◎◎白山眼鏡店◎◎3つ目 at MEGANE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん
04/10/31 01:55:24
マンセの書き込みは社員か?

451:名無しさん
04/10/31 06:56:38
違いますよ。ただの客です。

452:名無しさん
04/10/31 07:28:23
白山には、掛けごこちの良さを徹底追求したセルフレームを作って欲しいです。
ここのセルのデザインはユニークで飽きがこなくてとても好きなんだけど、
フィット感がどうにもよろしくない。
ま、原因は私の鼻が低いからなんだけどね。
パット代えるとカッコ悪くなるような気がして、やりたくないし。
落っこちてくるのがウザくてしょうがないよー。

453:名無しさん
04/10/31 11:42:00
>>452
あなたの鼻を整形で高くすれば簡単に問題は解決しますよ。

454:名無しさん
04/10/31 12:10:20
軽々しく整形しろとかいってんなよ
失礼な人だな

455:名無しさん
04/10/31 12:14:20
俺は白山のセル、ジャストフィットしてる。

456:名無しさん
04/10/31 12:31:33
>>454
なんか、ありがとう(ノД`)

>>455
最高に羨ましい…

457:名無しさん
04/10/31 13:20:13
パット変えると格好悪くなるの?
お店で見本見せてもらったけど、そうは思わなかったけどなー。

458:名無しさん
04/10/31 13:27:19
>>453
あなたは顔を整形しても醜いですよ

459:名無しさん
04/10/31 14:26:38
12年前に買ったリムレスをいまだ常用してます。
で、店員さんもずーっと同じ人。調整能力は神。

460:名無しさん
04/10/31 14:39:37
>>459
12年使ってくれるのはうれしいけど、新しいのも買い足しながら使い続けて
くださいね。

461:名無しさん
04/10/31 15:07:44
社長は3ヶ月に1回は調整するのが理想的って言ってるけど
俺は1年に1回しか調整してないや〜。

462:名無しさん
04/10/31 15:13:42
本音を言えば3ヶ月に1回の調整の度に新しいものを作っていってくれるのが
理想的な顧客像。

463:名無しさん
04/10/31 15:37:32
鼻が低い奴の救済法として、パッド交換をやってくれる
んだから、ズリ落ちがウザいなんて文句を書くぐらいだったら、
やってもらえば?

パッド交換したら格好悪いなんてのは、掛けてる奴の
自意識過剰。他人は、そんなの気にしない。
誰も意識して見ないから分からないし、交換前と
交換後を見比べないと交換したかどうかも分からない。

デザインした人が経営してる店でするパッド交換だったら、
それはデザインした人の許容範囲内での改造だろ。
デザイナーが見苦しく思うような交換はしないはず。
買った奴の許容範囲内かどうかは、知らないが。

そんなに、売り場に置いてる状態からの変更がイヤなのか?
パーツ交換しないけど、フィッティングだって店頭に
並んでる最初の状態から、個人に合わせて変形させる
行為なんだし、パッド交換だって店頭に並んでる
最初の状態から、個人に合わせて行う行為じゃん。

ジーンズのすそ上げみたいなものだろ?

464:名無しさん
04/10/31 16:00:37
>>460
2年おきにフレーム買ってるけどなにか?

465:名無しさん
04/10/31 16:33:17
なんつーか、信者はキモイですな
白山セルが49セルに比べて性能面で劣るのは事実
ファンならきちんと現実を受け止め、改善を要求しないと


466:名無しさん
04/10/31 16:50:03
えーと。
とりあえず弁解させてもらうとですね、
購入時、眼とレンズの距離が凄く近くなることや、骨格にフィットしてない事等が気になっていたので、
それを店員さんに言ったところ、掛けた状態を色々検討してくれたんですが、
”今は未調整なのでゆるいけど、調整すれば多分大丈夫、
どうしても気になるようなら鼻パッドも各種あるけど(調節可のパッドを示し)見た目がちょっとね・・・”との事。

実は、もう掛けてはいなかったけど、私の持っていたセルは普通に調節可のパッドが付いていたので、
それがデフォだと思い込んでいたんです。
なので、その時はじめて”そうか、セルにあのパッドはカッコ良くないのか!”と思うに到ったわけなんです。
さすが白山、細かいところにも凄くこだわってるな〜と、素直に感動したもんです。


まぁ結局の所、見た目を取るか、掛け心地を取るか、なんですよね。
>>463さんの「デザインした人の許容範囲の改造」というお話も、とても納得いきましたので、
パッドをつけてフィットさせることも考えてみようと思います。

お騒がせしてすみませんでした・・・。

467:名無しさん
04/10/31 17:07:07
>>464
間空き杉

468:名無しさん
04/10/31 17:26:06
>>465
またお前か

469:名無しさん
04/10/31 17:26:07
たしかに無改造では日本人の鼻には合わないなぁ
という、無謀(?)なデザインの枠もあって、疑問に思う
ことがあるが、そこにビビって、無難なデザインのしか
出さない国内メーカーは、ゴマンとあるわけで。
輸入品だったら、文句も出ないのだろうが.....。

店頭のフレームは、まだ一人ひとりの顔に合わせていないん
だから、半製品でしかない。そこからフィッティングして、
場合によっては鼻盛りもして、買った奴に合わせる。

半製品の状態から、何となく誰にでもフィットする枠=いい枠
という勘違いも多い。
売り場に並んでるサンプルをそのまま掛けて、掛け心地が
ど〜のこ〜のとか、機能がど〜のこ〜のと感動するのは、
あんまり利口じゃないなぁ。半製品の状態で比べたって仕方ないだろ。

商売が上手な会社様の、ゴテゴテした最先端技術様と、もっともらしい
ウンチク様を鵜呑みにして有り難がる奴は、一生踊っていたら?

470:名無しさん
04/10/31 17:34:50
>>469
君も踊ってますな
DQN雑誌等での宣伝を控えるだけで
躍らせられる人種がいるんだな
もし故意的にやっているんだとすれば、
白山も通気取りを躍らせるのが上手いw

471:名無しさん
04/10/31 17:36:52
芯金をβチタンに変えるだけでも、
デザインに影響を与えずに軽量化、
フィット感の向上が実現できますな

472:名無しさん
04/10/31 17:39:17
白山と49のセルでは、
情報操作以前であることは勿論、
フィッティング云々以前に
ポテンシャルの次元からして違うんだな


473:名無しさん
04/10/31 17:57:11
>>467
ド近眼のあたしには白山の信頼性が重要でべつに伊達メガネで
買ってるわけじゃない。スタッフのフィッティング技術込みね。
他のショップで買ったこともあるけどスタッフがダメだった。
あと製品のロウ付け精度がだめだったり耐久性悪かったり。

その意味じゃ製品とスタッフこみこみの「信者」かも。

474:名無しさん
04/10/31 17:57:56
チタンって耐久性はどうなの?

475:名無しさん
04/10/31 18:04:56
>>474
βチタンなら耐久性、耐食性等々は超高い
型崩れも非常におき難い

476:名無しさん
04/10/31 19:57:36
サイトの更新してくれんのかね〜?

477:名無しさん
04/10/31 20:11:16
>>468
あの書き込みは俺じゃねえぞ。

それより、最近とくに欲しいと思えるフレームないな。
この前も店に行ったけど、何も買わずに帰還。
もっと購買意欲そそるようなフレーム出してくれ。

478:名無しさん
04/10/31 20:19:35
気に入った形は、色違いで購入してしまう…。

479:名無しさん
04/10/31 20:22:36
『ツルの部分が曲がるんですよ〜』と言って曲げて見せてくれた。
セルなのにありゃどーなってるの?



480:名無しさん
04/10/31 21:37:04
>>479
βチタンのシンがはいっているんじゃない?
弾力性あからまがるよ。

481:名無しさん
04/10/31 22:54:59
必死だな、49工作員(w

βチタンでオナったら?

482:名無しさん
04/10/31 22:58:43
470って、日本語が不自由みたいだな。中卒?

483:名無しさん
04/10/31 23:04:13
故意的ねぇ。故意でいいじゃん。何でも的をつけたがる、中国人か?

484:名無しさん
04/10/31 23:09:42
キチガイはスルー

485:名無しさん
04/11/01 08:21:19
ここでサングラス買ってみようかと思うんだけど、
度なしで3万以内の予算で買えますかね?

486:名無しさん
04/11/01 09:36:49
買えます。

487:名無しさん
04/11/01 10:33:55
度無しの色レンズは、元々入ってるやつなら、
ワンペア¥2000だっけ?

488:名無しさん
04/11/01 11:58:32
そうです。

489:488
04/11/01 12:00:19
すまん、色レンズはわからん。

490:名無しさん
04/11/01 13:58:46
度なしで買える奴が羨ましいよ

491:485
04/11/01 17:32:18
買えるんですね。ども。

>>490
ハードなんで風よけに欲しいんです。

492::名無しさん
04/11/01 21:20:23
一度に二つ眼鏡を作るのは暴挙ですか?

493:名無しさん
04/11/01 22:37:31
>>492
初白山でセルorメタル同士なら暴挙。
どこの店のでも、人によって合う合わないがあるから。

494:名無しさん
04/11/02 07:34:28
酒井美紀って白山か?

495:名無しさん
04/11/02 08:43:04
空港でのインタビューで酒井美紀が掛けていた
眼鏡は白山の「ルポ」っぽいな。

496:名無しさん
04/11/02 09:01:23
>>492
気が変わるかもしれないから一つずつの方が良いと思われ


497:名無しさん
04/11/02 16:09:34
別に二つ同時につくってもいいと思うけどなー…。
同じ形で色違いとかで作って見たい。

しかし金が…orz


498:名無しさん
04/11/02 23:12:12
同じ形の色違いを3個同時に作ったのは、ジョン・レノン(w

499:名無しさん
04/11/02 23:40:36
世界のレノンにしてはしょぼい買い方だね。
エルトン・ジョンなら、もっとすごい買い方しそう。

500:竹野 豊(32)
04/11/03 06:30:04
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

誰か買ってみろYO!

501:名無しさん
04/11/03 07:13:53
『内』の一文字が入ればなぁ…。

502:名無しさん
04/11/04 00:44:17
>>499
ジョンは、お前ごときよりは、金持ちだろ。
故人だが。

エルトン・ジョンは、渋谷店で50個だか一気買い。
しかも、フレームだけじゃなく、度付きにした。

503:名無しさん
04/11/04 02:32:53
だから、最近エルトン切れ気味なのか・・・?

504:名無しさん
04/11/04 06:06:43
>>502
それマジで?
エルトン・ジョンて奇妙奇天烈フレーム大好きな眼鏡コレクターってイメージがあったんだけど、
白山の眼鏡も買ってたのかよ。

505:名無しさん
04/11/04 08:17:47
買ったのは最近じゃないよ、10年近く前だよ。

その後、オリバー・ピープルズから何度か数量限定で
出た、エルトン・ジョン印のメガネって、意外と
ノーマルじゃんか。

506:名無しさん
04/11/04 19:57:23
エルトン結婚するんだから、ここはパーッと白山でいっぱい買い物してください。

507:名無しさん
04/11/04 20:17:38
男とな

508:名無しさん
04/11/04 20:37:51
エルトンはジョン・レノンを意識して白山買ったのかな?

509:名無しさん
04/11/04 21:01:38
当時は49がまだ無かったからだろ

510:名無しさん
04/11/04 21:05:33
49かけてる外国人っているのか?

511:名無しさん
04/11/04 21:46:51
香港あたりにいるよ。卸してるから。

512:名無しさん
04/11/04 22:10:51
香港は眼鏡をかけてる奴がモテるらしいな。

513:名無しさん
04/11/05 00:02:36
エルトンジョンてモーホだったの?

514:名無しさん
04/11/05 00:21:10
誰でも知ってることを何をいまさら

515:名無しさん
04/11/05 01:50:15
結婚おめでと。

516:名無しさん
04/11/05 14:07:52
URLリンク(webclub.kcom.ne.jp)
これって、有名人なの?

517:名無しさん
04/11/05 17:26:14
誰だろう。よくわかんないね。

渋谷店へはいつも平日の早い時間帯にしか行かないから、人いないガラッガラの店内しか知らない。
これで経営大丈夫なんかなーと思ったくらいだ。
心配することないんだね。さすが白山。

518:名無しさん
04/11/05 18:37:49
>心配することないんだね。

否定はしないが、この確信の根拠は何だ?

519:名無しさん
04/11/05 19:03:45
>>518
>>516を読んで。

520:名無しさん
04/11/05 23:04:27
最近、休日の上野店も人あまりいないのだが・・・
昔は休日は込み込み立ったような記憶が・・

521:名無しさん
04/11/06 00:02:18
>>520
上野店のかきいれ時は平日の午前中だから、心配するな。

522:名無しさん
04/11/06 23:48:32
遅ればせながら、ブロードキャスターで酒井さんの眼鏡見た。

523:名無しさん
04/11/07 09:38:51
ここって逆ナイロールありますか?
カッコカワイイのが欲しくて探してます。

524:名無しさん
04/11/07 21:46:09
カッコカワイイ系は白山にはないと思います
よそを当たってください

525:名無しさん
04/11/07 22:46:23
URLリンク(www.hakusan-megane.co.jp)
これの逆ナイロールのがあるyo

526:523
04/11/08 07:02:53
レスありがとうございます。
なるほど、カッコカワイイっていうのとはちょっと違うみたいですね。
さてどうしたものか…。

527:名無しさん
04/11/08 09:13:23
実際に店舗に行って、かけてみないとわからないよ。
あれの逆ナイロールがあるの知らなかった。

528:名無しさん
04/11/09 05:30:55
ここの検眼って信用出来ますか?

出来るなら店舗毎にランク付けて下さい。
一番の所行きます。

529:名無しさん
04/11/09 06:18:24
>>528
ここ以上に信頼できる店は少なくとも都内にはありません

530:名無しさん
04/11/09 18:34:13
>>529
じゃ信頼して眼下処方箋作らずに白山検眼の技術力の高さを信じて行ってきます!

531:名無しさん
04/11/09 19:18:20
>>530
なんかクレーマー予備軍のニホヒがする

532:名無しさん
04/11/09 19:48:25
いやいや、白山眼鏡の検眼がどれだけの技術力かと思いましてね。

念の為、眼科2箇所で処方箋取った後に、あえてそれを見せずに白山眼鏡さんで検眼して
その結果と何故その度数にしたのか話を聞いた上で、結果を見ようと思います。
(眼科医さん2人と白山眼鏡さんには、眼鏡を作る上で同じ質問をするつもりです。)

これも全て良い眼鏡を作りたいからなんですよ。


まさか関係者の方ではないと思いますが、これをクレーマー予備軍扱いされるとは悲しいですね。

533:名無しさん
04/11/09 20:56:04
>>532
うわぁあぁあぁあああああ(;´Д`)

534:名無しさん
04/11/09 22:19:47
なんだかなぁ……………。

535:名無しさん
04/11/09 22:29:23
>>532
ちょ、ちょっと、あなたのキャラって検眼の技術云々の問題以前に白山とは合わなさそうな
気がするわ。

536:名無しさん
04/11/09 23:21:39
客観的に判定できるモノサシを持たない香具師が、
偉そうに審判するのかぁ(w

頑張ってね。

プチ祭りの予感(www

537:名無しさん
04/11/10 00:12:25
公平に見てみようとと言うだけですよ。

白山眼鏡が良い良いと言われても、どれだけ良いか分からないじゃないですか。
また、眼科医全員が良いというわけでもないしね。

普通に眼鏡を作りたい人間に対して、2人の医者と白山眼鏡が
此方の同じ要望、質問にどう対応してくるか意見をまずは聞いてみようという事です。

本当に社員と眼鏡に自信があるなら、普段通りの対応で良いわけですし。

キャラとか偉そうに審判ってのは、社員じゃないと思いますけど。
今時そう言うの時代錯誤だよ。


538:名無しさん
04/11/10 00:15:36
とりあえず自分の気に入ったフレームがあるかどうかが先の問題なんじゃない。
まずは一遍フレームを見に行ってみようよ

539:名無しさん
04/11/10 00:23:14
フレームは既に白山眼鏡さんから購入済みなんですよ。
ただ、その時レンズの話で?と思う所があって、レンズ入れるのは辞めておいたんですよね。

で、フレームを医者に見せてその意見と、店舗を変えてもう一度白山さんの意見を聞いてみようと思ってるんです。



540:名無しさん
04/11/10 00:25:42
>>539
れんず入れるだけなら、れんず屋ものぞくべし。

541:名無しさん
04/11/10 01:03:22
>>537
普通に興味あり
結果報告よろ


542:名無しさん
04/11/10 01:06:46
まあいいんじゃない?
フレーム・レンズ・フィッティング全てに完璧を求める人がいても
俺も白山をはじめ今まで20本くらい度付きメガネ作ってるけど完璧だと思ったことは一度も無いけどね
でも白山は大好きです
他の店には無いメガネ愛を感じられる店だからね〜
まあ>>539は頑張ってきてよ
クレーマーとは言わないけどなんか意地悪そうな人だね

543:名無しさん
04/11/10 01:17:39
了解。
結果は参考になるよう報告しますね。

意地悪じゃないんだけど、白山眼鏡がずーっと付き合える眼鏡屋かどうか知りたくてね。
納得しないと駄目なもんで。

544:名無しさん
04/11/10 02:02:21
納得できることは一生無いような気がする

545:名無しさん
04/11/10 02:18:11
それでも人間はそれを求めて旅を続けて行くのさ

546:名無しさん
04/11/10 02:34:33
客観的に判定できるモノサシを持たない香具師が、
偉そうに審判するのかぁ(w

頑張ってね。

プチ祭りの予感(www
>>>祭りかもね。
白山まんせーの俺だけど、やはり自分の納得いくめげねーを時間かけて
選んでく時間がすきです。ひねた視線から白山のクオリティを見て欲しくない
なぁというのが本音です。
あなたもゆっくりと選ぶのを楽しんでくださいね。

547:名無しさん
04/11/10 03:53:11
別にひねた視線じゃないだろう
盲目的に白山のクォリティとやらを
信仰してるヤシの方がキモイと思うよ

548:名無しさん
04/11/10 07:20:52
ってか…おまえ今までどこの眼鏡屋利用してたの?

549:名無しさん
04/11/10 09:57:04
ゆっくり、自分にあった眼鏡を探すのが楽しいんちゃんかと、

わざわざ、店員を試すようなことせんでも、

自分からも提案して一緒に決めたらええんちゃうんかと。

いうとるわけですよ。

(by キムキムにーやん)

550:名無しさん
04/11/10 10:41:07
っ て か … お ま え 今 ま で ど こ の 眼 鏡 屋 利 用 し て た の ?

551:名無しさん
04/11/10 14:45:09
お前は、暮らしの手帳か?(w

昼と夜では人間の視力は違うからねぇ。
そこらを考慮しないで数多くのメガネ屋をハシゴして
度数決定の批判記事を書いて、袋だたきにされた香具師が
いたなぁ。

粘着質で非常にキモいよ。
行為自体もキモいし、2chでの報告宣言も。

552:名無しさん
04/11/10 15:21:41
眼科医様が、イチイチ視力測るかねぇ?

測るのは看護婦とか、出入りのメガネ屋だろ。
白衣着てりゃ、全員医師免許持ってる香具師だと
大きな勘違いをして書きそうな悪寒(w

553:名無しさん
04/11/10 16:21:02
……看護師

554:名無しさん
04/11/10 16:47:56
釣られすぎ

555:名無しさん
04/11/10 18:37:27
これが白山信者の粘着というやつか・・・
俺も白山ユーザーの一人で、白山は好きなのだが、信者はキモイね

556:名無しさん
04/11/10 18:39:46
今まで批判的なカキコが殆どなかったから良スレだったものの、
ちょっと批判的な内容がカキコされた途端これだ
信者の器の小ささをあらわにしてしまったね

557:名無しさん
04/11/10 19:56:51
良スレだったかな。俺が時々49爆弾投下してたくらいで、まあ、そんなに
批判的なカキコはなかったからなあ。俺も実際は白山で色々買ってるわけだし。

みんなも俺の49ネタみたいに温かく相手してやってくれ。

558:名無しさん
04/11/10 21:44:35
またお前か

559:名無しさん
04/11/10 21:58:39
勘違いしてるんだろうなぁ・・・・

560:名無しさん
04/11/10 23:00:07
いや、単に>>537の性格が
生理的に受け付けない人が多いだけかと。


561:名無しさん
04/11/10 23:11:56
555=557

お前が一番キモい(w

童貞臭さが充満してる。

562:名無しさん
04/11/10 23:16:47
>>560
禿げ胴

>>556
空気の読めない馬鹿

563:名無しさん
04/11/11 00:16:07
儲必死ですね

564:名無しさん
04/11/11 00:27:04
この小心者の中に店員が居たりして.

565:名無しさん
04/11/11 01:14:03
俺は5〜32 俺は5〜32
俺ってば とってもお洒落な 伊達男
白山で 白山で はじめて眼鏡を作るんだ・・・
でも検眼の 結果は医者と同じじゃなくちゃ いけないよ
誤魔化したって おいらの目は だませない って言うじゃな〜い?

でも・・・あんた・・・近眼で・す・か・ら!!!
残念!!!!!
おまけに乱視も混ざってる斬り”ぃぃぃぃ〜!!!

566:557
04/11/11 01:51:33
>>561
俺は555じゃねえぞ(苦笑


567:名無しさん
04/11/11 14:07:21
反応するのも馬鹿馬鹿しい戯言に釣られて、
店員が書くわけねぇだろ。

少しは考えろよ、高卒君(w

568:名無しさん
04/11/11 19:32:36
…もういいから…。


569:名無しさん
04/11/11 20:23:43
>>567
試練に真正面から向き合えない小心者が必死だな

570:名無しさん
04/11/11 20:27:44
少しでも批判的なカキコがあると、
真正面から真摯にそれに向き合うことができず、
反応するのも馬鹿馬鹿しいとか、戯言だとか・・
もしマジで店員だったら白山には失望してしまうよ
まさかそんなことはないと思うがね
恐らく、キモイ妄信者だろうw

571:名無しさん
04/11/11 20:40:45
>>570
ヲタは放置して大人しく報告を待っとけ

572:名無しさん
04/11/11 22:53:44
>>571
そうゆうのが子供じみてるんだよ
煽る前に何か主張したらどう?

573:名無しさん
04/11/11 23:40:55
あ?文句あるなら買うなよ
眼鏡屋なんて沢山あんだから他逝け

574:名無しさん
04/11/11 23:50:56
批判? どれが? 粘着行為をキモイと思っただけで、
店の批判とは誰も思っていないと思われ(w

いやだなぁ、キチガイの妄想は。

575:名無しさん
04/11/12 00:02:29
試練? はぁ? 
眼科で測るのが、店にとって試練なの?
ワケが分からん............。
眼科で出した度数と店が出した度数が
違ったって、別に店がショックを受けるワケないし......

医者にフレームを見せて意見を求めるってのも
意味不明。

意味不明な行動の予告と、信者がどうしたとかいう
意味不明なヒステリックな反応で、さらにワケが分からない。

実際にメガネを作って、使って、どっちの方が自分に
とっていい度数なのか判定するしかないんじゃないの?
紙に書いた度数で、どっちがいいかどうかなんて分からない
だろ。普通は。

576:名無しさん
04/11/12 00:03:59
キ  チ  ガ  イ  の  妄  想

577:名無しさん
04/11/12 00:08:44
そもそも、眼医者にフレームを見せて、何を聞き出したいんだ?
「いやぁ、いいデザインですねぇ」とか?
「う〜ん、ここの構造がよくないなぁ」とか?
「これは目に悪い形ですよ」とか?
「あなたの顔には、小さすぎますよ」とか?

578:名無しさん
04/11/12 01:57:04
>>572-577
客観的に見て、おまいらの方が余程粘着だろ
いいから大人しく待ってろよ
で、実際に報告が出てからそれに反論でも何でもすればいい
なお、俺はアンチでも信者でもない白山ユーザーだよ

579:名無しさん
04/11/12 07:21:49
 ↑
キモいと言われて必死だな(w

580:名無しさん
04/11/12 08:30:26
俺、素人だから検眼の事はよくわからんが、
白山の魅力は圧倒的なデザインセンスだと思います。



581:名無しさん
04/11/12 18:49:32
>>579
いや、キモイと言われた覚えはないが

> 白山の魅力は圧倒的なデザインセンス
昔はな
今は他にデザインの面白いメガネが沢山出てきて、
昔ほどのインパクトはなくなってしまった
折れの認識だと、ここはメガネそのものよりも
それを購入する過程で満足させてくれる店だな
検眼も凄く丁寧であることは確か
勿論、丁寧だから技術もある、とは限らないわけだが

582:名無しさん
04/11/12 21:09:35
581が一番今の白山の現状を的確に表現してると思う。

583:名無しさん
04/11/12 22:03:26
やっとスレが落ち着いてきたな。

白山のフレームは、奇抜さは狙ってないからねぇ。
分かる人には分かるってとこが、いいのかも。

たしかに、昔ほどのインパクトはないよな。
でも、よ〜〜〜く見てみると……

584:名無しさん
04/11/12 22:07:53
……2プラにも同じようなのが置いてあったりする

585:名無しさん
04/11/12 23:14:52
ア○クやゾ○はあからさまなパクリがあったりして笑える
白山のパクリってのはまだ見つけたことないが

586:名無しさん
04/11/12 23:34:38
>>581
ハァ?
おまえ基地外か?
学校行っても友達いないからってここをストレス発散の場所にするなよボゲェ

587:名無しさん
04/11/12 23:55:44
工作員はヌルー(w

588:名無しさん
04/11/12 23:57:39
>>586
5点。

589:名無しさん
04/11/13 00:43:00
>>586
不合格
風邪気味だったんだろ
良く休め

590:名無しさん
04/11/13 00:50:50
>>583
社長も顔に自然に馴染むようなフレーム目指してる
とか昔モノマガで言ってたからね
それでも普通のメガネと比べると奇抜さはあるね

591:名無しさん
04/11/13 08:40:47
普通って、何だろう? 難しい問題だ。

592:名無しさん
04/11/13 17:45:57
今日、自由が丘のお店を見てきました。

金属フレームの、鼻当てのないめがねを気に入ったのですが、
可動部分が無いだけに、長時間の着用性が不安です。
どなたか、どんな調子か教えてください。
自分は、コンタクトは使わず、視力は、めがね無しだと生活できないれべるです。


593:名無しさん
04/11/13 18:02:07
>>592
一山ってことでいいのかな?
だったら、やっぱりパッドのあるものに比べたら着用性は劣ると思いますよ。
あれは、着用性よりも、デザインというかレトロな感じを重視して買うもの
だと思う。
長時間の着用性を重視するなら、止めておいたほうがいいと思う。

594:名無しさん
04/11/13 19:18:20
>>592
 参考に汁

スレリンク(megane板)l50

595:592
04/11/13 21:06:38
>593
 一山と呼ぶのですか。初めて知りました。
>594
 レスありがと。これから参照シル。


596:名無しさん
04/11/15 19:58:13
セルフレームかけると、
オタクっぽく見えるんだけど…なんでだろ…。


597:名無しさん
04/11/15 20:27:28
白山のセルはそのもっさり感がいいんだよ

598:名無しさん
04/11/15 20:52:37
白山のセル(旧モデル)をかけると目立ってしょうがないよ。

599:名無しさん
04/11/15 21:01:18
「ロイ」は最高に目立つ!

600:名無しさん
04/11/15 21:18:52
小西康陽って白山のフレームかけてたの?

601:名無しさん
04/11/15 23:28:24
>>597
 そうか…。
結構悩んでたからありがとう。

602:名無しさん
04/11/16 00:12:38
面長の顔には白山だとどんな眼鏡が似合いますかね。

603:名無しさん
04/11/16 00:42:50
>>602
「ZOOM」なんてどうでしょう。

604:名無しさん
04/11/16 01:30:10
>>602
面長ならどんなメガネも似合うんだよ

605:名無しさん
04/11/16 03:24:47
53くらいのサイズの眼鏡だしてほしい。

606:名無しさん
04/11/16 13:39:21
>>602
太めのセルフレームなんかいい気がします

607:名無しさん
04/11/16 13:42:41
>>605
禿同。

608:602
04/11/16 23:14:19
>603、604、606 さん
ありがとうございます。
スレ違いと怒られると思ったけどアドバイスが
頂けて嬉しいです。

今までコンタクトで、眼鏡が似合わない面長だ
ったんですが、この度、上野近辺での勤務にな
った為、白山のお世話になろうと思ってます。

すいてる日中にでも「ZOOM」&太めセル含め
色々試着して、ベターな一品を探します。


609:名無しさん
04/11/17 01:33:25
自由が丘って

610:名無しさん
04/11/17 05:01:08
というか、面長は基本的に眼鏡が最も似合う顔型なわけだが・・・

611:名無しさん
04/11/17 13:06:27
53サイズ前後のなかったっけ?
サイズは刻印してないけど、
店員さんに聞いたら、定規で測ってくれるよ。

612:602
04/11/18 00:36:40
>610
だとすると自分は面長でなくて馬面かもしれません。

ただ、今まで購入した眼鏡はほとんどかける事無く
引き出しの中に。自分が耐えられなかった為なんですが。
流行の小さめな眼鏡だったのかイケなかったのかも。

推薦頂いた大きめのセルフレームを色々試着したいと
思います。


613:名無しさん
04/11/18 02:50:13
新作は〜

614:名無しさん
04/11/18 04:01:34
ここの眼鏡って50くらいのサイズが多そうなイメージ。
昔に比べて、やっぱり流行か、小さめになってる。

615:名無しさん
04/11/18 17:01:33
逆に小顔の人が似合うフレームって?

616:名無しさん
04/11/18 19:52:47
小顔の人は何でも合うよ

617:名無しさん
04/11/18 20:06:47
小顔の人は極太セルとか似合わなそう。

618:名無しさん
04/11/18 20:55:11
あー…すいません。
言葉足らずでした。
小顔の人が、似合うセルってどんなやつでしょう?

619:名無しさん
04/11/18 21:17:00
>>618
「BOIL」とか「FOX」みたいな小振りのフレームが良いと思います。

620:名無しさん
04/11/18 21:17:45
>>616
なわけないだろw
白山のメガネは大きいの(レンズサイズ50〜)が多いから小顔だと苦労する

>>616
小さめのセル
白山にあるのか分からんが
ちょっと外して大きいの掛けるというのもありだけどね

621:名無しさん
04/11/18 21:19:48
セルのオーバルも小さめのと大きめのがでてる

622:名無しさん
04/11/18 23:34:48
コンセプトショップとやらが小さいのばっか置いてた時期から、
すでに50サイズ以上のオリジナルを置いてたように記憶してるが。

623:名無しさん
04/11/18 23:53:07
でも、白山なりに小さめになってたよ。
最近はまた大きくしだしたのかもしれないけど。

624:名無しさん
04/11/19 10:33:45
あんまりデカいのは、社長の趣味じゃないのかも。

10年前にはあったが、今は廃版の後期型メイフェアは
レンズの横幅は50ミリないけど、縦幅は40ミリ程度ある。

このデザインは、今の基準で考えると、少々デカく見える。

625:名無しさん
04/11/19 20:54:13
白山眼鏡取り扱いレンズ価格品名分かりますか?

626:名無しさん
04/11/20 01:54:04
「八雲樹」のミッチーの眼鏡は白山?

627:名無しさん
04/11/20 12:38:35
今から本店行ってくる

628:名無しさん
04/11/20 14:30:42
白山ってコンタクトレンズ売ってんの?

629:名無しさん
04/11/20 18:48:17
>>627
 レポキボン。


630:名無しさん
04/11/20 18:51:10
>>628
撤退しました。

631:名無しさん
04/11/20 18:53:17
>>627
ガラガラだったでしょ
本店で、しかも休日なのに・・・

632:627
04/11/20 20:18:48
作る気半分ぐらいだったけど結局作った。

>>631
他も回ったりしたので店についたのが4時半頃、
この時点で店内には客20人以上いた。
フレームを決めたはいいが、店員タソが全員接客中で
まず店員タソが空くのを待つのに10分ぐらい、
次に検眼まで30分待ちだった。
検眼+レンズ決めで小一時間。なぜかこの間に客が全員帰って俺一人残ったが...
5年前に一回作ったことがあるが、その時のデータがちゃんと残ってた。
加工に余分に日数がかかるとかで、出来上がりは12月2日。

633:名無しさん
04/11/21 00:06:22
>>632
 何買ったの?

634:名無しさん
04/11/21 01:03:26
めがね。

635:名無しさん
04/11/21 04:38:16
>>632
かまぼこ

636:名無しさん
04/11/21 18:21:55
白山良いね
俺は好きだ

637:名無しさん
04/11/21 20:45:40
上野は混んでると窮屈だなあ


638:632
04/11/21 21:02:13
>>633
MOVE・NY
色はブルーウェーブ

639:名無しさん
04/11/22 00:27:13
ageage

640:名無しさん
04/11/22 00:38:15
オリックスかよ

641:名無しさん
04/11/22 08:17:19
フレームの名前ってどうしたらわかるの?
自分の持ってるやつ、HPで探しても同じのが見つからないんだよね。

642:名無しさん
04/11/22 08:30:31
店員さんに聞けば分かる

643:名無しさん
04/11/22 13:39:38
>>641
眼を細めてフレームを見れば判るよ

644:名無しさん
04/11/22 15:35:17
買ったとき店員さんに聞きそびれちゃったんだよね。
で、HPにもないからさんざんフレーム眺め回してみたんだけど、よくわかんなくてさぁ。

645:名無しさん
04/11/22 16:58:33
ここは売れ残りとかバーゲンやるんですか?
売れ残りはどうするの?

646:名無しさん
04/11/22 17:07:05
自動ドアにぶつかってフレームに傷がついてしまいました…
まだ買って間もないのに・・・・(´・ω・`)

お店に持っていったら、キズを修復できたりするもんですか?

647:名無しさん
04/11/22 17:59:06
セルなら細かい傷なら研磨で消せる
メタルなら再メッキで消せるが、これは容易ではない

648:名無しさん
04/11/22 18:43:05
>>645
売れ残り、廃盤品はストックされます。
バーゲンはやりません。

649:名無しさん
04/11/22 19:44:58
廃盤モデルが復活することってあるの?

650:名無しさん
04/11/22 21:21:42
ストックされてどうなるの

651:名無しさん
04/11/22 21:38:08
修理の時、部品として使うのかも?

652:名無しさん
04/11/22 21:42:26
店頭には並ばないが、デッドストックして売られる。

653:652
04/11/22 21:44:47
訂正
デッドストックして売られる。

デッドストックとして売られる。

654:名無しさん
04/11/22 21:51:07
初期型メイフェアのデッドストックって店にあんのかな?

655:名無しさん
04/11/22 21:51:17
>デッドストックして売られる
どこで?

656:名無しさん
04/11/22 21:51:46
なに、聞けば出してくれるの?

657:名無しさん
04/11/22 21:55:40
本店に在庫があれば廃盤モデルも売ってくれるよ。

658:名無しさん
04/11/23 00:14:55
>>655
上野本店。

>>656
モデル名がわかってれば、聞くと出してくれるよ。
運が良ければ廃盤モデルが入手できるかも。

659:646
04/11/23 01:57:36
>>647
おお、そうですか。
今度行ってみますー。

660:名無しさん
04/11/23 07:42:31
>>658
定価で売ってくれるの?

661:名無しさん
04/11/23 08:35:59
>>660
最近の廃盤モデルは定価で売ってくれるよ。

662:名無しさん
04/11/23 18:09:26
廃盤モデル、頼めば見れますか?

663:名無しさん
04/11/23 19:11:35
頼めばやらせてくれるよ

664:名無しさん
04/11/23 19:45:28
どれが廃盤なんだか、現行なんだか…よくわからない。
もっとサイトのカタログ充実してくれないかなー…。

665:名無しさん
04/11/23 21:19:00
カワイイ店員はどこのお店に行けばいますか?

666:名無しさん
04/11/23 21:44:06
上野の店員さんはカワイイと思う
俺好きだな

667:名無しさん
04/11/23 21:44:44
何人いて、どの人だよ

668:名無しさん
04/11/23 23:20:14
>>654
一本だけあるが、非売品。

669:名無しさん
04/11/24 00:38:31
>>667
数人いてみんな好き

670:名無しさん
04/11/24 01:38:31
見に行きたいが、飽きないわ歪まないわで
白山行く口実ができないんだな

671:名無しさん
04/11/24 01:39:26
視力も落ちない

672:名無しさん
04/11/24 17:25:39
>>670
何も目新しいものは出てないから行く必要はないよ。

673:602
04/11/24 23:43:10
みなさんアドバイスありがとうございました。
セルフレームを色々試着後、名前を気にせず
コレがイイやと選んだものが「ZOOM」でした。

店員さんにでも確認しない事には名前ってわ
からないんですね。
でも自分が気に入った物がアドバイス受けた
商品だったから購入後の伝票覗いてビックリ
した。


674:名無しさん
04/11/25 08:01:13
>>673
 何気に感動したぞ。

675:名無しさん
04/11/25 20:38:43
>>673
ZOOMの何色?

676:名無しさん
04/11/25 20:40:20
ZOOMの黒ってインパクトあるな〜

677:名無しさん
04/11/25 20:55:02
ZOOMが似合うってうらやましい…。

678:名無しさん
04/11/25 21:38:46
最近、出来上がってきたばかりです
嬉しくて晒してみました
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)

679:名無しさん
04/11/25 22:00:30
>>678
 これいいですね!
曲線が綺麗。
なんていう名前のフレームですか?

680:名無しさん
04/11/25 22:18:19
>>678
ブラクラ

681:名無しさん
04/11/25 22:32:07
え??

682:名無しさん
04/11/25 22:45:43
>>680
49房

683:名無しさん
04/11/25 23:11:47
白山→999.9ときてまた白山に戻ってきた俺。

684:名無しさん
04/11/25 23:23:35
そして、また何処かへ去っていくのだね

685:名無しさん
04/11/26 00:28:25
>>678
もう店舗には出てるの?
価格はいくらくらいなのだろう。

686:602
04/11/26 01:41:56
>675-677
ありがとうございます!
色は黒ではなく確か最後にストーンって入っていたと。。。
これも伝票とチラ見だったのでうる憶えですが。
(透き通った黒でした。)

似合ってるかはわかりません。一人での試着後感想なので。
周りの評価はまだなんです。
普段コンタクトなんで流石に気付かれない事は無いと思い
ますが。。。



687:名無しさん
04/11/26 02:22:33
>>686
 サイトのカタログに載ってた
クリスタルスモークってのがそれっぽいけど…。


688:名無しさん
04/11/26 03:20:19
そもそも載ってないじゃん!

689:名無しさん
04/11/26 13:36:25
最近は若い店員が多いな。

690:名無しさん
04/11/26 14:10:16
>>679
ありがとう
名前はわからないです、ごめんなさい
カタログにも出てないみたいです、伝票見ればわかるのかな?
>>685
出てますよ
他にガンメタ、金、銀色がありました

691:名無しさん
04/11/26 14:15:16
>>685
レンズに薄く色入れて、全部込みで3万8千円位だったかな

692:名無しさん
04/11/26 16:19:44
>>691
フレーム自体の価格とか分かりますか?
あと、フレームレンズ部分の横幅?は何センチくらいですか?
50とか48とかって普通にいうあのさいずのことを教えていただきたいのですが。

693:名無しさん
04/11/26 23:15:51
>>692
伝票なくしてしまったのではっきりしないのですが、確か2万3,4千円だったと思います。
横幅というのは、レンズ1枚の横幅ということですか?でしたら48です。
ですが、レンズは3,4種類の型(角張ったもの他)から好きなものを選んで結構ですとのことでした。
他の型はちょっとキツい感じで、これが一番(雰囲気が)柔らかい感じでした。

694:名無しさん
04/11/27 00:31:31
>>678のフレームいいね
白山はセルのは良かったんだけどメタルのは今まで999.9使ってたよ
だけどこれなら白山でもグー
今度実物みに行こっと

695:名無しさん
04/11/27 01:22:27
視力0.03位のド近眼で、片方乱視持ち。
白山で作ったら、価格は5万内でおさまるでしょうか?
>>678 みたいなフレームのが欲しいのですが、
あまり高いと…

696:名無しさん
04/11/27 03:27:36
>>695
予算は6万5千円欲しい。

697:名無しさん
04/11/27 03:43:16
>>693
ありがとうございます。
48というと、ちょっとだけ小さめですかね?

698:632
04/11/27 11:23:54
>>695
俺も似たような視力。両目乱視(乱視は値段変わらんけど)
フレームの値段とレンズのグレードで変わってくるから一概には言えないけど、
俺の場合はフレーム(セルナイロール)が17850円、レンズがプラスチックの非球面1.67で
汚れを取りやすいコートをオプションでつけて両目で34200円、合計52050円だった。
>>678さんのフレームはメタルなので、確実に俺のよりは高いはずだから
5万以内にしようと思ったらレンズを下げるしかないと思う。
オプションなし、1.60で球面レンズにしたらなんとかなるかもしれん。

699:695
04/11/27 17:05:21
>>698
とても具体的なアドバイス、ありがとうございます。
メタルだと >>696 さん見積もりの予算くらいは
覚悟しとかないとキツイようですね。

ボーナスが期待できそうもないので、
とりあえずセルフレームで検討してみます。
この週末に近場の吉祥寺で下見しようと思いますが、
以前のぞいたとき店員さんがまったく無言だったので
少々敷居が高い…(他の客はゼロだった)
下見は吉祥寺、買うのは評判のいい上野にしようかなぁ。



700:名無しさん
04/11/27 18:04:31
678のフレームの場合はレンズをほかの店でっていうのはむずかしそうですね。

701:名無しさん
04/11/27 18:53:13
>>697
ごめんなさい、今定規で測ってみたら45位しかありませんでした
かなり小さめですね
智というんですか?テンプルの付け根のところ結構広げてもらいましたから
この型は女の人でも多少広げないとキツイですよと、店員さんが言っていました

702:名無しさん
04/11/27 19:19:13
>>697
ホントにごめんなさい、やっぱり48ありました
駄目だ俺
逝ってきます

703:名無しさん
04/11/27 19:43:16
>>702
ドンマイ

>>699
なぜか知らないけど、ここの店員て普通に「いらっしゃいませ」って言えない人多いんだよね。
お客から話し掛けられるまでは声を掛けない、って教育でもしてるのかね。
でも、話しみると皆親切で、決して客を下に見ているようなことはないから、安心して行くといいと思うよ。


704:-7.74Dさん
04/11/27 20:14:13
>>702
こちらこそご親切に何度も計っていただいてありがとうございます。
やはり全体的にそんなに大きくはないのは確かなんですね。
参考になりました。

705:-7.74Dさん
04/11/27 20:53:31
>>703
モード・オプティークの社長のコメントによると
店が混んでいる時は「いらっしゃいませ」の声はやや大きめ、
すいている時はやや小さめ。店に入ったお客様には
しばらく声をかけず店内を自由にみてもらう、などの
細かい接客マニュアルを作っているそうです。

706:-7.74Dさん
04/11/27 21:12:19
test

707:-7.74Dさん
04/11/27 21:13:27
あれ、『名無しさん』が変わったのか。

708:-7.74Dさん
04/11/27 22:51:31
>>703
お客から話し掛けられるまでは、みだりに声を掛けない、って教育してます。

709:-7.74Dさん
04/11/28 00:17:48
>>708
付きまとわれるのが苦手な俺には、逆にありがたいです
試着する度にガガガガガーと姿見を引きずってくる店なんかもありますからね

710:-7.74Dさん
04/11/28 09:41:50
>>709
  あーーーーーーー。
あるある。
姿見持ってくるところ…。
すっげぇ困るんだよな。

白山は落ち着いて眼鏡を選べるから本当に助かる。
声かけるとすぐ来てくれて、アドバイスも丁寧だし。

711:-7.74Dさん
04/11/28 12:26:38
なるほど。
でもなんか少し誤解を生みやすそうな、独特のやり方だねぇ。
他にも、客とすれ違う時に会釈もなしで無言のままとか、
カウンターにて客が座ってるそのすぐ横を、客の存在全く無視で出入りしているとか、
微妙に気になる点もあったりするんだが。

付きまとったりするとかいうのでは無しに、
さりげない会釈やアイコンタクトで、
ご来店ありがとうございます、ていう感謝の意をお客に示すってことも、客商売には大切な心がけだと思うんだけどな。

なんかね、自分の存在を無視されているような気がしちゃって、
そんなつもりでは無いのは重々承知してても、ちょびっと寂しい気持がしちゃうんだよね…。
極々個人的な感想なんだけどね。



712:-7.74Dさん
04/11/28 12:55:51
hakusan声掛けないから好き。
思う存分選べるから良いね。
この気軽さを知ってると他の店だめだ〜。


713:-7.74Dさん
04/11/29 00:48:48
馴染みの客になればちゃんと声が掛かるよ。
3つ目4つ目となっていけば、「いつもの担当さん」ってなるしね。

714:-7.74Dさん
04/11/29 01:19:26
またお前か

715:-7.74Dさん
04/11/29 09:05:16
いつもの担当さん。
…あ、そーなんだ…。

そーいうの無いなぁ。
とりあえずそこら辺にいる店員に声かけるからかな。
それともサイトに載ってない「白山眼鏡店」だからかな。

716:-7.74Dさん
04/11/29 17:15:36
俺もやっと店員さんから呼び捨てにされる程の馴染み客になれたよ

717:-7.74Dさん
04/11/29 21:03:40
大丈夫だよ、ずっと前から本人が帰った後はあだ名で呼ばれてたはずだから。。。

718:-7.74Dさん
04/11/30 05:36:04
>>704-717
自作自演必死だなw

719:-7.74Dさん
04/11/30 12:53:35
ここの眼鏡が出来上がった後のフィッティングは、
驚きますね。
自分はセルを買ったんですが、2、30分くらいかか
ったと思う。

いままで量販店でしか眼鏡買った事ないからホント
驚いた。

720:-7.74Dさん
04/11/30 15:04:05
678のフレームってニューフレームの一番上のチタンリムレスっていうやつですか?
あれ価格が3万円台後半になってますけど、あれってフレームのみの値段なんですよね。
だったら、レンズ入れるとかなり高くなりますね。
あれは素材違いとかで、安いものもあるのでしょうか?

721:-7.74Dさん
04/11/30 15:25:58
>>719
調整にそのぐらいかかるので、できあがったメガネの引き取りに来るときには
閉店の1時間前ぐらいには来てくれって言われた。

722:-7.74Dさん
04/11/30 21:22:27
今テロ朝に出てる光浦靖子のメガネおらのと同じだ
気に入ってたのに・・・

723:-7.74Dさん
04/11/30 23:36:06
>>722
誰がつけてようと自分が好きで掛けてるメガネなら自信を持て。

724:-7.74Dさん
04/11/30 23:39:37
ちなみにどんなの?

725:-7.74Dさん
04/11/30 23:55:48
公式サイトのNEW FRAMEが新しくなってる。
「SYNシャロウ」が復活してるよ。

光浦のフレームは「TITANMOVE」か「TITANPLUG」だと思う。

726:-7.74Dさん
04/12/01 00:07:01
「SYN-SHALLOW MONO」欲しい〜

727:-7.74Dさん
04/12/01 00:26:48
>726 同意!
βPOWER UNDERRIMも欲しいし。
この前買ったばかりなのにボーナス出たら
また買いそう。。。

728:-7.74Dさん
04/12/01 00:28:44
この前店行った時に、
βPOWER UNDERRIMをかけた記憶はあります。
それ以外のNewフレームもかけたのかも知れないけど
あまり印象に残ってません。

729:-7.74Dさん
04/12/01 01:20:30
真面目な相談なんですけど、
白山のメタルフレームを今日トイレに落としてしまいました
直ぐに拾って石鹸でゴシゴシ洗いましたが、
お店のほうに行ったりして、
これ以上に何かしてもらったりした方が良いでしょうか?
比較的綺麗なトイレだったですが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3834日前に更新/174 KB
担当:undef