【覚醒】モダフィニル ..
[2ch|▼Menu]
194:優しい名無しさん
06/06/05 01:45:40 HDme/1/m
>>192
ご安心あれ。ナルコ以外の過眠症でもMSLTとう検査で日中の異常な眠気
を検出できるよ。睡眠障害専門医に行けばちゃんと検査して病名確定し
てくれる。「なるこ会」で検索すればそのサイトで病院一覧があるから。


195:優しい名無しさん
06/06/05 01:47:54 kdzeh8fo BE:50944853-###
>>194
情報ありがとうございます。

196:優しい名無しさん
06/06/05 01:55:03 HDme/1/m
>>195
いえいえ、ちなみに俺は真性過眠症(EHS)でリタがよく効く体質です。
モダはいまいちでした。

197:優しい名無しさん
06/06/05 03:21:06 +vvZqwj7
モダってコカイン中毒の治療にも効くんじゃないかということで
臨床試験やってるらしいね。

198:優しい名無しさん
06/06/05 04:09:19 QPvElr/o
コカイン中毒と言えば、N−アセチルシステインという抗酸化サプリメントが効くらしい。
中毒者がコカインを欲する際に活性化する大脳皮質ある部位が、N−アセチルシステインを飲むと活性化しなくなるとのこと。
モダと組み合わせればどうなるだろう。

199:優しい名無しさん
06/06/05 10:01:31 ez5hlQYe
リタも効くけどモダはもっといい。


200:優しい名無しさん
06/06/05 14:35:26 ez5hlQYe
50錠7200円のモダラートなんだけど、効くのだろうか。1錠200ミリ
飲もうと思う。


201:優しい名無しさん
06/06/05 15:19:14 QPvElr/o
結構高い・・・でも深刻な過眠症なら試す価値あるかもね。
私には全く効かなかったけど・゚・(ノД`;)・゚・
血圧が上がってぼーっとしてました。。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

202:優しい名無しさん
06/06/05 17:06:26 ez5hlQYe
去年買った時は30T100ミリ18000円だった。
今回はジェネリックだからまだ安いほう。だだ、個人
購入する時プライバシーを明かすのが怖い。


203:6
06/06/05 19:47:38 UHyXcyyd
>>177
俺はモダ+カフェイン錠飲んでるんだけど、コーヒー一杯程度だと
何も変わらない気がする。今飲んでるカフェインは一錠/200mgだよ。
コーヒー2,3杯分だね。このくらいのカフェイン量じゃないと効きが悪い気がする。


204:優しい名無しさん
06/06/05 22:06:36 Drm6zE/2
1週間続けて使ったから一日抜いてみた
手が震えるんすけど

205:& ◆xTwoYEuCC.
06/06/05 22:15:22 4d4u3iJG
モダと抗鬱薬って飲み合せOKすか?
応急処置的にモダで2ヶ月間だけ乗り切ろうとおもうんだけど

206:優しい名無しさん
06/06/05 22:17:20 ez5hlQYe
モダ飲んでいるなら、カフェイン飲まなくても大丈夫では。あー、モダが恋しい。
手放してから、3週間はたつ。


207:優しい名無しさん
06/06/05 23:25:47 wDaj5IOY
モダでテンション上がりすぎたときは、トレドミンで抑えてる。
個人差もあるし、誰でも効くとは言い切れないけど。

208:優しい名無しさん
06/06/06 01:14:57 G1tjaKTe
>>187>>188
俺ここ半年くらいずっとファモチジン輸入してるけど
どんな精神系の副作用なの?
おくすり110番で見たけどわからなくて。

209:優しい名無しさん
06/06/06 01:35:07 x6bJi2ZF
>>208
ファモチジンを個人輸入してるの?珍しい人だね。
内科へ行けば簡単に処方してもらえるのに。

ガスターの添付文書によると、ごく稀にこんな副作用が出ることがあるみたい。
かなり引きが強くないと当たりそうに無いがw
精神神経系
 (0.1%未満)
 全身倦怠感、無気力感、頭痛、眠気、不眠

精神神経系
 (頻度不明注2))
 可逆性の錯乱状態、うつ状態、痙攣、意識障害

210:優しい名無しさん
06/06/06 11:17:09 nJ68EHZl
ファモチジン?聞いたことないなー。鬱で効くとしたらリタしかないと
思うけど。


211:優しい名無しさん
06/06/06 11:34:26 Ftyb28O4
豚義理スマソが
モダってGABAの働きを弱める?
作用説があるみたいだけど、そうしたらベンゾジアゼピン系の抗不安薬はモダ効果を相殺するってことでOK?

212:優しい名無しさん
06/06/06 13:14:13 nJ68EHZl
32
もつたいなくて1錠飲めないけど、それじゃー効かなかったから
1錠飲むよ。200mg。


213:優しい名無しさん
06/06/06 16:45:56 Qm7CaQlz
ちょっと高いけどプロビジル輸入してます。
容量が少ないのがいい。
理性的にテンション上がるから、抱えている問題や悩みが
多少なりとも軽く感じられる。つまり鬱に効くってことかも。
1日に2錠飲むと、動悸がします。
もっと副作用などあるのなら、教えて下さい。

214:優しい名無しさん
06/06/06 17:00:37 bQoh+F4U
副作用・・・家族に言われて気付いたが、顔色が悪く(黒っぽく)なる。
もう一つは飲んでいない日に慢性的な疲労感がくる様になったこと。万事に対しやる気が無くなる。
これは依存性があると言うことかもしれない。
ただし、しばらく飲まないでいると治る。

悩みが軽くなるといった効果は感じない。
鬱で悩んでいるのだったら、止めた方がいい。長期的に見ると確実に悪化する。
日中の眠気がひどい場合、カフェインやリタと交互に使うことで耐性が
出来ないようにする使い方ならいいと思う。

215:優しい名無しさん
06/06/06 18:21:01 A2juFLeO
>>213

私だけかもしれないけれど、服用後20分〜30分後に、猛烈な吐き気に襲われます。ちなみにモダラートです。
半分にした100mgでも起こります。2時間〜3時間続くかな。

ナルコではなく不眠症(夜)と猛烈な眠気(昼)なので、「今日だけは寝てはダメ!」って日だけ使っています。
仕方が無いので消化器科でナウゼリン座剤60mg処方してもらって、モダ飲むと同時に挿入してます。


216:優しい名無しさん
06/06/06 18:24:51 nJ68EHZl
モダラートで吐き気をもよおすのですね。
信じられないけど。


217:優しい名無しさん
06/06/06 19:31:12 Qm7CaQlz
213です。
やはり、毎日飲むと耐性がつきますよね。
私は仕事のある日だけ飲むことにしています。
悩み、というか、なにか家庭内問題など抱えていて
鬱っぽくて仕事ができないときなどに服用しています。
頭がクリアになるようで。
でも、長期的に見ると鬱が酷くなるの?

218:優しい名無しさん
06/06/06 19:51:07 w/sOxXLi
私も仕事ある日だけにしてるー

219:優しい名無しさん
06/06/06 20:46:28 j46ENax/
俺も吐き気っつうか胃の不快感みたいなのがかなりあるんだが
副作用リストにないの?

220:優しい名無しさん
06/06/06 21:16:39 WXjf8Nrg
おまいら説明書読んでないのか?吐き気も動悸も胃の不快感もちゃんと書いてるお

221:優しい名無しさん
06/06/06 22:09:23 bQoh+F4U
俺もかなり強い吐き気が来る。
休薬後に飲んだときと、空腹時には結構酷い。
胃薬と一緒に飲むとだいぶ楽な気がする。
体が拒絶しているっぽい。

222:優しい名無しさん
06/06/07 02:54:39 155ThooD
モダフィは吐き気はなかったけど。モダラは分からないけどな。


223:優しい名無しさん
06/06/07 04:57:00 155ThooD
今日、200ミリ50錠7200円で購入しようと思う。
勿論、モダラート。格安だな。


224:優しい名無しさん
06/06/07 10:50:19 GzCxkcaf
別に格安とは思わんが勝手に買えばいいんじゃねーの?

225:優しい名無しさん
06/06/07 11:12:54 0Jdj2TEp
そんなの格安なわけない。俺買ってるところよろ2割以上高い
よ。
でも格安なところで買ったとしても限度がある(´・ω・`)
モダはやっぱり高杉。お金ないよもう・・・
通院してる人うらやまし杉。俺もメンヘルクリニックの扉をた
たくべきか。

226:優しい名無しさん
06/06/07 11:16:14 Fu+Sk1GY
でもでも効果が同じで副作用がもっとあるという
Olmifon(アドラフィニル)。これなら安いと思うんだけど
実際効果が同じって本当なの?体は壊したくないけど
(もうかなりがたがただけど)金がないから。買おうかと真剣
にまよってる。
  

227:優しい名無しさん
06/06/07 11:25:05 155ThooD
226
30T7200円であるよ。ネットで調べたら。
アドラフィニルは知らないけど、モダラートよ
り効きが悪いと思う。


228:優しい名無しさん
06/06/07 12:41:05 ts5cR3uU
アドラフィニルは肝臓に負担がかかるので
長期服用はひかえるように、と書いてありました。

229:優しい名無しさん
06/06/07 13:05:05 GXctEpaY
そんな事は当然わかっています。
金がないから仕方なくです。実際に飲んだ事がある方いませんか?
もうここまで来たら肝臓腎臓すでに正常
じゃないですしアドラでもいい。
どうせもう健康な生活なんて望めないんだからーー

300mg40Tなら2800円位が普通では?
高杉変なサイトですよきっとそこは

230:にくきゅう ◆y6uAI9RwwA
06/06/07 13:56:03 2nfKc03R
>>229
アドラ飲んだ事ありますよ。個人的な見解としてはかなり効きが悪かったです。
肝臓の負担が大きいと思って飲んでるから自然と体の調子も悪くなりましたよw
効きが悪い・肝臓の負担が大きい・体の調子が悪くなる、3拍子揃ってます。
悪い事はいいません。せめてモダフィニルのゾロにしておいた方がいいと思います。


231:優しい名無しさん
06/06/07 14:47:28 6n0eosIs
情報ありがとうございました。今月は本当に厳しいので
買わないで我慢しようと思います。
買える様になる前に早寝して体調を調えられたらいいのですが

232:優しい名無しさん
06/06/07 16:37:11 155ThooD
モダのゾロを買おうと思いました。でも、今日は思いとどまり
ました。効果は知ってます。ただ、個人輸入の手続きがいけま
せん。名前のふりがなから携帯の電話番号まで打ち込まないと
いけません。後で、振り込めサギにあったら大変。で、いつも
思いとどまっています。


233:優しい名無しさん
06/06/07 19:10:31 GzCxkcaf
ドラマニの個人輸入講座はどうか。極めて理解しやすいが。
まあ自己責任で勝手に買えばいいんじゃねーの?
URLリンク(www.drugmania.net)

234:優しい名無しさん
06/06/07 19:21:02 GzCxkcaf
ここで紹介されているQHIはモダラート置いてないから
得したいなら東南アジアから買うことになる。
少し勉強すれば簡単だ。金が無いならそれなりに努力すればいいってこった( ̄ー ̄)y-.。o○

235:優しい名無しさん
06/06/07 22:53:27 4Yw1NTDW
>>232
時差とかここの住人の購入実績のあるところから買えば?


236:優しい名無しさん
06/06/07 23:37:48 kE2byLdH
>>アドラ
主観的な感想でスマヌが、1200mg飲んでようやくコーヒー2杯飲んだ程度の感じだったぞ。胸焼けは感じなかったけどな。
あと、体に吹き出物ができた。

237:優しい名無しさん
06/06/07 23:43:52 APDN4aMw
薬やサプリ、食後の胸焼けには専ら太田胃散。
粉のやつをオブラート無しでOK

238:優しい名無しさん
06/06/08 02:02:30 DgJG8/6D
時差はアドラについてモダと効果は同一などと説明していますね。
値段は滅茶苦茶高いわけでは無いがトラブルの話もよく聞くし信用できないね。
処方箋の必要な医薬品を提示されなくてもガンガン売っているそうで要チェック。

239:優しい名無しさん
06/06/08 04:10:48 FEFil8YV
モダは1回に600ミリ飲まないと、効果があらわれなかった
けど、これっておおいのかなあ。


240:優しい名無しさん
06/06/08 04:28:39 AnzchPx6
俺もアドラは1800ミリくらい飲んでやっと効いたかなという程度。
モダラート、依存性なしだということだが、俺は買ってから400ミリを
毎日飲んでしまう。取り立てて覚醒感があるというわけではないが、取りあえず起きては
いられる。昨日は朝リタのんで午後1時くらいまで起きていられたが、その後
3時間くらいねてしまった。午後モダ投入しようとしたが、毎日飲んでるし
金がないから当分購入できないので我慢したが、結局ねてまった、
せっかく昼夜逆転が治ったと思ったのに昼間ねてしまったから、こんな時間
にカキコしている。なんか訳分からん文章ですまん。まだ寝ぼけているので。

241:優しい名無しさん
06/06/08 09:05:18 SZRHh8SK
モダでも吹き出物でるな俺。
しかし何よりも酒に弱くなったのが辛い。
単に弱くなったのではなく、酔っても気分が良くならなくなったので最悪。

242:優しい名無しさん
06/06/08 09:17:37 SZRHh8SK
耐え難い眠気…睡眠障害で年間3兆5千億円の損失
不眠症など労働者の睡眠の問題がもたらす生産性の低下、交通事故などが日本経済に及ぼす損失は年間約3兆5000億円―。

読売新聞 - 6月7日


Yahooニュースのヘッドラインで見た記事なんだが
凄まじい損失だな〜と・・・。てか該当者な俺。。。依存性の無いリタ、エフェとか
体調が悪くならなくて体感できる効果があるモダとか、
眠気除去に使える新薬が出たらいいのに。どれも
いまいち使えない。カフェインも毎日は使えないしあ〜もう。

243:優しい名無しさん
06/06/08 10:25:21 2nDWqAiY
エフェに比べりゃ副作用ぜんぜん軽いような。リタは知らんが
アレの延長線上に覚せい剤があるならそりゃ怖いわと思う

モダ−カフェインを交互に使うのが一番いいんでないかなと考えてる

244:優しい名無しさん
06/06/08 12:10:24 FEFil8YV
昨日、ニュースで報じていた。不眠症の経済損失。
3兆5000億円。すごい額だ。


245:優しい名無しさん
06/06/08 12:31:30 S4wi7SxA
モダは1錠100mgのを2回飲む。
それ以上服用すると動悸しませんか?

246:優しい名無しさん
06/06/08 13:18:47 FEFil8YV
この間は効かなかったので、一度に600ミリグラム飲みました。
説明書によると、これが最大量らしい。


247:優しい名無しさん
06/06/08 13:33:10 9aX0b8Q+
200mlじゃ効かないので今日は2倍飲んでみよう

248:優しい名無しさん
06/06/08 15:26:21 FEFil8YV
400ミリかあ。いいんじゃないかなあ。
結果知らせて。



249:優しい名無しさん
06/06/08 17:15:58 kH+TjtWw
朝200ミリ1錠、午後2時頃、半分の100ミリでオレの場合ちょうど良い。

250:にくきゅう ◆y6uAI9RwwA
06/06/08 17:42:50 gu2CtZ31
俺って半錠100mgで効いてくれるから幸せだな〜ってシミジミ思う。
普段それだけ落ちているから効くのかな・・・


251:優しい名無しさん
06/06/08 17:51:23 FEFil8YV
いや、最低四百ミリはいると思う。


252:優しい名無しさん
06/06/08 19:59:40 PHsOHLKh
モダもうちょっと安くなんないかな・・・。
認可もOTCでさ、どっかの国みたいにタクシードライバー御用達。みたいに
薬局で気軽に買えるようになったら一番いいのに。
ちなみ自分はタクシードライバーじゃなくてトラックドライバー。

253:優しい名無しさん
06/06/08 22:30:19 FEFil8YV
ほんとだ。半値になって欲しい。つまり、
200ミリ50錠3000円だ。しかも、
薬局で売っているように。夢のまた夢か。


254:優しい名無しさん
06/06/09 04:32:17 pjt7P7qe
最初処方箋がないとダメだったけど薬局での販売も許可されるようになったのが
ガスターー10ですよね。
あぁいうふうになればいいけど。

ただ、ガスターは医者でだしてもらったほうがはるかに安い。

255:優しい名無しさん
06/06/09 10:01:54 U5XdWb8U
600mg飲んでみたが効かない。がっかり。
何かいい飲み方があったら教えてくれい。
無計画に加熱かっちゃってAUの料金滞納してもうた。

256:優しい名無しさん
06/06/09 13:17:24 rVMFg+O4
600ミリで効いたけどなー。
じゃー、700ミリにトライ
してみたら。


257:優しい名無しさん
06/06/09 15:25:24 rVMFg+O4
モダの耐性はないようだよ。


258:優しい名無しさん
06/06/09 16:05:31 rVMFg+O4
ありがとう。安心しました。


259:優しい名無しさん
06/06/09 21:45:25 U5XdWb8U
無論リタ程ではないが耐性あるよ。ちゃんと休薬期間をつくらないと
どんどん効かなくなっていく。そして財布の中が寒くなるというわけです。

260:優しい名無しさん
06/06/09 21:47:57 U5XdWb8U
700ミリにトライとのことだけど。
流石に限界超えると事故って皆様に迷惑をかけたり
しかねないでしょうから遠慮しておきますわ。
スニフはだめらしいし、直腸もだめなんだろうか。
どちらにしろ経口意外は危険ですかねぇ。堪えるしかないのか。
いつもは2日飲んだら3日くらい休薬しないと
さっぱり効かない。みんなはどうですか。。

261:優しい名無しさん
06/06/09 22:24:32 2ckYAxyY
土日祝はモダ抜き。これで1年飲み続けているけど健康診断でも問題なし。

262:優しい名無しさん
06/06/10 03:06:26 hwpgB7CZ
1年も続けている?すごい。お金がすごくかかるのでは。
情報としては、200ミリ50錠7200円があるけど、
どれぐらいする?


263:優しい名無しさん
06/06/10 06:44:23 GCBhZ+y0
ジサモダが1錠(200mg)140円
土日は休薬として週に700円
×4で一ヵ月約3000円

ひと月にCD一枚ガマンすれば事足りる
社会人ならそんな「お金がすごくかかる」って程ではないと思う

264:優しい名無しさん
06/06/10 06:45:25 GCBhZ+y0

あ、もちろんジェネリックの話ね。

265:優しい名無しさん
06/06/10 09:13:48 6WrvPyTu
ところでモダ飲んで
肌が荒れたり目の周りのクマが濃くなったりって副作用出る人いますか?

俺がなんかそれっぽいんだけど……

266:優しい名無しさん
06/06/10 10:40:04 FYuJJGIM
モダ飲むことで本来の睡眠時間が減ってるならそうなるだろ
なんでもかんでも薬のせいにすんな

267:優しい名無しさん
06/06/10 14:36:40 hwpgB7CZ
263
同じく1錠140円もするモダを個人輸入する手続きをとる。
いつ届くか代行店に問い合わせると1週間から10日間という。
長すぎるよ。


268:優しい名無しさん
06/06/10 16:19:24 9jVyWS64
>>262
>>267
高いだの遅いだの文句ばっかだな。

269:優しい名無しさん
06/06/10 16:35:54 hwpgB7CZ
そりゃそうだ。命と生活がかかつているから。


270:優しい名無しさん
06/06/10 17:59:02 FYuJJGIM
命と生活がかかってて7000円を渋るなんて笑えるな

271:優しい名無しさん
06/06/10 20:44:31 snsvmKKf
モダラート、jisaでは1錠140円だけど、
4分の1錠で呑んでいるわたすぃは35円♪
そんなに高くはないと思うよ。
1錠200rは大杉かなー。

272:優しい名無しさん
06/06/10 20:47:36 snsvmKKf
それに、休日は呑まないし、今日は仕事マターリでいいやってときも呑まない。
毎日飲むわけじゃないから、買っておいたモダラートなかなか減らないよ。

273:優しい名無しさん
06/06/10 21:53:59 hwpgB7CZ
それは名案。リタと同じように、ここぞという時に飲むわけ
だね。


274:優しい名無しさん
06/06/10 23:00:25 tJCshZtK
>>267
そりゃ輸送時間やら税関やら色々とかかるから仕方ないだろ。
初購入じゃないのなら前倒しで次の発注をするべし。

もし初購入なら・・・ワクワクしながら我慢汁。
確かに初回の購入は俺も長く感じた。(^^;

でも2回目の購入はタイミングが良かったのか、
時差で4〜5日で到着したな。


275:優しい名無しさん
06/06/11 06:11:06 KqrAVVgY
>271
>4分の1錠で呑んでいるわたすぃは35円
エスタロンモカと一緒に飲めば、それくらいの量でもかなり
使えますよね。


276:優しい名無しさん
06/06/11 19:48:18 AXYE2Icf
4分の1が効くかどうか分からないし、第一どうやって
4つに分けるの?2つに分けることは可能だけど。


277:優しい名無しさん
06/06/11 19:50:17 jvdRWD+j
>>276
ヒント: 目分量

278:優しい名無しさん
06/06/11 20:08:36 +e+7U07i
>>276
つ[ピルカッター]

279:優しい名無しさん
06/06/11 21:14:02 j078MPWK
>>276

つ「 ダイソーでニッパー買ってこい 」

280:優しい名無しさん
06/06/12 09:30:00 MIY6iH1K
いつもと飲むタイミングずれたら全然寝れませんでした
すごいよモダフィニル

281:優しい名無しさん
06/06/12 10:29:40 AhDo3eQU
モダラートなら一錠110円行ってない。そんなに使わないので二ヵ月おきに一ヶ月分買ってる。
別のも一緒に買ってるから送料はちと安く済んでるけどね。
違法性の無い経路手段で買ってるが、無料で教えるなんて(・A・)
早くNuvigilでないかな・・・。
モダは体調が悪化してしまうので困りものだ・・・。

282:優しい名無しさん
06/06/12 10:41:06 9bcihici
アドラフィニルを誰か飲んでない?或いは飲んでなくても、
効能を知っている人教えて?


283:優しい名無しさん
06/06/12 12:59:20 9bcihici
アドラフィニルはモダフィニルと同じ成分だということが
分かった。後は何錠が適切なのかということだ。


284:◇yamanotesen
06/06/12 13:11:25 JVrScPow
聞いて

285:sage
06/06/12 20:30:03 QMCXGyuD
今日初めてプロビジル飲んだけど良い感じ

286:優しい名無しさん
06/06/13 08:25:06 IGXVnDfL
モダにしてもアドフィニルもメンヘラーと健常者では摂取量に差があると思う。
モダは最低400ミリのまないと効かないアドラフィニルにいたっては1800
ミリ、6錠飲まなければ効いた感じがしない、その効き方もなんかそんなに
覚醒感はない。コストパフォーマンスを考えればモダのほうが安い気がする。

287:優しい名無しさん
06/06/13 08:53:08 tB76Y7ca
メンヘラーで抗鬱剤飲むと、どうしても副作用(副作用じゃなくても出るけれど)でダルさと眠気が出ます。
そのダルさ、眠気を消すためにモダフィニルを飲んでるって感じかな。
メンヘラーと健常者は結構効き方に差が出てくるかも。
ちなみに私はメンヘラーで半錠100mgでバリバリ効いてくれてます。
それだけ普段落ちている証拠かな・・・


288:優しい名無しさん
06/06/13 09:53:31 WHKps6FL
ji○○で最近買った香具師いない?
税関で3日間も通関検査待ち状態なんだけどなぜなんだ?

最近は仕方ないのでチオ○○とかアス○○ドリンク5本飲んで出勤しています。
これはこれでいい。カフェイン250mgも摂ればそりゃ目が覚めるか。
俺もメンヘラーだけど、かえって健常者よりも効かないと思うなぜなら
他の薬と併用できない。すれば具合が悪くなり眠くなることが多いので俺はだめです。

モダは癇癪持ちに使ったら(・A・)イクナイです。俺は癇癪餅ではなかったのですが
非常にいらいらして、しかも家具を破壊、家内と大喧嘩でやばい事になりました。
メンヘラーは医師と相談して使うべきです。俺は相談して許可を得て、様子を見て
もらっています。やはり、モダは扱いが難しく。個人的にも今回で購入を最後にしたいと考えて
おります。もし疲労で落ちているときに使うと、眠れずしかも何も出来ず苦しみます。
体調管理の上手い人間だけが使うことを許された薬かもしれませぬ。
メンヘラーには難しいと身にしみてかんじています。だめな方向に向かってしまいます。
リタやベゲやアモキと比べるとやる気で足り加速したりしません。そういう薬ではないから当然ですが、過度の期待は禁物です。

289:優しい名無しさん
06/06/13 10:55:28 tB76Y7ca
>>287
貴重なご意見どうもありがとう。参考になりました。
今まで私はメンヘラーだから効きがイイって思い込んでいました。
なるほど〜、効かない人にはやっぱ効かないんですね。
私の場合モダは医者公認です。ってか最初知らなかったみたいだけどw
抗鬱剤で精神をアップさせ、モダで体力をアップ。相乗効果でウマー。
私って幸せなんですね。

290:優しい名無しさん
06/06/13 12:11:33 H0onEuB0
>>288
禁物ですとかおまえがヤバイ人なだけだろwww

ちなみに税関待ちはそんくらい。手元に来るのは注文して一週間くらいだなー

291:優しい名無しさん
06/06/13 13:30:20 yEzQHDQt
286
アドラフィニルを2錠飲んだけど、全く効かなかった。明日は、
4錠飲もうと思う。それにしても、モダはよく効く。アドラフ
ィニルは効かないから6錠飲まないといけないのかな。


292:優しい名無しさん
06/06/13 13:47:29 tB76Y7ca
>>291
肝臓に気をつけてね。


293:優しい名無しさん
06/06/13 14:14:31 yEzQHDQt
だいたい肝炎もちなのでどうってことない。
やっぱりアドの副作用で肝臓悪くなるの?


294:優しい名無しさん
06/06/13 16:16:20 IGXVnDfL
ち、今日は早朝覚醒したのでモダラート400ミリ投入。昨日はリタ2錠つかった
ので。俺はリタは2週間に頓服として7錠しかだされていないから、あまり
のめないし、過去6年以上日6錠以上消費して廃人同然になっていたので、
リタを増やす気はない。でも禁煙してから眠いんだよ。たぼこ板でも禁煙したら
眠いというカキコが多い、俺はたばこ代が月1万かかるので、たばこをやめて
モダラート買おうとおもっているのだが、禁煙1週間で挫折。禁煙補助薬やニコレット
買ったのに、だめだめ、でも節煙できているからよしとするか。
やはり薬の効果は人それぞれ。俺はモダは400ミリのまないと効かないし、
アドラフィニルは6錠1800ミリでエスタロンモカ液と同等くらいしか感じ
なかった。 肝臓に悪いからモダフィニルが作られたんじゃなかったの?

295:優しい名無しさん
06/06/13 16:17:31 HcToHYCG
>>283
モダはアドラの誘導体で別成分ですだ。てか一般名ちがうちゃんw
別の薬だお

296:優しい名無しさん
06/06/13 17:18:12 yEzQHDQt
294
んっー。参考になつたな。そこで一つ効きたいけど、1錠は300ミリ
なのかい。


297:優しい名無しさん
06/06/13 19:19:33 tB76Y7ca
>>296
モダフィニルは1錠100mg、ゾロは1錠200mg。
でも効果に違いは無いと思うよ。


298:sage
06/06/13 21:06:41 xIg+YfFw
いつまでに買いだめしとけばいいのかな?今年?来年?

299:優しい名無しさん
06/06/13 21:50:23 yEzQHDQt
297
モダの場合はそうです。アドラフィニルの場合はどうでしょう。
書き込みをみるかぎり、1錠300ミリのような気がしますが。


300:優しい名無しさん
06/06/13 22:45:31 tB76Y7ca
>>299
300mgですよ。


301:優しい名無しさん
06/06/13 23:45:53 9imb990s
買いだめっていってもなー

302:優しい名無しさん
06/06/14 00:02:25 +jRN/hB1
モナー

303:優しい名無しさん
06/06/14 01:03:39 O9fWhH7U
ナー

304:優しい名無しさん
06/06/14 01:22:49 ioXNjPD9
>>288
つい最近、時差で買ったけど、通常通りのペースで届いたよ。
たまたま税関に引っかかっただけなのかも。

305:優しい名無しさん
06/06/14 06:03:50 4cwnlEl/
ちっと昨日はモダ400ミリ、ベタナミン80ミリ飲んだのだが、覚醒感は
強かったけど、あまりよく眠れず(眠剤はベゲB2錠、ロヒ8ミリ、ハルシオン1ミリ、
昼間は眠れるので眠剤があまっているから強制的に寝たいときに倍飲み)でも
早朝覚醒して、ブラジル対クロアチアの試合を見ている。
同じメンヘラーでも俺は陰性統失なので高力化のメジャーを飲んでるせいか
200ミリじゃ効かないけど、今日は取りあえず200ミリでどのくらい覚醒度があるか
実験。サッカーの試合とあわせて飲んだのだが、サッカー終わっても覚醒感
がない。ああもっと飲みたいが実験だから我慢。でも歯医者に行くかもしれない
ので気合付けにあと400ミリくらい飲んでしまいそう。
俺もモダラート1日200ミリで過ごせたらどんなにいいことか。

306:優しい名無しさん
06/06/14 06:42:17 ERZetMjB
もう少ししたらモダが届く。始めは2錠400ミリ
飲もうと思う。覚醒感がなかったら、さらに2錠飲
むつもり。



307:優しい名無しさん
06/06/14 08:26:16 CGjsxzxr
覚醒感とか覚醒度とか、おまいらモダに何を求めてるの?
モダって別に(`・ω・´) シャキーンする薬じゃないだろ。
気づいたら起きているべき時間にずっと起きていられたってだけで十分効果出てるし。

308:優しい名無しさん
06/06/14 09:00:06 ERZetMjB
モダは元気になる薬@@


309:優しい名無しさん
06/06/14 09:24:38 VlslALMH
抗鬱剤、カフェインと併用して飲む事が一番いい気がする。
モダだけの時とはシャキーン感がまるで違う。


310:優しい名無しさん
06/06/14 09:25:52 4cwnlEl/
>307
いや俺の場合は400ミリ以上服用するとかなりの覚醒感が得られる。
耐性つきまくりのリタリンよりも覚醒度が高い。だが今日は200ミリ
しか基本的に飲まないようしているが、眠い。まあ0時少しに寝て3時
40分頃起きてるようでは眠いのはあたりまえだが、睡眠障害がひどい。
メラトニンを飲みだしからはいくら眠剤を投入しても明け方まで眠れないのが
夜中少しでも寝れるようになった。でも早朝覚醒してるけど。
余談パート2。早朝覚醒したときは犬の散歩に付き合うのだが、途中のセブン
イレブンでレッドブルを買おうとして200円だしたら275円だと。親父
に100円借りて買ったけど、成分みたら少しのビタミンとアルギニンとカフィン
が入っているだけ。もう2度と買わない。
眠いのでベタナミン60ミリ舌下投与してしまいました。
でも本当に200ミリで効けば定価で買うリボ0タンDとそんなに金額かわらない
からいいよな。

311:優しい名無しさん
06/06/14 11:54:13 ERZetMjB
基本的には400ミリで、ほんとに大事な時は600ミリ。
400ミリで280円だ。一日ノンアルコールビール缶2本。
ビール我慢すればしゃきっとするから、得と考えなきゃ゛゛゛


312:優しい名無しさん
06/06/14 14:18:34 ERZetMjB
アドラフィニル8錠飲んだけど、ほとんど効かなくなった。
4,5時間だけなんとなく効いているかなという感じ。で、
午後結局、リタ飲んだよ゛゛゛


313:優しい名無しさん
06/06/14 14:46:24 4cwnlEl/
305、310だが、寝てしまったよ1時間半。今も眠たい。やはり200ミリ
ではだめなのか。それとも昨日と今日早朝覚醒して睡眠不足だからか。
とりあえず1錠200ミリのカフェイン錠でも飲もう。

314:優しい名無しさん
06/06/14 14:54:24 ERZetMjB
1錠200ミリは効かなかった。400ミリでちよっと
効いた。600ミリならぜつたい効く。だけど、残りが
気がかり。2錠280円だもの゛゛


315:優しい名無しさん
06/06/14 17:36:48 ERZetMjB
ニュースが入ってきた。世界の医薬品の売り上げ上位100位
以内の3割は日本で未承認ということだ。モダの承認が近づく
のかな。


316:優しい名無しさん
06/06/14 21:38:35 ERZetMjB
39
モダフィニルがADHDに使用されているとは。
元来、リタリンが彼らには使用される。もしか
して、モダとリタの成分が同じだったりして。


317:優しい名無しさん
06/06/14 23:35:57 ioXNjPD9
> モダとリタの成分が同じだったりして。

それは無い。

318:優しい名無しさん
06/06/14 23:58:55 ERZetMjB
コンサータとリタは同じ成分だ。
モダもリタと同じ成分ではないか
なあ。


319:優しい名無しさん
06/06/15 02:57:28 4n+MEK9c
板的に当たり前なんだろうけど、やっぱみんなメンヘラなんだな。
健常者でモダ使ってる人いたら、参考までに効果のほどを聞きたかったんだけど。

320:優しい名無しさん
06/06/15 04:13:13 Q+WD+e49
コンサータはリタリンの叙法剤だ。成分は同じなのは当たり前。でも通常の
リタリンより効かないともっぱらの評判。作用時間の短いリタをタイムド
リリースで作用時間を伸ばそうという狙いらしい。
て書いてる俺は今日も早朝覚醒。

321:優しい名無しさん
06/06/15 05:07:39 5rVHp40K
確かに、コンサータはリタリンの叙法剤。従って、成分は同じだ。
ところで、モダとリタの成分は同じだろうか。飲んだときの効果
が違うから、成分も違うと思うけど。


322:優しい名無しさん
06/06/15 05:54:44 YCXsZmxN
>>319 こんなモンで遊びたいとか思ってんのか?もしそうなら止めとけよ。

323:優しい名無しさん
06/06/15 07:19:18 qQ0B8TmB
モダってシャキーン感なんてないだろ?

324:優しい名無しさん
06/06/15 07:24:04 Q+WD+e49
ソースはだせないが、前色々モダフィニルで検索していたとき、リタリン
とは効果も作用プロセスも全然違うという記事を見た気がする。
ただ製薬会社のデータなどは医師取り込んでデッチ上げのデータ出してくる
から信用ならない。モダも認可されてどのていどたつのか分からないけど、
比較的最近の薬だから副作用のデータとか足りない気がする。
ともかくリタとモダは成分が全然違う・・・はずだ。
モダ400ミリ飲んだけど座椅子にもたれて少し眠ってしまった。この薬
依存性ないことになってるが、飲まなかった日は購入してから3日くらい、
そのうち2日はリタ使用。なんか依存している気がするのは俺だけだろうか?

325:優しい名無しさん
06/06/15 09:25:18 5rVHp40K
モダはまだ認可されていない。これは確かだ。
過去3日間飲んでみた。600ミリ400ミリ
600ミリと。データがすくないけど、依存性
はなかった。これがリタだと、三日目から効き
がわるくなっくる。


326:優しい名無しさん
06/06/15 10:21:32 thPmikL2
>>319
健常者っぽい俺(現在通院服薬なし)が使うと
100ミリで12時間は集中力を保てる&眠らない。副作用(?)で吐き気がするんで昼飯は食わなくなった。
使わないときは朝〜夕方までウトウトしたまま仕事してたんだけどね。
これで十分なんで200は試したこと無い。

シャキーンとかはよくワカンネ。十分に集中できていればそれがシャキーン状態だと思う。
ポジティブになるわけじゃないが目の前の用事に集中できるので俺ダメ感は薄れるな
一週間に2日くらい休薬日を入れつつクオリティ保った毎日を送れてます

327:優しい名無しさん
06/06/15 10:53:07 7+ovHZkf
俺も100mgで十分。これだけで1日集中して仕事できるよ。
使う前は1日眠くてしょうがなかったのに、使うと目が覚めて全然疲れない。
薬の切れ際もマッタリしていていい感じ。もう手放せないよw
ちなみに食欲が無くなる等の副作用は一切無し。
かなり体に合っているみたいだけど休薬日は絶対に必要だよね。
土日は飲むのを止めてる。

328:優しい名無しさん
06/06/15 11:54:53 4YUi4Rz3
怪しい漢方や健康食品の体験談みたいなスレになってきたぞ(´・ェ・`)
「威哥王」「上がリスク」「クロレラ」「アガリクス」「ドラゾンビ」
モダとリタの成分が同じかとか意味不明。成分名のはっきりした医薬品だしょう。。
脱リタした人ならわかる。モダのシャキーンなど所詮はげ
シャキーン感とモダは非常に遠い親戚なのだしかし、リタの依存性は地獄。
モダはほぼ禁断症状などないが、効果はそこそこで濃いコーヒーを飲み続ける感覚だ
そこそこだ、、、よって俺はモダを愛用している!しか今はひどい頭痛である。

329:優しい名無しさん
06/06/15 12:49:57 Q+WD+e49
前にも書いたかもしれないが、薬なんて効く人もいれば効かない人もいる。
俺はデプロメールはだめだったけど、パキシルは普通に飲めた、効果があった
かどうかはもう飲んでないのでわからないが。
モダもそう、100で効く人もいるしそれ以上じゃないと効かない人もいるし
シャキーンとする人もいればシャキーンとしない人もいる。とにかくリタ耐性
つきまくりでほとんど効かない俺にはモダ飲むと毎回ではないがシャキーンと
することがある。まあ、正直リタ初期のシャキーン感とか多幸感や意欲の
増加はないけど、モダはモダなりにシャキーン感を感じるときがある。

330:優しい名無しさん
06/06/15 14:51:34 5rVHp40K
326
謙虚に律儀に生活を送っていたのですね。一日に100ミリしか
飲んでないなんてすごい。しかも土日薬日。ちょっと真似出来な
いな。


331:328
06/06/15 20:44:42 4YUi4Rz3
先ほどは意味不明な書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。ヽ(´;ω;ゞ=ヾ;ω;`)ノ
あの後爆睡。

徹夜続きで意識が途切れ途切れでして・・・錯乱に近かったかも・・・
私、不眠症なので寝たいときに眠れず、仕事の大事な時に眠気が来て、爆睡
してしまうことがあり、いろいろ不眠症に効くといわれる薬、睡眠改善薬
等試してみたのですが。どれも副作用だけに苦しむ結果でして。それでも
確定的に起きている時間を作ることができなければ、外に出るのも恐怖で。
そこで逆にリタリンを処方してもらいましたが、怖くなるほどの効き目でした
とはいうものの依存性で痛い目を見て、それに耐性も結構はやくつくし・・・
2chで噂のモダフィニルを試していました。私にはやや相性がよく
耐性のつきにくいカフェイン・・・と考えて使っていました。
ひどく体力が無くなってしまい、不安が無いわけではないのですが、
役に立っています。

そういえばモダラート買ったのですが多めにはいっていて得した気分です。
2錠くっついて瓢箪型のとか、異常に1錠が大きいのがありました。
足りないとか、欠けているという人の話を聞いたことがあるのですが
これじゃあそうなっても仕方ないなぁと思いました。私は得しましたけど(W

私はモダを必要なときに200mg飲み、必要のないときは飲みません。
連日使うと効きません(ノ◇≦。)

アドラフィニルは効かないということですが、スニフすると
効くという話を聞いたことがあります。モダではダメらしいのですが本当かしら

332:優しい名無しさん
06/06/15 21:23:54 Ze9fEsXx
どうしてモダフィニルとメチルフェニデートが同じ成分なんて
思ったりするのだろう。。。頭弱いのか?
アドラフィニルがスニフで効くのならモダフィニルも当然スニフで
効くでしょ?
それに経口で効く薬ならスニフで効いて当たり前でしょう?
どっちも血管に吸収されるのだから。。。

333:優しい名無しさん
06/06/15 21:44:24 Ze9fEsXx
スニフやりすぎると錠剤にはタルク入ってるのが多いから滑石肺に
なるよ。

334:優しい名無しさん
06/06/16 00:05:46 XSrxiuHb
ナ、ナンダッテー

335:優しい名無しさん
06/06/16 03:49:14 tTULM0Lq
331
必要な時200ミり飲み、必要のない時は飲まないというのは
賢明だね。まるでリタの対応の仕方だね。でも、それぐらいの
対応はしなければうまく付き合っていくことが出来ない。




336:優しい名無しさん
06/06/16 04:10:44 G2GaXI/P
俺も毎日飲みたいとは思はないが、こう早朝覚醒が続くと飲まずにはいられない。
だが残り少なくなってきた。上のほうのスレで海外のサイトから買ったという
話があるが、6月はモダラート割引月間らしいのでそこで買ってみようかな。
ただモダの値段は分かっても送料とかよくわからない。なんか送料高かったら
時差で50錠かったほうが安心できる。それに発送してから届くのに、10〜21
日とか物凄いアバウト。少し休薬したほうがいいかもしれないが、こう早朝覚醒
が続くと。眠れないけど眠剤が残って脳みそダルーて感じになる。
もう早朝覚醒というコテハンを使いたくなってきたな。

337:優しい名無しさん
06/06/16 04:28:38 pBW/SonQ
てかモダ1日200_までしか使って無いけどあまりにもきかないから心配になってきた…
みんなが使ってるモダラートってこれだよな?
URLリンク(t.pic.to)

338:優しい名無しさん
06/06/16 04:32:18 tTULM0Lq
発送から届くのに6〜10間とあった。早くもらいたいのに、
すごい日数。6月月間で割引あるのかなあ。今回一番安いモダ
を買った。1錠200ミリ7200円、安ければいいというも
のではないが゛゛゛


339:優しい名無しさん
06/06/16 04:42:25 Lnrm3Z7G
>>337
見らんねーぞ

340:優しい名無しさん
06/06/16 05:06:11 pBW/SonQ
スマンPC許可したよ!

341:優しい名無しさん
06/06/16 05:09:57 pBW/SonQ
さらに念のため
URLリンク(kjm.kir.jp)

342:339
06/06/16 05:34:06 ogd1orls
おおう、わざわざご苦労。
うむ、俺が自差で買ったモダラートと寸分たがわず同じ物だな。

俺もここで良レポしてる人ほどには効かないけど、
200ミリ1錠で6時間ぐらい「寝られない」状態にはなるな。
ただ寝られないだけで、覚醒感とか集中力強化とは無縁だけど。

343:優しい名無しさん
06/06/16 06:18:15 G2GaXI/P
341
たしかに皆が飲んでるモダラートと一緒だ。ただ、飲む量が少ないのでは。
説明書にも200or400ミリと書いてあるんだから、まず量を増やす
ことが大切。そして効かなければさらに増量して600〜800飲んで
効き目がなかったら多分体質的にあわないのではないだろうか。
という俺はモダのストックが少なくなってきているので、本当にどこで買う
べきか迷っているが、取りあえず10〜21日も待てないというか在庫が
ないので時差にするか。取りあえずリタ1錠とベタナミン60ミリ舌下投与
してなんとか覚醒する方向にもっていきたいが、リタもう効かないんだよな。
それにベタナミンは覚醒度はほとんど感じられないし。といか全ての元凶は
早朝覚醒にある。ベゲB2、ロヒ4、ハルシオン0.5、さらにマイナーも
レスタスとデパスも加えてるのに、なぜ3〜4時間しか寝れないんだろう。

344:優しい名無しさん
06/06/16 07:13:01 pBW/SonQ
おぉ、やっぱ体質かぁ。
アドバイスもありがとう(-人-)今日から100_ずつ増やしててみるわ!

345:優しい名無しさん
06/06/16 09:39:58 ZWlsqyjR
うちもそれだよー
同じく効いてないかも。。

346:優しい名無しさん
06/06/16 13:30:19 3ZwzeHsa
プロベーケの方が半分にしやすくね?

347:優しい名無しさん
06/06/16 13:53:47 tTULM0Lq
343
モダ飲みたいのだがすでに残念ながら在庫がない。あれば400〜600
ミリ飲んでる。しかたないからリタ1錠飲む。しかし、もう耐性が出来て
しまって効きが悪い。こまつた。「「


348:優しい名無しさん
06/06/16 15:05:23 G2GaXI/P
336、その他早朝覚醒男だが、10時にモダ400ミリ飲んでしまったよ、
リタじゃ長時間効かないし、ベタナミンにいたっては効いて欲しい時に効いた
ことがなく、効かなくていい時間に効きやがる。
で、結局海外サイトで103、05ドルでモダラート200ミリ100錠
申し込んだよ。今月はモダラート、バーゲン期間みたいで、113ドルくらい
の表示に横線引いて96.05ドルだった。それに7ドル上乗せされるのだが
理由は分からない。注文確認のメールはきたけど、どのくらいで届くのか書いて
ない。
予断だが2ちゃん用にギコナビとかいうプラウザを導入したのだが、使い方が
よくわからないし、レスアンカーのつけかたも分からない。もうおっさんの
上電気ショック療法で脳細胞がやられた厨房以下だけど今度ともよろしく。

349:優しい名無しさん
06/06/16 15:54:51 tTULM0Lq
モダを先週の金曜の四時に代行会社に送金した。今日届くと思ったが
駄目だった。やつぱり6〜10日間しっかりかかるようだ。


350:優しい名無しさん
06/06/16 16:02:17 G2GaXI/P
URLリンク(secure2.nzhost.net.nz)
一応サイトのコピペでもこれでたどり着けるとは思えないので、グッド ヘルス
ファマシーをローマ字にして検索してくれ。それかかなり上の方スレで
ちゃんとアドレスが載っているのでそちらを参照してほしい。
正し、そこでトラブッても俺は責任を持てない。なにせ自分の分がちゃんと
くるのか分からないから。

351:sage
06/06/16 18:44:55 kiuic/be
僕は統失&難治性うつ病
プロビジルとモダラートの作用は、少なくとも自分にとっては微妙に違う
そこで現在プロビジルを「月曜〜金曜の朝一回200ミリまで」慎重に投薬中
経過は難治性うつ病に対しては良い方向に作用している。
統失に対しては新薬エビリファイに来週から切り替わるので期待している
6年精神科と付き合って来ているが心の病の治療は難しい
だけど近いうちに病状が良くなると信じています

352:優しい名無しさん
06/06/16 20:40:40 91YXb9dM
もうどうでもいい。モダで基地外が発生することだけは解った。

353:優しい名無しさん
06/06/16 21:06:30 W/U5lqwe
>>351
必ず良くなります。私も診断が統失&鬱だったけれど、今じゃほとんど治りましたよ。
今はモダの覚醒感を楽しみながら生活していますw


354:優しい名無しさん
06/06/16 22:00:18 3ZwzeHsa
キチガイとモダは関係ねえと思うんだが
そもそもモダは精神に作用する薬じゃなくね?

355:優しい名無しさん
06/06/17 01:14:36 ucb87L/g
プロビジルとモダラートの効きが違うのは、
プ ラ セ ボ 効 果 だってば。

356:優しい名無しさん
06/06/17 05:39:58 GqfoG+0i
プロピジルとモダラート、俺はプロピジル飲んだことがないけど、オリジナル
とゾロじゃ他の精神病薬をいろいろ飲んでみて、若干効果が違いがあった。
デパスさえ、オリジナルといくつかのゾロじゃ効果が違う。無論全部の
ゾロがオリジナルより劣っているとは思はないが、それでも製造過程で
なんか端折ってる気がして疑いたくなるぞ。
この話は色々なとこで書いているが、リーゼとゾロのリリフターでは成分
内容に違うがあるらしい。
プロピジル金があったら買いたいが、裕福ではないので買えない。
あー1時ちょっとすぎに寝たのに5時に起きてしまった。早朝覚醒辛い。
モダラートも残りわずか。次の配送は10〜21日かかるという。
以上寝惚けまなこのカキコしている早朝覚醒男です。
俺も統失だ、陰性だけど。

357:優しい名無しさん
06/06/17 10:47:21 91s6EU6y
スマドラの反復使用(1ヶ月程度)で若年痴呆・健忘症が惹起されるらしい。
俺にはモダで心当たりがある・・・。
気をつけたほうがいいかもしれない。

358:優しい名無しさん
06/06/17 11:01:54 91s6EU6y
この板でキチガイ云々語ってもしかたない。

モダが精神に作用する薬でないとするならば、一体なんなんだ。
精神刺激、精神賦活のお薬ではないのか。

359:優しい名無しさん
06/06/17 12:00:16 GqfoG+0i
今日もモダ400ミリ飲んでしまった。リタとモダどちらを飲むか迷ったのだが
在庫の多いモダにした。でも飲んだ後2時間爆眠。
どう考えてもモダ依存の気がする。本当に依存性はないのだろうか。

360:優しい名無しさん
06/06/17 12:52:35 IAwGLm0U
精神賦活っつうより脳神経系の分野な感じはするが
今日は50mgだけ使ってみた。効いてるような効いてないような

361:優しい名無しさん
06/06/17 14:14:12 KJVRRKBB
たまに夜中コンビニに行って買い物をするらしいが
朝起きてまったく記憶がないときがある。
モダのせいなのか……?
レシートあるから、ちゃんとお金払って買ってきてはいるらしい。
200mgを月〜金飲んでる。

362:優しい名無しさん
06/06/17 15:55:01 AnhzQu7D
359
いろいろなレスみているが、依存性はないと書かれている。実際、飲んでみたが
やはりなかった。依存性があったとしても、リタよりはまし「「


363:優しい名無しさん
06/06/17 16:56:52 FYREPyiU
>>362


アンカーはこうだ!
> を2個並べて、半角数字で番号だ!

364:優しい名無しさん
06/06/17 17:43:15 GqfoG+0i
sage>>364

365:優しい名無しさん
06/06/17 17:45:19 GqfoG+0i
>>363
362ではないがアンカーのつけ方分かったよ。有難う。

366:sage
06/06/17 18:45:47 unoagUb8
心の病に苦しむ人達へ
為になる↓
URLリンク(www.geocities.co.jp)

367:age
06/06/17 19:17:02 unoagUb8
心の病に苦しむ人達へ
為になる↓
URLリンク(www.geocities.co.jp)



368:優しい名無しさん
06/06/18 04:53:45 F2ARRAbS
今日も今日とて早朝覚醒。あと5日分あるモダを飲むか、あと2錠しかない
リタを飲むか、リタは火曜日には補給できるのでリタにするかな、でも午前中の
間でリタ効果がなくなるのは分かっている。それにリタは耐性つきまくりで
かすかに、もしかして効いているのではという感じ。モダ飲みたいけど次が
いつ届くのか分からないから辛い。
みんなモダのんでると排泄物がケミカル臭くないか。

369:優しい名無しさん
06/06/18 06:53:23 F2ARRAbS
連投すまん。やっぱリタ効かないや、まあ俺は過去リタ依存でほとんど廃人
状態だったので、今のクリニックでは2週間7錠しか処方してもらってない。
医師はこれ以上増やす気はないだろうし、俺も過去の経験からこれ以上の
処方は望まない。が、やっぱりリタ1錠じゃダメポ。結局モダ400ミリ
飲んでしまったよ。ああ、在庫がー
くそう、禁煙にチャレンジしてから早朝覚醒が起こった気がする。
まあ完全禁煙は1週間で挫折したが、今日まで日5本、月曜から日3本に
してゆっくりと禁煙するつもり。って激しく板違いでたばこ板に書けって
感じだな。

370:優しい名無しさん
06/06/18 09:14:56 LhmnuvaO
まあ何でも書きなさい。きっと誰かの役に立つ

371:薬屋の倅
06/06/18 15:32:19 2blOy4OO
モダのダラダラ〜とした効きをヒデルギン少量投与することで
時間的にコントロールしている私は何か間違っておりますか?
間違っていたらお言いなさい

372:優しい名無しさん
06/06/18 15:33:04 m/87Dosi
368
モダ2錠もあればいい。1日に1錠飲めば2日間もつ。
リタは約200日間分ある。けど、モダはもつてない。
モダがあるぶん、幸せだよ」」


373:優しい名無しさん
06/06/18 18:12:49 MzaO2Btn
薬なんぞガンガン飲んでしまえ
どうせ早死にするんだし

374:優しい名無しさん
06/06/18 22:35:25 C3IzVoxg
>>371
どうしてヒデルギンでモダフィニルの効き方を制御できるの?
薬理作用からして不可解です。
いいかげんな情報出さないでくださいね。

375:age
06/06/19 10:31:57 jCQA0ouc
僕はモダのダラダラ〜にはコントミンで
時間的にコントロールしています

376:優しい名無しさん
06/06/19 11:53:17 u0U/8bm+
ピラセタムもいいよ・へへ


377:優しい名無しさん
06/06/19 12:30:45 jCQA0ouc
認可されるとしたらいつ頃ですか?
認可の前に予告とかあるんですか?

378:薬屋の倅
06/06/19 12:58:44 ynpPiB4j
>>374
まあ、その口調からして不可解だろうぬ。
アドレナリンとかがあれこれしたりする都合上、
結果的に眠られる態勢に入られるわけだが、
そんなん書いても詰まらんので(略ヌ

たとえば文科系的にこんな封に考えてみてはどうか?
確かにモダ自体は脳の中枢部にしか働きかけず、他の部位には
影響はきたさない
だがな、モダ食った人間は何すんのか言うたら、普段の睡眠時間を
削ってまでやんなきゃ鳴らん仕事や勉強に精出すのだな
魔、全員がそうとは言わんが?
しかしその超過労働という行為自体は、モダとは無関係でも、
身体機能やニューロトランスミッターとは密接な訳よ
ドパミンとかノルアドとか特にぬ?
そういうところへ、たとえばヒデルギンなんぞが入って、
あのヘローッとした血圧低下やダウナー感を与えてみ?
まだシャキーッとでける人間ならともかくダメポな人間には
さぞ心地よき自然な眠気が出たように感じらる訳よ
(言うまでもなくヒデは降圧剤の失敗作)

ブームの頃からスマドラを語る時って、必ず、
薬理作用がどうとかって言ってくるエンドユーザおるけど、
薬って人間の体内に入ってからが仕事と思う訳だがどうだろうか?
愛は心の仕事じゃけんのう

>>376
キミ、イラク何でもそれわ。。。w

379:優しい名無しさん
06/06/19 13:07:51 u0U/8bm+
モダフィニルは効いた。しかし、モダラートは効かない(1錠200ミリ)
ほんとに両者の成分は同じだろうか?


380:薬屋の倅
06/06/19 13:20:45 ynpPiB4j
つまり、言いたかったのは、私が書いたことは、
確かにナル子さんたちにはいい加減な情報かも知らんが、
ヌートロピク的には必ずしもいい加減な情報だとは言い切れんて事

てゆうか、まとめを書き忘れる私

381:優しい名無しさん
06/06/19 13:34:57 jCQA0ouc
ピラセタムは鬱に効果ありますか?

382:薬屋の倅
06/06/19 14:34:30 ynpPiB4j
>>379 とか
仕事中なのにひつこい私の考えを聞いて!
「プラセヴォ」「気のせい」で簡潔に終わる話なのに聞いて!
ほら、たとえばフランスワインでさ?
葡萄の品種とか地域とか年代とかシャトーが同じでも、
作製過程でまだ初心な農村のマドモワゼルに葡萄を踏み潰すと、
100倍美味くなるって言うじゃない?
あの効果では中廊下!?
セファロン社は英国(だったよな?)、英国といえばボンドガール!
プロヴィジルにはそういうエキスが染みているとかな?
ラートの方にはインドメタシンが自然と含まれるので、いまいち眠い

お薬は成分でなく効果に代金を支払う訳だから、選択肢があるなら、
効きが感じられる方を購入するのがいいと思う
私にはラートが嫌味なほど効いてくれる(半分)
あまり効くんで1/4したらエスモカほども効かねーの、何だろうこれ?

383:優しい名無しさん
06/06/19 16:50:56 u0U/8bm+
382 成分が同じなのか違うのか、それで効くか効かないのか、という
    ことになると思う。リタリンの成分とコンサータのそれとは同じ
    である。で、両方効いてる。効果に代金支払うというが、代金も
    モダフィニルは100ミリ60錠ともなると3万円を越す。
    モダラートの場合200ミリ50錠でやっと7千円を越す。
    それでも効果だけを尊重するというのであろうか?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3689日前に更新/295 KB
担当:undef