精神科病棟について語ろう at INPATIENT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お大事に
07/08/26 23:28:54 pkLPip9Y
名古屋市立大学病院
いますか

精神科

501:名無しさん@お大事に
07/09/09 00:14:31 RcTTN4TK
鬱病で入院なんてするものなの?。
単に医師が鬱とは診断したが自信ない(詐病?)から閉じ込めて判断したいだけの気がする。
あとはベット”の空があるので突っ込めば自分の株が上がる、見たいな感じ。

502:通りすがり
07/09/09 12:37:57 8MTSGUhe
オレ、10日程度入院した。病名は抑うつ気分を要する適応障害
まぁ、直接の原因はデパスを1シート分ODして病院に担ぎ込まれたからなんだけどね。

>>502さんの意見ももっともな気がするな。

503:名無しさん@お大事に
07/09/09 12:43:24 mrBE/NlX
>>503
1シートだけで病院に担ぎ込まれるとか・・・・・

504:名無しさん@お大事に
07/09/09 14:13:46 XiFZCXs8
私も鬱病
パキシル1S飲んで3日間ICUで
意識不明だった
んで入院2週間

私以外殆ど糖質患者だった
ドロドロ棟内恋愛とかあって凄かった

505:通りすがり
07/09/09 20:28:07 8MTSGUhe
>>504
当然1シートだけだからある程度時間が経過したら目覚めた。
・・・それまで2、3時間しか寝れなくて辛くなっちゃって飲んだんよ。
当然、胃洗浄とか不要って言われて帰宅したんだが今度は何やらかすかわからんとおやが
心配して医療保護入院。
今は落ち着いているけど孤独に耐え切れなかったのかな。
現在休職中だが会社での過去のことやこれからの不安等もあって精神不安定だったのかも。
落ち込みが激しいと将来のこととかどうでもよくなっちゃうんだよな。

506:通りすがり
07/09/09 20:32:40 8MTSGUhe
>>506 続き

しっかし通常の病院とは違う特異な病棟だからいい体験させてもらったわ。
恋愛とかはなかったけど。
確かに糖質患者が多かったが回復病棟だったのでオレが退院した後、ほとんど若い人は退院したようだ。
その内の一人とはメールで近況報告しあってる。

507:502
07/09/09 22:24:08 RcTTN4TK
>>506
デパスなら10条まで飲んだ事ある。効果なくて増やして逝ったけど(就寝前服用ね)
寝付がよくなった気がするという程度だった。
>>505
パキも同様に飲んだがこっちの薬は全く効果なし。
百条飲んでも体調には全く影響しない気がする。

こんな僕が入院したらどんな生活が待ってるんだろう・・・。

508:507
07/09/09 23:30:45 8MTSGUhe
オレも就寝前服用だった。
デパスの前はグッドミン錠だったが、1ヶ月くらいは眠れたが以降はぜんぜん効果なかった。
鬱症状が進んでいたんだろうか?なぞ。。
んで、その後デパス1mgに変えたのだが眠れなかった。
んでOD。
パキは人によっては後遺症がのこるんでは?

509:508
07/09/10 02:18:55 ELZNSseo
<<509
デパスは耐性あるのかな。
22時にアモバン、1時間後1錠追加さらに1.5時間後レスリン&レンドル1錠ヅツ追加。
全く眠気ないけど15時間は寝てる。

510:にゃん吉
07/09/13 01:15:14 4x73oXkG
平川病院の堀内先生

511:名無しさん@お大事に
07/09/13 05:21:11 51cN4Pa0
平川病院は医者がみんな精神病らしい

512:にゃん吉
07/09/13 22:25:38 4x73oXkG
ほーりーあいたい(*´д`*)

513:名無しさん@お大事に
07/09/15 02:05:20 i+mFr7WQ
ディスパダール

514:名無しさん@お大事に
07/09/15 06:32:03 yKdbzUuQ
ホーリーってアソパソマソに出てくるガイコツですよね?

515:名無しさん@お大事に
07/09/15 23:54:52 vsNgDlvo
おい!パキシル飲んだくらいでERって自分で処理しろや。

シャブはかなりこわい薬物だからシャアナイ

516:名無しさん@お大事に
07/09/16 01:55:17 ED6Q+U6e
しゃぶしゃぶは(゚Д゚ )ウマー

517:名無しさん@お大事に
07/09/16 21:57:40 DnXVw0sU
私は16年も前に、自殺未遂をして生きるの嫌で、自分から精神病院に1ヶ月入院した。
開放病棟だったから比較的会話が通じたし、楽しかった。
あれからも何度か自殺願望は出たけど、今は子供が二人もいるから死にたいとは思わない。
でも、アナフラニールは手放せない。

518:名無しさん@お大事に
07/09/16 23:00:29 4blzGWBc
私も入院したことがある。入院してみて他の人達は一見普通の人と変わ
りない様に見えた。しかし、みんな心を病んでいたり、人格障害であっ
た。 この病気は一見しただけでは、病気であると分からないのが難し
いところである。

519:名無しさん@お大事に
07/09/17 19:37:20 pvRLUgmR
>>50
詩ね
( ´・ω・`)俺にとっては、「精神保健福祉について学んでいる学生」が
あんな意見言うことのが「相手を傷つけるような事」だったよ。

ひたすら、「病棟がそうなってしまうのは全部患者の症状のせい」と書き続けておきながら、
それへの反感を気にしたのか、手のひら返して、
「要するに閉鎖病棟は制限が多く処遇も悪いのでもっと改善される必要があるということを言いたかった」と
全然前半部分を要約したこと言ってないくせに「要するに」なんて単語でつなぎ、
美辞麗句で誤魔化す態度に、失望したね。
「要するに」って単語で繋ぐなら、後半部分は
「要するに多くは患者の症状やそれの影響から来る看護師の精神衛生の悪さがあるので
 処遇も悪いのでもっと改善される必要があるけど無理かと思われます」
って素直に思ってること書けばいいのに。
現場で苦労してその結果「だって仕方ないじゃん」って言うのならまだ許しがいあるが、
希望に満ち溢れてるべきであろう学生の時点で、既に諦めてこれだけ意識低いとねえ・・・。
モウダメポ。

手厳しい?
いや、普通だと思うよ。
最初から、逆上がり頑張ってもできない理由として3つも4つも他人のせいにする言い訳並べておきながら
「要するに、逆上がりを頑張らなくちゃいけないってことなんです」なんて揉み手で語られても。
「ハイハイ、やる気ないなら別に無理しなくていいからね〜」って感じだ。

俺そんなおかしなこと言ってるかな。
とにかく、>>50の文はショックだったし、悲しかった。
ただそれだけのことだ。
あと、>>50さんには自分が「精神保健福祉について学んでいる学生」としてどんな低レベルの考えなのか、
そして、どんな酷いこと言ってるのか、気付いて欲しいね。

520:名無しさん@お大事に
07/09/22 01:01:15 rvo/Pk4W
欲求不満のみなさま。
荒らしてほしくてウズウズしているチャレンジャーがいます。
スレリンク(lifesaloon板)l5

521:名無しさん@お大事に
07/09/23 22:17:50 pGuYnapi
鬱病で他の精神疾患併発して、来週から入院することになりました。開放病棟なんですが、ケータイとか色々没収されますか?

522:名無しさん@お大事に
07/09/24 00:32:27 IQiA9XM5
入院したお陰で生保が受けれるようになった
仕事しなくても生きていける
幸せだな

入院したお陰で精神障害者手帳がもらえた
ケータイの基本料、同社間の通話が半額に
幸せだな

523:名無しさん@お大事に
07/09/24 03:53:52 IQiA9XM5
>>522
ケータイ、病院によるよ

524:名無しさん@お大事に
07/09/24 11:19:05 CvyBahA8
ケータイ持ち込めないのはキツイでつ。
荷物チェックもされそう…

525:ちなみ
07/09/24 13:15:16 cfV/jKHi
精神科に15年勉めていた。懐かしす。

526:ちなみ
07/09/24 13:22:18 cfV/jKHi
携帯は欝ならいけるかも。条件はつくかもしれない。


インシュリンやマラリアショックは今はない。
電気ショックはある。
ロボトミーは50年前に途絶えた。

527:名無しさん@お大事に
07/09/24 14:13:59 CvyBahA8
>>525ですが、鬱病から併発して、パニック障害・不安神経症・摂食障害になり、リスカもしました。
一度症状安定したので、減薬したんですが、症状悪化した為に入院する事になりました。
入院に対してすごく不安が強いです…

528:名無しさん@お大事に
07/09/24 15:12:51 IdhJmPMz
二重ロックの隔離病棟だね
その病状だと携帯すら没収だよ
早く貴女の気違いが緩和されますように‥

529:名無しさん@お大事に
07/09/24 16:32:52 CvyBahA8
マジですか!?閉鎖病棟って事!?
もう逃げたい…

530:名無しさん@お大事に
07/09/24 21:08:46 PAdHORIP
私は去年の七月に入院して今年の一月に退院しました。
最初は閉鎖病棟でとにかく周りの人達が次何をしでかすかわからないくらい重症でした。
保護室にどちらも20歳くらいの女の子が二人いて暴れ回って看護士はその子たちを動物扱いしてました。
オートロックのナースステーションに「退院させろ!」と叫び椅子を投げ飛ばす老女、
毎食後全裸になる老人、歌うのをやめられずおじさんとイチャイチャしたりする少女
何と発音しているのか聞き取れない日本語らしきものでハイテンションな知的障害者、
まさに動物園ですね。
開放に言ったら始めは本当に開放〜♪って感じで周りの人も症状が軽く、
老人ホームのような印象でしたが、閉鎖と違いコミュニケーションが取れるレベルの
患者が主だったので人間関係に苦労しました。しかし歳の離れた友達と呼べる人ができて、
ホールで五人くらいでいつも談話してました。仲の良い方が退院する時は、
寂しかったけれど残った3人で秋だったので病院の敷地内にある花園からコスモスやハーブを摘んで、
メッセージをのせて夜にひっそりと退院していくおじさんにささやかだけど、
プレゼントして見送ったのも思い出。
回診は週一で贔屓したり融通がきかなかったり意地悪だったりする看護士が多かったけど、
優しい看護士さんも確かにいたし入院してよかった。
入院前にあった幻覚や夢遊病のようなものもなくなり、留年はすることになったし今でも薬を飲んでも鬱になりけれど復学できました。
最後に…





友達はお見舞いに来てくれたが両親が一度も見舞いに来なかった私オワタ\(^o^)

531:名無しさん@お大事に
07/09/25 00:15:36 1kgngje6
>>531
> 友達はお見舞いに来てくれたが両親が一度も見舞いに来なかった私オワタ\(^o^)

復学できるぐらい良くなったんだろ?
入院費を払ってもらっただけでも感謝しなくちゃな。


532:531
07/09/25 01:01:10 4P5CYFvq
入院費は全部自分の奨学金とアルバイトで作った貯金で払いましたが何か?

533:名無しさん@お大事に
07/09/25 01:41:05 svWWIQrZ
>>531は死んだほうが良かったんだと思うよ、うん

534:名無しさん@お大事に
07/09/25 20:21:34 nnKmk5Fo
来週あたまに入院決定したけど、開放病棟でした。ちょっと安心!!

535:名無しさん@お大事に
07/09/25 20:46:20 eRdiSXk4
>>534
こういうスレで軽々しくそんなレスするなよ

536:名無しさん@お大事に
07/09/27 14:21:34 joEenMjT
解放病棟だったら、ケータイ持ち込み大丈夫かな…

537:名無しさん@お大事に
07/09/27 14:27:55 1SeAjMSi
昨年の6月から約2ヶ月ほど入院いていました。
最初は閉鎖病棟。
まぁ私もそれなりに重症だったので、人の事は言えませんが、なかなか酷い人が多かった。
その病棟には10代は私しかおらず、危ない目にも数度あいました。
半分はアルコール依存者と薬物依存者。
もう残り4分の1が鬱病。
最後の4分の1が色んな精神病患者。
若いって事もあり、看護士さんや他の患者さんも守ってくれるような感じでした。
入院するまで娘の病状を知らなかった両親は物凄くショックを受けており、毎日のように面会に来てくださいました。
単身親元はなれて仕事してましたし、知らないのは仕方ないのですけど。
ただ、閉鎖病棟なので精神的に辛かったのは憶えています。
入院1週間で退院を懇願しました。
が、自傷他傷しそうだったらしく、退院はさせてもらえませんでした。
その後、開放病棟に移り、普通の生活を送らせていただきました。
閉鎖病棟のときは1人部屋だったのが、開放病棟になりナース室横の2人部屋に。
それから少しして大部屋に移りました。
しかし、病状が一時悪化して隔離室に入れられました。
悪化した、と言っても、その時の気持ちを素直に医師に伝えただけなのですけど。
入院生活で一番暴れたのもその部屋でした。
部屋の中はグチャグチャ。
それでも、病的に鶴を折っていました。
4日ほどでまた開放病棟に移れたのでよかったのですけど。
入院生活で心安らいだのは千羽鶴を折っている時だけでした。
退院からもう1年になります。
アルバイトをしつつ、きちんとした社会復帰目指して頑張っています。
ですが、不調の波は所構わず押し寄せてきます。
それを必死に堪えていますが、最近はそういう話をするのも嫌がられるので誰にも言えていません。
でも、もう入院は嫌なので、笑ってやろうと思います。
両親にも入院費などで苦労かけたので、ソレも早く返し終えたいです。


ちなみに、鬱病でも重度(自殺しそう、他人を傷付けそう)な方は入院すると思います。
それは医師の判断によりけりですが、自傷他傷の恐れのある人はどんな病気でも入院の可能性ありと言われた事があるので。

長文失礼しました。

538:名無しさん@お大事に
07/09/27 14:44:40 +9+HHj3Q
知り合いが鬱病で入院しました。
回復の見込みはあるんですか?
また、回復して再び発症する可能性はあるんですか?

539:ちなみ
07/09/27 19:40:33 872tOytr

欝に限らず
精神科の病気は治るというよりは
コントロールするもの。


まあシャバの人間より
いい人が多かった。




540:名無しさん@お大事に
07/09/28 05:12:10 Qx9jBon0
病棟の匂い嗅ぐだけで嫌なきぶんになる

541:名無しさん@お大事に
07/09/28 20:59:58 UtlPJtpv
>>541
院内の匂いって清潔感あって落ち着くんだけどなあ。

  入院を勧められている鬱(?)歴八年のDQNより。
三分治療が今になって入院って何の目的ダヨって感じです。

542:名無しさん@お大事に
07/09/28 21:31:57 1i8PMXXb
>>533
表面的な事だけじゃなくて今後の事も含めて考える事が有ったとか。
治療所の中を知っていたからこそ我が子に少しでも残してやろうと妄想したとか。
自分の年齢と鑑みて時間外労働に勤しんで遺産遺そうとかサア。
その辺を
考えて見ても何も無かったのなら家裁で戸籍も切った方がいいよ。

このスレ観てもソコまで出来ないなら大人しく世間の言う事聴いとけよ。
若しくは死ぬしかないんじゃないの?。

543:名無しさん@お大事に
07/09/28 22:41:59 KQTpuObd
>>531

> 私は去年の七月に入院して今年の一月に退院しました。
> 最初は閉鎖病棟でとにかく周りの人達が次何をしでかすかわからないくらい重症でした。
> 保護室にどちらも20歳くらいの女の子が二人いて暴れ回って看護士はその子たちを動物扱いしてました。
> オートロックのナースステーションに「退院させろ!」と叫び椅子を投げ飛ばす老女、
> 毎食後全裸になる老人、歌うのをやめられずおじさんとイチャイチャしたりする少女
> 何と発音しているのか聞き取れない日本語らしきものでハイテンションな知的障害者、
> まさに動物園ですね。
> 開放に言ったら始めは本当に開放〜♪って感じで周りの人も症状が軽く、
> 老人ホームのような印象でしたが、閉鎖と違いコミュニケーションが取れるレベルの
> 患者が主だったので人間関係に苦労しました。しかし歳の離れた友達と呼べる人ができて、
> ホールで五人くらいでいつも談話してました。仲の良い方が退院する時は、
> 寂しかったけれど残った3人で秋だったので病院の敷地内にある花園からコスモスやハーブを摘んで、
> メッセージをのせて夜にひっそりと退院していくおじさんにささやかだけど、
> プレゼントして見送ったのも思い出。
> 回診は週一で贔屓したり融通がきかなかったり意地悪だったりする看護士が多かったけど、
> 優しい看護士さんも確かにいたし入院してよかった。
> 入院前にあった幻覚や夢遊病のようなものもなくなり、留年はすることになったし今でも薬を飲んでも鬱になりけれど復学できました。
> 最後に…





> 友達はお見舞いに来てくれたが両親が一度も見舞いに来なかった私オワタ\(^o^)

544:名無しさん@お大事に
07/09/28 23:54:37 aJOJv4A/
>>531
学校に行ける、友達がいる、眠る場所がある、着る物がある、
食べるものがある、手足も動く、生きてる、将来がある、っていうことを
感謝しようね。ありがとうって心でつぶやくだけでいいよ。

誰かに愛されたかったら、まず自分から愛すること。
この先あなたの愛を倍にして返してくれる人が現れますよ。
だから、オワタなんて諦めないで、わくわくして過ごしてください。
ウツなんて忘れます。


545:名無しさん@お大事に
07/09/29 23:23:27 wgkSzu4+
だがね、特にアル中や統失患者に多いのだが家族に厄介払いされて閉鎖病棟に押し込まれてるという人も度々目にしたな

546:名無しさん@お大事に
07/09/30 01:36:36 TVjE+c66
俺そう病なんだけどいやそう病気質なのかな?
なんか俺の体の中に炎のイメージがあって常に燃えてるの。
アガってる時は何やっても疲れないけどたまに落ち込む。そして2年に1回くらいスゴい落ち込む。そうなったら歩くことも出来ない。


547:名無しさん@お大事に
07/09/30 03:49:09 iMguxjFe
向かい側の人、毎朝ベッドに正座して声高らかにお経上げるんよ。

548:名無しさん@お大事に
07/09/30 22:29:24 8BmQCGUc
滝沢秀明似の男性看護助手がウザイ。
40歳でエビちゃんファッションの女性患者にべったりくっついて
部屋にも職権乱用で勝手に入って彼女の私物をいじったり
他の人が彼女に話しかけると睨みつけてすげー独占欲。
もはやストーカーになってる。たとえレイプしても相手が知的障害入った
精神病患者だから安全なんだろうな。
一日中40歳のなりきりエビちゃんと
喋り捲ってワーワー笑って、うるせえんだよテメエ!
ちょっと顔が良いからっていい気になるんじゃねえよ、どうせ整形。
退院前に一発ブチかましてやるから待ってろよ!

549:名無しさん@お大事に
07/10/01 13:17:02 8pPRpbXj
落ち着け。40歳のエビちゃんはきついぞ

550:名無しさん@お大事に
07/10/01 17:07:16 EBPPcf/q
今日から入院…解放病棟だけど、結構隔離されてる感じ。
帰りたい…

551:名無しさん@お大事に
07/10/01 17:24:29 HUBbjLqn
>>548
そうか。

552:名無しさん@お大事に
07/10/02 10:48:20 ObtCB1JO
精神科の看護師はみんな点滴ヘタッピだよ…何回も針刺されて痛い
泣きそ

553:イケメンDr.
07/10/02 23:03:29 YBzol3My
ただのうんこ製造器ごときに丁寧にする必要なし

554:名無しさん@お大事に
07/10/03 23:47:42 dvU2WdOL
では、一気に殺してもらいたいものだ

555:名無しさん@お大事に
07/10/04 00:14:33 X4W+Slts
>>553しょうがないよ・・
たまにしか注射しないんだから!
普通に注射するより、羽交い絞めにしての筋注が得意!

556:名無しさん@お大事に
07/10/04 00:50:12 l1+TU132
わたちは 写るんですが好きな 鬱患者です
毎日毎日 僕らは鉄板の 上で焼かれて 嫌になっちゃうよ
ある朝 僕は 店のオヂさんと 喧嘩して膿に逃げ込んだのさ
はぢめて泳いだ 膿のアソコ とっても気持ちがEもんだ

557:名無しさん@お大事に
07/10/04 07:46:36 w27FhW+C
22時に携帯没収されるのはツライ…眠れない時、携帯いじりたい

558:名無しさん@お大事に
07/10/04 13:00:15 Vddh99kt
2chをやると鬱になるって本当だったんだな。
ネットはもう止めて散歩でもしようかな。

559:東大天才精神科美人女医、落合尚美
07/10/04 19:58:32 ud7vkg64
兵庫医科大〜東大大学院精神科で精神保健指定医を取った、天才美人女医、落合尚美です。
現在、聖路加国際病院の精神科へ勤務しています。HPに写真があるから見てね★
私は統合失調症とSEX依存症で精神病院へ入院暦があります。
私が入院していた○○病院は閉鎖でしたが、私は男性患者とトイレでSEXをしてました。

今は環解して治療者ですが、自分の幻聴で患者を基地外と思ってしまいます。
患者の声でSEXしようよと聞こえて来ますので、時間外に患者とSEXする事もあります。
薬はジプレキサを飲んでいますが、
やる気が出ない時はリタリンを自分のカルテにナルコレプシーと書いて処方して飲んでいます。
(注*懲戒解雇されるので患者には出せません)
リタリンの他にはコンサータを処方して飲んでいます。ADHDと自分のカルテに書いて処方してます。
コンサータは中枢神経興奮剤(塩酸メチルフェニデート)でリタリンと同じ作用がありやる気が出ます。
今日も銀座の街でナンパして男と女と3PSEXしようと思っています。

560:名無しさん@お大事に
07/10/05 00:03:58 hcebKReQ
KO大学病院に入院した事ある方、
どんな感じだったか教えて下さ〜い。

561:名無しさん@お大事に
07/10/05 04:53:01 FCWxqHfa
>>560
本当に、落合DRが存在していたから驚いた!

562:549
07/10/05 17:41:46 k1IKJxVm
連休明けに病院に戻ったら、滝沢似の看護助手はエビちゃんに
つきまとわなくなっていた。このスレ読んだか?

>>550
40歳のエビちゃんってのは本当に見るに耐えない。
だって素顔はシワだらけのババアなんだぜ。
あの滝沢似の看護助手も何が気に入って40歳のエビちゃんに
惚れ込んだのかわかんないねえ。女に不自由はしてないと思うけど。
今は認知症のバアさんにこき使われている。
ポータブル使うごとにでかい声で呼んでるし、買い物を
めいっぱい頼まれたり。いい気味いい気味。

ちょっとばかりいい顔してるからって女にチヤホヤされて
いい気になっているヤツってマジうざい。
看護助手なんかしていないで歌舞伎町のホストにでも転職すれば
いいのに。

563:名無しさん@お大事に
07/10/05 20:05:39 RhKH0gfg
>>550
つか、本人ぢゃあねぇだろ!!


564:名無しさん@お大事に
07/10/05 20:06:53 RhKH0gfg
↑↑>>560の間違いスマソ

565:名無しさん@お大事に
07/10/05 21:09:56 Zt3et+QV
>>564
560は漏れの主治医で今週、外来受診したよ。
目は虚ろで、病んでる感じの印象だった!!
何を聞いても「ハイ」「ハイ」とうわの空だった。
トウシツってな感じの印象だった!!


566:名無しさん@お大事に
07/10/05 23:39:51 d2d1zbTu
大体精神科医ってテキトーじゃない?
たまに威圧的な奴がいたり。
それが精神病患者に対する態度かよ!と飛び蹴りしたくなる事
多数。特に大人しい本当に気の毒な患者に対してひどい。
看護師もうつ病の基本的なことがわかっていない。
男性看護助手は惚れた人妻に付きまとって大笑いしてうるせえんだよ!

567:名無しさん@お大事に
07/10/06 05:59:33 No4iCbUP
誤診で入院てありますか?
異常で無いのに入院させられました。
本と辛かった、基地外になりそうでした。
周りの患者との会話がなければ廃人になっていたと思います。

568:名無しさん@お大事に
07/10/06 10:17:22 eFzGTpeD
>>568
友人に全く同じケースの人がいます。
それって割とあるみたいですよ。

569:ASMODEUS
07/10/06 20:56:03 1Bk9BfBy
黒魔術で人生を変えることができますよ、、、

URLリンク(noroi.cc)

570:名無しさん@お大事に
07/10/07 00:49:25 iIWp5irz
入院までは行かなかったけど、うつ病なのに統合失調症と誤診され
統合失調症の薬でうつ病に突入!闘病生活7年だ。

571:名無しさん@お大事に
07/10/07 10:02:39 OpmJeLge
療養型の精神病院なので、民宿と特養が合体したみたいな感じ。
民宿族は一日中喫煙コーナーでタバコ吸って盛り上がって一見
とても元気なのだが服薬している薬の種類がすごく多い。

いくら療養型でもタバコ吸い放題は身体に良くないと思うんだがなあ。
禁煙させるとストレスになるのは解るが。ほどほどに。

572:名無しさん@お大事に
07/10/07 14:07:31 Bqp/0cmy
うちの病院わ 全室喫煙オッケーだぉ

末期連中も吸ってますわ

573:名無しさん@お大事に
07/10/07 17:42:53 MefXb9dF
沼津○本病院は職員のパワーハラスメントだ酷すぎる。おかげでうつ病が悪化したよ。

精神病院にしか入れない看護師て劣等感が強く、そのストレスを弱者である患者いじめで発散しているそうだよ。

574:名無しさん@お大事に
07/10/07 23:39:14 y2NCcIk/
医者も同じじゃない?
世間の常識なら精神病患者に対してあるまじき態度なのにさ。
病院でうつ病が悪化するなんて、あってはならないことだよね。

背中に飛び蹴り入れてやりたいと何度思ったことか。
ま、自分のオヤジはヤバイ人だから医者も看護師も
一目置いてくれているけど
他の患者がいじめられているのを見ると怒りが込み上げて来るぜ。

575:名無しさん@お大事に
07/10/08 03:34:09 QIvYQy28
沼津か。おいらの地元だお
ここ暴走族いるのな。久し振りにみたよ。

576:名無しさん@お大事に
07/10/08 08:33:31 iDR08E6y
昨日、初めての外出許可が出た!!すごくうれしかったけど、その分すごくきつかった…不安だらけだった。自分な病気はまだまだ治ってない事を思い知らされた…

577:名無しさん@お大事に
07/10/08 13:30:43 n12glpUp
マイケル・ムーアなら日本の精神医療についてどんな切込みを
いれるだろう?

578:名無しさん@お大事に
07/10/08 15:23:54 kFZ0ksr5
オナリたくなったらどうすんの?
オカズは?
トイレの個室でやるの?

579:名無しさん@お大事に
07/10/08 22:15:14 BeH+K3O3
前に勤めてたトコの患者は堂々と部屋でしごいてたよ!
男同士でしごきあってるトコも見た・・
もちろん見て見ぬふりして通りすぎたけど。
持ち物検査で大きなソーセージを発見した事もある。
使途はもちろん〇〇〇ー・・・

580:名無しさん@お大事に
07/10/08 22:24:56 kFZ0ksr5
>>580
か・げ・き…

581:アルちゅ
07/10/09 01:37:13 vO9sA7D1
三鷹の井の頭でアルコール依存で入院中!誰か井の頭のお世話になってる人います?

582:名無しさん@お大事に
07/10/09 07:35:18 5Y14x53P
病院なカラオケ大会で マイクが壊れた
誰かのマイクを使おうてなって マイク比べしたら漏れのが一番デカくてさ

皆優しく握りしめてくれたよ
特に欝のひどい♀は 上下に擦ってくれたし パックんちょしてくれた
精神科って…
そういうところだ…

583:名無しさん@お大事に
07/10/09 14:59:18 kQaPNG7S
それはうそだ〜あ

584:名無しさん@お大事に
07/10/09 20:05:21 TjbMrM6+
>>583
ばーか ばーか

585:名無しさん@お大事に
07/10/09 20:15:50 YMT3q+7p
精神病院を舞台にした恋愛映画サイボーグでも大丈夫 を
観に行きたい。

586:r> 退院したら海外旅行しようとか言ってた。 二人で風呂屋に行ったりいろんなところに出かけている。 家族ってうざいよねーだって。 よく二人で一つの新聞読んでるよ。



587:名無しさん@お大事に
07/10/13 02:16:19 bknMcg58
個人的意見。
患者同士の恋愛はおすすめしません。
と、いうのも私が入院中も何組か恋人になった人たちを見てきましたが良い結果にはなってないみたいです。
私もとある男性に口説かれましたが、自分で一杯一杯で他人にまで気を使えないのでお断りしました。
ですが、弱ってる時は誰かに頼りたいもの。
それは患者によって重荷にしかならないと思います。
退院してからの恋愛ならば何も思いませんが、入院中の恋愛は途中でしんどくなる可能性がありますので。
個人的な意見で不快になった方がいられましたら、深くお詫びします。

588:名無しさん@お大事に
07/10/13 15:05:17 MJr6zis7
恋愛とは行かなくても仲良くした方が、入院生活少しは、
ましに過ごせます。
もちろん、看護士、医師とも仲良くね。


589:名無しさん@お大事に
07/10/13 21:18:18 seDkiNVY
>>593
いえいえ、不快などととんでもない。
冷静なご意見ありがとうございます。
自分には好きな患者さんがいて、アプローチを試みようと
思っていたのですが、やはりその後のことを思うと
刹那的な衝動に任せて行動するのは慎むべきだと
改めて考え直しました。
弱っている時は判断力も弱っていますから。
当たって砕ければそれまでですが、そうでない場合を
考えると責任を持てるか?と思います。
相手を幸せにできないなら黙って片思いで止めておこうと
考えました。


590:名無しさん@お大事に
07/10/13 23:07:24 KrBiy6A8
以前から嫌いだった奴が隣の病棟に入院して居た。
なれなれしくて気持ち悪い。
他人の世話より自分の問題よく考えろ。

591:名無しさん@お大事に
07/10/14 01:22:47 hkmf2d7m
昼食に鍋の日があった。
あれには驚いた。

592:名無しさん@お大事に
07/10/14 17:59:59 S3LQn+P7
そう病の入院患者なんているのかな?

593:名無しさん@お大事に
07/10/14 18:14:16 9sd6jK1P
>>598いっぱいいるよ!
そう状態は迷惑だからねぇ!

594:名無しさん@お大事に
07/10/14 22:16:04 DKCox6Nk
>>599
民宿にそう病のおじさんが泊まっていて、そりゃもう
誰か捕獲して欲しいくらい凄かったよ。
夜も眠らないでMAXでかい声でしゃべりまくって
昼は山を駆け回って、よく生きてるなあと思うほど
パワフルでした。はよ氏ね!

595:名無しさん@お大事に
07/10/15 16:22:25 8WT91fAF
私は鬱病棟に入院中なんだけど、ちょっと院内散歩してたら、統失病棟のオッチャンがずっとついてきて怖かった…

596:名無しさん@お大事に
07/10/15 21:03:44 99ctoGcS
私は内科で入院中だが、同室のジジイマジで殺したい

597:名無しさん@お大事に
07/10/17 20:00:21 smESqvWZ
今度入院することになりそうです。
精神科の場合入院費は月いくらぐらいになるのでしょうか?

598:名無しさん@お大事に
07/10/17 21:21:09 ptayNPza
>>603
自分は約2ヶ月いて、35万くらいだったかと思います。
どの病室によってかも違うとは思いますけど。
ちなみに自分は、
閉鎖病棟一人部屋に2週間程度。
開放病棟ナース横2人部屋に2週間程度。
開放病棟大部屋に3週間程度。
開放病棟隔離室に1週間程度。
で、35万くらいでした。

599:名無しさん@お大事に
07/10/18 00:23:52 jKSv0Lr1
入院してたときそう状態のやつ2人が付き合ってて
昼は2人で外出して映画とか見に行ったり遊園地行ったりデートしてた
帰ってくると2人揃って楽しかったことをマッハで喋ってもう病棟中が迷惑してた・・・・・

600:名無しさん@お大事に
07/10/18 01:26:33 nT0qs8Yp
ワロタ

601:名無しさん@お大事に
07/10/19 10:11:43 BZ5kAr1N
鬱病棟に入院中…仲のよい子が最近躁状態で、動きまくりしゃべりまくりで、合わせてたら疲れちゃった

602:名無しさん@お大事に
07/10/19 13:37:39 btSItXes
そう状態て病気なの?俺って入院しなきゃダメ?

603:名無しさん@お大事に
07/10/19 18:15:55 IDvor9EI
子供みたいなしゃべり方をする40代の女性患者。
少女マンガみたいなたて巻きロールでリア・ディゾンファッション
ガリガリに痩せていてヘビースモーカーだが食事ができない。でも
じっとしていられないから遠くまで散歩に行くか、
幼稚園児みたいな言葉と声で喋り捲っている。
夫も子供もいるから早く退院したいと言っている割りには、
担当医や男性看護師、男性患者に絡み付いて、意外にモテている。

そう病が羨ましい鬱病の自分である。

604:名無しさん@お大事に
07/10/19 18:20:40 IDvor9EI
追加
>>609
>マッハで喋って

この表現に爆笑させていただきました。まさにそうだよね。
マッハで喋るよね。ありえね〜〜〜〜!

605:名無しさん@お大事に
07/10/19 18:31:56 IDvor9EI
610です、たびたびすみません、番号間違えました。
>>605です。笑いすぎて手元が狂いました。

606:名無しさん@お大事に
07/10/19 23:27:51 Ry653ftJ
精神障害と知的障害の区別ができないヤツが多い。


607:名無しさん@お大事に
07/10/20 01:50:42 FenE/Yaa
同室の中年紳士に生活態度についてやんわり注意したら
いきなりグーで殴られたり

同じく同室のなんで入院してるの?って好青年が措置入院だったり

挙動不審で食堂のテレビのリモコンを離さない女の子が実は
一番の常識人で進んで看護士の手伝いをする子だったり

など、外の社会と大差ねえなぁと感じた欝再発で1ヶ月の
精神科初入院だった俺。もう戻りたくないね。
欝は俺ぐらいでで痴呆老人が半分、後は統合失調症・強迫性障害・ボダかな。
冷静に観察できるから何故俺はこんな所にいるのだろうと余計欝になったりした。

608:名無しさん@お大事に
07/10/20 09:00:04 3EuJhStC
鬱からアル中になり、現在一般病院に入院中です
担当医の勧めで松沢病院を紹介されましたが、
ここへ入院経験のある方いらっしゃいませんか?

どのような環境で過ごすのかすごく不安なので
ご存知の方教えてください。m(_ _)m

609:名無しさん@お大事に
07/10/20 09:42:50 PVEjDyIF
鬱で入院3週間目突入。昨日入院してきた同室のおばはんに、あなた元気ねって言われ、一気に落ち込んだ…私は頑張って毎日生きてるのに、その言葉ひとつで過喚起でちゃった。

610:名無しさん@お大事に
07/10/20 09:54:56 1K9lfPFb
>>614
入院先探している時に医者から松沢だけはやめておけと言われました

611:名無しさん@お大事に
07/10/20 10:27:23 yqegZ9Dl
松沢に通院している頃、自分から入院させて欲しいと頼んだら
院長じきじきに「あなたには合っていない。阿鼻叫喚の世界でうつ病が
ますます悪くなる」と断られた。サーカスの猛獣小屋に例えてたような
覚えがないでもない。

612:名無しさん@お大事に
07/10/20 12:45:33 RkNoyXoB
私の入院していた所は大学病院だか意外とフレンドリーだった。
そこで同い年の女の子と恋に落ちたがすぐ破滅。医者に見付からなかったことだけが唯一の救いだろう。


613:名無しさん@お大事に
07/10/20 13:09:12 V8C2q3A8
そこでにゃんにゃんですよ!!にゃんにゃん♪

614:名無しさん@お大事に
07/10/20 16:44:10 xpAXJl85
>>615
わかるわかる!あんた元気なのになんで入院してるの?って回診に来た
院長の顔に書いてあった。PTSDなんですって言ったら一気に引いてやんの。
結局PTSDって精神科医には治せないんだよね。匙投げられた。

615:名無しさん@お大事に
07/10/20 19:57:29 fSeUNjOc
僕は欝。同室のオカマ野郎に 「写るんです」で写真取ったら殴られたよ
欝患者に欝るんです で撮られたら 欝患者から欝が欝るだろ!って…

616:名無しさん@お大事に
07/10/20 20:09:35 /gOrUhPo
ノーパソとイーモバイル持込可なら、精神科に数ヶ月入院しようかな?

617:名無しさん@お大事に
07/10/20 21:38:17 PVEjDyIF
>>620さん
わかってくれてアリガト。
私だって心が病んで入院し、一生懸命ガンバって明るく振る舞ってるのに、イヤミっぽく言われてショックだったんだ…

618:kkk
07/10/21 00:56:45 yuVe+Zld

235 :kkk:2007/10/08(月) 08:48:41 ID:K4wPzD5w


    【☆◎ 心の病気が理解されにくい理由 □☆】

人は、他人に知られたくないこと、自分が傷つくと思うことは、隠そうとする行動にでることがある。
(意思とは関係なく、自動的に働く場合もある。)

この働きが強いと『仮面』となり、医者や他人の前でも、自分の苦しい症状を隠してしまう。
また、うまく症状を伝えられなくなる。

   『仮面うつ病』   『仮面神経症』   『仮面人格障害』など

患者本人、ただしく自分の症状が言えないため、健康な精神を持った「医者」「カウンセラー」などには、この病気の理解はできない。

そのため、「病気の解明」「科学証明(あきらかに健康な人とは違うという、証拠)」「療法・治療・薬」は、ものすごく遅れる。


スレリンク(utu板:301-400番)

619:名無しさん@お大事に
07/10/21 02:03:39 z3ytlS18
>>623
認知症の患者は別として、若い患者では自分だけモリモリ食べて体操まで
参加しているからねえ。弱々しくしていると医者や男性看護師はこぞって
いたわるみたいだよ。これからは、せいぜい弱々しく演技します。
お互い、女優になって見ませんか?このさい。

620:名無しさん@お大事に
07/10/21 04:49:16 /zXIiJA0
そんなときはにゃんにゃんですよ。にゃんにゃん♪にゃんにゃん♪

621:名無しさん@お大事に
07/10/21 08:25:05 sknB0wyQ
>>625さん
ありがとう!!同年代の仲の良い患者さんといる時は、実際に楽しいし元気になる。でも部屋にこもると一気に落ち込む。
女優めざしてガンバります!!

622:名無しさん@お大事に
07/10/21 14:24:11 NR/dnctC
>>627
625です。元気を出してくれたようで私も元気になりました。
私の場合、部屋で落ち込んでいるのに男性看護師が意気投合した女性患者と
いちゃいちゃして大声で笑っているのがムカついていたんです。
楽しそうにしている人を見てひがむのはみっともないと思うけど、精神を
病んでいるからこんなところにいるわけで。それにその男性看護師は
女性患者の人気を取りたくて、認知症のおばあちゃんを笑いものにしたんです。
そういうのって許せないと思っているのに何もできない自分が情けないと
思うんですよね。退院したら精神障害者の社会復帰支援施設にボランティアに
行って見ようと思っています。患者さんにきちんと寄り添っている施設の
スタッフの方がよっぽど病院のスタッフより精神病患者のことを理解しているなあと
思いました。



623:名無しさん@お大事に
07/10/22 02:38:10 XsO+PU9m
そこですかさずにゃんにゃんですよ。にゃんにゃん♪にゃんにゃん♪

624:名無しさん@お大事に
07/10/23 07:55:37 tjqRemF4
昨日と今日で初の外泊でした。
昨日はウチに帰っても落ち着かず、不安で胸がザワザワしてました。
だけど、一晩過ごしてみて、やっぱりウチがいいって思った!!
病院に戻りたくないよ…

625:名無しさん@お大事に
07/10/24 00:27:37 wII7N90B
>>568
誤診なのかどうか知らないけど、
最初に会社の産業医と面談して入院を勧められ、
紹介された閉鎖病棟のある病院で診断受けて話し合った結果、
結局通院で自宅療養する事になったという経験ならあります。

626:630
07/10/24 00:42:40 wII7N90B
現在、統合失調という事で自宅療養、通院で休職中です。

先日、主治医から職場復帰OKの診断書が出ました。
それを会社に提出したところ、産業医と面談という事になり、
産業医と面談したところ、すぐに職場復帰とはならずに
リハビリ施設で2〜3ヶ月軽作業をしてから職場復帰という事になりました。

職場復帰OKの診断書が出たので直ぐに復帰できるかと思っていたのですが、
そうではないようなので残念です。
普通はそういうものなのでしょうか?

630の件にしても、会社の産業医の方が主治医よりも
事を重く考えすぎのように思うのですが、どうなのでしょうか?

627:名無しさん@お大事に
07/10/24 01:38:08 2qAbRZuX
そんなときはにゃんにゃんですよ。にゃんにゃん♪にゃんにゃん♪

628:名無しさん@お大事に
07/10/24 06:39:28 lmUpVlgf
実家から通院することさえできない状態だったので入院させてもらった。
でも、毎週外泊していた。金曜日の夜に親に迎えに来てもらって途中でTSUTAYAでDVD借りて
土日はDVD鑑賞とPCでネット三昧、日曜日の夕方にDVD返して病院に帰っていた。
(病院では個々のベッドにテレビさえ付いていない、デイルームと食堂にしかテレビがなかった)
お風呂はいるのも外泊の目的の一つだった。
病院のお風呂は精液の匂いがしてとても入る気になれず。
シャワーだけ浴びようと思ったらシャワーからは水しか出ない。

629:名無しさん@お大事に
07/10/24 11:33:56 yoBWROon
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんな病院ヤダ…私が入院してる病院も、大部屋にはテレビない。でも個室にはついてて、BSも見れる。
お風呂は大浴場とユニットバスが3つあって、きれいだし清潔だよ!!

630:名無しさん@お大事に
07/10/26 23:35:49 pXDIdx1Y
>>635

631:名無しさん@お大事に
07/10/27 00:31:43 H3lFO15f
>>628
入院するほど精神を病んだことのある人は、施設のボランティアなんぞに行かない方がいい。

冷たい言い方だが、絶対に行かない方がいい。
あなたのため、周りのため。


632:名無しさん@お大事に
07/10/27 03:50:14 MIn1Sa8K
>637にまるまる同意

633:名無しさん@お大事に
07/10/27 15:17:48 3HcKy6jT
>>628
まさに自分がそうでした。ボランティアやろうと思っていた矢先
うつ病が再発し、周囲の人全員に自分が病人であることを自覚し、
自分の病気を治すことに専念するよう言われ、その後も何度も
再発しました。今はボランティア活動より精神疾患者の社会復帰支援施設に
相談し、トレーニングを受ける予定です。
社会の中に自分の居場所を探すならまず、病院のデイケアに
通ってみたり、地域の精神疾患者の社会復帰支援施設に相談に
行き、そういう施設で社会復帰トレーニングを受けることを
おススメします。ボランティア活動をしたいと言う意欲はすばらしいと
思います。自分は絶対ダメとは思いません。ただ、しかるべき
支援とトレーニングが必要だと思います。
焦らずに、精神疾患者支援団体や施設の情報を集め、相談し、ゆっくり
歩き始めましょう。あなたを理解して受け入れてくれる人間、場所は
必ず見つかります。

634:名無しさん@お大事に
07/10/27 18:23:04 4EAcqexT
何年か前、松沢病院で作業療法を兼ねた草むしりのボランティアを募集して
いたのを見たことがあるよ。外部の人も参加おk。専門のスタッフが
見守る中で精神障害者、精神病患者、健常者が一緒に草むしりをする。
自然と触れ合う事が治療に有効らしく、精神病院では草むしりの
ボランティアを募集していることがあるから要チェック。

しかし、今自分はなんだかざっくり悲しい。

635:名無しさん@お大事に
07/10/28 11:10:02 79cvGo60
さっき、話題の草むしりボランティアに行って来ましたよ。
病院じゃなくて公園だったけど。
ブッ太い雑草の根元からぐきっと抜けた時はそりゃもう、快感。
近くの精神病院から入院患者さんが多数参加していた。

636:名無しさん@お大事に
07/10/28 16:24:28 lzf0d/gX
韓国アイドルユニット【ムケチン】が猫虐待PV
スレリンク(cat板)

637:名無しの権挫獲門
07/10/28 18:16:36 qB+dhz/r
事故したとき精神科に
入りかけた。
危なかった。

638:名無しさん@お大事に
07/10/28 21:10:52 V9Dm8DE0
患者同士の話で、みんな医者を見捨てているのには笑えた。
医者は薬さえ出してくれればいいんだよって。あとは患者同士が
助け合って回復していくそうだ。まあ、そんなもんだ。

639:名無しさん@お大事に
07/10/29 12:19:07 5SOK1hmL
先週末、精神病院を脱走&退院いたしました。

640:名無しさん@お大事に
07/10/29 19:53:26 4aWfVvTj
入院したわけじゃないんだけど

三年前に出張で横浜に来たとき病院の前口と頭から血を出した人が走ってきて俺に助けてってしがみついてきた

そのあと白衣来た男が待てェー!と叫びながら走ってきて即こいつが女を!と判断しておもいっきりぶん殴った

男がぶっ倒れたあと女に近付いて話を聞こうとしたら今度は白衣をいた女がでてきてふと病院をみると看板に○○○病院、精神科と書いてあった

そのあと警察やらなんやらで一応無罪ほうめんなんだけど何であんな綺麗な人があんな病院の世話になってるのか分からなかった

後日その病院に行って面会許可を取って話を聞いたけど兄と父に性的暴行にあって男に触られたり話しかけられたりするだけで大変なことになっていたらしい

ひさしぶりに男といても過呼吸にならなかったといいながらいろいろ話してたけど
逆に病院にいる方が精神病になりそうだといっていた

いまはもう元気になり彼女とは年数回会うようになって毎回元気な顏をみているけど

精神病がここまですっきり治るのはおどろきましたが

みなさんはどうなんでしょう?

641:名無しさん@お大事に
07/10/29 19:58:08 F4niZisB
URLリンク(shiga.s287.xrea.com)

642:名無しさん@お大事に
07/10/30 00:21:09 gSl7PeFT
関連スレのお知らせ
閉鎖病棟の実態 Part2
スレリンク(utu板)

643:名無しさん@お大事に
07/10/30 15:20:36 MfHRReJJ
>>646
それはいい事をしましたね。結局最後は愛の力なんですよ。
ひどい目に合わせたのも男なら、助けてくれたのも男だったわけで。
彼女にとって初めて助けてくれた男があなただったんですね、きっと。
お幸せに。

それにしても、口と頭から血を流していたって、未だにそんな暴力が
まかり通っている精神病院は行政に訴えるべきだと思います。
確か、法律では精神病院で人権を蹂躙する不当な扱いを受けた場合、
都道府県知事に申し立てる権利があるはず。法テラスと言う弁護士の
団体組織があるので、そこに相談してみるのも手じゃないかな?

これからは患者の人権を守るために立ち上がって闘うべきだと思う。
日本の精神患者の人権意識って先進国では最悪だから。
精神病患者は精神の病気の人間であり、動物でも物でもなく、あくまでも
人間であるのです。それ以下のものでは、決してありません。

644:名無し
07/10/30 19:27:58 AXV4mbts
>>649

怪我をさせたのは医療関係者ではなく自傷です、あくまで私が勘違いしてとった行動です

ありがとうございます
ですが彼女がまだ確実に治ったわけではありません、いつでも昔に戻ってしまうかもしれない、悪くしたのも男で良くしたのも男ですが所詮悪くしたのは男なんです

いつか
いつか彼女が私を受け入れたいと思った時に昔の悪夢を思い出してしまったら

もう私には治せないかもしれないんです


645:名無しさん@お大事に
07/10/31 00:01:55 ZnVYcpwA
私は精神の専門家ではなく、まして自分自身がうつ病で、私のPTSDは
現在の精神医学では治せないので、主人は臨床心理士を目指し、
とりあえず国家資格である精神保健福祉の資格を取るべく
日夜頑張っています。しかし、やはりうつ病に罹ってから7年、私たち
夫婦の関係はギクシャクし始めました。私も彼女同様、幼児期に実父から
レイプされました。それ以後、男性を信じられなくなり、嫌いになりました。
しかし、その一方で人を愛したい、真実の愛にめぐり合いたいと願い続け、
主人と結婚できました。ただ、今回精神病院に入院したのですが
若い看護助手と家庭を持つ中年女性患者がいちゃついているのを
毎日見せ付けられ、嫌悪感に我慢ができず、逃げ出すように退院しました。
その後も病院との確執は続いているのですが、私と主人の間にも
確執が起こり、もう、限界だと思っています。私たちは何を間違えたのか?
ただ、貴方方には克服して欲しいと思います。貴方には何があっても彼女の
味方でいて欲しいし、医療の助けを必要とする逼迫した自体も心の準備を
しておいた方が良いと思います。そして、やはり薬が必要な場合は
早めにクリニックに行くことをおススメします。早い時期なら深刻な状態を
避けることができます。新宿区に晴和病院と言う療養型精神・心療内科の
病院があります。そこは任意入院で、全室開放です。職員による暴力行為も
ありません。万が一、入院されることになったら、晴和病院が良いと思います。
一人で抱え込まないでくださいね。こちらも勉強不足で明確なアドバイスが
できないのですが、彼女を愛しているなら、必ず救うことはできます。勿論、
時間はかかるかもしれません。そして、必ず一人で抱え込まないでください。
今は行政の相談機関もありますし。いろいろ調べてみてください。まあ、どこも
たいした役には立ちませんが。

それから、このたびの教訓で得たのですが、
入院する時、した時は、医師や事務局の人との会話を録音しておいてください。
できれば彼女が入院する事態になった時もレコーダーを忍ばせておければ
良いのですが。とにかく物証至上主義ですから、病院から虐待や理不尽な
処遇を受けた場合、それを証拠に行政にでも裁判にでも持ち込めます。

646:名無しさん@お大事に
07/10/31 07:18:20 8QmDeACB
入院してるときにフェラしてもらった。もう一回入院してもいいかな

647:名無しさん@お大事に
07/10/31 23:15:53 p6o/r96W
>>652
このウソつきめwww!
羨ましくなんかねーや!

648:名無しさん@お大事に
07/11/01 18:17:48 ye3nvc97
人によると思いますが、だいたい何ヶ月位入院するのでしょうか?最高で何ヶ月位入院しましたか?

649:名無しさん@お大事に
07/11/02 02:19:53 O8UQE1eS
>646
妄想乙WWW
ささ、早く精神病院に入院しなされWWWWW

650:名無しさん@お大事に
07/11/02 15:56:58 cQ6vmIsa
>>654
自分は統合失調症で1ヶ月

651:名無しさん@お大事に
07/11/04 12:46:55 YCsU/itf
>>654
自分はうつ病で3ヶ月入院しろと言われたが2ヶ月で脱走退院
大体医者は3ヶ月くらいといってくる
3ヶ月を過ぎると医療報酬が下がるのでいったん退院して再入院させられる
ケースもあるがそれは本当は違法
まあ、ストレス性うつ病なら2〜3ヶ月が目安 のんびりいきましょう。

652:名無しさん@お大事に
07/11/07 21:17:35 T5BzD58w
喫煙所で一日中喋り捲ってタバコがんがん吸ってる患者が多かった
精神病患者は喫煙率高いんだってさ
身体には悪いけど禁煙・節煙はストレスになって精神衛生上さらに
好ましくないので精神病院は喫煙おk
ニコチン中毒についてはどうなってるねん?

653:名無しさん@お大事に
07/11/08 03:27:12 mPqB40k6
>>658
そのまた昔はタバコは禁止だった。
精神障害者の待遇改善運動の中で、いくら精神病院の患者でもタバコくらい吸わせてあげよう、ということでOKになった。
このごろは病院は禁煙が当たり前、という風潮が強くなって全面禁煙の精神病院が増えてきている。

654:名無しさん@お大事に
07/11/08 08:23:53 QTm79jRT
報徳会宇都宮病院

655:名無しさん@お大事に
07/11/09 18:27:48 iri1GuAu
松沢病院は館内禁煙だったと記憶している
喫煙患者は外で吸っていた
それでいいんじゃない?と思うのだが・・・
冷暖房の効いた居心地良い喫煙所だったらそりゃもう
バンバン吸っちゃうよ
いくら精神科専門病院だって身体の健康にも考慮すべきだよな

656:名無しさん@お大事に
07/11/11 10:45:19 +3xvNMSn
君は正常、きっと親が精神病なんだよ

657:名無しさん@お大事に
07/11/11 14:55:19 VDpJabmt
女性患者の9割はガリガリに痩せこけていた
食事はできないがアイスクリームやケーキを食べ、
ほとんど一日中タバコを吸っていた
男性患者は喫煙者でもブヨブヨ型が多かったし
喫煙時間も短かった

この違いって何だろう?

658:名無しさん@お大事に
07/11/11 21:58:56 Z9lBYMbH
うちの病院の喫煙所にタバコ販売機がある

銘柄は ハイライトとピースだけ
しかも 一箱吸うまで出れない… ハイライトもピースも一箱2000円

659:名無しさん@お大事に
07/11/11 23:56:33 GOCpIFXe
俺が入院してたところは喫煙時間(1日2回)と各人毎に本数制限があった。
みんなあまりにもうまそうに吸うもんだから、吸わない俺でも欲しくなった。

660:名無しさん@お大事に
07/11/12 02:57:14 RGVn3U12
夢野久作著「ドグラ・マグラ(小説)」が精神科病棟を
かなり上手く表現(ry
精神科病棟に興味がある人は必読。



661:名無しさん@お大事に
07/11/12 11:31:22 nCdyr4f3
>>664そんな病院聞いた事無いです。
一箱吸いきるまで喫煙所から出られないなんて・・
それにタバコの値段って勝手に小売で変更していいの?
ネタか? 俺釣られたのか?

662:名無しさん@お大事に
07/11/12 13:32:19 LF0RVwJ4
俺の言ってたとこには特別室があって、そこは反逆分子がいれられる収容所らしい。
見た奴の話だと壁に鎖とか吊るしてあって、それで縛って何日も放置するらしい。
先生も看護婦も外見はニコニコやってるが、裏じゃ正真正銘の悪魔だ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4626日前に更新/191 KB
担当:undef