超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー Part 11 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:病弱名無しさん
07/06/24 02:05:59 e2UHHiO20
ビタミンやミネラル等の微量栄養素の重要さは知ってても
三大栄養素、特に脂質の大切さを知らない奴多いよな。
まあ「タバコの吸いすぎは健康に悪い」みたいに
「脂質の摂りすぎは身体に悪い」なんて聞かされてるから誤解するのも仕方ないか。

>正しい方法をとれば誰でも6時間までは可能だと確信してるが
たしか睡眠時間を徐々に減らしてく実験では
最終的に7〜8時間→4〜6時間ぐらいまで減らすことができたそうな。
その後毎日好きなだけ眠ってもらうと6.5時間程度に落ち着くらしい。
もちろんその実験では睡眠の質を高める食事等の工夫とか一切無し。

551:病弱名無しさん
07/06/24 17:02:49 lonSLanR0
脂質の量については色々言われてても
種類に関しての情報はあんまりないしな。

俺はせめてもの工夫として
サラダ油の代わりにオリーブオイル使ってるが

552:病弱名無しさん
07/06/24 18:42:18 gCJGRqWP0
短眠やると体重が減っていき失敗するものだが、ナッツ類なんかで
カロリーを増やせば大丈夫なのかね
よくよく考えてみると、寝てる時間と起きてる時間じゃ発熱量が違うから
カロリーは多めにとらなければいけないだよな
短眠には小食といっても、それは体積なり消化し易さの問題であってカロリー制限では
ないんでしょ?わかんないけど。そこの区別が明確になった本を読んでないし
必要最低限の高栄養の食事+なんらかの消化のいい高カロリー食品が必要なのかね
野菜なんてたいして食べてないで健康に暮らしてる人間がたくさんいるんだから
野菜を大量に食いながらの小食で衰弱したなら問題はカロリーだろうし

553:病弱名無しさん
07/06/28 19:42:24 Epxql2fV0
大豆食品(納豆や豆腐)や豆類(枝豆とか)
に脂質が多く含まれているらしいよ。
昔の玄米菜食の日本人は、それらで脂質を補っていたらしい。
ただカロリー制限を考えると違った問題がでてくるかもね。
少食を目指している人の献立に入るのだろうか。

554:病弱名無しさん
07/06/29 03:48:17 pjx7yNg70
みんなセックスしてる?

555:病弱名無しさん
07/06/29 06:52:51 n4aI37IP0
>>552
夏はナッツとビール

556:病弱名無しさん
07/06/29 06:58:03 zbmOtN/WO
俺肉食わないで野菜と和食ばっかだけど7〜8時間は寝てるw
短眠できる奴はすげえ。才能だな

557:病弱名無しさん
07/06/29 10:21:35 /5WUM5Dd0
>>556
才能っていうより気持ちの問題だよ
短眠するための目標があれば3時間睡眠でも頑張れるもんだよ

558:病弱名無しさん
07/06/29 10:49:26 mhg6DJ060
>>557
つまりは精神力ね。肉体が疲労限界を越えても気力でカバーするってことだね。

559:病弱名無しさん
07/06/29 14:36:34 tgrhh4jP0
>>558
そんなもん過労死するだけだろ

560:病弱名無しさん
07/06/29 22:48:35 AZxFaWkv0
いくら目標があっても3時間睡眠じゃ頑張れねーよwww

561:病弱名無しさん
07/06/29 23:32:22 tgrhh4jP0
>>560
平均3時間の有名人は何人かいるし、中学からの知り合いで3時間以下の
睡眠の奴がいるけど(小学校まで背が高かったが、成長期なのに中学から
完全に伸びが止まった)難しいだろうな
平均5時間半の月に数回3,4時間ってのが胃もたれとか体調壊さなかった
場合の俺のベストスコアだなぁ。でも短眠だと勉強の効率下がるってのは
信用できないデータだな。睡眠少ない時の方が頭の調子は絶対にいいもの
でも、たくさん寝るときは体調が悪いから、という考え方もできるけど

562:病弱名無しさん
07/06/30 00:12:30 hFniGVS80
睡眠時間が少ないと能率が下がるってのは
被験者をいきなり睡眠不足にした状態で取ってるデータだからな。

563:病弱名無しさん
07/06/30 01:34:22 6Y9GEXfh0
>>562
なんか、食生活とかそのままに、無理やり目覚まし時計で起こして
データをとってそうだもんね。元々の短眠体質者や、胃腸の負担をおさえた
小食での6時間以下睡眠実現者と、無理に起こされたドカ食い長眠者は
分けてくれっておもうね

564:病弱名無しさん
07/06/30 04:04:22 se6IaRJQ0
3時間はある種の素質がいると思うんだがなぁ。
普段4時間半の所3時間にすると一週間位は普通に過ごせても
どこかでどーんとツケが来る感じ。

565:病弱名無しさん
07/06/30 12:06:51 ab/wL69B0
食い物がポイントでしょ
サプリで簡単に短眠できるらしいから

566:病弱名無しさん
07/06/30 12:23:14 4mqpv6nc0
納豆とラムネ以外食べるのやめたら、眠気が半分以上減ったよ
短眠+少食のが片っぽだけやるよりうまくいくよ

567:病弱名無しさん
07/06/30 12:24:25 4mqpv6nc0
>>560
そう思ってるうちは絶対成功しないよ

568:病弱名無しさん
07/06/30 13:17:53 Jy2e42VjO
>>566
睡眠時間を減 + 少食 = 短眠
片っ方だけじゃなくて、両方やるのが普通だろ

569:病弱名無しさん
07/06/30 14:51:10 nZduAgiV0
>>566
何その組み合わせw

570:病弱名無しさん
07/06/30 15:11:03 mOFnqMB90
つーかさ
頭も体もクタクタに使ってる?
食事も大事だけど
そもそもこの両方をバランスよくこき使わないと熟睡なんてできないでしょうに。

571:病弱名無しさん
07/06/30 16:21:26 h0kayvjq0
>>566
少食というより偏食だろ。まるで勘違いダイエットみたいだ。
最低限の食事にするなら最低限の栄養は摂った方がいいと思うぞ。

ちなみに俺は「内臓の負担を減らすと睡眠時間が減る」というのは信じてない。
睡眠には「内臓を回復する」などという凄く重要な機能は無いと思ってる。
単純に空腹で覚醒してるだけだから長期的に続けるのはまずいと思う。

572:病弱名無しさん
07/06/30 20:01:18 gkdBwBEO0
納豆はいいとしてなぜラムネw

573:病弱名無しさん
07/06/30 22:59:24 6Y9GEXfh0
>>571
睡眠時に体温をおとして内臓を回復させる人間の機能は信じるだの
信じないだのという次元じゃなくて事実だろ。寝たからって内臓の促進に
なんら影響ないなら病人も寝ないっての。さらに、睡眠によって特別
内臓の回復が促進されないのなら、逆説的に睡眠をとことん削っても
体調にほとんど影響がないことを強調することになるし

574:病弱名無しさん
07/07/01 00:30:11 1oMb+63zO
>>570
そうそう、それも大事だよね。

俺は、エネルギーが余ってると自分で決めた時間に眠れずに夜更かしをしてしまう。結果、夜遅くに寝て朝早く起きれない状態(長眠)になってしまう事が多い。
それに、就寝前には心身共に程よいエンプティ状態が望ましい。そうする事によって早く寝付けることも可能で、何しろ熟睡できる。簡単に言えば、水に濡れたティッシュと乾いたティッシュを浸けたとき、どちらがより水を吸収するかという感じ。

詳しくは、“短く深く眠る方法”の『短時間塾眠を達成するちょっとしたコツ』、「適度な運動は副作用のない“理想的な睡眠薬”」を参照。
また、上記の『』の項目では、
>「快眠」「快食」を自負してる人にしても、睡眠密度はよくて60〜70%ではないだろうか。これがもし100%ならば、一日の睡眠は三・四時間で十分なのである。
と、著者藤本氏は推測している。

たぶん、短眠に失敗してる人は大雑把にやっていて、このような細かい事に気をつかってないんだろうなと俺は思う。
常に原因があるから問題が起きると考えて、上手くいかないと思ったら短眠ライフの見直しをした方がいいよ。

575:病弱名無しさん
07/07/01 00:43:18 Ct3cH2Uc0
>>594
Gacktも同じようなこといってたな。野菜とサプリメント中心で炭水化物は
記念日しかとらないようにし、その上でギリギリまで起きてるのが
睡眠を減らす秘訣、らしい。眠いのを我慢してギリギリまで作曲等の
作業をして、気絶するようにして寝る。そんで起きたら二度寝しないように
すぐ何か作業を継続して目を覚ますらしい。ベッドは使わないらしい
同じく短眠で有名な作家の京極先生も同じようなこといってたな

576:病弱名無しさん
07/07/01 00:44:16 7Q91uPzMO
ガクトかよw

577:病弱名無しさん
07/07/01 01:17:58 Ct3cH2Uc0
短眠の人間は活動的、陽気とされてるし、寝ない芸能人として有名なさんまが
まさにそんな感じだけど、最近対談やっていた田村正和が3時間くらいしか
寝ないといっていたな。全然短眠の特徴とちがってみえるんだが・・
不眠症的な短眠なんだろうか

578:病弱名無しさん
07/07/01 01:21:00 Sb4A3L7X0
陽気とされているって、みんながみんなそうなわけないだろ

579:病弱名無しさん
07/07/01 02:12:20 ooVVKQoV0
アドレナリン(というか覚醒物質)が出てないと活動時には大変じゃないか?

580:病弱名無しさん
07/07/01 02:18:11 lM/MRpHm0
田村正和は1時〜5時の4時間だよ。
神の手と呼ばれる脳外科医の福島先生も4時間だって言ってた。
3時間より4時間のほうが現実的な気がする。
俺も4時間と3時間には大きな壁があると感じた。

581:病弱名無しさん
07/07/01 02:27:55 Sb4A3L7X0
さんまはコーヒー好きで缶コーヒーを一日に20本飲むらしい。
カフェイン中毒の症状に落ち着きがないとかよく喋るようになるとかあったと思うが・・・

582:病弱名無しさん
07/07/01 03:22:35 W3LBJLiR0
じゃあGacktは童貞なんだね、オレの勝ちだwwwww

583:病弱名無しさん
07/07/01 03:48:30 Ct3cH2Uc0
>>581
それはさすがにCMやっていたこともあるだろうけど、芸人だから
大げさに言ったんじゃないの?
缶コーヒーって一本200mlくらいでしょ?20本だと4リットル・・
砂糖入っていたらとっくに倒れてるだろうからブラックと
おもわれるが、それにしてもバルザックじゃあるまいし毎日4リットル
コーヒーはないでしょ。飲んだ量より利尿効果で出て行く量の方が
多いから、脱水症状を起こさないためには4リットル以上の
水を飲まないとだめだろうし。そうなると8リットルの水分摂取・・

584:病弱名無しさん
07/07/01 03:58:15 Sb4A3L7X0
>>583
いやさんまが言ったんじゃなくて他の芸人がラジオで言ってた
数年前だからうろ覚えだけど。まあ大げさだろうけどね。
でもいくら利尿効果があるからって飲んだ量より出ていく量が多いって事はないよ。
カフェイン耐性もあるだろうし。

585:病弱名無しさん
07/07/01 04:21:43 Ct3cH2Uc0
>>584
知り合いの友達が朝から夜まで甘い缶コーヒーだけ飲みながらずっと
パンチコしてて死んだんだよね。トイレで。高血糖なのか、脱水なのか、くわしくは
知らんが、ずっと動かないからエコノミー症候群的に血栓できやすく
なるだろうし、そんな状態で糖分とりまくって血をドロドロにしてしまった
のがヤバかったのかな

586:病弱名無しさん
07/07/01 04:43:29 FOXe4Th30
適切に糖分補給すると習慣・体質によっては食欲消えるからね。
自己管理出来ない人が偶然でも知っちゃったら普通に死ぬと思う。

587:病弱名無しさん
07/07/01 06:50:19 L6jFn7O40
カフェインとアルコールは体の水分を消し去ってしまうからなあ
朝起きた瞬間にきつめの緑茶を一杯飲んで後は昼寝前にまた一杯で十分だと思う
緑茶のほうがコーヒーよりカフェイン強いしね
あとは一日最低30分は歩く、朝は炭水化物を多く取り、後は野菜中心の食生活がいいと思う
それで夜寝る1時間前に入浴を済ませ、ストレッチを体が興奮しないように適度にして
10〜2までのゴールデンタイムをきちんと熟睡すること人間は1.5時間の倍数でレム睡眠とノンレム睡眠を
繰り返すので、3時間か4.5時間か6時間か7.5時間睡眠が好ましい
ここの人間は3時間もしくは4.5時間を目指しているのだろう
そうするともっとも体の疲れが取れる10〜2の間の睡眠は必須だと思うのだけれど

588:病弱名無しさん
07/07/01 11:00:18 +Fi0ll0AO
四時間半で11時に寝るでいいかな?
ちなみにテスト期間です

589:病弱名無しさん
07/07/01 11:09:43 1oMb+63zO
コーヒーはブラックでも、一日5杯以上は体に悪い(200t×5杯=1リットル)
と、テレビで言ってた。
胃を荒らす事から始まり、その他内蔵・血液・尿に病気が出るそうだ。
曖昧な知識でスマン、なにせ、うる覚えなもんで^^;

それと、カフェイン系は、朝以外はあまり取らない方がいい。
個人的な見解だけども、カフェイン摂取によって“無理矢理に”体を交換神経優位に傾けている気がする。
他の方法にも、コタツを上半身だけ掛けて寝るとい物など、その他諸々ある。
確かに、これらの方法で一時的に短眠できるかもしれない。しかし、睡眠の深さはよろしくない気がするの。
ともすれば、精神的に溜まった睡眠欲が爆発するのは目に見えている。
レム睡眠中の人を起こすと、次の日のレム睡眠は前日に比べ長くなるように。

590:病弱名無しさん
07/07/01 11:17:17 1oMb+63zO
簡単に言えば、心身ともにあった短眠の方法でなければ、ただの付け焼き刀。

人に教えてもらえた方法で短眠してる人が多いかと思うけど、人それぞれ違う体なのだから、自分にあったやり方を模索した方がいいかと。
それに、人に教わるより自分で考えた方法の方が身につきやすいでしょ。

591:病弱名無しさん
07/07/01 11:42:37 X6U9jh980
ラムネは個人的に好きだから食べてたの
今はもう飽きて納豆しか食べてないけど
でも本当に食うもん減らすと眠くなりにくいんだよ
ちなみに最近は睡眠時間が2時間でいける
言葉では説明できないような洗練された感覚になってきてる

592:病弱名無しさん
07/07/01 12:06:31 eIpWjE820
ライフスタイル全体を変えないと難しいんだろうね。


593:病弱名無しさん
07/07/01 12:14:47 uulo2LPh0
それだと断食に近いね
遊離脂肪酸を分解してエネルギーにしてるんだろうな
陶酔的な快感があるらしいね

594:病弱名無しさん
07/07/01 12:48:51 FOXe4Th30
せっかくだしこのレベルまで行って欲しいものだ。
URLリンク(x51.org)

595:病弱名無しさん
07/07/01 14:09:46 5euSOXdR0
俺は4時間。これより短いのは馬鹿だけに許される。

596:病弱名無しさん
07/07/01 20:03:06 Ct3cH2Uc0
一日1600キロカロリー程度とし、茶碗2杯の玄米で650カロリー
油で400カロリー、あとは丼一杯の野菜と少量の肉に卵、これで
量的にはほぼ1食分としながら、体重をある程度保つ栄養をとりつつ空腹で目が覚める
ことができる。といっても、平均で4時間程度だから、3時間睡眠となると
目覚まし時計使わないと無理だろうな。自然に3時間で目が覚めるってのは
さらに厳密に、ジョギングだなんだと面倒くさいことやらないといけないと
おもわれるし俺は諦める。努力で到達できない、不眠症的な若干の病なり体質
が関与する領域だろ
短眠はとにかく肉を食べ過ぎては駄目だろうな。消化にかかるエネルギーが
得れる栄養と釣り合ってないし

597:病弱名無しさん
07/07/01 20:11:51 L6jFn7O40
たんぱく質取りたいんなら市販のプロテインが一番
吸収率が違う、吸収速度が違う、短時間にフル回転するから肝臓に負担かかるけど
一日一杯程度にしとけば十分だし

598:病弱名無しさん
07/07/01 20:31:14 Ct3cH2Uc0
>>597
昔飲んでたなぁプロテイン。なんというか、短眠を通して栄養について
考えていると、まるで買い物みたいだなぁと思ってしまうね
胃の消化力がお金で、いかに効率よく必要なものを買うか、っていう
大食いの人なんかみてると、そのお金の量も人それぞれなんだろうなと
おもうけど。大食いの女の子がTVで一日ウンコ6本とか言ってたな

599:病弱名無しさん
07/07/01 20:32:01 W4StS4Iu0
ギャル曽根はうんこしまくりだっていってたな
スカトロマニアが喜びそうだな


600:病弱名無しさん
07/07/01 21:05:01 nfYoVajgO
早慶志望の受験生なんだけど

短眠始めるよ。

今まで5回くらい高2の時から挑戦してたら、大体4時間半で限界になる。

そもそも勉強自体が睡眠を誘いがちだから、勉強目的の短眠は短眠が板につくまでかなり苦しい。

601:病弱名無しさん
07/07/01 21:15:56 nfYoVajgO
連続で申し訳ないんだけど、

短眠始めるに当たってレポしたいんだけど、できたらアドバイス欲しい。

サプリ:(常用)ビタミンB、C、DHC、パントテン酸、(体調に応じて)GABA、フェニバット、5‐HTP、Theanine

栄養の不足を補うまだ必要なサプリがあったら教えてください

普段からカフェイン(エスタロンモカ)を非常時に投下してたから、とりあえずやばくなったら使おうかと

過去レスの通りカフェインは3発から4発で耐性がつく(もしくはカフェインで騙せる体力的限界)けど2日おけばまた使える。(体力的な問題の改善?)

とりあえずまず5時間から始めようと思う。

30時間不眠で体内時計のリセットは昔ここで無意味だと言われてたけど実際どうしようかな?

食事についてはどうしよう?

602:病弱名無しさん
07/07/01 23:42:00 1oMb+63zO
30時間不眠じゃなく、36時間だったような・・・

603:病弱名無しさん
07/07/02 03:11:33 YzhoQGOc0
>>601
俺はサプリメントは使ってないけど、食事には気をつかってる。とにかく
空腹によって短時間で目が覚めることと、必ずしも空腹は栄養の不足から
おきるわけじゃないこと(だから肥満がある)に注目して、効率よく
少量で必要な栄養を摂ることだね。受験頑張ってください

604:病弱名無しさん
07/07/02 03:26:17 yF+dIqHE0
>>601
サプリ摂りすぎじゃね?食事より消化しづらいイメージがあるんだが。

受験生だったの6年前だし浪人したからあれだけど、
そんなにストイックにならなくても受かるよw
短眠もいいが、無益な時間をどんどん削っていこうぜ〜



605:病弱名無しさん
07/07/02 03:43:25 YzhoQGOc0
>>604
でも若い頃ってどんな無益な行為も経験の浅さから価値もってしまうんだよなぁ
年とると体系化されずに泡みたいに浮いては消えるだけの行為が
経験から予測できるし、だから無駄も意識的に無駄として楽しむ余裕もでるけど
小学生から中学生にかけて、部屋で夜に石包丁作ってたのとか完全に
無駄な行為だもんなぁ・・・部屋にサイン入りで飾ってある石包丁みた奴
大抵引くし。三島みたいに辞書でも精読してれば良かったよ

606:病弱名無しさん
07/07/02 04:16:25 n9lhs+AfO
テストのせいで昨日の朝10時から寝てないんだけど、今日の夜七時まで持つかな、33時時間?連続覚醒だ

607:病弱名無しさん
07/07/02 12:41:13 2l6AjER8O
>>602
36時間だったかな?あれは一人じゃ無理だよね……

608:病弱名無しさん
07/07/02 12:45:41 2l6AjER8O
>>603
レスありがとうございます。
どうしても夜が遅くなると夜食をしたくなるので、なんとか抑えています。

夏休みに合わせて3〜4時間睡眠にしたいので、今から5時間から徐々に短くしていく予定です。

床に着く時間を定めて体内時計から合わせていこうと思います。元来夜型なんで今回は夜型でおそらく最終的には深夜3時か4時に寝ることになると思います。

食事は最低限かつ流動食に切り替えます。

サプリに胃薬を併用して胃を気遣います。

609:病弱名無しさん
07/07/02 12:47:22 2l6AjER8O
>>604
一応早慶志望なんで余裕ないんだ

サプリは全部、サプリで短眠スレで見てきたものだよ

610:病弱名無しさん
07/07/02 17:57:01 ubTmhGZb0
1・5時間睡眠を目指すならこの本だね
断眠

URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

結局、食べるなってことですな。睡眠を無くすには

611:病弱名無しさん
07/07/02 18:31:52 YzhoQGOc0
>>610
その本は図書館で読んだけど、トンデモ本だから無視した方がいい
本の中ですら幾つかの章同士が論理的に矛盾してたし
「人間は食べなくてもいい。餓死するのは食べなくてはいけないという
 おもいこみのせい」
みたいなことが書いてあった。アホかと。そんなこといいつつ、このオッサンは
毎日すこしは食べてるようなこと書いてあるし
世界でどれくらいの人間が餓死してるのかわかってるのかねこのバカは

612:病弱名無しさん
07/07/02 21:44:43 /U/s1RpN0
だんだんオカルトな方向に…w

URLリンク(x51.org) これと
URLリンク(x51.org) これの合わせ技か。

>>608
受験生って事はある程度自由に勉強に時間割ける訳だよねぇ。
まず >>6 とか >>587 を検討した方が良いと思うけど?

613:病弱名無しさん
07/07/02 22:30:13 2l6AjER8O
>>612
ゴールデンタイムが果たして本当に普遍かどうかが怪しくない?

614:病弱名無しさん
07/07/02 22:35:42 pwbbhU+y0
時間帯が重要って説と
時間帯は関係なくて、寝始めからの3〜4時間にしっかり熟睡すればいいって説があるからな。
どっちが最新なのか調べたこともあったけど、手がかりゼロで終わったorz

615:病弱名無しさん
07/07/03 01:04:05 60rKHzKN0
>>611
「人間は食べなくてもいい。餓死するのは食べなくてはいけないという
 おもいこみのせい」
これを嘘だとどう証明する?あなたには長期断食や不食の経験があるのか?
著者は経験談を言っている。あなたは経験してモノを言っているのか?

616:病弱名無しさん
07/07/03 01:09:58 7ISsMI5sO
>>615
証明できないから、こうもグダグダ言ってるんだろ
だから、ドンデモ本だと

617:病弱名無しさん
07/07/03 01:09:58 UlTy0B+w0
何とかの命題みたいだな
絶対フカノウなことをいうみたいなやつ

618:病弱名無しさん
07/07/03 01:15:45 cuk8Z9Sb0
悪魔の証明か

619:病弱名無しさん
07/07/03 01:19:50 C4Qcl+dk0
>>611
思い込みじゃない事は確実ですよ。なぜなら
本能ですから…本能を否定するなら理性(大脳新皮質)のない
虫が食べたり生殖行為したりしている事と矛盾する。

ちなみにあなたは他人に攻撃的な質問をする資格はない。
わからない事を恥ずかしがっていては前に進みませんよ

620:病弱名無しさん
07/07/03 01:22:50 7d3bu3JXO
普段は五、六時間睡眠。昨日は久々に二度寝して十時間ほど寝蓄めした。
こういう日て明け方まで眠れないタイプなんだよね。
だから今日はドリエル買って初めて飲んでみた。飲んで三十分くらい経った頃から少し眠気が来た。
ハルシオンとかもっと速効性あるのかな?飲んだ人ている?
これで書き込み終わったらドリエル効いたてことで。

621:619
07/07/03 01:23:11 C4Qcl+dk0
訂正
×>>611
>>615

622:病弱名無しさん
07/07/03 01:44:45 AimAqzgX0
んなことより、お前ら何日おきてられるか試してみようぜ。
そうすれば短眠の手がかりがつかめるかもしれん。

623:病弱名無しさん
07/07/03 02:49:25 95Xf9l660
まだまだ眠くないよ〜。

624:病弱名無しさん
07/07/03 07:45:12 7ISsMI5sO
>>622
ご自由にどうぞw

てか、このスレでやったとしてもチョンボする奴が出てくる。そうなると、睡眠のヒント以前に間違った情報さえ流れる可能性すらある
つまり、それは、30分おき・1時間おきぐらいにカキコミを行わなければ、「○時間保守」なんて言えないワケ。
よって、常識的に考えて、土日祝日に実況(?)をやるしかない方法はない。

他にやりたい人いる?

625:病弱名無しさん
07/07/03 07:46:59 7ISsMI5sO
訂正
>>624
×やるしかない方法はない
○やるしか方法はない

626:病弱名無しさん
07/07/03 08:27:35 lzf5QAhA0
それ以前に、重要なのは日々の睡眠時間を減らす短眠であって
眠らないで活動を続ける断眠や無眠ではないと。

627:病弱名無しさん
07/07/03 10:05:31 jnf/96aJ0
>>626
よく読め
何かヒントを得られるかというレベルの話
いわば実験みたいなもの

628:病弱名無しさん
07/07/03 10:09:54 7ISsMI5sO
断眠で何か短眠のヒントが出ればいいなぁ〜程度の話しね

629:病弱名無しさん
07/07/03 12:12:50 60rKHzKN0
短眠のヒントって、だから
食べなきゃいいって事じゃん。
山田氏は最初は粉食だけにして2〜4時間睡眠になって
その後、何も食べないで一ヶ月、1・5時間睡眠で過ごしたわけだ

630:病弱名無しさん
07/07/03 13:30:55 Me+ZpKCd0
とりあえず3色カロリーメイトとマルチビタミンとマルチミネラル
飲んでみたら?

631:病弱名無しさん
07/07/03 13:56:42 7/AJiA5n0
>>629
山田氏ってのはすごいね。前にTVで何も食べずに過ごした時間の
最長記録が紹介されていて3週間程度だったとおもうが、自分の血を飲む
ことで可能になった奇跡とされてたぞ
山田氏あたりになると気合で1ヶ月くらいそんなことしなくても
大丈夫なんだろうけど。というかまぁ、信じたアホが本たくさん
買ってくれて、結構いいもん食ってそうだがw

632:病弱名無しさん
07/07/03 14:23:47 Me+ZpKCd0
断食ってミルク飲めば大丈夫なんじゃないの?

633:病弱名無しさん
07/07/03 14:36:20 r8jraoMcO
>>614
とにかく熟睡しなきゃダメだよね

ゴールデンタイムの適応はちょっと生活リズム的に不可抗力な点から無理かな

断食による栄養補給の断絶と学習効率の関係についてはかなり難しい問題になるかも

特に夏バテになると本末転倒……

短眠のための苦行が夏バテになる諸条件に絡んだら……

634:病弱名無しさん
07/07/04 01:14:35 XeY11aT00
>>624
まぁ、そんなに熱くなるなって(笑)
そのエネルギーでネタ投下してくれよ


635:病弱名無しさん
07/07/04 01:43:12 QcfY3Ls+0
なんにしても胃だよな。5時間前後で安定してるが、この前にんにくを
ちゃんと火の通ってない生に近い状態で食べたら胃を壊し、10時間も
寝てしまった。その前の8時間以上の睡眠もやはり食後ケーキ3個食べての
胃もたれが原因だった。もともと胃の弱い俺みたいな人間よりも
通常の消化力をもった人間の方がおそらく小食による短眠効果が
大きいんだろうな。それが悔やまれる

636:病弱名無しさん
07/07/04 07:25:35 yUfIxDyi0
>>635
にんにくぐらいきちんとやけ
焼いたにんにくのうまさは異常

ケーキ三個はピザかおまえは?

結論:いもタレ以前に食生活がおかしい


637:病弱名無しさん
07/07/04 18:19:59 QcfY3Ls+0
636の文章は意味がわかりにくいんだが。>>635の書き込みで
食生活についての言及はないし。「ケーキ三個はピザかおまえは? 」
この拙い翻訳めいた文章は「ケーキ3個といってもピザじゃあるまいし、
それくらいで胃もたれするなよお前は」といいたいのだろうか
もしくは「食後にケーキ3個って、お前はピザ(デブの俗語)か」なんだろうか


638:病弱名無しさん
07/07/04 20:15:57 esRuhw6Q0
>>637
ケーキは一つで十分では?


639:病弱名無しさん
07/07/04 20:18:29 esRuhw6Q0
>>637
のまわりにはみんなケーキを一気に2個も三個も食後に食べつデブばっかなのか?
1個食えば十分だろ?

翻訳めいたとかバカの振りした疑問を持たなくてもわかると思うけど

食膳だろうがおやつだろうがケーキを2個も三個も食うやつはデブ

640:病弱名無しさん
07/07/04 21:27:04 QcfY3Ls+0
>>639
そうか?俺はケーキやらチョコレートを食べてないと体重維持できないが
やめたら40キロ台まで落ちる。大食いの人なんかも滅茶苦茶に
食べていても痩せてる人がおおいしな。体質だろ
最近は油を米や料理にかけはじめた。なんとか60キロ台にしたいもんだ

641:病弱名無しさん
07/07/05 02:19:27 nO/5KTGd0
寝ることで暗記力の強化に繋がる。
 雑誌今月号ニュートンに乗ってたぞ!


642:病弱名無しさん
07/07/05 07:50:01 jbjUqGgaO
強化というか、日中に暗記したことを睡眠中に脳内で整理整頓することによって、翌日起きた時に、昨日暗記したことを覚えてるパーセンテージが高いということ。
これは以前から知られていると思う。

プラスα
寝ずに暗記ものをしていると、時間の経過と共に暗記したことを徐々に忘れていく。
しかし、寝ると、入眠2時間は記憶の忘却が認められるが、その後はほとんどない。
結果、長時間(徹夜など)勉強したのに、それ相応の量を記憶していない。ならば、前日の夜に少し復習する。そして朝早起きして、また復習をする。(所謂、夜の2時間は朝の20分にしか値しないを利用)

どちらが効率的だろうか、それは言うまでもないだろう。

643:病弱名無しさん
07/07/05 08:37:30 CxNx+7+Q0
>>642
別にこのスレは睡眠0を目指してないだろ

644:病弱名無しさん
07/07/05 12:44:14 jbjUqGgaO
スマン、
>>642>>641に対してのレス

645:病弱名無しさん
07/07/05 17:21:28 CxNx+7+Q0
最近5時間の睡眠で安定してきたので、もう少し短縮できるかと試しに
22時間以上起きていてから寝た。睡眠が逆に伸びる可能性も考慮して
いたけど4時間で目が覚めた。調子は逆に良いくらいだ
ただ、頭はこの睡眠時間でも逆に冴えるくらいだけど、やはり睡眠を減らすと
筋肉の修復が遅れるのか、起きてる時間が長いから負担が増えてるのか、
ペンをもってる右手の関節が若干痛くなってきた

646:病弱名無しさん
07/07/05 23:39:57 ssCJzY3I0
なんかループしてるな、睡眠不足だからか?


647:病弱名無しさん
07/07/05 23:45:08 DP2noXed0
人の出入りもあるんだから気にするな
それにスレの進展なんか期待するな

648:病弱名無しさん
07/07/06 02:40:35 o6QIYWGS0
>>647
結局のところ画期的な方法が見つかるともおもえないし、よく知られてる方法の
体験談を書き込んでいくようなスレになるしかないのかね

649:病弱名無しさん
07/07/06 05:35:19 msdejlpU0
だから食べなきゃいいんってば。食べるとしても流動食。
人間の身体の機能は90パーセント以上消化作業に使われるんだから
食べていながら寝ないのは身体に負担なの。

650:病弱名無しさん
07/07/06 08:19:25 mhH+d8juO
>>649
クドイ、そんなのはこのスレが始まった時ぐらいから皆知ってるハズ

651:病弱名無しさん
07/07/06 08:24:42 3b/TFJ6I0
いや、俺はナチュが暴れてた頃からいるけど内臓負担説は信じてない

652:病弱名無しさん
07/07/06 08:30:51 mhH+d8juO
>>651
できれば、なぜ信じていない(否定的)なのか教えていただけませんか?

653:病弱名無しさん
07/07/06 16:35:36 gfLgO5+I0
内臓負担を信じない。ということは貴方はどんなに
大食をしても自然な短眠を実行できるということか?
そんな人間が果たしているのかどうか

654:病弱名無しさん
07/07/06 17:24:57 conOmOSR0
>>436
俺が思うにこのデータはインタビューとかで答えたやつだと思うけど
実際は飯はちゃんとくってるんじゃないかな?こう答えた方がスト
イックな感じでガクトに合ってるから。

655:病弱名無しさん
07/07/06 20:55:47 3b/TFJ6I0
>>651
まず、小食法が仮に正しいとしてもその理由が「内臓負担」なのかと言うこと。
腹持ちの悪いもん食って腹減って、身体の危機信号で目が醒めてるだけという
馬鹿みたいに単純な見方もできる。
それと栄養不足による長期的なリスクが大きいと言うこと。
あと小食で3時間睡眠続けてたらある日突然9時間熟睡して遅刻したという個人的なトラウマ。

656:病弱名無しさん
07/07/06 20:59:16 3b/TFJ6I0
間違った、>>651じゃなくて>>652

>>653
「どんなに大食しても」とか極端なこと言われてもな。大食いは健康に悪いし。
一応伊集院光みたいな大食いも短眠だけどね。

657:病弱名無しさん
07/07/06 22:01:25 KpxYE6H20
芸能人は移動中の車で寝ている

658:質問者
07/07/06 22:37:03 mhH+d8juO
>>655,656
把握しました。

確かに、そのような単純な考え方もできるかと思います。
また、僕も少食で短眠をしても、たまに6時間以上寝てしまったということもあります。
しかし、(ここからは個人的な経験則で申し訳ありません…)
僕は食べ過ぎをしたときには、全くと言っていいほど短眠は出来ませんでした。
いつも(少食短眠時)より寝付きが悪く、長く寝てしまったのです。
さらに、恥ずかしながら大食いをして病院に搬送された時には、寝付くことが出来ず、病室で数えられない程の寝返りをうって夜を明かしたことさえあります。(学生時代)
なんだ、寝付けないなら寝ずに何かすればいいじゃないか!
なんて思う人もいるかも知れません。
実際、吐いても吐ききれないほど食べればわかりますが、じゃあ暇だから遊ぼうなどという軽い状態ではないのです。

659:質問者
07/07/06 22:54:12 mhH+d8juO
そして、「食べ過ぎ」に共通して言えることは、
消化のために、睡眠中にお腹が“異常”に活動していることです。
ご存知だと思いますが、本来、消化は寝ている(副交換神経優位)時に活動するのが普通です。
しかし、食べ過ぎに伴い、消化が“異常”行われてしまいます。
そのため、僕が体験した大食いによる病院搬送のように、短眠どころか寝付くことさえままならないのです。
もちろん、これは僕の体験談+論理です。人それぞれ体は違うと思うので・・・。

なぜ否定しているのか聞けて良かったです。

660:病弱名無しさん
07/07/06 23:00:11 5lk0gGXI0
俺もあんまり少食説は信じてないな。
量減らしても睡眠時間に大した差が見られなかったから、という個人的な経験が理由だけど。
断食チックなことはやったことないから
そのレベルまでやれば睡眠時間が大きく減少するのかもしれない。

あと、メシ減らしてる人に聞きたいんだけど
空腹や腹の虫はどうやってガマンしてるの?
腹が減るとイライラしたり、食事のことばっかり気になったりして
デスクワークの効率が落ちないか?

661:質問者
07/07/06 23:23:03 mhH+d8juO
スイマセン、言葉足らずでした。

腹がへったから睡眠中に目が覚めるという単純な理論を完全に否定することは、僕には出来ません。
しかし、あえて言うならば、腹がへっているだけなら逆に睡眠によって体調を維持しようすると思います。よって睡眠時間が長くなる。
これまたしかし、あなたの言っている通り、栄養不足なら意図しない不健康な短眠になってしまうでしょうね。
残念ながらこれぐらいですかねw・・・。

そして、内臓負担説を信じる僕の立場から言わせてもらえば、
三食しっかり食べる人より、少食人(ここでは腹八分目以下とさせていただきます)の方が、睡眠中に食べ物を消化してる内臓への負担が少ないと思うのです。
その結果、睡眠中の内臓の活動によって、目が覚めることを防げて寝付きも良い。
よって短眠の近道。

長文失礼しました。
まぁ、全て仮説なのでオカルトと言われてしまえば、そうなんですがw

662:病弱名無しさん
07/07/07 00:47:08 JUS52+4k0
俺は寝る時に胃が空なら良いと思ってる。
でも毎晩寝る直前にメシ食って無理なく4時間睡眠やってた時期もあったから
そもそも食事の短眠への影響をあまり重視してない。
健康のために食事は気を使ってるけどね。

663:病弱名無しさん
07/07/07 04:25:42 6tVUHqHy0
>>660
食べる量は少ないけど、カロリーに換算すると1500〜1800kcalとってるし
空腹はないかな。人それぞれ体質があるし誰にでも小食がいいとは
限らないけど、俺は絶対に小食の方が体調がいいし睡眠時間も少ない
日記みたいに睡眠時間だけ(5h20)とか(4h40)と簡単にメモしてるけど
7時間を超えるときは風邪か大食
昔は体重が減って体力がなくなり小食短眠が失敗してたけど
1日に必要な油脂(400kcal)をちゃんとるようにしたら小食しながら
若干体重が増えるくらいに解決した
でも短眠の作家でも痩せてる人より太ってる人の方が多いくらいだし
小食が必要条件ではないのは確か


664:病弱名無しさん
07/07/07 05:52:03 gFPBMcdy0

不食に加えて腸内洗浄することにより、自然な短眠、目覚めができる

665:病弱名無しさん
07/07/07 06:37:57 akGCINJKO
>>660
とりあえず、一口を味わってよく噛んで食べること。これが1番大事。
人間が生きるために必要なのはカロリーだけではないが、一日に必要とされるカロリーはできるだけ取ること。その際、満腹感があり消化の良いものが理想。

他には、メントールなどの匂いが食欲を紛らわしてくれる。
10〜20分のランニングも同等の効果がある。

てか、生活していてイライラするレベルまでいくのはマズイだろ。
ただ単に、食事の量を減らしてるだけではダメだよ

666:病弱名無しさん
07/07/08 07:15:33 ZdaESeZx0
断食ダイエットというのをテレビで見たことがある。
(まったく食べないわけではない)
睡眠時間は減っていたのだろうか。

667:病弱名無しさん
07/07/08 17:08:12 pKBkMFjnO
元々10時間以上寝るロングスリーパーなんだけど、最近ショートスリープができるようになってきたよ。
でも起きている間は精力的に動くっていうより、ゆっくり着実にって感じなんだけど。
自分の場合は、食べ過ぎないで尚且つ野菜を多めに摂るのと、寝る前には必ず風呂に入るっていうのがポイントかも。あと適度な運動かな。


668:病弱名無しさん
07/07/09 04:57:41 1lpVL8t0O
現スレ読んで試してみようと思ったんだがみんな極端すぎ…
3〜4時間にするなら極端がいいのかもしれないけど健康的にかつ少ない睡眠時間にするには
1、腹八分目(ちょっと足らないなぐらいでやめる)
2、よく噛んで胃腸の負担を減らす(唾液の分泌は超健康的なものだしね)
3、肉類をへらす(魚はどうだろ…)
4、昼寝をちょっとでも取る(寝すぎはよくないみたいね20分ぐらい?)
5、精一杯活動して質のよい睡眠にする(体力温存とか考えない)
6、寝る数時間前の食物の摂取を控える(もともとこれは健康には悪いしね…)
ぐらいに要約できるんじゃないかと思う
って書いてから気がついたけどこれって昔からの知恵と同じじゃん…
規則正しくするのが一番いいのかもね
変な時間に寝てしまったら寝れなくなった…

669:病弱名無しさん
07/07/09 09:57:15 5q7k2eIiO
小食は絶対条件じゃないにしても、確実に短眠できる手段だと思う

こないだたまたまこのスレ見つけて一日試していつも8時間が5時間でおきれた
それからもおつまみ買い忘れて寝る前に腹減ってる状態で寝た時は絶対に5時間で起きれるから

670:病弱名無しさん
07/07/09 11:06:43 h2PmLmmB0
短眠にしてから1ヶ月くらい経つけど、夜勤2連チャンで疲れて寝ても、長くて6時間で起きるようになった
それと早朝もバイトしてるんだけど、日付変わる頃に寝て、目覚ましナシで1:30,2:00,2:30と自然に目が覚める

もはや老人より早起きだ

ちなみにメシは米は食わないで、起きて最初のご飯だけ6分目まで食って、他2食は納豆か豆腐のみ

671:病弱名無しさん
07/07/09 15:47:32 Q8CDa+bvO
働いてるのに食わな過ぎだろ。いつか倒れないか?または、年取ってから身体にがたが来ちゃうぞ。
肉はたまに食べて、かつ、量を食べな過ぎなければかなり有効だと思う。
やっぱスタミナ付くし、血や熱を作るものだからエネルギー使うには必要だと感じるよ。



672:病弱名無しさん
07/07/09 22:05:45 7hW4CtOd0
5時間で安定していたが、最近4時間台が増えてきた。大便の量が
減ったことが若干不安ではあるが体調は5時間のときより良い
もともと胃腸が弱いこともあって腹巻を常用していたが、厚さが倍で
より保温性の高い腹巻に変えたことでなにかしら良い作用があったのかも
しれない。ただ起きてる時間の大半はペンを使っているから
手首の疲労が慢性化してきた。マッサージでもしないと悪化した場合
起きていてもなにもできないことにもなりうるしこれは厄介

673:病弱名無しさん
07/07/10 15:13:35 qWMinKGlO
運動し過ぎても短眠にはよくないかも。。
ビリーズブートキャンプやっておいらは今日8時間寝てしまった。。
運動選手とかで短眠て、いなそうだよね。

ここ読んでても、短眠で健康的な椰子はいなそうだしな。
揃って不健康なイメージがある。

もともとの素質が短眠向きでもないと、短眠と健康の両立なんてかなり難しいのかな、やっぱり。

674:病弱名無しさん
07/07/10 17:58:25 JIe4rz9nO
>>673
俺は高校野球やってた時に短眠をやってみたが、失敗にオワタ

675:病弱名無しさん
07/07/10 20:57:01 0Rb3M4qg0
運動しないと不健康という考え方の意味がわからん。長時間の睡眠を強いられるほど
負担かかってる方が不健康だろ

676:病弱名無しさん
07/07/10 21:11:32 Qqj6GIXj0
消耗するほど運動してしまうとね。
入眠から3時間位までは主に脳が休まる。
4時間半以降位からは主に身体が休まる。
詳しくはレム睡眠ノンレム睡眠の周期でも。

このスレは身体的にはそんなに消耗しない前提で
ノンレム睡眠2〜3回を目指してる人が多いんじゃまいか?

677:病弱名無しさん
07/07/10 21:23:04 hSxAKuxK0
>>675
不健康とは言わないが、筋肉は負荷かけないとトレーニングになりません

激しい運動と短眠の両立なんて考えない方が良いと思う

678:病弱名無しさん
07/07/11 01:56:30 vafssli40
食事量の睡眠に与える影響については個人差が大きいと思う。大きく分けて、
一食抜くだけですぐ腹が空き我慢できない体質の人は普通に食べるのがベストだが、
特段の運動してなければ一、二食くらい抜いても気にならない体質の人はむしろ少食ぎみの方がいいと思う。

679:病弱名無しさん
07/07/11 20:00:52 AP1t3c8T0
1週間くらい4時間半程度で安定していたが、昨日は20時間以上
起きていた段階でまったく眠気がなく体が若干重いだけで
体力的に余裕がでていたので予想はしていたけど、今日はやっと3時間台がでた
目覚まし時計は一切使わず自然に起きるようにしてる
胃がすべてなので、胃のことだけを考えてれば短眠は成功する


680:病弱名無しさん
07/07/14 19:30:22 Kp57qxyEO
うーん、そっかぁ。

短眠3日目で挫折して8時間寝てしまったおいらは、今度は胃に気をつけてチャレンジすればいいんだろうな。

681:病弱名無しさん
07/07/14 20:32:47 tGuwW+nCO
最近3時に寝て7時に起きてるんだけど日中は目がしみて痛くてたまらない
昔から短眠した日は目が痛いんだけど何か予防策ないですか?
ちなみにメガネなのでコンタクトは使ってないです。

682:病弱名無しさん
07/07/14 20:42:00 WQsqnepr0
>>661
>腹がへっているだけなら逆に睡眠によって体調を維持しようすると思います

わかる! いつもとは言わないけど、そういうことはある。
メシ食ったほうが適度に覚醒して、熟睡出来るという面はある。

クソ面白くない結論だけど適量ってことじゃないかな?
あとこれは持論というか仮説なんだけど、
胃の働きっていうのも年齢に応じて「上達」するんじゃないかと。
運動量が減ったから太るっていうのはあるんだろうけど、
今まで吸収出来ていなかったものが吸収出来るようになったから太りやすくなったって、
そういう胃腸のメカニズムの可能性ってないかな?

683:病弱名無しさん
07/07/14 22:03:10 CErANR1c0
>>682
年取ると太りやすくなるのは運動しなくなるからだけじゃなくて
基礎代謝が下がること、あと日常の動作の無駄が減るという理由もある。
胃が大人になってから「上達」することはたぶんないと思うよ。

684:病弱名無しさん
07/07/14 23:01:28 t6D/SD3vO
>>681
つ【目薬】

685:病弱名無しさん
07/07/16 06:04:50 omcm9wHZ0
ダンボール肉まん事件で
中国製にかんしてもう食べたくなくなった。
野菜ジュースもたぶん中国野菜だろうし
カロリーメイトの大塚製薬も中国でつくってるらしい。

かつて数ヶ月短眠やってたけど、
肺を動かすのがだるくなって(こういうことってあるんだね)呼吸困難になった。
でも、もしかしたら食品を安全にするだけで楽に短眠できるかも。

686:病弱名無しさん
07/07/16 09:23:53 9vrEi73+0
それはない

687:病弱名無しさん
07/07/16 09:39:13 rbQS2C+T0
睡眠時間が3時間台で続いてるんだけど、3時間半なんだよね
たしか90分周期でなんやらいう説があったよね。個人差あるのだろうか?
5時間台のときの睡眠時間もノートに残してあったが、ことごとく90分
周期から30分ずれている
3時間台だと胃が本当にデリケートになってくるから腹巻は常備しないと
駄目だね。もともと胃が弱い体質だからふつうの人はなくても
いいかもしれんけど。3時間台も慣れてくると嬉しさがなくなってきて
もうちょっと削りたくなるもんだね。なんか3時間程度でこの体調なんだから
2時間台でもちょっと眠いくらいで大丈夫なんじゃないかとおもえる
ダヴィンチの睡眠時間90分説も、いままでは虚言癖かなにかでおっさん大袈裟に
吹いたんだとおもっていたが、おそらくマジなんだろうね。それくらいなら
実現可能な範囲だとおもわれる
でもずっと一日が続いてるような感じだから、良いことはともかく、
嫌なことも長時間の睡眠という一つの区切りで、昨日のこと、過去のこととして
リセットできないのがちょっとつらいね

688:病弱名無しさん
07/07/16 10:50:49 WP1ohRzs0
90分から120分の間で個人差があるという説もある。

689:病弱名無しさん
07/07/17 05:51:22 n2j8jaie0
リバウンドが激しい。
3、4時間を2日やると3日目は12時間くらい寝てしまう
どうしたら・・・orz


690:病弱名無しさん
07/07/17 09:32:17 pduQcZ3q0
>>689
昼飯だけにするといいよ
それとどうしても眠ければ栄ドリ飲む
習慣になればこっちのもんだから、そこまでは自分の気持ち次第
本当に短眠にする気持ちがあれば頑張れるよ!

691:病弱名無しさん
07/07/17 12:26:51 5KCLbdg30
>>690
あなたはどういう日常で、どのくらいの睡眠時間なの?
運動、酒、たばこ、食事とかは?

692:病弱名無しさん
07/07/17 13:59:42 pduQcZ3q0
>>690
夜勤と早朝掛け持ちの浪人だよ。夜勤は今週でもう辞めるんだけどね
今は酒とタバコのどちらも辞めてる。睡眠時間は2時間前後
メシは基本昼のみで、米と野菜と豆類(納豆、豆腐、みそ等)以外は極力食べないようにしてる
夜食べると胃が疲れて眠気に襲われるから、出来れば食べない方がいいと思う

まぁ他人からは変人扱いしかされないから、参考程度に


693:病弱名無しさん
07/07/17 18:35:02 o98F8vxB0
>>692
基本は俺と一緒だけど、それだとカロリーの問題で体重が減らないか?
俺は肉食を避けると摂取しづらい油を直接野菜にかけて4,500kcal
追加してるけど。野菜だけじゃ100グラムでも一番カロリー多い芋でさえ
70kcalだし。一度の食事の場合、米を一合食べたとして600kcal。残り
約1000kcalは野菜と豆腐で間に合う?

694:689
07/07/17 19:21:04 1iqAI9Ow0
>>690
アドバイスありがとう(>_<)
もう一回気持ち入れなおして頑張ってみる!
栄ドリは飲んでないけど、サプリでビタミン採ってる。


695:病弱名無しさん
07/07/17 20:32:45 5UVHqZu/0
眠らないための栄養ドリンクの代わりは、ビタミンサプリには無理じゃないかな
栄養ドリンクにはカフェインが入ってるのが多いから、それで覚醒効果がある

696:病弱名無しさん
07/07/17 21:55:51 tTCYWWGsO
腹巻きってどこに売ってる?

697:病弱名無しさん
07/07/18 04:01:18 sKisCggs0
>>696
100円ショップ

698:病弱名無しさん
07/07/18 04:13:50 sKisCggs0
>>660
朝バナナ
昼バナナ
夜ごはん、味噌汁、など

これで短眠できた
果物は消化する必要がないので、内臓に負担がかからないし
(バナナは安いし)
脳へのエネルギーには米必須、味噌汁で野菜を取り、
レシチンやDHAサプリとか飲んでた

699:病弱名無しさん
07/07/18 04:30:28 ONGJ5iuHO
すみません、明日テストなのに寝れなくて焦ってます。
どなたか寝不足で吐き気などの具合が悪くなる時の対処方を何か知ってますか?

700:病弱名無しさん
07/07/18 06:47:23 rhSWBjeJ0
バナナは空腹感を抑えるのにいいな

701:病弱名無しさん
07/07/18 10:08:15 A8CVRNbn0
>>693
体重は落ちてるよ。でも今の人間自体過食だし、まぁ洗練されてると思えばおっけー



702:病弱名無しさん
07/07/18 11:03:35 JUqTIL7b0
16時間労働で睡眠時間5〜6時間とってます。
毎晩ボトル半分の焼酎とビール1缶飲んでます。

昼間猛烈な睡魔に襲われることがしばしば・・・
やっぱりアルコール止めたほうがよいですかね?

703:病弱名無しさん
07/07/18 11:12:47 A8CVRNbn0
>>702
出来ることなら量を減らした方が良いと思うけど…
16時間労働じゃあ昼間に眠くなっても仕方ない気がする

704:病弱名無しさん
07/07/18 15:48:05 HPR9ZLLy0
>>698
バナナ食って良いのはO型かB型のみ
URLリンク(www.dadamo.com)

705:病弱名無しさん
07/07/18 18:17:33 D32didn/0
バナナ好きでA型の俺のために誰か要約おながいします

706:病弱名無しさん
07/07/18 18:33:20 rhSWBjeJ0
俺も俺も

707:病弱名無しさん
07/07/20 01:09:16 RU96tAq+0
A型+バナナ=ピザ


708:病弱名無しさん
07/07/20 19:21:32 wc2AJEh4O
ここのスレ読んで食事量を減らそうと思ったんだけど、
デブなので眠気より食欲との闘いになってきた。

709:病弱名無しさん
07/07/20 20:06:34 hTeoY2Qt0
100均のインスタント味噌汁がうめー

710:病弱名無しさん
07/07/23 19:54:57 H/UuUvPY0
>>702さんはどういう関係でそういう生活を?

711:病弱名無しさん
07/07/23 21:55:56 Hv+zbw7A0
>>702
アルコールをやめるより、仕事をやめたほうがいい気がするね

712:病弱名無しさん
07/07/29 00:02:03 CpU48NpTO
短眠にして、ぼーっとしたり、頭働かないとか物忘れしちゃうとかない?
あと、いつの出来事か分かんなくなったり。。
やっぱこれって変かな?
おいらだけ?

713:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:05:21 HGAYGMKM0
>>712
俺は逆だけど。通常の睡眠時より調子崩すのは単純に体に負担がかかってるから
だろ。7時間寝てる人間が4時間睡眠で支障なく過ごせるならみんな
4時間で済ますよ。というか、ちゃんと目覚まし無しで4時間前後で
目が覚めるくらいの状態になっていてそれか?

714:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:40:32 Z6Oa2Od90
>>712
それは普通の睡眠不足。
そうならないようにするのが短眠の難しさ。

715:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:31:10 o1M1mRjR0
>>712
そのうち慣れるからそれまで頑張れ

716:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:37:38 iS2gSxsEO
夏休みに入ってバイト中心の生活になった途端、短時間睡眠が続くようになった。
2〜3時間睡眠が多く、起きても疲れがとれてなくて常に眠い状態
特に休日は、睡眠→起床→数時間後睡眠→起床
の繰り返し

ジョギングしたり風呂の入り方も工夫したけど効果なし
食事変えても駄目だったらバイト減らしてみますorz


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4203日前に更新/263 KB
担当:undef