トイレトレーニング【おむつはずれ】part9 at BABY
[2ch|▼Menu]
845:名無しの心子知らず
07/08/09 22:51:07 C7xKxA0i
うちの二歳児は、大人便器に座りたがる(補助便座拒否)
だから、帰省荷物は増えないけど
実家が汚屋敷だから、子が便器触ったら嫌だし
トイレの床に座って待ってたり嫌だなぁ…

846:名無しの心子知らず
07/08/09 22:59:25 zdri7SE5
うちは逆だ@2歳2ヶ月娘
トイレ・補助便座を激しく怖がり、気に入っているビョルンのおまるでのみ
用を足せる(誘えば出る)。
もうすぐ帰省だが、やっぱりおまる持って行くしかないんだろうか…
夫は来ず一人で娘連れて飛行機乗っていくんだがorz

847:名無しの心子知らず
07/08/09 23:06:19 cmlUe4Bp
うちのは何から何までいやがる。
イヤイヤ期なのはわかるけどそれとは違うような気が。
異常なほどおくびょうで、小心者で神経質で
何か新しいことがおこるととにかく拒絶。
アンパンマンの補助便座置くと「怖い」←というかトイレにすら怖くて入らない。
それでは布パンツを…「これいやーーオムツにする」
それじゃトレパンを…「これいやーーオムツにする」
何もできない。みんな最初はこんなもん?



848:名無しの心子知らず
07/08/09 23:38:19 ZsFrSTJb
2歳10ヶ月娘。
二ヶ月耐えてやっと完了かも!?って感じに失敗しなくなった。
と、ほっとしていたら!昨日の昼にベットの上で遊んでいて珍しく失敗。
ベッドの上で遊んではいけないといっつも怒っていたのに言う事聞かず
更に失敗して布団をぬらしたのでダンナに強く怒られたらしい。
(私は外出してた)
そのせいなのかはわからないけど、それからだだ漏れ・・・
小も大もできなくなったよ〜orz
ほぼ完了しても振り出しに戻るのね・・・と思ったら死にそうです。

849:名無しの心子知らず
07/08/10 11:24:49 1WVSxo0V
教えて下さい。
3歳1ヶ月。女の子でちょっと小柄。
最近やっと夜以外のオムツが取れてきて
希望が見えてきました。
しかし、外出時に娘が「おしっこー。トイレ行きたい」
と言ったので連れて行った時に疑問が。
当たり前の事ですが外のトイレには子供用の
便座なんてないですよね。
大人用の洋式便座に娘を座らせてみたのですが、
おしりが小さいため落ちてしまいそうになり不安定で
支えながらでちょっと大変でした。
もう少し年齢が低ければ、
和式で後ろから抱えてという方法もあるんでしょうが、
小柄とは言ってももう14キロあるので重さ的に無理です。
外出時、特に女の子の場合どうやっておしっこ等
させてるんでしょうか?
やはり子供用の折りたたみ式の便座とか持ち歩いてるんでしょうか?

850:名無しの心子知らず
07/08/10 11:51:19 qnEZYHN+
>>849
うちは2歳だけどまだ便座買ってないよ?

前のほうに座らせて足をひらかせて、軽く支えてやればOKだよ。

851:名無しの心子知らず
07/08/10 12:37:28 dWr+Ql6H
>>849
>>850さんのおっしゃるように前のほうに座らせるという方法と、
同じように前のほうを使うんだけど、前後逆むきに座らせるという方法。
中央部は幅が広いので、大股開きになったときにお尻が落ち込むから
細身になってる前方部分を使います。うちの3歳男児は85センチ12キロ弱の
チビ助で、女子トイレによくある子供用立ちション便座は、ものによっては
微妙にチンが届かないので、外では洋式の大人便座です。家でも補助便座を
最近は嫌がって、自分で便座によじ登ってます。


852:名無しの心子知らず
07/08/10 12:57:19 7Z7F0viT
うちも補助便座は嫌がってトレスタート直後に使わなくなった。
なので浅く座らせてる。(女子です)

行っているプレのトイレが和式で練習させてくれているみたいで
外出先では洋式でも和式でも嫌がらず、けっこうありがたい。

853:名無しの心子知らず
07/08/10 16:35:38 6gUEpUGB
報告が全然できないくて、「事後報告くらいして〜」とカリカリしてましたが、
ここ読んで、出来たことだけ褒めるにスイッチしました。

トイレ誘ってシッコ済みトレッピー見てもスルーして、
出たら褒める、出なかったら「出なかったね」
一日穏やかに過ごせています。
目先や周り(友達は去年トレ済み)にとらわれすぎていたなと反省。

854:849
07/08/10 18:49:13 1WVSxo0V
前の方に座らせたつもり、だったのですが
もっと前に座らせなければならなかったのかもしれません。
ためしに家で補助便器無しでトイレできるように
練習してみようと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。


855:名無しの心子知らず
07/08/10 21:23:53 j7abdKbS
>>854
あと、子供も便座の端のほうを持ったりして自分でそのうちバランスを上手にとるようになるよ。
布のカバーをつけてたら難しいかもしれない。すべるし。

856:名無しの心子知らず
07/08/10 21:45:36 7y/RiqYA
トイレでの子供へかける言葉がわかりません。
ネットでトイレトレのやり方を調べてみたら
step1
いつどこでもおもらしをしてもいいように部屋を整え、パンツや洋服をたくさん用意しておく
step2
パンツをはかせてトイレには誘わずに様子を見る
step3
おもらしをしたらトイレへ連れて行く。 おもらしを重ねながら「おしっこ」と言えるようになるまで待とう!

と書いてありました。
おもらしをしてトイレに連れていって、便座に座らせる。
この時子供にどんな言葉をかけてあげればいいですか?
「おしっこはパンツじゃなくて、ここでするんだよ」でOK?

857:名無しの心子知らず
07/08/11 11:02:14 t36v9fv8
>>856
普通に会話すれば〜。

なんだっていいんだょ。
「トイレでしようね〜」でも、
「出そうになったら教えてね〜」
「あと少しだったね〜」
「もうちょっと我慢しようね〜」
「いっぱいおしっこ・ウンチしちゃったね〜」とか挙げたらキリナイ。

とにかく楽しく会話しながら、トレーニング頑張れ!!

858:名無しの心子知らず
07/08/11 21:20:45 ptaT83ga
長かったトイレトレーニングもほぼ終わりかもという時期です。
おしっこ・ウンチ共に事前に教えてくれるようになって、失敗もほとんど
なくなってきました。しかし、ここで新たな問題が…

ちょっと長めの外出になる時、おしっこはギリギリではなく余裕を持って
事前にトイレにつれて行っても出してくれるようになったのですが、
さすがにウンチの方はそんな風には行かないのです。大人でも同じですが。
電車の中で急にウンチウンチと大騒ぎしはじめて、結局間に合わなくて
パンツ汚しちゃう→自信喪失というのが怖くて怖くて…
こんな事思っているうちは、あまり遠出しないほうが良いんでしょうかね?

859:名無しの心子知らず
07/08/12 23:53:16 ROvoXw1k
テスト

860:名無しの心子知らず
07/08/13 03:34:02 LS4h90vO
トイレトレ始めてから半年、
ついに昨日トイレでシッコ&ンコが出来たよー!
もうすぐ3歳になるからどうなることかと気を揉んでいたけど
とりあえず大きな一歩だ。

ちなみにうちは
シールdeご褒美作戦と
暑くてオムツが蒸れるからパンツ履きたい、というのが利いたようです。

861:名無しの心子知らず
07/08/13 07:29:11 XWUy7Krj
>>860
おめ(・∀・)!

うちの息子も、昨日初めてトイレでのおしっこに成功しました。
と言っても泊まりに行っている義父母宅にて。私が所用で外出中、義母が誘ったら
たった一度だけですがタイミングが合ったそうです。
義母はオムツを履かせず、お尻の上は直接ズボンという作戦に出ました。
そして漏らして当然という広い心で接し、結果何度も漏らされてしまいましたが
それが息子本人にとって「おしっこはトイレでするものなんだ」という動機付けに
なってきた様子。

はー、私はここまで心が広くないからなぁ…漏らされる覚悟はできているんだけどね。
義父母宅で上手く行くようになっても自宅に帰ったらまた戻っちゃうかもorz
でも、本人の気持ちの変化を上手く家でも繋げていけるよう頑張ります。

862:名無しの心子知らず
07/08/13 07:54:32 cXwr8qGV
>>858
ほぼ終わりな時期なら心配ないんじゃない?

うちも7月半ばにトレ卒業、今2歳6ヶ月男。
外出は車メインなんだけどトレ終了近い頃になると
車の中にトイレはないって何となく分かるらしく
車降りてお店なり行き先のお宅なりトイレのありそうな場所に行くまで
したいとは言わなかったよ。
移動の為に携帯トイレ用意したり嫌がるのにオムツ履かせといたりと
こちらなりに子を気遣ったのは全部余計なお世話で
結局外出中オムツにしちゃうことも携帯トイレを使うこともないまま
オムツは底をつき、1ヶ月過ぎた感じ。
ウンチする時間まちまちなのかな?
こっちが思うより子供って意外と成長してたりするとオモ。
下痢とかでもない限りそんなに神経質にならなくても大丈夫だよ。


863:名無しの心子知らず
07/08/13 07:54:46 bk6EM106
いいお義母さんだね〜
なんか感動したよ
うち、娘二人だけど、将来孫ができたら見習ってそうしてあげたいな。

864:名無しの心子知らず
07/08/13 08:09:20 7iwdq+5b
ここ読んでいると自信をなくしそうなのであまりよりませんでしたが、
どうやら8月にはいって失敗なし。本人も「オムツ取れましたー」とのこと。
自宅外の外出先でもできるようになりました。
3歳6ヶ月、、、年少の夏には取れるよといわれていましたが、そのとおりでした。

865:名無しの心子知らず
07/08/13 16:03:04 ucok3Z7L
2才10ヶ月娘。
トイレトレ2週間目。始めて数日でほぼ昼のシッコは完璧にできるようになったけど
ウンチが…トイレで出来ない。ウン気が来てもトイレで便座に座ると
ひっこんじゃって、トレパン(普段は布パンだが危険な時はコレw)履かせると
数分で中にウンチしちゃう。本人いわく「便座ではキバレない」らしい。
壁にブチ当たってしまった。このスレ参考に頑張らなければ!!!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4795日前に更新/380 KB
担当:undef