透明感のあるメイク Part3 at FEMALE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:メイク魂ななしさん
07/07/05 18:25:32 FUDsULwA0
リンパマッサージやったら
心なしか顔色が明るくなって透明感出た気がする…
お肌もなんか調子いいし

501:メイク魂ななしさん
07/07/05 21:47:35 RMm0+bfdO
>>487
 エビちゃんは普通に綺麗、くらいの肌だと思うけどあの艶っぽい
色白肌と明るいブラウンの瞳が大きい気がする。
今みたいな囲み目メイクじゃなかった頃は透明感のある人だった。
ライトとか当ててないプラ写メ見たけど、かなり明るい茶目だったよ。

 あと、頬のふっくら感は透明感を出すのに重要な気がする。
触れたくなるようなほっぺというか。内側からふんわり輝く感じの。
安物だけど、レブロンのチークはよく褒められる。特に215。
白っぽいラベンダーピンクがほわっと発色する。そこにピンク系の
ハイライトを入れると赤ちゃん風味な透明感が出るよ。

502:メイク魂ななしさん
07/07/06 19:08:18 N/UAYky00
都内最高額の日払い
URLリンク(beauty.geocities.jp)


503:メイク魂ななしさん
07/07/06 19:51:51 u7PeNDu3O
友達(ブルベ)がマジョのクリームシャドウ、ゴールドをつけてたけど
かなり透明感あった
マスカラ、ラインは無しらしくカラーレスメイクに近かった?

ゴールドのシャドーは鬼門だと思ってて驚いたので報告

ブルーシャドウは透明感でるけどゴールドのほうがやさしい感じだね

504:メイク魂ななしさん
07/07/07 09:55:30 W3/+s3PHO
うちのおばあちゃんがアッシュ系の髪色にしたら色が白く&透明感アップしててビックリした!
アッシュベージュって色らしい。
やっぱアッシュ系は色が白く見えるね。

505:メイク魂ななしさん
07/07/07 15:11:51 QkS7GWt+O
アッシュ系の髪色っていいよね。
パーソナルカラーにも寄るんだろうが透明感あるように見える。
個人的にいいなって思う透明感ある人は髪アッシュ系かも。

506:メイク魂ななしさん
07/07/07 19:46:06 sKioQCCh0
工藤しずかもいつもアッシュ系にするっていってたよ^^

507:メイク魂ななしさん
07/07/07 20:04:39 PF2o1HGK0
加藤ローサって透明感ある?
最近のパッソのCMで眠ってる場面があるんだけどシャドウがすごく良かった。

508:メイク魂ななしさん
07/07/08 00:44:17 0zNuWati0
>>504
>>505
色素薄そうな人って地毛がアッシュ系の人多い気がする。

だから、似合う似合わないとかあるだろうけど、
たまにでも「白い」って言われる人がアッシュ系にしたら透明感出そう。

509:メイク魂ななしさん
07/07/08 18:00:11 vvsu72tSO
日本人はアッシュやマットは トーンが暗いと 顔色悪く見える人多い
程よく明るめだと 外人みたいになるから 色素薄く見える
ただ 髪は痛んで見えるから ケア必須

510:メイク魂ななしさん
07/07/08 18:20:15 Klj0L/9XO
市販のヘアカラーで外人ぽいアッシュって難しいかな。
自分は髪質が悪いから尚更難しそうだ。
色白で髪が細くて柔らかい人がアッシュにしたら似合いそう。

511:メイク魂ななしさん
07/07/08 20:09:41 xaWbb+eDO
でもブルベ夏の人が似合うのはピンク系ヘアカラーだよね

ホームカラーでアッシュ系ってなかなかない…
どなたか知りませんか?

512:メイク魂ななしさん
07/07/08 20:24:49 sSwFLJlLO
アッシュ系のセルフカラー、あったとしても上手く色乗りしないんじゃないかな
一度ブリーチしないと色が出ない気がする

513:メイク魂ななしさん
07/07/08 20:37:51 rpwr3E3m0
川瀬智子とかアッシュ系似合ってるよね。

514:メイク魂ななしさん
07/07/08 23:18:22 Klj0L/9XO
川瀬智子の髪色理想。いつも綺麗だよね。
市販だとビューティラボのヌーディーベージュ(赤みを抑えられりゃ)、
ルシードのくるみベージュあたりがアッシュっぽい。
ただやっぱり髪質の関係でうまく色が入らん。
その人の雰囲気とかにもよるけど
ブルベ夏の人はピンク系とアッシュが似合うと思う。

515:メイク魂ななしさん
07/07/09 00:49:51 vzpEcKjq0
>>509
それ、すっごく納得。
相当白くない限り、ある程度髪のトーン上げないと透明感どころかくすみそう。
かといって、明るくするとダメージ目立つからケアしないと汚くなる。
透明感には清潔感も欠かせないと思うし。

ところで、アッシュ系の発色って、もともとの髪質によってだいぶ左右されない?
髪が太い人→赤味が出やすい 髪が細い人→黄味が出やすい
って以前美容師さんにも言われた記憶が…。
ってか髪の話もここでしてていいのかな?

516:メイク魂ななしさん
07/07/09 01:44:37 0DPgGIy/O
カジュアル系雑誌のスナップとかにでてる、カッパー系の色白の子も透明感あると思う。
ここ読んでたら次はアッシュベージュ系にしたくなってきたけど、顔色がピンク寄りなんでくすみそうで不安だなぁ。
誰か同じような肌色で透明感でた方いませんかね?

517:メイク魂ななしさん
07/07/09 02:07:25 ChggS1AQO
会社に、色白で髪色かなり明るめの人いるけど、逆に暗めの方が似合いそう…といつも思ってしまう。
私はブルベ冬夏の顔だけピンク豚だけど、アッシュにピンクとバイオレット混ぜてもらったら
透明感あるとまでは言われないけど、肌がきれいだとか色白だとか言われるようになった。
8トーンくらいだけど、明るすぎず暗すぎず。
明るいアッシュにしたいと美容院で言ったけど、ブリーチしないと色は出ないと言われた。
市販の物でかなり色が出にくいのが、アッシュ系とピンクブラウン系らしい。
顔色がピンク系なら、ベージュよりピンクよりのアッシュ系がいいと思う。

518:メイク魂ななしさん
07/07/09 04:09:16 l3oXbZwfO
やっぱり明るいアッシュはブリーチしなきゃ駄目かぁ…
以前ブリーチして酷い事になったから
明るすぎず暗すぎずのアッシュに挑戦してみよう。
そんな自分も顔だけピンク豚だが、
ベージュのヘアカラーが全く似合わない。
顔が黄ばむ。

久々に化粧話。
ピジョンの固形パウダーが良かった。
意外とただ白くなるだけでなく自然にカバーしてくれるし。
下地はピンクマでコンシーラーも特に使わず素肌を生かした。
チークの発色が弱いのは痛いがまたそれもナチュラルで良いかも。

519:メイク魂ななしさん
07/07/09 07:39:11 d1+0gyX40
アッシュってこのスレ的にはいいかもしれないけど、
女らしさの逆でクール系になるね
お嬢さん系とは逆になる



520:メイク魂ななしさん
07/07/09 08:27:51 6kI+fKHEO
変に透明感にこだわって青グロスとか使わずに、オレンジ系のメイクしたほうが透明感が出た。
やっぱり自分にあった色って大事だと痛感した。

521:メイク魂ななしさん
07/07/09 09:56:52 HNjV7sWtO
>>520
私もそう。イエベだから、青とか紫味のかかった色が透明感あるのはわかるけど
自分がつけるとくすんでしまう。
今話題になってるアッシュなんてもってのほか。
パーソナルカラーにそったメイクや髪色が一番透明感でる。
透明感意識してパーソナルカラーにそったメイクしてるからか
ファンデの色は標準なのによく色白と言われる。

使ってるコスメは
日焼け止めにピジョンの固形(毛穴カバーしたいとこだけうすーく
クリームファンデ)、ピエヌブロッサミングチークのコーラル、
グロスはマジョのハバネロとかキスのクリアレッド、ブルジョワ白チョコ、
ラヴーシュカの単色ベージュシャドウ。
マスカラ、アイライナーは研究中。
当方イエベ春秋。
話題になるものはブルベ向きが多くて寂しいので、イエベさんの
透明感メイク知りたいな。長文スマソ。

522:メイク魂ななしさん
07/07/09 11:01:46 rL8LlL+rO
ベージュとアッシュはまったく違う色だもんね。

523:メイク魂ななしさん
07/07/09 13:45:40 qkwKOE7QO
 アッシュやマットはハマればすごい透明感だけど、肌質や顔立ちも
すごく関係すると思った。顔に奥行きがない人は微妙だと感じる。
あと、落ちやすいよね。理想の色合いは一瞬…(´・ω・`)

結局、ダークブラウン+ほんのりピンクに落ち着いてる。
光を受けたときの透明感は大切だよね。

524:メイク魂ななしさん
07/07/09 13:53:12 0m4iUezYO
>>518
私も他スレで評判良かったのを見て、同じベビパを買いました。
この値段でこの効果はすごいですね。
顔色明るくなって、透明感出た。

525:メイク魂ななしさん
07/07/09 14:36:05 sjErC6YYO
アッシュ系って緑味がかってるからブルベに鬼門じゃない?
ブルベスレじゃブルベ夏には似合うってレスもあったけど、基本的にイエベにハマる色だと思う。
冬クリアの自分はどの色より黒髪が一番透明感出る。

526:メイク魂ななしさん
07/07/09 15:02:12 Obxixzfj0
>>525
アッシュはブルベに鬼門、イエベに鬼門とはいえないような。
イエベ春にはアッシュはかなり鬼門かと。一番似合わなさそう。
秋は緑味かかったアッシュならおkだと思う。
春夏秋冬なら、夏が一番ハマるんじゃないかな?
春はとくにくすむと思う。アッシュとか黒髪は。


527:メイク魂ななしさん
07/07/09 15:24:45 7oU/qIVY0
褪せてる感じっていうか、アッシュって灰色のことだと思ってたから
アッシュは緑がかってるって初耳かも。
夏にとって、緑だから駄目、ってことはないと思うよ。
私は夏診断受けたけど、アッシュすすめられたよ。

ちなみに自分の場合、植物っぽいグリーンとか、虫っぽいグリーンはだめだった。
なんか、ちょうど昨日虫っぽいグリーン色の服を着たら
顔が黄疸色になって病人みたいで家族に却下されたところだよ…。
透明感どころじゃなかったよ…。

528:メイク魂ななしさん
07/07/09 16:42:07 7g2rL6Hc0
ガイシュツだけどピジョンの固形ベビパすっごくいいね。
フェアクレアとアクアレーベルUVカット美容液を混ぜて
下地にして、気になるところだけコンシーラー塗って
ベビパ重ねてみたら自然な透明感が出た…嬉しい。

529:メイク魂ななしさん
07/07/09 18:22:41 8X7y4wdIO
イエベ春秋だけど、最近美容師さんの勧めでマットにしたら
我ながらハマって透明感出た気がする。
肌も髪もスコンとくすみが抜けたみたいな。

その時の美容師さんの説明だと
「マットは緑が入ってる。髪が柔らかそうに見える」
とのことだった。

530:メイク魂ななしさん
07/07/09 18:57:00 KCoWilq00
ブームに乗り遅れたけどメイベリンのストロベリーミルクいいね
アイシャドウにしたら微妙だったけど、ノーズシャドウ代わりに使ったら一気に透明感が出た
低い鼻だけど立体感出た気がして嬉しいw

531:メイク魂ななしさん
07/07/09 21:18:39 ChggS1AQO
>>530
シャドウって、影のことだから、パール入りのストロベリーミルクは
ハイライトに使ったってこと?

532:530
07/07/10 00:21:14 efoQaRVe0
>531
ごめんシャドウじゃなくてハイライトの間違いだ
青みがかったピンクがブルベ肌にちょうどよかったみたい

533:メイク魂ななしさん
07/07/10 10:15:10 uAeoCQc80
ストロベリーミルクは使うほどに良さがなくなってきてお蔵いりw
魚のようにてかってみえるw
てか、薬局にストロベリーミルク腐るほどまだあるんだけどwww

アッシュやマットは顔がくすんでるひとがやるとますますくすむよw
くすんだ色だからw

534:メイク魂ななしさん
07/07/10 13:03:55 wXAVDSmZ0
   。゚・,w.;:'w;:,,.
      w  (レ')w;;'w::`;.
んもー _, ._  /7;w:。;:;:w;:'
   ( ・ω・)//  ゙li;l'" ,.。w;:';.:'.w、
   /´_l]つ'.;;:'w;':;.. ,;":';w;'::;'w::`;
  {{]}⌒)^) ;':w';::ww;,.゙':;。;、;;w:": '
.  /,し' |:| ゙'"''ヾヽ''" ;:'/
  //===|:|. ii  ヾ|!li ,;、;w;'。;:,.
. //====|:| w   .|il!;':;,:;w;`;:.;'
//=====|:| ,.。;;w:;。,l!゙//''゙"`"
/======|:|,:、w;`:w:゙;:.'/


535:メイク魂ななしさん
07/07/10 13:24:06 D9Z2L6sK0
リキッドよりパウダーのほうが透明感でた。
下地は緑を使って、薄くパウダー
その上からキラキラノおしろい塗って完成

536:メイク魂ななしさん
07/07/10 14:36:22 3fKaD/SPO
>>535
私も緑の下地にパウダー。
キラキラおしろい、もし良かったらどこのかお聞きしたいのだが。

537:メイク魂ななしさん
07/07/10 16:21:48 J2rkYvm20
>>535
パウダーのあとっておしろいいるの?

538:メイク魂ななしさん
07/07/10 17:00:31 l88GbdBbO
>>537
私は重ねてるよ
粉を重ねることでパウダーファンデを薄くできる
でも人それぞれでしょ

539:メイク魂ななしさん
07/07/10 17:52:30 wFEIrIDPO
私はグロスの後ティッシュオフするようにしたら透明感出たよ。

唇虚弱体質で自然派メーカーのマット口紅 +クリアグロスだったから濁って透明感皆無だった。
でもある時グロス塗り過ぎてティッシュオフしてみたらテカテカだったのが程よく落ち着いて透けるような唇になった。
困ってる人いたらやってみて。



540:メイク魂ななしさん
07/07/10 18:06:22 +y7npMLIO
私は口紅塗ってからティッシュオフ、その後薄〜くグロスを塗ると透明感出た。
良かったらうpしますが、スレチですよね。

541:メイク魂ななしさん
07/07/10 18:12:06 p5ylfl5h0
うん、いらない。
ティッシュがあればできるし、自分でやってみれば済むことだからね。

542:メイク魂ななしさん
07/07/10 18:41:13 MNTRa7zsO
アットコスメだったか、グロスの上に口紅を重ねるといいってあったな。
カラーグロスの色付きを濃くするって感じなのかも。
改めて書き込みするほどの大発見でもないけど、悪くなかった。
自分はイエローグロス塗って真ん中に真っ赤な口紅を指でぼかしたよ。

543:メイク魂ななしさん
07/07/10 20:42:45 yo8EEyKrO
忍成修吾みたいな肌になりたい…
俳優さんだけど。
色と言い艶といい、やっぱ化粧かな?
でも一度生で見たときは卒倒しそうになった。

544:543
07/07/10 20:50:09 yo8EEyKrO
憧れ話書くだけじゃあれなので…

ドラッグストアの洗顔コーナーの片隅にある「磨き袋」を毎日使ってたら
そこはかとなく肌色がトーンアップしてるよ。
ただ、洗顔料でよく洗い流さないと臭くて外に出られないがw

545:メイク魂ななしさん
07/07/10 22:22:00 CyXfzvccO
>536
レビューのゴールドつかってます
オークルC〜Dの濃いめの肌なので
白っぽいよりゴールドがいいとお店の人に選んでもらいました

546:メイク魂ななしさん
07/07/10 22:58:26 aWn1xX62O
ヘアカラーの話だけど、マジレスするとアッシュは灰色でも緑系でもないよ。
アッシュは青の色素を髪に被せるんだよ、つまり青。
緑なのはマット系の事だよ。
髪の毛細い人は美容院でマットよりじゃない純粋なアッシュ系の明るめで染めて貰えば
光が当たった時に髪に青みが乗ってるのが分かるよ
似合うかは自分のパーソナルカラーと相談することだけども

547:メイク魂ななしさん
07/07/11 01:38:33 jfA+bFhn0
>>543
あの肌ちょっと・・・松井みたいにごつごつしてしわ、しみすごいのに。・・



548:メイク魂ななしさん
07/07/11 09:08:54 hiNYnQ8q0
URLリンク(www.style-arena.jp)
11月の人がきれい。 化粧っ気ないかんじで、もとがいいからまねできないけど。

549:メイク魂ななしさん
07/07/11 09:16:28 L0SBpuDVO
本屋さんにマジョの広告やってる美波って人が表紙の髪型とかメイクの本があったけどそこで紹介してたメイクが個人的に透明感あった。
上瞼にゴールドで下瞼に寒色系ですごく綺麗。
このスレの透明感と違うかもしれないけどよかったら見てみて。
まあ使ってるものマジョばっかだったけどwww


550:メイク魂ななしさん
07/07/11 10:21:50 dxm1hQRcO
せめて本の名前…

551:メイク魂ななしさん
07/07/11 12:38:30 KJfEzRp0O
この広末透明感あるね
URLリンク(imepita.jp)


552:メイク魂ななしさん
07/07/11 12:48:34 Ty1jaie0O
アッシュってそういうことだったのか
青系なら自分にはもってこいだ

553:メイク魂ななしさん
07/07/11 12:51:28 oVmRgXXq0
臓器トラブルで傷んだ肌にゃどんないい化粧品塗っても透明感出ません。
体調不良や過労の嵩んだ人は応急処置だがサプリメント集中摂取で対応。
内側から輝くお肌づくりは魚中心の食事から。普段の料理に天然塩を使うのも肌にいい。
野菜とヨーグルトとシリアルだけじゃ美肌になれません。ていうか肌色が綺麗にならない。

あと、アイテムやテクの提案もできないテレビっ子は芸能板へ(・∀・)


554:メイク魂ななしさん
07/07/11 14:51:06 yGp8I7/b0
まー、口に入れるものから気を遣うってのはお肌のケアに関わらず基本っしょ。
でも、確かにたんぱく質・脂不足は確かにお肌のツヤに関わる。

会社の休憩時間に行くお弁当屋さんの奥さんがイイ透明感w
色はどちらかというと黒い方だと思うんだけど、
汗流した後のファンデの落ち具合が丁度いいのかも。頬骨とTゾーンのツヤがキレイ。
お弁当屋さんの隣のDSでお買い物中のところを数回目撃したから、
使用中のコスメもそのあたりかな。とりあえずアイメークはブラウン+カナリアイエロー。
このスレで語られる透明感アイカラーではないから、やっぱり肌の質感か。

555:メイク魂ななしさん
07/07/11 15:41:52 Dm4bXbbY0
>>554
奥さん揚げ物した後なんじゃ…>ツヤ

556:メイク魂ななしさん
07/07/11 16:37:44 UN6NCKLmO
>>549
今日マジョのシャドーで何も考えずまぶたにゴールド、下まぶたに淡いブルーをやったよw
ナイスタイミングw

確かにいつもより顔がワントーン明るくなった気がしたよ。

557:メイク魂ななしさん
07/07/11 16:51:57 /XOcBxvL0
ちょwwほか弁の奥さんwww
昼食時は揚げ物大量生産や接客で大忙しだろうに
汗脂でテカるどころかお客さんに羨ましがられる肌って、そもそも元がイイんだろうね。

テレビやグラビアのメークはマットが常識というけど、
一般人メークはツヤ追求が透明感の近道な気がする。
ゴールドや白シマーの光モノ系アイテムはスレでも頻出してるよね。

558:メイク魂ななしさん
07/07/11 18:48:05 KUEz/53tO
広末のお茶のCMの新しいやつ透明感凄い!
お腹も全身真っ白ではかなげ。
美白頑張ろう

559:メイク魂ななしさん
07/07/11 18:49:42 c6H3QmUN0
オセロの松島も透明感あるよね
やっぱ肌だよ肌・・・・

560:メイク魂ななしさん
07/07/11 19:01:40 Swl1Osr5O
>>559
それはない

561:メイク魂ななしさん
07/07/11 19:06:04 86ueoy+j0
>>560
同感

562:メイク魂ななしさん
07/07/11 19:07:37 NJFKojqs0
オセロは漂白って感じがする
菊池凛子も同上

563:メイク魂ななしさん
07/07/11 19:20:08 0Db3lyJRO
漂白と言えば大石恵
皮膚だけで言えば、その子亡き後、マイケルに日本一近い人でしょう

最近のファンデは優秀だから厚く付きにくくはあるけど、ややツヤ〜セミマットの粉だけの方が、やっぱり透明感は上だね
崩れ方も汚くなりにくいし

564:メイク魂ななしさん
07/07/11 23:02:56 2UYqmgQZO
マイケルにしろ大石にしろ顔に赤みがないのと乾燥パサパサ肌で
透明感ないように見えるんだと思う。

565:メイク魂ななしさん
07/07/12 02:20:32 dR6CMjoB0
松島も大石も超整形マニアだよ


566:メイク魂ななしさん
07/07/12 02:22:03 r2ORcKlD0
大石ってハーフ?

567:メイク魂ななしさん
07/07/12 03:03:39 X4cUQb920
>>548
11月のひと、整形だねw

568:メイク魂ななしさん
07/07/12 03:05:26 X4cUQb920
>>558
芸能界はライトがすごいから白くみえる


569:メイク魂ななしさん
07/07/12 03:10:38 DybT2xdd0
>>567
そうなの?どこが、どうしてわかるの?
整形よく知らないから教えて!

570:メイク魂ななしさん
07/07/12 03:57:35 X4cUQb920
>>569
整形スレで貼ってみたら詳しく教えてくれるよ!
まず、鼻を横からみたとき、前から見たとき、
プロテ浮いてるよね^^

571:メイク魂ななしさん
07/07/12 04:23:50 JfOlff/O0
>>570
他人任せワロスw

572:メイク魂ななしさん
07/07/12 04:52:59 SqEX0aXEO
>>541


573:メイク魂ななしさん
07/07/12 08:07:26 0Le+kYLhO
>>572
スレチじゃないよ!うpしてして!って言われたかったのねw

574:メイク魂ななしさん
07/07/12 09:35:05 rqP97Ut4O
>>566
イギリスのクオーター


上の方で上瞼にゴールド、下瞼にブルー系が透明感出るってレスあったけど、
ゴールド×ブルーじゃとんでもになりそうだと思ってた
透明感出るのか〜

575:メイク魂ななしさん
07/07/12 10:50:51 a9w1cm/aO
↑ブルーは発色殆んどしないものの方が良いのでは。
ゴールド×真っ青だと舞台メイクだもん。

576:メイク魂ななしさん
07/07/12 12:31:11 0Paw9dA2O
ブルベ冬ですが数年前にセルフでやったパルティのミルクティー色がネ申でした。
顔から浮く事なくハーフに見られました。
アッシュベージュ色です。
今は売ってるか知らないけど。

577:メイク魂ななしさん
07/07/12 13:48:09 W3n3hF1oO
>>574
本人が、1/4イギリスって言ったり、1/4ロシアって言ったりして一貫してない
(急に言い出したし)
あと、以前は喜び組にいそうな顔だった
だから、クオーターってのは嘘、でほぼ間違いないでしょう
>>576
ブルベ冬で、何故アッシュベージュ?

578:メイク魂ななしさん
07/07/12 14:00:59 ie3l8TE2O
>>547
マジか!
ゴルフ番組で見た時は真っ白けのツルツルに見えたのに…
さすが芸能界。

最近KISSのアイシャドウの「ショコラ」を使ってみたら
薄付きで色味も程よく良い感じだよ。
ゴールドのパウダーつき。

579:メイク魂ななしさん
07/07/12 14:02:29 T4KXustJ0
1/4イギリスで1/4ロシアで1/2が日本とかじゃなくて?
大石が誰だか知らないけど

580:メイク魂ななしさん
07/07/12 14:11:49 ie3l8TE2O
>>579

hydeの嫁さんだよ。
ん?クォーターっておじいちゃんかおばあちゃんのどちらかが外国人なんじゃなかったっけ?
どちらかがイギリス+ロシア人ってこと?

581:メイク魂ななしさん
07/07/12 14:18:48 RA3NlKyUO
いや、元・嫁じゃ?

582:メイク魂ななしさん
07/07/12 14:25:46 JfOlff/O0
離婚してないでしょ

583:メイク魂ななしさん
07/07/12 14:47:31 GKOs4AnRO
どっちでもいい。どうでもいいよ。



584:メイク魂ななしさん
07/07/12 14:47:56 6fiMrI8sO
こうやってくだらない女性週刊誌
まがいレスが続いてうっとおしいから
やっぱり芸能人話題禁止にしてほしい

誰かの嫁がハーフだろうとクォーターだろうと
透明感を目指すメイクには何も関係ないだろ…

585:メイク魂ななしさん
07/07/12 14:56:24 zdjaR/xCO
キャンメイクのコーラルピンクのチークの色が可愛すぎてかっちゃいました
つけたら、なんか顔ほてってるよ?とか今日少女っぽい!とかいわれました。
透明感ってか自然なかんじでいいかも!
しかも自分色黒なのでピンクがこれほどなじむのは初!
チープだしラッキーです(^ω^)


586:メイク魂ななしさん
07/07/12 15:02:34 fHY7LOwn0
>>585
色番おながい!

587:メイク魂ななしさん
07/07/12 15:06:49 zdjaR/xCO
今学校なので夜帰ったら
カキコします!(・ω・´)ゞ

588:メイク魂ななしさん
07/07/12 15:08:27 zdjaR/xCO
あげてしまった;
すみません…
サゲ

589:メイク魂ななしさん
07/07/12 15:12:37 ie3l8TE2O
テスティモのPK17もほんのり乗せると良いよ。
オレンジすぎずピンクすぎず。
オレンジでくすむ人はオススメ。
(私がそうなので)
もう廃盤になってしまったけど、メイベリンのピュアグァバは神だったなぁ。
ああいうピンクらしいピンク(マットでないやつ)は
一気に透明度あがるね。

590:メイク魂ななしさん
07/07/12 15:16:10 4Nc6BYsM0
ブルジョワの茶チョコ使ってみた人いる?
かなりゴールドきついな、と思ったけど、白チョコの姉妹品だからどうかな、と。
このスレ的にはシェーディングよりもチークっぽく使う、とかかな。まぶたに伸ばすとか。

591:メイク魂ななしさん
07/07/12 17:26:19 ftXAwYcrO
セザンヌの600エンくらいの透明感が出る!ってパウダーのテスター使ってみたよ
なちゅらるな感じでよかったー

592:メイク魂ななしさん
07/07/12 18:34:07 i41h17L3O
ジルのピンクのパウダー(ハイライト?)
がものっそいよかった
顔に白ピンクのオーラが出る

593:メイク魂ななしさん
07/07/12 19:20:18 4y7Gtll8O
ピュアグァバよかったよね〜
ピエヌ(こっちも廃盤だね)が似てるって聞いて買ったけど
やっぱりラメ具合とかが全然違う!
色も、ラメがキラキラするとこもよく誉められて
過去最高のチークだな( ^ω^)
とどんどんピュアグァバが美化されていくわけでw
似てるチーク何かありませんか?

594:メイク魂ななしさん
07/07/12 22:10:38 e7fT88Y80
>>593
シャネルのイレールブラッシュ50イリュージョン
通称:砂糖菓子

しかし悲しい事に過去の限定品。

595:メイク魂ななしさん
07/07/12 23:13:15 zdjaR/xCO
>585です!

パウダーチークスPW18でした〜!

596:メイク魂ななしさん
07/07/12 23:20:09 kBsMmTtQO
 砂糖菓子とピュアグァバは似てないと思う。砂糖菓子はほんと
神チークだった。シャネルならピンククラウドも透明感出るよ。
ピュアグァバ系のピンクはシュウがたまに出してる。

597:メイク魂ななしさん
07/07/12 23:55:40 DKPGxixJ0
メイベリンだと、ピュアオレンジも透明感が出る。
一般人だと、あの人のチーク可愛いなぁと思って聞くと、
メイベリンや、キャンメイクだったりする。
値段の高いとこで言うと、ソニアのチークも可愛く見えた。(つけてる人がね)
神田さやかのブログでテスティモのピンクチークを紹介してあったから
気になってる。

598:メイク魂ななしさん
07/07/12 23:58:16 o7aJ90Mb0
欲しい物は男に買ってもらう!!!
そんな女性の夢を叶える方法
URLリンク(koibito5houhou.blog.shinobi.jp)

599:メイク魂ななしさん
07/07/13 00:14:38 iGt4cHc8O
以前ブルベスレで、ブルジョワのブラッシュパステルジュの17が、
ピュアグァバに似てるってレスがあった。

600:メイク魂ななしさん
07/07/13 00:35:57 /dAfOCI50
>>593
ブルジョアに似たような色があったよ。
詳しくは「2007版ブルベのページWiki」〜
ブラッシュパステルジュ 17ローズフグ(ピュアグァバに似てる??)

ブルベスレでは、こっちのほうがくすみにくい、という報告も。


601:メイク魂ななしさん
07/07/13 00:48:24 lDmfVFz9O
これを言っちゃおしまいだけど透明感と言えば
アイドルに多いイエベ春じゃない?
あと童顔もセットで。
私はブルベでかなり色白だけど、周りのイエベ春さんたちの透明感には到底適わないわ。

602:メイク魂ななしさん
07/07/13 01:15:04 7vKIuxUMO
ここではアイメイクを重視されてるみたいだけど透明感って、肌が透けるように綺麗で色白じゃなきゃ元も子もないよね(´・ω・)

603:メイク魂ななしさん
07/07/13 01:22:30 JK7Pe7q3O
私もアイメイクより肌重視だな。
アイメイクにこだわってる人は肌綺麗そうで本当にうらやましい…
どうやったら透けるような肌になれるんだろう?
美白には本当に気をつかってるんだけど、透明感というものが全く出ない…
日焼け止め+コントロールカラー+ベビパなんだけど

604:メイク魂ななしさん
07/07/13 02:08:41 7tis3Ynj0
>>603
自然なツヤ肌にしたいならキャンメイクのマイクロルースパウダーおすすめ。
002か003をベビーパウダーに混ぜてみて。

605:メイク魂ななしさん
07/07/13 02:31:24 o5CNVlrK0
透明感って肌だよね。 色白いひとがうらやましい。
ファンデとかは色々試してるんだけど、どれも塗らないときより透明感がなくなる。
もとの肌もきれいじゃないのに、塗ったらもっと汚らしい感じになるから、どうしたらいいものか。
手当たりしだい試したから、ファンデだらけだよ。

606:メイク魂ななしさん
07/07/13 02:35:27 7tis3Ynj0
>>605
パフ変えてみたら?けっこう変わるよ。

607:メイク魂ななしさん
07/07/13 08:15:14 1ljdDh6ZO
>>605

ファンデがダメなら下地やパウダーにこだわってみては?
>>606さんの言うようにパフを変える、
或いはパフじゃなくてブラシにしてみるとか…

私も同じように合うファンデがなくて悩んでいたけど、
最終的に下地+パウダーが一番良かった。
肌荒れを隠す為にコンシーラーは必須ですが…

608:メイク魂ななしさん
07/07/13 08:25:45 o5CNVlrK0
>>606-607
そうかー、アドバイスありがとう。
ファンデがメイン!って思ってたから、パウダーや下地、パフには全然気を使ってなかった。
とりあえず色々試してみるよ。

609:メイク魂ななしさん
07/07/13 08:29:54 fIK53YS+0
>>607
ファンデは?

610:メイク魂ななしさん
07/07/13 08:41:02 NGUZKox10
>605
ガイシュツかもだけど・・・
ファンデの密着がよくないのかもしれないと思う。
厚塗りしようが、ファンデがぴったりついてると厚く見えず
マット系であろうが、ツヤ系であろうが透明感出ると思う。
あと、より首に近い色に出あえるか。大変だけど・・・
顔一面に均等につけるのも透明感なくなる。

ファンデはパウダリーかな?
塗ったあと、軽く手のひらで抑えて大きなやわらかい
フェイスパウダーで軽く磨くようにすると、仕上がりかわるよ。
リキッドやクリーム使いでお粉でも、同じ。
手のひらで抑えるとファンデが取れると思うならブラシだけでも。

目元は指の腹でそっとプレスするとボサっとせず良いよ。
シャドーの後もこれするだけで密着感アップしてすっきりする。

611:メイク魂ななしさん
07/07/13 08:47:45 j4ooQNzTO
好きじゃないが松山ケンイチって肌が綺麗で瞳に透明感があると思う。
あと奥二重の人は瞳に独特の光りがある気がする。

612:メイク魂ななしさん
07/07/13 08:47:45 NGUZKox10
あ、リロってなかった。

ついでに、パウダリーのぴったりつける変な方法を・・・
手のひらに乳液を適量出して、パフのファンデをつける部分に
均等になじませてから、普通にパウダリーを取って塗る。
パウダリーは水あり水なしどっちでも出来る。

乳液つけてファンデだとベタベタしそうに思うけど、さらっとしてて
ぴたっとついて、結構お勧め。

パフを毎日変えない人はすごいムラ付きになるけど。

613:586
07/07/13 15:21:09 2PdSc6Fk0
>>595
ありがとう。早速今日仕事帰りに買ってみます。

614:メイク魂ななしさん
07/07/13 15:29:48 EC2Ck2vc0
サンローランのペルルをルースパウダー用のパフでポンポンとのせると
ツヤっとした膜が張ったようになって、すごい透明感を感じた。
しかも、薄く均等につくので崩れにくい。
ただしカバー力は普通のパフでつけた時以上にない、というかゼロに近い。

615:メイク魂ななしさん
07/07/13 21:05:46 zgjW5gOy0
私もペルルはパフ付け。
というか、パウダーファンデは総てパフ付けしてる。
均等に薄く付くし、ほんと透明感出るよね。

夏場は 下地→ルースパウダー→パウダーファンデ にすると
さらにさらさら、透明感アップ。

616:メイク魂ななしさん
07/07/14 00:26:02 UZrq3aGC0
下地→ルースパウダー→パウダーファンデ って変わった付け方だね?
ほんとに?
ルースとパウダーを逆にするとどういう違いがでる?(やってみろ!といわれるだろうけどw)
下地→パウダーファンで→ルースしかやったことないなぁ・・

617:メイク魂ななしさん
07/07/14 00:29:33 WJxITVlY0
その順番試してみたくなった

618:メイク魂ななしさん
07/07/14 00:42:08 HlyutI84O
確かに普通にファンデ塗るより
先にパウダー塗ったほうが崩れにくいね
自分はベビパ使ってからブラシでファンデ塗ってるけど全然落ちない

619:メイク魂ななしさん
07/07/14 00:53:18 ary2Pup30
>>616
パウダリーつけるとき、パフの滑りも良くていいよ。オススメ。

620:メイク魂ななしさん
07/07/14 01:12:03 kIhN36yOO
個人的にファンデはMFCのがオヌヌメ。
色むら・ニキビ跡くらいは自然にカバー出来るし、
元々美肌なんですって感じの透明肌キープしてくれる。
ケース付きで1600円と馬鹿みたいに安いけど私の中では神ファンデ。
パフよりはブラシ着けがやっぱり断然綺麗。
ニベアの美白ジェル下地とMFCファンデ、レブロン・スキンライトプレストで崩れない夏仕様の艶肌完成。
このメイクに変えてから会った人には、
肌綺麗になった、汗かかなさそうとか色艶良くて綺麗と言われる。
メイクの工程が減ったおかげもあって、朝は楽だし肌も調子良い。
今までファンデ探しにお金費やしてたからお財布に優しいのも有難いw


621:メイク魂ななしさん
07/07/14 01:15:21 fxF9NtFH0
ファンデやパウダーをブラシでつけてる人に聞きたい。
「フェイスブラシ」と「パウダーブラシ」のどっち使ってる?
最近ブラシ欲しくて買いに行ってもこの二つの違いが
解らなくて困っている

622:メイク魂ななしさん
07/07/14 01:35:12 MQotSPIHO
>>620
MFCって薬局にある?


623:メイク魂ななしさん
07/07/14 01:36:24 RSUPYmnEO
>>621
フェイスブラシは、粉を適度に払うために使う、大きめの柔らかい物、
もしくは粉やパウダーファンデをふんわりつける時に使う。
パウダーブラシは、パウダーファンデや粉をしっかりつける、コシのあるブラシ、
だと思うんだけど…。

高いけど、スティラの普通のブラシを切り落としたように平らになってるブラシはよかった。
カウンターで、このブラシでパウダーファンデをつけて、ベースを直してもらったんだけど
肌ざわりもすごく気持ちよくて、BAさんも「パフでつけるよりも透明感が出るのに
毛穴などのカバーをしてくれますよ」と言ってて、欲しくなったよ。
下地(またはリキッドファンデ)→粉→パウダーファンデ
って、所謂セレブ塗り?この方法には、パウダーブラシがよさそう。

624:メイク魂ななしさん
07/07/14 01:41:45 V3DxPYye0
セレブ塗り、最後のパウダーファンデをパフでつけると
ヨレる気がするのでいつもフェイスブラシ使ってた。
>>623読むとパウダーブラシの方がヨサゲだね。
給料出たらスティラのカウンター行ってみるよ。

625:メイク魂ななしさん
07/07/14 01:43:05 kIhN36yOO
>>622
MFCはカネボウが出してるファミマのコンビニコスメ。
ファミマ行けばほぼ確実にあると思う。

626:メイク魂ななしさん
07/07/14 01:49:38 9/9jOMkGO
>>616
お粉→ファンデはメーキャップアーティストで奨めてる人いたよ。
崩れにくくするならこの方法、みたいな感じで。

>>620
MFCファンデは評判良いね。パラドゥも中々みたいだし、コンビニ
コスメは侮れない。手に入りやすい上価格的にも試しやすい(・∀・)

627:メイク魂ななしさん
07/07/14 01:51:36 fxF9NtFH0
>>623
詳しい解説ありがとう!じゃあパウダーブラシがよさそうだね
スティラはちょっと手がでなさそうだけど、いいブラシ探してみるよー

628:メイク魂ななしさん
07/07/14 03:52:31 niinYUvp0
>>623
>切り落としたように平らになってるブラシ
ボビィのブロンジングブラシもそのタイプで超いいよ。


629:メイク魂ななしさん
07/07/14 11:38:39 d+4jV+lN0
>>620 私の友達のカキコミかと思った。その子も色白くって透明感ある。
使ってたのがMFCのピンクのパクトのファンデ。
日が当たったときなんか透明感がすごいよ。さっそく買ってこよう。

ちなみにマジョの粉も塗ってる(廃盤かも)夜も塗って寝れるやつ。
その粉使ってる子は皆、肌がフワフワして、透明感出てた。
その粉のプレストはまだ売ってるの見るから、プレストでもいいかも。

630:メイク魂ななしさん
07/07/14 13:54:09 bahsqh0AO
下地とファンデの間にベビパ使うのいいね
崩れにくくなるし、使うファンデの量が自然と少なくなる


631:メイク魂ななしさん
07/07/14 14:16:26 gicejRn6O
>>620
ファンデどの色をお使いですか?一番白いやつ?

632:メイク魂ななしさん
07/07/14 15:09:29 G1EOdxRN0
セルフィットのブライトニングアイカラー グレー
なかなか透明感あると思った

633:メイク魂ななしさん
07/07/14 16:02:32 LQtu2B8S0
メンソレータムのスキンケアUVは、
母親に「なんでそんな肌綺麗なん?!」て言われたり、
電車とか通りすがりに「すっぴんかメイクしてんのかわからんくらい(肌)きれー」とゆわれたりする。
ネタ臭くてごめん。

634:メイク魂ななしさん
07/07/14 17:04:52 fmtZgzYDO
このスレ見ると欲しい(試したくなる)ものがたくさん出てくるw

635:メイク魂ななしさん
07/07/14 17:23:49 FrkvoUjF0
>>633
メンソレータムのスキンケアUVって何種類かあるみたいだけどどれのこと?
ジェル?クリーム?マイルドミルク?モイスチャーミルク?

636:633
07/07/14 17:29:12 LQtu2B8S0
書き忘れてすいません、UVジェルです。

URLリンク(cosme.beauty.yahoo.co.jp)

637:メイク魂ななしさん
07/07/14 18:10:32 j/JyO9NEO
通りすがりがそんな長い台詞言うか?
ネタ臭いな

638:メイク魂ななしさん
07/07/14 18:20:23 LQtu2B8S0
それは電車で近くに乗ってた人に言われた。
ネタくさくてすみません。

639:メイク魂ななしさん
07/07/14 18:28:12 b5T9kPxb0
>>633
電車とか通りすがりに「すっぴんかメイクしてんのかわからんくらい(肌)きれー」とゆわれたりする。

悪いけど、それあなたのことじゃないと思うよ
自意識過剰だねw
いちいち近くでいわないし、友達の話をしてるんだよ

640:メイク魂ななしさん
07/07/14 18:42:51 LQtu2B8S0
やっぱりネタくさいよね、ごめん。
その時によって言い方は色々だけど。
申し訳ないからこの話題の書き込みはやめます。


641:メイク魂ななしさん
07/07/14 18:53:24 bahsqh0AO
>>640
ちなみにその上からファンデとかは塗ってるの?

642:メイク魂ななしさん
07/07/14 19:06:45 GgrPsNH+O
>>639
なんでそんなに必死なのw

643:メイク魂ななしさん
07/07/14 19:14:02 LQtu2B8S0
もう一回だけすみません。

>>641
ファンデーションやお粉は使っていません。
あともしかしたらテカるかもしれません、
なので保湿は前日の夜に済ませてしまいます。

スキンケア→就寝→水洗顔→UVです、わかりにくかったらすみません。

644:メイク魂ななしさん
07/07/14 19:21:21 WJxITVlY0
>>643
これは肌質をかなり選ぶね 元々綺麗な肌なんだろうな

645:メイク魂ななしさん
07/07/14 19:29:01 bahsqh0AO
>>644
だねえ…
綺麗な肌に日焼け止めのツヤを足すって感じなんだろうな

646:メイク魂ななしさん
07/07/14 19:33:07 WJxITVlY0
色ムラもないのかな?
スキンケア教えて欲しいかも

647:メイク魂ななしさん
07/07/14 20:59:46 Xewax/Bv0
>>620
色は一番明るいやつですか?

648:メイク魂ななしさん
07/07/14 21:08:41 ZGK3C7b50
みなさんがおっしゃってるMFCってパウダーファンデが1600円前後のは
2〜3種類あるけどどれなんでしょう。

649:メイク魂ななしさん
07/07/14 21:29:57 CQZQnLxjO
>>620
カードファンデじゃないよね?ファンデ何種類かあるみたいだけどどれ…?
もしそれとカードファンデの違いがサイズだけだったら買いたい。

650:629
07/07/14 21:51:17 d+4jV+lN0
URLリンク(www.cosme.net)

私の友達が使ってるのはこれだと思います。
ピンクのケースだったので。@では評判いまいちなんだけどね。
620さんじゃなくてスマソ。

651:メイク魂ななしさん
07/07/14 22:29:47 sqcVJ20DO
ブルー入ったホワイトのハイライト使ってるんだけど
Tゾーンだけだったのを コメカミにも入れたら グッと透明感増した

652:メイク魂ななしさん
07/07/14 23:02:35 ZtPicoBU0
ロクシタンのモーニングフレッシュファンデから、レイシャス グラマラススキンパウダーに
変えてみました。以下、感想です。
・ロクシタン:コンシーラーいらずのカバー力。くずれ知らずのマット肌になれたけど、若干粉っぽさが気になった。
・レイシャス:薄づきで、ぴったりとした密着感。パールが入っていて、ほわっと光るというか、ツヤのある仕上がり。

汗かきなので、マットなロクシタンを重宝していたけど、老けて見えるように思いツヤ肌メイクに変えました。
レイシャスはつるんとした「キレイな色白肌」っぽく仕上がって、いい感じです。

653:620です
07/07/14 23:49:53 kIhN36yOO
うわぁぁあああ自分からメイク投下しといて遅レスでごめんorz
カードファンデ(\500)はレフィルとパクトと中身はまったく同じですよ。
私はやや色白のイエベ春だけど、一番明るいの(オークル)は色味がわないのでベージュのを使ってます。
色番は失念したので需要があればまた後で(^ω^;)
若干暗いけど、スキンライトプレストがパールで飛ばして発光する感じだから混ぜて調度いいくらい。
カードファンデは安いから夏限定のサマーオークルを気分でシェーディングに使ったりもする。
個人的に、MFCのファンデは単体でもかなり優秀なんだけど、
ブラシ着けとスキンライトがあって初めて物凄い透明感が出る。
MFCの割合を多くすればマット寄り、スキンライトを多くするとツヤ。
最初テスター見た時はなんだこのパールwギラギラじゃんwと馬鹿にしたが、
つけると全然気にならないのがいい。
ファンデと混ぜると凄く綺麗に地肌にとけこむ。
MFCのカードタイプは500円だし、失敗しても許せる値段だから、是非試してみてノシ

654:メイク魂ななしさん
07/07/15 00:00:22 d+4jV+lN0
>>653 ありがとうございます。元々肌は誉められる方ですか?

655:620
07/07/15 01:03:58 ZP+q4OnhO
>>654
いや、それが全然ww
毛穴パカーンで小鼻周りは赤味凄いし並以下ですよ。
前はリキッド・クリームファンデじゃなきゃ毛穴は隠せないとか、
赤味はコンシーラーとコントロールカラー駆使しなきゃ駄目と思ってた。
リキッドってつけたてはいいけど段々乾燥してきたりすると、
毛穴に陥没したりして、崩れる事で妙な厚塗り感が出て納得いかなくて('A`)
最近諦め気味になってきて、
開き直ってパウダーファンデをブラシでささっとつける手抜きメイクにしてみたら、
それが意外と良かったんですよね。
パフやスポンジで塗るより無駄なく最小限の量で綺麗につくし、テク要らずなのが良い。


656:メイク魂ななしさん
07/07/15 01:16:59 /0JWvwUq0
>>651
そのハイライトについてどこのか詳しく
こめかみって意外だなあ

657:メイク魂ななしさん
07/07/15 01:51:49 AgKy53+oO
>>653
>>649です。ありがとう。
というか、よく読めばどれなのかわかったものをわざわざスマン…
カードも中身同じなのか!MFCのファンデ全て、@で見る限り
なんだか評価にばらつきがあって別物のように思えてしまった。
私も黄みのある色味を好むので、合わせ方も参考にさせてもらいます。

658:メイク魂ななしさん
07/07/15 06:16:26 tHM5ydHh0
>>655
スキンライトって2色くらいあるよね?
どの色使ってるの?

659:メイク魂ななしさん
07/07/15 07:06:06 JglpB+q50
スキンライトってレブロンのですか?

660:メイク魂ななしさん
07/07/15 07:15:51 cstpuagw0
>>643
やっぱ元から肌強い?

661:メイク魂ななしさん
07/07/15 07:27:18 7s51n99N0
まぶた全体にラブーシュカのシルバーのクリームシャドウをぬって春心のブラウンのペンシルで上だけインライン
を引いたらめっちゃ澄んだ瞳になった

ちなみに奥二重です

662:メイク魂ななしさん
07/07/15 10:05:23 X9CgGCs1O
加藤あいの酒のCMと
北側景子のダイエットウォーターのCMみて
ツヤと血色は大事だと思った

663:メイク魂ななしさん
07/07/15 12:11:50 ZP+q4OnhO
>>657
実際に店頭にあるやつはバラバラに陳列されて色番間違えたりするから気を付けてね ノシ

>>658>>659
レブロンのスキンライトプレストの明るい方のやつです。
(イエベには特に)ハイライトに使いやすい色だから、全顔無理な人でもオススメ。
濃すぎるorマットすぎるチークとスキンライトをブラシで混ぜたら、
薄づきツヤチークにできるので、かなり重宝してます。

664:メイク魂ななしさん
07/07/15 13:38:33 aiwpnxy7O
最近このスレ分かりにくくなったなぁ 萌えない

665:メイク魂ななしさん
07/07/15 14:20:28 IJdYc0etO
テレビで韓国女優のメイクさん(冬ソナでは
4のメイクもしてたらしい)が言ってたけど
髪の毛と同じ色のシャドウを瞳の上にちょっと入れると透明感出るって。
船越英一郎もその場でメイクしてもらって感動してたよ・・・
髪の毛と同じ色って、茶髪なら茶色で黒髪なら黒入れるってことかな?

666:メイク魂ななしさん
07/07/15 14:54:50 9j8gRntHO
>>665
瞳の上て、目玉に直に塗るの?

667:メイク魂ななしさん
07/07/15 14:56:55 /0JWvwUq0
>>666
んなわけないw
上瞼のキワに瞳の幅だけ塗るってこと
アイラインでもそこをちょっと太くすると目がぱっちりするとかあるじゃん

668:メイク魂ななしさん
07/07/15 16:08:01 IJdYc0etO
うんonじゃなくてoverっていうか
黒目の上の瞼のキワに小さい平筆みたいなブラシで入れてたよ。
髪の毛と同じ色っていうのがいまいち理解できなくて。
茶髪なら茶色を入れていいのかな

669:メイク魂ななしさん
07/07/15 16:27:10 /0JWvwUq0
一概に茶色といってもアッシュがかったもの、ピンクがかったもの
濃い茶色薄い茶色といーーーーーーーくらでもあるからねえ
自分の髪にドンピシャな色を見つける方が難しいと思う

670:メイク魂ななしさん
07/07/15 16:28:17 cU25YZsm0
>>660
肌は弱いほうだと思います。
艶や顔色は良くなくクマやたるみができやすいです。

671:メイク魂ななしさん
07/07/15 23:41:20 Mw4dA0s40
チェジウはけっこうMACとか多いらしいよ、メイクさんが言ってた。
前にここで出てた化粧惑星のグロスってグリーン??
間違って蛍光ピンク(グロス下地みたいなの)を買ってしまった・・
色が濃い目につくけど、エテュセのグロスの仕上がりにちょっと似てた。


672:メイク魂ななしさん
07/07/15 23:58:32 sBnAnJkxO
目頭にワセリンを薄くスッと入れたら
自然なツヤが出ていい感じだったよ。

673:メイク魂ななしさん
07/07/16 00:02:40 lyxxfdBg0
>>653
URLリンク(www.cosme.net)
カードファンデってこれのことですか?


674:メイク魂ななしさん
07/07/16 02:48:02 tIO9Vj+C0
>>672
持ちはどう?

675:672
07/07/16 03:23:02 6Z52pCk+O
>>674
持ちはまぁまぁ。
でもかなり持つ方だと思うよ。
シャドウみたいに「何か塗ってます」っていうギラギラ感がなく
目が潤んでツヤツヤ(元から肌にハリがある)っていう感じ+自然さは抜群、なので
ぜひオススメ。
でも塗りすぎには注意してね。
テッカテカになるw

676:メイク魂ななしさん
07/07/16 10:46:32 iOJxTiPRO
>>669
髪だって光と影の加減で一色だけが見えてるわけじゃないんだから、色のトーン合わせるぐらいでいいんじゃないの

677:メイク魂ななしさん
07/07/16 10:55:58 PI5e+T3F0
>>663
ありがとう。 買ってみるわ。

678:メイク魂ななしさん
07/07/16 14:17:47 WSE+das1O
>>511,>>514
プリティアに「クールベージュ(アッシュ系)」がありましたよ。

679:メイク魂ななしさん
07/07/16 19:01:43 g6FqVYANO
>>665亀でスマソ
わかる気がする
ちなみに 髪も瞳と同じ明るさがいいみたい
私は それにしてから顔がクスミがひどかったのが なくなったように感じた
顔にかかる部分(コメカミや横頬)の肌が 特に綺麗に見える
やっぱり 自分に似合う物を知るのが一番だと

680:メイク魂ななしさん
07/07/17 05:51:15 aFo0Zvwm0
NARSのデュオアイシャドウCLEO(3025)の左(薄いペパーミントグリーン)は透明感のあるメイクにぴったりです。
あとハイライトカラーのアルバトロスもお薦め。



681:514
07/07/17 13:01:49 LOvK2Yw9O
>>678
ありがとうございます。
泡のやつ気になってたので使ってみます。

682:メイク魂ななしさん
07/07/17 16:38:50 Y1rev0o80
>>656
透明感は関係あるか分からないけど、
こめかみにハイライトは若々しく見せるらしいよ。



683:メイク魂ななしさん
07/07/17 16:42:50 jp/QfR0xO
お風呂あがりの透明感を維持したひ

684:メイク魂ななしさん
07/07/17 20:42:04 qHtepuFaO
>>683
つ 湯上がり肌専用スレ

 美肌一族から新しく出るチークとグロス、このスレでウケそう。
ナチュラルでヌーディなのにベビーピンク輝きがあって、色白に
磨きがかかる感じ(・∀・)

インウイIDシマシングピンクみたいな、色をのせてる感じ
ではなくて光が当たった時ピンクに艶めく系統の質感で
気に入った>チーク
発売が楽しみ〜。

685:メイク魂ななしさん
07/07/17 22:53:05 mgrYYFEy0
>>684
そんなスレあったんだトンクス
今から行ってくる

686:メイク魂ななしさん
07/07/18 08:53:25 kCGRv/kzO
【一瞬の】風呂上りの美肌維持!【湯上り美人】
URLリンク(same.u.la)

伸び悪いな

687:メイク魂ななしさん
07/07/18 12:37:45 7hQzljujO
すごく素朴な質問なんだけど、
メイク美人でも透明感って目指せるの?
基本的に素材を生かすのが透明感メイクの特徴だと思うんだけど、
普段アイライン引かなきゃ目がない!ていう人でもいいのかなあ。
ガッツリやらないと目もあてられない方でも、透明感メイクしてみてますか?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3752日前に更新/256 KB
担当:undef