[イエス]一般人からのキリスト教徒への質問[ノー] 2 at PSY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:神も仏も名無しさん
07/07/05 21:37:19 OamhiJ7M
キリスト教徒について

本気で神を信じてるの?
主っていうのはイエスのこと?
聖書は全部読んだの?
年に何回教会に行くの?
献金は幾らするの?
キリスト教徒なのにお金持ちな人いる?

351: ◆lZMariaKlY
07/07/06 07:56:00 sYrnvE6G
>>349
カトのイチ信者が回答します。
>教会に住みついたペットにも去勢や避妊はさせない?
教会はいろんな人が来るので住み着いたのがわかったら
飼える信者さんに引き取ってもらうんじゃないかと思います。
うちの教会には動物はいないです。
>大怪我をしている猫や傷付いた鳥を見かけたら、助ける?
個人的なことはわからんですが、犬が嫌い(怖いって)言う神父様もいます。
>肉は食べる?
食べるけど魚介の方が多いみたい。あ、でもこないだ焼き鳥食べてたなぁw
>ドラマの神父みたいに、破廉恥な場面に出くわしたら「おぉ神よ…」って嘆く?
嘆かないと思うwつーかそのドラマは海外モノか?w
>結婚するなら辞めなきゃいけないの?教会の他の職にも就けないの?
破戒だから神父という立場はナシね。ただ大学出てそれなりの学があるので他の仕事はできる。
>修道士と司祭はどう違うの?
サックリ言うと修道士は修道院に住んでますねw司祭はミサを執り行う人のこと。
>独身牧師の争奪戦があるって書かれているけど、
>かっこいい牧師や神父はモテるの?
一般の人とは心持も違っているし、人からも慕われるという点ではみなさんモテると思うけど
見た目だけでイケるほどジャニーズ的神父様は見たことな(ry…ゲフンゲフン
人生の中で出会った神父様はそんなに多くないからかも。
ワタシ自身は多分一般の日本の信者さんよりは多いと思うけど。

352: ◆lZMariaKlY
07/07/06 08:33:12 sYrnvE6G
>>350
>本気で神を信じてるの?
ったりめぇでいw

>主っていうのはイエスのこと?
イエス。ただ主(Lord)という意味には「導く人」「支配者」的な意味もありんす。
キリスト教はイエスに導かれて救われているので主はイエス・キリスト。
ちなみに「主」に該当するラテン系言語を再度英訳するとミスターになっちゃう。
非指名的だけど特定に対する呼び方なんですネ。

>聖書は全部読んだの?
読みましたが、旧約の一部はまで一回しか読んでないです。

>年に何回教会に行くの?
大抵の方は日曜+主要日くらいでは。

>献金は幾らするの?
小銭あるだけ全部。

>キリスト教徒なのにお金持ちな人いる?
ワタシから見たら日本の信者さんはみんな金持ちですわ…
みんな住む家と携帯とPCとTVがあるものw

353:ガブリエラ ◆.JY7El.tus
07/07/06 12:34:20 TRzsQvn/
>>350
>本気で神を信じてるの?
†当たり前です。神を信じないクリにあなたはあった事あるんですか?

>主っていうのはイエスのこと?
†そうです

>聖書は全部読んだの?
†新約は全部読んだ。旧約はぼちぼち。

>年に何回教会に行くの?
†平均的カト信徒の皆様より少ないかも。
ごミサに行けない『主要祭日』もあったりするので。

>献金は幾らするの?
†今の所ミサ献金は\1000と決めてます。無い時は\500にしてます。
月一の『教会維持費』は\3500ね。
訳解らず『什一』しようとしたら会計係のおばちゃん腰抜かしたw

>キリスト教徒なのにお金持ちな人いる?
†いるよ〜。私はあった事ないけど…。



354:神も仏も名無しさん
07/07/06 15:27:15 n3dQM4Ji
【質問】

@ ほとんどがクリスチャンと言われるアメリカで【猟奇事件】が多い理由は?

A 又、悪魔崇拝ロックとか・・・・多いのは理由は?

B 神様って便利だねw 都合の悪いことは何でも神様のせいに出来るし
すれば良い。まちこさんのように・・・(笑)
クリのレス見てそう痛感するのですが当事者は自覚あるのかなぁ?


355:神も仏も名無しさん
07/07/06 17:12:21 8clPjl7M
質問です
アメリカのプロレスラーが嫁と子供を殺して足元に聖書を置いておいたらしいですが
なんの意味があるんですか?

356: ◆lZMariaKlY
07/07/06 17:41:17 sYrnvE6G
>>354
>@ ほとんどがクリスチャンと言われるアメリカで【猟奇事件】が多い理由は?

アメリカだってクリスチャンが多い国というだけですよ。
3億人も居るんだから中には実際には信仰に忠実ではない人や
神の道からハズレてしまった人が居てもおかしくない。
ひとつの猟奇事件の加害者の人数が億を越えるクリスチャン集団だったらビビりますがねwww

>A 又、悪魔崇拝ロックとか・・・・多いのは理由は?

神様はいろんな風に人間を創りよった…なんてね。
結局、そういうのがスキなんじゃないスか?単なるエンタメのジャンルでしょ。
なんつーか中二病みたけど『悪いのがカコイイ』感じw
ビジュアルは好きじゃないから見ないけど、マリリンマンソンなんかでも「音」はイイ。

>B 神様って便利だねw 都合の悪いことは何でも神様のせいに出来るし
>すれば良い。まちこさんのように・・・(笑)
>クリのレス見てそう痛感するのですが当事者は自覚あるのかなぁ?

神様は優しいからね。まちこさんて誰ですか?
もしも何か問題があれば当事者さん本人に聞いて下さいね。


357: ◆lZMariaKlY
07/07/06 17:44:54 sYrnvE6G
>>355
ううう、ついにベノさんのことがココでも…。

えっと…
彼の事はいろんな事情もあるし
まだ正式発表もないので
ここよりもプ板に行きましょう。

358:神も仏も名無しさん
07/07/06 18:32:31 lNc0GOO+
>>349 神父について
>教会に住みついたペットにも去勢や避妊はさせない?
神父さま個人が飼うとかいうのは少ないと思う。教会が幼稚園を持ってると、
夏休みや冬休みに世話をすることはあるけど。多分あまり増えるような場合、
信者あるいは幼稚園生のお家ほかで引き取り手を捜すのでは?
>大怪我をしている猫や傷付いた鳥を見かけたら、助ける?
助けてる信者さんがいるみたいです。私がいるところでは。
>肉は食べる?
大好きみたいだよ。
>ドラマの神父みたいに、破廉恥な場面に出くわしたら「おぉ神よ…」って嘆く?
そんな大げさな神父は見たことがありません。でも、「マンマミーア!」とか
「サンタマリーア!」とかは言ってた人がいました。
>結婚するなら辞めなきゃいけないの?教会の他の職にも就けないの?
還俗になりますね。でも信者ではいられるし、実際、大学教授になってる人を知ってます。
>修道士と司祭はどう違うの?
ええと修道士は修道誓願を立て、修道会に入って祈りの生活を送りつつ修道院やら
修道会の運営している小教区・学校やらで働いている人のことです。司祭はごミサを出来る人。
教区所属と修道会所属の人がいます。
>独身牧師の争奪戦があるって書かれているけど、かっこいい牧師や神父はモテるの?
うーん、私はモヤシか樽しか見ていません…。若かりし頃に愛蘭土から来られた司祭さまに萌えました、と
いうとあるおばあちゃん信者の方の告白を聞いたことがありますが。

359:神も仏も名無しさん
07/07/06 18:48:16 dcbi4GEV
>>354
不真面目なクリスチャンなので、アテになるかどうかは分かりませんが、
私なりの考えを述べてみたいと思います。
また、他の方とは解釈が異なるかもしれません、その点ご容赦くださいませ。

@について。
これに関しては、一概にキリスト教と関連性がある、とは思いません。
本人の性格や嗜好、過ごしてきた環境、社会的なあれこれ、
そういった要因が積み重なって起きるものなのではないでしょうか。
真面目に宗教を信じている人がさして多くない日本でも、最近は物騒な事件が増えてきていますよね。

Aについて。
信じるも信じないも、個人の自由かと。<神様
本気で悪魔を信じていて、心の支えになっているなら、それはそれでいいんじゃないですかね。
また、>>356さんもおっしゃってますが、「悪な俺カコイイ」ってのもあるんじゃないかと。
不良に憧れる心理と似ているんじゃないですか?

B 神様は便利な存在?
私にとって、神様は見守ってくださっている存在だと思っています。
悪いことをしたとしても、いい事をしたとしても、須らく見守ってくださっていると。
なので、願えば全て叶えられるし、悪い事は全て神様の所為、とは思っていません。
出来る範囲で頑張るので、上手くいくように願っていてくださいね、みたいな感じです。

360:神も仏も名無しさん
07/07/06 22:45:55 lNc0GOO+
>>350
キリスト教徒について

>本気で神を信じてるの?
うん。じゃなきゃ、教会に行く用事も洗礼を受ける用事もなかろ?
>主っていうのはイエスのこと?
うん。そうだよ。
>聖書は全部読んだの?
うん。プロのときにガッチシ読むように言われて。
>年に何回教会に行くの?
主日(日曜日)と典礼歴での祝日とかだね。
>献金は幾らするの?
ミサ献金の場合は小銭。月定は\2,100プラスマイナス。
>キリスト教徒なのにお金持ちな人いる?
有名どころだと日清製粉の正田一族、麻生財閥、あと山崎製パンの社長、ムラサキスポーツ会長・社長、
白洋舎の創業者家族、molten社長、資生堂前社長、クロネコヤマト社長および創業者など。
山崎製パン社長さんは、ワールド・ビジョンという慈善団体の運営をされていることでも有名です。

361:神も仏も名無しさん
07/07/07 01:34:05 5s80A0rd
教徒の芸能人知ってますか?

婚前交渉はダメだと言うけど、そういう教育まで教会でされるんですか?
それとも聖書に書かれているから守るんですか?

362:神も仏も名無しさん
07/07/07 01:59:54 O3xzeykf
イエスは本当に石を投げたのですか?!

ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると、
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。


363:         
07/07/07 03:07:31 BS/Ov4L7
>>362
>>石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。

おい。おい。嘘を言うなよwww


364:神も仏も名無しさん
07/07/07 19:34:58 yRee0xIS
既出な質問だったら申し訳ないです。

無宗教な感じの同僚やご近所さんから
「日曜日何しているの?」って聞かれたら、何て答えるんですか?

365:神も仏も名無しさん
07/07/07 19:47:29 JAicR4l2
>>364
普通にミサに行ってるって答えるよw

366:神も仏も名無しさん
07/07/07 19:55:17 yRee0xIS
おぉ、回答ありがとうございます。

私はカトリック教会で受洗前勉強中の者なんですが、
どうしようか悩んでいました。

正直に回答される姿勢が好印象です!!

正直に答えたらカルト疑惑をかけられるのでは?
とか不安になったりはしませんか?

367:名無しさん@3周年
07/07/07 20:06:00 jPLCYVhd
>>366
子供はともかく大人はそれ程、馬鹿じゃないだろ〜

368:神も仏も名無しさん
07/07/07 23:16:18 z+TqXZ8d
>>366
別に気にしたことないな・・・
思いたい香具師には思わせとくw

369:366
07/07/08 12:44:53 QppP9oKK
まぁカルト認定された時は、相手がガキだったってことですな。

回答ありがとうございます。
おかげで洗礼受ける勇気が出てきました!

370:神も仏も名無しさん
07/07/08 12:52:28 B69HT8ky
>>369
だってカルトじゃないじゃんw
ガンガレ(・∀・)v

371:神も仏も名無しさん
07/07/08 13:07:24 jsQ/SrZC
質問です。

よく神は全能の存在だと聞きますけど、神が全能だとしたら神は常に満たされている筈ですよね?
自らを自らのみで満たすことが出来ないのであれば、「出来ないことがある=全能ではない」と言うことに
なるはずですから。
だとするなら、神は何故人々に信仰や祈りを求めるのでしょうか?
求めるとは、満たされる為の行為の筈です。
人が自ら神への信仰を捧げ、神の僕となることを由とするだけならまだ分かるのですが、
聖書を読んで神の意志を受けたと話す人達は、大抵、キリスト教を信じない事を悪と判断し、
無神論者や異教徒の考え方を否定し、正すという意味でキリスト教に入ることを薦めます。
その行い、つまり求めがが神の意志だというのならば、神は満たされていない=全能ではないということなのでしょうか?
それとも神は満たされていてなお求めているという事なのでしょうか?
満たされてなお求めるなら、それは強欲とは呼ばないのでしょうか?
それとも、その布教は神の意志ではないのでしょうか?
だとするなら、それを行う人達は神の意に添わない威光をかざしながら
人の考え方を否定していると言うことになるのでは無いでしょうか?

372:神も仏も名無しさん
07/07/08 20:30:18 W93aTCwk
>>371
1.神は全能で満たされています
2.人は神に祈ると、一部満たされます
3.神は人に与えても、まだ満たされています
>その行い、つまり求めがが神の意志だというのならば、神は満たされていない=全能ではないということなのでしょうか?
意味不明です。もうチョット整理し順を追って説明てください

私はイエスキリストを通さなく神に通じる人が居るというなら、その人を否定しません。
それはとても狭い門だと思います。
並大抵の人ではそこに到達できないと思います。
そう主張する人が救われているなら良いですが、
救われていなくてもそれにすがることを哀れまないわけには居れません。
なぜならイエスを通して神を信じることは特別難しい事ではないからです。
(イエスはそれを狭い門だと言いましたが、私が信じたくらいですからそれ程難しいわけではないと思います)

神がその人をかたくなにしているのでなければ、目の中の丸太が取り除かれますように祈るばかりです。

373:神も仏も名無しさん
07/07/09 09:31:49 Bmz2MCfg
>>372
整理してみました
@ 神は全能で満たされている
A 求めという行為は、満たされる為に行う
B 神は、人に祈りや信仰を求める
C つまり神は、満たされているのに「満たされる為の行為である『求め』」を行っている
これが納得できないので、以下の三つの仮説的な質問を挙げてみたのです
1、満たされてなお求めるならそれは強欲では無いのですか?
2、強欲でなく、かつ求めているのであれば、つまり神は満たされていないのではないですか?
3、満たされていて、かつ強欲でないのならば神が人に信仰を求めているという考え方が誤りであり、
  今あるクリスチャンの方々の布教のやり方は神の意に沿わないのではないでしょうか?

374: ◆lZMariaKlY
07/07/09 12:35:27 T6ipEMQQ
>>373
>>371を読んだところ
『神が全能なら自分でなんとかして、人間になんか求めないでイイんじゃない?』
というよりも
『キリスト教を信じない事を悪とするなんて、キリスト教の方がちょっとおかしくない?』
というのがご質問の最大の要かな、と思いましたがいかがですか?違ってたらすみません。

>キリスト教を信じない事を悪と判断し、
>無神論者や異教徒の考え方を否定し
>キリスト教に入ることを薦めます。

当然ながらこれは人間がやっている事です。
イエス・キリストは「キリスト教の信者を信じろ」とは言いませんでした。
「自分の行為を通して父である神を知りなさい」です。

@電車内で具合悪い人がいたので、仕事は遅刻しちゃったけど病院まで付き添ってあげた。
A駅前でプラカード持って、スピーカーで「神の国は近づいた」と福音を述べた。
B各ご家庭を訪問して聖書をお届けして、サタンの恐ろしさについて話してあげた。

どれが真の布教だと思いますか?
いずれにしても「布教」はされるものではなく、するものだと思いますし
する行為というのはその人の心の内が現れているものです。
これらはどれでも「悪」ではなく、方法が違うだけです。
その違いを攻撃せず、むしろ容認しつつ、心に沿って生きるのが大事かと思われます。

375:神も仏も名無しさん
07/07/09 13:39:02 BX8rd1pq
〔質問〕

@ あんな分厚くておとぎ話みたいな古い聖書が信じられる理由は?

A キリスト教が世界最大の宗教に拡大された理由を大きい順に3つ挙げて下さい。

B キリスト教は、すぐマザー・テレサや○○○神父・蟻の町のマリア・慈善事業
などを出すけど、史上繰り返された悲惨な宗教戦争で何十億人を殺戮し、命を
奪ったことは傲慢・不遜・残虐な行為で比較にもなりません。
とても【愛】を掲げる宗教とは思えませんが・・・・如何でしょうか?

C 布教は何故するの?理由を3つ挙げて下さい。



376:神も仏も名無しさん
07/07/09 13:43:05 RgZiL0LO
>>374
『』内の形のように質問を一言で纏めるなら、私の質問は
『全能で満たされている神が信仰を求めるという考え方は間違っているんじゃない?』
という形が一番正しいと思います

イエス・キリスト=神は「自分の行為を通して父である神を知りなさい」と人に命じた訳ですよね?
つまり、何を信じ、何を自身の幸福とし、何を尊びどう生きるかという人生の裁量を
神を信じ、神に従う事を自身の幸福とし、神の教えを尊びそれを実践して生きるという一つの形に
神は意思をもって人に『求めた』という事ですよね?
そうでないなら「それを選ぶ事が一つの選択、勿論他の選択肢もあるよ」で良い筈ですから
でも、キリスト教の思想では、審判の日とかハルマゲドンとか、
神を信じないものは悪として神の意思の下に永遠の地獄に堕ちる・・・みたいな事言っていますよね?
それが真であるなら、神は『人に信仰を求めている=全能ではない』となるのではないでしょうか?

それとも極端な話、イエスの述べた神やその教えを信じていなくても
愛をもって誠実に、人々の為にその心と人生を使って生きていくのならば
それは正しい信仰という事になるのでしょうか?

377:神も仏も名無しさん
07/07/09 14:46:34 rmmBWP2g

自由落下の件は広く認識された模様で大変良かったと思う次第、
ではさらにこれをごらん願いたく。

WTC Nuclear Demolition
URLリンク(www.youtube.com)

WTC核使用説もかように確固とした根拠に基づき拡散浸透しつつある状況、
わが国マンセーで話が済んでいる神経では、こんな米国の強力なイニシアティブに
就いては行くのは難しい。よほどの鈍感力によってか、さもなくば悪党の仲間でいる
以外には・・・だがいつその矛先が我らに向けられることになるかは不明であり、
犠牲となってからも尚、まだまだ信仰篤くいられる御仁はそこからさらに付き従え。


378:神も仏も名無しさん
07/07/09 14:50:24 rmmBWP2g

911アメリカ同時多発テロの半年後、ロックフェラー財団が国連総会に宛てた手紙。 
URLリンク(www.asyura.com)

なぜ彼はこんなキリスト教原理主義信仰を表明しているのだろう。

これの真の意図は彼の信仰表明だろうか?それともほかの何かなのだろうか?

379:神も仏も名無しさん
07/07/09 18:12:15 kUfBkkIl
神って何ですか?

380: ◆lZMariaKlY
07/07/09 18:55:50 T6ipEMQQ
>>375
@歴史の教科書みたいなもんみたいだと思っています。
A1救いを求めていた人から2同意があり、3その人に救いが実現したから…じゃないかな。

Bかなりの確率で毒は存在するという事でしょうね。
キリスト者には神様みたいな愛を持った人になりたい人が多く居ます。
けど残念なことに生存する人の中には、まだなれない人しかいないし、なろうともしない人もいます。
だからマザーテレサを始めとする聖人たちは死ぬまで努力し続けたんです。
目標として愛を掲げている人間の集まりなんです。

C「人に優しく」がカトリックの布教にあたると思うのですが
これはキリスト教でない幼稚園児でもスローガンになるでしょう。
理由は特になく、結局それが群れで生存する人間の特色なんだと思います。
みんなが生きやすくなるように自分が生きるのが一番の布教かと。

あんままともな答えになってナイですね…スマソ。


381: ◆lZMariaKlY
07/07/09 19:28:07 T6ipEMQQ
>>376
>神を信じ、神に従う事を自身の幸福とし、神の教えを尊びそれを実践して生きるという一つの形に
>神は意思をもって人に『求めた』という事ですよね?
            ^^^^^
「医者を必要とするのは病人。私が来たのは正しい人ではなく、罪びとを招くため」
イエス様がこうと言われたのは、神を必要とする罪びとに対して言ったんです。
元々は 罪 び と と神様とが 接 触 したのが原因です。
身体の具合が悪い時は改善するために専門家のアドバイスが欲しくて、
ネットで調べたり、薬局行って薬剤師に聞いたり、薬買ったり病院行ったりしますよね。
何もないのに医者があなたの所に来て、健康についてアドバイスをする事はほとんどナイでしょう。
同じようにもし何もなければ、あるいは改善を試みない人間だったなら
神様のことなんて、これっぽっちも心にも留めないと思うんです。


>イエスの述べた神やその教えを信じていなくても
>愛をもって誠実に、人々の為にその心と人生を使って生きていく
こういう人は↑の部分で言うと正しい人であるということですよね。
正しい人はそれだけで神様と一緒にいるんだと思うので、もしも神様に出会っても
きっと良いお友達みたいに適度な距離感をもってやっていけるでしょうね。

382:神も仏も名無しさん
07/07/09 19:45:17 rmmBWP2g

■9-11テロはチェイニー副大統領らが企てた謀略だった | 元ロス市警麻薬捜査官マイケル・ルパートが摘発
URLリンク(homepage.mac.com)



383:神も仏も名無しさん
07/07/09 19:45:51 rmmBWP2g

本当はなぜWTCビルが完全に崩壊したのか? (暫定訳 ver. 0.283) [pdf 1.7MB]
URLリンク(www17.plala.or.jp)
これは、スティーブン・E・ジョーンズ博士 (元ブリガム・ヤング大学 物理学・天文学科教授、本人のサイト) による次の論文の翻訳です。 訳:デーブ・スペクター
"Why Indeed Did the WTC Buildings Completely Collapse?" [pdf 4.7MB, Word文書 3.5MB] (2007年1月24日 更新)
Journal of 911 Studies Volume 3 (September 2006)

自由落下は再び解説されている通りだが、1000度以上の鉄の高温が数ヵ月間も維持
されていたことも克明に証拠付けられている。


384:神も仏も名無しさん
07/07/09 19:55:31 rmmBWP2g
>>377

ちなみに、ここでの核使用とは、原爆ではなく、純粋水爆と呼ばれる
一般にはまだ開発されていない研究中の核爆弾であるとされている。
純粋水爆であった場合、このWTCと同様に、大量の水で数日間洗い流すだけで
放射能の大半が拡散してしまって人体に強い影響はなくなるとされている。

しかし現場のグラウンド・ゼロにおいては、今も尚トリチュウムがわずかながらも
検出されている。NYの他の場所ではほとんど皆無であるトリチュウムがここだけは
検出されているのは、何よりも間違いなく、そこで核爆発があった証拠であり、
崩壊当時は通常の10倍以上のトリチュウムが検出されていたのだ。

WTC崩壊はこの純粋水爆の実地使用の実験も兼ねて計画されたという説が
信じられるようになりつつある。だとしたら911の首謀者である米政権の中枢は
その断末魔の悲劇を計画し、その開発なった純粋水爆でこれから何をしようと
しているのだろうか??

385:悔い改めよ・堕スレ 
07/07/09 20:06:52 NBpXCikg
いつも、つまんねー答えだなぁw
嘘吐きの偽善者連中めがw


386:神も仏も名無しさん
07/07/09 21:24:02 NriZW0Lg
主日ミサ

なんて読むの?

387:神も仏も名無しさん
07/07/09 23:38:50 SpVPt0Po
新約聖書で、文章載せてるイエスの使途はペトロだけ(それも少し)。

なんかインチキ臭くないですか???

388:これはわたしの愛する子。わたしの心に適う者 ◆/X78.ujP5E
07/07/10 00:01:50 ioQtKYrf
スレリンク(mental板)l50
このページ書いている人見て下さい。
現存のキリスト教会ぶっ潰してテロするみたいな事を書いてます。
誰か何とかして下さい。

389:しつもぉーん!
07/07/10 00:13:20 jjdHCIHm
キリスト教では聖職者のなり手がなく、今いる聖職者も高齢化して
たいへんだそうですが、これをどう見てるんですか。

聞くところでは、たとえばカトリックのシスターなんかは、
ハンパではなく高齢化していて70代80代が当たり前。修道院は
老人介護施設みたいになってると聞きました。
ミッションスクールにはシスターがいない学校も珍しくないとか。

これをどう考えてるんですか?
神のご意思とみて、仕方がないと思ってるんですか。

390:神も仏も名無しさん
07/07/10 18:28:37 TSrNDuJL
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
371 :神も仏も名無しさん:2007/07/08(日) 13:07:24 ID:jsQ/SrZC
質問です。

よく神は全能の存在だと聞きますけど、神が全能だとしたら神は常に満たされている筈ですよね?
自らを自らのみで満たすことが出来ないのであれば、「出来ないことがある=全能ではない」と言うことになるはずですから。
だとするなら、神は何故人々に信仰や祈りを求めるのでしょうか?
求めるとは、満たされる為の行為の筈です。
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神は人々に信仰や祈りを求めているのではありません。
人間は自由だけれども満たされたかったら信仰や祈りをしなさい。ということです。

>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人が自ら神への信仰を捧げ、神の僕となることを由とするだけならまだ分かるのですが、聖書を読んで神の意志を受けたと話す人達は、大抵、キリスト教を信じない事を悪と判断し、無神論者や異教徒の考え方を否定し、正すという意味でキリスト教に入ることを薦めます。
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キリスト教のみでなく、真理を信じない人を悪と判断するのです。
異教徒はともかく無神論者は真理を知らないので教えて上げるのです。

>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その行い、つまり求めがが神の意志だというのならば、神は満たされていない=全能ではないということなのでしょうか?
それとも神は満たされていてなお求めているという事なのでしょうか?
満たされてなお求めるなら、それは強欲とは呼ばないのでしょうか?
それとも、その布教は神の意志ではないのでしょうか?
だとするなら、それを行う人達は神の意に添わない威光をかざしながら
人の考え方を否定していると言うことになるのでは無いでしょうか?
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神が求めているのではなく、神は人間の願いを聞いて下さるのです。
だから神を信じなさいと説くのが布教です。


391:神も仏も名無しさん
07/07/10 19:10:48 EnSOEYz1
origin.basilisk.アットマークドコモ
質問です。
新約聖書と旧約聖書の違いを教えて下さいm(__)m
ほかにもいろいろとお聞きしたいのでどなたか捨てアドでいいのでメール下さい

392:神も仏も名無しさん
07/07/10 19:42:00 nrvvgeaU
>>342
神は人間に自由など与えてない

393: ◆nd0VYCSq2s
07/07/10 22:12:57 DztlBi9N
>>375
>B (ry 史上繰り返された悲惨な宗教戦争で何十億人を殺戮し、命を
>奪ったことは傲慢・不遜・残虐な行為で比較にもなりません。(ry
私もそれらをあまりにひどい過ちだと思っています。
誰が過ちを犯すかというと神ではなく人です。
人に付き従っていると、その過ちに巻き込まれてしまいます。
過ちを犯さないために常に御心と照らし合わせて生きたいものです。

>C 布教は何故するの?理由を3つ挙げて下さい。
1.神の栄光を顕すため
2.知人や隣人が良い人になって欲しい
3.みんなが愛を与える人だらけだと人生が楽しくなるから

394:神も仏も名無しさん
07/07/10 22:14:34 wKx8bVqp
>>399
旧約聖書と新約聖書は
キリスト以前(BC)とキリスト誕生後(AC)

旧約聖書
神はご自分のあふれる愛を人間に永遠にあたえるために宇宙と人間を創造したという神のわざから始まって、
はじめに創られた人間が、悪魔の「神のようになれるよ」という言葉に誘惑され
それを実行したことにより、神に罪を犯し、人類に死が及んだということ。
しかし神は人間への愛のために、そのような罪の状態から人間を救う為に長い壮大な計画を立て、
特別な一つの民族を選び、その中に神の子を送ることを約束し知らせ、人間の歴史のなかに介入したことが書かれている。

新約聖書
その神の子はイエズスであり、イエズスは神の聖霊によってマリアから生まれたが、
イエズスは神がどんな方であるか、そして神の国に入るにはどのようにしたらよいかを、
具体的に弟子達に教え、そのイエズスの言動を、弟子達が詳しく書いている。
イエズスの受難と復活の生涯と、イエズスが人間の救いのためにペトロの上に立てた教会を記録している。

詳しく知りたければ、世界で広く通用している教会のものを勧める。
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)

395:神も仏も名無しさん
07/07/10 22:17:43 wKx8bVqp
訂正>>399>>391

396: ◆nd0VYCSq2s
07/07/10 22:23:16 DztlBi9N
>>376
> 『全能で満たされている神が信仰を求めるという考え方は間違っているんじゃない?』
神が求めたわけではないと思います。
求める人に与えるだけです。「求めること」を求めているわけではありません
求めなかった人には、何も起こりませんから。(ただし悪に染まっていく一方かも)

> でも、キリスト教の思想では、審判の日とかハルマゲドンとか、
それらは「リセット」だと思うのです。
・完璧な水槽を作った
・面白みにかけるからちょっと変化を与えた
・面白いけど悪も栄えた ←いまこの辺
・面白みもなくなったからこれは捨てて一から作り直すかな ←審判の日?
神のご計画の全容はわかりませんが、御心にかなうものがなくなってはおしまいでしょう。

> それとも極端な話、イエスの述べた神やその教えを信じていなくても (ry
> それは正しい信仰という事になるのでしょうか?
それは信仰ではないので、正しいも正しくないも無いでしょう。

> 愛をもって誠実に、人々の為にその心と人生を使って生きていくのならば
それは行いですね。良い行いもありますが、人の考えることには過ち、誤り、エゴが生じる可能性があります。
自分の考えのままに行うよりも、何か良いお手本があったほうが良いと思いませんか?
信仰を持たずに良い行いができる人であれば、信仰が増し加わるとさらに良い行いができると思います。

397:神も仏も名無しさん
07/07/10 22:27:51 4wywzgJG
人付き合いの苦手なオレはカト、プロどっちがいい?
洗礼は早めに受けたいんですけど・・・

398: ◆nd0VYCSq2s
07/07/10 22:35:48 DztlBi9N
>>371
>聖書を読んで神の意志を受けたと話す人達は、大抵、キリスト教を信じない事を悪と判断し、
>無神論者や異教徒の考え方を否定し、正すという意味でキリスト教に入ることを薦めます。

悪の捉えかたが違うように感じます。
この世の支配者=サタン
サタンに支配された行い=悪 (みだらな行い、盗み、殺意、姦淫、貪欲、悪意、詐欺、好色、妬み、悪口、傲慢、無分別など)

無神論や異教徒であっても、サタンに支配されないなら無害です。(救われているかどうかは別です)
しかし人は弱いものですから、この世的なものに魅力を感じることが多いと思います。
ですからそれらが入り込まないようにする一つの方法が「イエス様を通じて神に支配権を委ねる」ことだと思います。

無神論でもサタンに打ち勝つことができる人に比べれば、弱いですね。
でも弱くてもいいんです。サタンに支配されないことの方が重要ですから。

399: ◆nd0VYCSq2s
07/07/10 22:41:44 DztlBi9N
>>397
カトリックは人付き合いが少なくても大丈夫なそうです。
(伝聞です。責任は持ちません)

一方、プロテスタントは人付き合いを重視します。
しかし世間一般に比べると、優しい人が多いと思います。
「わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」(マタイ11:30)
くびきを付けて、軽くとも荷を乗せるということは、完全な休息ではありません。
それは軽い訓練からはじめようということだと思います。
将来的に人付き合いの苦手を克服したいのであれば、軽い荷で訓練することも必要ではないでしょうか。

400:神も仏も名無しさん
07/07/11 00:09:46 GIlkZ3eu
>>399さん
ありがとうございます。
そうですかー、軽い荷なら大丈夫かもしれません。
確かに克服したいです。
優しい人が多いですかーよかったー^^

401:神も仏も名無しさん
07/07/11 02:14:30 sMKdwQIO
>>397
教えが確かかどうかが一番重要だと思う。
カトリック信者は人付き合いよりも、そちらに重点を置いている。
特にカトリックのミサとプロテスタントの礼拝は、明らかに違うことを認識している点だろうね。
だから、信者がどうのこうの、神父がこうだからといって、カトリック教会を離れる事は少ない。
どうしても嫌な場合は同じカトリックの別の教会に気軽に行くのが通常の風景。
プロテスタントのほうが人付き合いが濃厚なのではないかな。
カトリックは人間関係が淡白だから、寂しさで教会に来ると余計に寂しい思いをするよ。
究極のところ、自分は教会に何を求めるか考えてから行動することを勧める。


402:神も仏も名無しさん
07/07/11 02:45:02 v3CruDLy
恥ずかしい質問だが
@オナニーはダメなのか?

Aやっぱり結婚するまで童貞・処女なの?

403:しつもぉーん!
07/07/11 07:40:09 /wLAD+ed
>>389
あのー、私の質問は?

404:神も仏も名無しさん
07/07/11 07:45:52 CWsITBuR
>>400

>>328 :神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 17:15:37 ID:eArI/oRg
スレ違いだ。
>>1を読め。


405:神も仏も名無しさん
07/07/11 09:45:42 GIlkZ3eu
@あなたは旧約聖書の残酷な神も信じますか?
A新約の神と旧約の神は同一だと信じますか?
Bイエスは愛を説教したが、
 旧約の残酷な神についてはどう言及してると思いますか?

406:神も仏も名無しさん
07/07/11 10:54:58 Es3W4AAG
>>405 :神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 09:45:42 ID:GIlkZ3eu
>>@あなたは旧約聖書の残酷な神も信じますか?

信じません。

>>A新約の神と旧約の神は同一だと信じますか?

信じません。

>>Bイエスは愛を説教したが、
>>旧約の残酷な神についてはどう言及してると思いますか?

イエスキリストはかなり旧約を訂正していると思います。

407:
07/07/11 11:17:29 c12LIOV6
>>406 おいおいそれでクリスチャンですかぃ?
1、旧約時代のありようとして信じます。
2、救世主がくるまでの状況と、救世主=存在を意識する神イエスと、父と表現する神と、エネルギーにもたとえられる聖霊に満たされた段階状況として
人間からみた印象が違うだけで同一ですね
3、旧約で予言された救世主がイエスという存在であるとするのがクリスチャンですね

新約専門クリってなんなの?

408:神も仏も名無しさん
07/07/11 11:23:25 //J3AzYd
旧約で予言されてるだけ

409:
07/07/11 11:36:59 c12LIOV6
旧約を生理的に受け付けないファンタジーくさい奴でもいいし
旧約から入ると神のイメージが混乱するだろうから新約から入ってもいいけど
旧約との連続性を得ていないならクリスチャンになるな四wつうかすれクリなのか?

旧約はふるさとの体験 新約は上京してからの自分と対比して、連続性を持たせなきゃ

410:神も仏も名無しさん
07/07/11 11:52:31 //J3AzYd
イエスのほうが前からいる
旧約はただイエスを予言するため

411:神も仏も名無しさん
07/07/11 12:05:52 sMKdwQIO
>>403
7月1日の日曜日のミサでの献金は、神学生の為だったね。(年一回だったと思う。)
時々カトリックではミサを終えた直ぐあとで、全信者で召しだしのために祈ることがある。

フランスなどでは、エリートの最高の職業が神父だそうだから、日本よりなり手は多いいだろうね。
大抵は博士号など1つ2つ持っていて当たり前だから、妹からの実際の話だが、
フランス神父が二人で食事している時の議論はまるで喧嘩しているように映ると語っていたね。
しかし、自分のよく知っている別の神父は、白百合大学で教鞭をとっていたがいつも静かなタイプ。

日本では、こんな時代だから、神父や修道女になりたい人は余りいないだろうと、カトリック信者は認識しているが、
心のどこかでは神様は何もかもご存知だから、教会のことを必ず考えて下さっていると信頼しきっている。

うちの教会の神父は、自分を見て神父を志す者もいるだろうから、自分の姿に重大な責を感じると話していた。
やはり、いつものように、時々全員で祈ることが一番大切だろうね。
神学生のことを知りたかったら、カトリックの一粒会で情報を得ることができるから。

そうそう、お嬢さん?あなたもシスターに・・・ 召されているかも。
自分にあった修道会を選べるよ。





412:神も仏も名無しさん
07/07/11 13:07:12 sMKdwQIO
>>405
人間はほって置くと、何をするか分らないからね。
被造物を神にしたてて拝んだりする、金で模ったものを拝む等など。

神は選んだイスラエルの民に唯一の神の存在を分らせる為に、いつも神は心にかけ
心配し愛情たっぷりではないか。わからずやの人間の言動にかなり譲歩するものの、
これ以上譲れない時はまさに神はいい加減にしろ!と怒るのだ。
父である神の怒りだね。

愛情ある父である神は、人間の救いのためにキリストを地球上に送ってくれた、
そのキリストは父である神の子なんだよ。

キリストといっしょにいた弟子達は、旧約聖書は自分たちのルーツであることを百も承知しているから、
キリストが父なる神と言えば何を指しているか十分に理解していたからね。
そんなこともわからない相手だったら、キリストが弟子達に重要なことを多く伝えられないだろう。
要は自分たち民族を、見捨てることなくあめとムチでこれまで導いて下さったことをよーく理解している。
特別な計らいが自分たち民族に及んでいる事をね。
ただ、長い歴史のなかで、当時は税金を他国に納めなければならないほど民族が苦しんでいたから、
それから解放してくれると勘違いしていたんだよ。
しかし、キリストに実際に出会って、キリストが復活し弟子たちの目の前に現れた時から、
「あー、そうだったのか、民族の救いではなく、人類の救いの為に父なる神は、
神の子(キリスト)を約束されたことを実現された」と気がついたのさ。

すごいことだよね。確かに目の前に旧約聖書で述べられたことが実現され、
その人物と生活を共にし、復活したキリストにふれることができたのだからね。
こんな目にあえば、確信して、神のメッセージを伝えられるよ!
しかも弟子たち全員が体験したのだから。
新約聖書の使徒行録を読んでごらんよ。キリストが復活した後の弟子達は確信に満ちているよ。

413:神も仏も名無しさん
07/07/11 14:52:19 CTy2nwkC


【民数記31:1〜18】

主はモーセに仰せになった。「イスラエルの人々がミディアン人から受けた仕打ちに報復しなさい。その後、あなたは
先祖の列に加えられるであろう。」・・・・・・(中略)・・・・・・「女たちを皆、生かしておいたのか。・・・(中略)・・・・・・

直ちに、子供達のうち、男の子は皆、殺せ。男と寝て男を知っている女も皆、殺せ。女のうち、まだ男と寝ず、男を知
らない娘は、あなたたちの為に生かしておくがよい。


↑ 【 悲惨な殺戮を指示・命令するキリスト教の神 】

↑ は、現在進行形の【神の名による聖戦(ジハード)】の中東紛争と同じ・・・・・(>人<)ガチョん♪

【絶対真理・ポアの教義】 のサリン・殺人事件のオウム真理教と同じ・・・・・・・・(>人<)ガチョん♪


↑ これらのカルト・一神教の神・教祖は、洗脳・マイコンして人間を脳コンロボの
狂信者に仕立て上げ終わり無き争いを続けさせる。このことは、根本からこれら
の宗教が 【 誤謬 】 であったことが既に全人類の目前で現実社会で歴史で
証明されてます。気づかないのは洗脳されている哀れな信者達ばかりなのです。


↑ どこが 【愛の宗教】 でつか? (☆_☆) ♪





414:神も仏も名無しさん
07/07/11 21:12:32 lIw+sQLC
復活した後のキリストの肉体(死体)は、その後どうなったの?
今も何処かで腐らずに動いているのかな。

415:しつもぉーん!
07/07/11 22:23:18 aGkj3dcc
>>411
日本の神父って、そんなに頭悪いんですか。

416: ◆lZMariaKlY
07/07/12 00:01:21 yqLDec6M
>>413
キリスト教のスレでナンですが…
ジハードとは誘惑や怠惰や嫉妬など悪の心と心の中で戦うことなんですって
ムスリムの友人が言ってました。
やっつけちゃえというのは、明らかに意味が違いますね。

>>414
昇天されましたそうで。
でも私はたまにイエス様は地に下りてきては
ウロウロされているのではないかと思う時がありますw

>>415
よこレス。
聖職者の成り手は世界的には増えているらしいですよ。


417:神も仏も名無しさん
07/07/12 01:15:40 S0IfwCIQ
>>414
新約聖書を開いて読んでごらんよ。
マルコ16の19
ルカ24の50〜52
実際に読んで、どうなったか自分の目で確かめることも必要だよ。
(新約聖書に書かれていることが事実でなければ、キリスト教は成り立たない)


>>415
日本は人口の0.2パーセントしかカトリック信者がいない国でフランスとは事情が違うが、
カトリックで洗礼を受ける為に、自分に聖書を教えてくださったのは京都大学卒の神父だったね。
結婚後に出会った神父も、優秀で外国語は堪能だから今も海外勤務のようだ。
エリートということより、それぞれ人柄を尊敬できた。これが大事な事だと思う。

どの神父でもミサで受ける秘跡は同じであることを、全世界のカトリック信者はしっかりと認識しているから
「キリストが選んだ神父だから」でいいのではないか。
それにしても頭が悪い神父にまだ出会っていないな〜。




の神父も

418:
07/07/12 02:47:56 AYBcfEOF
基本的に旧約苦手のクリスチャンてベビークリスチャンらしいね

419:神も仏も名無しさん
07/07/12 11:02:20 cXSmVbbA
聖絶だいすきクリスチャンって
ベテランクリらしいね

420:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 11:32:05 8GQWSqtY
>>376
>神は『人に信仰を求めている=全能ではない』となるのではないでしょうか?

これは良い質問だと思います。

神がなぜ人に信仰を求めておられるのかについて考えることは良いことです。


421:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 11:33:55 8GQWSqtY

神ご自身は全能者であられます。
しかし、人間は全能者ではありません。

これをご理解ください。

神は天地を創られたとき、その管理を人間に任されました。
そして、人間は主人の意向に従う良い管理人になるべきなのです。


422:神も仏も名無しさん
07/07/12 13:15:12 XuETdPzJ

空想・不在の神を盲信・狂信する一神教は史上、争いが絶えません。

キリスト教の神も【神の殺人命令】があり、宗教で世界平和を唱える
ことなど 【絵に描いた餅】 だと思います。

口ではきれいごとを言い、教義の中では残酷なことを述べる。
これでは悪質な二枚舌の詐欺行為と同様に思えますがw


423:神も仏も名無しさん
07/07/12 13:30:17 fPCmQe79
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
422 :神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 13:15:12 ID:XuETdPzJ

空想・不在の神を盲信・狂信する一神教は史上、争いが絶えません。

キリスト教の神も【神の殺人命令】があり、宗教で世界平和を唱える
ことなど 【絵に描いた餅】 だと思います。

口ではきれいごとを言い、教義の中では残酷なことを述べる。
これでは悪質な二枚舌の詐欺行為と同様に思えますがw
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おっしゃることはよく分かります。
だから私も旧約聖書は丸々信用はしていません。
ただ、イエスキリストの言葉は本物だと思っています。


424:
07/07/12 14:15:51 YEOuPIGp
ここにも旧約の神は嫌いだが、新約の神はラブりーという
よくいる人間側顧客態度の神裁定者がw

425:神も仏も名無しさん
07/07/12 14:50:22 eRJ6B6Qz
>>424
旧約聖書には
**********************************************
lev 24:20
骨折には骨折。目には目。歯には歯。人に傷を負わせたように人は自分
もそうされなければならない。
**********************************************
新約聖書には
**********************************************
matt: 5:38
『目には目で、歯には歯で。』と言われたのを、あなたがたは聞いてい
ます。しかし、わたしはあなたがたに言います。悪い者に手向かっては
いけません。あなたの右の頬を打つような者には、左の頬も向けなさい。
********************************************
それで どちらを信じるんで?

426:神も仏も名無しさん
07/07/12 15:17:08 JdO3mPps
大工の仕事もさぼりがちで一日ブラブラしていたのに
どんな律法者や権力者にもグゥの音も出ないようなみごとな
たとえ話を経験も無いのに次から次に繰り出せるというのは
どう考えてもおかしい。

427:
07/07/12 15:42:44 cR6EJPaQ
>>425 左のほほ出すのは気持ちの問題としての表記カト
これはクリスチャンも読んだまま勘違いで9条外伝信者がいるのだが

場合によっては目には目 それと施政においてはクリスチャンだけじゃない世の中だし
法の下の平等の民主主義も意識しないとね
この点では、9条での条文護憲も改憲も90%は
解釈といいだすから日本に民主主義をわかってる奴はいないね
あいまいが許されるのは社会が一種類の価値観で寡占された寺子屋体制の江戸時代だけだね
まあ価値観の形成教育は一種類で強制がいいし、その上でのアンチ容認でないと
人間語が通じないというのが現在日本だね

428:神も仏も名無しさん
07/07/12 17:05:25 2MqM8pWF
>>───────────────
427 ::2007/07/12(木) 15:42:44 ID:cR6EJPaQ
>>425 左のほほ出すのは気持ちの問題としての表記カト
>>───────────────

それはないでしょう。
**********************************************
『姦淫してはならない。』と言われたのを、あなたがたは聞いています。
しかし、わたしはあなたがたに言います。だれでも情欲をいだいて女を
見る物は、すでに心の中で姦淫を犯したのです。
**********************************************
これも、気持ちの問題だから、姦淫してもいいのかね?


429:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 18:17:53 8GQWSqtY
>>428

イエスは、ユダヤ人に「罪人であること」を理解させるために
このような言い方をしたのです。

ユダヤ人たちは、律法を自分たちなりに守っていれば、それで良いのだと
考えていたからです。

ユダヤ人たちは、律法(トーラー)というものを、あたかも法律であるかのように
抜け道を考えながら受け止めていたのですが、この態度が間違いであるということです。


430:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 18:20:59 8GQWSqtY

ユダヤ人という民族は、神の律法(トーラー)について
どうしてそのような律法が与えられたのか? ということについては
まったくといっていいほど考えないそうです。

与えられた律法(トーラー)を、どうしたら守れるのか、
どうしたらうまく切り抜けられるのか、ということを中心にすえて
今でも考えているのです。

この態度が間違いである、ということです。
なぜユダヤ人が、律法に対してこのような態度になっているかといえば
彼らは、超現実主義者であって、来世というものを信じていないからです。


431:ダニエル ◆o31oshrvYE
07/07/12 18:23:56 8GQWSqtY
旧約にある
>骨折には骨折。目には目。歯には歯。人に傷を負わせたように人は自分
>もそうされなければならない。

についてですが、この律法の意味するところは、
「自分の受けた損害以上の報復をしてはならない」ということです。
報復の上限を定めた律法なのです。
イエスは、この律法を逆手に使ったのです。


432:神も仏も名無しさん
07/07/12 18:26:05 GyBlPRrw
旧約聖書
**********************************************
exod 21:14
しかし、人が、ほしいままに隣人を襲い、策略をめぐらして殺した場合、
この者を、わたしの祭壇のところからでも連れ出して殺さなければなら
ない。
自分の父または母を打つ者は、必ず殺されなければならない。
**********************************************
新約聖書
**********************************************
《殺してはならない。姦淫してはならない。盗んではならない。偽証し
てはならない。父と母を敬え。あなたの隣人を自分と同じように愛せよ。》
**********************************************
どちらが『神の戒め』?

433: ◆lZMariaKlY
07/07/12 18:45:07 ZQ3BvUDY
神は今も昔も唯一で「主」を通して神が示されているという背景も入れて下さいまし。

神=天地の創造主、運命を決める存在、でっかすぎ
主=中心となる者に付けられる肩書き、ユダヤでいう律法、キリスト教で言うとイエス様


434: ◆nd0VYCSq2s
07/07/12 18:50:43 qW060Qfs
>>432
イエスの戒めは2点に絞られています。
イエスは律法を捨てるために来たのではないと仰いました。
つまり旧約における戒めは今も生きていると思います。
細かく言うと旧約聖書に書いてあるとおりなのです。

>必ず殺されなければならない。
これの主語が不明です。しかしイエス様は
人は裁いてはならない、神が仕返しをすると解説してくださいました。

435:神も仏も名無しさん
07/07/12 19:18:51 CAmfW3vE
>>───────────────
434 : ◆nd0VYCSq2s :2007/07/12(木) 18:50:43 ID:qW060Qfs
>>432
イエスの戒めは2点に絞られています。
イエスは律法を捨てるために来たのではないと仰いました。
つまり旧約における戒めは今も生きていると思います。
細かく言うと旧約聖書に書いてあるとおりなのです。
>>───────────────

旧約の律法を捨てると言ったら、殺されるからではないですか?
結局は殺されたけど。

436: ◆nd0VYCSq2s
07/07/12 19:41:47 qW060Qfs
>>432
>ほしいままに隣人を襲い
これが「姦淫してはならない。盗んではならない。」に対応

>策略をめぐらして
これが「偽証してはならない。」に対応

>殺した場合
これが「殺してはならない。」に対応

>自分の父または母を打つ者は
これが「父と母を敬え。」に対応しています。

律法から何かが破棄されたわけではありません。
殺してはならないという律法は生きており、旧約における
>殺されなければならない
は、新約聖書において「罪が支払う報酬は死です。」 (ローマ6:23)と解き明かされたのです
わたしは旧約聖書だけを読んでもこの結論を導き出せませんが、イエス様の解き明かしはやはり正しいですね。
聖書を読めることがすでに恵みです。

さらにイエス様は
「あなたの隣人を自分と同じように愛せよ。」という戒めを付け加えました。
律法が増えるということは罪が増えるのですが、同時に恵みも満ちあふれました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4697日前に更新/305 KB
担当:undef