【10万以上】高級オー ..
[2ch|▼Menu]
5:業界人2号
07/10/07 01:47:13 0
★注文服ができるまで〜フルオーダー編(一番多いパターン)

0.打合せ(デザインを決める。お店によってはデザイナーまでいるとこもある)

1.採寸(受注するお店の人、お店によってはフィッターという専門家がやる)

2.型紙づくり(お店の総責任者がやることが多いかな。専門性高し)

3.裁断(上に同じ)

ここまでがひとつの工程。スタイルを決める上で重要だ。経験がモノを
いう世界で、このラインを若手に担当させてる店は避けたほうがいいと思う。

4.ころし入れ(外部の縫製担当者がやることが多い)

5.仮縫製(上に同じ)

この工程で、いわゆる職人さんにバトンタッチされるわけです。この工程は
専門化されていて、この仕事しかしない人が多い。

5.仮縫い(再度フィッターの出番です)

さぁ服らしくなったものと対面だ。3面鏡で背中から首周りにかけての入り具合
をチェックするのを忘れずに。

6.仮縫いをバラす(徒弟はこの工程をまずやらされます)

7.本縫い(テーラーの元の意味は、本来この工程を担当する人のことだった)

この工程も専門化されている。着心地の最後の数パーセントはこの工程で
決まると言われている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3417日前に更新/193 KB
担当:undef