もらって迷惑な手作り ..
[2ch|▼Menu]
2:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:25:40 uJX4aYyv
過去スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
スレリンク(kankon板)
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について5
スレリンク(kankon板)
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について4
スレリンク(kankon板)
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
スレリンク(kankon板)
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
スレリンク(kankon板)
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
スレリンク(kankon板)

3:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:26:11 uJX4aYyv
過去スレ(html化@にくちゃんねる)
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について5
URLリンク(makimo.to)
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について4
URLリンク(makimo.to)
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
URLリンク(makimo.to)
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について2
URLリンク(makimo.to)
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
URLリンク(makimo.to)

4:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:26:41 uJX4aYyv
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
@みみずん(933レスまで。全部で987)
URLリンク(mimizun.com)
thanks to 前々スレ>>5

義家族方面からの愚痴などはこちらへ。
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その45□■
スレリンク(live板)

5:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:26:47 trhaniO9
結婚式の送賓時に手作りクッキー渡すやつがいるがそれも迷惑なわけ?

6:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:35:49 +9GN0TE4
>>5
>>1
>過去ログ読み、空気読んでから書き込みして下さい。

7:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:39:04 trhaniO9
いちいち過去ログなんか読んでられるかよw
んでスレはじめで何が空気だ

8:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:45:01 DNmBwvhf
>>7
もっともだ。

9:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:47:08 v/M7DSlJ
>>5
作る本人がパティシエでもない限りそれもテロ行為。

10:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:49:39 trhaniO9
ふうーん
先週仕事で行った結婚式で新郎姉妹が作ったとかいうクッキーもらって
美味しく頂いてたからね
こういうの内心「ウゼエ」って思う人もいるんだと

11:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 17:57:50 cMHcOE+c
>>10
新郎新婦ならともかく、
姉妹って当たりが普通ならヤメテオケヨってなると思う。

一般的に考えても新郎姉妹なんて下手すりゃ
一度もあったことのない人が沢山いるのに、
手作りクッキーはパティシエじゃない限りねぇ。どうだろ?



12:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 18:00:42 trhaniO9
いやそう思う人もいるんだなっと
面白いねw

13:テンプレに追加
06/09/25 20:00:47 H+PJj+aq
菓子限定じゃありません手作り品ならオカンアートや食べ物全般OKです。

次スレタイは もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について8
でヨロシク

14:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 20:16:06 DnMnEzHO
>>10
そういうの心がこもってていい!って思う人もいるんだろうけど
自分は嫌だ。

いくらおいしくても、披露宴という場でプロでない人の手作り品を
渡すなんてちょっと失礼な気がする。

まあ、ちゃんとお金かけた市販の物にあくまでおまけでつける程度なら
いいかもしれないけど。


15:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 20:45:33 CI2AiuBS
そしたらやっぱ>14みたいのは「ワーありがとう」とか言って即捨てするんだろうね

16:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 21:38:37 kEojSmVI
>>15
大人の対応ってやつだね。

17:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 21:41:37 CI2AiuBS
でゴミ箱のクッキーを見つけるんだよ渡した奴が

18:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 21:50:36 kEojSmVI
>>17
何かやけに絡むけど、そういうトラウマでもあるのかw

19:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 21:51:39 CI2AiuBS
ないよ ただ適当にレスしてるだけ

20:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 23:25:02 WX1PU31L
もう即死はしないだろうから、保守はこの辺でいいと思うよ。

隣の奥さんに肉じゃが御裾分けされた。
仕事から帰ったら、ドアノブにビニール袋がかかってて、
その中にジップロックに入った肉じゃが。
半分くらいに崩れた具が、薄い醤油色のペーストに泳いでる。
今日うちの地方は、暑くは無いがよく晴れて温かった。
いつ置かれたかも判らない上に、正直不味そうなので、
同封されてたメモが無かった事にして、明日ごみに出すことにした。

不揃いなクッキーやら、崩れた水羊羹やら、プリンやら、
暑いのにドアに掛けて置かれても食えないよ。
他にもベランダ越しに覗かれたり、ちょっと気持ち悪い。
料理自慢とやらの前に、常識を誇れるようになって欲しい。
つか、もう引っ越したい。



21:おさかなくわえた名無しさん
06/09/25 23:31:27 WX1PU31L
書き忘れた。
俺は20台半ばなんだが、隣の奥さんは10歳は上だと思う。
彼女に疑われる前に、面と向かって断らないと。
でもいつも話し通じないんだよな。
そろそろ管理会社に相談しようかなと思う。

22:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 02:42:28 /vHk7jlH
きついね、それ
料理自慢っつーより、仲良くしたいんだろうか(いろんな意味で
あえて彼女に真剣に相談したら?お前さんが困るって言ったら彼女が話つけてくれるかもしれない




23:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 03:59:07 WJaDe1KX
彼女は介入させない方がいいと思う。奥さんがどんなつもりだか知らんが、
管理会社でもなんでもない第三者を巻き込むとなおさら面倒な事になりそう。

24:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 04:15:50 ZoiJQV1M
ゲイと思わせたらどうかな
友達に頼んで、覗いてるときにイチャイチャする

25:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 08:57:20 F8l2JR8O
普通に「迷惑です」といいなさい。

26:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 09:26:07 VA9uzfCa
でもそういうタイプ(置きおかず&覗き見)は粘着ぽいもんね。
「親切でやってあげてるのに何よ!」みたいなね。
無碍に断ると逆鱗に触れそうで躊躇しちゃうよねー。

27:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 10:13:49 LQulHoJK
あらゆる物に対してアレルギーということにしる

28:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 13:34:28 t1swBjsd
おんなじ料理をもっとおいしそうに作ってあげるとか。
水ものをジップロックでくれる人が増えたねえ。
なんか気持ち悪いんだけど。

29:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 14:42:22 MxZiFrMs
警察に「ストーキングされてるんです」と相談してみるとかな。
腐った置きおかずを「嫌がらせの証拠」として持って行くとかw
それか、その奥さんの旦那に相談とかな。

30:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 14:58:07 64JcZPnX
先に 前 ス レ を 埋 め ろ

31:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 15:44:20 /6kWgjBL
彼女に疑われるより先に、隣の旦那に疑われそうだ。
早めになんとかした方が良いよ。

>28
ジップロックってコンテナーのことじゃなかったのか。

32:20
06/09/26 22:40:08 wx9Bq1KP
ごめん前スレに書いたらよかった。

いろいろレス貰ったのだが、ウホッはちょっとw
彼女に打ち明けて、管理会社にも相談して、
早めに引越しすることにするよ。
隣の旦那も得体が知れないし。

最初貰ったときに、俺は自分で料理できるから、
そういうの結構です気を使わないでくれって断ったんだけど、
それから週に一回位ドアに掛けてくるようになったんだ。
大体無かったことにして、リアクションしないんだけど。
汁物も煮物も菓子も水菓子も、
袋のほうのジップロックに入れてくるから、
味以前に見た目が壊滅的なんだよ。

ところでさ、今日家に帰ってきたら、
捨てたはずの肉じゃががメモと共にまた掛かっていたんだが、
1・昨日の残りを袋に入れてきた
2・今日も作った
3・今朝捨てたゴミから拾ってきた
のうちのどれだと思う?

もうさあ、怪談の時期じゃないよな、寒いよな。
ちょっとこれから彼女にメッセで相談してくるわ。
愚痴聞いてくれて有難う。

33:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 22:48:13 AGtreyV3
>>32
何か、オカ板っぽい内容だな。
周囲には気をつけてな。

34:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 22:48:59 FwlEgYFg
>>32
3だったらマジでホラー

35:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 22:49:13 tExDHjR0
取りあえず全力で逃げろといいたい。乙

36:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 22:49:44 7UnTNWIJ
迷惑な話じゃなくて怪談だなこれは。

37:おさかなくわえた名無しさん
06/09/26 23:48:10 H1mq9JWi
>>32
そりゃ気味わりぃよ。
さっさと物件みっけて引っ越せ。

38:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 01:27:37 2j1/6FDs
豚ギリなんだけど自分の結婚式の時
手作りブーケ強制プレゼントされた。
シンプルなドレスに全然似合わないカントリー風。
つーかドレスも見てないのに、こっちの希望も聞かず勝手に作って
式の一週間前に「これを使ってね」だと。
ダンナ方の親戚のおばちゃんだから当時は断れなかった。
結婚して7年経つけど未だに写真見るたび腹立つ。

39:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 02:02:02 djf3Qmyb
豚ギリって何?

40:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 02:35:30 4tNHhh+t
=話ぶったぎってすまん の意では・・・
どの変に嫌さを感じるか自分で検証してみた
職場の昼ごはん時によくある話。
パートのおばちゃんが(おばあちゃんの香り)←ココ
漬物とか煮物とか←ココ
タッパーにつめて←ココ
一人一人回ってすすめてくる←ココ
断っても2週目で回ってくる←ココ
みんなは普通に食べて料理の腕前を賞賛してる←ココ

ちなみにすべて「苦手で」と断るため超偏食気味な困った子と思われている。
いや、他人の手作りじゃなければ同じものでもいいんですがね。

41:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 12:03:54 PGBDW+5Z
>>32 メモってどんなことが書いてあるの?

42:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 14:00:18 qQdVZP9Q
>>32
家を出るときはまわりを見渡してからだね。
ゴミもギリギリに出せるんだったらギリギリのほうが良いよ。
あと、戸締りをしっかりしたほうが良い。

43:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 14:45:41 Iix3F9Nq
最近もらった強烈な手作り。実家の母の職場友達作「子宝お守り」
ちなみに私は結婚して5年目で子供は居ない。

母の職場のババア共は「孫がいかにカワイイか」を何気なく母に昏々と語るらしい。
写メを見せながら「○○さんちの孫まだぁ???」って感じで。
そんな事は気にしないよ、アンタの人生だから・・・と私をフォローしつつなんとなく寂しそうな母。
で、当の子宝お守りの人は、母曰く
「勝ち誇った無神経な人じゃなくて物静かで思いやりのある優しい人」らしい。
まぁね、そうなのかもね(;´Д`)
ある日こっそり
「私ができる事はこんな事しかないけど・・・是非娘さんに」と
自作の子宝お守りを母に渡したらしい。それがそのまま私に送られてキタ。
犬が腹巻してるストラップ大のオカンアート。
犬=多産の安産にかけてるらしい。
しかも信じられない事に、わざわざ安産祈願のどっかの神社で買った本物のお守りが付いてる。
会った事もない他人の娘の為にそこまでするのは、もうキモチワルイとしかいい様がないんだが。
その人に悪意がないのはわかる。母との友情もわかる。でもそれは私に関係ない。

これがダイレクトに私の知人が私に対してやった事ならスルーかブチ切れだが
板ばさみの母の気持ちを考えると、非常にモヤモヤする。
どうしようこのお守り。捨てるわけにはいかないよ。
昔の女って・・・と全く理解に苦しむ。

44:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 14:51:10 RzTVeY+D
>>43
神社に持ってけ。

45:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 15:20:56 HcZa16Ux
>>43
気の毒・・・
まあ、お母さんもかわいそうだし
大人になって見なかったことに汁

次からは何がきても開封せず、お礼も言わず
捨てちゃえ!
私が許すw

46:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 15:29:20 YGhioUh7
>>43
うわあ、気持ち悪い。
なにが「私にできる事はこんな事しか〜」だよ、って言いたい。

>>43がその人に「私子どもが欲しくて悩んでるんです」
とか言ったわけでもないのに。
読んでてこちらも腹がたったよ。

47:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 15:50:51 MQtqN9cF
正当な意味での善意の押し付けだねぇ。
板ばさみの人の気持ち考えるならスルーしとけ

48:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 15:53:51 pBG8Uwy+
昔、年下の同僚がクッキーを作ってきて
課の人に配っていた。
私ももらって、ありがとう、と言ったら
「○○さんも作ってきてください。」
ってきつい感じで言われたよ。

49:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 16:00:55 Pn/XZv+r
>>38
ブーケは花嫁衣装のキモだよね…乙

50:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 16:05:31 U5yTltk8
>48
乙。 意味がわからないなー…

51:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 16:08:39 pBG8Uwy+
要するに、少しくらい女性らしい気配りをしなさいっていうことだと
思う。あと、私が時間と手間をかけたんだから、あなたも
それくらいすればいいというようなことだと思う。
あのとき、クッキーを突き返せばよかったなー。
すごく感じがわるかったもん。他にも嫌なことはあったんだけどね。

52:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 16:22:49 kXAk68Iw
>>48
なんで自分で勝手に作ってきたものを人に押し付けといて
対価を要求するんだ?理解不能だ・・・

それとも「本当は、てめぇなんざにゃ やりたくねぇんだよ」
という遠まわしな表現なんだろうか?

53:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 16:24:03 kXAk68Iw
>>51
ゴメン。リロし忘れた

54:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 16:26:38 oS+VWYoi
>>38
カントリー調のブーケってどんなん?麦とか入ってるの??

55:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 16:51:38 4jDKSLB6
以前勤めていた会社で。
お菓子作りが趣味の同僚がキャロットケーキを作り、おやつ用に職場に
持ってきた。彼女の作るお菓子は、本当においしい。
休憩時間に食べようとしたら、課長がやってきて、
「おいしそう、一切れちょうだい!」
仕方なく私の分を半分上げた。
うまいうまいと食べてたので、腹は落ち着かないがまあいいやと思った。
数日後、私たちが休憩してる時に、また課長がやってきた。
「これ、この間のお礼。うちの奥さん手作りのフルーツケーキだよ」
気遣いはありがたかったのですが…ラップと新聞紙に包まれたポロポロの
物体は味が微妙…つか、はっきり不味い…生焼けっぽいし、なんだこの
苦い干果は?
奥さんは対抗意識でもあるのか、週に2回は夫にお菓子を持たせるように
なった。私たちはダイエットを口実に断るようにしたら、あまり持って
こないようになったが。

56:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 16:55:14 2j1/6FDs
>>54
麦は入ってなかったけど、全体的にピラピラしているというか
うーん、レースやフリル、小花が散らしてあるような感じ。
オカンアートのポケットティッシュケースみたいなイメージ。
こじんまりしているくせに、フリルのリボンが長くて
後日、高さ1bほどのケースが届いて
「これに入れて飾ってね」ときたもんだ。
結婚式の時も「ブーケを制作されたのは新郎の伯母様です」と
司会に言わせて賞賛の声を強要…。
長々とスマソ。


57:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 17:30:16 MSBiDjzB
>>56
一週間前だったら「もうオーダーしてますから」で逃げられなかったの?

58:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 17:45:04 MSBiDjzB
>>55
対抗意識持ってる人ってホント困るよね。
私が勤めてたとき、当時の上司の奥さんがお菓子教室やってる人で
ケーキ屋さんの売り物みたいなおいしいケーキ作ってる人だった。
何度か上司が会社に持ってきてくれて、みんな(男の人も)おいしいおいしいって賞賛。
そしたら私より年下の同僚が対抗意識燃やしたらしくて、
ボソボソのケーキやら固いシュークリーム持参するようになった。
55さん同様「ダイエットしてるから」男の人は「健康診断にひっかかって」で断ってたら
持ってこなくなったんだけど、それを信じた上司もまた持ってきてくれなくって。
・・・あの(奥さんの)ケーキだけはまた食べたかったなー、とたまにみんなで集まるたびに言ってる。

59:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 18:12:41 2j1/6FDs
>>57
もちろん「え…もう頼んでるんですけど…」って言った。
そしたら「お色直しの時と分けて使えばいいじゃないの〜。
せっかく作ったんだし、ね!使って!」で終わり。
それ以上は間に挟まれた義父母やダンナが困ると思って
何も言えなかった。


60:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 19:02:15 ZQa8jGlG
このスレ見てたら男に生まれて良かった気がしてきた。

61:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 21:16:57 LJRtvcL5
前スレ965の後日談が聞きたい。
上司の反応とか。

62:おさかなくわえた名無しさん
06/09/27 21:58:26 /AtMwtzj
毎日同じコトの繰り返しで何か変化がほしかった。クッキーを職場の人たちに配った。オジさんたち笑顔で食べてた。でもオバさんたちはおもしろくない顔してた。押しつけかましいコトしてしまったんだとその時知った。

63:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 00:52:05 8ZjXPCJ/
>>62
20点。

64:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 02:11:38 fX8DpD1P
>>60
バレンタインデーに生温い指紋付きトリュフチョコをもらった経験はないのかい?
捨てるのは申し訳ないと思ったんだけど、気持ち悪さが勝った。・

65:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 02:36:12 LdH6/na2
>>64
それを聞いたら女に生まれて良かった気がしてきた。

66:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 11:28:41 HkRHmO/W
基本的に食べ物はoutだよなぁ…

67:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 12:48:32 FD/klH9w
手作りトリュフで思い出した。
中学の時、ある先輩に熱烈に片思いしてた同級生の妹がいた。
多分話したことも無く、勝手に見初めて胸を焦がしていたんだろう、
中学生ぐらいだとよくあることだからそれは別にいいんだが、
バレンタインにはやっぱりというか、手作りトリュフを差し上げたらしい。
他人事ながらなんか重いよなって思った。
恋は実ってなかったようだ。


68:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 13:58:56 LKt4eeZr
中学生なら、もらって嫌がられるかも、とかそういうとこまで
思いつかないんじゃないかな。
特に、好きな人にって言うんでもう舞い上がっちゃってるはず。

思いようによっては懐かしい素朴なころだな。
ってもらったことがないからそう思うのかもしれないけど。
あ、私が女だからね。
男でももらえなかっただろうけど。

69:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 20:51:17 Xyuia2vl
>>64
幸い指紋つきは無かった。
チョコの表面に指紋を想像・・・知らない娘だったら気持ち悪いだろうな。
同僚とかでも厭だな。今は彼女だったら、ゴルァ!!( ゚Д゚)つ[指紋] で許す。

70:おさかなくわえた名無しさん
06/09/28 21:11:48 H96hJqxS
5日間の研修で職場をはなれてた。
天国だった…!
職場では、昼時に自分の机に戻ると
きたない手作りの食いモンがのった皿が何枚もとか、
または勝手にいれられた大嫌いなカップスープとか、
手作り漬け物、手作りクッキー、
それらがないときは市販の菓子。
絶対どれかが毎日待ち受けているんだが、
研修の間は、他の人たちと和やかにコンビニ弁当。
もののやりとりがなくて非常に心地よかった。
っていうか、これがふつうだよな。

今日出勤したら、いない間の書類の山の間に市販菓子が積まれてた。
冷蔵庫には私の分の手作りブツがちょこっとずつ。
いらねぇよ!
もうずっと出張していたいわ!

71:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 02:47:44 o87uYDfY
>>70余計な気遣いはしないで欲しいよね・・・。

ある週末に、職場で手作りパンの話題で盛り上がったら
月曜日に同僚が「目分量で」「膨らまないまま」「硬く握って」作ったパンを配り始めた。
「初心者なんだからレシピ通りに作らないと!」「手作り品は個人で楽しむものだよ!」と皆大合唱。
働いてる人は9割方既婚女性で、家事の話題も多くとても勉強になる。だからこそ
「持ち込みしたら、自分の技術の無さが露見して恥ずかしい」という空気が流れているのに。

余談だけど、在米主婦のブログに
「『たとえ親しい知り合いから手作り品を貰っても、捨てるように。』と小学校からお達しが来る」
と書いてあった。これ、日本で法律化してくれないかなー。

72:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 08:47:58 iSEPmra5
>>71
最近会社で言われ始めてる虚礼廃止ってやつと似てるね。
気遣いは日本の美しい文化・国民性ではあるけど、つけあがる奴もいるから困る。

73:おさかなくわえた名無しさん
06/10/01 21:04:20 hlwXQjjt

94 名無しさん@HOME sage New! 2006/09/30(土) 07:32:28
子供と遊びつつ、渋皮煮を作ってみた。
一晩置いた方が確かにウマー(゚д゚)
今日友人に少し分けるんだが、口に合ったらいいなぁ。
しかし初めて作ってこの出来ばえ、意外とやるんだな私w
なんか嬉しかったんで記念パピコww

74:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 09:09:24 6rumh6MN
>73
栗貰った相手にお返しであげるのかもしれないし,
元々そういうやりとりがある友人かもしれないし,
そのレスだけで前後のつながりも分からないのに
どうの言うのはナンセンス

75:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 09:32:49 xV9hQalb
「子どもと遊びながら作った」ものを渡されるのは、日頃の関係があっても嫌だな…。

76:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 09:54:17 I9UbW7yD
>73
クッキーなどのコネ物ならともかく、
仲良しの奥にあげるくらいならいいんじゃね?
仲良しの友人から貰って嬉しい
相思相愛の人だっているだろうし。

舞い上がってさほど付き合いの無い人たちに
配り歩くならともかくw

77:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 13:08:26 xf9AtCi9
相思相愛でも嫌だ。

78:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 14:30:42 wXwoGD0c
>>77
いみふめ。
相思相愛な人達が好きでやってるのに他人が口出すことはないだろ。
「相思相愛でも嫌」ってことは、自分の妻(夫)が作ったものでも嫌ってことにならんか?

79:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 14:32:40 wXwoGD0c
意味がわかりにくいか。
77は自分の妻(夫)が作ったものでも嫌、なのか?ってことだ。

80:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 14:37:30 qtBVzZVn
夫婦で互いの手作り品が嫌いってのはある。

81:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 17:47:51 LaMT2hKm
>>76の相思相愛って、
「あげて嬉しい」人と「もらって嬉しい人」っていう意味じゃないのかな

82:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 19:43:11 wXwoGD0c
>>81
76の意味もそうだろうし、普通の夫婦もよっぽどまれな例を除いて相思相愛だろう。
だから、77の意味は、どんな人(母や配偶者)であろうと手作り品は嫌だ、と言う意味に取れるんだが。

83:おさかなくわえた名無しさん
06/10/02 20:22:16 /xQnLo1N
77が何が嫌でも知らんがな

84:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 09:43:57 geZ52h7p
保守あげ

85:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 13:34:31 Lsgbe3yY
さっき日テレでペットボトルで小物を作るおばさんが出ていた

86:おさかなくわえた名無しさん
06/10/03 18:33:24 Pg1vNQRm
周囲誰彼なくあげてた?
そうじゃなかったらすれ違い。

87:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 16:43:09 B4qMUCMa
>>86
今度結婚する人にティアラを作ってあげてた
嬉しそうにしてたからスレ違いだねスマソ

88:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 18:07:56 3Ram9GMC
釣られてたまるか

89:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 21:09:53 6IlMwjx6
本職のジュエリーデザイナーがオリジナルデザインで、
プラチナとダイヤとパールで作ってくれたら嬉しいかも。
そこらのビーズで作ったようなものならイラネ。

90:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 22:23:15 ugBYf9JT
ん?
ペットボトルでティアラ作ったの?

91:おさかなくわえた名無しさん
06/10/04 23:48:26 6OF4lsnc
>89
> うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん。
過去ログ読み、空気読んでから書き込みして下さい。

ここは欲しくもない手作りの物を
よかれと思ってくれる人への愚痴スレ。
それがダイヤであろうがプラチナであろうが関係ない。

92:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 10:01:11 XjRdpP0U
>ここは欲しくもない手作りの物を
 よかれと思ってくれる人への愚痴スレ。
 それがダイヤであろうがプラチナであろうが関係ない。

このスレって「もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7」
                ----------
じゃないの?

93:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 10:15:12 LNbqzD27
>>92
>>13

94:おさかなくわえた名無しさん
06/10/05 12:52:00 XjRdpP0U
あらまあ・・・
知りませんでした。
ありがとう!

95:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 02:07:30 DIcrLRoK
一度断ったものを余ったからって再度強力にすすめてくるのは
やめて欲しい。余計いらんわ!皆も困ってるよ…

96:おさかなくわえた名無しさん
06/10/06 17:31:54 gB02hBTJ
私は美味しい手作りなら嬉しいが
まずい手作りならイラネ!という考えなんだが
美味しい手作りの人に限って、ちゃんと空気を読んで
仲良くなるまで絶対にご馳走してこないな。

まずい手作りの人に限って、空気を読まないで
まだ仲良くなっていない人に手作り料理や菓子を
食べさせたがったり
断ったり、断りにくい間柄だけど微妙な感じが漂ってるのに
押し付けてきたりするな…。

97:おさかなくわえた名無しさん
06/10/10 06:39:36 AKwqSIMf
上司(男45才)が旅行好きで、よく果物を会社におみやげで持ってきてくれていた
ある日腐るともったいないからと手作りジャム(ありえないくらい甘い)を作ってきた
貰ったあと感想を聞かれ、お世辞で皆が褒めたら
生の果物じゃなく毎回ジャムを持ってくるようになった、正直ジャムというより砂糖煮
そのうえ毒男おじさんが作ってると思うと申し訳ないが何かいれられてそうで正直キモい・・・
先日はジャムが練り込まれた謎のカップケーキを作ってきた、せつないがキモい・・・

98:おさかなくわえた名無しさん
06/10/10 10:34:12 GwC60j4B
>>97
つ【ダイエットしてますんで甘いものはちょっと・・・】

99:おさかなくわえた名無しさん
06/10/10 15:08:49 YuzBK5/M
「連休の間に○○ちゃんと焼いたの〜。」・・・
前スレでスイカの激甘ソルベを食べさせられた者ですが
同じ人が先ほどクッキーもって来ました。
○○ちゃんとは最近飼い始めたポメラニアンです。
コイン型のクッキーの真ん中がボコっとへこんでるんですが
○○ちゃんの足で一個一個押したそうです。
『足跡つけたかったんたけど〜wうまくできなかった』そうです。
種の上にラップをかけて押した、と言ってたけど信用できません。
仮にラップ越しだとしてもウゲゲものです。
再度受け取ってしまった自分が憎い。

100:おさかなくわえた名無しさん
06/10/10 17:02:33 /GbvTNzu
>>99
絶対に食べてはいけません。危険です。
あまり自分を責めないでw


捨ててしまえ。

101:おさかなくわえた名無しさん
06/10/10 19:52:47 hE/4JdLl
ラップ越しでも犬の触ったクッキーなんぞ食いたくないよね。

犬の毛とか混じってなかった?
不衛生にも程がある。
しかもそれを人に堂々と公言するなよ。
>>99乙!



102:おさかなくわえた名無しさん
06/10/10 21:56:51 6eb0mC24
>>99
その頭おかしい人は何才なんだろう。
いや、年齢の問題じゃないのかな。小学生でもこんな子いたらアホかと思うし。

103:おさかなくわえた名無しさん
06/10/11 08:13:45 zwnXX+8h
>>99
すごーい
空気読んでると今後ますます断れなくなるよ
早いうちに言わないと

104:おさかなくわえた名無しさん
06/10/11 10:29:31 A84nAc4A
すごい。
何で犬に・・・

ワタクシの大切なお犬様の足跡なのよ。
ありがたく頂きなさいって事か。

105:おさかなくわえた名無しさん
06/10/11 12:22:27 Gz6+fkze
ラップは使ったとしても、犬を抱えた手を洗わず生地に触ってるのは確実だと思われ。

106:おさかなくわえた名無しさん
06/10/11 14:22:35 ADq1ds9o
>>99
「おもしろいアイデアだったから、真似してみたわ〜。お父さんの足跡付きなの。
水虫持ちだけど、ラップの上から押したから汚くないわよw」
と、ぺったり潰れた巨大な大福餅をお返しする。

どこかでちゃんと言わないと、どんどんネタが増えていきそうだね。

107:おさかなくわえた名無しさん
06/10/11 15:44:11 eVRC19U/
[ジャイアンツ日記]李承ヨプ

 球場入りした李承ヨプが、謎の段ボールと袋を大事そうに小脇に抱えていた。
不思議に思った報道陣が「スンちゃん、何それ?」と聞くと「キムチーッ!」と笑顔で叫んだ。
今季最後の東京ドームでの試合ということで、韓国産キムチをチームメート、球団関係者に配った。

 気配りのできる男・スンちゃんは、試合直前のベンチでも「キムチッ♪ キムチッ♪」とゴキゲンだった。

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

108:おさかなくわえた名無しさん
06/10/11 16:05:33 um9G5rJH
>>107
ワロタ。プロ野球にまで。
韓国人スポーツ選手がキムチを日本人スポーツ選手に差し入れ、っていう話をよく聞く。
(オリンピックでもサッカーでも)
美談に仕立て上げられてるけど、臭くて迷惑だろうね。

109:おさかなくわえた名無しさん
06/10/12 02:56:57 tytEbu5X
友人に貧乏料理腕自慢みたいのがいる。
で、私も貧乏独り暮らしなんだけど、よくお裾分けしてくれる。
大体が怪しげな安売りスーパーの特売品で作るから、正直そんなにうまくはない。
この前、私が休みの日の朝に、
彼女が出勤途中に玄関先に届けてくれた手羽先の煮物は、
カラスが食い散らかしてくれてたよ


110:おさかなくわえた名無しさん
06/10/12 07:17:24 Nui+zQP6
>>109
ええーー!
片付け大変だったでしょう・・・
カラスのことは言った?
言いにくいけど言ったほうがいいよ
また同じことがあるかもしれないよ

111:おさかなくわえた名無しさん
06/10/12 10:09:51 qxrlTX7P
>>108
ああ、韓国人の出張時にこれと同じ経験ある。
本場キムチは炸裂弾なので危険なんだよ、これがまた。
持ち帰るまでに破裂してな・・・orz

手作りじゃないしお土産もってこなきゃという気遣いはいいんだが正直迷惑だったw

112:おさかなくわえた名無しさん
06/10/12 10:25:03 5Tf2Qi6G
>109
そのカラスこそが手羽先

113:おさかなくわえた名無しさん
06/10/12 10:58:38 zhQHCcp6
>>99こんなだったらいいのに。
URLリンク(up.2chan.net)

114:おさかなくわえた名無しさん
06/10/12 14:10:18 SrwMiaok
>>113
いいね!
調理場に犬は嫌だけど、それを知らずに貰うなら断然そっちの方がいいよ。
関係ないけどわんこも利口そうだし。

115:おさかなくわえた名無しさん
06/10/12 23:38:22 tytEbu5X
>>110
いやね、朝早くに
「玄関に届けといたよ」
って電話もらったんだけど
こっちはせっかくの休みだし二度寝しちゃったんだよね

起きて慌て外に出たら玄関前には
ジプロックとビニール袋の残骸とカラスが堂々と…
恐かったから部屋に逃げかえってまた寝た

彼女には「美味しかった」って言っちゃったorz


116:おさかなくわえた名無しさん
06/10/13 15:10:40 857EF1Ae
>115 カラスの気持ちを代弁したのだな

117:おさかなくわえた名無しさん
06/10/13 15:26:27 DAv887ZU
でも、もうドアにかけておくのはやめてもらわないと、
カラス学習しちゃってるんじゃないか?

118:おさかなくわえた名無しさん
06/10/13 21:20:44 OWiKypzZ
>>117
そうだよね…

最近はできるだけ直接受け取ってます。

気が弱いから断れないんだよね…

119:おさかなくわえた名無しさん
06/10/13 22:10:52 hEqokbwc
そういうあなたが餌になって食い尽くされる予感

120:おさかなくわえた名無しさん
06/10/14 03:44:13 /eVU3usa
これからはカラスに食ってもらえばいいのでは

121:おさかなくわえた名無しさん
06/10/14 11:53:50 Es/dGKMy
カラスが美味しいって言ってたよー
と言ってやればいい。

122:おさかなくわえた名無しさん
06/10/14 15:03:28 Z/NZV7rz
直接受け取っても、後でドアノブにかけておく
カラスウマー

123:おさかなくわえた名無しさん
06/10/14 15:05:02 Es/dGKMy
カラスと117の利害が一致

124:おさかなくわえた名無しさん
06/10/14 15:05:46 Es/dGKMy
間違えた
117じゃなくて118

125:おさかなくわえた名無しさん
06/10/14 18:35:44 qh/AerKc
>>122
>カラスウマー

ギャハハw

126:おさかなくわえた名無しさん
06/10/14 19:39:26 uNqUqQXc
おまいら人事だと思って…
(´Д⊂グスン


127:おさかなくわえた名無しさん
06/10/14 22:42:44 gsBxP4pg
マジレスすると、そのうち近所から苦情きそう。
カラスを餌付けしてるとか。

128:おさかなくわえた名無しさん
06/10/15 11:36:19 ckfGMpn7
もう一度ドアに引っ掛けてもらうような状況を作って
それを逆手に取ればいいんでない?
『カラスがつついて荒らしちゃって 近 所 か ら 苦 情 がでた。
すごい顔で怒られてトラウマになっちゃって
気持ちはうれしいけど、あなたから物をもらうとそれを思い出しちゃって
怖くなるんだ。』と直接でも『思い出してガクブル』ということを伝えて
断るんだよ。

129:おさかなくわえた名無しさん
06/10/15 15:05:20 N9VObu3p
>>127
だよね、気を付けないと
>>128
それ狙ってみようかな。
カラスの事もだけど、お裾分け自体を止めてもらえるかも。

正直、彼女から頂く物の半分以上は不味すぎて捨ててます。
それと、自分が嫌い(で私が好きそう)な物を持ってくる。
捨てるのもったいないって言って。
酷かったのは、帆立の煮付けを作って
「キモ好きだよね?」ってキモ煮たのだけ6個も持ってこられたり。
魚屋の閉店前セールで安く買った魚介類に入ってた
「ほや」を4個も丸々持ってきたり。
食えるかっつーの。


130:おさかなくわえた名無しさん
06/10/15 15:40:16 /d93+DXJ
>>129
どう考えても嫌がらせです。
閉店セール前の「ほや」・・・ハゲシク臭そうw

131:おさかなくわえた名無しさん
06/10/15 15:46:19 fnswNCgn
>129
>捨てるのもったいないって言って。

「私はあなたの生ゴミ処理係でもポリバケツでもない!」ってキレたら?

132:おさかなくわえた名無しさん
06/10/15 16:48:56 kDUykp/c
ほっこりすと気取りの女がウゼえ。
週明けは必ず手作り菓子もってくる。たいていケーキ。
バナナ入りのケーキ持ってきた時はにっちゃかにっちゃかしてて死にそうだった。
寿退社してホッとしてたら社内結婚だったんでまたまた持ってくる。
ガキ産んで、もう来ないだろうと思ったら「子供と一緒に作ったの〜」だって。
やめてー!!ガキが触ったものなんて食べたくない!

133:おさかなくわえた名無しさん
06/10/15 22:26:50 6forAdO/
>>132
「にっちゃかにっちゃか」って・・・すごく感じが出てるよ!

134:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 03:08:35 P4PWYUg8
>>130
嫌がらせなのかな(´・ω・`)
ほやなんて捌けないっつーの。
>>131
おわかりの通り彼女は相当の変わり者なので。
ガツンと言ったところで聞く耳持たずで、すねて暴れるので言えません。

円満にお裾分けを止めてもらう方法はないのでしょうか…orz

もう友達やめたい…

135:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 06:50:14 TYjrAEcC
>>134
ああ、なんだ。じゃあ友達やめればいいんだよ。
今から引越し費用頑張ってためな。

136:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 09:15:56 EvCnXA2U
>>134
わざと暴れさせて警察呼べ。
で、「カラスに食い荒らされるのに外に食べ物を勝手に放置して困っている」
とでも訴えろ。


137:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 10:17:50 oOfZW9fB
>>134 そこで負けちゃいかん
今度お裾分けもらったらスネて暴れろ
文句言われても聞く耳持つな

138:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 11:10:35 h4Q4CdLP
>>132
にっちゃかにっちゃか、ワロタ。
ホッコリストうざいよね。
ほっこり感の裏には大抵、激しい自己PRが隠されてるもんね。
自己顕示欲の強い勘違い女と一緒だよ。アプローチの仕方が違うだけで。

139:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 12:52:24 NdjpEyye
まず最初、初期で断る事の大切さがよく分かる。
ずっと貰ってて今さら断ったら
「じゃあ何で最初に言わなかったんだ」と、きっと言われる。

でも、手作り配り1〜2回で満足又は飽きて終わる人も多いから
見極めるのが難しいんだよね。


140:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 15:11:31 lE86FSAA
『(折角持ってきたのに食わないなんて)たるいなぁ』
『好き嫌い多すぎ。何食ってそんなに身がついたんだ』

毎日、職場で押し付けられるタッパーを断ってたら、じじいにいわれた。
うるせーお前にいわれたくねーよ
毎日小汚いおかずなんかもってくるな、くそじじいが!
好きなものでも、断ってるんだ。
キモイから。
先日など、庭になった柿をもってきてた。
他人の指でぐちぐちむいた果物なんて食えるかよ。
今は、へらりとかわしているが、そのうち爆発したい。

141:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 16:00:58 WfYKpAog
週末キノコ狩りしてきた〜って、

その1:キノコの炊き込みご飯
その2:キノコの佃煮?
その3:未調理のキノコ

なんかね、1UPしそうな緑のとか、大きくなれそうな赤いのとか色々ある。
本能が「食べちゃダメだ!」と警告を発している。
いままで生きて来て、こんなに命の危険を感じたのは初めてだわ・・・

142:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 16:05:50 MejPaRfR
>141
すげえw
当然本人毒見済みだよね?

143:141
06/10/16 16:16:26 WfYKpAog
本人いわく、
「自分でも食べたし、キノコのプロwが選別してくれてるから安全」
「栽培技術がないから採ってこないと食べられない貴重な美味しいキノコ」
らしい。泣きたい。

144:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 16:18:47 XqZZ2a3Y
>>143
「以前、お土産のキノコを食べて湿疹が出たことがあるので、やめておきます」
で逃げるしかない。
「これは大丈夫よ〜」と言われても、「そのときもそう言われて食べたんですけどね」
で徹底回避だ。


145:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 16:27:04 EvCnXA2U
湿疹ごときじゃダメだ。
「同じようなキノコに当たって救急車で運ばれて
大変な思いをしたから、正直見るだけでトラウマ」
とガクブルした方が良い。

146:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 17:12:20 0i7zsbK6
つ山菜苦手なんです。

きのこに限定すると角が立ちそうじゃない?

147:おさかなくわえた名無しさん
06/10/16 18:26:59 U3+uuEhq
食品アレルギーで、菌類がだめなんです、とか…

148:141
06/10/17 00:49:33 ArFbqkgr
レスありがとん!
キノコをネタに夫と盛り上がってから
犠牲者がでないうちに処分しました。
爆撃元の彼女は本来は料理上手なすごく良い人で、
実家の山で採れた栗やマツタケをくれる時もあるんです。
次回に期待です。

149:おさかなくわえた名無しさん
06/10/17 02:37:31 yuK8ftW2
ってかキノコは素人が判別できないものが多いから得体の知れないものに手を出したら駄目

150:おさかなくわえた名無しさん
06/10/17 11:49:26 QZ+UdG9N
>143 プロが見てるんだって

151:おさかなくわえた名無しさん
06/10/17 12:27:35 66diPJhn
プロってどんなプロかもわからんし。
長野の農協直売所で毒キノコ売っちゃった例もあるしな。
山菜ときのこは気をつけたほうがいいって。

152:おさかなくわえた名無しさん
06/10/17 15:23:02 81G/dAjf
叔父さんがプロだったけど、間違って食べて亡くなって以来
ウチでは山で採った山菜とキノコは御法度になったよ。
きのこと山菜だけは気を付けれ。

153:おさかなくわえた名無しさん
06/10/17 15:45:16 IjOKJByj
自分で採った毒キノコで死ねたから
おじさんも本望だろう

154:おさかなくわえた名無しさん
06/10/17 18:29:41 5xr1SZYm
プロですら・・・(((( ;゚Д゚))))

155:おさかなくわえた名無しさん
06/10/17 20:49:34 HPAqfdKl
生で食べても平気なのに、
酒が加わると毒になるキノコ(ヒトヨタケ・ホテイシメジ)もあるしね。

>148 しかし栗は欲しい。生のままだったらw

156:おさかなくわえた名無しさん
06/10/17 23:10:03 k58d54bU
自称・プロだったら嫌杉。

157:おさかなくわえた名無しさん
06/10/18 01:10:30 38ULxS1d
山菜やキノコのプロってどうやったらなれるんだろう

158:おさかなくわえた名無しさん
06/10/18 10:33:48 PVnCPGQu
>157

採ってきて売って生活費にすればプロ

159:おさかなくわえた名無しさん
06/10/18 14:38:48 OZLzfpSJ
>157
きのこ先生の試験を受ける

160:おさかなくわえた名無しさん
06/10/18 16:56:32 wnLT6br/
  ___
 /~_ ~\
(_ヾ リ γ_)
  "i   i"
  | (゚Д゚)  <呼んだ?
  |(ノ  |)
  |    |
  ヽ_ノ
   ∪∪


161:おさかなくわえた名無しさん
06/10/18 23:14:47 E5oig58D
帰れ!

162:おさかなくわえた名無しさん
06/10/19 00:18:53 PQYQPzNf
  ___
 /~_ ~\
(_ヾ リ γ_)
  "i   i"
  | ( ゚Д゚)  <キノコがこの先生きのこるには
  |(ノ  .|つ
  |    |
  ヽ_ノ
   ∪∪
   ━   <161



163:おさかなくわえた名無しさん
06/10/19 01:24:07 8t0fHeKr
              _,,,......,,__
   ∩___∩  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
   | ノ      ヽ(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
  /  ●   ● |^ '⌒i    i⌒"
  |    ( _●_)  ミ  .| ( ゚Д゚)
 彡、   |∪|  、`\__.|(ノ  |)
/ __  ヽノ / \_ |    |
(___)   /      ヽ _ノ
 |       /        U"U
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)



164:おさかなくわえた名無しさん
06/10/19 01:47:38 Cny/bZkC
食べたら死ぬで

165:おさかなくわえた名無しさん
06/10/19 21:58:12 NLPRjpBw
このスレ読んでて思い出したけど
子供の頃、隣の家の女の子(当時中学生くらい?)がクッキーを焼いて余ったらしく
唐突な感じで「食べて」と持ってきてくれたことがある。
でもそのクッキーはまだ温かくてさくさくしてて美味しかった。
そのあと自分でクッキー作ったことあるけど、そういう風には出来なかったし。

あと、悪い思い出としては、自分が小さい頃おばあちゃんがビニルハウスで
栽培した「菜っ葉」(名前は不明)をたくさん採れたからと、スーパーの袋に
パンパンに入れてお隣さんにお裾分けして、そのあとお礼に海苔巻貰った事がある。

家庭菜園の菜っ葉なんて虫食いもけっこうあるし、土も付いてるし、
他人にあげるものじゃないよなー、と大人になった自分は思い返す次第('A`)

166:おさかなくわえた名無しさん
06/10/19 22:06:00 V1x1rDSO
>>165

そんな虫食いの菜っ葉を職場の人によくもらう。
彼らの言い分は、
「虫も食わんような野菜なんか食ったらいかん」
理屈はわかるが、
農薬野菜しか知らない世代には、無農薬虫くい野菜はきつい。
悪いと思いつつ、捨てたりしてる。

167:おさかなくわえた名無しさん
06/10/19 22:22:59 TaHSnCmr
>>165-166
虫食いはその部分だけとって食べればいいじゃないか


とか思うのですよ。
でも以前、もらった家庭菜園ブロッコリーを茹でて食べようとしたんだが、
一口かじったらちょうど断面にかわいらしい虫ちゃん(ボイル済み)を
ディスカバリーして以来、家庭菜園モノは苦手orz

168:おさかなくわえた名無しさん
06/10/19 23:28:59 Oc0VZjhv
昔、祖母が家庭菜園してたころ
よく野菜を自宅に持って帰って食べたけど・・・
処理が甘くて、なべにして食べた後、スープに子虫がたくさん浮かんでたのを
見たときは発狂しそうになった (鬱

169:おさかなくわえた名無しさん
06/10/19 23:40:41 J/98EY8m
野菜はなあ…
おとといジャスコの火曜市で淡路島産のレタス買ったんだけど、
2cmぐらいの芋虫在中でしたよ。

表の葉っぱはきれいだったから気付かなかった。
無農薬でもなんでもない一玉96円の特売品なのにね。

170:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 00:08:11 OcDpurRD
冷蔵庫に入れてたキャベツの葉の間から
カエルが出て来たことがある。
死んでるかと思ったのに室温に戻ったらムクムクと動き出したので
近所の公園に逃がしてあげた。
これも、一玉98円とかの普通のキャベツだったのにな。

171:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 00:18:44 CnACwRQD
カエルタソも>170のところにこられて幸せだったろうよ。

172:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 08:49:16 aVv8BRfQ
自作ブロッコリーを貰ったのだが
虫の幼虫タンが2匹いましたが、虫タンは今日生ゴミと一緒にごみに出しました

173:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 08:56:18 hPnJNCpV
野菜に虫が入っているのはどうしても避けられないからねぇ……

174:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 09:04:57 91SPTpIz
ピーマンのへたをストンと切ったら、
芋虫さんとこんにちはしたことある

いつから入ってたんだろうか

175:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 09:40:16 hCBBwkld
スレ違いですね

176:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 09:48:08 CTLVMhOa
不倫中で脳内お花畑の、キモヲタの幼馴染から黒焦げの自称パウンドケーキが
「宅急便で」送られてきた事がある。
夜中にルンルンで焼いたらしい。想像するとホラーだよ。
彼ピーのために焼いたんだけど、私にもちょこっとおすそ分け♪って
感じだったんだろうか。
しかし余りにもゲロマズで、途中で吐きそうになって食べるのを止めた。
これを機に、それまでも不倫話でうんざりしていた事もあって、COした。


177:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 09:49:03 G7Rd0zM6
嫌いな中国人にもらった台湾の菓子はそのままゴミ箱
行きになった。嫌いなブスの手作り菓子も。

178:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 10:48:22 PBAeKVXI
高齢毒男の作る手作り料理って普通のより抵抗あるよね…
しかも味付けがおかしいのばっかり
あんなもんばっか食うからデブるんだよ

179:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 12:11:28 /Yl1mEDK
>>178
おおっ!!!!それは確かに言えるかも!!!!!
以前同じ会社の毒喪男から何故か手作りのスウィートポテト(と、言ってた)を
貰ったことがあるんだが、見た目もさることながら味が全くない変なもの。
どうやら昔喫茶店で店長として勤めた経験から「俺、かなりの料理上手」なんだそう。
何回か持ってきてる作品、どれもかなりの酷い見た目と味だったw

180:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 14:26:16 QyQnJJtT
毒男で本当に料理上手い人はマターリ自分用作っててわざわざ渡しにこん

181:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 15:39:58 yTUgnA4U
結婚しない男かww

182:おさかなくわえた名無しさん
06/10/20 23:17:28 vUz9cIq0
自分で食べるもの作れるのは偉いけど、
他へ撒き散らされるのはちょっとな・・・

183:おさかなくわえた名無しさん
06/10/21 00:03:49 qJK2lcWn
前の職場のオバサンがよくお菓子作って来た。

昼休みのランチの時(みんなで集まってご飯食べてます)に配るから、
その場で食べなければならず、しかも偏食な私は嫌いな物だったりする事もあり・・。
でも、周りの目もあるから「嫌い」とも言えない。

拷問です。

184:おさかなくわえた名無しさん
06/10/21 00:48:27 a7ZtbcTy
最強の言葉。(香料や素材の)アレルギーなんです。でも1番言いたいのは、手垢アレルギーなんです。

185:おさかなくわえた名無しさん
06/10/21 08:58:30 bKT1fBVA
アレルギーって言っても、大丈夫添加物とか入ってないからと、むちゃくちゃな事言ってくる人が多いみたいよ。
だからそれを、食べると大変な事になるって言っても、それでも食べさせるみたい。


186:おさかなくわえた名無しさん
06/10/21 10:29:35 O+VbKPh9
無理矢理食わされたら、次の日
「じんまじんでました」
って仕事休むとか。

187:おさかなくわえた名無しさん
06/10/21 11:53:39 gmduoWew
「じんましんなんてちょっと痒くなるくらいでしょ、大げさな」
って一笑されるのがオチだぞ

188:おさかなくわえた名無しさん
06/10/22 01:22:17 kG4Iws1P
いや、じんまじんで高熱出たりするよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3711日前に更新/309 KB
担当:undef