もらって迷惑な手作り ..
[2ch|▼Menu]
158:おさかなくわえた名無しさん
06/12/29 02:42:54 wjaX5Bjh
ビーズアクセなんていまどき小学生でもかわねーよ

159:おさかなくわえた名無しさん
06/12/29 03:45:57 sFsNleGO
ビーズアクセ、小学生でも買わないようなチープなのと、高級ビーズ使った
やたらゴージャスなやつ(かなりいい値段)とに二極化されている気がする。

160:おさかなくわえた名無しさん
06/12/29 15:00:42 v6DFkMhL
>>157
お世辞で「可愛いね」って言わないと
「うそー!そんな事言われたの初めて!女じゃなーい!」
と返って来るからね・・・
嫌な思いするくらいならお世辞言うほうがまし

>>156
女じゃなーいって思い上がりも甚だしいな
お世辞言った人でも、実際500円で買った人なんていないんじゃない?
頼まれて作ったのならまだしも

161:156
06/12/29 18:01:39 6XuNh5t/
その後、汚菓子同盟みたいなサークルのバザーで売ったそうです。

てか、サークル仲間とその家族で買い合いっこしたようなカンジ。
中身ははオカンアートみたいな手芸品やらビーズ、トールペイント?のカントリー調の小物。
ビーズはチープな奴だと思う。スワロフスキー?とかじゃない。
汚菓子ももちろん売ったとの事。仲間同士でやるなら別にいいと思うけど、
それで「ほーら売れたじゃん!!!」みたいな顔されてもなあ・・・
ちなみにマドレーヌやらを貰った事あるけど、パサパサで喉詰まる思いで食べた。
何かの度に作って配ってるが、それ彼氏の実家には持って行かない方がいいよ、と言っても聞かない。


162:おさかなくわえた名無しさん
06/12/29 19:01:20 PJee8YNm
バザーサークルの仲間同士だと
何か買わなきゃ悪い雰囲気がする&自分が出した物も買って欲しいから
買うんだよね。
普通に出したら売れないものでもバンバン売れます、安値で。

まずいお菓子得意顔で周りに撒き散らす奴は氏ねと思う、本当に。

163:おさかなくわえた名無しさん
06/12/30 04:06:08 5LmmXZpl
旦那が39度超えの熱を出して、2日間程会社を休みました。
出社はしたけど、まだ食欲が無いって事で、
初日はパン。
次の日は社員食堂の蕎麦。
その次の日はパンと社員食堂のうどん。
で、4日目から少なめのお弁当に戻りました。

その4日目、
同僚の独身女性が、旦那の為に素敵なお弁当を作ってきました。
「最近、お弁当じゃないんですね。
  早起きしてがんばって作ったので食べて下さいね」って。
(去年の日付の病院で貰う薬袋に入った風邪薬付き・独女の名前)

宣戦布告なんですか・・・。
他人が手で結んだおにぎりとか食べれません。
おにぎりが汁で茶色いです。
なんか煮物が怖いです。
ミスドの景品の二段重なんで大きすぎます。

==

普段社内で汚菓子を配ってる女性で、
独身男性に家庭的な所でもアピールして、誰か引っかかればいいんじゃない?
と夫婦で話してたのに、こっちに飛び火しました。

旦那はもちろん食べずに持って帰りましたが、
食べ物を捨てるのもストレスなんだよ。
もうやめて。


164:おさかなくわえた名無しさん
06/12/30 07:11:10 x0vNJwIm
>>163

喧嘩売られてんだよw
既婚者へ弁当は論外だが、薬ってありえないぞ。
処方箋のだろ?

俺もおかんのおにぎりなら喰えるが、それ以外無理。
親父のもがんがったら喰えるかもw


165:おさかなくわえた名無しさん
06/12/30 17:56:12 m/S3pjlm
>>165
宣戦布告も何も、ただのおかしな人。変な人。気持ち悪い。
近づかない方がいい。マジで。

166:おさかなくわえた名無しさん
06/12/30 17:57:17 m/S3pjlm

>>163です。
自分にレスしてどうするww

167:おさかなくわえた名無しさん
06/12/30 21:52:57 R20k20hf
クラスにやたら自信満々な配りたがり厨がいる。
お世辞で皆褒めるから調子にのってもう大変。
手作り品はろくに作れもしないくせ、小麦粉やらベーキングパウダー
やらの役割や配合の意味をろくに知らないくせに
既存のレシピをアレンジしたものがほとんどで、
まともに食えたもんじゃない。
私は「後で食う」と言ってゴミ箱行き。
100%おからのおからマフィンとかありえない。
だけど例えば私がデパ地下のお菓子屋のチラシなんか見ながら
「うまそー」とか言ってると「作ってきてあげようか?
材料費半分負担してくれれば明日持って来てあげるけど?」

他にも私がMD聞きながら「●●(歌)って最高だよね」
とか言ってると「今度カラオケで歌ってあげようか?」

・・・どっから来る自信なんだろうな。

168:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 00:15:57 /vNgJTFJ
その変人に>>167がかなり好かれてるんじゃないだろうかw
それにしても痛々しいね
そのうちガツンと頭打つことになると思うけど

レシピを自分勝手にアレンジして料理してる人のくれる物ってマズイこと多いよね

169:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 01:01:16 tLMCTfTY
>>163
そいつ馬鹿じゃねー?
薬とかキモ過ぎ。

>独身男性に家庭的な所でもアピールして、誰か引っかかればいいんじゃない?

そんな事言ってるからバチが当たったんだよ
いいから、逃げろ


170:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 06:04:33 7WrzLFOR
>>167
>今度カラオケで歌ってあげようか?

ある友人の家に行くと必ず自分が歌ったのを録音したのを延々とBGMとして流されたのを思い出したよ。
車に乗ったときも車内の音楽は自分の歌だったな。

171:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 09:42:33 NhYAf4YS
>>170
同じようなことやる奴いるんだ。
私の友達にもいたけど、それやられた人がおだててそのテープ貰ってきて
友人知人集めてお披露目したことある。
なんでそんなことした買って言うと元歌がなんなのかわからないぐらい下手だったから。
死ぬほど笑ったよ、120分テープにみっちり延々吹き込まれた歌。

それが本人に伝わって以来カラオケやめたらしい。

172:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 10:11:44 MgyymIMi
前スレで同じ内容でレスしましたかがまた・・・。
今日、同棲中の彼氏の実家から荷物が届きます。
おせちも一緒に入れておいたそうでかなり鬱です・・・。
ただでさえ、ママンとお店と彼氏(長く一緒に棲んでるので)以外はムリなのに
絶対にクール便じゃないので送ってくるから余計に鬱だ・・・。
お正月は実家に逃げようかな。

173:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 11:47:10 C33grGfj
>163
既婚の人間に弁当作ってくるなんて頭がおかしいとしか思えん
普通他の同僚も注意しないか?

174:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 12:17:25 27MQ2TpC
>>172
彼氏ごと捨てれって訳にはいかんよな。でも結婚したら死ぬまでずーっと続くかも
恋人同士の今のうちに何とかしないと結婚したらもっと言いづらくなるよ

175:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 12:36:16 0VJSphTM
>>163
うーん…。受け取ってしまったのは、ちとまずいな。
そのキモイ独身女が付け上がってなけりゃいいけど。
繊細な職場で波風立てたくなかったのかもしれんが、
ちょっと心配。

176:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 12:40:22 WO0T3wNh
>宣戦布告なんですか・・・。
>他人が手で結んだおにぎりとか食べれません。
>おにぎりが汁で茶色いです。
>なんか煮物が怖いです。
>ミスドの景品の二段重なんで大きすぎます

なんで妻の163が食わないといけないの?
お前が食べろと渡されるなんて、既婚者にあげる以上におかしいよ・・
食べるつもりみたいな感想言ってるところもなんか怖い
こんなゴミや洗い物増やすもの持って帰られても困るとキレて当然でしょう

177:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 13:35:39 iU5V7Z4B
>>176
世間の狭い人間(この場合は家庭やスーパーくらいしか行動範囲のない主婦)だと
周囲の人間と自分を同一視しちゃうことはよくあることだよ。
自分が感じたこと=周囲の人間の気持ち、
自分が好きなこと=周囲の人間も好き、みたいな感じで。

だからこそこういうスレもできるわけでw

178:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 16:53:00 WO0T3wNh
>>177
意味が分からないけど
無意識に自分が夫になった気持ちになって、自分がもらったような気分になってるだけってこと?

チョイ怖い

179:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 17:51:07 Yv0SqmOK
自分がこう感じてるんだから夫も同じ気持ちに違いないっていうことかと。


180:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 17:55:58 Lz3bZW6C
>>179
>〜なんて食べれません 
は主観だろ
食える人も日本に何人か、きっと居るんだろうから

181:おさかなくわえた名無しさん
06/12/31 18:13:07 P7QvxRQf
>>176
なんかモヤモヤしてたんだけど、それだ!
持って帰る夫もどうかと思うし、食べるつもり?で品定めしてる妻もコワイ。

182:167
06/12/31 19:35:18 ePjwB5Gd
>>168
ほんとにね。なんでヘタクソほどオリジナリティを出したがるのか。
確かに私はかなり付きまとわれてる。何故('A`)('A`)('A`)
>>170-171
スゲェwwこっちはテープは無いけど、カラオケでは自分のライブ状態。周り無視して歌いたい曲入れまくり、
「この歌もかなり極めたからね〜」とか言いやがる。完全に周りが喜んでると信じ込んでるんだよ('A`)
腕のほうは『週一でカラオケ行く程度』

183:おさかなくわえた名無しさん
07/01/01 01:33:23 I8Uul+vF
>>172
そのうちあなた&彼氏に全然趣味じゃない激ダサの服とか送られて来たりして。
結婚したら今度はあなたの子供にいまどき有り得ない様なダサダサの子供服が。
絶えられるなら我慢すべきだけど…我慢できなければ何とか断れ。
それでも聞き入れられないようなら、結婚したらいろんな事において
あなたの意見は無視されるような生活が待っているかも知れない。
付き合ってる内にマイナスの面をよく見て考えよう。

184:おさかなくわえた名無しさん
07/01/01 09:55:22 DqszKz8m
>172
食べ物はせめてクール宅急便で送れと頼め。
しかし実際クールで送られてきたら食べないわけにはいかなくなるか。
普通便なら捨てた後「酸い臭いがした/糸引いてた」と言い訳できるもんな。

彼氏はそういうの無頓着なの?
だったら「私は冷蔵庫の中のもの片付けないといけないから、あなた一人で食べて」で逃げる。
彼氏もイヤがってるなら心置きなく捨てろ。

185:おさかなくわえた名無しさん
07/01/01 09:57:46 DqszKz8m
こういうことって、一刻もはやく言わないとどんどん言いづらくなるよ。

何度ももらった後に「実は…」と思いきって言うと、
「迷惑だったくせに素知らぬ顔で受け取ってたのね」
「今まで受け取ってたヤツどうしたの? 食べずに捨てたの?」
てなことになるしな。

186:おさかなくわえた名無しさん
07/01/01 16:43:18 g+LrPihi
>163の夫宛に、家に汚節が普通便で送られてきてたら怖いw

187:おさかなくわえた名無しさん
07/01/01 17:23:59 4zpfzCNn
>>185
それは本当にそう思うよ。
1回目が肝心

188:おさかなくわえた名無しさん
07/01/01 19:33:14 IZObcpdl
>163
丁寧なお礼状を書いて渡すといいよ。

>おにぎりが汁で茶色いです。>なんか煮物が怖いです。
>ミスドの景品の二段重なんで大きすぎます。
↑の指摘と、
自分が処方された薬を人に飲ませようとする非常識さについてもちくりと書いてな。

189:163
07/01/02 04:13:35 iYU5GJFh
>>163です。
レスありがとうございます。
興奮して自分語り満載になって、
意味不明な文になってた事に気付きませんでした。

>宣戦布告

結婚してる男性に手作りのお弁当」という行為を
「妻に対する挑戦状」と受け取ってしまいました。

>他人が手で結んだおにぎりとか食べれません。
>おにぎりが汁で茶色いです。
>以下略

旦那が、持ち帰ったお弁当を一緒に捨てる時に交わした会話です。
その人の立場も考えて会社では断れなかったそうです。
「オレ、他人が握ったおにぎりは食えないんだよね」
「そうだよね」
「この煮物何だろう?」
という会話だったのですが、
私の主観みたいになってますね。
独りよがりの文になってしまいました。ホントすみません。

空のお弁当箱と薬は次の日に旦那が返しました。
彼女に「どうでした?美味しかったですか?」と聞かれたらしいですが、
「体調が悪かったから食べれなかった。ごめんね」と言ったそうです。
弱い言い方だけど、同僚ってことであまり強くも言えないみたいです。
もし次があれば、その場で断る。と言ってます。

次が無いことを祈ってます。
ありがとうございました。

190:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 04:14:46 iYU5GJFh
×旦那が、持ち帰ったお弁当を一緒に捨てる時に交わした会話です。
○持ち帰ったお弁当を、一緒に捨てる時に交わした会話です。

191:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 08:12:49 lIn3uNXg
>>190
旦那は男前なのかい?

192:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 12:03:30 rsV0RQQk
>>189
宣戦布告以前に変な人だ。気付け。
フツーの感覚で見てはいけない。

193:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 13:09:50 iEI6DofD
>>189
そんな弱い断り方だったら、また次も絶対あると思うよ。
いや、脅しじゃなくてマジで。

194:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 14:27:11 66V2Z/nv
「私を食べてください☆」てくるかもな。

195:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 15:03:22 xlwZrz7G
>189
それは「既婚だから困る」とちゃんと伝えないと駄目だ
「体調が悪かったから」と言ったら弁当OKみたいじゃないか
まあ旦那がそんな弱腰では次もあるなw

196:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 15:33:35 V/275dDq
>>194
それが目的なんだろう。
このカシオミニを賭けてもいい。

197:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 15:49:54 8iXXSBjU
>>196
漆原教授・・・。

198:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 16:18:33 QEfYTGgG
>>189
>>もし次があれば、その場で断る。と言ってます。

そんな弱気なダンナが、目の前にすでにブツが用意されている状況で
断って突っ返すことができるかな?
ほとぼりが冷めないうちに、きちんと「もうああいうことはやめていただき
たい」と話しておかないと、勘違いしたままだよ。「私は妻としてプライドを
傷つけられ、いやな思いをした。あなたを信頼できなくなるのは悲しいから、
きちんとしてください」って言いなよ。
そもそも手作り弁当の押しつけなんて、女らしさ、母性の押しつけなんだか
ら、図々しい人は脳内でどんどん自分に都合のいい話を作ってしまうよ。




199:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 17:09:03 mQrRYGLJ
まともな人だったら既婚者に手作り弁当は渡せない。絶対に。

200:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 18:58:53 vWbmBqZF
食べ物じゃないんだけど、同僚からもらった似顔絵が困る。
年末の同僚だけで忘年会した時に自分とあと1人の子以外に小さい色紙に
似顔絵を描いて本人達に配ってた。その時自分はもらわなかったので
「ああ、描くのが大変で途中でやめたんだろ」と内心ほっとしてたら年賀メールでもらってしまった…_| ̄|○
新聞とかで政治家や芸能人の似顔絵を見るがああいうのじゃない。うまく言えないんだけど、漫画っぽい絵というか…。
本当に困る。メールの末尾に「苦情受付中(笑)」って書かれても本当に困る。

201:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 20:44:16 8a3uRNRm
>>200
困るね
絵じゃなくて、写真に凝っていた知人がいて困ったときは、
「自分の顔をあえて見たいとは思わないので、写真、プリクラのたぐいもお断り」
というような感じで断ったけど、似顔絵じゃ無理かな?

202:おさかなくわえた名無しさん
07/01/02 23:26:56 aKe3ZBOM
>>200
年賀に自分の似顔絵もらってもなぁ。
今回は「年賀メールありがとう」くらいで流しておいて、
今後色紙に何枚も描いて渡してくるようなら「絵を飾るスペースはないから貰っても困る」
と言って断ればいいんじゃないかな。

絵って興味がない人間には、上手かろうがなんだろうが無用の長物だよね…。

203:おさかなくわえた名無しさん
07/01/03 12:49:09 ckEbAGDo
今まで、手作り品わりと平気だった。自分でも作るし(絶対配らないけど)
お菓子作りうまい友達もいて彼女のケーキやマドレーヌは本当に美味しい。
↑頼んだ時にだけ作ってきてくれる。

悪名高き小町で「他人の握ったおにぎりが食べられない。でも災害の時は食べるよ☆」
みたいな書き込み見て図々しさに呆れていたんだけど
3ヶ月前くらいに、会社の同僚が「子供と一緒に作ったの(はぁと)」と持ってきたクッキー…
型抜きならまだしも、手でこねて作ったいかにもなハンドメイド。
食べてたら、爪の切れ端(多分子供の)が出てきました…orz

もう、他人の作ったものに拒否反応…!
(友達のケーキは多分大丈夫…多分)

204:おさかなくわえた名無しさん
07/01/03 13:02:37 t3mbu8k1
>>203
型抜きでも手でこねる作業はあるよw
にしても、子供と作ったクッキーなんて半ば工作と同列じゃん。
そんなモノをよく人に食えと渡せるもんだよね。
爪・・・御愁傷様・・・ヒィィ

205:おさかなくわえた名無しさん
07/01/03 17:04:56 1got+Y8E
職場の先輩から手作りクッキーもらったんだけど
中に輪ゴムが入ってた・・・

206:おさかなくわえた名無しさん
07/01/03 23:18:17 ClFmTDW2
ここ読んで不安になった・・・
こないだ部活の試合があって、手作りクッキーの差し入れしたんだよorz
自分はマネージャーなんで、力づけに・・・
部員いわく、取り合いして食べたらしいけど、
反応は微妙だったもんで・・・

反省します。


207:おさかなくわえた名無しさん
07/01/03 23:20:23 OF7yD0pc
>>206
>>2

208:おさかなくわえた名無しさん
07/01/03 23:45:55 vzW6PkcF
>>206
厨房工房は、新学期の準備をして寝な。

209:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 00:28:09 HBhMsZTw
>>206
ここ読んで本当に反省したなら、だまって今後に活かしてください。
ここに書き込んでも

「大丈夫、みんなが取り合いするぐらいなら喜ばれたと思うから、
             あなたの手作りクッキーは迷惑じゃないよ〜」

なんてコメントはもらえません。


210:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 00:54:02 KTNO0Z1d
>>206
ブスに限って男子ばっかりの部活のマネしたがるのは何故だろう

211:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 02:11:25 OAz2gBFP
>>2の「ループかつスレ違いなもの」は>>1に入れようよ。
テンプレ短くして上手く収まるようにして。

212:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 02:56:43 mtrJyo5u
>>1を見たら、少なくとも頭の10レスは見とくってのは常識じゃなかったのか…。
>>2-5に関連有りと書いてるし、このままで良くない?
あまり>>1が長いと、逆に目が滑りそう。
それでもスレ違い人が来るなら、放置。かまってやる必要はないと思う。

213:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 03:46:55 uVEPycx/
>206
普通に考えても試合前に食べ物の差し入れは微妙
それでお腹を壊されても困るし
クッキーは生焼けでない限り大丈夫としても、口の中の水分がなくなるから飲み物必須なんだよね
結局余計な水分を取ることになってマズーじゃないのか
厳しいことをいうと、マネージャーなのにそれくらいわからないのかなと思った

214:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 10:24:37 dg27sIRE
>>213
アホに構ってやるなんて優しいね

215:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 12:50:53 R6E+An9c
>>163
「かぜで食欲無いから わ ざ わ ざ そうしているんだよ」
とか言って拒否すればいいじゃないか・・・。
変なのに付け入るすきを与えたらだめじゃないか・・・('・ω・`)

続報を待つ(・`ω・)

216:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 14:45:37 ZydCHzgw
というか反応微妙だったんだろ?
その状況で作り主本人に微妙な反応が伝わるって、よっぽど迷惑なシロモノだったとしか

217:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 14:51:30 5hm34wzT
試合とかって普通はレモンの蜂蜜漬けとかじゃないの?…古いかorz
             ↑自腹でやるには高くつきすぎてアホらしいけど。

218:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 15:03:12 ESJRPdM/
このスレ住人としては、いくら材料費が高いとはいえ、あくまでも
「趣味」レベルの手作りビーズアクセサリーを誕生日プレゼントに
するって…しかも、リクエストされたわけでもなさそうなのに…と
思った話。レスしてる人達は誰もその点には触れてないけど。

スレリンク(kankon板:923番)

219:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 15:25:58 CrL5B8vL
>>218
それ見た…
実は少し前の自分も「手作りビーズアクセサリー」送ってた…誕生日に…
一応、他のプレゼントにおまけでなんだけど、今は恥ずかしいからもうやってないよー

チープな店に買い物行った時に、可愛いねーと言ったピアスが
原価300円くらいで出来るものだったので「誕生日に作るよ」と言って…
(売値は1200円くらい)
ああ今考えても恥ずかしい。相手が20歳そこそこだとしても!

220:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 15:46:07 dg27sIRE
「以前配っちゃってた……もうしない(´Д⊂グスン」
て言うのも>>2に入れないか?

221:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 16:37:24 Sj3FBYx/
>>220

>>2
>「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」

これが該当しない?

222:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 16:44:05 1yXwJWYl
前スレでも書いたんですが、
うちの会社の配り毒女(お局様。幅をきかせている)と
言いたい放題新入社員(最若。可愛いので周囲から姫扱い。気が強い)の新たな攻防が・・・。
仕事初めなので、帰省先や旅先からのお土産配りが行われてたんですが、
毒女が配ってたのはかすり糸で編んだ手作りの銭亀携帯ストラップ!
卸し問屋の友人からキットをたくさん譲り受けたので、休みの暇な時に編んだらしい。
お土産配りのどさくさに便乗して「欲しい人だけどうぞ」と言いながら席を巡回しほぼ押し付け。
言いたい放題新入社員にも勧めていたが「私の年で亀のストラップなんてつけないです」
と一蹴され「じゃあご家族の方にでも」と食い下がっていたが、
「うちのおばあちゃんブランド主義だから、年寄り感覚が薄いんですよね」と即ギリ。
断れなかった私の鞄の中にはオカナート丸出しの銭亀ストラップが・・・orz

223:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 17:53:09 AiVIM870
すごいな。うらやましい性格だ

224:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 18:54:49 kFH5ogsD
>>221
書いてあっても、自分が書くときの文章と一致してないと気づけない人には無意味っていうのがよく分かるね

225:おさかなくわえた名無しさん
07/01/04 21:34:09 ErEMH/et
>224
ここは「懺悔の場じゃねえ。黙っとけ」といいたくなるねw
私らは神様ではないので懺悔されても困る。
そこまで優しくしてやる義理もない

226:おさかなくわえた名無しさん
07/01/05 20:32:46 DBLA1wiy
産休に入った妊娠中のヒマな友達が
『あみぐるみ』を作り始めた。
初心者なのか、あまり可愛いクマではなかったのだが
『可愛いでしょ?』といわれて否定もできず『うん。』と言ったら
翌週、うさぎ・クマ・猫(?)馬か犬かわからんヤツ
パンダと呼ばれた赤と白のクマ系の動物(ペア)が宅急便で届いた。

しかも初心者なので、どれこもれも相当な不細工。
嫌がらせ・・・・?
また人形供養で無駄な出費が・・・。

227:おさかなくわえた名無しさん
07/01/05 20:37:41 DBLA1wiy
>>217
20年くらい前の少女マンガで見て以来、
すごく久しぶりに『レモンのハチミツ漬け』という単語を聞いた。
懐かしすぎる・・

228:おさかなくわえた名無しさん
07/01/05 20:53:09 tDULZETC
>>226
誕生日にあみぐるみ3体貰ったことを思い出した……。
しかもものすごく下手でブサイク。四足動物らしいけど旧型テレビにしか見えないような。

そこら辺に放置してたらパパンが射的の的にして遊んでた。

229:おさかなくわえた名無しさん
07/01/05 23:04:53 mF+PpjHd
>>228
パパンGJ(`・ω・)v

230:おさかなくわえた名無しさん
07/01/05 23:30:59 OVLUNcDU
>>227
有機のレモンと産地限定の蜂蜜とかでつくるとすごく美味しいよ。ゆずの蜂蜜付けもいい!
漫画やアニメにはギャグでしか登場しなくなったけど、私はたまにつくるよ。

231:おさかなくわえた名無しさん
07/01/05 23:59:03 2JnO9Khq
のだめカンタービレか>レモンのハチミツ漬け

232:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 00:11:48 VYIInANf
丸ごとなw

あみぐるみは、出産祝いと一緒に「ママの愛がこもったあみぐるみ、
あたしがもらったんじゃもったいない!ママの愛は赤ちゃんへ全部
あげてミャハ☆彡」みたいなメッセージつけて送り返しちゃいなよw

233:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 00:25:38 Tc3lg9u1
>>227
あーなんか思い出すねー
地味系マネが朝早くから用意してもってく
 ↓
部員にふるまう直前に可愛い系マネが強奪し「私が作ったの、よかったらどうぞ」
 ↓
部員ベタボメ、地味系マネに「お前も可愛い系マネに押し付けないで少しはやれよ」
 ↓
陰で泣く地味系マネ。しかしイケメン部員は真実を知っていて……

234:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 09:20:52 GPDoEq6S
マネージャーってそもそも必要なのか?
中学の部活では存在していなかったけど何とかなってたから。

235:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 12:40:44 2NmBIR05
>>234
他人の存在意義まで追求するなよ、どんどんスレ違いになる。

236:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 13:07:46 5sVuMuI+
学生ん時、ビーズのネックレスを友人にもらった。
貧乏学生だったし、手作り感満載でもそれなりにかわいければ使ったけど、ひどいもんだった。
小学生とかが集めて喜ぶような、ピンク系のふつーのビーズと、同系色の棒状の?ビーズを交互に通しただけのものが二連になってた。
初心者にもほどがある。数人に配ってた。どこいったかは不明、捨てたんだろうな。

237:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 13:15:21 42jCVHCB
>>236
使っておきながら、年とってほんとに綺麗なものを知ったからと文句言うのはずうずうしい
ケーキ貰って喜んで食べたが、後日店でおいしいケーキを食べて「やっぱりおいしくなかった、買ってくればよかったのにケチネ」というようなもんだ

238:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 13:24:07 6LLMAGlP
いや、使わなかったんだろ?

239:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 13:25:40 4wHdWW9h
>>237
「それなりにかわいければ使ったけど」・・・使ってないんじゃね?

240:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 13:25:41 EJjkKodz
>>237
よく読め使ってないだろ禿

241:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 13:32:24 4XMU0zLy
他人の手に渡るものならば、それなりの品質のものじゃないと恥ずかしいよ。
市販品>>>上手い手作り>>越えられない壁>>下手な手作り
手作りを嫌がる人もいるけど、最低限ゴミレベルのものは出しちゃイカンだろ。

242:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 14:41:40 5sVuMuI+
236だけど、分かりにくくてすまん。
かわいければ使っただろうけど、ひどいもんだったから使えなかった。省略しすぎたね。
その友人にはぺルーかなんかのお土産で、民族楽器(楽譜付き)もらったこともある。
基本的にセンスないんだろう。

243:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 14:50:15 Aj13z82p
> ぺルーかなんかのお土産で、民族楽器(楽譜付き)
趣味が合う人なら凄く嬉しいかもね。

244:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 16:39:00 YxaWg2rE
> ぺルーかなんかのお土産で、民族楽器(楽譜付き)
自分なら嬉しいが。


245:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 17:05:31 fBaLZkEm
相手のことを考えずに選んだお土産って感じがする

246:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 18:26:05 W4ylSbmb
他人に贈り物を選ぶ時ってのは、
先方の好みを最重視して選ぶのが常識人のやり方だ。
ここに晒されている奴らは決定的にそこら辺が欠けている。
それができるならゴミ同然の手作り品を強引に押しつけたりはしないわな。

247:おさかなくわえた名無しさん
07/01/06 23:42:59 o05NRg2r
学生で友人同士なら貰って困るものはそれとなく言うか、
贈る方も捨てられちゃってもいいかあ、くらいなんじゃないの?
でもそのペルーのお土産はガラクタレベルでも所詮お土産なんだし、
もらえるだけ有り難いっていうか、ウケ狙いじゃないの?と思わないでもない。
親しくない友人なら迷惑なのわかるけど、親しいなら迷惑って思うのもなんだかねー。


248:おさかなくわえた名無しさん
07/01/07 00:05:40 2NmBIR05
>>247
つまり、「親しい人からもらったお土産に文句言うな」ってことか?
親しくてもお土産でも、いらないものはいらない。そういうスレなんだから、いい加減理解してくれ。
そもそも受け狙いなんて、的外したら楽しいのは贈り手だけだろう。試されても困る。
あと最後の1行は意味不明。親しさのレベルで迷惑加減が変わる訳ではない。

249:おさかなくわえた名無しさん
07/01/07 00:08:09 +Ujq18JO
親しいならあげる相手の好みくらい考えるもんじゃない?

> ぺルーかなんかのお土産で、民族楽器(楽譜付き)
とかならたとえ自分が興味なくても「友達がこんなのくれた」とかネタにできるかもしれないけど
どこにでもあるようなビーズを工夫なく通しただけみたいなものだと話のネタにもならないよ。

チープでも民族楽器のお土産なんかは喜ぶ相手を選んであげた方がお互いのためだと思うけど。

250:おさかなくわえた名無しさん
07/01/07 00:33:51 fNqyOwXm
まあ、気持ちはわかるが買った土産物はスレチなのでそろそろ収束してくんないかな。
「いやげもの」のスレかなんか、どっかにあるんじゃない?


251:おさかなくわえた名無しさん
07/01/07 02:04:13 E7HCWPaj
まあそのあたりは土産板の範疇になるだろうしスレ違いどころか板違いだな。

252:おさかなくわえた名無しさん
07/01/07 13:50:08 fNqyOwXm
見つけたよ。

いやげもの総合スレッド
スレリンク(localfoods板)


253:おさかなくわえた名無しさん
07/01/08 09:57:47 uPInmDDI
おはぎスレ知らないうちに落ちてたのか…

254:おさかなくわえた名無しさん
07/01/08 15:32:30 QcqsvkUK
>>172
年越したがどうした!

255:おさかなくわえた名無しさん
07/01/08 23:23:31 1+C49rC6
>>254
入院してたりしてな

256:おさかなくわえた名無しさん
07/01/09 00:15:25 K0iSRaXG
亀田が>>226
人形はゴミ袋に入れて塩を撒いて捨てるとよい。
どっかの神社のホームページに「どんど焼きはお札や注連飾りを燃やすんじゃ。
人形持って来るなばかちんが。人形は袋に詰めて、塩撒いて捨てれや」
と書いてあった。

自分はいらなくなった博多人形をこうやって捨てた。
人形供養にいくらかかるが知らんが、素人アートの処分に
出費するのは馬鹿らしいだろ?

257:おさかなくわえた名無しさん
07/01/09 00:18:19 n0YkbASO
人形供養、引越しする時に調べたけど結構高い
ダンボール1箱分送って2万円とか。正直ボロもうけじゃないかと。


258:おさかなくわえた名無しさん
07/01/09 00:29:15 yMmEWyeQ
>>257
サイドビジネスとして始めてみたくなる数字だな

259:おさかなくわえた名無しさん
07/01/09 05:37:35 NChD5+bq
新興宗教団体でも作ってみんさい

260:おさかなくわえた名無しさん
07/01/09 06:36:38 Ut4yWk67
高校の時の同級生が片思いの相手の先生に
手作り弁当や手作り菓子を昼休みの職員室に渡しに行っていた。
先生は何度も「こういう事は困るのでやめてくれ」と断ったけれど、聞く耳持たず。
しかも弁当は使い捨ての容器ではなく普通の弁当箱に入っていて、
昼休みの終わりに空き容器を回収に行っていた。
生徒相手なのでキレるわけにもいかず、かなりのストレスと共に我慢していたみたいで
手作り攻撃開始から1年経たないうちにその先生は結婚したんだけれど
手作り生徒のいるクラスでの授業中に、突然左手にはめた指輪を見せながら
「実は結婚しました!!!」と満面の笑みで報告。
手作り生徒は泣きもわめきもしなかったけれど、近寄ってはいけないどす黒いオーラに包まれていた。
幸せボケとか色々いわれていたけど、あれはきっと先生の渾身の一撃。
てか今思うと、先生はあまりのストレスに急いで結婚したのかもしれない。

261:おさかなくわえた名無しさん
07/01/09 10:47:48 l1jx7cRk
先生GJ!!
ストレスと汚弁当のダブルパンチで胃に穴開いたりしなくてよかった。

262:おさかなくわえた名無しさん
07/01/09 20:11:09 lr7gjIxw
631 :おさかなくわえた名無しさん :2007/01/09(火) 16:48:24 ID:67FgCvj/
家族以外が作る手料理が嫌い。
料理屋や食堂の「料理人が作ったもの」は抵抗ないが、衛生面とか味とか関係無しにキモチ悪くて食べたくない。
弁当のオカズ交換とかで人から貰っても、心の中じゃ「うええ」と思ってる。こんなこと人には言えない。


263:おさかなくわえた名無しさん
07/01/09 20:32:49 7pEHED0s
>>262
どのスレかしらんが、ここに誘導してやってくれ。
ひとりぼっちじゃないよ、って。


264:262
07/01/09 21:45:57 lr7gjIxw
>>263
了解。  


265:262
07/01/09 21:49:26 lr7gjIxw
誘導完了
スレリンク(kankon板)l50

266:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 00:40:34 FcSJBbpG
>>265
そのスレどうでもいいことが多くてワロタw
若いね

267:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 13:48:18 YvurCJiG
先生そうとう困ってたんだろうな。
片思いの相手に、料理で胃袋ゲット。
よっぱどじゃない限りうまくいかないわな。
付き合ってる彼女の手作りとか、よく分からない生徒の手作り弁当なんて。

268:267です
07/01/10 13:49:39 YvurCJiG
>>付き合ってる彼女の手作りとか
付き合ってる彼女の手作り弁当なら、嬉しいけどの間違い。

269:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 18:16:28 cuyBFwRL
会社に出入りしてる宅急便屋に一目惚れし、手作り弁当渡したシトがいた。
話しもしたことない女性から突然手作り弁当もらったらどんな感じ??
キモスコワスwww

270:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 19:01:29 8nZpA2i5
>>269
「女性の手作り」に異様に憧れている者もいるからなあ。
そういう人同士が出会えれば相思相愛なので、問題は起こらないんだが…
うちの職場には「手作りマンセー」な人が多いので、住みづらい。


271:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 21:03:37 DbwGZUIm
このスレ心狭いな〜、そんなに迷惑なら断りゃいいじゃん。と思ったけど、
ありがとう〜と言いつつ、後で容赦なく捨てたり、リサイクルしたりする事に気が引ける人が多いってことなのかな?
人へのプレゼントは虚礼か自己満足か気遣い等の気持ち、で割り切り結構容赦なく使用・処分する。(気持ちはとっても嬉しいから感謝)
元々貰って嬉しいものなんて現金以外ないだろう、という考えが根底にあるせいかも。
あげる時も物自体がそれほど喜ばれることはないだろう、ってこと前提で。
でも>>269とか凄いね。その人受け取ったの?

272:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 21:06:56 gQaYHBiA
>>271がとてつもなくうざい理由はなんだろう?

273:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 21:12:25 oKgwR2SL
>>272
あまりにも空気読めてないせいだとオモ

274:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 21:23:11 pXnYlqe3
271はただのバカなんだよ
スレの意図もわからん低能っつうか、知恵遅れ。
障害児学級にでもいたんじゃないか?九九いえないような奴だからほっとけ

275:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 21:24:55 nQbujRPe
「みんなは心が狭いけど、私は心が広い。
そのうえ私はさばさばした考えの持ち主」と言いつつ
野次馬根性丸出しで>>269に質問してるという
なんともいえず下卑たレスだからウザいのかも。



276:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 21:39:27 ztKNLCf7
>>274
障害児の親だが賛同できない

釣りにマジレスするなよー

277:おさかなくわえた名無しさん
07/01/10 22:24:25 cptybk5L
>>269
俺ならいくらすごく綺麗な人や可愛い人でも突然そんなことされたら
思いっきり引いてしまうな。  
     

278:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 00:56:41 /KEEHqTX
最近誕生日を迎えたんだけど、ついに私にもこの瞬間がやってきた('A`)
バイト仲間にプレゼントを頂いた。小さなかわいらしいゴミ箱の中にお菓子(手作りじゃない)と手紙が入っていた。
気持ちはとても嬉しかったんだけど、私は11月頃から今のバイト初めてその子ともそこまで仲いいわけじゃなかったから
正直驚いたし、そこまで仲良くなってない人に誕生日プレゼントってなんだか重く感じてしまった。
しかもゴミ箱も家にあるし、なんか悪いなって気持ちが先行して素直に喜べない・・・嬉しかったのは嬉しかったんだけど。
これって私が冷たいのかな?

279:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 01:25:38 sGqD+R28
>>278
冷たいとか以前に、スレ違い…

280:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 01:40:03 rf6mKasK
ま、ありがちなアレですな

281:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 01:54:56 y3bDrR6u
手作り以外もありだし、いいんじゃない。

282:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 08:41:51 djHev2d7
いや、スレ自体は手作り品限定だからスレ違いでしょ。
>>1にある「手作りに限らず〜」って部分は「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん。」の説明であって
このスレには物をもらうこと自体を迷惑だと思う人が多いですよって意味だよ。
あくまでもスレの対象は「手作り」ってことで。

283:278
07/01/11 09:27:48 /KEEHqTX
すいません、テンプレに『・手作りに限らず 「人から物を貰うのを重いと思う人」 』とあったので・・・
そこ見てここでいいのかと思ってしまいました。消えます。
>>282
そういう意味だったんですね、失礼しました。

284:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 11:54:36 9eQCmcRg
>・手作りに限らず 「人から物を貰うのを重いと思う人」

こんな一文増えてたんだ。
これだと一見さんは勘違いしちゃうかもね。
テンプレ変更した方がいい。

>>283
気にしないでね〜

285:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 16:39:25 C1DwNP6H
>>283-284
自分も前々から、手作り品配り否定スレなのに
テンプレの「手作りに限らず(ry」って何だろう?と不思議に思ってた。
自分の知らない時期の流れでテンプレ入りしたのかなと。

>>282の説明読んで>>1見ても、この2つの文の位置が離れているので
これがこれの説明なんだといまいちピンとこない



286:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 18:28:48 MU49hGvF
1スレ目の最後の新スレテンプレ議論で採用されたみたいだが

287:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 19:04:51 Kff5bWp9
手作りに限らないなら、いやげものなんかも含まれちゃうよね。
そうするとスレの趣旨とはずれちゃうから、やっぱり手作り品の押しつけが
苦手…ってこと限定のスレにしてほしいなー。
なんでもかんでも配る、押しつけ、なら他にもスレがあるような。


288:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 19:09:34 ErCVxT/Q
>>287
手作り品限定>同意。

家庭板にはイヤゲモノスレあるけどね。
話題が横になるけど、いらん善意の押し付け、おせっかいについて語るスレが
このスレとは別にあっても面白いかも。
そんなスレ話題が狭すぎて需要ないかもしれないけど。

289:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 19:59:44 7ftEnSkq
食べ物じゃないんだけど、
最近流行ってるの?手作りせっけんを貰った。
「なんとか(忘れた)のオイルで作ったんだよ〜!すっごくしっとりするから!」
と言われて貰ったそれは、薄黄ばんだ生地に青カビみたいな
模様?が入ったとても使う気が起きないようなシロモノ。
確かに冬場は頬に粉が吹くほど乾燥がひどいけど、
こんな物を貰うとは。
手作りコスメは気心が知れた間柄でもきもいよ。

290:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 20:04:45 ErCVxT/Q
>>289
石けんか、乙でした。
あれは、製作に苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)という劇薬使うから慎重にならないといけないのに。
ちゃんと作り人ほどそこらへん分かってるはずだから気軽に自分以外の人に押し付けたり、くれたりしないと思うが。

291:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 20:06:53 Kff5bWp9
>>289
石鹸はこのスレの過去ログにも何件かあったけど、ほんとに危ないよ。
私は自作にはまったことがあるんだけど、>>290が言うように劇物使うからね。
素人作のは、個人で楽しんで自己責任で使うべきもの。
自作にはまると、一度にけっこういっぱいできちゃうんで、配りたくなる人が
出るんだよ。ヤフオクにもよく出てて、怖い。明らかに薬事法違反の描き方して
る人も多い。

292:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 20:37:34 2irRuRu7
うえぇー手作り石鹸って危ないの?!
知り合いにもらったけど家族が嫌がったから捨てちゃってよかった。
廃油で作ったとか言ってたからキモイなーとは思ってたけど…。
あんなもの他人に得意げに渡せる気がしれない('A`)


293:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 20:48:09 ErCVxT/Q
>>292
ちゃんとした手順とツールを使えば問題ない。
油と苛性ソーダを反応(けん化)させるのに決まった割合(比)があるからそれを間違えると面倒なだけ。
アルカリ過剰(油に対して)になるとまずい。
アルカリはお肌を侵すから。
アルカリは怖いといっても、弱アルカリの温泉とかは大丈夫だから過剰反応しないでね。

294:289
07/01/11 20:52:52 7ftEnSkq
教えてくれてありがとう。
見た目は気持ち悪いけど、危険な物だという認識はなかった。
ここに書き込んで良かったよ。
嬉々として材料がどうの〜と語っていたから、
はまるとお菓子作りのような楽しさがあるのかな…と思った。
とにかく青カビ?部分が気持ち悪いので顔・体以外にも使いたくないので
使用感を聞かれたら適当なこと言ってごまかすことにした。

295:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 21:11:19 2irRuRu7
>>293
そうなんだー。
でも、くれる時に「多分、ちゃんとうまくできてると思うけど…」とか
あやふやなことを言ってたので捨ててよかったと思う。
自分ちで使ったてんぷら油で作った再処理品を人にあげれる気がしれない。
また作ったらくれると言ってたけど、その時も黙って捨てます。
うちの家族の中に肌が敏感な人間がいるので
ちゃんとしてないと危険だと教えてくれてありがとう。


296:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 21:51:29 /egtL4bO
手作り石けん私ももろたことある。
顔や体に使うのは気持ち悪かったから
水に溶かして掃除に使いまくったw

297:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 22:02:54 oMHZRSSo
ここの過去スレだったかな?
「肌にいいから!」って手作り化粧水を一升瓶に入れて会社にもってきてくれた人がいたってヤツ。

敏感肌だから市販品は使えない、って化粧品や石鹸を手作りする人はいるけど
そういう人って実際は肌丈夫な気がする。
焼酎にドクダミ漬け込んだのをそのまま肌に付けてるって人がいて驚いた。

298:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 22:12:07 4HQGTm8m
>>297
薬物過敏な人で自然の刺激は平気なのかもよ

知り合いの金属アレルギーの人、顔は何日洗わなくても平気だし、マキロン顔に吹きかけて油とってた

299:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 22:42:09 3YSRCucw
>>297
手作りコスメって、添加物(防腐剤や保存料)を使用していないから、腐りやすいよ。皮膚科の
先生が言っていたけど「不衛生だったり、調合を間違えた手作り化粧品を使用して、肌トラブルを
起こす人が増えている」って。手作りコスメの本にも「器具や容器の消毒は徹底的に。保存は冷蔵庫で。
一週間以内に使いきる」本によっては「薬事法にひっかかるから、他人には配るな」って書いてあったな。

ある漫画家さんのエッセイで、妹さんが雑誌の切り抜きをもとに「尿素化粧水」を作って
使用したら、肌がボロボロ。切り抜きを読み返していたら「…これは原液で、使用に際しては水道水で
十倍程度に薄めて使用してね」と書いてあった。(つまり、原液を肌に塗りたくっていた)

300:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 23:31:10 pYuSiRPm
化粧品の話が出てるんで
会社勤めしていた頃、ある日取引先のおっちゃんに玄関先に呼ばれた
いきなり渡されたのは、奥さんが使ってるだか作ってるとかいう化粧水
何も書いてない、おそらく市販品のボトルに詰められたものだった
その時シャンプーが合わなかったのか何かで、
顔が少しかぶれて赤くなってるところが一箇所あったんだよね
きたねー顔だなぁ、と思われてたんだな・・・と思ったら、
図太い自分でもちょっと鬱入った
皮膚科行ってたし、成分も何も書いてないので、怖くて使わず捨ててしまったけど

301:おさかなくわえた名無しさん
07/01/11 23:49:09 2irRuRu7
>>300
スレ違いになるけど、それはおっちゃんは汚い顔だと思ったんじゃなくて
奥さんが似たような症状でその化粧水で良くなったから
くれたんじゃないかなぁ。純粋な好意だと思うよ。
迷惑だけどねw


302:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 00:07:07 Q0pc5cZ4
手作り石鹸は人体に使うものは素人が配ったり販売すると薬事法違反になった気がする
洗濯用やキッチンソープみたいに人体に直接使用しないものはおkだけど
きちんと鹸化出来てないと怖いので大丈夫といわれても人体には使いたくはないが

303:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 00:24:29 vTrgPHeK
廃油せっけんやカビせっけん、強アルカリせっけんはもちろん
のこと、きれいにできてて安全でも、素肌に使うものに素人の
手作りはいやだなー。まさに「きれいでもうまくても、いらん
もんはいらん」。
肌に優しい無添加せっけんならちゃんと作って売ってるメーカー
のを買うよ。もらいものなんて、肌にトラブルが起こっても責任
とってもらいようがないし。

304:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 00:58:10 HhGSkroS
>>301
純粋かどうかは分からんけど(自分の方が客先だったので)
化粧品でかぶれたと思い込んでたんだろうなぁ
直接担当ではなかったから、挨拶ぐらいしかしない人だったんだよね
担当の先輩男性に、こんなの貰いましたと言ったら、苦笑いしてた

305:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 02:28:57 mcJv6+uh
同人イベントでも、以前は手作り石けん売られていたけど
(しかもすごい人気で行列出来てたよ。理解不能。)
今は「薬事法違反」とかで禁止になって「キッチンソープ」って名で売ってる。

他にも手作りアクセサリーや洋服、人形などが飛ぶように売れてる。
中にはボッタクリ値段も…(自分でも作るから原価はわかる)
手作り品好きな人って多いのかな…食料品は禁止されているから無いけど。

スレ違いすいません。

306:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 08:58:32 0ksO2IEb
>>305
好きで買う分には相思相愛なんだからいいんだけどさ。
「手作り品はみんな喜ぶ」って思いこむのはやめてほしいよなー。

例えキッチンソープでも、販売して肌トラブルが起こったら訴えられる
んだけどね。知らずに売ってる人は多い。


307:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 14:07:18 pl6hM08T
>>305
手作り品というよりも、単に気に入ったデザインだったから買ってた。
アクセサリーだけだけどね。
肌に付ける物(石鹸とか香水とか)は何か怖くて買えなかったな。

308:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 14:47:15 k2aiFvlZ
スレ違いにわざわざレスすんなよw

309:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 20:52:55 wUir+jzB
腐女子が多いんだよwww

310:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 21:36:32 GB1lRdGh
「そういえばまだ名無しに誕生日プレゼントあげてなかったね!
 何食べたい?作ってきてあげるから!」
今日の友人の言葉。・・・・・・・・いらねえよ・・・・
私誕生日に手作りなんてあげてないじゃん・・ヘアピンじゃん・・・・・
何で態々作ってきたがるの。しかもこの風邪蔓延する冬に。
材料費に必要な金で化粧品の一つでも買ってくれればいいのに。
とりあえず「いいよいいよ!」とはぐらかしておいた。
大丈夫かな・・・


311:おさかなくわえた名無しさん
07/01/12 22:26:14 0ksO2IEb
>>310
「いいよいいよ」だと、肯定だと取られかねないかもよ。教材の電話押し売りなんか
だと「結構です」は「送って下さって結構です」と取られるらしい。

押しつけ厨って、結局自己満足を満たしたいだけなのに、「作ってあげた」「感謝してよ」
「お返しくれるの、当然だよね?」がセットになってることが多くて鬱だ。社交辞令やおせじ
が通じないんだよね。
だからといって強い態度に出れば、自分の方がひどい人間みたいに周囲には映るし。
今の職場で「手作りおやつ持ち寄り」が流行ってきてるんで、毎日通勤するのがつらいよう…



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3712日前に更新/316 KB
担当:undef