メディア研究講座 ..
2:0.はじめに
06/07/07 01:27:42
日本における最近の禁煙・嫌煙運動は明らかに行き過ぎであると思われます。
とりわけ「科学」や「医学」の名前を騙って、いかがわしい宣伝をするやり口からは
病的な強迫神経症が感じられます。嫌煙団体が発表している合成写真や誇張された
数字の羅列は目に余るものがあります。浅野牧重氏による人工的に捏造された
「きれいな肺とタバコによって汚れた肺」が小学生用の副読本やいろいろなパンフレットに
転載されていますが、これが捏造写真であることはあまり知られていません
(生体の肺はけっしてあんな風に黒くはなりません)。タバコの害を強調したい余り、
不正確で誇張された情報が氾濫しております。私たちは世の中のメディアで流通する
でたらめな情報に惑わされず、冷静な科学的検証に基づく議論をしていかなくては
ならないのではないでしょうか。
「悪いもの」「汚いもの」「役に立たないもの」「不快なもの」はすべて排除してもいい
という考え方には文明の病理が色濃く感じられます。WHOや北米の清教徒的な
宗教倫理に後押しされ、何の論議もないままに突然施行された「健康増進法」という、
名前を口にするだけでも恥ずかしくなるような悪法を作り出した日本は、歴史に汚点を
残したと言えます。ここでは、「タバコが肺ガンなどの原因になる」「受動喫煙は
非喫煙者の健康を損ねる」という二点だけに絞って、禁煙・嫌煙キャンペーンの「嘘」を
暴いていきたいと思います。
3:1-1. タバコは肺ガンの原因か
06/07/07 01:28:00
肺ガン死亡者の増加が喫煙人口の増加と比例しており、喫煙とガン死亡者の
増加が相関していると言われています。けれども、過去35年間で肺ガンの死亡者数が
約10倍になったという数字やグラフは老人人口の増加やCTなどの医療器具の発達に
よるガンの発見確率の増加をまったく考慮にいれていません。
厚生省自身が発表している「人口動態統計」における「年齢調整訂正死亡率」を見ても、
肺ガンの増加はごく僅かであり、ガン死亡率もアメリカやヨーロッパと比べると一貫して
低い水準のままであることがわかります。
そもそも、喫煙者人口が劇的に減少している英米などの外国でも、肺ガンによる
死亡率は日本よりも大幅に高い数値を示しております。先進工業国で最も喫煙率の
高い日本が肺ガンの発生率が最も低く、平均寿命世界一ということを考えてみても、
喫煙とガン死亡率の因果関係はけっして明確であると言うことはできません。
他に複合的な要因があるとしか考えられません。自動車の排気ガスや飲酒がガンを
引き起こすという実験医学的データはあっても、タバコの煙だけでガンが発生する
という評価に値する実験結果は、世界で一例たりとも知られていません。
すべてが疫学的統計調査に基づいて恣意的に数字を操作したり、誇張して伝えて
いるだけであり、「タバコ=肺ガンの原因」説は科学的には根拠があるとは言いがたい
のです。膨大な量の「タバコの害を証明する」コホート研究のほとんども最初から
「タバコは有罪である」という先入観に満ちており、意図的にタバコの害が強調されて
います。そして、タバコが子宮体ガン、乳ガンの発生率を逆に低めるというデータや、
アルツハイマー病にかかる確率が非喫煙者の1/3であるという事実、ラットなどの
実験で迷路学習能が上昇するなどといった、嫌煙派に都合の悪いデータは
なぜか余り表に出てくることはありません。
4:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:28:25
全部貼るのマンドクセw
次最後ねw
5:4-3. なせ非科学的な嫌煙キャンペーンが執拗になされるのか?
06/07/07 01:28:45
私がここで主張したかったのは、「タバコの害」という神話が一部の人たちによるほとんど
宗教的なキャンペーンの中で捏造されているという「事実」です。タバコが「煙い」のは迷惑だと
いうだけのことでしたら、「分煙」や「換気」といった実用的な解決策がいくらでも考えられます。
それが、非喫煙者にまで健康上の「害」を与えていることが「科学的に証明されている」と
言われると、それは「嘘」であると明確に指摘しておかなくてはなりません。様々な実験データや
疫学的調査の中で、それを明確に「証明」しているものはひとつもないのです。医学的にまだ
研究途上にあるものを「既に証明されている」として、性急にも法制化やルール化までして
しまおうというこの国の現状に対して、私は大きな危機感を抱いています。
「メディア・リテラシー」の重要性もますます指摘されるようになってきていますが、少なくとも
この文章をここまで読んでいただいた方々には、タバコに対する現代日本のヒステリックで
非科学的な主張に対して、冷静な認識を持っていただきたいと願っています。
以上、横浜国立大学・教育人間科学部・メディア研究講座・教授・室井 尚
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
6:1-2. タバコは肺ガンの原因か
06/07/07 01:30:34
どうしてなのでしょうか。それはこれらが嫌煙派の人々によって恣意的に解釈された
データであり、科学的な検証よりも感情的な議論ばかりがなされてきたからです。
たとえば、肺ガンによる死亡率は人口十万人あたり数十人です。ということは、
百人あたりに換算すると僅か数百分の何人という計算になります。その中で非喫煙者と
喫煙者の肺ガン発生率の違いの統計的有意性はほんの僅かなものです。
たとえば、1:1.3というような比率のもつ有意性が統計学的には「喫煙者が肺ガンに
かかる確率は非喫煙者の5倍から10倍」というように解釈されているのです。
確かに統計を管理する側にとってこれは大きな(有意な)違いかもしれません。
しかし、個人の立場に立ってみれば、これを「多い」と思うか、「たいしたことない」と
思うかという「解釈の違い」の中にしか、「タバコの害」の根拠は存在しないのです。
また、喫煙者がタバコを吸うのをやめても、この数字はまったく減少しないことも
知られています。つまり、禁煙しても、「肺ガンにかかりやすい」という確率はまったく
下がらないし、少なくともその点だけを見れば禁煙には何の意味もないことになります。
肺ガンとタバコの因果関係が疑わしいということに気づいた嫌煙派側は最近になって
急に、気管支炎、心臓病、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の危険性を強調する方向に
シフトしてきています。しかし、これらの病気とタバコの因果関係もまったく証明など
されておりません。特に最近まで100%喫煙が原因とされてきたCOPDが非喫煙者で
多く発生していることからも、このタバコ=病因説は一層怪しくなってきています。
あるいは、医学関係の学会が「喫煙は病気である」という声明を出したり、喫煙者を
「ニコチン中毒者」と病人扱いをしたりするような最近の傾向は、明らかに集団ヒステリーと
言うべき不気味な現象です。小谷野敦(2005)は主要マスコミまで加担している異物を
排除し、反論を封じ込めようとする傾向を「禁煙ファシズム」と名付けていますが、
確かにそう呼びたくなるほど最近の嫌煙運動それ自体が文明の病的な兆候である
と思われます。
7:1-3. タバコは肺ガンの原因か
06/07/07 01:31:14
いいかげんなデータを転用しながら「タバコの害」を誇張するキャンペーンに加担して
いる人たちは少なくともその元になっているデータを参照し、批判的に検証してみる
べきではないでしょうか。そうでないと、それは無責任で非科学的な態度だと言われても
仕方ないと思います。
タバコの煙は喉や気管を刺激し炎症を起こしますから、慢性閉塞性呼吸障害や虚血性
心疾患の人はタバコをやめた方がいいのはもちろんです。しかし、それ以外にタバコが
健康に深刻な影響を及ぼすということは、科学的・医学的には全く「証明」などされていない
というのが(「無害である」と証明もされていないのと同じく)真実なのです。
8:2. タバコは発ガン物質の塊か?
06/07/07 01:31:47
それでもタバコの害を信じる人たちは、不確かな疫学的データに重ね合わせて、
予防医学の発達によって知られるようになった有害な「発ガン物質」の存在を引き合いに
出してくることが多くなっています。確かに、タバコの成分中約1千万分の5グラム前後の
いわゆる「発ガン物質」が含まれていることが知られています。
しかし、焼肉や焼き魚の焦げが「発ガン物質」とされているように 、ラットなどへの
強制摂取実験によって発ガン性があるといわれている「発ガン物質」は他にも数多く
知られており、お茶、コーヒー、みそ、醤油、ソース、ワインなど多くの食物にはタバコよりも
もっと多様で大量の「発ガン物質」が含まれているのです。その上、タバコの中には
その逆に発ガンを抑える「発ガン抑制物質」も数多く含まれていますが、
そのことに触れられることはあまりありません。我々が飲んでいる水道水には1グラム
あたり約百万分の5グラムの発ガン物質「トリハロメタン」が含まれていますが、
これは安全基準を満たしていているとされています。一日に1リットルの水道水を
摂取すれば、それはタバコの約一万倍の「発ガン物質」を摂取していることになるのです。
つまり、タバコの発ガン性とは他の食品や日常摂取する水道水と比べても遥かに低く、
通常ならばまったく問題にするほどのものではないのです。タバコをまるで猛毒の
「発ガン物質」の塊のように言う人は、水道水やみそ汁、お茶などをはじめ日常的な
食事のすべてを否定しなくては論理的におかしいことになります。
また、ラットなどへの強制喫煙で何かの症状が発生するだけのタバコの量は、人間の場合
一日数万本に当たります。そんな量のタバコを吸う喫煙者や受動喫煙者は実際には存在
し得ないのです。誠実な研究者なら、発ガン物質が存在するかどうかよりも、
その摂取量をなぜ問題にしないのかを問わなくてはなりません。そして、その量は
喫煙者の場合にも受動喫煙をさせられる非喫煙者の場合にも、生活の上で問題に
ならないほどの微量なのです。
9:3. 受動喫煙でタバコを吸うとは本当なのか
06/07/07 01:32:31
タバコの副流煙を吸うことで健康に被害を与えるという、いわゆる「受動喫煙の害」にも
よく調べてみるとまったく科学的な根拠がありません。そのほとんどは、動物などの気管を
切除して強制的に濃縮した副流煙を浴びせるという実験によるもので、これらの実験の
科学的な信頼性には大きな疑問があります。大気中の副流煙は数千倍から数万倍に希釈
されています。また疫学的な調査による結果も副流煙の害に関する決定的な証拠は
ありません(肺ガンは5倍、咽頭ガンは50倍、喫煙者の妻のガン死亡率は2倍といった
衝撃的なデータを発表した元国立がんセンターの平山雄博士の論文のいい加減さとデータの
いかがわしさについては多数の指摘があります)。また、世界的にも食べ物の嗜好や、
生活スタイルなどの違いを加味した研究や、ジェイムズ・エンスローム博士らによる
カリフォルニア大学の調査(2000)では何の有意性も発見されていません(小谷野2005巻末に
所収)。事実としては、少なくとも大人の場合に「受動喫煙によってガンの発生率が上がる」
という証拠はどこにも見つかっていないのです。但し、幼児や子供の場合には過度の
受動喫煙によって肺の成長が若干遅れるというデータはあります。このことと、上記の
「副流煙には多数の発ガン物質が含まれている」という事実の「合わせ技」によって、
「受動喫煙の害という神話」が作り出されてきているのです。確かに、副流煙は炎症を
おこした喉や気管を刺激しますので、慢性閉塞性呼吸障害、虚血性心疾患、脳卒中、
動脈硬化症などの疾患をもつ人に対して悪い影響を与えます。また、煙の逃げ道が
ないところにずっと置かれている子供や妊婦には悪い影響を与えるという可能性も否定は
できません。しかし、明確に「非喫煙者がタバコによる健康被害を受けている」という証拠は
まったく無いのです。そもそも、非喫煙者は喫煙者と違って、煙を肺の奥まで吸い込むと
いうことはないのですから、実際には受動「喫煙」などという現象そのものがありえないこと
なのです。
10:4-1. なせ非科学的な嫌煙キャンペーンが執拗になされるのか?
06/07/07 01:33:12
養老孟司(2005)は、現代の「嫌煙キャンペーン」を、かつてニクソン大統領が
ベトナム戦争の枯れ葉剤に対する環境団体の非難を交わすために、政府の資金を使って
故意に「反捕鯨キャンペーン」を作り上げたのにも似た、巨大な政治的陰謀ではないかと
指摘しています。反捕鯨運動において、国連やIWC(国際捕鯨委員会)が果たした役割と、
米国が主導権を握るWHO(世界保険機構)が反喫煙運動において果たした役割とは
確かによく似ています。
上に見てきたように、タバコには巷間声高に主張されているような「害」などは存在しません。
あるいはより正確には「存在しているという証拠はどこにもない」のです。なのに、タバコだけが
なぜこれほどまでに攻撃を受けるのでしょうか。端的に言ってそれは「煙たい」からだと
思われます。タバコの煙は目に見え、匂いもします。この目に見え、鼻で感じられる「異物」を
消滅させたい。自分の目に見えるところから不快なものを排除したいという意志がそこには
感じられます。また、それが「科学的に証明されている」という間違った認識から
「自分が正しいことを言っている側にいる」という自己満足と快感を生み出しています。そして、
喫煙者を「病人」扱いするこうした人たちは自分がいない場所からさえもタバコを駆逐しなくては
ならないという社会的使命感すら抱くようになるようです。たまたま自分が雑踏の中で
煙たい思いをしたからと言って、路上禁煙とか屋外禁煙を条例化しようとしたりルール化
しようとしたりするのは行き過ぎです。町にも人影がまばらになる時間帯もありますし、
人がほとんどいない地域もあります。そんなことにおかまいなしに、とにかく「悪い」ものだから
「追放する」というのは、男女合わせて約30%、男性だけだと約50%近くいる喫煙者に対する
異常な迫害行為だと言わざるをえません。吸い殻のポイ捨てに関しては、マナーの周知や
「携帯用灰皿」の使用を推進すればかなり改善されると思われますが、最近では「吸うこと
自体が良くない」という考え方からか、「携帯用灰皿」の存在それ自体が否定される傾向が
あるようです。
11:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:36:48
ヘビースモーカー養老の戯言を鵜呑みにしてしまう珍煙くんw
バカの壁をやぶれない家畜w
12:4-2. なせ非科学的な嫌煙キャンペーンが執拗になされるのか?
06/07/07 01:37:18
嫌煙側の権威として知られる伊佐山芳郎(1999)はいくつかの信じがたい主張をしています。
たとえば、喫煙者はタバコ依存症の中毒患者だから、喫煙者の主張などにまともに耳を傾け
なくて良いというようなめちゃくちゃな議論が公にされていることに対して唖然とせざるを
えません。ニコチン依存症は確かに存在しますが、それがアルコールや麻薬に比べて
きわめて微弱であり、たとえば多くの人が自力で「禁煙」していることからもそれは証明されて
います。また、諸外国と比べて日本の「喫煙規制対策」が遅れているというのも嘘です。
このところの日本はアメリカやオーストラリアなどの清教徒主義が支配的な国々と比べてすら、
過度に喫煙者の権利が圧迫されていると思います。日本人はいつからこんなに潔癖神経症に
なったのでしょうか?
タバコは「百害あって一利なし」などとよく言われますが、もちろんそんなことはありません。
コーヒー、お茶、酒などのあらゆる嗜好品と同じく、タバコは生活の中にかけがえのない
愉しみと喜びを与えてくれます。だからこそ世界中に広まり、日本においても400年の長きに
渡って愛され続けてきたのです。また、頭をすっきりとさせる効能やストレスを緩和してくる
効能をはじめ、さまざまな「益」を与えてくれています。最近では構内全面禁煙にする病院
なども出てきていますが、学校や職場の場合と違って、人生の最後を迎えようとしている
患者の末期の楽しみまで無理矢理奪ってしまうようなこうした措置は明らかに間違っています。
死刑囚ですら、刑執行の前にはタバコを吸うことを許されているのです。このような病院で死を
迎えなくてはならない愛煙家は、死を前にしてすら、人生のささやかな楽しみすらも
奪われてしまっているのです。
13:4-3. なせ非科学的な嫌煙キャンペーンが執拗になされるのか?
06/07/07 01:37:55
私がここで主張したかったのは、「タバコの害」という神話が一部の人たちによるほとんど
宗教的なキャンペーンの中で捏造されているという「事実」です。タバコが「煙い」のは迷惑だと
いうだけのことでしたら、「分煙」や「換気」といった実用的な解決策がいくらでも考えられます。
それが、非喫煙者にまで健康上の「害」を与えていることが「科学的に証明されている」と
言われると、それは「嘘」であると明確に指摘しておかなくてはなりません。様々な実験データや
疫学的調査の中で、それを明確に「証明」しているものはひとつもないのです。医学的にまだ
研究途上にあるものを「既に証明されている」として、性急にも法制化やルール化までして
しまおうというこの国の現状に対して、私は大きな危機感を抱いています。
「メディア・リテラシー」の重要性もますます指摘されるようになってきていますが、少なくとも
この文章をここまで読んでいただいた方々には、タバコに対する現代日本のヒステリックで
非科学的な主張に対して、冷静な認識を持っていただきたいと願っています。
以上、横浜国立大学・教育人間科学部・メディア研究講座・教授・室井 尚
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
14:5 強迫神経症(嫌煙家)とは
06/07/07 01:38:30
どうでもいいと思うような考えや不快な考えが、自分の意思に反して繰り返し頭に浮かんできて
止めたくても自分の意思で止められず、それに抵抗しようとすると強い不安が起こる病気です。
自分の意思に反して意識に浮かんで、払いの除く事が出来ない考えを「強迫観念」と言います。
不合理だと解かっていてもある行為をしないではいられないものを「強迫行為」と言います。
強迫神経症では、強迫観念と強迫行為が起こるのが特徴です。
嫌煙家は「臭いと感じるから臭いと言って何が悪い。俺は強迫神経症なんかでは無い」と
言い張りますが、たかだが「臭い」というだけの観念を、とにかく口に出さずには居られなくなる
行為、これこそ強迫神経症の症状です。「とにかく臭いだけだ!」と言い張りながら、
発ガン物質を含んでいて怖いという先入観もあるのでしょう。
強迫行為とは、強迫観念に抵抗すると強い不安に襲われてしまい何か(この場合は嫌煙)を
実行することでその不安が解消できると感じて、とる行動(嫌煙活動)のことです。 見えぬ発ガン
物質を恐れて必要以上に嫌煙し興奮してむやみやたらに愚痴る行為、それも強迫行為なの
ですが、その欲望を抑え込んでしまうと発狂し死に至りますから、周囲の人は暖かく見守って
あげる必要があります。現代の嫌煙は心の病です。その点を重々理解してあげてください。
嫌煙活動家は宗教団体単位で世界中に多数存在しますが、対して喫煙活動家はいません。
このことからも嫌煙活動心理の異常性、踊らされる大衆性や群集心理の怖さが読み取れます。
嫌煙活動と宗教団体の関係→ スレリンク(cigaret板:1-20番)
嫌煙活動は群集心理により世界中に波及しました。大衆とはいつの世も浅はかなものです。
また、お役所はこの手の各種団体からの圧力には弱腰で、いつも屈してしまいがちです・・・
障らぬ神に祟りなしとはよく言ったものですね。
15:6 嫌煙活動における捏造の記録
06/07/07 01:40:36
嫌煙ブームの根拠となったデータは全て作為的に捏造されたモノです。
「タバコを吸うと肺が黒くなる」とか「タバコは肺ガンの原因」は全て真っ赤なウソです。
養老孟司氏の専門は何か、知ってる?
URLリンク(www.dan21.com)
URLリンク(www.kissei.co.jp)
『非喫煙者のきれいな肺と喫煙で真っ黒になった肺を比べたりしてるでしょう。
あれだって嘘だもん。』 (by 養老孟司)
スレリンク(cigaret板:9番) より抜粋引用
16:7 水道法水質基準について
06/07/07 01:41:13
日本の水質基準(総トリハロメタン)0.1mg/?以下と定められています。
ドイツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.025mg/?
★発ガン性物質には、ここまでなら安全という基準はありません。
例えば一般の毒素については、この程度までならば害が無く安全である
という限界値の値が決められています。
これを閾値(いきち)と呼びますが、発ガン性物質には閾値がなく、
たとえ発ガン性物質の分子が1個しかなくても、その1個が遺伝子に
作用してガンを引き起こしてしまう可能性があります。
しかも、仮に水中の有害物質によって病気が誘発されたとしても、
それを特定することがまったく不可能なところにその不気味さがあります。
なぜならば、病状からして、ガンや肝臓・腎臓の障害、関節炎・心不全
などの成人病と見誤れたり、脳や中枢神経を侵されても、
疲労、倦怠感、不眠、めまい、記憶力減退などのストレスで片付けられて
しまう可能性もあるからです。
一日に3リットルの水を飲用することが体に良いとされていますが、
もし一日に1リットルの水道水を摂取すれば、それはタバコの約一万倍の
「発ガン物質」を摂取していることになるのです。
つまり、タバコの発ガン性とは、他の食品や日常摂取する水道水と比べて
遥かに低く、通常ならばまったく問題にする程のものではないのです。
このまま嫌煙活動に踊らされていて、あなたは大丈夫ですか?
17:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:43:40
ニコチン依存症って怖いね
18:8 嫌煙活動家の思惑
06/07/07 01:44:12
屋外に置いてあるエアコンの室外機の上を見れば
真っ黒なススがあるのが判ります。
あの粒子はタバコの煙に比べるとかなり大きいので
肺の中に確実に残りますね・・・
あまりにも気になるのであればしばらく国外の田舎へ
移住するしか術は無いかもしれません。
タバコと肺ガン率のグラフは、ハッキリ申し上げてコジツケです。
肺がん検出率はX線CT(英国のEMI社?確かノーベル賞)の
開発と共に高くなっています。
最近はマルチスライス化(0.5秒で64スライス)の画像が得られ
PET(ガンに集まるRI薬品を検出)とあわせて確実に
小さなガンを発見できます。
そもそも、ガンは生体と共存するものです。
ガンになったり消えたりまた現れたりです。
大きくなる前に切除するのも治療ですが、経過を見て
切除するか否かを判断するのも重要です。
乳房検診が最近流行っていますが、
あれはガンの痕跡を発見するX線検査です。
ガンの痕跡は石灰化してX線写真に白く写ります。
それを診断しています。
あと、肺にガンが発見されればたいてい他の臓器もガンです。
胸部撮影検診しかり、肺のガンは診断がた易いのですが、
他の臓器はそういうわけにもいかないために発見が遅れます。
なのに、肺がんの原因がタバコ、とされているのは不可解ですね。
嫌煙なりの思惑があるとしか考えられません。
19:嫌煙活動の恐ろしさ
06/07/07 01:44:58
忘れられがちですがガンは遺伝要素が大きいことは間違いありません。
元々は、遺伝にせよ、少し早まる危険性があるのではないか?という
論拠だったはずなのですが・・・ 嫌煙活動とは恐ろしい活動です。
ハゲない様に一生懸命にシャンプーしてマッサージして・・・
って常識的な風習がありますが、実際にはハゲの子はハゲですし、
ストレス性の場合も多いので浮浪者にはハゲが少なかったりします。
浮浪者はシャンプーなんぞ何十年もしていないのにハゲません。
嫌煙家の間違った常識による嫌煙活動は、ヒステリー性な強迫神経症に
過ぎません。まったく心配は要りません。ゆっくり休んでください。
20:10 踊らされる大衆と群集心理の恐怖
06/07/07 01:45:51
戦争中の心理は殺人すらも正当化される。殺人が美徳とされる恐怖。
その背景は様々に事実として必ず存在しているわけだが、
嫌煙活動家は「我々は宗教とは関係無い」「妄想だ」と断言する。
「タバコは肺ガンの要因」、この常識がそもそも「嘘」であったならば、
お前らは一体どうするつもりなんだ?謝罪する覚悟はあるのか?
虚偽捏造情報の流布によって大衆を動かし、群集心理をコントロール
する某キリスト教団(世界209カ国で信徒1千万人)。
何よりも脅威なのはこれなんだよ。煙なんぞどうでも良い。
宗教家の思惑でマインドコントロールされた哀れな嫌煙家たち。プゲラ
スレリンク(cigaret板:9番)
大衆操作を得意とし、世論の誘導に巧みな○石尚。元教団理事長。
圧力に屈して迎合する役人とJT。それでもまだ止まない圧力w
(^ .^)y-~~~ うまー
21:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:46:08
ヘビースモーカー養老の戯言を鵜呑みにしてしまう珍煙くんw
バカの壁をやぶれない家畜w
22:11 嫌煙家の表情 その1
06/07/07 01:46:40
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ ノi;リ( / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::| タバコ吸うたらガンなるやろ。
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ 臭いし殺すど。引っ越し!引っ越し!
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i _==' '==:: | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈┼┼┼┼} ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! `ー===ー'´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
23:12 嫌煙家の表情 その2
06/07/07 01:47:13
/ ヾ''" ~`ヽ
/ _,,,... ヽ;: /""ヽ ヽ
/ ;'" "\ l /;:;;:::-'''ヽ, i
/ /::::::::-'''''"~ ヽ, .|
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ 、 ,/ ヽ i,
/ ;:;:ヽ \, / ヽ i,
i / )( \, 、 ,/ , ヽ ヽ
| | ⌒ ,,___\l,::,l/___| |
| |. ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'| |
| ;:| '""^ 、 | |
| ヽ. ゝ( ,-、 ,:‐、) | |
| /ヾ.. / ヽ | |
| | ./ゝ二ニニニニ二、 | |
.. | `、ヽ へ"\┼┼┼ノ/ / |
| ヽ\ `\ ̄ ̄ ̄ノ / |
| l `ー-::、_ " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 /`ー―''''' /
/;:;:;:;;:;:;: _/
タバコ吸うなや。臭いやんけ。ガンなるやろ。 めしマズイ。
24:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:47:31
珍煙は数少ないコピペ文をこんなに一気に貼っちゃって大丈夫?
25:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:49:08
珍煙の連投コピペ(誰も読まないw)が板全体で目立つようになったね。
いよいよ末期かな。
誰だよここまで家畜を追い詰めちゃったヤツはw
26:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:49:29
珍煙クン、
宗教とか持ち出してくる時点で、相当お困りのようだね。
他人に迷惑かけて、それを無理な正当化までして喫煙するのが
そんなに楽しいのかい?
なんも関係ない宗教とか持ち出さないでもらおうか。
ガンと無関係などと嘘を言わないでいただこうか。
27:13 まるちゃんとおじいちゃん
06/07/07 01:49:44
_ +++++
/ ̄  ̄\ / __ \
/ ヽ / ― ヽ
/ /VVVVVVV | | / \|
| | / \|| (| ⊂・ ⊂・ |)
| (| ・ ・ |) | | ∪ | タバコタバコって、嫌煙家はあんなに
 ̄ 、 ∀ ノ ̄ | / ワ\| 白目をむいてまで何を怒っとるんじゃ?
ー― 、 ノ うかうか煙草も吸えんのぉ・・・
ー―
タバコは臭いからだよ。おじいちゃん。
臭い屁をこかれたら発狂する人もいるってことだよ。きっと。
いろんな人がいるから外を歩くのも怖いね。刺されるよ。
28:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:50:04
室井さん(笑)バカでしょw
29:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:50:13
タバコの煙の99.9%は肺から体外へ排出される。
肺で微量のニコチンやらが血液中に取り込まれるだけのこと。
タバコを食ってるわけじゃない。
世の喫煙データは、タバコの葉を水溶液にしてその成分分析をして
その毒性を表してるわけだが、
それを言い始めれば、水道水の中のトリハロメタンはタバコよりも
随分と発ガン性が高いとされてるぞってこと。
そういう観点だと嫌煙は実現できないから、
タバコを吸い続けると肺が真っ黒になりますよ、という肺模型を
作って示してみたのが今知られる真っ黒な肺の発端かもな。
実際には肺胞の粘膜が慢性的に炎症を起こすことはあるかもしれんが、
真っ黒になんぞなったなら酸欠になってしまうw
屋外に置いてる車に真っ黒なススが溜まるだろ?
あのススの成分を調べた方が恐ろしい結果が出るだろ。
あんなススを毎日吸い続けててもガンにはならんけど、
タバコならガンになるって時点で茶番も甚だしいよ。
30:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:50:42
こんなのいっぱいコピペしても、
「あぁ…タバコ吸うと嘘吐きになるんだね…」
って思われるだけだよ。
31:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:51:12
世界情勢も戦争も政治もたいがいが宗教と関わる。
人間愛の究極が宗教であったりもするから、正当化も簡単だしな。
オウムも宗教だろ?基本はキリスト教だっけ?
そのキリスト教も色々派生して戦争にまで発展する。
そういう人間模様が嫌煙や喫煙といった底辺にまで及んでる。
それだけのことだよ。嫌煙なんぞにあまり必死になるな。
32:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:52:28
お前には科学的・医学的な根拠は全く無いだろ?
その自信は何処から来るんだ?
宗教団体が作り上げた背景や風潮を隠れ蓑にして喫煙を糾弾している様だが
もしお前の論拠に真実性が無ければ、
お前は喫煙者に迷惑を掛けたという謝罪の覚悟はあるのか?
33:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:52:37
>>29
ほう。99.9%体外に出るんだな?
で、それは誰が吸い込むの?
99.9%体外に出るとして、お前ら何万本吸ってるのw?
34:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:53:29
捏造されたデータで活動家の後ろ盾の元に希望を述べているんだとしたらどうするんだ?
臭いのが駄目な理由と背景…
デブが今より悪だとされる時代が来るとしようか?
デブは自己管理が出来ないことが原因だという風潮が蔓延したとしよう
するとデブは暑苦しく汗が臭いから寿司屋でも敬遠され、
マナーが悪いとなじられる。
やがて、生まれ持った脂肪細胞の数がデブの原因であって、自己管理はほとんど関係が無いことが証明される…
とすれば、民衆はデブ達に謝るだろうか?
---
これが群集心理を伴うと能動的に嫌煙活動へと発展する。
デブは一斉に殺されるかもしれん。それが「群集心理」だ。
勉強になったろw
たかがデブ。たかが臭い。なのに何故お前は動く。
35:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:54:01
>>32
喫煙者に迷惑を掛けた?
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
こりゃ盗人猛々しいですなww
喫 煙 者 が 他 人 に 迷 惑 を か け て い る だ け 。
それ以外の何ものでもない。
36:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:55:14
群集心理とか宗教とか活動とか、マジキモイな。
そんなのどっから出てくるの?
デンパ?
37:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:55:35
売春禁止法によって不幸になった女性を想像したな。
セックスが生きがいな女ってのもいるんだよな。
そんな女にとって売春は天職だった。
勝手な尺度で規制したりすると彼女らにとってはまさに不幸。
無論、昨今のソープ嬢は騙され金に困ってやらされてる女も多いがw
ま、とにかくウソはいかん。
一般的に知られてるタバコの害なんぞ公害問題に比べりゃ屁だ。
常識なんて所詮いい加減なもんだからな。
小学生向けの副読本で思い出したが、
昔は舌の味覚分布ってあったろ?教科書にまで載ってた様な・・・
あれもウソっぱちだった。中央部分は確かに味覚が無いが、
それ以外は甘さも辛さも苦さもほぼ均等に感じるのが真実らしい。
まさに魔女狩り。人柱。
江戸時代の生類憐れみの令って、元来は生死に関わり相応に敬われていた
動物とか殺して食肉にする職の人々を、差別視するキッカケになった、とか
・・・聞いたことがあるなぁ。
奈良の引っ越しオバサンも元々は正義だったのかもしれん。
いつの間にやらあんな風になってしまったが。
結論的に、嫌煙家は基地外。これだけは間違いは無い。
38:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:56:19
群集心理とか宗教とか活動とか、マジキモイな。
そんなのどっから出てくるの?
デンパ?
39:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:56:30
嫌煙家はベジタリアンで動物愛護の観点からも動物性蛋白は摂取せず、
電磁波残留を恐れて電子レンジは使わず焼き料理も焦げに含まれる発癌物質を恐れて食べない。
化学物質アレルギーでもあるので化繊衣類は着れないし、皮膚ガンを恐れて日光を浴びることも無い。
酒に酔う人種を軽蔑しているので禁酒もしていて、唾液に含まれる雑菌を恐れるあまり人とのコミュニケーションは苦手である。
またAIDSが怖いのでSEXはしない。それらを肯定するための理屈を考えながら日々を過ごす。
屁は水素ガスが含まれるため、こく際には火の用心は万全である。
40:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:56:51
群集心理とか宗教とか活動とか、マジキモイな。
そんなのどっから出てくるの?
デンパ?
41:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:58:15
皆さん「煙草にはこんなに悪い成分が含まれてる」って思ってません?
二酸化炭素一酸化炭素は有機物が燃えるときに出るものです
完全燃焼すれば二酸化炭素、燃え損なうと一酸化炭素
二酸化炭素が充満すると「酸素が無くなる」ので死ねます
一酸化炭素はヘモグロビンに付くと酸素交換を阻害するので中毒が起きる
昔の都市ガスは一酸化炭素だったので中毒事件が多発した
今は「自殺」によく使われている
車内密閉して排気ガス導入とか、練炭と七輪で死ぬのはこのせいだ
単独で見れば有害性はあるものの、それは条件が揃うからであって
たばこなんて煙をそのまま吸い込むのにそんな死ぬような中毒起こしません
程度も含めて有害性を発する条件など滅多に揃わないんですよ
有害だから密閉空間で吸え?なんだ有害条件知ってるんじゃないですかwww
二酸化炭素吐いてないんですか?あなた達
焼き鳥屋の炭火や居酒屋で炭火で焼く料理などから高純度で出てますよ?
だって燃料が高純度の炭素だからね
純粋な炭素を燃やすと 一酸化炭素と二酸化炭素しか出ません
もちろん普通の料理をしてても出てます
一酸化炭素も二酸化炭素も どっちもね だから換気が必要なんですが
目に見えてませんけど当然客室の空気にも混ざりこみます
完全分煙しなくていいですか?
もちろん、お家の石油ストーブからも出てますよ
ナショナルファンヒーターが換気不良で人死にましたよね
換気ちゃんとしてれば安全なはずなんですけどね
物を燻すと不完全燃焼しやすく一酸化炭素が多く出ます
お香焚いてリラックスしてる場合じゃないですよ
42:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:58:51
すり替え乙。
タバコ以外の話しても全て無効。
43:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:59:04
もうね・・・煙草は植物だから
そんで、シアン化水素や硫化物もありダイオキシンなどの発癌性物質多数
これ、どんな植物燃やしても出ます ベンゾピレン、ニトロサミン、ダイオキシン
などなど植物以外の蛋白質燃やしても出ます
焼き物料理のコゲに発癌性物質が含まれるって話題になりましたよね
これ同じもの
そんな事ばかり気にして生きてるの?豊かな人生送ってるなぁ
そんで焼却炉で問題になったダイオキシンこれも構成する材料物質は必要なものの
物が燃える過程で出るのね その材料物質もありふれた物
最近は実はダイオキシンは言うほど有害じゃないんじゃないかという議論もある
50%死亡率が最も高いモルモットのデータをそのまま人間に換算したけれど
死亡率が動物の種類によって大きく異なり
実際にダイオキシンに絡む事故があって、計算によると何億人分の致死量が
ばら撒かれたが体質による一過性の皮膚腫瘍の例がいくつか報告されただけで
深刻な被害なんてなかったそうな
そういえばどっかの大統領が政敵にダイオキシン食わされる事件もありましたが
モルモット換算の致死量にすると何万人殺せるんだと言う量を食わされて
一過性の皮膚腫瘍で済んでましたな
焼き鳥屋さんの煙、焼肉屋で隣のロースターから上がる煙
卓上の炭火焼料理でわーいって言ってる場合じゃないですよ
もちろん車の排気ガスも含めて
それ全部、煙草と同じ有害成分の塊なんですけど
44:名無しは20歳になってから
06/07/07 01:59:42
煙草の煙に含まれる有害成分 (同じデータ?)
後のほうは「厚生省編:喫煙と健康問題に関する報告書第2版より改変」
って書いてあるんだけど 改変って何だよ!? 改変するなよデータを
まぁそれはいいとして(よかないが置いといて)、みなさん
なんと4000種類もの物質が含まれ そのうち200種類が有害だそうだけど
種類の数を言って何になるんだ?
だいたい自然のものなんだから 成分が4000種類ったって
取り立てて多いとは思わないんだけど 中国の歴史にでも肖ろうってのか
珈琲だって1000種類以上の物質が含まれているし先に述べたDHMOも入ってるぞ
それに、分かっているだけで30種類の有害成分が含まれ
そのうち20は発がん性が確認されている 残りは調べられていないだけ
たばこを悪者にしたいから、細かく沢山調べられているだけであって
全く害の「無い事」を証明しろなんて悪魔の証明を持ち出すまでも無く
どんな食物だって精密に調べれば何かしら有害成分は含まれている
有害か無害かと言ったら、まったく無害なものなんてありゃしませんから
45:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:01:00
石油ファンヒーターと同じとか言ってるってことは、
タバコ吸うことは、石油ファンヒーターの煙突くわえてるような
もんだなwww
46:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:01:46
タバコが原因で死ぬ人を数えているらしいのですが
年寄りまで数えちゃいけないんじゃないの?統計デタラメになる。
逆に90歳の喫煙者が居れば、プラスなんじゃないのか?マジ。
経済損失も60歳までで数えてんのかなぁ・・・定年60なんだが。
働き盛りが沢山死んでるという統計ならばまだ分からないでもないが
タバコが原因で死ぬ人がもしタバコの原因で死ななかったら
他の病気で死んでいるだけだと思うのである
↑これは実際に嫌煙の立場である偉い教授が堂々と言ったんだよね
嫌煙はいつもキリキリしてるので50歳で死にますが、
喫煙は(^ .^)y-~~~ うまー と、90歳まで生きてしまいます。
○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
SDAが進出していない国であれば
まだ50%は喫煙率あんのかな・・・
ま、進出したところで20%は残るんだがな。
何よりウザイんだよね。嫌煙がガァガァと。
早く寝れば良いのにw
47:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:03:11
(^ .^)y-~~~ うまー
で、嫌煙すると日本の平均寿命は何歳伸びるんだ?
48:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:04:19
文化は身についた癖であり、
意識と身体との接点に成立する傾向だといえる。
酒や砂糖への欲求も、
一日三度の食欲も自然ではなく文化の産物である。
自然の欲望は無限の拡大をめざすが、
それが生理的に不可能であり、
逆に苦痛をもたらすという自覚から文化が生まれた。
タバコを連続して10本も吸えば、
健康に悪いという以前に嘔気をもよおす。
楽しみのためにこそ満足を遅らせる必要があり、
文化はそのために儀式性という仕掛けを造った。
喫煙にも古くから儀式性があって、
たんなるニコチン接種の過程に豊かな世界があった。
パイプやたばこ入れに凝り、味と香りにこだわり、
紫煙のなかの会話を含めて楽しむのが喫煙である。
求められているのは文化の回復なのであるから、
分煙のための優雅な施設、
ゆとりある喫煙時間の確保に努めるべきだろう。
反面、嫌煙の側もそれが文化運動であることを自覚し、
その過程と手法にゆとりを持つことが必要だろう。
将来、喫煙者にも相応の人権が保障されるようになった頃に
タバコの効用を存分に享受して優雅にパイプを燻らせ、
至福の時間を過ごしたいと思う。
(^ .^)y-~~~ うまー
49:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:04:50
>>46
「嫌煙はいつもキリキリしてるので50歳で死にますが、
喫煙は(^ .^)y-~~~ うまー と、90歳まで生きてしまいます。 」
なのなら、年寄りを数えたらお前らにトクなんじゃないのか?
ならなんで、
「 タバコが原因で死ぬ人を数えているらしいのですが
年寄りまで数えちゃいけないんじゃないの?統計デタラメになる。 」
とか言ってんのww?
50:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:05:59
どう言い訳しても喫煙者はタバコで早死にもしくは病弱になっている事実。
51:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:07:21
チェリー吸ってる(た)有名人
松田優作 40才で死去
石原裕次郎 52才で死去
橋本龍太郎 68才で死去
王貞治 現在66才
52:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:08:12
あっれぇ?90才まで生きてないよwwww
53:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:08:38
>51
全員が肺ガンwithタバコなのかw
54:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:08:45
また喫煙者の嘘吐きなのか。
喫煙者は、また嘘ついてるの?
55:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:09:25
(^ .^)y-~~~ うまー
で、嫌煙すると日本の平均寿命は何歳伸びるんだ?
56:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:10:13
いくらタバコ屋がコピペを貼りまくっても
事実は隠せないよ
57:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:10:32
吸おうが吸うまいが結果は一緒だよw
58:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:10:41
「嫌煙する」の意味が分からない。
喫煙しないと言え、豚。
59:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:11:27
ちっちぇーぞ嫌煙チンカス野郎w
お前のかあちゃんデーベーソー
(^ .^)y-~~~ うまー
60:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:12:09
強迫神経症(嫌煙家)とは
どうでもいいと思うような考えや不快な考えが、自分の意思に反して繰り返し頭に浮かんできて
止めたくても自分の意思で止められず、それに抵抗しようとすると強い不安が起こる病気です。
自分の意思に反して意識に浮かんで、払いの除く事が出来ない考えを「強迫観念」と言います。
不合理だと解かっていてもある行為をしないではいられないものを「強迫行為」と言います。
強迫神経症では、強迫観念と強迫行為が起こるのが特徴です。
嫌煙家は「臭いと感じるから臭いと言って何が悪い。俺は強迫神経症なんかでは無い」と
言い張りますが、たかだが「臭い」というだけの観念を、とにかく口に出さずには居られなくなる
行為、これこそ強迫神経症の症状です。「とにかく臭いだけだ!」と言い張りながら、
発ガン物質を含んでいて怖いという先入観もあるのでしょう。
強迫行為とは、強迫観念に抵抗すると強い不安に襲われてしまい何か(この場合は嫌煙)を
実行することでその不安が解消できると感じて、とる行動(嫌煙活動)のことです。 見えぬ発ガン
物質を恐れて必要以上に嫌煙し興奮してむやみやたらに愚痴る行為、それも強迫行為なの
ですが、その欲望を抑え込んでしまうと発狂し死に至りますから、周囲の人は暖かく見守って
あげる必要があります。現代の嫌煙は心の病です。その点を重々理解してあげてください。
嫌煙活動家は宗教団体単位で世界中に多数存在しますが、対して喫煙活動家はいません。
このことからも嫌煙活動心理の異常性、踊らされる大衆性や群集心理の怖さが読み取れます。
嫌煙活動と宗教団体の関係→ スレリンク(cigaret板:1-20番)
嫌煙活動は群集心理により世界中に波及しました。大衆とはいつの世も浅はかなものです。
また、お役所はこの手の各種団体からの圧力には弱腰で、いつも屈してしまいがちです・・・
障らぬ神に祟りなしとはよく言ったものですね。
61:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:14:18
タバコ売れなくって必死なのは分かるけどさあ。。。
62:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:16:19
>>59
気にすべきことを気にすることは、小さいとは言わないんだぞ、
クソガキ。
63:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:19:14
>62
水道飲むなよ。魚のコゲもストーブもダメだぞw
64:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:21:23
それを気にする必要がどの程度あるかだな。
例えば、水道水のトリハロしかり味噌や魚のコゲや醤油とか、
髪の毛にも鉛が含まれてるって知ってるか?
散髪屋や美容院には細かい髪の毛が漂ってる。
閉店時に掃除しても朝になると床に細かい髪だらけ。
その漂う髪を吸い込むと鉛中毒にでもなると思うか?
鉛を体から排出する方法として髪に鉛が含まれるんだが、
その髪自体を恐れるか否か・・・ そういう「程度の問題」。
キリが無いんだよ。
生活する上で何でもかんでも気にし始めると水も飲めず息も出来なくなる。
65:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:22:16
橋本龍太郎はヘビースモーカーだったが死んだみたいだな。
いつもの様にタバコのせいにするんだろうね。
ガンだったという発表も無いみたい。
ま、大腸がんは食生活(肉が多いとか)のせいって話も聞くが
それも正しいのかどうかは知らんが・・・
うち、猫飼ってるんだが、キャットフードに野菜入ってるのって
結構多いんだよね。でも、猫ってそもそも肉食の生き物なんだけどw
消化酵素の異常で土を食って生きる人間ってのも居るみたい。
土なんて食っても栄養無いかと思うだろうけど、
例えばカブト虫の幼虫とか土しか食わんよな。同じ消化酵素を
持ってる人間がいれば確かに土だけ食ってれば生きていける。
タバコはガンの原因で百害あって一利なしって風潮が無くなれば
それはそれで平和な世の中に戻ったと俺は思うな。
それくらいに世の嫌煙活動や風潮って異常だと思うよ。
66:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:23:26
捏造されたデータを元に大衆が動いてしまった。
その結果が今の現状なんだと思うが。
だから、誰も根拠を持ってないんだ。
そもそもタバコを有害なものとした前提で必死になってる。
タバコの有害性なんて害の中なら極々僅かだよ。
工場の煙突かなんかと感覚的に一緒にしてるだろ?
少なくとも人間が吸い込んで咳き込まない程度の煙に
何をそんなに目くじらを立ててるんだ。
よく、産業廃棄物問題が取り立たされると、
その周辺住民が焚き火すら規制するんだが、まさにそれ。
焚き火だってそりゃあ二酸化炭素だって出すし、
火事の原因にもなるわなぁ。嫌煙の理屈がそこにあるんだ。
67:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:23:56
よく、この一粒にはこれだけの量の野菜と同じ栄養がある、
とかってモデル写真を作るだろ?あれと同じ。
実際にはそれだけの野菜を摂取した方が良いに決まってるけど、
その栄養素、その成分だけに限ってみれば同等なのかもしれんね。
だからウソでは無いかもしれん。
が、大衆はそれを完全に信じ込んでしまう。
68:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:26:07
勝手に豚同士で納得してればいいんじゃないか?
気にすべきことを気にしない豚は、いずれ先輩豚と同じように
ガンになって苦しみながら死ぬだけの話。
69:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:26:59
国立がんセンター
喫煙とがん
喫煙は、さまざまながんの原因の中でも、予防可能な単一の要因としては最大と考えられています。
欧米の研究では、がん全体の30%、特に肺がんの90%近くは喫煙が原因と考えられています。
URLリンク(www.ncc.go.jp)
70:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:35:54
比べてみればタバコのことなんぞで大騒ぎするのはおかしいでしょ?
タバコで大騒ぎするなら、公害はもっと大騒ぎしなくちゃならんでしょ?
って話だよ。お前らちょっと頭の検査してみるか?w
喫煙者は大騒ぎなんぞしたことが無い。だから活動家もいない。
URLリンク(ime.st)
ま、これが嫌煙活動家の日常なんだが。
気持ち悪い奴等が居ても仕方の無い世の中なんだが
嫌煙するくらいなら空気のきれいな田舎に引っ越せば?
と毎日知らない人からも言われたらお前どうすんの?
知らない人からってのがポイントね。
タバコは悪としているが、さらに悪い毒はいくらでも空気中に溢れている。
太陽の光にもX線やガンマ線は含まれるし、水道水にもトリハロが含まれる。
でも嫌煙活動と称して能動的にタバコだけを排斥しようとする。
それが今の一般大衆の考え方であって大勢でもあるだろ。
タバコ害のデータの信憑性を明らかにすることが何よりも大切なのに、
数字を出さない理由 URLリンク(ime.st) とかね。
本末転倒なんだ。嫌煙活動って。
71:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:37:07
お前、X線やγ線は体に良いと思う?
大容量ならガン細胞を殺せるからつまりは生体を破壊する。
だから悪いよな?でも、ある程度は浴びないといけない。
かと言って率先して浴びる必要は無い。
上で日光とも書いたが宇宙からもどんどんX線なんて浴びてる。
だから、屋外にずっとフィルムを置いておくと感光する。
X線は箱とか容器を透過するからね。
何でも程度の問題なんだよ。いちいち極端なイチャモンを
つけるなよなぁ面倒な人種だな。嫌煙は。
72:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:37:53
副流煙論でいつも思うのは、
吸ってる本人も副流煙は吸ってるんだよね。
吸ってない人の方が煙害が多い
ってのは最近は言われなくなったが。
73:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:38:10
>>70
数字出してないのお前らだろうが?
馬鹿か?
74:嫌煙理論
06/07/07 02:38:56
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
75:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:39:55
>>72
だから何なの?
「俺様は貴様らよりもっと体に悪いもん吸ってんだから、
貴様らごちゃごちゃ言うな」
ってか?
身勝手すぎてなんも言えんよ。
お前らが禁煙して人間らしい心を取り戻さない限り、何を
言っても無駄。
76:名無しは20歳になってから
06/07/07 02:40:41
厚生労働省の最新たばこ情報より
URLリンク(www.health-net.or.jp)
たばこのリスクは種々の致死性の要因と比べ極めて大きく、
喫煙者の「年間死亡率」は10万人あたり700人、
「生涯リスク」でみると、喫煙者の2人に1人は喫煙により早死にすることが推定されています。
さらに受動喫煙による死亡も、環境基準における10万人に1人(10-5)を1000倍上回るオーダーです。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4922日前に更新/280 KB
担当:undef