★潜在意識で願望実現した人います? Part6 at LIFESALOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ななしのいるせいかつ
06/09/03 07:01:50
>>526
瞑想とかイメージングとか、潜在意識へ働き掛けることをしていますか?
シンクロは、顕在意識と潜在意識の連絡がしやすくなっているしるしらしいです。
多くの場合に、大きな願望が実現する前兆として現れるようです。

501:ななしのいるせいかつ
06/09/03 08:30:09
昨日の出来事。
給油したらお釣が3333円だった。
めったに行かないスーパに期間限定の古本コーナーがあり
前から読んでみたいなと思った漫画を安く買えた。
中身も当たりでした。
そのあと習い事に行く途中の踏み切り、進入したとたんに警笛が鳴り始め
その先の長い待ち時間の信号にもひっかからず
いつもより早く到着しました。
わたしってついてる。全ては上手くいっている。ありがとう。
と、心の中で唱えました。まだ口には出せないなぁ。


502:ななしのいるせいかつ
06/09/03 08:38:53
学生の頃から組織に捕らわれず自由に生きていきたいと思っていた。
というより自由になって老後までフラフラ遊んでるような予感がした。
そしてバイトを転々として26になってやっと自由を手に入れた。かなり歪んだ自由だけどw
何年かかるか分からない、だから諦めてしまうんだよな(´・ω・`)
でもきっと実現するよ(`・ω・´)b

503:ななしのいるせいかつ
06/09/03 09:02:07
>>472
プロ野球選手になるのと同じくらい難しいといわれている職業についた。
潜在意識を活用させたんだよ。そのときはマーフィの本しか読んでなかった。
その職業はなってから五年後の生存率(就業率)は1%と言われているけど、
ちゃんと生存している。
>>476
アメリカのワシントンで、それの規模の小さいものが実験済みだよ。
1993年6月。
4000人の「こころの専門家」による瞑想で犯罪がどれだけ減るかって奴。
警察が統計とってね。二ヶ月で18%減ったらしい。
彼らが立ち去るとまた元に戻ったらしい。

疑問や疑惑を持ってとことん気の済むまでつきつめるのはいいことだと思うよ。
そういう気持ちに目を瞑って信じようとしても効果はないか、きわめて少ない。

504:ななしのいるせいかつ
06/09/03 09:29:39
ここにきている人たちは潜在意識の効果に100%の確信を持っている
人は少ないと思うんだ。
だからここで成功談をきいて「やっぱり正しかった」と確認し、
その方法を聞いて自分に活かしたいと思って覗くんじゃないかな。
そういう人たちに472さんのように疑問をぶつけていくと、
腹のたつ人も出てくるし、やっきになってその疑惑を否定しようとする人も
出てくる。これは人の心理としてとても自然なことだ。
たいていの人は本当は472さんが信じようと信じまいとどうでもいいんだよ。
だから472さんに対してそんな証明をしてやる必要はまるでない。
それでもやろうとしているのは自分に言い聞かす意味もあるわけだ。
(みながみなそうとは言わないけど)
大切なのはいつだって自分がどう思い、なにを選択するかだ。

505:ななしのいるせいかつ
06/09/03 11:12:05
>>531
「それは、あなたが優秀だからでは?」と思ってしまうのは何故だろうか?
もともと人口1000人くらいの田舎町に4000人がやってきて、
犯罪のパーセンテージが下がったとかいう話だったら…。

>>532
荒らしのつもりはない。疑問について訊いているだけ。
それが、不愉快に感じる人もいるというのも理解できる。
誤解しないでいただきたいのは、
「お前ら、そんなモン信じているのか?(笑)バカ?」という事ではなく、
「どういう仕組みで、効果があるの?」ということ。ただ、霊に関しては前者。

506:ななしのいるせいかつ
06/09/03 14:33:46
先週お金を使いすぎてしまって食費とかどうしようって思っていたんですが
俺は「潜在意識が富を運んでくれる。手段は自ずと訪れるだろう。」と本気で信じた。
というか信じるしかない状況にまで追い詰められていた。
そしてその日、最後のお金で夜食を買いに出かけようとした時
親が「お金あるの?」と聞いてきて俺はとっさに「いや、ない」と答えたら
滅多に小遣いなんてくれない親が俺にくれた。
いや〜〜〜マジですごいよ潜在意識!!いつもならこんなに早く成果は出ないのに
やはり心のそこから信じた事が叶うスピードを早めてくれたんだろうな。
潜在意識の神様感謝します!

507:ななしのいるせいかつ
06/09/03 17:02:23
フェラさんのブログがリニュされてる(`・ω・´)

508:ななしのいるせいかつ
06/09/03 17:38:32
>>535
ミタ(・∀・)

509:ななしのいるせいかつ
06/09/03 18:37:52
>>535
ホントダー(・∀・)イイネ

510:ななしのいるせいかつ
06/09/03 18:56:58
528 瞑想やイメージングは本格的にはしてないんですが..。大きな願望が叶う前兆ですか〜!今、一つだけイメージングしてるのは理想の人に出会って結婚..です!年齢的に(^_^;)じゃ、その願望が叶う前兆ですね!

511:ななしのいるせいかつ
06/09/03 21:05:50
>>532
潜在意識をつかって願望を達成できるかどうかは100%自信ないけれど
自分のイメージが世界を形作って言うのは良くも悪くも120%実感しているよ。


512:ななしのいるせいかつ
06/09/03 21:42:31
>>539
私も同感。自分でオーダーしておいて、自分で不満みたいな。つまり自分のイメージをどうコントロールするか、なんだけどね。
日々勉強ですわ。

513:ななしのいるせいかつ
06/09/04 04:14:04
>>536

オリモ


514:ななしのいるせいかつ
06/09/04 04:53:12
>>532
自分がそうだからかなり納得。
確信を強めたいがためにこのスレやその手のサイトや本を見てる。
100%に近付くためのガソリンというか、確信を植え付ける作業みたいな感じだから
ある意味瞑想やイメージトレーニングと同等な効果があると思ってます。
体感してる(できた)時は自然に必要なくなってくるのだけどね。
身を持って知ってるから>>539さんにも同意。

単に性格的に肌に合わないとかそれだけの問題じゃないかな。
自分が確信が持てるように納得できるまで追求しなきゃ気が済まないタイプだから
気持ちはわかるけど、無理してまで一つの理論に拘る必要ないと思うよ。
取捨選択していいとこ取りでいいじゃん。

515:ななしのいるせいかつ
06/09/04 10:28:17
今日は、お友達と食事です。最近いいことばかり。
家族もやさしくなったし、これからもいいことあるぞ|
ありがとうって魔法のことばですね。

516:ななしのいるせいかつ
06/09/04 12:19:38
潜在意識で…というかずっとずっと好きな人に手料理を食べてもらう妄想をしてたら、
本当に現実になった。シチュエーションはちょっと違うけど、でも凄い。
でも「ありがとう」に対しそっけなく振舞ってしまったのでちょっとへこんでいますが、
これはこれとして、ちゃんと今日から笑顔に戻りたいです。
些細なことで落込んだりもするけど、一ヶ月前全然喋れなかったときに比べれば、
いろんな話をしたり、料理の話をしたりできてるのは凄く嬉しいこと。

うまくイメージングできないときはずっと相手の笑顔ばっかり考えています。
いつもこうであってほしいな〜って。ちょっとスレチなのでsage

517:ななしのいるせいかつ
06/09/04 13:41:50
>>544
全然スレチじゃないと思いますよ、いい体験談ありがとう(・∀・)
笑顔をイメージするってすごくいいなと思いました。参考にさせてもらいます!

518:ななしのいるせいかつ
06/09/04 14:33:39
奇跡としか言いようが無いことが起こりました。
落ち着いた頃書き込みします。

519:ななしのいるせいかつ
06/09/04 14:58:02
>>546
禿げしく(・∀・)wktk

520:ななしのいるせいかつ
06/09/04 15:41:31
変な質問ですが、
無念無想の禅や、わけの分からないマントラを唱える瞑想は
願望実現には関係ないですか?

521:ななしのいるせいかつ
06/09/04 15:45:39
>>548
無念無想の禅は潜在意識と顕在意識との壁を薄くし、マントラも効果があると
信じて唱えれば、人によっては絶大な効果があるようです。

522:ななしのいるせいかつ
06/09/04 16:46:02
願望実現に向けてイメージや瞑想ばかりして
日頃の努力を怠るのはやはり良く無いですか?

極端な例で言えば「野球の選手になりたい」という願望をもち
そのイメージを一日数時間も瞑想しても、実際の野球の練習をあまりしない、
というのは潜在意識の法則からすればどうなのでしょう?


523:ななしのいるせいかつ
06/09/04 17:39:09
野球選手になった自分じゃなくて、
野球の選手になりたい自分が現実になるよ。
「野球選手」というのは野球の練習も仕事のうちで、
つまり練習込みで野球選手というものなんだから、
「自分は野球選手である」という願望を持って潜在意識に働けば、
おのずと練習するだろうね。
本当に君が心からそれを望めば、そうせざるを得ない状況になっていくから
安心しろ。
君が頑として練習はしたくないという信念を持っているなら、
心の底から野球選手にはなりたくないんだよ。
それよりむしろ注目されたいとか、キャーキャーいわれたいとか、
有名になりたいとか、金持ちになりたいとかのように、
野球選手になることから得られるかもしれない付加価値に魅力を感じて
いることになるね。

524:ななしのいるせいかつ
06/09/04 17:48:51
>>550
どうすれば野球の選手に成れるかを考えたらわかると思うが
甲子園に出て自分をアピールして抜擢されるとか
草野球なんかでも運良く目をつけられてその道に進められ将来プロになったり
とにかく実力を見せなければ何も始まらないぞ。
それに実力というのは瞑想だけではどうにもならない。
ピッチャーになりたいなら何十球と投げられるように肩や筋肉を鍛える必要があるし
ホームラン打つにはそれなりのパワーがいる。
勘を鋭くしてバットに当てたり真っ直ぐボールを投げるだけなら瞑想でも十分だろうが
持続力や筋肉を鍛えるという事は瞑想ではできない。
それに「今俺の筋肉は鍛えられている」とイメージするよりも実際体動かしたほうが早いだろ。
最低9回までの体力とそれなりの練習をしてから瞑想すべきだな。

525:ななしのいるせいかつ
06/09/04 17:51:23
つけたし。
このまま野球選手の例で話すけど……
本当に楽して願望を叶えることを望んでいて尚且、野球選手に本気でなりたい人は、
野球の練習をすることを格別努力とは感じない。
はたから見ればきつそうに見えても、当人は楽しくて仕方ないか、
楽しいとまでいかなくてもけろりとしている。
人によっては夢というものは努力の末に勝ち取るものだという信念を持っていたりするが、
そういうタイプは当然、練習をど根性の努力と結びつけ、
努力してがんばって歯を食いしばって野球選手になるんだよ。
その人は、例え辛いと思っていても心の奥底ではそうすることが好きか、
あるいはしっくりくるだからだよ。
多くの場合、後者の方がしっくりくるんだ。
努力したら立派になれるって長いこと周囲から刷り込まれて生きてきたからね。
君が本当に前者を信じることができるなら、あるいはしっくりくるなら、前者でいいんだ。

526:ななしのいるせいかつ
06/09/04 17:53:08
ごめん、553は551のつけたしです。

527:ななしのいるせいかつ
06/09/04 21:12:31
>>551
他力本願だらけのこのスレで初めてまともなレスを見た気がした。
俺は潜在意識を信じているけど、
自分自身が動くことを切り離して潜在意識を語るレスばかりで
げっそりしていたところだった。
行動とイメージを結びつければ潜在意識は確実に作用するという
考え方に感銘を受けた。

528:ななしのいるせいかつ
06/09/04 21:38:46
本当に好きで、自分にしっくりくることなら
努力が苦にならないんだよね。
楽しみながら仕事をしている人を見ているとつくづくそう思う。
自分もそういう「しっくり」を見つけるために頑張りたい。

529:ななしのいるせいかつ
06/09/04 22:24:17
546
のお話がぜひとも知りたい。
早く落ち着くノダ!

530:ななしのいるせいかつ
06/09/04 22:28:48
そりゃ行動もしないで瞑想ばっかやっててもあかんわなw
まずやれる事やってからだよな

531:ななしのいるせいかつ
06/09/04 22:55:27
・努力・行動が伴わない他力本願批判

・傍から見たら努力だけど、本人努力に感じない。
→本人は努力なしで実現したと感じる。
あるいは
・他力本願でも、自分では気づかないうちに努力している。

このへんの話はループするよね。

532:ななしのいるせいかつ
06/09/04 23:29:19
>>553
同感。
本当に叶うと心から信じてれば自然と行動に繋がると言うか
勝手に動いてるというか。
それを努力とか苦痛には感じないんだよね。
むしろ楽しい。それで気付いたら叶ってたりする。
コツなんだなって思った。
インプット作業と行動が別という発想自体自分にはなかったし
他のレスを見ていても特にそうは思わなかったです。

533:ななしのいるせいかつ
06/09/05 01:00:51
潜在意識に「努力=美学」みたいな刷り込みがある人は
楽に願望実現する事はなんとなく許せないみたいな感じなのかな?
努力する過程は経験としては実になるけれど、成功に結びつく事は
わりと少ない気がする。
集中力だって努力じゃ身につかない。緊張が伴うから逆効果。
リラックスしてはじめて集中できる。
成功してる人は、100%運やタイミングがいい人(良くなる方法を知っている人)
と言っても過言じゃないと思う。
北野武は人生で「努力」をした経験が一度もないのだそう。

イメージと行動は、鶏が先か卵が先かみたいなもので
状況や願望内容によって人それぞれだと思うし
正しく潜在意識活用できてたら繋がらないわけないと思うのですが・・。
行動できないとすれば、逆にイメージの仕方に問題ありなのでは。

534:559
06/09/05 08:14:15
最近伸びるの早くて付いていけないw
最近の分よく読めてなかったみたい。
通な方がいるみたいね。

ところで、
「プロ野球選手になるのと同じくらい難しいといわれている職業」
についた方の職業が気になる。
もしよかったら教えて。
好きな職業に付けるって最高に羨ましいです。

535:ななしのいるせいかつ
06/09/05 09:49:07
生存率、とあるから命の危険に関わる職業か?

536:ななしのいるせいかつ
06/09/05 10:23:30
>>563
いやいやいや、>>531生存率(就業率)とあるからまさか本当に死んでるわけじゃないでしょ。
五年後に人が一パーセントしか残ってない仕事って想像もつかないけど…
一体どんな仕事なんだろう。

537:ななしのいるせいかつ
06/09/05 12:10:15
潜在意識で自分を変えるって可能?
例えば嫌いな仕事でも好きになるとか、
向いてない仕事で成果を出せるようになるとか。

538:ななしのいるせいかつ
06/09/05 13:20:32
マーフィーの本を参考にして、
寝る前に願望を心の中で唱えてイメージングしようと思ってるんだけど、
イメージングするより早くに、睡眠が……
自分の寝つきの良さがイメージングの邪魔をするーーーー!


539:ななしのいるせいかつ
06/09/05 13:52:16
>>565
自分で心の底からそうなることを望んでいれば、可能だと思う。
ただし、本心では別の職業になることを望んでいたり、その仕事をやらなくて
済むようになることを望んでいたら、無理だと思うな。

540:ななしのいるせいかつ
06/09/05 13:56:14
>>566
眠くなるちょっと前に布団に入ってイメージングするとかどうかな…
でも、確かマーフィーで、途中で寝ちゃっても大丈夫って書いてなかったっけ。
イメージしながら眠るのが1番良かったような。…それともそんな暇もないくらい寝付きが良い人?
ちょっと羨ましい。

541:566
06/09/05 15:40:35
>>568
家人に聞くと、布団に入って1,2分後には寝息立ててるそうな…
最近じゃイメージの導入部分でもう寝てしまってます。
夢の中で好きなことしてたり、仲の良い人が出てきたりで
気分良く寝てはいるみたい。
寝起きも「ウトウト」状態などなく、睡眠から覚めた途端に
意識はっきりって感じなんで。

今夜は早めに布団に入ってみます。


542:ななしのいるせいかつ
06/09/05 15:54:25
横になってじゃなくてソファーにでも座ってやればいいと思う。
寝ないとイメージングしにくいとか?

543:ななしのいるせいかつ
06/09/05 15:55:10
町を歩いていれば何故こんな奴に彼女がいるんだ!? と思わずにゃいられない
キモイ男(彼女付き)が結構おるよね。新宿や渋谷に行く度に傷心する俺だが
今日こんな動画↓を見てますます嫌になった。
こんな意味わからないバカ男にまで彼女がいるなんて・・そりゃ彼女もイタイ女
なのだろうが、イタイ女だっていいから彼女が欲しいよ!!


URLリンク(www.watchme.tv)
【鬱動画】

この男にあって、俺にないものは何なんだ!?
誰か教えてくれ!! 俺のがコイツよりはマシな男だし、彼女も出来たって
いい筈だろ!?

誰か俺に惚れてくれよ!!


544:ななしのいるせいかつ
06/09/05 16:02:17
>>569
1,2分後に眠れるなんてすげー羨ましい(´・∀・`)
自分は1時間か長いときは3時間くらいイメージの中で楽しんでいつの間にか寝てるって感じ
早く寝たいって時でも全然眠れないからイメージングしていつの間にか眠ってる
もう癖になってしまった

545:ななしのいるせいかつ
06/09/05 16:03:37
>本心では別の職業になることを望んでいたり、その仕事をやらなくて
>済むようになることを望んでいたら、無理だと思うな。


>565ではないですが 嫌いな仕事で独立して
他にやりたい仕事の夢がある自分としてはトーさん確実?

本心ではこの仕事が嫌いなことわかっているし
経営がうまくいかないのはこのためかな。
だれか〜助けてぇ〜。

546:ななしのいるせいかつ
06/09/05 16:12:27
嫌いなのにうまくいくというのは難しいんじゃないかな。
夢を追いかけてみては?

547:573
06/09/05 16:30:24
>>574
夢の仕事は畑違いの仕事だから。急には移れそうもない。
今の仕事が成功したらその財力で財力で
夢にした仕事に移れるかなと考えている。

生活のため今の仕事を成功させないといけないし。
本当はやりたくない。でも手抜きはしたくない。
向いていない仕事でも一流の仕事をしたい。しかし才能がない・・・。

ここでコケたら夢もコケてしまう。

548:ななしのいるせいかつ
06/09/05 16:35:39
皆さんお勧めのアファメーションあったら参考にしたいので教えてください!
私はマーフィーの本なんかから引用したものもありますがいつでも使えるものとして

潜在意識が富を得るために私を全面的にバックアップしてくれている。
私は日々あらゆる面で繁栄させられようとしている。

この2つは常に使っています。

549:ななしのいるせいかつ
06/09/05 16:54:37
私はテンポラルタップと合わせて
「私はいつでもわくわくすることをしています」
ってのを思い出したときに唱えるようにしてる。
あとアファとは少し違うのかもしれないけど、気分が優れないときは
CarpentersのTop of the Worldを口ずさむと劇的に効く。歌詞が覚えられないので
携帯にメモってあるw 聞くより口ずさんだほうが効くんだよね。
あの歌は内容がかなりアファ的だと思う。

550:ななしのいるせいかつ
06/09/05 17:01:11
>>575
無限の知性が、私の経済的取引のすべてを支配し見張っており
私は、資本、人脈にも恵まれ、どんどん成功しつつあります。
そして、私のやることは何でもうまくいきます。
まもなく私は、ハツラツとした人生を手に入れる事ができます。

リラックスした状態で自分の言葉で上のを作り変えて読んでみてほしい(´・∀・`)
この仕事は夢への架け橋なのだから、絶対に成功させてやるという強い意思を持っていれば大丈夫(´・∀・`)

551:573
06/09/05 17:16:27
>>578
 自分のためにアファー作ってくれてありがとう。
読んでで力がわいてきます。いい文章だなぁ。
印刷して壁に貼ときました。感謝。

難しい今の仕事も
将来の夢の仕事を見据えてかんばれそうです。

552:ななしのいるせいかつ
06/09/05 17:57:39
>>577
Top of the worldいいですね〜
使わせていただきます^^
>>578
アファメーションをうまく纏めてありますね。
自分にも効果がありそうです。

553:ななしのいるせいかつ
06/09/05 18:13:16
みなさん、こんにちは
相談なのですが、人間関係でタイミングが悪い事が多く悩んでいます。
(特に女性とはタイミングが悪いです。)
アフォメーションを実践しようと思うのですが、良い台詞が浮かびません。
どのような、台詞が良いでしょうか?

良い案がありましたらよろしくお願いします。

554:ななしのいるせいかつ
06/09/05 18:22:25
>>581
タイミングが悪いとは?
具体的な例を出してくれませんか。

555:581
06/09/05 18:37:52
>>582
具体的にですか、いっぱいあるんですが
遊びに誘うちょっと前の電話で相手の予定が決まったり(その後に私の電話)
ある店で集まっていて、私が帰ってから意中の人が来てみたり
繁華街にいて、そこから離れると その繁華街にいる女性に遊びに誘われたりです。
いつもニアミスするんですよね、最初は気にもしてなかったのですが
あまりにもこうゆう事が多いので…

556:ななしのいるせいかつ
06/09/05 20:14:11
>>583
「私と(意中の女性)は運命的に引き合います」とかどうだろう
うまくできなくてスマソ

557:581
06/09/05 20:50:22
>>584

意中以外でもタイミングが悪いので
少し改変してみます。ありがとうございました。

558:ななしのいるせいかつ
06/09/05 21:10:00
とりあえずあなたの望むタイミングで出会えなかったことを
悪いタイミングだったという思い込みをはずしてください。
全ては潜在意識によう気づきの機会を与えるための最高のタイミングなのです。
もし誰かとすれ違ってそれを嫌だなとおもったなら
その場でその感じを受け入れて観察してください。すぐにその感じは消えるでしょう。
決してその感じに意味を与えたりしないでください、意味を与えるとそれは不安へと変わり
悪いタイミングという現実を引き寄せることになります。
感じきった後で「どうして私は最高のタイミングで人と関わることが出来るのだろう?」と問いかけてください。
その質問を口癖として繰り返してください。最初は口だけでもかまいません。
もしその質問にも抵抗を感じるようならその抵抗を消えるまで観察してみてください。
潜在意識は質問その物が大好きです。
あなたのなかでその答えを創造し現実に反映させます。
やがてあなたが今まで不満に思っていたタイミングに遭遇しても
「あっ最高のタイミングだな」と思えるようになればあなたの望む現実はすぐそばに来ています。

559:ななしのいるせいかつ
06/09/05 21:12:16
もっと簡単ならそういう場面に遭遇したなら
「このタイミングは本当に困ったことなのだろうか?」でもいいと思いますよ。


560:ななしのいるせいかつ
06/09/05 21:14:05
俺なら「私は常に正しいときに、正しい場所にいます。」かな
あと、タイミングが悪いときに「タイミングが悪いな。。。」とつぶやいているのなら
「グッドタイミングだ!」とか「ラッキー!」という単語一語のアファーメーションもいいかも

マーフィーちぃっくに作るとしたら
「私は神の秩序に従って、私にとってもっとも良い場所に導かれています。
私はその場所にごく自然に、磁石のように引き寄せられます。
私はいつも、神のすばらしい計画に心を躍らせています。」

あと、よく言われることだと思うが念のため。。。
「先約があったのか」とがっかりすることなく
「それでよかったのだ」「まだ自分の準備ができてなかったというお知らせだ」
など解釈し、そうした対応、例えば違う人を誘ってみる、違う場所に行ってみる、
一人で何かの準備をするなどしたほうがいい



561:ななしのいるせいかつ
06/09/05 21:35:02
>>566
もし眠ってイメージングできないのが不安なら
その前にイメージングの内容のアファメーションを
唱えるか紙に書いてからイメージングをするといいですよ。
もし途中で寝ても保険を掛けているから
安心してイメージング出来ると思います。
>>573
今の仕事が上手く行き過ぎて
やりたい仕事が出来ないって言う不安を現実化してみたらw
どっちに転んでも今よりもいいと思うよw

おまけで借金があるならとりあえず借金に意識を向け借金返済大好き人間になりましょう。
借金の返済に意欲的に取り組み順調に減るのをイメージしましょう。
そして借金がなくなってから借金に関する想いをクレンジングする。
借金があってその返済のために借金を意識から消して豊かさをイメージすると
自分には欠乏感はなく今の豊かさに満足しているけれど
その豊かさでは現実の借金を凌駕できないということになりがちです。


562:581
06/09/05 22:19:15
>>586-588
どうも、ありがとうございます。
納得し、とても参考になりました!
前向きに取り組みたいと思います。


563:ななしのいるせいかつ
06/09/06 01:19:47
私はたまにイメージングした事を絵に書いてるょ!人に見せないから下手でもいい。

564:ななしのいるせいかつ
06/09/06 02:05:26
見せて欲しいな(・∀・)

565:ななしのいるせいかつ
06/09/06 07:09:37
実現くんのHPにあったインサイトCDの紹介のなかで
「毎日聞き続けられたのは初日からすぐに効果を感じたからです。」
と実現くんが書かれていますが「効果」とはどのようなことだったのでしょう?



566:ななしのいるせいかつ
06/09/06 10:13:28
私もイメージしてることは絵にしてる。
自分ができそうな最大限の「現実的」なイメージングをね。
そればっかイメージしてたら、その一回りいいことが昨日起こってびっくりした。

567:ななしのいるせいかつ
06/09/06 11:52:14
>>594
>自分ができそうな
って言う時点で何も思いつかない俺orz

568:ななしのいるせいかつ
06/09/06 12:21:50
理想でもいいと思うよ。私だっていまの「まんま」なら書く必要ないじゃん。
こうありたい、とか一歩先の自分とかさ。ガンバロー

569:ななしのいるせいかつ
06/09/06 21:02:03
>>593
インサイト使ってるけど確かに瞑想用CDとしては優秀だと思う。
実際かなり深いところまで行けるし終わった後はやる前とは違う感じがする。

聞きながらコアトラとかやればかなり効率のいいクレンジングになる。
コアトラとかクレンジングってそれなりに大変だからいつもやるわけじゃないけど。

実現くんの言ってる「効果」っていうのがなにを指すのかは本人じゃないからわからないけど
自分はそういう意味での「効果」はあった。

570:ななしのいるせいかつ
06/09/06 21:48:33
>>560〜辺り

でも、練習は一切しないでイメージングを続けた選手達と、
練習をした選手達は同じぐらい上達してたって実験あったよね。

571:ななしのいるせいかつ
06/09/06 22:37:08
練習しないと不安だという思いがあるかないかの違いだろ。

572:ななしのいるせいかつ
06/09/06 23:33:11
>>597

比較的簡単にできる
(毎日継続的にできる)クレンジングがあれば
教えてください。

573:ななしのいるせいかつ
06/09/07 09:32:42
俺さ、どうしてもリアルにイメージング出来ないのよ。
頑張ってはみるんだけども・・・

何か良い練習(イメージングする技術が身に付く)とか
ないかなぁ?
みんなはちゃんと出来てる?

574:ななしのいるせいかつ
06/09/07 10:11:00
趣味や得意分野は何?
エロ妄想ならできるという人多い
それは妄想であるが
エロの前後に・・・願望のイメージを添える
いつのまにかエロ以外の部分が増えると
いいかもしれない

575:601
06/09/07 12:31:29
>>602
趣味は水泳です。

で、もっと早く泳いでるところを寝る前にイメージするんだけど
これがなかなか出来ない。リアルじゃないorz
だからまず泳いでる自分をリアルに思い出してみようとするんだけど
これもリアルには思い出せない。
何て言うのか、体感覚が無いのと
視覚もあやふやでボーっとした感じになっちゃうんだ。

576:ななしのいるせいかつ
06/09/07 12:34:06
ああ、なんですか
水泳に長けているんですね
こりゃもう、スポーツのコーチにおしえてもらうしかないのでわ?
ここはもっと、歯がゆい人達の集まる場所です(失礼!?)


577:602,604
06/09/07 12:40:06
実は歯がゆいのは僕だけです・・・

あなたのような実践派でプラス能力上げたいという人、
実際の目標との力量差をご自身でしっかり把握されている場合、
こういうイメージ法はいかがでしょう(もちろん責任持てません)

 『無責任にイメージする』

です・・・
イメトレの結果まで考えちゃっている場合が有ります
イメトレしたけど本当にできるだろうかとか
イメトレして1週間したのにできていないとか
スポーツマンならではの、肉体感覚(自分の肉体に対する責任)があるので
そこまで早く泳いだら肉離れしないかとか、心配になる

イメージはイメージととらえ、イメージしてみるのもいいかもしれません






578:ななしのいるせいかつ
06/09/07 13:06:51
Vantage Quesを購入された方、感想お願いします。
インサイトCDとは内容が違うようです。
販売サイトURLリンク(vqjapan.com)


579:ななしのいるせいかつ
06/09/07 13:14:25
>>603
先生とか一緒にやってる友達に「すごいタイム良くなったなー!」
「はい、ありがとうございます」なんて誉められてるところをイメージしてみたら?
何かの大会で入賞して、賞状もらってるところとか。

580:566
06/09/07 13:55:08
>>601
私は自分の睡魔のためにイメージングまで到達できない、
とここに書き込んだんですが。
ここで教えてもらったように寝るときのイメージングの前に
願望を自分に言い聞かせるアファーメーションと
朝起きてソファに腰掛けてからのアファーメーションと軽いイメージングで
なんかいい感じですよ。
無理にイメージする必要もないのかな、と気楽にゆったりと
アファーメーションを繰り返してます。

去年から始めたテニスが今ひとつ上達しないんで、
アファーメーションの中に、
「コーチが教えてくれたことは、スポンジが水を吸収するように
全て自分のものになる」と加えてみたところ、
昨日のスクールは絶好調でなんかコツをつかめたみたいです。



581:ななしのいるせいかつ
06/09/07 17:33:11
>スポンジが水を吸収するように
これはいいな。使わせてもらおう。

582:601
06/09/07 18:53:09
>>602>>607>>608
みんな、レスありがとう!
も少し気楽にイメージングしてみる。
あと自分でももっと勉強必要だなって思ったから
アマゾンでも覗いてみるよ。
参考になりました。みんなも頑張って!

583:ななしのいるせいかつ
06/09/07 21:15:02
鏡に向かって暗示する方法って、
「お前は(あなたは)〜」か「私は〜」のどっちがいいんだろう??

584:ななしのいるせいかつ
06/09/08 01:56:00
>>586サンの
>「どうして私は最高のタイミングで人と関わることが出来るのだろう?」と問いかけてください。
これを改変して
「どうして私はいつも最高のタイミングでお金を手にする事ができるのだろう?」
と数日前からアファしていてらしきことが起こったのが3日ほど前
そしてたった今も起こりました(´・∀・`)
実は今週ロト6が6億のキャリーであるだけ(といっても数千円ですが)注ぎ込んで銀行から下ろすしか
方法がなくなってしまったんですね。
できれば下ろしたくは無かったので
「どうして私はいつも最高のタイミングでお金を手にする事ができるのだろう?」
とこんなどん底な状態ながらもアファをしていたら
ふと当選番号を確認したくなって見ていたら1000円当たってたんですよ!!
いつもは若い番号から確認してるので後のほうは見落としがちだったようで
そしてもしかしたらと思い前買ったのも確認しているとまた1000円のが出てきたんですよ(´・∀・`)
もう潜在意識の力に思わず涙が(´・A・。`#)
そろそろ処分しようと思っていたので凄く嬉しいです!
2日後にはまたあるところから収入があるので無事銀行から下ろさずにいけそうです。
最近ふと気づくと信号が青になるという事が多くシンクロもかなり多いので顕在と潜在意識の壁が薄くなったように感じますね(´・∀・`)
このスレに来てから確実に良い方向に事が運ぶようになってきたし
こうやって小さな事でも報告しあう事でお互いモチベーションを維持していけたらいいなと思います。

585:ななしのいるせいかつ
06/09/08 08:23:55
小さなことなら私も・・・
お財布の中身はさびしいのに、買わなきゃならないものが多くて
出かける前に「あー小金入らないかな」と心の中で意識的につぶやいてみました。
そしたら買い物したお店で商品券1000円もらいました。
割り引き欲しさで入会金無料の顧客カードつくったサービスだけど
商品券もらえるなんて知らなかったし、小金には間違いない。
即効性におどろきました。

586:ななしのいるせいかつ
06/09/08 11:57:33
2年ほど前、色々と家庭内のことでもめてて、よくこのスレを見てました。
どん底ともいえるような状況の中、新築の家を建てそこで家族が仲良く
暮らしている状況を強く思い描いていました。
2年間本当に辛くて、どうやって生きてたのか思い出せないほどだけど
今、久しぶりにふとこのスレに来てみて、思い描いていた状況そのまま
叶っていることに気がつきました。
可愛い家も建ったし家族は仲良し、更に妊娠も分かりもっとにぎやかになりそう。
私の場合は、毎晩アファメーションしながら頭の中で映像にし、最後に
「本当にありがとうございました」と心から感謝していました。
本当に叶った今も時々、この状況にしてくれた何かにたいしてお礼を言ってます。

587:ななしのいるせいかつ
06/09/08 14:49:04
良かったね。

588:ななしのいるせいかつ
06/09/08 16:38:33
>>614
良かったですね〜お幸せに

私も「どうして私は〜〜だろう?」形式でアファやってみましたが
これは否定感情があまり出てこなくてイイ!
本当にその気になってくる。
断言や言い聞かせる形式より自分に合ってるみたい。
しばらくこれでいきます。

589:ななしのいるせいかつ
06/09/08 17:09:05
>614おめでとっ♪

私はずっと肌が汚くて悩んでて、色々やってもダメだった。「こんな肌なんかクソくらえ」
みたいなカンジだったけど、飲食店の接客やってると当然笑顔が基本。
一度お客さんに笑顔を褒められてちょっと自身がつき、調子が悪いときほど「笑顔」で乗り切ろう!と思ってやってます。
今は試行錯誤の日々だけど、毎日笑顔を絶やさないようにココロから楽しめるように前向きに頑張ってるよ。
お蔭でお客さんにも笑顔を褒められる回数が増えたし、笑顔に自信がついた。

これはちとスレ違いですねorz
でも容姿に自信が無かったけど自己肯定して褒めることで自信と元気に繋がったのでよかったです。
sage

590:ななしのいるせいかつ
06/09/08 21:57:32
スクレの奪った車が警察のところに持っていかれて
マイケルが手錠はめててその車に乗って逃げ出して
壁を破ったところでスクレと合流しスクレに手錠を外させて一緒に逃げるという夢を見た。
もっと色々あったがどうしてこんなリアルな夢が見れるんだろう俺('A`)

591:ななしのいるせいかつ
06/09/09 07:22:26
真面目な質問なんですが「妄想」と「イメージ」は
違うのですか?

592:ななしのいるせいかつ
06/09/09 07:45:02
>>619
妄想は仏教用語で、悪い想念。
一般用語としては、病的原因によって起こるものという
条件付けがされているからイメージとは違う。

593:ななしのいるせいかつ
06/09/09 07:58:51
自分も夢はリアルで、ときおりそれが現実になるよ。
以前はたいてい悪い夢の方がその通りになっていたんだ。
印象に強く残るからだと思う。
だから、自分で欲しい未来の夢を見たときは、
それを起きてからも何度か頭の中で再現し、現実として引き寄せればいいことに気付いた。
この方法で叶えた願望が幾つかあるよ。

594:ななしのいるせいかつ
06/09/09 09:20:18
>>620
妄想も強ければ現実化するのですか?

595:ななしのいるせいかつ
06/09/09 09:33:50
すると思うけど。
なぜそんなことを聞くのか教えてください。

596:ななしのいるせいかつ
06/09/09 09:49:44
エッチな妄想が現実化すればいいなぁ、と思って。
ごめんなさい。。。迷惑ならもう来ません。

597:ななしのいるせいかつ
06/09/09 15:03:08
妄想もイメージだけどやはり別物なんだろうか?
小学校5年の頃から今まで約9年間ずっと同じ人物をイメージしていたんだが
未だに何も起こらないという事はこれは妄想に当てはまるわけだよな?
ずっと夜寝る前にその人物(俺)を中心に学校や通学や遊びに行ったりと第2の人生を送っているわけだが
何がダメなんだろうか?
俺がマーフィー法則を知ったのは最近で理想のイメージをしているんだが
どうしても昔からイメージしていたそれが理想な気がしてきた。
しかも昔からの俺がイメージしてた人物は何故か女。
今俺は女になりたいってわけでもないんだが・・・
これからはじめようとしているイメージングは
「リッチになって高級分散マンションに住み、綺麗な夜景を眺めながらスキットルに入ったウイスキーを飲んでいる」
なんだがこのイメージをするのはいいんだが寝る前はどうしても昔からのイメージ(妄想?)をしてしまい
リッチになって〜というイメージがかき消されているような気がする。
一体どうすればいいんだろうか('A`)
分かりにくい内容でスマンが何か当てはまりそうな原因があれば指摘してほしい。

598:625
06/09/09 15:20:51
昔からのイメージというのは俺は結構体が弱くて学校も休みがちだったりして
遊びに行ったりできるのは本当にたまにだったんだよ。
だから友人と学校いったり映画いったり修学旅行いったり
そういう思い出が凄く大きなものとして心に残っているらしく
恐らくもっと楽しい事したかったという思いがまだあって今でもイメージの中で楽しんでいる感じかな・・
でも考えてみたらもう学校も卒業しちゃったし叶う筈は無いんだよな?
それともまた専門とか学校に通うべきなのか、輪廻転生してもう一度生まれ変わったり
なんかしてもう一度学校に行く事をイメージするほうがいいのか
そういうイメージは現実逃避なのか、最近すごく悩んでいる。

599:ななしのいるせいかつ
06/09/09 16:09:51
>>625

君のイメージと願望がぶれているのが原因だよ。
例えば、
>昔からイメージしていたそれが理想
>俺がイメージしてた人物は何故か女。
>今俺は女になりたいってわけでもない
ここだけ見てもぶれているだろう。
君は寝る前にイメージして第二の人生を楽しむことを楽しんできたし望んできた。
だからその状態が現実となっている。
これからはそのたくましい想像力をうまく使って、
自分の願望に輪郭を持たせてやればいいと思うよ。
>「リッチになって高級分散マンションに住み、綺麗な夜景を眺めながらスキットルに入ったウイスキーを飲んでいる」
これを本当に望んでいるなら、それに向けて変化が出てくるよ。
だけど、君は、
>輪廻転生してもう一度生まれ変わったり
なんかしてもう一度学校に行く事
と書いているように、一方では元気はつらつとした学校生活を望んでいる。
つまり本当はどうしたいのかなにが本当に手に入れたいものなのか、
自分でもわかっていない状態なんだと思う。
まずは自分の本当の願望を知るところから初めてごらんよ。

600:ななしのいるせいかつ
06/09/09 17:32:55
>>624
エッチなことをイメージするのはかまわないと思うよ。
ただしセックスに対する罪悪感とかコンプレックスがあるなら
「私は健康的なセックスを楽しみます」みたいな宣言で書き換える必要がある。
もし抵抗感があるならクレンジングしてみるといい。
現代でも人々の根底にセックスのことを触れるのはタブーな面があるが
それ自体が避妊の技術が確立されていなかった近代までのはなしであって
自らの人間関係や健康を損ねない程度のセックスなら楽しんでいいと思う。
上のほうで紹介されているサイトでも成功例もあるし個人の自由だと思う。
・・・
と書いていたら自分の文章にすごい違和感感じたのでクレンジングしてくる。

601:625
06/09/09 23:04:14
>>627
レスサンクス。
確かに願望がぶれているな・・
どうすればいいだろう?
瞑想をするべきかな?

602:606
06/09/10 14:26:59
ここの人は使ってませんか。。。
失礼しました。他で聞いてみます。

603:ななしのいるせいかつ
06/09/10 14:48:57
>>630
ここあたりできいてみたらいいんじゃね。

スレリンク(occult板)l50

604:ななしのいるせいかつ
06/09/10 22:54:39
>>629
本の受け売りだけど
一枚の紙を用意して、神様がここに書いた願望をなんでも叶えてくれると思って、
五分くらいの時間制限を設けて書くという奴。
本気でここに書いたものは叶うんだと思い込んで書いたら、
普段口にしている願望さえも建前だったことに気付いてびっくりした。
それから数を絞り込んでいくんだけど、最後に残ったものが本当の願望。
自分にはあった方法だったけど人によりけりだからどうかな。
だけど面白いから一度やってみたらどうかな。
確か「心のウイルス」という本だった思う。
同時に読んだ本「コアトランスフォーメーション」とごっちゃになっているから
自信ないけど確か前者の方に載っていたと思う。

605:ななしのいるせいかつ
06/09/11 00:16:24
>>632
629じゃないけどやってみよう。簡単だし面白そうだ

606:ななしのいるせいかつ
06/09/11 04:07:46
日本が平和になる事や事件が無くなる事をイメージしたら叶うかな。
ニュース見てるとコワス。

607:ななしのいるせいかつ
06/09/11 10:00:10
>>632
>神様がここに書いた願望をなんでも叶えてくれると思って、
だったら「女になりたい」とか「芸能人の○○と同じ顔になりたい」とか
物理的に不可能な事書いちゃうんじゃないか?
それでもいいの?意味があるの?

608:ななしのいるせいかつ
06/09/11 12:09:56
それでもいいよ。意味はあるよ。自分というものが見えてくるから。
女になりたい→女になることで私が得ようとしていることはなんだ
というふうにつきつめていけば、もっと願望が見えてくるだろう。
そうしたら本当は女になることを望んでいるわけではなく、
もっと別のものを求めていた自分を知るかもしれないしね。

まあ、女になるのは今の世の中、物理的不可能ではないと思うけど……

609:ななしのいるせいかつ
06/09/11 14:15:25
>>635
書いてるうちに
心の中では叶うはずもないと思ってる願望と
本当に叶えたいと思ってる願望とが明確になってくるんじゃないのかな。
物理的に不可能と思ってる願望を書いても、
それを眺めることや絞り込むことによって、
本当に叶えたい、叶うと信じている、もしくは信じられる願望というのが
自ずと浮かんでくるとか。

自分も願望が多いので、
一度にいろんな願望を潜在能力に植えつけるべきか、
一つ一つ優先順位をつけて植え付けるべきなのか、と
悩んでいたんだけど、
その方法を試してみる。

610:ななしのいるせいかつ
06/09/11 22:03:53
>>635
>だったら「女になりたい」とか「芸能人の○○と同じ顔になりたい」とか
それを望むなら必ず変われる。
潜在意識を活用しなくても性転換手術だってできるし整形もできるし可能性に満ちているのに
不可能と思ってるほうが可笑しいよ。
他人の意識に左右される山を動かすとか大きな願いの場合は大衆レベルで願う必要があるが
自分を変えるという願いは自分の潜在意識のみで可能なんだから信じる事でいくらでも変われる。
対外離脱で空を飛ぶ事だって壁をすり抜ける事だってできるし、本当に素晴らしいよ。
社会に出て忙しくなると精神レベルの世界を信じようとしない人が多いな。

611:ななしのいるせいかつ
06/09/11 22:20:04
バキュームさんのブログ見たけど、目が自然に二重になったって事は可能だという証拠ですよね。

612:ななしのいるせいかつ
06/09/12 00:27:47
俺はもともと奥二重だったけど今じゃ二重になってしまってる。
高校の時なんだけど、俺の友達が一重を気にしていて暇があったら「二重になりたい、二重になりたい」と言っていた。
まぶたの上にノリを塗って皮膚と皮膚を重ね合わせて二重にしてクセをつけようとしたり、
暇を見つけては目をこすって無理やり二重にしていたりと、あれこれ試していた。
そんな彼を間近で見守っていた俺はもともと奥二重で、別に一重だろうが二重だろうがいいじゃない的な人間だったんだけど
ある日の朝、目が覚めたら片方の目が二重になってしまっていた。
それから数週間ずっと片方だけ二重のままが続いて勝手が悪いったらありゃしない状態だったんだけど
今度はもう片方のまぶたも二重になってしまっていた。
友達は、「なぜお前が二重に…」と、とても悲しそうな目で俺を見つめていたけど、俺だってさっぱり理由が分からない。
「すまん、これは成長期のせいだ」とか何とか適当な結論に至ったんだけど、今考えてみれば
友達の言動を見聞きしている間に、俺の潜在意識の中に入っちゃったのかもしれない。

613:ななしのいるせいかつ
06/09/12 00:49:30
それこそ無意識の力(潜在能力)って奴じゃないか!
すげー羨ましい!!

614:ななしのいるせいかつ
06/09/12 07:09:58
ではなぜ友達は二重にならなかったのだろう?

615:ななしのいるせいかつ
06/09/12 07:39:27
うんこまみれになって浄化槽を修理している夢を見た。
目覚めた後に気分をリセットしようと瞑想をしていたら、母に
「便所のタンクが壊れたから直して!」と呼ばれてしまった。。。。
シンクロだろうか?

もっときれいなシンクロが起きますように  ◯| ̄|_

616:ななしのいるせいかつ
06/09/12 08:08:26
今日はとても大事な日。リラックスできて本来の自分を無理なくアピール
dきたぞ。神様、ありがとう、感謝します

617:ななしのいるせいかつ
06/09/12 09:37:27
>>638
>他人の意識に左右される山を動かすとか大きな願いの場合は大衆レベルで願う必要がある
って事は他人を変える事は出来ないって事?
じゃぁ、「大好きな○○さんの恋人になる」とかは無理じゃないの?
もしこれが叶うとしても相手の女性の気持ちになると嫌じゃない?
一方的に(もしかすると自分みたいな奴が嫌いかも知れないのに)
好意もたれてひっつけられるんだから。

618:1
06/09/12 10:25:06
ひとりのお医者さんがいるとします。彼の最大の夢は、自分の息子が医者に
なることだとします。この場合、

 ★彼は、息子を、無理やり医者にさせることはできない(するべきでもない)
 ★彼は、息子が医者になったバージョンの現実を、自分に引き寄せることができる

上は、息子に「医者になることを(無理やり)体験させること」はできない、という意味です。
下は、彼自身は、「息子が立派な医者になった」ことを体験することができる、という意味です。

619:2
06/09/12 10:30:47
上と下はどちらも真実です。彼は、息子を無理やり医者にさせることはできませんが、
息子が立派な医者になった現実を創造することはできます。
一見矛盾するようですが、矛盾はありません。矛盾と感じるとしたら、それは
あなたの意識があまりにも直線時間(3次元的制限)に慣れきってしまっているからです。

実現君より。
つまり、A氏がB氏に関する願いを叶えるとき、A氏はB氏の意思を曲げることは
出来ないが、B氏が思い通りになった現実を引き寄せることは出来るということだと思う。

620:ななしのいるせいかつ
06/09/12 12:11:14
それバシャールのパラレルワールドを前提にした話でしょ。
マーフィーは好きだけど、実現君に書かれていたその考えは好きじゃない。
肌に合わない。肌に合わないならば実践しなければいい。それを言いにここに来なければいい。
肌に合う人がやればいい。人それぞれ。と思われるかもしれません。
また、私が本当に理解を努めれば、いいものだと感じるかもしれません。
でも、実践する人は、本当にいいものだという確信をもてた場合のみ実践してほしいです。
もし仮に良くない性質のものだとしたら、実践者は罪の意識なく犯罪を犯しているようなものだと思う。
恐いです。
もし、私の勘が、とんだ勘違いだったならごめんなさい。

621:645
06/09/12 12:43:10
>>646
わからない・・・
俺はどう読んでも矛盾してるようにしか思えない。
あと

>あなたの意識があまりにも直線時間(3次元的制限)に慣れきってしまっているからです。
これもよくわからない。

何故息子の気持ちは変えれないのに
「息子が医者になった」って現実を作れるの??

622:ななしのいるせいかつ
06/09/12 12:59:02
>>648
目に見えない世界の話なのに、どうやって確信を持てというのだねチミは。
所詮気持ちの強さはあれど、「こうなってるような気がする」という次元の話で、
どの説を採って、どれだけ強く信じられるかは人それぞれ。それをとやかく言うのは
いささか強引過ぎないかね。
確信の有無でパラレルワールドの説の正誤が変わるわけでもないし。

623:ななしのいるせいかつ
06/09/12 13:04:29
>>643
ワロタ

624:ななしのいるせいかつ
06/09/12 13:08:44
>>649
別の言い方で説明してみる。
世界は一つでなく、この世?には、今自分が経験しているのとは違う別の世界が
平行して存在している。例えの話で言うなら、息子が自主的に医者になりたいと願い、
将来医者になる世界がどこかにある、ということ。そして、父親が願いを叶える
というのは、息子を変えるのではなく、その現実を自分のところに引き寄せる
ことである、ということ。
私はこう理解している。
直線的云々の話は私もワカンネ

625:ななしのいるせいかつ
06/09/12 13:19:34
>>649
そこだけ読んで分からなくても仕方ないよ。
その文には長〜〜い続きがある。
でも実現君、消えちゃったんだっけ?

>>650
「確信」っていうと厳しい言い方かもしれないけど、
潜在意識はあるって分かるみたいに、パラレルワールドが正だと
分かる人は分かるんじゃないかと思って。
>確信の有無でパラレルワールドの説の正誤が変わるわけでもないし。
そうじゃなくて、正or誤のどちらであるか、正だと確信できたら
GOってことでよろしく、ということ。もし真実が誤だった場合、
つまりパラレルワールドなんて存在しなかった場合、
息子は親に念で医師にさせられたことになる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4166日前に更新/334 KB
担当:undef