アシダカグモやハエト ..
[2ch|▼Menu]
2:おさかなくわえた名無しさん
06/03/01 17:34:38 nbP4nUVK
えっ!?

3:おさかなくわえた名無しさん
06/03/01 17:38:34 IMyDxizJ
3なら>>4が萌えな一言

4:おさかなくわえた名無しさん
06/03/01 17:45:27 tUJLqkAY
今うんこしてきた

5:おさかなくわえた名無しさん
06/03/01 18:00:17 lZ+EGB0A
せっかくの新スレだがまだ軍曹もハエトリタソも出てこない件について

6:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 02:16:23 P9FT1fEM
あと一ヶ月もすれば軍曹たちにお目にかかれるかな?

7:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 02:50:49 DASwrfzY
基本的に常春の地域なので、最近チビ軍曹見かけるんだが
寒さかエサ不足かでヘロヘロになってる
試しに砂糖水綿棒攻撃してみてるんだが
綿棒に止まってビクともしないのが砂糖水チューチューしてるってこと?
既に30分以上不動なんだが…

8:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 04:00:04 Ve2I80Qn
>7
ちゅーちゅーしてるんじゃない?

9:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 20:10:38 3btwCLPj
>7
ちゅーちゅーしてると思われ

10:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 20:31:14 srrx3WLa
>>7
まだちゅーちゅーか?

11:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 21:55:09 UeIxeDdc
新スレだー   *・・・・・・・・

12:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 23:33:24 wzBgTFSV
7です
夕べのチビ軍曹は砂糖水綿棒ちゅーちゅーしてる体勢のまま
お亡くなりになってしまいました…何故? ・゚・(ノД`)・゚・。
軍曹には砂糖水よくなかったのかな…
エロい人教えて

13:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 23:35:49 UeIxeDdc
いや、きっとそれが彼(彼女?)の寿命だったのだろう…
きっとどこかで仲間が生き延びているに違いないさ

14:おさかなくわえた名無しさん
06/03/02 23:39:21 K9W8eBu7
最後に砂糖水を味わえたんだもの。
飢えたまま死んでしまうより良かったんじゃないかな。

15:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 00:36:25 fn1BW38x
まさか、糖分がトリモチのように・・・

16:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 16:53:25 0gxHBsiE
新スレ立ったと思ったら何だか切ない話で…
グスッ

17:おさかなくわえた名無しさん
06/03/03 21:01:17 PJ8c/Swm
前に実家に帰省した時、門の上にタランチュラがいた。
死にそうになりつつも脇を通って家の中に入ったが、そのままに
してしまって後で通報しなくて良かったのだろうかとずっと悩んでいた。
まさか軍曹だったとはorz


18:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 09:32:29 yYWga7FM
タランチュラと軍曹て全然足の形似てないんだけどね

19:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 11:51:06 PjRgGpmU
素人はデカイ蜘蛛はみんなタランチュラと思ってるんです

20:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 13:20:01 c4EDTyZC
モコモコしててやわらかそうなのがチュラさん
足がスラリと長いのが軍曹

21:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 13:25:49 zyDSn6rX
チュラさんて呼び方かわいいな

22:おさかなくわえた名無しさん
06/03/04 14:14:59 A+XjPuYF
前スレである日枕元でハエトリタンが逝ってしまわれてたと書いたものです。
あれ以来寂しい毎日でしたが、あの時皆さんがおっしゃったとおり、今朝、小さい奴と遭遇しました!
また掃除機がかけづらくなりましたが、かわいがっていこうと思います。うれしー

23:おさかなくわえた名無しさん
06/03/07 01:21:53 TQnT/9Ip


24:おさかなくわえた名無しさん
06/03/07 03:30:23 le3YjEyx

   ⌒  ⌒ ⌒ m 

25:おさかなくわえた名無しさん
06/03/07 06:09:01 lc0DiOba
 ⌒  ⌒ ⌒m        *..........................

26:おさかなくわえた名無しさん
06/03/08 20:34:00 f+btNO6f
今日、ハエトリタンが窓辺にひょっこり姿を見せてくれたから
携帯で激写しようと、携帯取りに行き戻ったらどっかいっちゃった(´Д⊂)

27:おさかなくわえた名無しさん
06/03/10 01:10:11 bdCNmADY
かわいい機械
URLリンク(www.rasaco.co.jp)

28:おさかなくわえた名無しさん
06/03/10 01:46:48 76vd0Oyg
これは蜘蛛じゃないだろ。 かわいいけど。

29:おさかなくわえた名無しさん
06/03/10 02:37:37 ZxcC6NCm
ハエトリタンか軍曹さんをおうちにお招きする方法って誰か知らない?
引越し先がG出現物件らしくて旦那がおびえてるの(物件変更不可)
物件は愛知県にあるからクモたんが生息してる環境だとは思うんだけど。
ハエトリタン売ってるペットショップってあるかな。

30:おさかなくわえた名無しさん
06/03/10 11:43:17 kqmzqo7b
>29
うっわ…マジですか?
ハエトリたんくらい小さいと、Gを捕食するどころか逆に餌になってしまうので、
軍曹殿かゲジ先生をお招きすることをお勧めします。

31:おさかなくわえた名無しさん
06/03/11 04:40:12 F5b8Wc/l
>>30
軍曹はさておきゲジ先生をお招きするのはちょっとどうかと思う
旦那さん卒倒するかも・・・

32:おさかなくわえた名無しさん
06/03/11 09:59:29 5HkjLXtz
そうか…言われてみれば、ゲジ先生は見る人によってはGよりも怖い
生物に映るだろうからなあ。
しかし、ゲジ先生を拝見して卒倒するとなると、軍曹殿も無理そうな気が
するんだが。さて、どうしたものか。

33:おさかなくわえた名無しさん
06/03/11 14:43:18 QDdhdj/k
ゲジ先生よりGのがましと思ってしまう自分は、生G見たことない北海道人。
社宅選択で、ゲジ先生付き4LDKよりカメムシ付き1LDKをとったことあり。
蜘蛛さんたちは出なかったなあ。どでかいオニグモくらい。

34:おさかなくわえた名無しさん
06/03/11 15:29:55 C6sibJgx
>>33
1LDKにカメムシってのも相当キツイな。
究極の選択だw


35:おさかなくわえた名無しさん
06/03/11 16:18:49 QDdhdj/k
>>34
正確には、ゲジ先生4LDKに耐えかねて、カメムシ付き1LDKに引っ越した。

カメムシは室内までは入ってこないから。
網戸にはびっしりひっついてるけど、刺激しなければ臭くないし。
窓は開けられないけど、そこは北海道だから暑くないし。

ゲジ先生は、帰宅したらいきなり部屋の真ん中に鎮座ましましてた。
当時ベッドがなくて畳に布団しいて寝てたので、よく枕元を優雅に走る先生を見た。
スプレーなども使ったりしたけど、断末魔の様子は直視することができなかった。

ごめんね、ここクモスレなのに。
ゲジ先生のマンツーマン講義受けに逝ってきます。

36:おさかなくわえた名無しさん
06/03/13 01:22:04 WHFYVK0Q
m

37:おさかなくわえた名無しさん
06/03/14 08:53:44 znr0WMiO
アシダカさんってどうやって招くの?

38:おさかなくわえた名無しさん
06/03/14 20:06:08 SOQ76MxB
南の島に行ってきました。
プールサイドでチェアーに寝そべろうとするとキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
かなりデカいハエトリサンがタオルにのっていました。
じっくり視姦した後、部屋に携帯カメラ取りに行って戻ったらいなくなってたorz
かわいかったなー

39:おさかなくわえた名無しさん
06/03/14 21:47:49 LmUq33Ub
それってハエトリじゃなくてタ(ry

40:おさかなくわえた名無しさん
06/03/14 23:01:49 xVE6pkka
うん、それはタ(ry

41:おさかなくわえた名無しさん
06/03/15 02:36:13 iJ592xPO
きっとそれはタ(ry

42:おさかなくわえた名無しさん
06/03/15 07:06:00 tjQYGq2v
間違いなくタ(ry

43:おさかなくわえた名無しさん
06/03/15 08:20:37 L+UvQf4+
かなりでかい、というからおそらくタry

44:38
06/03/15 10:09:54 Dqe0WKd7
一体、「タ(ry」って何だーw

私が見たのは一センチくらいの大きさ。今まで見た中でダントツ。
もう一匹いたけどそれは日本にいる成虫?と同じくらい。

日本でもそろそろ出没シーズンですね。

45:おさかなくわえた名無しさん
06/03/15 10:31:56 KlZrplPj
>>44
うん、その、まあなんだ、命拾いしたな。

と思ったら1センチかい。

46:おさかなくわえた名無しさん
06/03/15 18:24:38 QrL2KMZr
>>44
10mm程度ならウチにも現れるぞ。
何週間か前 暖かくなった時15mm近くはあろうかと
いうヤツがウチの居間に姿を見せた。
最初はホントにハエトリタンか?と半信半疑で見ていたが
シパッ、シュパッと跳躍で瞬間移動するとこ見て
あ〜やはりハエトリタンなのかと納得した。

ハエトリタンは当然好きだがこんなにでっかくなってるのを見ると
う〜ん、ウチにはやはりメシが豊富にあるのかなぁと
微妙にやるせない気分になったりも…

47:おさかなくわえた名無しさん
06/03/16 09:03:01 XYiWCaSl
慎ましくハエトリーズとの共同生活を始めた私が来ましたよ。
ぴょんぴょん飛びながら高速移動するハエトリたんたちともすっかり仲良し。
よく会うのはお風呂場ですね。
「すみません、熱いシャワーがかかりますので移動をお願いします」と頼みつつ
しばし待ちます。やはり元から住んでいる方の顔は立てたいので…。
でも次の日にはまた同じ場所に鎮座ましましているハエトリたん。
ヲチされているらしい。

48:おさかなくわえた名無しさん
06/03/16 12:44:38 tL07eQo5
えろハエトリたんかw

49:おさかなくわえた名無しさん
06/03/16 15:33:37 BSn57TAh
水場にいるのはチョウバエとかがいるからか

50:おさかなくわえた名無しさん
06/03/16 17:39:58 KUwss3TE
相変わらずここはマッタリ進行だな。
鉄道模型スレとは比較にならんw

51:おさかなくわえた名無しさん
06/03/16 18:00:40 oKrdhe3E
久しぶりにこのスレに来た。
好きだ。クモ、大好きだー。
時々猫に食べられるけど。
春になったら出ておいで…

52:おさかなくわえた名無しさん
06/03/17 06:55:03 EGoRS9wZ
>>50
なにそれ?

53:おさかなくわえた名無しさん
06/03/17 10:36:59 kHZXrjnk
>>52
この生活全般板を検索すれば分かるさ。
「鉄道模型」でね。
14日に初代スレが立ってからもう4スレ目。
この板ではありえないような速さだw

54:おさかなくわえた名無しさん
06/03/17 12:06:17 OVsHxRIc
>>53
あちこちにコピペされてるのを見るので、未だに新規のお客さんが
やってきてにぎやかなのでしょう。春だし。

先日窓の外に見かけた2匹のハエトリタン(兄弟か!?)この強風でどっかへ
dで行っていないか不安だ…
いや、飛んでいっても無事なら新地でまた新たな生活してくれれば
それでいいんだが。

55:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 17:00:07 xILbab2B
ハエトリタンが今モニタに張り付いているよー
かわいくってつい携帯で撮ってしまっただよ。

56:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 18:05:32 1s+zNUn+
>>55
うp

57:おさかなくわえた名無しさん
06/03/18 21:38:13 qX8gI8mE
アップルシード5が読みたいです…

58:おさかなくわえた名無しさん
06/03/20 05:39:37 7e8nd2he
>>57
(´Д`)?

59:おさかなくわえた名無しさん
06/03/20 06:43:28 j+6qdYph
フチコマだかタチコマだかいうクモかダニみたいなメカが出てくるんだよ
読んだことないけど

60:おさかなくわえた名無しさん
06/03/20 14:53:01 Dfu1unj7
攻殻機動隊か

61:おさかなくわえた名無しさん
06/03/21 01:42:10 VK0qTWYb
このスレ初めてなんですが、幾つか思ったこと。
なんでアシダカグモが軍曹と呼ばれてるんですか?

体長数oの小さい蜘蛛がダニかなんか捕食しているのをみて感動したのを思い出した。

少林寺拳法にはハエトリタンをモチーフにした「蜘蛛足」って移動法があるよ。

62:おさかなくわえた名無しさん
06/03/21 02:05:14 SNzMKfXw
>>61
「アシダカグモ 軍曹」でググれ

63:おさかなくわえた名無しさん
06/03/21 02:29:39 VK0qTWYb
>>62
理解しましたd
我が家は光栄にも元帥閣下の御来臨を仰ぐことが出来、安泰であります。

64:おさかなくわえた名無しさん
06/03/23 20:08:56 TZBxReq0
実家の部屋に居たハエトリタソはミスジもアダンソンも身体の部分だけで1センチぐらいあった。
いや、ハエトリはそれぐらいのサイズがデフォだと思い込んでたので
もっと小さい数mmクラスのは目に入って無かったのかも知れん。

トイレには軍曹殿が常駐してらした。

65:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 04:01:16 y4BdF5Wb
良スレ発見

66:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 04:38:18 wqTlWszw
>>55
モニタにくっついたハエトリさんは
画面内のカーソルを捕まえようと
一生懸命追っかけたり飛びついたり

遊んじゃうのは悪いけどカワエエんだな〜〜

67:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 05:28:00 McvnGVD6
皆さんカワイイって言うからどんなのかな?と思って
画像みたけど怖いおww

68:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 06:42:07 VaWlA1XD
>>67
うぬう?!それはいかん、是非好きになりなさい!

ウチでこっそり暮らしているのは
アンダソンハエトリグモ♂(♀は地味すぎて知らん!)だが
白黒ツートンでちっこくてチマチマぴこぴこ、
クリッとつぶらな単眼が並んだお顔が実に健気そうで(ry

画像見つけた→URLリンク(opencage.info)
寄ってきても周りをペンペンたたけば退いてくれるし
人は襲わないから害は無いんだけどな〜。
見つけたらちょっと眺めてみてよ。

69:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 06:48:37 VaWlA1XD
そんなこと言ってる私もほかのクモは
あんまり好きじゃないんだけどね。

70:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 10:53:21 WtnjbGgR
>>69
同じく。
コガネグモ&ジョロウグモ&タナグモ&アシナガグモ&ハシリグモ&コモリグモ&ヒラタグモ((´д`))ブルブル


タランチュラとハエトリグモとアシダカグモは大丈夫!

71:ユウレイグモ
06/03/26 13:40:08 aOVKRcmL
あ、あの…私はどうでしょうか…

72:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 17:03:44 +v1laMbc
>>71
き、きっと大丈夫だ。
ここではある意味、きみは人気者だろう。

今年から蜘蛛日記をつけることにした。
部屋に現れたハエトリたちを記しておくだけだが。
アダンソン♂と♀、ミスジ♀のほかにアオオビ(小)が今日加わった。
嬉しい。

73:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 21:35:53 kZj04wEz
今年初めてのハエトリグモ見たよ。
春を感じた

74:おさかなくわえた名無しさん
06/03/26 23:25:34 6ID83DED
>>67
写真だからじゃない?
しぐさがたまらんのだよ!

75:おさかなくわえた名無しさん
06/03/27 08:23:17 p0myjsYh
>71->72
朝から噴いた
思わず押し入れを開けたらユウレイグモが隅で
スマナソウにこっちを見てるのを想像した。

76:おさかなくわえた名無しさん
06/03/27 12:04:32 TUjDalsf
エメラルドグリーンの小さい奴ってどちらさまですか?

77:おさかなくわえた名無しさん
06/03/27 15:14:57 nHKCxF9B
>>76
手足の長いヤツならアシナガグモの仲間かも

78:おさかなくわえた名無しさん
06/03/27 22:07:51 zWHoZI4K
>>75
>ユウレイグモが裸で
にみえた、俺の目は腐ってきたらしい

79:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 15:26:25 uuC1VVVX
>76
チビっこで、バンザイしてて、ちょこまか動き回っているなら、
多分アオオビハエトリ。

80:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 17:05:20 M74X7lHq
「ハエトリグモ」でググルと3番目に出てくるサイト最高。
過去スレでとっくに既出かな?
撮影者のコメントに愛を感じる。



81:おさかなくわえた名無しさん
06/03/28 17:50:22 4+7e6AVB
その文を見ただけでどこのサイトだか解るほど既出。

82:おさかなくわえた名無しさん
06/03/29 10:30:42 /GFmtkeu
不意に顔にかかる懐かしい質感の糸
春だなぁ

83:おさかなくわえた名無しさん
06/03/29 15:29:33 CX8IFs6P
>80
>81
うむ。
JSPGは過去スレでも
ひとスレあたり1,2度は話題に出てきてたからな…
次スレ以降オススメサイトとしてテンプレ化していくのもいいかもしれんね。

84:おさかなくわえた名無しさん
06/03/29 17:01:40 hYMWXm0S
えーん、暖かくなったのにまだハエトリタンが出てこないよ!
心掛けが悪いからだろうか……

85:おさかなくわえた名無しさん
06/03/29 23:13:31 gcjsVHHI
>>77>>79
レスd
実は>>61にも書いたので本当に小さくて半透明の全身緑、赤ちゃんかな?
万歳のはしばしば見るけど可愛いね。

86:おさかなくわえた名無しさん
06/03/30 17:04:22 C6y0Fzhf
幼年軍曹殿が溶け出したゼラチンと一緒に固まってしまいました・・・・
救出しようとしたが力及ばず・・・(´;ω;`)

87:おさかなくわえた名無しさん
06/03/30 18:50:52 j33or1rm
>>85
ハナグモではないか?

88:おさかなくわえた名無しさん
06/03/31 02:00:19 g5MBjdZ2
>>87
言われてみればそうかも、田舎なので屋内に居ても不思議ではないよね。

89:おさかなくわえた名無しさん
06/03/31 15:53:17 ZxAxoQK2
ハナグモもかわいいよね、はかなげで

90:おさかなくわえた名無しさん
06/04/02 16:44:31 uHFANi55
>>86
おまいわ悪うない。
弔うてやれ弔うてやれ。
(´;ω;`ヾ(uu )

91:おさかなくわえた名無しさん
06/04/03 14:10:46 DXQ0R8tb
ハエトリや軍曹をペットにしたい方へ

蜘蛛飼育スレッド(テンプレ必読)
スレリンク(insect板)

92:おさかなくわえた名無しさん
06/04/05 13:22:09 DI0MF0jb
アンダンソーンいるー?

93:おさかなくわえた名無しさん
06/04/07 17:36:48 n6bXsQdj
今年の初ハエトリは、ミスジハエトリ雄でした。台所にて。

94:おさかなくわえた名無しさん
06/04/08 17:35:00 zfWhI4gC
m

95:おさかなくわえた名無しさん
06/04/09 18:43:59 10reaPU/
   . . . . . m

96:おさかなくわえた名無しさん
06/04/09 18:45:10 10reaPU/
        ⌒⌒⌒ m

97:おさかなくわえた名無しさん
06/04/09 20:25:32 rQYpNWp3
良スレage

98:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 10:12:10 ltZq5PXL
中1のある日、兄の自転車を借りて坂を下ってたら
実はブレーキがすごく甘くなってて、

ブレーキしてもどんどんスピードが上がっていって
靴のつま先で無理やりブレーキさせても靴が磨り減るだけで

仕方なく路肩の植木に身を投げたら擦り傷いっぱいでスカート破けて
そのままボロボロの格好で泣きながら家に帰ったら
母がいきなり

「誰にやられたの!」

と聞いて来たのでは私はお兄ちゃんの自転車で…と言うつもりが
泣きじゃくってるせいでうまくいえず

「お…お兄ちゃん…」

と呟いたら母は突然倒れてそのまま気絶してしまいました。

99:おさかなくわえた名無しさん
06/04/11 15:31:25 /qJB0d1g
懐かしいコピペだな

100:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 01:01:46 +/pLwe/I
オイこそが 100へとー

101:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 08:43:17 zyZLcxWi
最近生温かいから今朝2階の壁を元気に歩き回ってた大きめの茶色いアダンソンタンハケーン(*´д`*)今年もよろしく

102:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 14:24:20 CD8YGxZY
家にも大き目のが出現。あいつが大きくなったのかなぁ?とか思いつつニヤニヤ

103:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 20:04:13 o6IAYFot
既出ならスマン。お前らならこれチェック済みだよな?
しゃべるクモ型ロボットに乗って戦うアニメ。

 スパイダーライダーズ オラクルの勇者たち
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

104:おさかなくわえた名無しさん
06/04/14 21:29:38 z1LKyXDt
>>103
当然。

105:おさかなくわえた名無しさん
06/04/15 14:44:58 j/NPZAx0
ハエトリタン、いなさす、さびしす…… ・●●・

106:おさかなくわえた名無しさん
06/04/15 18:27:09 i/k7ZRgj
ゴキブリは手や身体を這わせても平気ですが、クモが死ぬほど嫌い。
今住んでるとこは幸いなことにクモはほとんどいないけど
再来年頃に東京に引っ越すことになりました。
住むところは多分ぼろアパートになると思います。
東京は大丈夫ですかね?クモがいるのってやっぱり田舎とか西日本のほうとか?

107:おさかなくわえた名無しさん
06/04/15 21:31:56 RYf/5Pvm
うちは東京だけど、各部屋に一匹づつハエトリタンがいるよ?

108:おさかなくわえた名無しさん
06/04/15 23:07:49 j/NPZAx0
23区内ですがハエトリたん、いますた
最高で4匹まで確認したことあり
今年の冬以降見かけていないですが……orz

109:おさかなくわえた名無しさん
06/04/15 23:31:53 eECaFxBy
このスレには「みるかしひめ」さんはいないのかな?

110:おさかなくわえた名無しさん
06/04/16 04:14:46 6ag6Bc2v
>>107,>>108
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もし引っ越した先がクモ部屋だったら、なんか対策無いでしょうか。

111:おさかなくわえた名無しさん
06/04/16 04:26:28 PMj0kTeg
引っ越せば?
そもそもスレタイも読まず理解せず下げずそんな奴はこのスレに限らず必要ない

112:おさかなくわえた名無しさん
06/04/16 11:13:57 o4rJFeHA
ここはクモタンたちとの同居を楽しむ人達のスレなんでねえ

113:おさかなくわえた名無しさん
06/04/16 14:25:44 3csU08DN
>106=110
そんなエサではここの住人は釣られませんよw

114:おさかなくわえた名無しさん
06/04/16 19:04:34 nvlUw5Nq
まあ待て、ここで対策も知らずハエトリタンに出会って
パニックのあまりプチってこともありうる。

>>110
部屋は綺麗に
えさになるものがなければハエトリたんも
ちぇっと言って出て行きます。
徘徊性でクモの巣は作らないから。
あと噛まないし凶暴じゃないし可愛いだけだから、
できれば触れなければ紙か何かに載せて
そっと外に出してあげて下さい。

115:おさかなくわえた名無しさん
06/04/17 00:42:27 xxRIEFYJ
フィルムケースみたいな物を用意しておいてパカっと被せてから
外に逃がしてあげて下さい。
被せた状態で下にハガキなどを滑り込ませれば持ち運び可能です。

驚いてピョンと跳ぶかもしれないので、そーっとね。

116:おさかなくわえた名無しさん
06/04/17 12:37:29 BMoLr2Oq
URLリンク(r.pic.to)

室内にアオオビが迷い込んで来ました。
ちょっと撮影だけさせてもらって外に逃がしました。

他のハエトリは室内放置ですがアオオビだけは逃がすようにしてます。

117:おさかなくわえた名無しさん
06/04/17 14:12:09 aRZ2P9+c
>>116
綺麗な色♪

118:おさかなくわえた名無しさん
06/04/17 15:07:44 BlZp/2m7
おお、きれいだなあ

119:おさかなくわえた名無しさん
06/04/17 22:10:06 6VvTJHnS
>>116
偉い!

120:おさかなくわえた名無しさん
06/04/20 21:59:23 +CMzPRqO
m

121:おさかなくわえた名無しさん
06/04/21 01:34:41 Gt8LO6l2
(((( m

122:おさかなくわえた名無しさん
06/04/21 10:54:04 ySkGq4HA
     ⌒⌒⌒⌒ m

123:おさかなくわえた名無しさん
06/04/21 13:35:16 JPwceTu4
Σm          m

124:おさかなくわえた名無しさん
06/04/23 02:43:42 HL08zMMa
Σm  (((((m  m

125:おさかなくわえた名無しさん
06/04/25 08:18:57 0VnSF2Bt
Σ ∞.m⌒

126:おさかなくわえた名無しさん
06/04/25 11:06:58 FM3nIPSL
ハエトリタンが戯れる中、失礼させていただきます。

このスレで、クモが苦手な私がハエトリタンは愛でられるようになり、
ホンチというハエトリタンクモ合戦の存在も知りました。

どうやら5-6月がホンチの季節らしいのですが、
ぐぐっても開催情報に巡り合えません。
昆虫板等で聞いた方がいいのかも?とも思いましたが、
このスレでハエトリを愛することができるようになったので、
こちらで質問させていただきます。

何か情報をお持ちの方、あるいはここで聞け、とか
ありましたら、どうぞよろしくお願いします。

127:おさかなくわえた名無しさん
06/04/25 11:12:25 mYuWuVyf
さっきから机の横でハエトリたんが跳ね回ってる…和む。

128:おさかなくわえた名無しさん
06/04/26 16:21:10 KPKxtohg
可哀想でホンチなんか見られんばい…

129:おさかなくわえた名無しさん
06/04/29 22:10:39 oO/sUnKd
未だハエトリタン出てこず。サミシス。

130:おさかなくわえた名無しさん
06/05/01 06:25:49 xyyJn7ru
age

131:おさかなくわえた名無しさん
06/05/01 20:13:59 9Xb21aKC
ハエトリタンが出てこなくて寂しいので、蜘蛛の銀のピアス買った。可愛い♪
( ゚Д゚)ハッ…足が6本?

132:おさかなくわえた名無しさん
06/05/01 23:34:47 0IBVGkWB
今2CH見てたら天井から2ミリくらいの蜘蛛たんが糸たらして降りてきた。頭に着地されてたらヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
ハエトリタンじゃないよー、誰だお前は。赤黒ぽい光沢あるやつ

133:おさかなくわえた名無しさん
06/05/01 23:43:32 qPUadsWY
本日、わが家のカワヤに手のひらサイズの軍曹が着任なされました…
トイぺホルダーのすぐ上の壁でニラミきかせておられました…
思わず「お、お勤めご苦労様です」と声をかけますたが
「お願いですからそのまま動かないで下さい…」
と必死に願わずにいられませんでした…
もう夜中にトイレいけまへんー

134:おさかなくわえた名無しさん
06/05/02 00:08:59 1AeEwHuG
軍曹に誤ってけがさせたら大変だからな!

135:おさかなくわえた名無しさん
06/05/02 00:16:22 buTXRbzd
>>132
2ミリなんだから気にすんな

136:133
06/05/02 10:22:18 2GAVstll
軍曹は先ほどおかんにホウキでさっさと縁側から外へ掃きだされてしまいました。
今朝はでっかいムカデが部屋に入って来て大騒ぎしました。
こんなの初めて。

137:おさかなくわえた名無しさん
06/05/02 14:30:30 hu5mui4d
アシダカクモ、
去年静岡に行って遭遇するまで、
36年間存在を知りませんでした(道内在住

「タランチュラーッ!?」!
と思いました・・・
あまりのでかさ、肉付きのよさに
トラウマってます・・・

138:おさかなくわえた名無しさん
06/05/02 17:07:59 skQNbfMw
すごいひさしぶりにアダンソンの♂を見ました。
居間が♀、台所が♂のナワバリになっているようです。
(そこではその性別しか見たことがない)
♂のがキレイだから好きなんだけど、
遭遇率が低いので会うと嬉しいです(*´∀`*)

139:おさかなくわえた名無しさん
06/05/04 15:56:55 dhNUk22T
蝙蝠を拾ってしまいました…
どうしたらいいですか?

140:おさかなくわえた名無しさん
06/05/04 16:01:48 dhNUk22T
スイマセン誤爆です

141:おさかなくわえた名無しさん
06/05/05 14:22:14 VGm7cY+3
地面をよく見ると小さいハエトリが結構いる。
体長3mmでも5cm以上ジャンプ出来るようなヤツもいる。

142:おさかなくわえた名無しさん
06/05/06 00:31:53 OLWUlnlp
俺の愛車のワイパーを、ちっこいハエトリみたいなのが這ってた。
ワイパーを高速で動かしまくって弾き飛ばした

143:おさかなくわえた名無しさん
06/05/06 00:59:10 hLoKlQua
>>142
あなたは死後地獄に堕ちても蜘蛛の糸に助けてもらえません

144:おさかなくわえた名無しさん
06/05/06 03:09:31 2gflIKNx
なんか、方々で「人は蜘蛛を年間14匹食べてる」とかいうのを見かける。
なんのネタなんだか。

145:おさかなくわえた名無しさん
06/05/06 13:58:20 spdW5fl0
蚊・蟻・ムカデは見たが蜘蛛が現れません。
このままでは・・

146:おさかなくわえた名無しさん
06/05/07 23:40:47 EbZx/oGT
>>132
セアカコケグモとか…

147:おさかなくわえた名無しさん
06/05/08 00:10:46 d3KCOrHX
一年ぶりに軍曹に出会いました。
これから湯をはって風呂に入ろうと思っていたところ、
正面にびとーっと張り付いている軍曹はインパクトがありました。
しかし見るたびに思うのですが、いったいどこから何時のまに入ってきたのだろうと
(前回は閉まっていた戸棚の中から飛び出てきて驚きました)

URLリンク(up.mugitya.com)
タイルと同じ大きさの軍曹(タイルは10cm角)

URLリンク(up.mugitya.com)
メジャーに突っつかれて窓枠に逃げ込む軍曹(柔らかい体だなぁ)

148:おさかなくわえた名無しさん
06/05/08 03:32:57 L/y1c5MR
軍曹(*´д`*)

149:おさかなくわえた名無しさん
06/05/08 07:56:44 tsu3WGaR
>147
昔、実家の風呂の湯舟に軍曹が浮いていらしたことを思い出しました。
うっかり足をすべらして湯舟に落ち、茹でられてしまったのでしょうか…
軍曹のだしがタプーリの軍曹汁…(´Д⊂
彼らはなぜ風呂場などという危険な場所によくいらさるんでしょうか…

150:おさかなくわえた名無しさん
06/05/08 12:26:16 ZFFTn/bF
>>149
湿気が多い所には、餌になる虫がいる事が多いからだと思われ。

151:おさかなくわえた名無しさん
06/05/08 19:23:29 ihNq3PK+
GWで天気にも恵まれたので買い物でも行こうかなと思って
外に出ると、マンションの廊下をなにかがぴこんぴこん飛び跳ねてました。
今年初めてのハエトリタンとの邂逅でした。
でも廊下だと誰かに踏まれちゃうかも!と思ってエントランスに逃がしたの
ですが、何度捕まえて逃がしても二跳びくらいで廊下に戻ってくるんです。
時間もないし諦めましたが、すばしっこいから大丈夫だよね。

152:おさかなくわえた名無しさん
06/05/09 01:05:11 YfIEG65l
さっき今年初の若い軍曹に遭遇。体長3センチくらいかな。
若いだけあって人間に遭遇するのもはじめてなのか、こちらを確認すると
くぁwせdrftgyふじこ!って感じで激しくパニくっていた
家ぬこに襲われないうちに早急に救出して外に放出してきたよ
がんがれ若軍曹

153:おさかなくわえた名無しさん
06/05/09 03:21:08 EBAc88lm
今年初のハエトリくん。ようこそ!

154:おさかなくわえた名無しさん
06/05/09 19:11:36 lGvv+bb1
>>153
祝初ハエトリ!
うちはまだだー……

155:おさかなくわえた名無しさん
06/05/10 19:15:54 xNYjjpnQ
ハエトリじゃなくて中Gがでた〜(泣)

156:おさかなくわえた名無しさん
06/05/11 13:06:12 sWI8HT+1
ハエトリ キタ━(゚∀゚)━!!

157:おさかなくわえた名無しさん
06/05/13 08:25:45 yKXKsv+L
先週GWで実家に遊びに行ったらハエトリグモタンがいたよ。
ケータイのカメラで撮ろうとしたら拒否られた。

158:おさかなくわえた名無しさん
06/05/13 11:57:14 rfx4yD67
彼のプライドは高いのだ。


159:おさかなくわえた名無しさん
06/05/13 18:12:40 PrHao//X
なんか部屋にこんな子が迷い込んでたので撮影してみた。
URLリンク(syobon.com)

この子って特に害があるわけじゃないよね?

160:おさかなくわえた名無しさん
06/05/13 22:03:10 IWecTDx1
害ありまくりだろ

可愛くて仕事が手につかなくなるとか、うっかり潰さないか心配で夜眠れなくなるとか……

161:おさかなくわえた名無しさん
06/05/14 12:09:20 GF1kYJLJ
>>160
( ´∀`)σ)∀`)

162:おさかなくわえた名無しさん
06/05/14 14:25:46 UESoR/I7
初アンダンソンたんきたー

が、玄関でなんか踏み潰されそうで心配だったので、
手で包んで部屋に連れていったけど懐かれたのか、
放そうとしても手から降りないよ。カワエエ……

163:おさかなくわえた名無しさん
06/05/15 18:35:06 fUR0bWkK
ハエトリタンがテーブルでぴょこたん飛び跳ねていたので、
最近多くなってきた羽虫をやってくれるかなーと微笑ましく見送った。
しばらく後に母がばん!とテーブルを叩く音がして
「最近多かった小虫をやっつけたわー。なんか変な動きかたする虫だったけど」

(ノД`)

164:おさかなくわえた名無しさん
06/05/15 19:01:29 wLD0YF47
うちも羽虫がうざくなってきたので叩いて殺した。
屍骸をその辺に放置しといたらハエトリたんが食べに来てくれるかな?

165:おさかなくわえた名無しさん
06/05/15 20:13:02 oMonUXOw
>>164
ハエトリは動かない物には反応しないはず。

166:おさかなくわえた名無しさん
06/05/15 21:10:54 +DuLtdzb
スミス「おかえり、アダンソン君。君に会いたかった。」

167:おさかなくわえた名無しさん
06/05/15 22:44:32 HuwwdgDw
うちの家族は「益虫だし、巣は張らないし、ぴょこぴょこ可愛いでしょー」と言う私の影響で
皆ハエトリさんたちに優しいよ!

168:おさかなくわえた名無しさん
06/05/15 23:43:23 ysIo+6vx
天井の隅とかカーテンレールに糸張ってるのは誰?
ずっとハエトリたんかと思ってた。

169:おさかなくわえた名無しさん
06/05/16 02:46:35 mdI+75Qu
>>167
うちも!人を攻撃しないから、というとみんな安心

170:おさかなくわえた名無しさん
06/05/16 14:19:47 Gb6e4soL
うちの水槽に赤虫が発生するようになってしまった。
後、名称不詳の羽虫の幼虫と思しき奴も。<一時期現れたチョウバエじゃない
最初は餌用ヒメダカ100匹投入して、生物兵器どうよと思ったけど甘かった。
奴らはうちの水槽を住処と認識したらしく、しつこく繁殖している。
最近は開き直って、奴らを手動で毎日すくっては、小さいプラケに投入&観察、
プラケにいっぱいになるまで集まって飽きたら、トイレに流して捨ててる。
画像は普通の人にはキモ過ぎて見られないだろう。動画だったら破壊力200%増し。
生き赤虫を喜んで食うような生物がいたら良かったんだけど、残念ながら今はいない。

そこで、成虫羽虫討伐部隊として、ハエトリタン大募集。orz
しかし、なかなか来てくれない。窓をわざと毎日開けておこうか。

171:おさかなくわえた名無しさん
06/05/16 15:08:12 mvpwu9C1
金魚とか買ってきたら?

172:おさかなくわえた名無しさん
06/05/17 01:52:03 HmBGEPsx
メダカよりは有能だなw

173:おさかなくわえた名無しさん
06/05/17 08:44:42 dCscbSMk
良スレ発見。前スレの画像ピクト以外ほとんど見られなくなっててカナシス。
最近クモ(特にハエトリ氏)に興味を持ったんだけど
残念ながら我が家にはハエトリ氏がいないようなので我慢できず外から拉致してきた。
多分ネコ氏x1&マミジロ氏x2
無礼をお許し下さい。
ちなみに軍曹殿にはお目にかかった事はありません。

174:おさかなくわえた名無しさん
06/05/17 12:19:49 UwkS1tS7
>>173
ようこそっす
家はこないだ天井に2ミリぐらいのがいたが育ってくれんかのう…
しかし、外から連れてくるとは、やるなw

>>170
これこれ、増殖させるなや
下水処理場の負荷をいたずらに高めるでないよ

175:おさかなくわえた名無しさん
06/05/17 13:02:49 K9OxyWW/
このレスで蜘蛛に興味を持ったらこのスレを見つけたYO。

477 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/05/17(水) 08:18:00 ID:OSSactxC
怖くない蜘蛛のはなしです。
母の新婚時代、母が朝雨戸を開けるたびに壁と食器棚の間からすすすっと
でてきて外に出て行く高足蜘蛛がいたそうな。
おまけに、夕方母が雨戸を閉めるときになると、どこからか
最初の雨戸がしまる音を聞きつけるらしく、向こうのほうから
二つのダイヤモンドみたいなものがみえるな、とおもったらなんとその
高足蜘蛛で、ダイアモンドみたいにみえたのはその蜘蛛のお目目。
きもちわる〜と母は思ったものの、雨戸を閉める手を止めてみていると、
その蜘蛛が必死に走ってきて、ささささーっと中にはいり、
食器棚と壁の隙間に消えていったそうな。
そんなことが毎日つづき、母もいつの間にかそのおおきな高足蜘蛛が
可愛いと思えるようになったんだって。外から大慌てで走ってくるさまは
とてもじゃないけど、ただの虫になんかみえなかったんだって。

それなのに、ある日その高足蜘蛛をみた私の父は、そんなエピソードを知る由もなく
「ばしっ!!」
と新聞で一撃必殺。。。

その蜘蛛のなきがらを見た母が涙ながらにその話をすると
父が激しく後悔したことはいうまでもありません。。。。

176:おさかなくわえた名無しさん
06/05/17 16:32:34 dCscbSMk
>>175
( つ∀;)セツナス

177:おさかなくわえた名無しさん
06/05/17 17:54:33 zGzO04fo
全米が泣いた

178:おさかなくわえた名無しさん
06/05/18 00:57:50 xlNF86R2
ええ話や

179:おさかなくわえた名無しさん
06/05/18 01:31:26 4zZxBd7G
随分前に見たな。

180:おさかなくわえた名無しさん
06/05/18 18:28:35 bSogDhqz
>>174
下水処理の負担になるとは思わなかった。いや回収はするけど、
わざと増やしてはいない。w 勝手に繁殖してるんだ。
奴らは水槽中では、ゴミや土にまぎれて、繭状のものに包まれて、
底面に張り付いてるんだわ。それをかき出さないと出てこない。
>>171-172
ちなみに飼育してるのは肺魚一匹のみで、餌金ってのも手では
あるんだけど、上記の理由で、まずは奴らを補食出来るように
外に出さないとなんないし、肺魚はボケーとしてるから、
小さい金魚にいじめられかねない。w 食わせた事が無いから、
どんな反応示すか分からない。体長70cmなんだけどね…。

181:おさかなくわえた名無しさん
06/05/18 19:13:08 4LxFDjYA
>>180
小さい金魚にいじめられかねない肺魚萌

182:おさかなくわえた名無しさん
06/05/18 23:34:37 68Dwxl6X
70センチもありゃ大丈夫だろう・・・・


見たこと無いけど、ハイギョ。調べてみよ。


183:おさかなくわえた名無しさん
06/05/19 03:30:57 Cof9mlTa
ヤミイロカニグモたんが脱皮しました

184:おさかなくわえた名無しさん
06/05/19 15:17:33 UBOr36Iz
このスレ初めて来ました。
こんなにアシダカやハエトリさんを愛する方々が居られるとは…感激です。
軍曹って呼び方も初めて知った。ぴったりだ。

185:おさかなくわえた名無しさん
06/05/19 17:51:53 wVrxd5R3
蜘蛛の糸が垂れてきたときよじ登れるように
綱のぼりの練習してる

186:おさかなくわえた名無しさん
06/05/19 19:37:49 fDZa8ab3
>>182
肺魚が、餌用に入れられた選別済みのグッピーの繁殖力に勝てず、
餌として減るどころか、増えてしまったと聞いた事があります。
相手は小さな魚とはいえ、集団につつかれまくりです。
その程度でストレスに負ける生き物では無いと思いますが、
ウザイとは思うんじゃないかと思います。

相変わらず、ハエトリタン他、小型のクモの皆さん募集中です。

187:おさかなくわえた名無しさん
06/05/20 03:31:38 gvy0FkL4
ハエトリソウを見たら閉じてる葉っぱの間から足が数本ニョッキと伸びていたよ。
まだ鋏まれて間もなかったのか、触ったらピクピクッとしたからまだ生きてる!と思って救出した。
種類がわからんかったからネットで調べてみたけど
多分ムナアカフクログモかヤマトフクログモのどっちかだと思う。
君は運が良かったな。

188:おさかなくわえた名無しさん
06/05/20 15:31:36 JCVaACeK
>>187
藻前さんも蜘蛛糸のぼる練習しといた方がよさそうだなw

189:おさかなくわえた名無しさん
06/05/21 02:36:59 VUURPps4
今日体調5センチぐらいの小振りな軍曹タンが出た。
息子にも「虫を食べてくれるからいじめちゃいけないよ」と教えといた。
この家の爺婆も「クモは悪いことしないよ」なスタンスのようでホッとした。

190:おさかなくわえた名無しさん
06/05/21 09:06:43 1hGPeIqV
昨日娘が外で大きい蜘蛛を見たらしく泣いていた。
とりあえずハエトリタンってクモがいてそれはうさぎみたいにピョンピョンとびはねるんだよと教えといた。
そしたら娘は泣き止んで今度見てみたいなあと言ってたのでヨシだな。

191:おさかなくわえた名無しさん
06/05/21 11:56:49 tk9QuUsJ
実は家のトイレは、ぼっとん式だった。
その頃はハエトリさんがよく来て、馴染みのヤツとかいたのだが
去年水洗になったら、激減して、今年はまだ会えないでいる。さみしい…

192:おさかなくわえた名無しさん
06/05/21 12:09:45 /pC6Hksk
ネコハエトリたんがセクースしてる!
朝からずっと雌に逃げられてたけどようやく捕まえたみたい。
マミジロ雌だと思ってたけどネコ雌だったのかな。

193:おさかなくわえた名無しさん
06/05/21 23:04:10 bgwD4dyh
>>192
繁殖ウラヤマシス

194:おさかなくわえた名無しさん
06/05/22 12:26:19 DdsW4x/l
ハエトリタンが繁殖するのを見られた>>192がうらやましいのか
繁殖できるハエトリタンがうらやましいのか
そのへんをハッキリさせてもらいたい。

195:おさかなくわえた名無しさん
06/05/22 19:16:56 uggsCfu/
や、マジレスすると
192タンのお家でハエトリタンがセクース
→192タンのお家にハエトリタンいっぱい! が羨ましいんだよw
うち、今、全然いないんで

196:おさかなくわえた名無しさん
06/05/22 22:38:38 oYivXOhH
ハエトリタンでなんとかクモ嫌いを克服しようか…

197:おさかなくわえた名無しさん
06/05/23 05:27:42 N+kKUncY
この前1cmほどのハエトリタンを見つけたんだが、
掃除機で吸ってしまったよ( ;д;)

虫嫌いな3歳児と、何でも食べる1歳が居るからさ…

本当ごめん orz

198:おさかなくわえた名無しさん
06/05/23 05:49:59 VmX5wIYz
クモは毒じゃないよ

199:おさかなくわえた名無しさん
06/05/23 16:46:56 RWwgZX0H
そっと外に出してやって欲すぃ…

200:おさかなくわえた名無しさん
06/05/23 21:46:18 Fx4cgGQ2
URLリンク(show.yomiuri.co.jp)

これ、糸を強制的に徴発されたのだろうか

201:おさかなくわえた名無しさん
06/05/24 01:19:29 do12XwTJ
ハエトリが網戸についてたのでボーッと見ていたら、網目をくぐりぬけてくる
小さな羽虫を上手に捕まえてて感心したよ。
一匹食べてる時にもう一匹もぐり込んでくるのを見つけて
食べかけを手に持ったまま片手でキャッチした。すごいね。
両手で一匹ずつ持って交互に食べてて和んだ。

202:おさかなくわえた名無しさん
06/05/24 05:39:07 0hAuowps
テラカワユス(*´д`*)

203:おさかなくわえた名無しさん
06/05/24 12:52:31 6u6O5SYv
こないだ洗濯が終わってフタを開けたら脱水された衣類の上に裏返しになったハエトリが。
慌てて手で拾ったけど動かない。
とにかく暖めた。
1時間後にクルクル周って、その後歩き出したよ。
脱水の後遺症?

網張って1泊だけしていくハエトリは何度も見るのだが
今ウチにいるアオオビは連泊中。
日中にチョロヨロ動いて、きちんと寝床に帰って行くんだよ。
さすがに3泊する奴は初めてだ。
部屋に侵入してきた小蟻を与えたことに気を良くしたのかもしれない。

204:おさかなくわえた名無しさん
06/05/25 16:08:28 djKQ4Gyo
いいな〜、本当にクモとの楽し気な生活だp(^-^)q
それにしても、洗濯機に巻き込まれて無事なんて、すごい生命力
良かったねー、ハエトリくん。

205:おさかなくわえた名無しさん
06/05/25 17:10:27 iMHrRN7R
>>200 約19万匹のコガネグモから糸を徴発。テラヒドス

206:おさかなくわえた名無しさん
06/05/25 17:52:08 NzT/Gv76
誰かが昔の遊びで、クモを捕まえて
お尻からどんどん糸を繰っていってぐるぐる巻いてくのが楽しかった
とか言っていた。
クモは逃げようと必死だからどんどん糸を出す
大抵途中で飽きちゃって逃げられちゃうとか言っていたけど
やっぱりすごい糸をとられたらクモは死んじゃうんだろうか。

アシダカどのやハエトリタンは糸出さないんだよね?

207:おさかなくわえた名無しさん
06/05/25 18:14:09 1+b4nUUx
いや、なんか出すみたいだよ、確か

208:おさかなくわえた名無しさん
06/05/25 18:27:39 0dlEE8JD
軍曹見たことないけどハエトリたんは糸垂れ流しながら歩いてるよ。
こないだ脱皮するとき巣袋みたいなの作ってその中で脱いでたし。

触肢が一本ないネコハエトリたんの♂見かけたけど大丈夫だろうか・・・。

209:おさかなくわえた名無しさん
06/05/25 18:57:54 vmOaxl6p
軍曹も出しますよ、糸
卵くるむ時と孵化して「まどい」解散して独立する時、脱皮時の命綱、
ジャンプする時のしおり糸、飼育下だとハエトリみたいな簡易住居を作る時もある。
あまり量は作れませんけどね

210:203
06/05/25 22:39:40 tnj3pZGq
また同じ場所でアオオビが寝てるよ。
5泊目だしw

211:おさかなくわえた名無しさん
06/05/25 23:07:48 1+b4nUUx
210 楽しそうでいいな…

212:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 09:22:59 VpZ16I5a
俺の部屋には今のところ何も出てないんだけど、
なんか出ると嫌だからゴキブリホイホイを設置しようと思ってる。
これって効果あるの?捕まるのってゴキブリだけ?

213:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 11:49:46 psWs4/lF
どうして粘着剤にゴキブリしかくっつかないと思ったの?

214:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 12:06:03 VpZ16I5a
いや、誘引剤はゴキブリにしか効かないのかなと思って。
写真とか見てもゴキしかついてないように見えるから。
他の変な虫とかも捕まってくれると良いんだけど…

215:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 20:11:42 Fj1G4ljw
ホイホイ自体がカサカサ歩いたら軍曹あたりも引っ掛かるのでは

216:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 20:26:50 q9SC2Pzs
>>215
逃げちゃうってば

217:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 21:41:10 hyiPe1VI
ハエトリタンじゃないクモが来た…
体は小さいけど細い長い脚で、
一番長い脚の端から端が3.5〜4センチぐらい
今んとこ天井で固まっているが、
巣をつくるやつかなあ……
徘徊性のだったらほっとくんだが

218:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 21:50:07 MOOV8v0u
ハエトリはよきライバルって感じがする。
どんなに小さい奴でも、出たら必ず殺虫剤+掃除機のコンボで撃墜してきた。
でも最近は減ってきて少し寂しい。部屋にいないのはいいんだけど…(踏み潰したりするの嫌だから)

219:おさかなくわえた名無しさん
06/05/26 21:56:36 r3rrhBZW
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
 パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
 パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
 パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
 パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
 パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
   _, ,_  パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン゚
( ;д;)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
  ⊂彡☆))Д´)←>>218


220:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 00:45:09 W73oCLBM
部屋の隅っこにハエトリタンキタ(*´∀`)と思ってよく見たらプチトマトのヘタだったorz

221:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 02:08:25 eDKh7a8l
>>220
>よく見たらプチトマトのヘタだった

      で け ー よ (w


222:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 04:54:08 r7WR7bDr
オイこそが 222へとー

223:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 10:08:21 CuZ4bUE7
私もプチマトのヘタ見まつがいでドッキリしたよ。
黒い軍曹?知らずに踏んじゃった?とギョッとした。

224:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 13:38:44 CI4NVBXT
部屋の隅っこに乾燥したヘタが落ちてたんだろう

掃 除 し ろ よ お 前 ら 汚 ね え www

225:おさかなくわえた名無しさん
06/05/27 18:00:58 vBV1Q7t/
>>224 漏れの家はハエトリタンが暮らしやすい環境を
     目指しております。

226:おさかなくわえた名無しさん
06/05/28 21:11:08 xdbVz72x
アリグモ発見
オスはアゴでけえなぁ

227:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 00:27:49 BG4eQA4A
しかしグロテスクだけど
どうしても軍曹が欲しいね、軍曹が。
一家に一匹アシタカグモ時代が来ないかな。。。

228:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 00:29:37 xUoum6RA
ハエトリは3、4匹いてほしいね

229:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 01:30:56 PchWJIsQ
>>219
ごめんごめんw
ハエトリがいなくなったらちょっとさびしくてね。
まあ出てきてもすぐに撃墜するけど。全力で相手するのがハエトリへの礼儀だと俺は思ってる。

230:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 01:58:25 PzCxAd8o
ハエトリさんがいれば小バエ食ってくれるかなあ・・
あいつら毎日繁殖するんだよ・・

231:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 06:59:02 xUoum6RA
>>229
> まあ出てきてもすぐに撃墜するけど。全力で相手するのがハエトリへの礼儀だと俺は思ってる。

* soreha chigau !


232:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 17:51:18 /YxpnjXd
家に軍曹さん現れるのだが、ぬこが撃墜してしまう。
ムカデとかも全部遊び道具にされて動かなくなったら
捨てられてしまう運命・・

233:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 19:23:34 XWfSb4WE
今日、仕事中にいきなりハエトリたんが天井からつーっと
机に着地!!

天井から机まで綺麗に糸が。。。

一本足が無かったけれど、手をわさわさ動かしながら
元気いっぱい一通り机の上をうろうろした後、満足した様子で
パソコンに繋いであるコードにひょいっと乗り移って、
するすると上って行きました。

かわいかったなぁ。

おててふさふさだった(*´Д`)

234:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 20:18:49 mezN64GM
ハエトリたんの餌にミツバチはちょっと大きすぎかな。
飛び掛るんだけど捕まえられないみたいだ。

235:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 21:30:38 0TaruL34
ハエトリたんに声かけると、こちらの顔見上げませんか?

236:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 21:39:35 9qFUPuX8
あなたの健康を気遣ってくれてるんだよ。


237:おさかなくわえた名無しさん
06/05/29 23:49:39 cu8MV/jx
>>230 食ってくれるよ。うちのバナナ置き場は
ハエトリタンの餌場となってるよ。

238:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 07:56:41 Wd7OVBSQ
ハエトリたんが産卵してる!
お腹がパンパンだったのはそういう事だったのかな。

239:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 09:23:48 EmSnoGad
昨夜遅く、猫の飲み水の中にハエトリたんが浮いてた。
水飲んでんのかな?とか寝ぼけた頭で考えたけど、どうも
水に浮かんでた小さなゴミを獲物と間違えてダイブしちゃったっぽい?

ティッシュを垂らして救出したけど、後ろ足同士を擦り合わせて
水気を取る様子がかわいかったw
ぴょんぴょん跳ねずに、トコトコ歩いて行ったから、よっぽど疲れてたんだろうなぁ

240:おさかなくわえた名無しさん
06/05/30 09:59:02 FejrwYvy
>>238
> ハエトリたんが産卵してる!
> お腹がパンパンだったのはそういう事だったのかな。

里子にもらえるならもらいたいよ……



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3886日前に更新/228 KB
担当:undef