★潜在意識で願望実現した人います? Part6 at LIFESALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ななしのいるせいかつ
06/09/05 17:01:11
>>575
無限の知性が、私の経済的取引のすべてを支配し見張っており
私は、資本、人脈にも恵まれ、どんどん成功しつつあります。
そして、私のやることは何でもうまくいきます。
まもなく私は、ハツラツとした人生を手に入れる事ができます。

リラックスした状態で自分の言葉で上のを作り変えて読んでみてほしい(´・∀・`)
この仕事は夢への架け橋なのだから、絶対に成功させてやるという強い意思を持っていれば大丈夫(´・∀・`)

551:573
06/09/05 17:16:27
>>578
 自分のためにアファー作ってくれてありがとう。
読んでで力がわいてきます。いい文章だなぁ。
印刷して壁に貼ときました。感謝。

難しい今の仕事も
将来の夢の仕事を見据えてかんばれそうです。

552:ななしのいるせいかつ
06/09/05 17:57:39
>>577
Top of the worldいいですね〜
使わせていただきます^^
>>578
アファメーションをうまく纏めてありますね。
自分にも効果がありそうです。

553:ななしのいるせいかつ
06/09/05 18:13:16
みなさん、こんにちは
相談なのですが、人間関係でタイミングが悪い事が多く悩んでいます。
(特に女性とはタイミングが悪いです。)
アフォメーションを実践しようと思うのですが、良い台詞が浮かびません。
どのような、台詞が良いでしょうか?

良い案がありましたらよろしくお願いします。

554:ななしのいるせいかつ
06/09/05 18:22:25
>>581
タイミングが悪いとは?
具体的な例を出してくれませんか。

555:581
06/09/05 18:37:52
>>582
具体的にですか、いっぱいあるんですが
遊びに誘うちょっと前の電話で相手の予定が決まったり(その後に私の電話)
ある店で集まっていて、私が帰ってから意中の人が来てみたり
繁華街にいて、そこから離れると その繁華街にいる女性に遊びに誘われたりです。
いつもニアミスするんですよね、最初は気にもしてなかったのですが
あまりにもこうゆう事が多いので…

556:ななしのいるせいかつ
06/09/05 20:14:11
>>583
「私と(意中の女性)は運命的に引き合います」とかどうだろう
うまくできなくてスマソ

557:581
06/09/05 20:50:22
>>584

意中以外でもタイミングが悪いので
少し改変してみます。ありがとうございました。

558:ななしのいるせいかつ
06/09/05 21:10:00
とりあえずあなたの望むタイミングで出会えなかったことを
悪いタイミングだったという思い込みをはずしてください。
全ては潜在意識によう気づきの機会を与えるための最高のタイミングなのです。
もし誰かとすれ違ってそれを嫌だなとおもったなら
その場でその感じを受け入れて観察してください。すぐにその感じは消えるでしょう。
決してその感じに意味を与えたりしないでください、意味を与えるとそれは不安へと変わり
悪いタイミングという現実を引き寄せることになります。
感じきった後で「どうして私は最高のタイミングで人と関わることが出来るのだろう?」と問いかけてください。
その質問を口癖として繰り返してください。最初は口だけでもかまいません。
もしその質問にも抵抗を感じるようならその抵抗を消えるまで観察してみてください。
潜在意識は質問その物が大好きです。
あなたのなかでその答えを創造し現実に反映させます。
やがてあなたが今まで不満に思っていたタイミングに遭遇しても
「あっ最高のタイミングだな」と思えるようになればあなたの望む現実はすぐそばに来ています。

559:ななしのいるせいかつ
06/09/05 21:12:16
もっと簡単ならそういう場面に遭遇したなら
「このタイミングは本当に困ったことなのだろうか?」でもいいと思いますよ。


560:ななしのいるせいかつ
06/09/05 21:14:05
俺なら「私は常に正しいときに、正しい場所にいます。」かな
あと、タイミングが悪いときに「タイミングが悪いな。。。」とつぶやいているのなら
「グッドタイミングだ!」とか「ラッキー!」という単語一語のアファーメーションもいいかも

マーフィーちぃっくに作るとしたら
「私は神の秩序に従って、私にとってもっとも良い場所に導かれています。
私はその場所にごく自然に、磁石のように引き寄せられます。
私はいつも、神のすばらしい計画に心を躍らせています。」

あと、よく言われることだと思うが念のため。。。
「先約があったのか」とがっかりすることなく
「それでよかったのだ」「まだ自分の準備ができてなかったというお知らせだ」
など解釈し、そうした対応、例えば違う人を誘ってみる、違う場所に行ってみる、
一人で何かの準備をするなどしたほうがいい



561:ななしのいるせいかつ
06/09/05 21:35:02
>>566
もし眠ってイメージングできないのが不安なら
その前にイメージングの内容のアファメーションを
唱えるか紙に書いてからイメージングをするといいですよ。
もし途中で寝ても保険を掛けているから
安心してイメージング出来ると思います。
>>573
今の仕事が上手く行き過ぎて
やりたい仕事が出来ないって言う不安を現実化してみたらw
どっちに転んでも今よりもいいと思うよw

おまけで借金があるならとりあえず借金に意識を向け借金返済大好き人間になりましょう。
借金の返済に意欲的に取り組み順調に減るのをイメージしましょう。
そして借金がなくなってから借金に関する想いをクレンジングする。
借金があってその返済のために借金を意識から消して豊かさをイメージすると
自分には欠乏感はなく今の豊かさに満足しているけれど
その豊かさでは現実の借金を凌駕できないということになりがちです。


562:581
06/09/05 22:19:15
>>586-588
どうも、ありがとうございます。
納得し、とても参考になりました!
前向きに取り組みたいと思います。


563:ななしのいるせいかつ
06/09/06 01:19:47
私はたまにイメージングした事を絵に書いてるょ!人に見せないから下手でもいい。

564:ななしのいるせいかつ
06/09/06 02:05:26
見せて欲しいな(・∀・)

565:ななしのいるせいかつ
06/09/06 07:09:37
実現くんのHPにあったインサイトCDの紹介のなかで
「毎日聞き続けられたのは初日からすぐに効果を感じたからです。」
と実現くんが書かれていますが「効果」とはどのようなことだったのでしょう?



566:ななしのいるせいかつ
06/09/06 10:13:28
私もイメージしてることは絵にしてる。
自分ができそうな最大限の「現実的」なイメージングをね。
そればっかイメージしてたら、その一回りいいことが昨日起こってびっくりした。

567:ななしのいるせいかつ
06/09/06 11:52:14
>>594
>自分ができそうな
って言う時点で何も思いつかない俺orz

568:ななしのいるせいかつ
06/09/06 12:21:50
理想でもいいと思うよ。私だっていまの「まんま」なら書く必要ないじゃん。
こうありたい、とか一歩先の自分とかさ。ガンバロー

569:ななしのいるせいかつ
06/09/06 21:02:03
>>593
インサイト使ってるけど確かに瞑想用CDとしては優秀だと思う。
実際かなり深いところまで行けるし終わった後はやる前とは違う感じがする。

聞きながらコアトラとかやればかなり効率のいいクレンジングになる。
コアトラとかクレンジングってそれなりに大変だからいつもやるわけじゃないけど。

実現くんの言ってる「効果」っていうのがなにを指すのかは本人じゃないからわからないけど
自分はそういう意味での「効果」はあった。

570:ななしのいるせいかつ
06/09/06 21:48:33
>>560〜辺り

でも、練習は一切しないでイメージングを続けた選手達と、
練習をした選手達は同じぐらい上達してたって実験あったよね。

571:ななしのいるせいかつ
06/09/06 22:37:08
練習しないと不安だという思いがあるかないかの違いだろ。

572:ななしのいるせいかつ
06/09/06 23:33:11
>>597

比較的簡単にできる
(毎日継続的にできる)クレンジングがあれば
教えてください。

573:ななしのいるせいかつ
06/09/07 09:32:42
俺さ、どうしてもリアルにイメージング出来ないのよ。
頑張ってはみるんだけども・・・

何か良い練習(イメージングする技術が身に付く)とか
ないかなぁ?
みんなはちゃんと出来てる?

574:ななしのいるせいかつ
06/09/07 10:11:00
趣味や得意分野は何?
エロ妄想ならできるという人多い
それは妄想であるが
エロの前後に・・・願望のイメージを添える
いつのまにかエロ以外の部分が増えると
いいかもしれない

575:601
06/09/07 12:31:29
>>602
趣味は水泳です。

で、もっと早く泳いでるところを寝る前にイメージするんだけど
これがなかなか出来ない。リアルじゃないorz
だからまず泳いでる自分をリアルに思い出してみようとするんだけど
これもリアルには思い出せない。
何て言うのか、体感覚が無いのと
視覚もあやふやでボーっとした感じになっちゃうんだ。

576:ななしのいるせいかつ
06/09/07 12:34:06
ああ、なんですか
水泳に長けているんですね
こりゃもう、スポーツのコーチにおしえてもらうしかないのでわ?
ここはもっと、歯がゆい人達の集まる場所です(失礼!?)


577:602,604
06/09/07 12:40:06
実は歯がゆいのは僕だけです・・・

あなたのような実践派でプラス能力上げたいという人、
実際の目標との力量差をご自身でしっかり把握されている場合、
こういうイメージ法はいかがでしょう(もちろん責任持てません)

 『無責任にイメージする』

です・・・
イメトレの結果まで考えちゃっている場合が有ります
イメトレしたけど本当にできるだろうかとか
イメトレして1週間したのにできていないとか
スポーツマンならではの、肉体感覚(自分の肉体に対する責任)があるので
そこまで早く泳いだら肉離れしないかとか、心配になる

イメージはイメージととらえ、イメージしてみるのもいいかもしれません






578:ななしのいるせいかつ
06/09/07 13:06:51
Vantage Quesを購入された方、感想お願いします。
インサイトCDとは内容が違うようです。
販売サイトURLリンク(vqjapan.com)


579:ななしのいるせいかつ
06/09/07 13:14:25
>>603
先生とか一緒にやってる友達に「すごいタイム良くなったなー!」
「はい、ありがとうございます」なんて誉められてるところをイメージしてみたら?
何かの大会で入賞して、賞状もらってるところとか。

580:566
06/09/07 13:55:08
>>601
私は自分の睡魔のためにイメージングまで到達できない、
とここに書き込んだんですが。
ここで教えてもらったように寝るときのイメージングの前に
願望を自分に言い聞かせるアファーメーションと
朝起きてソファに腰掛けてからのアファーメーションと軽いイメージングで
なんかいい感じですよ。
無理にイメージする必要もないのかな、と気楽にゆったりと
アファーメーションを繰り返してます。

去年から始めたテニスが今ひとつ上達しないんで、
アファーメーションの中に、
「コーチが教えてくれたことは、スポンジが水を吸収するように
全て自分のものになる」と加えてみたところ、
昨日のスクールは絶好調でなんかコツをつかめたみたいです。



581:ななしのいるせいかつ
06/09/07 17:33:11
>スポンジが水を吸収するように
これはいいな。使わせてもらおう。

582:601
06/09/07 18:53:09
>>602>>607>>608
みんな、レスありがとう!
も少し気楽にイメージングしてみる。
あと自分でももっと勉強必要だなって思ったから
アマゾンでも覗いてみるよ。
参考になりました。みんなも頑張って!

583:ななしのいるせいかつ
06/09/07 21:15:02
鏡に向かって暗示する方法って、
「お前は(あなたは)〜」か「私は〜」のどっちがいいんだろう??

584:ななしのいるせいかつ
06/09/08 01:56:00
>>586サンの
>「どうして私は最高のタイミングで人と関わることが出来るのだろう?」と問いかけてください。
これを改変して
「どうして私はいつも最高のタイミングでお金を手にする事ができるのだろう?」
と数日前からアファしていてらしきことが起こったのが3日ほど前
そしてたった今も起こりました(´・∀・`)
実は今週ロト6が6億のキャリーであるだけ(といっても数千円ですが)注ぎ込んで銀行から下ろすしか
方法がなくなってしまったんですね。
できれば下ろしたくは無かったので
「どうして私はいつも最高のタイミングでお金を手にする事ができるのだろう?」
とこんなどん底な状態ながらもアファをしていたら
ふと当選番号を確認したくなって見ていたら1000円当たってたんですよ!!
いつもは若い番号から確認してるので後のほうは見落としがちだったようで
そしてもしかしたらと思い前買ったのも確認しているとまた1000円のが出てきたんですよ(´・∀・`)
もう潜在意識の力に思わず涙が(´・A・。`#)
そろそろ処分しようと思っていたので凄く嬉しいです!
2日後にはまたあるところから収入があるので無事銀行から下ろさずにいけそうです。
最近ふと気づくと信号が青になるという事が多くシンクロもかなり多いので顕在と潜在意識の壁が薄くなったように感じますね(´・∀・`)
このスレに来てから確実に良い方向に事が運ぶようになってきたし
こうやって小さな事でも報告しあう事でお互いモチベーションを維持していけたらいいなと思います。

585:ななしのいるせいかつ
06/09/08 08:23:55
小さなことなら私も・・・
お財布の中身はさびしいのに、買わなきゃならないものが多くて
出かける前に「あー小金入らないかな」と心の中で意識的につぶやいてみました。
そしたら買い物したお店で商品券1000円もらいました。
割り引き欲しさで入会金無料の顧客カードつくったサービスだけど
商品券もらえるなんて知らなかったし、小金には間違いない。
即効性におどろきました。

586:ななしのいるせいかつ
06/09/08 11:57:33
2年ほど前、色々と家庭内のことでもめてて、よくこのスレを見てました。
どん底ともいえるような状況の中、新築の家を建てそこで家族が仲良く
暮らしている状況を強く思い描いていました。
2年間本当に辛くて、どうやって生きてたのか思い出せないほどだけど
今、久しぶりにふとこのスレに来てみて、思い描いていた状況そのまま
叶っていることに気がつきました。
可愛い家も建ったし家族は仲良し、更に妊娠も分かりもっとにぎやかになりそう。
私の場合は、毎晩アファメーションしながら頭の中で映像にし、最後に
「本当にありがとうございました」と心から感謝していました。
本当に叶った今も時々、この状況にしてくれた何かにたいしてお礼を言ってます。

587:ななしのいるせいかつ
06/09/08 14:49:04
良かったね。

588:ななしのいるせいかつ
06/09/08 16:38:33
>>614
良かったですね〜お幸せに

私も「どうして私は〜〜だろう?」形式でアファやってみましたが
これは否定感情があまり出てこなくてイイ!
本当にその気になってくる。
断言や言い聞かせる形式より自分に合ってるみたい。
しばらくこれでいきます。

589:ななしのいるせいかつ
06/09/08 17:09:05
>614おめでとっ♪

私はずっと肌が汚くて悩んでて、色々やってもダメだった。「こんな肌なんかクソくらえ」
みたいなカンジだったけど、飲食店の接客やってると当然笑顔が基本。
一度お客さんに笑顔を褒められてちょっと自身がつき、調子が悪いときほど「笑顔」で乗り切ろう!と思ってやってます。
今は試行錯誤の日々だけど、毎日笑顔を絶やさないようにココロから楽しめるように前向きに頑張ってるよ。
お蔭でお客さんにも笑顔を褒められる回数が増えたし、笑顔に自信がついた。

これはちとスレ違いですねorz
でも容姿に自信が無かったけど自己肯定して褒めることで自信と元気に繋がったのでよかったです。
sage

590:ななしのいるせいかつ
06/09/08 21:57:32
スクレの奪った車が警察のところに持っていかれて
マイケルが手錠はめててその車に乗って逃げ出して
壁を破ったところでスクレと合流しスクレに手錠を外させて一緒に逃げるという夢を見た。
もっと色々あったがどうしてこんなリアルな夢が見れるんだろう俺('A`)

591:ななしのいるせいかつ
06/09/09 07:22:26
真面目な質問なんですが「妄想」と「イメージ」は
違うのですか?

592:ななしのいるせいかつ
06/09/09 07:45:02
>>619
妄想は仏教用語で、悪い想念。
一般用語としては、病的原因によって起こるものという
条件付けがされているからイメージとは違う。

593:ななしのいるせいかつ
06/09/09 07:58:51
自分も夢はリアルで、ときおりそれが現実になるよ。
以前はたいてい悪い夢の方がその通りになっていたんだ。
印象に強く残るからだと思う。
だから、自分で欲しい未来の夢を見たときは、
それを起きてからも何度か頭の中で再現し、現実として引き寄せればいいことに気付いた。
この方法で叶えた願望が幾つかあるよ。

594:ななしのいるせいかつ
06/09/09 09:20:18
>>620
妄想も強ければ現実化するのですか?

595:ななしのいるせいかつ
06/09/09 09:33:50
すると思うけど。
なぜそんなことを聞くのか教えてください。

596:ななしのいるせいかつ
06/09/09 09:49:44
エッチな妄想が現実化すればいいなぁ、と思って。
ごめんなさい。。。迷惑ならもう来ません。

597:ななしのいるせいかつ
06/09/09 15:03:08
妄想もイメージだけどやはり別物なんだろうか?
小学校5年の頃から今まで約9年間ずっと同じ人物をイメージしていたんだが
未だに何も起こらないという事はこれは妄想に当てはまるわけだよな?
ずっと夜寝る前にその人物(俺)を中心に学校や通学や遊びに行ったりと第2の人生を送っているわけだが
何がダメなんだろうか?
俺がマーフィー法則を知ったのは最近で理想のイメージをしているんだが
どうしても昔からイメージしていたそれが理想な気がしてきた。
しかも昔からの俺がイメージしてた人物は何故か女。
今俺は女になりたいってわけでもないんだが・・・
これからはじめようとしているイメージングは
「リッチになって高級分散マンションに住み、綺麗な夜景を眺めながらスキットルに入ったウイスキーを飲んでいる」
なんだがこのイメージをするのはいいんだが寝る前はどうしても昔からのイメージ(妄想?)をしてしまい
リッチになって〜というイメージがかき消されているような気がする。
一体どうすればいいんだろうか('A`)
分かりにくい内容でスマンが何か当てはまりそうな原因があれば指摘してほしい。

598:625
06/09/09 15:20:51
昔からのイメージというのは俺は結構体が弱くて学校も休みがちだったりして
遊びに行ったりできるのは本当にたまにだったんだよ。
だから友人と学校いったり映画いったり修学旅行いったり
そういう思い出が凄く大きなものとして心に残っているらしく
恐らくもっと楽しい事したかったという思いがまだあって今でもイメージの中で楽しんでいる感じかな・・
でも考えてみたらもう学校も卒業しちゃったし叶う筈は無いんだよな?
それともまた専門とか学校に通うべきなのか、輪廻転生してもう一度生まれ変わったり
なんかしてもう一度学校に行く事をイメージするほうがいいのか
そういうイメージは現実逃避なのか、最近すごく悩んでいる。

599:ななしのいるせいかつ
06/09/09 16:09:51
>>625

君のイメージと願望がぶれているのが原因だよ。
例えば、
>昔からイメージしていたそれが理想
>俺がイメージしてた人物は何故か女。
>今俺は女になりたいってわけでもない
ここだけ見てもぶれているだろう。
君は寝る前にイメージして第二の人生を楽しむことを楽しんできたし望んできた。
だからその状態が現実となっている。
これからはそのたくましい想像力をうまく使って、
自分の願望に輪郭を持たせてやればいいと思うよ。
>「リッチになって高級分散マンションに住み、綺麗な夜景を眺めながらスキットルに入ったウイスキーを飲んでいる」
これを本当に望んでいるなら、それに向けて変化が出てくるよ。
だけど、君は、
>輪廻転生してもう一度生まれ変わったり
なんかしてもう一度学校に行く事
と書いているように、一方では元気はつらつとした学校生活を望んでいる。
つまり本当はどうしたいのかなにが本当に手に入れたいものなのか、
自分でもわかっていない状態なんだと思う。
まずは自分の本当の願望を知るところから初めてごらんよ。

600:ななしのいるせいかつ
06/09/09 17:32:55
>>624
エッチなことをイメージするのはかまわないと思うよ。
ただしセックスに対する罪悪感とかコンプレックスがあるなら
「私は健康的なセックスを楽しみます」みたいな宣言で書き換える必要がある。
もし抵抗感があるならクレンジングしてみるといい。
現代でも人々の根底にセックスのことを触れるのはタブーな面があるが
それ自体が避妊の技術が確立されていなかった近代までのはなしであって
自らの人間関係や健康を損ねない程度のセックスなら楽しんでいいと思う。
上のほうで紹介されているサイトでも成功例もあるし個人の自由だと思う。
・・・
と書いていたら自分の文章にすごい違和感感じたのでクレンジングしてくる。

601:625
06/09/09 23:04:14
>>627
レスサンクス。
確かに願望がぶれているな・・
どうすればいいだろう?
瞑想をするべきかな?

602:606
06/09/10 14:26:59
ここの人は使ってませんか。。。
失礼しました。他で聞いてみます。

603:ななしのいるせいかつ
06/09/10 14:48:57
>>630
ここあたりできいてみたらいいんじゃね。

スレリンク(occult板)l50

604:ななしのいるせいかつ
06/09/10 22:54:39
>>629
本の受け売りだけど
一枚の紙を用意して、神様がここに書いた願望をなんでも叶えてくれると思って、
五分くらいの時間制限を設けて書くという奴。
本気でここに書いたものは叶うんだと思い込んで書いたら、
普段口にしている願望さえも建前だったことに気付いてびっくりした。
それから数を絞り込んでいくんだけど、最後に残ったものが本当の願望。
自分にはあった方法だったけど人によりけりだからどうかな。
だけど面白いから一度やってみたらどうかな。
確か「心のウイルス」という本だった思う。
同時に読んだ本「コアトランスフォーメーション」とごっちゃになっているから
自信ないけど確か前者の方に載っていたと思う。

605:ななしのいるせいかつ
06/09/11 00:16:24
>>632
629じゃないけどやってみよう。簡単だし面白そうだ

606:ななしのいるせいかつ
06/09/11 04:07:46
日本が平和になる事や事件が無くなる事をイメージしたら叶うかな。
ニュース見てるとコワス。

607:ななしのいるせいかつ
06/09/11 10:00:10
>>632
>神様がここに書いた願望をなんでも叶えてくれると思って、
だったら「女になりたい」とか「芸能人の○○と同じ顔になりたい」とか
物理的に不可能な事書いちゃうんじゃないか?
それでもいいの?意味があるの?

608:ななしのいるせいかつ
06/09/11 12:09:56
それでもいいよ。意味はあるよ。自分というものが見えてくるから。
女になりたい→女になることで私が得ようとしていることはなんだ
というふうにつきつめていけば、もっと願望が見えてくるだろう。
そうしたら本当は女になることを望んでいるわけではなく、
もっと別のものを求めていた自分を知るかもしれないしね。

まあ、女になるのは今の世の中、物理的不可能ではないと思うけど……

609:ななしのいるせいかつ
06/09/11 14:15:25
>>635
書いてるうちに
心の中では叶うはずもないと思ってる願望と
本当に叶えたいと思ってる願望とが明確になってくるんじゃないのかな。
物理的に不可能と思ってる願望を書いても、
それを眺めることや絞り込むことによって、
本当に叶えたい、叶うと信じている、もしくは信じられる願望というのが
自ずと浮かんでくるとか。

自分も願望が多いので、
一度にいろんな願望を潜在能力に植えつけるべきか、
一つ一つ優先順位をつけて植え付けるべきなのか、と
悩んでいたんだけど、
その方法を試してみる。

610:ななしのいるせいかつ
06/09/11 22:03:53
>>635
>だったら「女になりたい」とか「芸能人の○○と同じ顔になりたい」とか
それを望むなら必ず変われる。
潜在意識を活用しなくても性転換手術だってできるし整形もできるし可能性に満ちているのに
不可能と思ってるほうが可笑しいよ。
他人の意識に左右される山を動かすとか大きな願いの場合は大衆レベルで願う必要があるが
自分を変えるという願いは自分の潜在意識のみで可能なんだから信じる事でいくらでも変われる。
対外離脱で空を飛ぶ事だって壁をすり抜ける事だってできるし、本当に素晴らしいよ。
社会に出て忙しくなると精神レベルの世界を信じようとしない人が多いな。

611:ななしのいるせいかつ
06/09/11 22:20:04
バキュームさんのブログ見たけど、目が自然に二重になったって事は可能だという証拠ですよね。

612:ななしのいるせいかつ
06/09/12 00:27:47
俺はもともと奥二重だったけど今じゃ二重になってしまってる。
高校の時なんだけど、俺の友達が一重を気にしていて暇があったら「二重になりたい、二重になりたい」と言っていた。
まぶたの上にノリを塗って皮膚と皮膚を重ね合わせて二重にしてクセをつけようとしたり、
暇を見つけては目をこすって無理やり二重にしていたりと、あれこれ試していた。
そんな彼を間近で見守っていた俺はもともと奥二重で、別に一重だろうが二重だろうがいいじゃない的な人間だったんだけど
ある日の朝、目が覚めたら片方の目が二重になってしまっていた。
それから数週間ずっと片方だけ二重のままが続いて勝手が悪いったらありゃしない状態だったんだけど
今度はもう片方のまぶたも二重になってしまっていた。
友達は、「なぜお前が二重に…」と、とても悲しそうな目で俺を見つめていたけど、俺だってさっぱり理由が分からない。
「すまん、これは成長期のせいだ」とか何とか適当な結論に至ったんだけど、今考えてみれば
友達の言動を見聞きしている間に、俺の潜在意識の中に入っちゃったのかもしれない。

613:ななしのいるせいかつ
06/09/12 00:49:30
それこそ無意識の力(潜在能力)って奴じゃないか!
すげー羨ましい!!

614:ななしのいるせいかつ
06/09/12 07:09:58
ではなぜ友達は二重にならなかったのだろう?

615:ななしのいるせいかつ
06/09/12 07:39:27
うんこまみれになって浄化槽を修理している夢を見た。
目覚めた後に気分をリセットしようと瞑想をしていたら、母に
「便所のタンクが壊れたから直して!」と呼ばれてしまった。。。。
シンクロだろうか?

もっときれいなシンクロが起きますように  ◯| ̄|_

616:ななしのいるせいかつ
06/09/12 08:08:26
今日はとても大事な日。リラックスできて本来の自分を無理なくアピール
dきたぞ。神様、ありがとう、感謝します

617:ななしのいるせいかつ
06/09/12 09:37:27
>>638
>他人の意識に左右される山を動かすとか大きな願いの場合は大衆レベルで願う必要がある
って事は他人を変える事は出来ないって事?
じゃぁ、「大好きな○○さんの恋人になる」とかは無理じゃないの?
もしこれが叶うとしても相手の女性の気持ちになると嫌じゃない?
一方的に(もしかすると自分みたいな奴が嫌いかも知れないのに)
好意もたれてひっつけられるんだから。

618:1
06/09/12 10:25:06
ひとりのお医者さんがいるとします。彼の最大の夢は、自分の息子が医者に
なることだとします。この場合、

 ★彼は、息子を、無理やり医者にさせることはできない(するべきでもない)
 ★彼は、息子が医者になったバージョンの現実を、自分に引き寄せることができる

上は、息子に「医者になることを(無理やり)体験させること」はできない、という意味です。
下は、彼自身は、「息子が立派な医者になった」ことを体験することができる、という意味です。

619:2
06/09/12 10:30:47
上と下はどちらも真実です。彼は、息子を無理やり医者にさせることはできませんが、
息子が立派な医者になった現実を創造することはできます。
一見矛盾するようですが、矛盾はありません。矛盾と感じるとしたら、それは
あなたの意識があまりにも直線時間(3次元的制限)に慣れきってしまっているからです。

実現君より。
つまり、A氏がB氏に関する願いを叶えるとき、A氏はB氏の意思を曲げることは
出来ないが、B氏が思い通りになった現実を引き寄せることは出来るということだと思う。

620:ななしのいるせいかつ
06/09/12 12:11:14
それバシャールのパラレルワールドを前提にした話でしょ。
マーフィーは好きだけど、実現君に書かれていたその考えは好きじゃない。
肌に合わない。肌に合わないならば実践しなければいい。それを言いにここに来なければいい。
肌に合う人がやればいい。人それぞれ。と思われるかもしれません。
また、私が本当に理解を努めれば、いいものだと感じるかもしれません。
でも、実践する人は、本当にいいものだという確信をもてた場合のみ実践してほしいです。
もし仮に良くない性質のものだとしたら、実践者は罪の意識なく犯罪を犯しているようなものだと思う。
恐いです。
もし、私の勘が、とんだ勘違いだったならごめんなさい。

621:645
06/09/12 12:43:10
>>646
わからない・・・
俺はどう読んでも矛盾してるようにしか思えない。
あと

>あなたの意識があまりにも直線時間(3次元的制限)に慣れきってしまっているからです。
これもよくわからない。

何故息子の気持ちは変えれないのに
「息子が医者になった」って現実を作れるの??

622:ななしのいるせいかつ
06/09/12 12:59:02
>>648
目に見えない世界の話なのに、どうやって確信を持てというのだねチミは。
所詮気持ちの強さはあれど、「こうなってるような気がする」という次元の話で、
どの説を採って、どれだけ強く信じられるかは人それぞれ。それをとやかく言うのは
いささか強引過ぎないかね。
確信の有無でパラレルワールドの説の正誤が変わるわけでもないし。

623:ななしのいるせいかつ
06/09/12 13:04:29
>>643
ワロタ

624:ななしのいるせいかつ
06/09/12 13:08:44
>>649
別の言い方で説明してみる。
世界は一つでなく、この世?には、今自分が経験しているのとは違う別の世界が
平行して存在している。例えの話で言うなら、息子が自主的に医者になりたいと願い、
将来医者になる世界がどこかにある、ということ。そして、父親が願いを叶える
というのは、息子を変えるのではなく、その現実を自分のところに引き寄せる
ことである、ということ。
私はこう理解している。
直線的云々の話は私もワカンネ

625:ななしのいるせいかつ
06/09/12 13:19:34
>>649
そこだけ読んで分からなくても仕方ないよ。
その文には長〜〜い続きがある。
でも実現君、消えちゃったんだっけ?

>>650
「確信」っていうと厳しい言い方かもしれないけど、
潜在意識はあるって分かるみたいに、パラレルワールドが正だと
分かる人は分かるんじゃないかと思って。
>確信の有無でパラレルワールドの説の正誤が変わるわけでもないし。
そうじゃなくて、正or誤のどちらであるか、正だと確信できたら
GOってことでよろしく、ということ。もし真実が誤だった場合、
つまりパラレルワールドなんて存在しなかった場合、
息子は親に念で医師にさせられたことになる。

626:ななしのいるせいかつ
06/09/12 13:50:02
>>648ですが、
〜してほしいと皆にお願いできる立場でもなんでもないから、
細かいけど下記の通り訂正する。
×〜確信をもてた場合のみ実践してほしいです。
○〜確信をもてた場合のみ実践したほうがいいんでは。

本人の気持ちを無視して、その人の将来を、
(たとえよかれと思ってやることだとしても)勝手にイメージング等で
潜在意識に働きかけることは、私自身、それをされることがすごく嫌なので、
過敏になってしまうのかもしれない。

627:ななしのいるせいかつ
06/09/12 13:53:06
>>653
この世の仕組みのブログ書いてる人みたいな人かね。いや、そんなやつおらんや(ry いやわからんけど。
どこまでも主観である以上、確信の有無を云々しても無意味だと思うけどね。
あの世があると確信してる人もいるし、魂なんて存在しないと確信してる人もいる。
確信なんて錯覚の兄弟みたいなものだと私は思うよ。
あるいは「パラレルワールドはある」と思ってる人と「ない」と思ってる人で
別の世界にいるんじゃないか…なんて考えがふと頭を掠めた。

628:ななしのいるせいかつ
06/09/12 14:00:45
>>645
いや、他人を変えるというのは個人レベルでも可能な範囲じゃないか?
すべて自分の思い通りにしようとするのは良くない願望(悪い想念)にも成りうるが
例えば自分はBのことが好きでもBは別の人が好きだって場合
それを知ってて絶対自分の恋人にしてやるという気持ちを抱いたとき結果的には好きな人と引き離すわけだから
そこで罪悪感を少しでも感じたならうまくはいかないだろうな。
そういう細かい事は考えずに、Bといっしょに町を歩いていて相手も笑っている
という楽しい場面を思い描いていればBのためにもなるし、いつか自分に振り向いてくれるかも知れない。
ただBも同じように自分の理想というものを持ってるだろうから
最終的に左右されるのはどれだけ相手といっしょになりたいという気持ちが強いかによるだろうな。
他人を変えるときに大事なのはイメージの中の相手がイキイキとしている様を思い描く事だな。
>>646-647の例えを引用すると
他人の意志や言動は変えられないが、自分が思い描く事で自分の理想に近づける事は可能だよ。
野球選手になりたい人がいて、自分はその人が医者になって輝いている様をイメージしていれば
ひょんなことから医者を目指すかもしれないしな。

629:ななしのいるせいかつ
06/09/12 14:13:23
なるほど。。。相手にも理想のイメージというのがあるしね。

630:ななしのいるせいかつ
06/09/12 14:18:12
>>646
7つの習慣に出てくる影響の輪の考え方に近いかも。
自分が直接影響できる範囲に集中すれば
人を動かすこともできるって考え方。
つまり、『息子が医者になったバージョンの現実』を引き寄せるには
まず自分自身が、息子があこがれる程の医者になる。

631:ななしのいるせいかつ
06/09/12 15:33:51
>>658
息子のためにそこまでするのか('A`)

632:ななしのいるせいかつ
06/09/12 16:37:45
>>659
あくまでも父親が医者だという>646のシチュエーションでの話。
少なくとも、口では息子に医者になれと言いながら
仕事の愚痴ばかり言っていたら
息子は医者になろうなんて思わないだろ。

633:ななしのいるせいかつ
06/09/12 16:39:05
>>642は?

634:ななしのいるせいかつ
06/09/12 16:42:15
>>「二重になりたい、二重になりたい」と言っていた。

二重になりたいという願望が叶っている。

635:ななしのいるせいかつ
06/09/12 19:03:50
>>659
息子のためじゃないだろう。この話の親父は自分のために
息子を医者にしたいんだろう。

636:ななしのいるせいかつ
06/09/12 19:07:49
パラレルワールドという言葉を言い換えると
少なくとも自分の今体験している世界というのは
五感から自分の思考とか感情というフィルターを通して
脳内で想い描かれている世界であって現実の世界とは
そして他人の中で思い描かれている世界とはずれが生じてきます。
これは人間の数だけ世界が存在するということと同時に
その人が体験している現実というのはそのときの思考や感情によって変化するということです。




637:ななしのいるせいかつ
06/09/12 19:57:00
寝ている時以外ずーっと雑念やらマイナス思考が頭を駆け巡っていて、自分自身と対話してしまいます。
こういう場合はどういう風に言い聞かせれば良いでしょうか?アドバイスがありましたらお願いしますm(__)m

638:ななしのいるせいかつ
06/09/12 21:04:32
>>665
好きな曲を聴いて落ち着くとか
マーフィーの本を読むとか
自分がリラックスできる事をすればいいよ
無理やり言い聞かせようとするとかえってイライラしてくるんじゃないか?

639:ななしのいるせいかつ
06/09/12 21:29:24
>>664のつづきで
 ★彼は、息子を、無理やり医者にさせることはできない(するべきでもない)
は息子の脳内の現実を自分と同じものにすることは出来ないが。
 ★彼は、息子が医者になったバージョンの現実を、自分に引き寄せることができる
自分の望む世界を現実世界に働きかけることはできる。


>>665
それに反論や抵抗をせずにただ雑念や思考を観察してください。
「これは本当の自分だろうか?これを思い続けることで私は幸せになるだろうか?」
と質問するのもいいですし。胸の中心に意識をおいて自分の呼吸の様子を確認してもいいです。

640:ななしのいるせいかつ
06/09/12 21:50:02
暗示の言葉って迷いませんか?
・目がイキナリ大きくなった
・目が自然に大きくなった
・私の目はパッチリ平行二重になりましたetc...
うーんどれにしよう

641:ななしのいるせいかつ
06/09/12 22:07:30
俺の顔は日々細胞レベルで変わりつつある。
目が大きく二重になり、鼻が高くなり(ry
俺は実に整った顔立ちをしている。
俺の顔はかっこよくなる一方だ!

こう暗示すると同時に実際にそうなった顔を俺に照らし合わせているよ。
>>668さんの場合は過去形での暗示なんだな。
俺的には進行形のほうがやりやすいかな。

642:ななしのいるせいかつ
06/09/12 23:38:06
>666
レスありがとうございます。やっぱりリラックスする事が大事ですよね…
でも音楽を聴いたり本を読んでいても常に頭が考えるのをやめてくれないんですorz
例えば「私は何も考えずに過ごします」
とか言葉の中に否定が入ってるとダメなんですよね…?

643:ななしのいるせいかつ
06/09/12 23:47:28
>>670
ちょっとそれは異常じゃないか?
そんなに何を考える事があるんだ?
仕事関係か何か?
とりあえずアファメーションとしては
「あとは無限の知性、潜在意識が何とかしてくれる、これ以上は考える必要は無い」と言い聞かせてみてはどうだろう?

644:ななしのいるせいかつ
06/09/12 23:59:42
>671
ありがとうございます。やってみます!
ちなみに学生なんですけど人間関係の事とか、
あとはちょっと神経症っぽくて周りの事が気になりすぎてしまうみたいです。

645:ななしのいるせいかつ
06/09/13 00:03:29
>>670
神との対話ならず高尚な自分との対話をしたらどうかな?
紙とえん筆を使って今の悩みを疑問型で質問するんだ。
驚くぐらいすらすらと返事が頭の中に浮かぶよ。
その答えをまた紙に書いてそのことに対して質問するんだ。
より深く。
別に特別なことじゃない。ニールだけの能力でなく
誰でも在る力なんだ。難しく考えることじゃない。
だまされたと思ってやってみ。

646:ななしのいるせいかつ
06/09/13 01:33:09
>673
ありがとうございます。それもやってみますね!良い方向に向かうといいな…

647:ななしのいるせいかつ
06/09/13 02:49:33
私は色白になるイメージングをしていたんですが
自己暗示や瞑想してる時は色白になった自分を想像して味わえるのですが
日常生活でふと自分の腕が目に入ると「あぁやっぱり黒いな・・」というマイナス意識が出てきてしまい、
どうも中和してしまってたようです。

私の場合、ないものをあるようにイメージするのは(お金や物、出会いなど)わりとすんなりいくんですが
実際に日常的にあるものを変えるイメージする場合はどうしてもマイナス意識がつきまとってしまうので
まず今目の前にある現実の捉え方そのものを変えるアプローチが必要なのかもしれない。
そう思って、「自分は自黒だ」という認識がそもそも間違っている
むしろ私の視力はおかしいんだぐらいに思い込んで一週間、
知り合いに「化粧変えた?」「なんか綺麗になったね」などと言われ始め
自分でもときどき、元から色白なのかもしれないと錯覚するくらい変化してきました。

ある意味現実逃避かもですが、初めて潜在意識のコツ?というか
そんなものが掴めた気がします。

648:ななしのいるせいかつ
06/09/13 07:01:00
もとから色白って、すごいね。
目に見える現実を無視するのって、けっこう大変!自分も現実の不幸に捕われそうになるけど、理想の姿のみに集中してアファメーションするようにしてる。
そして、ある朝ふと、あ、これ実現するな、って確信に変わることがあるよ。

649:ななしのいるせいかつ
06/09/13 07:59:12
例えば】広いオデコや細い目が『いやぁー』と思い過ぎて前髪を伸ばして隠す人。
他人からすると余計目について隠せてない。気になるだけ。なかなか前髪をあげる勇気も出せないまま時代だけが過ぎていく。
例えば】細い目をなんとか大きく見せたいと努力する人は、メイクをしたり、なるべく大きく見せようと開いてみたり
が、定着していつの間にか元々の目より大きくなるハズですよ。
瞼も筋肉で閉じたり開けたりするんですから…

650:ななしのいるせいかつ
06/09/13 09:36:28
>>673
面白そうだから俺も試してみたいんだけど、
それってただ「紙に書いて質問」するだけでいいの?
最中はどういう意識でいればいいの?

651:ななしのいるせいかつ
06/09/13 11:55:46
>>678
そうだよ。疑問、迷ったこと、答えに対する感想でも
誰かと会話するつもりで。

深呼吸して心を落ち着けてからはじめたらいい。

652:ななしのいるせいかつ
06/09/13 14:47:11
とあるところで絶対に現実になるって
心の底から信じていないと願いは叶わないって耳にした。
でもさーみんな100%信じれる?
どうやったら願いは叶うって信じれるようになるんだろ。

653:ななしのいるせいかつ
06/09/13 15:15:11
>>680
信じる信じないは棚上げにしてる。
願いが叶ったら嬉しい、
嬉しいというのはどういう状態だろう、と心と対話してる。
「絶対に現実になると信じる」というよりは
「現実になったら嬉しい」の嬉しさを味わってる感じ。
ん〜、なんか上手く伝えられないや。
嬉しさを味わってる状態だと、信じる信じないなんてどうでもいいような気もするんだよね。

654:680
06/09/13 16:53:52
>>681
前にもそう言うの聞いたなぁー。
嬉しさを味わう、かー。
だったら出来るかも!
ありがとうノシ

655:670
06/09/13 16:57:09
>>673
やってみました。
本当に驚くくらいにスラスラ答えと疑問が出てきて最終的な答えが出てきました。
今度はそれを潜在意識に働きかけていこうと思います。

656:ななしのいるせいかつ
06/09/13 17:27:44
辺り一面砂漠の町。

昔から体の弱かったおばさんはこの日、頼りない青年に代わりを頼むことにした。

おばさん「ここから北にいくと小さな町があるから、そこに荷物を届けに行ってくれ。」
頼りない青年「北って?」
おばさん「あっちだよ。ちゃんと届けるんだよ。」
そういって何も無いところを指差した。
頼りない青年「あっちじゃわからないよ。」

目標は北にある小さな町。
頼りない青年は、ボーっと見えない目標を眺めていた。

おばさん「…本当に頼りないね。ほら(´・∀・`)この針が指している方角に進めば町につくよ。」
頼りない青年「これは(^・A・`#)?」
おばさん「コンパスさ。これがある限り安心して行って来な。」

頼りない青年「ただいま。」
おばさん「おかえり(´・∀・`)」
頼りない青年「コンパスってすごいんだね!初めは心配だったけど、帰るときには不安は消えてたよ!」
おばさん「ふふふ(´・∀・`)お前は心にコンパスと同じものをもっているんだよ。
 何か夢があるかい?叶う事を信じてがんばれば、いつかきっとその夢は実現する。
 そして、夢が叶った姿をいきいきと思い描く事。これがコンパスの役目を果たしてくれるのさ。」
頼りない青年「僕、医者になるよ!おばさんの病気も治してあげる。」

この時、頼りない青年は、人助けをしたいという確固たる夢を持っていた。
そして数年後、頼りない青年は、新米ながらも頼れる医者へと夢を実現したのだった。

頼れる医者になって町に戻ってくると、おばさんはすでに天国に召されていた。

めでたしめでたし(´・∀・`;~;)


落ちは別としてこう考えたら信じられるようにならないかな(´・∀・`)?

657:ななしのいるせいかつ
06/09/13 17:39:56
イメージングが大事だって事だな。

658:ななしのいるせいかつ
06/09/13 18:01:34
最高の瞬間を経験していなければ
最高の瞬間がわからないからイメージ出来ないわけで・・・
金持ちになった事の無い僕は
金持ちの生活なんてイメージできないわけで・・・

659:ななしのいるせいかつ
06/09/13 18:05:29
童貞でもエチーなイメージできるジャマイカ('A`)

660:ななしのいるせいかつ
06/09/13 19:42:53
>>684
ほのぼのした。

661:ななしのいるせいかつ
06/09/13 21:04:44
潜在意識は、カーナビを使うようなもんだと、何かで読んだ。
目的地を告げると行きたい所に案内してくれる。

662:ななしのいるせいかつ
06/09/13 21:13:31
>>681
もっと聞かせて下さい!
私は容姿が良くなりたくて、アファメーションも利用しようと思うのですが、
>>681さんのやり方ではどんな感じにしたら良いと思いますか??

663:ななしのいるせいかつ
06/09/13 21:18:57
>>690
681さんじゃないけれど「今私は幸せだけれど○○が叶うともう少し幸せになれるんだけどな」
っていう風に鏡の中の自分に向かって囁きかけて潜在意識にお願いするやり方をりします。

664:681
06/09/13 22:02:21
上手に表現できないんだけど、
例えば「ダイエットに成功したい」という願望だったら、
鏡に痩せた自分が映ったとして、それをじっくり見たとしたらきっと嬉しくなる。
鏡に映った自分をイメージするんじゃなくて、「嬉しい」っていう気持ちに集中する。
痩せた自分が「嬉しい」となると、次はきっと服を選ぶのも「嬉しい」。
その服を着て出かけるのも「嬉しい」。
その服でショーウィンドウに映る自分を見るのも「嬉しい」。
「嬉しい」から足取りも軽いはずだし、
「嬉しい」からワクワクもするはず。

という感じで「嬉しい」っていう気持ちに焦点をあてる感じです。
「嬉しい」っていう気持ちが沸いてくると、
イメージしながら「いいぞ、いいぞ」って感じになるので、
自然とワクワクしてくる。

イメージングの取っ掛かりがなかなか掴めなかったんだけど、
「嬉しい」をキーワードにするとイメージングしやすいし、
否定的な考えも浮かばないのでいいかなと思ってる。

665:ななしのいるせいかつ
06/09/13 22:18:00
顔をかわいくしたい時のイメージングはどうなりますか?

666:ななしのいるせいかつ
06/09/13 22:28:55
>>693
>>692の「痩せた自分」を「可愛くなった自分」に変えればいいと思うよ

667:ななしのいるせいかつ
06/09/13 22:32:04
なるほどー(・∀・)

668:ななしのいるせいかつ
06/09/13 22:34:03
痩せた自分が「嬉しい」となると、次はきっと服を選ぶのも「嬉しい」。
その服を着て出かけるのも「嬉しい」。
その服でショーウィンドウに映る自分を見るのも「嬉しい」。
「嬉しい」から足取りも軽いはずだし、
「嬉しい」からワクワクもするはず。


これ読んでるだけでもにやけてきてしまったw
すごく効果ありそうだな。

669:ななしのいるせいかつ
06/09/13 22:58:18
8月のマーフィー電話セミナーで
ほしいものはどんどん手に入るのだけどお金がどんどん減っていって〜という
相談してた人いますか?
あの質問に対する答えはもらえましたか?
良ければ聞かせてほしいです。

670:ななしのいるせいかつ
06/09/14 16:47:25
>>692
「嬉しい」っていう気持ちもイメージにはいいですね。
よく「成功して一番喜んで欲しい人が喜んでるトコロをイメージする」
って方法があるけど、あれに通じるものがあるかも。

671:ななしのいるせいかつ
06/09/14 17:46:21
>>692
なるほどお〜〜
アドバイスありがとうございました!!

672:ななしのいるせいかつ
06/09/14 19:33:40
おれ草野球やってて
新しいバット欲しいな〜って思ってお店行ったら
良いな〜って思うバットが14000円だった。
ちょっと高いな〜、半額だったら買うんだけどな〜
とムチャなことを考えながら他の店に行くと
なんと!同じバットが、ちょっと傷が付いてるから7000円だった。
即購入した。
今でも使ってます。


673:ななしのいるせいかつ
06/09/14 20:22:44
どなたかご教授いただける方、こちらに出張願いますm(_ _)m

自己暗示ダイエット
スレリンク(shapeup板)


674:ななしのいるせいかつ
06/09/15 12:55:41
>>700
かっちょい〜〜
その前にそれまでの過程を教えてくだしゃんせ

675:ななしのいるせいかつ
06/09/15 15:27:12
>>684
砂漠の街って設定がいいね。


676:ななしのいるせいかつ
06/09/15 15:55:29
会社の後輩A子はかわいいモテ子。ある日、飲み会でA子の隣に座った私に向かってある男性が、
「A子ちゃんの隣に座りたいから席を代われ」と言ってきた、普段からA子ばかりチヤホヤされ面白くない上、
それを言ってきた男性は私より後輩と言うこともあり私は怒って帰ってしまった。
帰りの電車で「いつかA子みたいになってやる、見返してやる!」と思った。

677:ななしのいるせいかつ
06/09/15 16:12:00
>>704
それなんて昼ドラ?

678:ななしのいるせいかつ
06/09/15 19:08:31
>>705
私がA子とまったく同じ経験したことを話そうと思ったのに。
潜在意識のおかげって今も思っています。

679:ななしのいるせいかつ
06/09/15 22:47:53
>706
今は貴方がモテ子さん?
どんな風な感じで変われたんですか?

680:ななしのいるせいかつ
06/09/15 23:11:00
>>707
残念ながら今現在、学校や会社に行ってないので、モテ子かどうかわかりません。
ただ、男性と接すると、以前とはまったく違う扱いで正直戸惑います。
私の隣の女性に「その席と代わって、@@さん(わたし)のこと好きだから」と
結構タイプの男性に言われたときは、うれしいのと、あの時のA子とまったく同じだ!
と、なんだか恐ろしくも感じました。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4166日前に更新/334 KB
担当:undef