透明感のあるメイク at FEMALE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:メイク魂ななしさん
07/03/23 12:56:29 oGTs8oHI0
>>596
別に色黒には絶対透明感がないって言ってるわけではなくて
このスレは色白を目指す人が多いから
今まで名前が挙がった芸能人たちは色白しかいないじゃん

601:メイク魂ななしさん
07/03/23 13:06:47 /aINcJNIO
 色白限定にするなら、似たようなスレはたくさんあるよw
肌色関係なく透明感を目指す方が良いのでは?色白スレみたいに
変な流れ&過疎しそう。

 パウシーラーファンデの綾瀬は透明ってより『発光肌』だね。
作り込みすぎて素材を殺してる感があった。

602:メイク魂ななしさん
07/03/23 13:23:44 dmdBuuHpO
でも一般に透明感があると言ったら色白な人じゃない?
色黒で透明感ある人もいるよと名前を出されても、
そりゃ確かにいるだろうけど、ビヨンセとか黒人だよね?


603:メイク魂ななしさん
07/03/23 13:25:54 dmdBuuHpO
途中送信してしまった。
黒人と色黒はちょっと違うと思うんだけど…。
ビヨンセはツヤ肌だしきれいだね。

604:メイク魂ななしさん
07/03/23 16:40:43 kQdhT9HXO
ビヨンセの透明感が分からない。
人によって透明感の定義が違うのかな。
私は『色白美肌で色素が薄い』だと思ってた。
あと顔が濃いと透明感は出ないんじゃないかなぁ。

605:メイク魂ななしさん
07/03/23 18:54:02 7KcaOFKR0
>>604
ほんじゃ、誰指すのよ。
透明感のある人。

606:メイク魂ななしさん
07/03/23 19:38:24 0z29xMNyO
話ぶったぎって悪いけど
マックの三角チョコパイCMに出てる、
眼鏡かけた女の人が透明感あるなって思った。

607:メイク魂ななしさん
07/03/23 19:59:49 +j8ic5fM0
気づかなかった。
今度注意してみてみる。

608:メイク魂ななしさん
07/03/23 20:03:52 oHfSNjgtO
ウェンツの透明感は素晴らしいけど
純日本人が目指すのはちょっと難しいね・・

609:メイク魂ななしさん
07/03/23 20:17:12 2Jt1aSNEO
>>606
私も思った〜
透き通る感じの白さで、髪は細くて柔らかそうな感じ

610:メイク魂ななしさん
07/03/23 20:50:03 yrydhxRz0
モスグリーンのアイシャドウを目の際に細く塗ると
肌が白く見えて透明感がでるよ。あと色っぽいとも言われた。



611:メイク魂ななしさん
07/03/23 21:11:58 ptu3RKHGO
赤メガネのサブカル系ってやたら透明感ある人多いよね
マックのCMもそうだけどつじあやのとか、店員さんでもセンターわけでゆるくおだんごしてるかんじの人透明感ある

自分はお姉系だから透明感とは程遠い…

612:メイク魂ななしさん
07/03/23 21:20:48 yp6sR8Rd0
>>610 どこの使用?仕事仲間が色白でお人形さんみたいなギャルなんだけど、
マリクワの薄いグリーンを塗ってて、透明感あったので、
マネしてみたよ。

613:メイク魂ななしさん
07/03/23 21:22:37 6czYRhbu0
>>610
絶対やります!明日!

614:メイク魂ななしさん
07/03/23 21:31:29 lo3UEHp0O
>>610
それって下瞼だけ?上も?

615:メイク魂ななしさん
07/03/23 21:40:37 yp6sR8Rd0
粉でもグリーンは透明感出すって言われてるし、目の周りも同じだと思う。
ラブクロのメロンや、青の粉・・なんでなくなったんだろう。

616:メイク魂ななしさん
07/03/23 21:54:46 X8FI/+fpO
携帯からすいません。
自分的には、パールグリーンのコントロールカラーを
目の下などに→パウダーファンデ
これで透明感すごいでたー
あと、今まで黒のアイラインだったのを
茶色にかえたのもよかったかも。

617:メイク魂ななしさん
07/03/23 22:12:18 yp6sR8Rd0
>>616 どこの?

618:メイク魂ななしさん
07/03/23 22:36:50 mV4RCelbO
私もモスグリーンやったことあります。が…
私がそうなんだが、肌に赤みがある人にはオススメできない。
なんだか緑が頬の赤みを強調するというか…

619:メイク魂ななしさん
07/03/23 22:59:26 SdAMfCJNO
髪色を瞳の色に合わせて眉も薄茶にすると良い。

620:メイク魂ななしさん
07/03/24 06:59:32 rCvy1miLO
瞳の色は人それぞれだからなあ‥
私は目が茶色くないから、周りを茶色くするとかえっておかしくなる。


621:メイク魂ななしさん
07/03/24 10:09:35 1gsdXaq/O
>>617
コントロールカラーもファンデもレイシャスです。
アイラインは黒しか持ってなかったので、
ケイトの茶色のアイブロウを使っちゃってます。

コントロールカラーは目の下だけじゃなく、
顎にもつけたらもっといい感じになりましたよ

622:メイク魂ななしさん
07/03/24 11:45:10 4UivS7M2O
 刷毛に残ったチークを、顎先と耳たぶにひとはけすると
顔全体の透明感が見違える。
髪は目の色に合わせると、その人に1番映えると言われているね。

マット透明感かツヤ透明感かは好みかな?

623:メイク魂ななしさん
07/03/24 12:37:17 vv3bua6D0
>>622 自分のそのテクやってる。アゴにも塗ってるけど、効果は分からない。

624:メイク魂ななしさん
07/03/24 13:55:13 Us4YDkYR0
>>610です。
私はマジョルカのお抹茶(廃盤ですね すみません)を
上睫毛のきわにラインをぼかす感じで塗ってます。
黒髪のイエベなのではまったのかも。


625:メイク魂ななしさん
07/03/24 14:42:28 Lzup9WVn0
お抹茶廃盤寸前にゲットしたが激しく似合わなかったorz

626:メイク魂ななしさん
07/03/24 21:13:28 P3+rWr2IO
二ベアSUNプロテクトブライトアップジェル(パールの方)とベビーパウダーが自分的にネ申
後、ファンデやコンシーラーで唇の色をほんの少し消して赤グロスを塗ると綺麗に見えますた。
深キョンもやってるんだってー

627:メイク魂ななしさん
07/03/25 02:34:26 Er5JdNaA0
透明感は色には関係ないと思う
すべて肌じゃないかなー
艶々してると透明感あるって見える
ビヨンセもそう
肌にツヤを出せばどんな人でもそれなりに透明感出ると思う

628:メイク魂ななしさん
07/03/25 13:08:47 tSOndYiw0
自分は艶艶より、白くてフワフワしてる人に透明感感じるなぁ。

629:メイク魂ななしさん
07/03/25 13:11:34 qb30RJSd0
私は地黒なのでファンデはレヴューのオークルD。
下地をちょっと軽いのにしたくて、アクセーヌのを使ってみたら顔が白くなった。
失敗したかなーと思っていたけど、時間が経つとファンデと馴染んできて
下からの明るさみたいなものがあって最近なんだか透明感出ている様です。
でもハイライトも使ってるからそれもあると思う。

630:メイク魂ななしさん
07/03/25 13:16:54 iIUcDp10O
>>627
ツヤ?
叶 恭子 ?

631:メイク魂ななしさん
07/03/25 14:11:49 3LfM+2WiO
クレドポーの下地はネ申だよ。
自然に肌のトーンを上げて
なおかつ透明感が出る。
さすがクレドと思った。

632:メイク魂ななしさん
07/03/25 14:13:14 kZGKMokH0
透明感を出すには水色キラキラシャドー(アイファンタジストとか)つけたらなるかな?
なんか透明感=水ってイメージだから。

633:メイク魂ななしさん
07/03/25 17:28:57 DCJKszKuO
>>632
アイシャドーは使わないかパール感のみで
色のあまり着かないものを使った方が透明感出ると思うなぁ
出来れば睫毛もクリアマスカラのみで。

634:メイク魂ななしさん
07/03/25 17:54:53 kZGKMokH0
>>633
透明感メイクって、顔・年齢によってはボヤけそうだよね…
透明感ありつつボヤけないメイクってないかしら。

635:メイク魂ななしさん
07/03/25 18:28:40 tm5y4APIO
>>623
 写真撮ると分かりますよ。顔全体の統一感というか印象というか。
特に血色系の赤なんかは効果が分かりやすい。

>>634
 目・唇に隠しライン、控えめにロングマスカラとかどうでしょう。
あとはある程度ツヤ肌にした方が良さそう。マットは老ける。

636:メイク魂ななしさん
07/03/25 18:52:40 DCJKszKuO
>>634
私のイメージとしてはこんな感じなんですけど
URLリンク(imepita.jp)
私がやるとただの地味な子になりそう‥orz
透明感メイクって難しいですよね

637:メイク魂ななしさん
07/03/25 18:57:16 pXOBikU80
>636
くるりの上下まつげがポイントかなぁ・・・。下まつげうらやまし。
こういう透き通った唇ってどうやってるんだろ・
コンシーラー+薄めのグロス?

638:メイク魂ななしさん
07/03/25 19:04:25 MPGq4F6r0
>>636
結構作り込んでるけど透明感あるっぽいね。いい感じ。
これだと鼻筋の辺りもうっすらチーク入ってんのかな?
ライテングでそう見えるだけかな。
アイラインは控えめインサイドラインのみで、上は黒、下はごく薄く茶色
マスカラはロング、長さで印象つける…ってとこかなぁ?
あと、もしかしたらカラコンでデカ黒目にしてる…?

何にせよ、くまくすみは透明感には御法度って感じだね。


639:メイク魂ななしさん
07/03/25 19:50:51 vJeu1Zx6O
>>631
ブランですか?

640:メイク魂ななしさん
07/03/25 22:06:07 tSOndYiw0
チークスレで出てたリンメルのパープルのフェイスカラー(アイシャドウかなぁ?)
塗るとツヤが出て、チークが映える気がする。

あと、唇の山の部分にffのシルバーパールでのペンシルで書くと
グラドルみたいなウルっとした唇になる(雑誌で上戸彩にこのメイクしてた→ff使用)
グロスは、セザンヌスイーツの透明や、オペラのさくらんぼみたいな色のグロス。

チークは人形スレで出てた化粧惑星のマットピンクのチーク(粉が出る穴の部分が
☆型)

粉は、ルティーナマットの粉。(知り合いがつけてて綺麗だった、クマが気にならなくなる)

黒目の下だけ気付かない程度に、インテグレートの水色のペンシル。
下目尻に、ラブクロのピンク黄色セットのアイシャドウの黄色を泣いてるみたいに。

これだけでかなりお薦めです。



641:メイク魂ななしさん
07/03/25 23:08:52 XGj+8mrXO
>>633 クリアマスカラいいね、まつげにツヤが出て。でもビューラーしてもクリアマスカラ塗るとすぐ下がるから、塗って、上げてって何回かしないと駄目なのが面倒。

642:メイク魂ななしさん
07/03/26 01:34:49 WvxvYivo0
あ〜ffのシルバーパールいいよねぇ
口の山の部分にも良いし
目の下に細〜くライン入れるとダントツ透明感出る
ff廃盤と聞いて探して3本ほど買占めました
あれに変わる似たのあったら教えて欲スィ…

643:メイク魂ななしさん
07/03/26 16:56:52 WM6EwvLx0
キムヨナってツヤと透明感がすごくない?
ただし‘メイクしてリンクの上にいる時限定’だけど
色白と反射が影響してるのかな。
さすがにああいうので画像肌修正はしないだろうし(現に安藤さんは汚い…)


中野さんも結構色白でリンクに栄えるけど、
透明感とは違うかな
マットなイメージ

644:メイク魂ななしさん
07/03/26 19:57:01 MLFbQ5l40
のっぺり一重だと透明化が出る気がする

645:メイク魂ななしさん
07/03/26 20:48:31 8GaqUsW90
今ポール&ジョーのコンシーラーにレイシャスのファンデーション
なんだけど、目のしたのクマがなかなか消えない・・・
いいコンシーラーあるかな

646:メイク魂ななしさん
07/03/26 21:28:10 waNwMucz0
>>636ってあゆ?

黄色味の強いパウダーファンデだと全然透明感でない。でもイエローベースなんだよな…

647:メイク魂ななしさん
07/03/26 22:35:44 oShvZtUAO
永作博美はすごいわ…

648:メイク魂ななしさん
07/03/27 07:52:00 zqk4ZVPMO
私は、風呂上がりでコンタクト外して、
ニベアしっとりタイプだけ塗ってる時が透明感でてるw
大事なのは均一感・ツヤ・血色かな。
血色感がでるチークで、魔女の限定品以外に知ってる人いますか?

649:メイク魂ななしさん
07/03/27 17:06:12 svZVcappO
アイメイクもベースメイクもばっちりしてる時は何も言われないけど、
ファンデ薄塗りチーク適当に塗ってマスカラ1度塗りくらいの時に
今日透明感あるし何か綺麗!と言われた。
要するに抜け感が必須!?
あまりばっちりメイクは駄目なのかも

650:メイク魂ななしさん
07/03/27 17:28:54 uPx0tygk0
>>649がいいこと言った

651:メイク魂ななしさん
07/03/27 21:33:55 A2cUvrz/O
リキッドファンデに乳液混ぜて塗ってみたら透明感出た。先輩にもメイク変えた?綺麗!って言われた。

652:メイク魂ななしさん
07/03/28 00:34:49 o6TwhJknO
作りこみすぎた綺麗な肌よりも、ほくろやそばかす(肌のアラ)が少し見えるくらいがいいのかもね。


653:メイク魂ななしさん
07/03/28 00:47:36 LpJ+n42GO
アメリカいた時は黒シャドーがっつりだった。
帰国してから浮きっぷりに気付きブラウンシャドーにした。ちなみにアナスイ。

もともとベース薄い(アメリカではんな細かくみてない)、目が茶色&黒髪だったため、透明感が出た。という自己万。
透明感がある人は白肌&茶目&明るめの茶髪が多いキガス。



654:メイク魂ななしさん
07/03/28 01:24:27 Nn+Kbo6e0
作り込みすぎない抜け感
これ大切だよね。
いつもより適当メイクのが肌ほめられたりするし。

655:メイク魂ななしさん
07/03/28 01:45:21 lkCB9OI1O
そばかすシミはいいけど、抜け感出すためにベース薄くしたらニキビ跡出てくる場合はどうすれば…
肌きれいじゃないと無理だわ

656:メイク魂ななしさん
07/03/28 01:58:43 o6TwhJknO
そうだよね‥
まず肌を綺麗にしなきゃだよね☆

657:メイク魂ななしさん
07/03/28 12:28:50 +bs0S41yO
>>656
ごみついてますよ。つ☆

658:メイク魂ななしさん
07/03/28 13:21:40 JI6wzjkBO
小雪みたいな肌憧れる。あの肌、美白はもちろんだけど、どーやったら あんなきめ細かいツヤ肌になれるんだろう?

659:メイク魂ななしさん
07/03/28 13:24:33 yQEZptlZO
にきびあとにだけコンシーラーつけたらいいじゃん

660:メイク魂ななしさん
07/03/28 16:22:41 nfBifmI6O
でもくすみは隠した方が良いよね

661:メイク魂ななしさん
07/03/28 19:14:04 oqJaFtmkO
時間なくて、薄付きのファンデを下地なしで塗って、マスカラ上下、目の下明るめシャドーだけのとき透明感あると言われた。
自分でもちょっと思ったw
でも、いつもは肌作りこんでるだけに複雑…

662:メイク魂ななしさん
07/03/28 20:47:35 ccnOiUZyO
テトラパックのCMに出てる女の子が透明感あって天使みたい。どっかに画像ないかなぁ

663:メイク魂ななしさん
07/03/28 22:19:54 7w4TOZhcO
下地をグリーン
ファンデをブラシ付け
チークをいつもの1/3薄さ
これだけ変えたら、母に今日は透明感があると言われた

服装(白のタートル)の効果かもしれないけど。

664:メイク魂ななしさん
07/03/28 22:36:53 RmB26BJk0
>>663 グリーンの下地はどこのですか?

665:メイク魂ななしさん
07/03/28 23:39:42 7w4TOZhcO
>>664
セルフィットです
これ単品で使うとヒドイことになるので、下地の下地にアンブリオリス使ってます

中々いいグリーン下地見つからないから今はコレ(´・ω・`)

666:メイク魂ななしさん
07/03/29 00:26:08 V64Q79d0O
 RMKのブルー下地、合えばかなり透明感出ますよ。
ベースメイクはこれとラブクロのマシュマロルースだけですが、
肌綺麗と褒められる事が多くなりました。

667:メイク魂ななしさん
07/03/29 01:36:20 xz1qb0JYO
試しに今日思い切ってベースをノーファンデにしてみた
ルースパウダーとムースチークのみ

かなり評判良かったけど、普段ベースをファンデでつくりこみまくりだから動揺中

668:メイク魂ななしさん
07/03/29 03:57:45 ApRtknMy0
一番は肌だと思うよ
隈は隠したほうがいいから作りこんでも透明感ある肌にしたい
SK-Uの小雪の肌がすごく綺麗なんだけど
花玉真珠の輝きていうやつ
あのsk-Uのファンデ使えばあんな上品なつや出るのかな?
誰か試した方いますか?

669:メイク魂ななしさん
07/03/29 08:09:55 cMexm7oLO
やっぱり画像処理?されてるんでないかい?

670:メイク魂ななしさん
07/03/29 11:17:10 C3dWSOR/O
SK2の小雪は ヤバい・・
めちゃくちゃ 透明感あるよね

671:メイク魂ななしさん
07/03/29 12:35:26 BOqYeWva0
小雪のすっぴん風かほんとのすっぴんか分からんけど、昔テレビで見た。
シミソバカスだらけだったよ。シミは少ないかもしれんけど、ソバカスはかなりいっぱいで
色白で透明感あるけど、肌が薄い感じで弱そうだなと思った。

672:メイク魂ななしさん
07/03/29 12:45:54 C8XZWd750
透明赤グロスは既出だけど、唇が薄いのも大事だよね・・・
自分は上1cm下1cmの微妙なタラコだから透明感ない

673:メイク魂ななしさん
07/03/29 12:58:11 kuqrxsdIO
>>672
私もそんな感じだけど、中央にだけ乗せてぼかすと不自然にはならないよ。
でも個人的にはあんまり好きじゃないから、いつもはヌーディーなのをしてる‥


674:メイク魂ななしさん
07/03/29 13:32:21 QQQWEgGkO
>>672
既出かもしれないけど。
ファンデかコンシーラーで唇の色消して、内側から外側に薄くなるように赤グロスつけるとイイ
ちなみにマジョのチェリーに口づけ
私もタラコ気味だけどこれだと若干薄く見える。

675:メイク魂ななしさん
07/03/29 14:13:55 pARJQmfJ0
化粧品売り場で聞いた話。
透明感ってマットさと相関関係にあるらしい。
透明感っていうと薄付をイメージするけど
仕上げに有る程度マット目なお粉をはたくといいらしいよ。

676:メイク魂ななしさん
07/03/29 14:44:34 877VA9jr0
私もそれBAさんに言われたことある。
「お粉ははたけばはたくほど透明感が出る。」

677:メイク魂ななしさん
07/03/29 18:51:54 2VTa41LcP
そのレスを見て、先程化粧直しに念入りにはたいてみた
お粉初心者(昨日から)です。

…スゴス!目指すツヤ肌はこれだったんだ!と
びっくりしております。
自然なツヤが増したことで透明感も出ました。
自分はプレストではこれ、今まで出せなかったなあ…
(化粧が下手だったからで製品のせいじゃないと思うけど)
合うこととコツがわかって嬉しいです。d!

678:メイク魂ななしさん
07/03/29 19:01:36 C8XZWd750
>>677
ちなみに何のお粉?

679:メイク魂ななしさん
07/03/29 20:24:54 4F/ovws70
お粉はラメパールなしの方がいいよね。あると一杯はたけないし。
ところでチークは濃い色と薄い色をブラシでブレンドして塗ると透明感上がるような気がするのですが、誰か検証してください。

680:メイク魂ななしさん
07/03/29 21:07:19 2VTa41LcP
>>678
ルナソルのマイクロフィニッシュ02です。

681:メイク魂ななしさん
07/03/29 21:08:30 Sn00tYyTO
透明感=お粉=マットってこと?
上品なパール感のあるツヤ透明感を目指してる方いないのかな?

682:メイク魂ななしさん
07/03/29 22:22:09 C3dWSOR/O
>681スレタイ嫁
ツヤ肌スレ逝け

683:メイク魂ななしさん
07/03/29 23:06:37 ZZnZGY+K0
「ツヤ肌」じゃなくて「艶のある透明感」だからいいんじゃない?
上でマットさと透明感が相対関係にあるっていうレスがあるから、
その逆の方を目指している人はいないかって>>681は言ってるんだと思う。

684:メイク魂ななしさん
07/03/29 23:26:09 M705cZh3O
個人的に透明感があると思う人はマットな肌の人が多い気がする。
勿論ツヤ肌で透明感がある人もいるんだけどね。
その人に合った肌の質感作りが大事だと思う。

肌はグリーンかパープルの下地+ルースパウダーかプレストパウダーをブラシで。
そこまでカバー力を重視しない方が良い感じ。


685:メイク魂ななしさん
07/03/29 23:33:00 pARJQmfJ0
お役に立てたようで嬉しいです。
私も最初は「なんで透明感=マット」なんだと思っていたんですが
実際、ツヤ感重視のメイクのときには、透明感は感じられなかったです。
おそらく、マットなほうが、上品な感じに仕上がるからでは…。
芸能人や有名人でも透明感のある人って不思議と白肌でマットな人が多いような。
なおかつ上品に見えると思う。(美智子さまとか夏目雅子さんとか。)

>>679
立体感がでるからじゃないかな?

あと、後付で申し訳ありませんが、透明感を出すためのお粉は
少し細かいパールが入った(ラメではない)物がいいそうです。
自然な立体感が出たり、肌のあらを上手に隠してくれるそうです。
私の経験ですが、化粧を抑える(崩れを防ぐ)ためにはマットなお粉を
仕上げにパール入りのお粉を使うと綺麗だと思います。




686:メイク魂ななしさん
07/03/30 00:19:48 CS8eYjsGP
>>ID:pARJQmfJ0さんの書き込み見て
念入りにお粉はたいた者です。
確かにツヤが出たんですが、帰宅して今見てみると
総合的にいうと割とマットなんですよね。
だからツヤといっても内側からじわりと光るみたいな感じ。
パウダー後をよく「ヴェールが1枚かかったような肌」と
表現しますが、まさにそれかと。
じわりと光があり、それが薄く淡く中和されることで
透き通る感覚が出やすいのかと思いました。
あーそれにしても感激…(*´д`)

687:メイク魂ななしさん
07/03/30 02:11:28 pM2x9vIM0
>>681
自分もツヤ肌の方が透明感出ると思う
マットにすると化粧してます!感が出ないですか?

688:メイク魂ななしさん
07/03/30 02:14:25 mMRgWnLcO
眠れないから今までで透明感があると周りから言われたメイク書くよ。
下地はバーズの日焼け止め効果あるやつ。
面倒なときはレイシャスのオーロラなんたらのラベンダー直塗り。手強い熊飼いなのでコンシーラーダブル使い。
それでも隠れないけど開き直る。
薄好きパウダーファンデでおさえる。その上からルースパウダーバカ殿状態にバフパフ。
ブラシで余分なのはたく。チークは生活の木のさくら何とかを両頬、顎先に適当に。またメイベリンのグァバをふんわり重ねる。
かなり塗りたくってるのに何故か薄化粧&透明感あると勘違いされる。
実際は乾燥、鼻油田、汚肌。あとマスカラ上下塗るより上だけつけてる時の方が言われる。
携帯からで読みにくいだろうけどすまん。

689:メイク魂ななしさん
07/03/30 03:12:00 pM2x9vIM0
>>688
パウダーファンデの上にルースパウダー塗ると粉っぽくなりませんか?


690:メイク魂ななしさん
07/03/30 10:29:57 1ssL4Sc/O
>>689
私も思った。

>>688
自分もマスカラ上だけのときの方が透明感でる!
でもぱっちり目にさせたい時は、下睫毛には繊維なしの少し明るめのブラウンマスカラを付けてる。
黒だと透明感減るけど、こういう色だと私の場合は透明感そのままに上手く目が大きく見えたよ。
涙袋にピンクパールを乗せるのも良いよね。

691:メイク魂ななしさん
07/03/30 11:17:00 C3mD1LXz0
今会いにいきますの竹内結子がすごい透明感あった!
つやつやうるうるで可愛かった。

692:メイク魂ななしさん
07/03/30 11:48:57 DzllWb7kO
基本的な事かもしれないけど顔のうぶ毛を念入りに剃ると透明感出る。

693:メイク魂ななしさん
07/03/30 13:42:54 ERyu4umN0
>>689
なるべくしっとりめの粉使うようにしてる。
ルティーナN、ジバのリーブル01使ってる。
後は基礎をかなりしっとりべっとり塗ってなんとか粉っぽくならない。

>>690
下まつげに茶マスカラ良いこと聞いた!
試してみるよ。涙袋のピンクパールは私もやってる。

>>692
貝印でジョリジョリしてます。剃ったあとのツルツル感がたまらなくて
前は週3回ぐらいやってたけど、元BAの友人に怒られてから月2回ペースに
してる。

長文すまん。

694:メイク魂ななしさん
07/03/30 15:23:10 JiSYcL2JO
リンメルのシャドーの紫(003)をつや出しに使ってるっていう人のレスを見て自分もやってみた!
いつもより色白って言われたよ。

薄い水色、薄いグリーンなどもリンメルにあったらやってみたい!
前に出てたIKKOさんのメイクで、ブルー・グリーンの粉がハイライトとして使われてたよね!
この間の2時っちゃおでは、最後に紫のハイライトを入れてたよ。
ただ、ブランドは不明…。
長文スマソ。

695:メイク魂ななしさん
07/03/30 15:33:42 Sen4tVsrO
>>687
私もそう!マットだと厚化粧に見えて透明感なくなる。
でもやっぱりマットの方が上品に仕上がるのかな。上品なツヤ透明感を目指してるんだけどな…

>>691
竹内結子綺麗だよね。ツヤ透明感あるし。あんな肌になりたい…

696:メイク魂ななしさん
07/03/30 16:16:08 /9cJRpwXO
私もマット嫌い派。
肌がババ臭くなる。
でもツヤ肌がいいとは言っても、
ハセキョーまで行くと透明感とはまた違う気がするんだよな。
蒼井優みたいなほんのりツヤ肌が理想だ

697:メイク魂ななしさん
07/03/30 16:33:57 UPtW7DH8O
長谷川京子や木村よしのって何であんなつやつやなんだろ
てかり?

698:メイク魂ななしさん
07/03/30 17:13:34 O5meHjGOO
マットって厚化粧を思い浮べるけど
いかにも能面ってものじゃないんじゃない?
艶肌でないものをマット肌として表現してるっぽい
私は粉、パウダー、粉で重ねるけど
合間にスプレーをして肌に馴染ませると粉っぽくならないよ


699:メイク魂ななしさん
07/03/30 18:01:26 E+nEqQFGO
キオラの旧パウダリーファンデーションが透明感のある肌になれるのでオススメ。
薄付きでベールがかかったような感じで肌への負担も少ないよ

700:メイク魂ななしさん
07/03/30 18:41:57 aHu22HASO
マットな透明感て多分マットに仕上げた肌って感じじゃなく
色白な赤ちゃん的サラサラスベスベ肌って感じのイメージだよね多分
肌の綺麗ーな中学生とかのナチュラルなスベスベしたキメ細かさとか
お風呂上がりにしっとりした肌が乾燥する1瞬前の質感つうか
透明感あるってあがってる芸能人とかそんな感じの人が多いし
…まあ何もしないでその肌になれる人は一握りだから
如何にナチュラルに見せかけるかが問題なんだけども…orz

701:メイク魂ななしさん
07/03/30 20:38:33 ucXuTghQ0
今ゴチで井上和香が出てるけど、透明感あるなぁって思った。
元の肌も綺麗なんだろうなぁ

702:メイク魂ななしさん
07/03/30 22:42:21 dpOfx46m0
下マスカラにはボルドーがおすすめ
透明感が出るのと目がでかく見える

703:メイク魂ななしさん
07/03/30 22:44:27 PtHdjfSk0
つやつやしすぎると、やっぱ透明感とは縁遠くなると思う。
つやってことは、光を反射させるわけだし、透明感って、
光を透過させる(雰囲気)ってことだとしたら、つやになりすぎてもいけないし
塗り壁みたいなマットはだめだと思う。
一般的に言われるマットって、あくまでもさらっとしてること(滑らかさ)であって
化粧濃いって言うのとはまた違うだろうけどね。


704:メイク魂ななしさん
07/03/30 23:03:56 xWJkqqnX0
つまり、すりガラスのようなイメージなんだろか。

705:メイク魂ななしさん
07/03/30 23:28:10 h3cACW0XO
透明感=セミマットっていう表現がハマる感じがする、個人的には。

今、アクアレーベルの青下地にレイシャスグラマラススキンパウダー(はちなみにファンデ)使ってるけど
結構、良いかも。

レイシャスに細かいパールが入ってるから、立体的な部分にはほんのりツヤ。

あと、パールが入ってるお粉はDHCローズビューティシマーパウダーQ10がオススメ
これもほんのりツヤだけど、つけると透明感を出た感じがしました。

706:メイク魂ななしさん
07/03/30 23:44:15 b+8utywgO
下地+お粉で透明感出ないかなぁ…あまりファンデは使いたくなくて。
いい組み合わせ知ってるかたいたら是非教えてください。

707:メイク魂ななしさん
07/03/31 12:49:42 GRAtb7xy0
スレリンク(female板)l50
透明感とツヤは隣り合わせ
ここも念入りにチェックしてください


708:メイク魂ななしさん
07/03/31 12:51:32 konNjK0H0
もともともち肌みたいな人(触るとぺったんぺったんする人)は
ファンデはパウダリーでいいけど、さらっと乾き気味の人はリキッドでちょうどよいらしい。
マットになりすぎるって人は保湿効果の高い(潤いが出る)下地とか
リキッドファンデを組み合わせたり調節してちょうどよくなりそう。
自分の肌質をよく知って、自分にあってるファンデ(パウダーorリキッド)探すのも
透明感に近づく一歩じゃないかな。色とか塗る量の以前に。
乾燥肌の人がパウダリーファンデ+お粉じゃマットになりすぎると思うし
しっとりしてる肌質の人がリキッド+お粉でもぎらつきそうだし。

>>706
というわけで、706の肌質が知りたい。

709:メイク魂ななしさん
07/03/31 13:42:11 5F9gsDwx0
>>706
このスレにも参考になりそうな組み合わせ載ってるよ。
スレリンク(female板)l50

710:メイク魂ななしさん
07/03/31 14:41:30 ovtBmyHPO
お茶のCMの広末すごくいい
透明感ってああいうのだと思った
がんばらねば


711:メイク魂ななしさん
07/03/31 14:52:52 71oV8Lm60
広末のお茶イベント?の写真たくさんあったよ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

こないだのドラマは何かマット肌だったけど、これは透明感あるね
デコルテの肌も綺麗だから元の肌がいいってことなんだろうけど

上にあったリンメル紫自分もやってみけど
良かった!教えてくれてありがとン

712:メイク魂ななしさん
07/03/31 17:47:43 Luz1vQvaO
広末ってなんでこんなに透明感あるんだろ
ありすぎていらつく
東京の人しか分かんないかもしれないけど
京王線の広末のポスターはめちゃくちゃかわいいよ
なんか透けてるのよ
白浮きしない薄いベースとぼやかしたポイントメイクを自分がすると
なんか物足りない


713:メイク魂ななしさん
07/03/31 17:50:56 konNjK0H0
URLリンク(blog10.fc2.com)

これかな??

714:メイク魂ななしさん
07/03/31 17:57:51 Ao0pqKBW0
ヒロスエはまゆげのぽわぽわ具合もポイントな気がする
アイメイクにカラー使わなくてもぼやけないくっきりとした目鼻立ちと
さらさらヘアーと長い首と・・・・ってなんだよ生まれ持ったもんか・・・

715:メイク魂ななしさん
07/03/31 18:10:42 vJjewY2VO
>>709
わぁー親切にどうもありがとう!
参考にしてみます。

716:メイク魂ななしさん
07/03/31 20:19:03 +OMItNoXO
やっぱり透明感て白肌じゃないと出ないのかなorz

717:メイク魂ななしさん
07/03/31 20:24:05 lVNXAU7i0
それは多分一番の基本

718:メイク魂ななしさん
07/03/31 20:57:13 Luz1vQvaO
>>713
そうそれそれ
はかなげで透け感あってかわいい
まねできない
>>716
無限ループな話題だけど透明感=白肌は絶対条件だと思う
白肌な人みんなが透明感あるわけじゃないけどね
普通肌色でも、超絶に可愛くてパーツが繊細で華奢で
髪サラサラな人なら目指せるかもしれないけど
まあそんな人はなかなか実在しないよ

719:メイク魂ななしさん
07/03/31 21:11:48 NgnEDHK6O
広末は、鼻とあごがわりとしっかりしてるから薄いメイクでもぼやけないよね
目力なんかなくても可愛い

720:メイク魂ななしさん
07/03/31 21:53:20 Ef7zVsMi0
メイクじゃないけどアレルギーじゃない人は
ハトムギ茶飲むんだ!!
ヨクイニン粉末飲むんだ!!
Lシステイン飲むんだ!!
私はこれで資生堂で言うオークル20から00でも黒くて合わなくなった。
10年ぐらい前からの友人に久々に会ったらかなり驚かれた。
向こうが透けて見えそうだとさ。ってこれは美白スレに書くべきだったかな?

721:メイク魂ななしさん
07/03/31 22:07:02 mtGDI9Kl0
最近飲み始めたお!!!
やってやる!!!やってやるぞおおお!!!!

ところでどれくらいの期間で効果を感じましたか?

722:メイク魂ななしさん
07/03/31 22:20:40 a84BCUtg0
>>720
すごい。
シミ予防にもなるかしら。
具体的にLシステインとかどうやって摂られてます?
ハイチオールCとかでOK?

自分はオークル00だけど、透明感を感じない……
毛穴パカンだからか、汚らしく感じてしまう

723:メイク魂ななしさん
07/03/31 23:35:22 7xlkeznL0
リンメルのアイシャドウの正式名称教えて下さい。

724:メイク魂ななしさん
07/03/31 23:36:49 1Udoc49c0
>>721
頑張れ、頑張るんだっ!!
Lシステインは一年ぐらい前からでヨクイニンが5ヶ月、
ハトムギ茶は3ヶ月。水代わりに飲んでるよ。

>>722
ハイチオールは個人的に効果なかった。
自分に合ってるのはファンケルのホワイトアドバンス。
海外のやつでLシステイン沢山入ってるサプリあるみたいだけど
白髪が出てくる人もいるみたいで怖くて手が出せない。

後は大酒飲みだからウコン、ヒアルロンサン、コエンザイム、網こら、
ビタミンC錠剤飲んでます。アスコルビン粉末は胃がやられ中止。
何が効いてるのかわからずなかなかやめられない。

自分で言うのもなんだが肌は元々きめ細かい方です。
ヲサブル使用、ヨクイニン飲むようになってもっときめ細かくなってきた。
そろそろスレ違いなので失礼しまする。




725:メイク魂ななしさん
07/04/01 00:06:45 52KTCgV4O
広末は白人の血が入ってるんじゃなかったっけ?
ただのウワサ???

726:メイク魂ななしさん
07/04/01 00:15:35 64Xlv3f0O
ロシアンクォーターじゃなかった?>広末
骨格がちょっと日本人ぽくないよね。

727:メイク魂ななしさん
07/04/01 00:25:05 +5L6epSL0
ここで話題の粉バフバフやってみた。
粉ちょこっとのつもりだったのに、もともとパフに粉がいっぱい吸い込んであったみたいで、
バフバフすると、ばか殿に・・・
それを必死にブラシで払って・・。
でもなかなかよかった。夕方まで肌が綺麗で、あれ?って思うくらい。
粉っぽくなくて、ピタっとくっついて、キメが整うカンジ。
ちなみに、RMKのクリームファンデにうっすらレビューのパウダリー、
粉は、ルティーナマットの粉使ってます。

728:メイク魂ななしさん
07/04/01 00:43:17 C3nXnXil0
>>723
リンメル紫は
カラーラッシュパウダーアイシャドウ003
だよね??

広末その話は噂で生粋の日本人だったような
目の色もすごい薄いし
アルビノみたいなもの?

729:728
07/04/01 00:59:33 C3nXnXil0
あ、アルビノという表現は適切じゃなかったかも(今ぐぐった
遺伝的にもともと色素薄いということじゃないかと

730:メイク魂ななしさん
07/04/01 01:10:00 DLbI+Xy10
広末は
高知人なのに色白ってありなんだろうか?
南国なので日焼けしているイメージなのは偏見かな。

731:メイク魂ななしさん
07/04/01 01:29:27 PSj81uDCO
>>730
まあ実際南に行けば行く程黒いのが多くなるよ、と沖縄県民が言ってみる。

なかにはそうじゃないのも居るけどね。


732:メイク魂ななしさん
07/04/01 01:33:21 ZBKixAZlO
紫外線だからジグロとは違うよ
スピードとかもこっち来たら白くなったらしいよ

733:メイク魂ななしさん
07/04/01 01:34:00 DLbI+Xy10
>>731
なるほど、サンクス。
そういえば仲間ゆきえも沖縄だけど色白だったなー

734:メイク魂ななしさん
07/04/01 01:58:28 RN+maPW9O
>733          仲間さんは日傘さして焼かないように頑張ってたらしい


735:メイク魂ななしさん
07/04/01 02:23:25 vUL1hRMZ0
>>707
やはり透明感といったらツヤですよね!
良いスレ教えてくれてありがとう!

736:メイク魂ななしさん
07/04/01 03:30:40 3ln87vi0O
はっきり透明感誉められたのは、マキアージュ?の水色のアイシャドーと、ちふれのピンクチーク使った時かな。
チークの有無は大きいと思う

737:メイク魂ななしさん
07/04/01 03:46:44 aSmAu9msO
>>706
オルビスのサンスクリーンオンフェイスに
ラヴーシュカの粉ファンデのピンクでかなり透明感でたよ。
ファンデじゃなくてもピンク系の粉であれば他ので代用できると思う。


738:メイク魂ななしさん
07/04/01 06:00:12 bCxFm/M0O
高知出身だが色白いです。
ちなみに広末に似た感じの子ってこっちには割といます。
高知はなんかあるんかな。

739:メイク魂ななしさん
07/04/01 06:10:36 l4sEs8xjO
スレチだけど前広末の小学生時代の画像見たときはそんなに色白くなかったよ。

740:メイク魂ななしさん
07/04/01 06:21:10 sBT3geI80
前髪ない方がいいと思う。
前髪あると、ちょっとでももさくなると
いきなり 不潔っぽくみえる

741:メイク魂ななしさん
07/04/01 07:56:48 6dfHe5FXO
広末みたいな透明感てブルベ夏しか無理なんじゃない?

冬だとどう頑張っても肌の存在感あるし春は透明ってより生命感ある可憐な感じだし秋は陶器っぽいし

742:メイク魂ななしさん
07/04/01 11:45:09 UplphLhjO
私も高知県民だけど、南国だから色黒って訳でもないよ。
色白の子は本当に白いし。
南の方でも紫外線対策で全然違うと思う。

743:メイク魂ななしさん
07/04/01 12:02:46 onKTqZj6O
色素が薄いってどんな顔の事を言うんですか?
例えば松浦亜弥はどうですか?

744:メイク魂ななしさん
07/04/01 12:27:09 0ki93Dyr0
CanCamモデルの堀内葉子ちゃんとか色素薄そう。
松嶋菜々子とか石田ゆり子とか、やっぱりブルベ夏っぽい人が多いね。

745:メイク魂ななしさん
07/04/01 12:44:53 +5L6epSL0
松嶋ななこには透明感感じないな。
あややは白くて、透き通ってて、目も茶色いよね。ブルーとか
グリーンのアイシャドウがあう。

746:メイク魂ななしさん
07/04/01 13:37:54 IMWjcZ75O
透明感に黄肌NGだと諦めてたけど、オパールとエコーレアってとこの化粧水で少し改善されて、最近初めて透明感あるっていわれた!

>>720
スレチだけどメイクだけじゃなく、体内から変えたくて
脱カフェインできる飲み物でちょうどこういうの知りたかったから教えてくれてありがとう。

747:メイク魂ななしさん
07/04/01 15:47:01 6yiw2mAaO
高橋マリ子と蒼井優もブルベ夏だね。
2人共クリアな水色が凄く似合う。

透明感ある人って髪とか眉毛が細くて薄い人が多い気がする。
毛って努力だけではどうしようもなかったりするから一苦労だ…

748:メイク魂ななしさん
07/04/01 16:11:41 HU0YSeWI0
広末は東京に来てから自分が白いって知ったって言ってたよ。

749:メイク魂ななしさん
07/04/01 16:20:57 0ki93Dyr0
>>747
髪の毛も手入れで少しずつ変化するって美容師さんが言ってたよ。
年齢とともに変化もするし、気長に手入れするといいよ。
髪の毛の生え癖も毎日ブローするときに、自分が流したい方向に
丁寧にブローし続けると生え癖が少しづつ落ち着いてくるんだって。
シャンプーとか自分の髪質にあったものを選んで
丁寧にトリートメントしたりするといいよ。私もくせっ毛だったけど
毎日丁寧に手入れするようになってから美容院に行くたびに
「すごくいい髪質していますね」っていわれるようになってきたよ。
美容院変えても必ず言われるまでになったから気長に試してみて。

750:メイク魂ななしさん
07/04/01 16:53:11 3Nh9KtT0O
高橋マリ子は雰囲気も全て透明感ある気がする。
儚げで華奢で涼しげで清潔感もあるし。
黒髪ロングも似合ってる。

751:メイク魂ななしさん
07/04/01 17:11:23 6yiw2mAaO
>>749
ありがとうございます。
剛毛なのが悩みなので髪のお手入れに力を入れてみます。

>>750
高橋マリ子はほんとに透明感が凄いですよね。
写真集で水色のアイライナーをひいてるのがあって綺麗だった。
黒髪だけど重く感じない。

752:メイク魂ななしさん
07/04/01 17:45:33 MAuHcBQx0
いいよね高橋マリ子。。
写真集見てみたいなー。
あの透明感あやかりたいです。
高橋マリ子の黒髪は裏山


753:メイク魂ななしさん
07/04/01 19:17:00 de9m5bRNO
もともと瞳の色がすごく茶色なんですがいままで黒マスカラ上下がっつり、ケイトのブラウンシャドウ、黒マスカラだったんです。
でもそうするとなぜかケバくなっちゃうんですよね。
そこでケイトの茶色のジェルライナー、デジャブのマスカラ、キャンメイクのラメがすごく大きくてラメパウダー(?)みたいのにした途端に周りの人から透明感あるとほめられまくりました。
もともとの瞳の色が強調されたのかな?
でも一番のお勧めは上に書いたキャンメイクのラメパウダーです。安いですし塗ったとたんライトが当たったみたいになる。
透明感においてはばっちりですよ。
目の上にちょちょんとのせるだけです。
ぜひお試しあれ

754:メイク魂ななしさん
07/04/01 19:19:22 de9m5bRNO
ちなみにデジャブのマスカラもブラウンです。
ジェルライナーは上だけで。

755:メイク魂ななしさん
07/04/01 19:22:02 +5L6epSL0
ラメパウダーはシルバーですか?

756:メイク魂ななしさん
07/04/01 19:27:25 de9m5bRNO
はい。シルバーですよ!

757:メイク魂ななしさん
07/04/01 19:29:24 3SHt/OVN0
>>753  髪もブラウンですか?

自分は黒髪派で断固として染めたくないけど、目が茶色だから透明感なくなってるのかな・・
肌は自分では透明感あると思ってるけど

758:メイク魂ななしさん
07/04/01 19:47:56 xO+faH+9O
>>756
キャンメイク、グリッターパウダーだと思うんだけど、
前からあるシルバー?それとも、今回新発売したほう?
色番を教えてくれると有り難い。

759:メイク魂ななしさん
07/04/01 20:09:08 de9m5bRNO
>>575髪はほとんど黒に近い茶色ですよ!
でも黒髪でも大丈夫だと思います!

>>578グリッターパウダーです!ありがとうございます。番号は02の多分はじめからある方。パールラメ入りです!

いろいろ試した所指についたパウダーを瞼全体にのばすと言うよりのせるかんじで。これが一番透明感でます!

760:メイク魂ななしさん
07/04/01 20:17:41 XkI+YTaUO
アイシャドウは付けない方がいいのかな?

761:メイク魂ななしさん
07/04/01 20:53:40 1Gc6L+Tr0
>>720
アレルギーだからハトムギとヨクイニン飲むと肌ががさがさで痒くなって
飲むのやめたよ!ほんと自分にとっては恐ろしい飲み物!
思い出すだけでも痒い

762:メイク魂ななしさん
07/04/01 20:55:29 1Gc6L+Tr0
Lシステインってよく害があるって聞くから、飲んでないけど
害ないの?

763:メイク魂ななしさん
07/04/01 21:07:38 PFADXlxk0
ID:1Gc6L+Tr0
うざい

764:メイク魂ななしさん
07/04/01 22:40:00 OmpYAv7YO
何かのCMの山下智久にすごい透明感を感じた…。
マシュマロみたいな肌で髪色も程よい明るさ。男なのにorz


765:メイク魂ななしさん
07/04/01 22:49:42 xO+faH+9O
>>759
02か。試してみる!こちらこそ、何度もありがとう。

766:メイク魂ななしさん
07/04/01 23:11:40 EwJuB6s70
下地をグリーンに汁

767:メイク魂ななしさん
07/04/01 23:48:04 LCbQ4hozO
グリーンの下地って合わないと大変なんだよ…
合う人はかなり良いと思うんですが

768:メイク魂ななしさん
07/04/02 00:21:32 FxGNtUiFO
]]>>767
なら紫は?
紫のコントーロールカラーも透明度増すって聞くよ

769:メイク魂ななしさん
07/04/02 01:20:44 Bll+YcVrO
茶髪から黒髪にした途端、周りから
透明感あるねぇと言われ出した。
黒髪とうるおった白肌って透明感出るのかも。


770:メイク魂ななしさん
07/04/02 01:24:27 yQNMvr1F0
>>769
うるおった白肌なんですか?
ファンデとか下地とか基礎化粧とか、
どんなもの使ってるか聞きたいです

771:メイク魂ななしさん
07/04/02 13:33:10 PbMYtdK00
ここで出てるリンメルの紫のアイシャドウが欲しいのですが、
近くに取扱店がありませんでした…orz
他にオススメの紫のパウダーがありましたら教えてください!

772:メイク魂ななしさん
07/04/03 01:01:39 LvvHxm6hO
>>764
ジャニつながりで、タッキーもすごい透明感あるよね。

773:メイク魂ななしさん
07/04/03 01:14:10 pteG5H4aO
今日黒髪にしてきました‥
激しく似合ってません=透明感ないって事か…orz

774:メイク魂ななしさん
07/04/03 04:37:50 5ooFZUCu0
黒髪は透明感減る

>>761
私もハトムギアレルギーで体痒くなりすぎ!つらいぃ

775:メイク魂ななしさん
07/04/03 08:07:50 YfMGztmfO
やっぱり髪色も透けるようなのがいいのかな?

776:メイク魂ななしさん
07/04/03 14:42:23 FugOU2MfO
髪型や色は合う合わない激しいから
黒髪ダメ=透明感無しって事では無いと思うけど

777:メイク魂ななしさん
07/04/03 15:04:12 FXhSMYUQO
今朝のはなまるカフェに夏帆が出ててやっくんに「向こうが透けて見えそうですね」って言われてた。
色白美肌のマット肌にツヤツヤ黒髪だった。

778:メイク魂ななしさん
07/04/03 15:11:25 QNYTQ/LqO
>>777
見た見た
あれは真似してできるもんじゃないな

779:メイク魂ななしさん
07/04/03 15:19:21 bTXMsF+0O
うん、あの子とか広末とかまねできないよね

あと髪の毛はパーソナルカラーもあると思うし
似合うのが一番だから人それぞれじゃない
自分は圧倒的に黒のが誉められるよ
パーツがはっきりしてるから黒髪のが引き立つ
肌もなんかきれいに見えるし

780:メイク魂ななしさん
07/04/03 15:32:56 p5vAnW5yO
>779
パーソナルカラーってどこで教えてくれますか?

781:メイク魂ななしさん
07/04/03 16:16:39 JpkKtk+7O
横レスですみません。。
自分はイエベ色白なのですが、そばかすがあります。
透明感目指すのは無理あるのかな?

782:メイク魂ななしさん
07/04/03 17:33:16 21oDa3TnO
むし師(変換できなかった)見てきたんだけど蒼井優の透明感すごかった。
色白美肌と黒髪って強いね。

783:メイク魂ななしさん
07/04/03 18:43:45 vSctm4R7O
倖田とか中島美嘉とか浜崎あゆみとかって透明感ゼロだよね。
アイメイクがっつり入れてるのが駄目なのかな…

784:メイク魂ななしさん
07/04/03 18:58:33 YfMGztmfO
>>782
つ蟲

>>783
浜崎は透明感があると言われてる画像貼られてるよね?
中島美嘉はメイク次第かな…倖田もどうにかなりそうな気はする。
なんか誰でも(プロの)メイク次第ではどーにでもなりそうw
やっぱ肌だよなぁ。

785:シュールな愛のリアルな死
07/04/03 21:11:13 bC6F/3E90
URLリンク(up.nm78.com)

透明感が全く感じられないアイドルの例
(超特大Hi-Vision画像)

786:メイク魂ななしさん
07/04/03 21:21:20 zHNNjYwZO
>>781
ソバカスあると相手が勝手に色白だと思い込むから意外と透明感は出しやすい。
肌が綺麗なら大丈夫だよ。ポイントはソバカスは隠そうとしないで他は綺麗に隠す事。
(クマとか小鼻の赤味とか)

787:メイク魂ななしさん
07/04/03 21:25:13 YzqATccrO
あゆは頑張れば透明感出るかもと思うけど、倖田來未は無理だと思う…

すごく透明感あるなーと思うのは木村カエラ。肌とか真っ白できれいだし、白いワンピとか着てほしい。

788:メイク魂ななしさん
07/04/03 21:34:58 C1VqdBWB0
>>785
これはいかんな…。
マキアージュのポスターみたいな化粧。

789:メイク魂ななしさん
07/04/03 21:37:49 YbFygkLO0
>>785
フカキョん?熊田?

790:メイク魂ななしさん
07/04/03 21:53:27 Jk7eTnXH0
>>785
これって堂本兄弟かな?
あの番組は照明悪くて、ほとんどの人が汚肌に見えるよね。女性ゲストがいつも気の毒。

791:メイク魂ななしさん
07/04/03 22:35:26 MhaMk4h/0
アイメイクに色使うと駄目なのかな?
うっすらアイラインくらいなら可?

792:メイク魂ななしさん
07/04/03 22:48:06 J2TPgLzj0
ブラウンのアイシャドウは一気に透明感なくなるね

793:メイク魂ななしさん
07/04/03 23:00:05 UGyHO2rs0
ブラウンはダメだね・・・
マジョのビスクドールは久々のヒットだったよ
ピンクとピンク系の紫

794:メイク魂ななしさん
07/04/03 23:17:14 N1wboHCV0
ブラウンはどうしても目の周りが汚く見える・・・
うまく使いこなせてる人ってギャル系のイメージかな

795:781
07/04/03 23:17:27 JpkKtk+7O
>>786
私の場合、鼻の毛穴が気になるので、
そこや、気になる所を隠して、
そばかすは、隠すメイクでなく、自然なメイクにしてみようと思います。
ありがとうございました!

796:メイク魂ななしさん
07/04/04 00:00:29 ybu9iggJ0
前にチークスレで、リンメルのホットピンクのアイシャドウ(濃いピンク)イイ!って
書いてあったのに、私が薄紫と間違えて買って、それをカキコして、広まったんだけど、
今日濃いピンクも試してみたら、蒸気するようなピンクで、手持ちのRMKの
チークより気にいった。
あと、薄いピンクも塗ってみたんだけど、これまたホワホワしてよかった。
安いので、どっちも買いました。リンメルのピンク系も透明感に是非是非お薦めですよ。

あと、綾花のパウダリーファンデの白ピンク色を試しに塗ってみたら
めちゃめちゃキメ細かい粒子でサラサラな肌になった。

797:メイク魂ななしさん
07/04/04 00:29:49 JK+qE0k+0
色の白い肌のきれいな人ほどブラウン系のシャドーが映えるって聞いた。
ブラウン系のグラデが上手に出せない人は、おそらく色がのりすぎてて
濃くなってるんだと思う。うっすらつけるだけでもぜんぜん違うんだよね。
透明感を生かす色って、淡くて若干パールがかったアイシャドウのイメージ。
色の濃いのはアウトだね。

798:メイク魂ななしさん
07/04/04 03:13:57 NuY37Y7w0
肌自体はリキッドに乳液混ぜたりしてなんとか透明感出てるんですが
隈がひどくてそれを隠すのにコンシーラー塗るととたんに透明感0になりますorz
どなたか塗りました〜感がなくて自然に隈が隠せるコンシーラーなど知っていたら
教えてください

799:メイク魂ななしさん
07/04/04 03:14:56 elG5M8cM0
ブラウン結構使えると思うんだけどなーあんまり色味が出ないものだったら。

こないだBAに「お客様は肌に透明感があるので、アイシャドウはマットなものより
光のあるものの方が綺麗です」って言われた
透明感を目指す人はマット肌+あまり色味のない光目元でFA?

800:メイク魂ななしさん
07/04/04 05:25:34 PQse1+xHO
>>799
セミマットな肌に艶ベージュシャドウとか良いと思う。
麻生久美子みたいな。
スパクリベージュ+物足りないなら茶アイラインとか良さそう。

801:メイク魂ななしさん
07/04/04 07:10:41 A/ofmcDsO
>>769さん
手持ちのRMKチークって22番ですか?
リンメル、チェックしてきます!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3740日前に更新/230 KB
担当:undef