目を」の律法が、「他人に赦した分だけ自分も赦される」
という赦しの法則が出来たのです。

イエスは何度もこのことを説明しておられます。
どうぞ、みなさんも他人を赦してください。
あなた自身が裁かれないために。


445:神も仏も名無しさん
07/07/12 21:03:48 IbjLzdFw
>>444
そうですね。罪を憎んで人を憎まずですね

446:神も仏も名無しさん
07/07/12 21:57:51 6Srfx6Lc
>>このことがわからないと、なぜイエスの十字架が救いになるのか
>>わからないだろうと思います。

これは新約聖書の解釈の間違いでしょう。

447:神も仏も名無しさん
07/07/12 22:05:38 vbh+tY3n
信仰に関係なく、誰でもできる瞑想のやり方
URLリンク(www.j-theravada.net)

448:
07/07/12 22:52:26 sWU9Ot+M
まあそうだね、旧約はユダヤ人専門なんで異邦人が好きだ嫌いだといっても仕方ない

449: ◆nd0VYCSq2s
07/07/13 00:10:57 Ym0zPpG8
結局のところ神様を敵にすると怖いってことだよ。
恐れよ。

450:神も仏も名無しさん
07/07/13 00:26:58 OLvH7XO5

キリスト教の不在の神は怖くないけど、【洗脳】により空想の神を信じ込まされ、

それを狂信し現実と空想世界の区別がつかなくなり、【排他性】、【選民意識】

【永遠の命】、【天国と地獄】・・・・・等の刷り込み・植え込みから不在の神の

奴隷にされ傲慢・高慢となり神のごとく錯誤し、語り行動する【人格変容】された

クリスチャン達の現実世界の行動の方が恐ろしい。

宗教戦争(聖絶)、中東紛争(神の名による聖戦)、殺戮、詐欺、性的犯罪・・etc


故に宗教は誰にとっても【有害】




451:
07/07/13 00:39:18 1cH3bnTj
旧約は世の中が始まってからイエスが出るまでの神話
いきなり真理が沸いてきても、そこはどこから来たのだとなるから神話は必要
どこの神話もドロドロしておる。それは考えられる辛い状況の克服と確執を突き付けて
見本としているわけよ  現在人が安易に好きだ嫌いだのと何の価値もない
論理的な話で、ばか女が気分でころころ好きとか嫌いを連呼し、好き=認める
嫌い=否定だったり不毛なんだが、そんなレベルの反応なら信仰は向いてないよ

452: ◆nd0VYCSq2s
07/07/13 01:10:23 Ym0zPpG8
>>450
>空想の神を信じ込まされ
そういう洗脳を受けないためにも、自分がよりどころとする主を強く持つべきです。
(その主とは自分ではないのです。主が自分であっては、洗脳とともによりどころが動いてしまいますから)
キリスト教においてその主はイエス様なのです。

「私を信じなさい」と言う宗教家は多い。
しかしそれでは洗脳新興宗教と違いが分からない。危険すぎる。

しかし信仰をもたないのも恐ろしい。自分が中心、それはエゴの元。
一体どの人を信じられようか。

キリスト教の凄いところは、人の子として地上に来られたイエス様ですら
「神を信じなさい」と言うところではないでしょうか。


453:神も仏も名無しさん
07/07/13 01:11:06 ptFQ2w7L
イエスは空想から来たものだよ。
神から来たとはの意味。

454:神も仏も名無しさん
07/07/13 01:14:06 +OXEvRh0
>>888 :神も仏も名無しさん :2007/05/02(水) 01:45:02 ID:l1F3jT9w
>イエスは、どんな人も肯定したって福音書にかいているからね


>嘘付くな。「私を信じない者は裁かれる」と言って【脅迫】しているではないか。

一方では、【人を裁いてはいけない】などと、きれいごとも言っている。

イエスは【言行不一致】の典型。現代なら、人間として最低、つか人格障害者。

キリスト教とは、イエスの精神病の集団的一大感染。

神の家スレのクリコテが、それを明白に証明している。



455:神も仏も名無しさん
07/07/13 01:17:53 ptFQ2w7L
だからさ、イエスは現実から生まれたとか
現実に属するものという見かたは誤り。
実在しないんだから。非実在性にこそ宗教性がある。
イエスの実在を信じてるのはノンクリだけ。

456:
07/07/13 01:30:16 wQlpa5Xn
>>454 聖書は複数表現やアンビバレントなところ
書いたまま読んだらあり得ないとかばかりです。読むのではなくて
その時代のたとえ、娯楽性をもった装飾部分も考慮して読み解く
古代からのメッセージなので、書いたまま反応に疑問を持ち読むのでなく
解読と理解が必要です。ただ、優先はイエスのたとえばなしの愛テンプレートを
指針に生きる。おろかな人間である自覚をもってミサで気持ちの更新をする

457:神も仏も名無しさん
07/07/13 02:25:30 ptFQ2w7L
聖書が誰かがつくった物語にしか見えなくなる時期が来た。
盲信状態に戻れなくなった。
どう読んでも物語。盲信に戻りたいのだけど、
聖書の端々に物語を作った人の呼吸までが感じ取れてしまい難しい。

458:↑↑
07/07/13 02:35:03 z6xNWvTk
その盲信時代はストーリーを娯楽にして楽しんでいただけかと

459:神も仏も名無しさん
07/07/13 07:46:37 792rZb6a
>>……………………………………………………………………………
452 : ◆nd0VYCSq2s :2007/07/13(金) 01:10:23 ID:Ym0zPpG8
450
空想の神を信じ込まされ
そういう洗脳を受けないためにも、自分がよりどころとする主を強く持つべきです。
(その主とは自分ではないのです。主が自分であっては、洗脳とともによりどころが動いてしまいますから)
キリスト教においてその主はイエス様なのです。
>>……………………………………………………………………………

それは違うでしょう。主はあくまでも神のことでありイエスのことではない。イエスが神の如く語るのはイエスのもつ預言(神のことば)が語るからです。

>>「私を信じなさい」と言う宗教家は多い。
>>しかしそれでは洗脳新興宗教と違いが分からない。危険すぎる。

私を信じなさいという宗教家は危険。神を信じなさいでなくてはならない。

>>しかし信仰をもたないのも恐ろしい。自分が中心、それはエゴの元。

>>一体どの人を信じられようか。

もっと恐ろしいのは『信仰』と言いながら、信仰の意味も知らず『神を信じよ』と言いながら神を信じていない者である。

>>キリスト教の凄いところは、人の子として地上に来られたイエス様で
>>すら「神を信じなさい」と言うところではないでしょうか。

イエスは預言者であり、神ではないから、それは当然です。

460:神も仏も名無しさん
07/07/13 08:00:09 q5DFLP+h
神話?ストーリー、娯楽?その盲信時代はストーリーを娯楽にして楽しんでいただけ?

都合が悪くなると人間がツジツマが合うように作り変えるという証明!
つまり、神などいないし、聖書も同様!嘘の方便〜の証明!
全て人間様の為せる技でシタョン〜 幼稚なバカ男さん!

あはははは・・・・おっかしい!クリ自ら証明してる ヽ(^。^)ノ

既に、歴史は悲惨な殺戮・狂信・争いの証明を寡黙に現しているw


461:神も仏も名無しさん
07/07/13 13:22:58 1omjLCsV
>>……………………………………………………………………………
460 :神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 08:00:09 ID:q5DFLP+h
神話?ストーリー、娯楽?その盲信時代はストーリーを娯楽にして楽し
んでいただけ?

都合が悪くなると人間がツジツマが合うように作り変えるという証明!
つまり、神などいないし、聖書も同様!嘘の方便〜の証明!
全て人間様の為せる技でシタョン〜 幼稚なバカ男さん!
>>……………………………………………………………………………

いや。辻褄は合っているよ。だだ、真理の捉え方が間違っているので、
辻褄が合わなくなっているのだ。旧約聖書は別にして、新約聖書は完全
に辻褄が合っていて、信頼できる。新約聖書は物語ではなく、教えでし
ょうね。


462:神も仏も名無しさん
07/07/13 13:54:20 L3Q2PeJk

社会保険庁の解体については、基本がそもそも間違ってる。
そもそも、年金をまかなうのに、保険料として徴収しようとするから、特別に省庁をおくかという
話に摩り替わる。 つまり税金として徴収してしまえば、

    1. 不払いなどという問題もそもそもあり得ない。
    2. 「特別会計というインチキ財布の肥やし」 にされる心配が全然ない。
       つまり、2年で2億などという法外な天下り役人の泥棒が封じられる。これ大きい!
    3. 徴収機関 が、税務署になるから、徴収コストは基本的にゼロ。
    4. しかも、税務署なら、銀行と比較しても同レベルに信頼性が高い。

       (社会保険庁がなぜ当たり前の経理も窓口も成り立たないのか全く不明、
        郵便局で肩替わりしても全く問題ない程度の仕事のはず)

    5. 支給のための仕事だけならば、住民票のある地方自治体を通じて行えば
       これもコストはほとんどゼロ。いったん登録すれば自動的に振り込まれる。
    6. こうすれば、余分な厚生施設を勝手に作られたり、無用なものに勝手に
       流用されて目減りすることもありえないし、天下り先などにもなりえない

これだけのメリットは計り知れないほどのものだ、なのになぜ税方式にしないか?

それは、
     基本的に 「社会保険庁という役所を残す、形を変えてでも」 
ということにあり、
     その意味は、「結託している公務員利益を形だけ変えてでも優先したい」

というもの、、つまり自民党政権側の意図は要するに、、

     裏では、天下り先を確保できるように官僚役人と結託しており、
     国家利益を限りなく泥棒して国民の権利と利益をむさぼり取ろうぜ

というのが実態。

463:神も仏も名無しさん
07/07/13 14:23:30 0w0IZ/pS
結局福祉は絵に描いたもち。国の破滅をもたらす。幻想。
自己防衛が最善策。


464:神も仏も名無しさん
07/07/13 14:43:32 OMZHyB3d
>>452
詭弁にしか聞こえない。>>450はキリスト教の神・イエス・聖霊・主・・・・などを教義で
インプットされることを【洗脳・マイコン】と言っている。

オウムもキリスト教も【洗脳・マイコン】をする。生まれたての赤ちゃんは、神もイエスも
聖霊・主・・・・も知らない無神論者。教えられなければ、誰にもキリスト教の神もイエス
もいない。現に日本人にクリは少ない。つまりキ教の神は観念の創作話です。
余りおバカなこじつけ・すり替えは言わないでねw


465:神も仏も名無しさん
07/07/13 16:38:03 W+OI9n6z
>>461
こじつけの変レスしないでね。>>460は、>>451>>456>>458氏へのレス
>旧約は世の中が始まってからイエスが出るまでの神話・・・

等の話。勿論、旧約のこと。
新約も旧約も聖書は、聖霊からの神の言葉なんでしょうw
他スレでクリがそう言ってた。だから信じるとw


466:神も仏も名無しさん
07/07/13 18:40:38 EE8g2Mf4
>>───────────────
等の話。勿論、旧約のこと。
新約も旧約も聖書は、聖霊からの神の言葉なんでしょうw
他スレでクリがそう言ってた。だから信じるとw
>>───────────────

イエスキリストこそ預言者。
だからイエスキリストは旧約聖書の間違いを正している。
**********************************************
matt: 5:38
『目には目で、歯には歯で。』と言われたのを、あなたがたは聞いてい
ます。しかし、わたしはあなたがたに言います。悪い者に手向かっては
いけません。あなたの右の頬を打つような者には、左の頬も向けなさい。
********************************************


467: ◆lZMariaKlY
07/07/13 18:50:52 knU9yipt
>>466
>イエスは預言者であり、神ではないから、それは当然です。
>イエスキリストこそ預言者。

ムスリムの方?違ったらスマソ。

468:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/13 19:36:40 wGvr5ryY
>>466

イエスの登場によって、『罪の赦し』という原理が生まれたからです。
これが新約時代の特徴なのです。

旧約の『目には目を』が廃止されたわけではないのですよ。
今でも罪を犯したなら、それと同じ報いを受けなければならない原則です。

しかし、これを特別に恩赦していただくことが可能になりました。
ただ、イエスの救いを信じて、自分もイエスのように他者を赦す、という
このことにより、自分の罪も赦していただけるのです。


469:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/13 19:38:47 wGvr5ryY
>>466
>イエスキリストこそ預言者。
>だからイエスキリストは旧約聖書の間違いを正している。

イエスキリストは預言者というよりも「神の子」「人の子」というのが
ふさわしいと思います。

また、イエスは旧約が間違いだとは一言も言っておられません。かえって
旧約の律法を成就するのです。


470:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/13 19:42:33 wGvr5ryY

新約の真骨頂は、復活と罪の赦しなのです。
イエスが「罪を赦す」と発言していることについて
ユダヤ人は、大変驚いたことが聖書に書かれています。

ルカ 7:48
そして、イエスは女に、「あなたの罪は赦された」と言われた。
同席の人たちは、「罪まで赦すこの人は、いったい何者だろう」と考え始めた。


471:神も仏も名無しさん
07/07/13 20:14:40 iNuXq0v4
>>468
>>466
>>───────────────
イエスの登場によって、『罪の赦し』という原理が生まれたからです。
これが新約時代の特徴なのです。
>>───────────────

イエスが十字架にかかって死んだからと言って、人間の罪が赦されるわけではありません。

>>───────────────
旧約の『目には目を』が廃止されたわけではないのですよ。
今でも罪を犯したなら、それと同じ報いを受けなければならない原則です。
>>───────────────

旧約の『目には目を』という言葉は『因果応報』を言っているのではありません。

>>───────────────
しかし、これを特別に恩赦していただくことが可能になりました。
ただ、イエスの救いを信じて、自分もイエスのように他者を赦す、という
このことにより、自分の罪も赦していただけるのです。
>>───────────────

特別に恩赦していただける者は誰一人いません。
罪を赦されるのはイエスを信じ『神の戒め』を守る以外はないのです。


472:神も仏も名無しさん
07/07/13 20:20:16 iNuXq0v4
>>470
>>───────────────
ルカ 7:48
そして、イエスは女に、「あなたの罪は赦された」と言われた。
同席の人たちは、「罪まで赦すこの人は、いったい何者だろう」と考え始めた。
>>───────────────

病気は罪で出来ているのです。
病気を治すのと罪を赦すのとは同じなのです。
なぜなら、病気は「因果応報」でできているからです。
だから病気が治った人に『あなたの罪は赦された』というのです。


473:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:08:11 PSHoP+Al
>>471
>イエスが十字架にかかって死んだからと言って、人間の罪が赦されるわけではありません。

あなたが何を言いたいのかがよくわかりません。
イエスは十字架にて購いとなりました。
罪のない人が、全人類の罪を購う生贄になったからです。
イエスを信じること、つまりイエスの十字架にあずかるなら
その復活にもあずかることが出来ます。



474:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:11:17 PSHoP+Al
>>471
>旧約の『目には目を』という言葉は『因果応報』を言っているのではありません。

あなたが何を言いたいのかさっぱりわかりません。
『因果応報』と『目には目を』と、どう関係があるのですか?

旧約聖書に書かれてある律法としての『目には目を』について説明します。
人は、自分の犯した罪と同じ値をもって償わなければならないことになっています。
ですから、これを「目には目を、歯には歯を」と言う律法で表現しているのです。


475:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:14:10 PSHoP+Al
>>471
>特別に恩赦していただける者は誰一人いません。
>罪を赦されるのはイエスを信じ『神の戒め』を守る以外はないのです。


あなたは自分の書いていることの意味がわかっていないのです。
罪の代価を自分で支払わなければならないとしたら、誰も救われる人はいないのです。
しかし、イエスが十字架で私たちの身代わりにその代価を支払ってくださいました。
つまり、死ぬべき私たちの代わりにイエスが生贄になってくださったのです。


476:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:18:18 PSHoP+Al

イエスの救いにあずかるために、私たちは自分自身を十字架につける必要があります。
つまり、聖書には次のように書かれています。

ローマ6:5
もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、
さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。


477:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:22:52 PSHoP+Al
>>472
>病気は罪で出来ているのです。
>病気を治すのと罪を赦すのとは同じなのです。
>なぜなら、病気は「因果応報」でできているからです。

それは間違いです。
病気が罪でできている、という聖句は聖書にはありません。
また、病気を治すことと罪を赦すこととはイコールを意味しません。
病気を治すことは医者にも出来ますが、罪を赦すことは権威がなければ
できないことです。
すなわちイエスは次のように語っておられます。

マタイ 9:4
イエスは、彼らの考えを見抜いて言われた。「なぜ、心の中で悪いことを考えているのか。
『あなたの罪は赦される』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらが易しいか。
人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを知らせよう。」そして、中風の人に、「起き上がって床を担ぎ、家に帰りなさい」と言われた。
その人は起き上がり、家に帰って行った。
群衆はこれを見て恐ろしくなり、人間にこれほどの権威をゆだねられた神を賛美した。




478:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:35:42 PSHoP+Al

>>470>>471 を書いた人は一般人ですか?
もし一般人ではなくキリスト教徒であるなら
キリスト教@質問箱にてご質問ください。

479:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/14 00:39:40 PSHoP+Al
間違えました。

>>471>>472 です。

立場を明らかにしていただければ答えやすいです。


480: ◆nd0VYCSq2s
07/07/14 01:00:05 y4jAB5cB
その人はクリスチャンではありませんよ
基本的なことが分かっていません。

>>471
> イエスが十字架にかかって死んだからと言って、人間の罪が赦されるわけではありません。
聖書で言う罪とは父なる神が決めたものです。
それを子なる神が血を流して償ったのです。十字架により罪は消え去るのです。

神が定めた罪を神が取り去るのだから、完全になくなります。

481:神も仏も名無しさん
07/07/14 05:26:31 uf0hLOQq
初めて来た。
宗教はよーわからんが、キリスト教が知りたい。
基礎知識として知りたい。
リンクもありがたいが、生の声がいい。
だからって2chでかよw!!は無し。

正直、難解すぎて宗教には疎いのだが、↑3行目読み直してくれ。
カトリックとかプロテスタントとか、解らん。何が違うのか。
系譜みたいな事も知りたい。
あと、クリスチャンて、キリスト教の人のことですよね。
それしか知らない。
旧約聖書と新約聖書の違いも解らない。何が違うのか。
そして、子供心に難解だなーと思っていたのがアメリカ。
他民族国家でも、宗教が大事みたいな国。
宗教に家族をくっつけているイメージもある。映画の影響かな?

まあ、全て自分で調べてみるのが良いとも思うけど、
せめて、どういう心情というか、どこまでの質と量(比喩)の信仰心を持って生活しているのか
生活感みたいなものが知りたい。
「物心付いたら、家がカトリックだった。普段は別に何も関心ない」などでもいい。

俺の家は神棚と仏壇がある、典型的な日本人家庭だと思ってきた。
その辺を顧みる意味でも、他宗教、とりわけキリスト信者の生の意見をお願いします。


482:神も仏も名無しさん
07/07/14 06:36:10 sV/FJoyb
>>473
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>471
>イエスが十字架にかかって死んだからと言って、人間の罪が赦されるわけではありません。

あなたが何を言いたいのかがよくわかりません。
イエスは十字架にて購いとなりました。
罪のない人が、全人類の罪を購う生贄になったからです。
イエスを信じること、つまりイエスの十字架にあずかるなら
その復活にもあずかることが出来ます。
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

罪は人間が造ったものであり、イエスが十字架に架かったからと言って、人間の罪が帳消しになることは無いのです。
もし、そうであるなら、
**********************************************
昔の人々に、『人を殺してはならない。人を殺す者はさばきを受けなければならない。』と言われたのを、あなたがたは聞いています。しかし、わたしはあなたがたに言います。
兄弟に向かって腹を立てる者は、だれでもさばきを受けなければなりません。兄弟に向かって『能なし。』というような者は、最高会議に引き渡されます。また、『ばか者。』と言うような者は燃えるゲヘナに投げ込まれます。(新約聖書)
**********************************************
こんなことをイエスがいいますか?
隣人に『能無し』『ばか者』といった罪でも、燃えるゲヘナに投げ込まれるのでしょうが。
もし、イエスの死によって、罪が赦されるならなぜこんな事を言うのでしょうか。


483:神も仏も名無しさん
07/07/14 06:48:10 sV/FJoyb
77 :ダニエル ◆o31oshrvYE :2007/07/14(土) 00:22:52 ID:PSHoP+Al
>>472
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>病気は罪で出来ているのです。
>病気を治すのと罪を赦すのとは同じなのです。
>なぜなら、病気は「因果応報」でできているからです。

それは間違いです。
病気が罪でできている、という聖句は聖書にはありません。
また、病気を治すことと罪を赦すこととはイコールを意味しません。
病気を治すことは医者にも出来ますが、罪を赦すことは権威がなければ
できないことです。
すなわちイエスは次のように語っておられます。
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

**********************************************
弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。「先生。彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。その両親ですか。」イエスは答えられた。
《この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。神のわざがこの人に現れるためです。
**********************************************
この弟子の言葉をよく考えて下さい。
生まれつきの盲目などの病気も親の罪や自分の罪によって造られているのです。だから、弟子がイエスに聞いているのです。
しかし、この人の盲目の原因は、イエスキリストが治すことによって、神の存在を示すために、盲目になっていたのです。


484: ◆nd0VYCSq2s
07/07/14 11:15:10 y4jAB5cB
>>482
イエス様の贖いによって罪がなくなるのではありません。
罪は罪です。どのような立場であっても兄弟に対して腹を立てることは罪です。

ただイエス様は、神を信じているものが御国に行く際には帳消しにしてくださるというのです。

ですからクリスチャンになったからといってそれ以上罪を犯さないわけではありません。
罪はすべて数え上げられています。
あまりにも罪を犯す人に対しては「このまま御国につれてきても良いのだろうか」と思い
地上で訓練をさせるのかもしれません。それが神の試練ではないでしょうか。


>>483
弟子の考えは間違いですよ。

485: ◆lZMariaKlY
07/07/14 11:31:17 g4xMYkBy
>>481
ウェルコメ。ここは本来あなたみたいな人のスレだと思ってるよ。
個人的な意見を書きます。(いつものコトなんですが…w)
私の洗礼はついこないだですが、成人後にカトリック生活がいくらかベースにある者です。
実家は無宗教。死んだらとりあえず仏壇という程度。

宗教と信仰は違い、私は宗教というのはいわば生活習慣だと思います。
毎週ミサに行く日は働いて7日目=安息日=日曜日。これはユダヤ(旧約聖書)の頃から。
安息日はダラけたり遊びに行ったりする日ではなく、元々は神を賛美する日なんです。
で、キリスト教は一年行事として、イエス様の誕生や復活を祝いまする。
これが現在私たちが使っているカレンダー=従っている宗教です。
日曜日に「みんな休みだからミサでもすっか〜」というのではありませんw
逆、逆。ミサをする(神様を特別に賛美する)ために休みになったんです。

日曜が来るのは独身、既婚、子供、男、女など人によって変わったりしない習慣ですね。
日本がお正月を祝い、神社に行って詣で、盆には祭り、彼岸に墓参りをする年間行事。
今は少なくなったけど「お寺の鐘が鳴って、時間がわかる」など
こういう万人向けの普遍なものが宗教なんだと思っています。

生活として全てのベースは祈りです。
神様という存在に心から祈る時間とその余裕があるというのがホントにありがたい。
まず最初に希望があって、それを祈ってから行動する。
その希望は具体的なこともあれば、漠然としたものもあり…
出かけて帰ってくるまで安全に生きて戻れるという保証はないのでそれだけでも祈ります。
っつーか祈りというと大げさっぽいかな。
『(もし神様が赦してくれるなら)安全に行き、安全に帰らせて下さいね』と願う感じです。

486:神も仏も名無しさん
07/07/14 11:53:52 5HD21sgK
>>484
>>……………………………………………………………………………
>>482
イエス様の贖いによって罪がなくなるのではありません。
罪は罪です。どのような立場であっても兄弟に対して腹を立てることは罪です。
イエス様は、神を信じているものが御国に行く際には帳消しにしてくださるというのです。
>>……………………………………………………………………………

そんなことはありません。
**********************************************
matt: 7:21
わたしに向かって「主よ、主よ」と言う者がみな天の御国にはいるのではなく、天におられるわたしの父のみこころを行う者がはいるのです
**********************************************
ここに説かれているように、神の戒めを守る者だけが天の御国に入ることができるのです。

>>……………………………………………………………………………
>>483
弟子の考えは間違いですよ。
>>……………………………………………………………………………

**********************************************
弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。「先生。彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。その両親ですか。」イエスは答えられた。
《この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。神のわざがこの人に現れるためです。
**********************************************
もし、この弟子たちが間違っていたら、イエスはこう答えるでしょう。
『罪を犯した者が盲目に生まれるのではありません。また、親が罪を犯したから盲目の子が授かることはありません』とね。
このように否定するはずではありませんか?

『この場合は特別で、神の証のために盲目に生まれた人であったのです。』

487: ◆nd0VYCSq2s
07/07/14 12:15:44 y4jAB5cB
>>486
>もし、この弟子たちが間違っていたら、イエスはこう答えるでしょう。
まあ、あなたは御心がよくわかっておいでになる。

488:神も仏も名無しさん
07/07/14 14:57:47 BaXFP6o0
質問です。プロテスタントでも十字架のしるしを切りますか?
するならカトリックと同じやり方ですか?

489:神も仏も名無しさん 
07/07/14 16:32:02 e6kyMGtf
348 :神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 18:29:19 ID:pdcKkvjh
(質問)

オウムにはサリン・殺人事件と結びついた【ヴァジラヤーナ】とか言う危険な教義が今も
残っていると公安が監視の目を光らせてくれてますが、聖書にも神が殺人命令を出す【聖絶】
という教義があり、キリスト教を始めとする一神教は史上、宗教戦争を繰り返し続けたこと
は歴史が証明済みです。中東紛争は現在進行形でエスカレートしています。

@【聖絶】が削除されない理由は何ですか?オウムも危険な教義は削除されなければ安心出来
ません。キリスト教の史上、殺戮は何十億人とかでオウムの比ではありません。
新約の時代と言うなら旧約は廃棄したら良いのでは?

A 宗教故に理由無く命を奪われた無数の罪無き人間の断末魔の叫びを想像すれば、
宗教を肯定することなど、到底できるはずがないと思われますがw。




最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4697日前に更新/305 KB
担当:undef