日光アレルギーの人居ますか? at ALLERGY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:まりも
05/08/05 21:51:54 SST15UUH
2002年の夏、日光過敏症に。
それから2年間は、あのポツポツが嘘のように出来なかったのに・・・。
今年の夏になって、また発症。
一度ポツポツが出ると、過剰に反応して、太陽に当たるとすぐ赤くなります。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 22:08:17 UO8LjIKR
目の周りが痛痒い


102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 22:37:49 jzMwrhuq
てか、この全品無料で送料無料は無謀じゃない?
本当にタダって事?
URLリンク(list2.auctions.yahoo.co.jp)

103:名前アレルギー
05/08/08 11:58:10 Bwi4ArGH
>>100
まりもさんは2002年の時はどうやって治したんですか???

104:名前アレルギー
05/08/09 21:42:58 eJehcuRc
(;´Д`)もう顔腫れで何回休んだことか。
体ならまだ我慢して会社いけるけど、顔は恥ずかしくて行けない・・・
UVカット塗って日傘さしてサングラスしてもダメ。
なんかクタクタです。

105:めめ
05/08/09 22:08:49 34kgmYfw
つい最近日光アレルギーと診断されました。
あごが赤くかぶれて痒く、顔全体に湿疹が出来てしまいました↓↓
最近増えているそうです。
何か良い対処方法探してレスし合いましょう(;>3<)


106:名前アレルギー
05/08/10 06:40:05 3EqaJAmg
また顔がはれた。なんか水みたいのが出てくるのでお化粧できない。
でもUV塗らないと外に出られないし。ほんと困る。
みなさん顔腫れ時はどうしてますか。

107:名前アレルギー
05/08/10 12:38:42 ggwwzvCf
小学高学年の頃から日光アレルギーになった。それから体育の授業が苦痛でたまらなかった。
孤独だった。はんぱなく悩んでた。同じような仲間がほしかった。そんな奴はいなかった。
毎日毎日学校に行くのが鬱だった。辞めようともしたけど、親に反対されて腐りながら通った。
それでちゃんと卒業した。ほんとがんばったと思う。
今は二十歳で働いてるけど、あの頃の苦痛に比べたら全然余裕。
今、同じように悩んでる学生がいると思うけど、かける言葉が見つからない。

108:亜佐 ◆.fqIwBeDK.
05/08/10 20:24:18 dSQVVQki
太陽神(アマテラス) を 祭っている神社などにお参りしてお祈りしてみたらどうだろう

109:亜佐 ◆.fqIwBeDK.
05/08/10 20:29:38 dSQVVQki
>>108
太陽光線がアレルギーになる化学的または物理的な理由が私には思いつかないよ


光子って大気中の汚染成分と化学反応して皮膚に悪影響を及ぼしたりするのか?

紫外線や可視光、赤外の波長が変化したりしているのか?

それとも昔はなかった電波みたいなものが地球に降り注いでると言うのか?
ニュートリノとか????


そういうのがなきゃ神社やろ、行くのは

110:名前アレルギー
05/08/10 20:49:54 rB4qoJkz
(;´-`).。oO( その発想と自信はなんなんだろうな・・・

111:名前アレルギー
05/08/10 21:57:11 4sRHQ+qx
スルー推奨

112:めめ
05/08/10 23:07:49 VWLyd8a1
ん〜何かを信じて願うのも良いかもしれませんね。
太陽の光線が変わったのかもしれませんが、食生活とかで
人の体質が変わっていったのが原因なんじゃないでしょうか?
名前アレルギーさん、私もバイトに行くのに(しかも接客業)
困っています。。。
なにか良い化粧水とかで抑えられたら良いのですが、、、。


113:名前アレルギー
05/08/10 23:22:49 H7QLCSM/
8月からみんなデフォルトで名前アレルギーさんになってる?

114:めめ
05/08/10 23:33:08 VWLyd8a1
知らなかった。。。
実はこうゆうのに書き込みするの初めてなんですよね(;´З`)
ごめんなさい

115:名前アレルギー
05/08/10 23:39:46 FDKLIFd0
結構前から話し合ってたんだけど、あんまり人集まらなかったんだよねー

116:めめ
05/08/10 23:45:36 VWLyd8a1
何でだろう???
悩んでる人は少なくないと思うのですが。

117:名前アレルギー
05/08/11 01:29:21 R4OQvKhP
私も今日、日光アレルギーだと診断されましたーー。
気持ち悪いし時々、痒い・・。

118:名前アレルギー
05/08/11 04:15:26 EabAHKcO
幼少の頃から、日光に当たると激痛(死んだほうがましってくらい痛い)・腫れる・水泡ができ、
去年ようやく病名が判明しました。
「骨髄性プロトポルフィリン症」でした。

日焼けすると肝疾患で死ぬ(可能性がある)ということなので、
ほそぼそと生きてます。
海で日光を気にしないで遊ぶのが夢です。
紫外線・赤外線ともにだめだから、日焼け止め効果なしなので、
なんにも塗りません。


いきなり発病してる人多いみたいだけど、
家族にはいないの?
うちは完全な遺伝です。



119:名前アレルギー
05/08/11 07:57:41 Rs1afJjI
紫外線アレルギーって知らない人多すぎ・・。
電車でブラインド下ろして、長袖で、
汗掻きなんで扇子パタパタしてたら、
『長袖脱げば?扇子目障りなんだけど』
と言われた。
『アレルギーなんで脱げません』と言ったら
?って顔して『死ぬような事じゃあるまいし』とも言われた。
悲しい・・・・。

120:名前アレルギー
05/08/11 10:12:17 9zfBXo1b
>>119
そりゃひどいね。
でもそんな無粋な人は周りからも嫌われてるよ。
そういう人はたぶん歩きタバコする人、電車内で大声で携帯電話する人、
ゴミ分別をしてない人だよ。

121:めめ
05/08/11 17:03:28 B7H/GyPF
そんなひどい人居るんですね。。
実験!!皮膚科で貰った薬を塗って、普通に化粧水付けると薬が
取れちゃう気がするので、今日から『アベンヌ』をスプレー
してみようと思います。


122:プチコ
05/08/11 17:05:21 gKhcqoUN
太陽アレルギーと診断された主婦です。子供の頃からたまになってたけど、
こんなにヒドイのは今年がはじめて。来週(15.16)で福島のいわき湯元温泉に行くの。
硫黄泉なんだけど、光過敏症の人はダメみたいな注意事項が書かれていた。
せっかく行くなら温泉入れたい〜
でも、痒いのは辛いし悪化は怖い。どなたか太陽アレルギーの方で、
症状が出ているときに、硫黄泉に入った経験のある方!
どうだったか教えて下さい☆


123:名前アレルギー
05/08/11 18:04:14 LnutB63I
自分は光線過敏の症状が現れから15年くらい経ってから
硫黄泉でもぶつぶつが出来るようになった。
ぶつぶつできると精神的にへこむから自分は硫黄泉には入らない。
「硫黄泉」と明示されていなくても硫化水素の臭いを感じた場合は
様子を見ながら入浴し、湯上りに上水で全身を良く洗い流すようにしている。
ここ見てると一括りに光線過敏といっても症状はホントに人それぞれなので
あくまでも一例にすぎないけども自分の場合はこんな感じです。

○硫黄泉にやられたときの症状
日に当たる箇所/当たらない箇所関係なくぶつぶつができる。痒い。
赤くなったり、水を持ったり、膿んだりするわけじゃないのでパッと見わかりにくい。
皮膚をなでるとぶつぶつしているのが良くわかってすこぶる気持ち悪い。
皮膚は10日くらいすると元に戻る。
今のところ硫黄泉に入ったからといって光線過敏の症状が悪化する感じは無い。

○日に当たったときの症状
日に当たった箇所に1mm前後の赤い痒いぶつぶつが密集して出来る。
水を持ったり、膿んだりはしない。
強く日を浴びるとぶつぶつのところで点状に皮下出血する。

124:プチコ
05/08/11 18:56:36 gKhcqoUN
>>123さん!
122です
さっそくの詳しいレスありがとうございました♪
気をつけながら入り、残念ですが湯上りには良く洗い流して
出るようにします。ここのスレは皆さん辛い経験をされていて、
きちんと親切にアドバイスや経験を話して下さり優しい方が多いですね。


125:高3♂
05/08/12 02:15:56 WhdSI5M3
自分も日光アレルギーなのかも…
日々に右腕に湿疹が;左腕にはでないのに…なんで右腕だけなんだろ?
今日なんか首にもでてきた;
カキコミしてる今も痒い;
ジンマシンのような感じで広がっていき少し爪で潰したりしたら汁がでてきてます。
明日皮膚科に行くのですが日光アレルギーだったらショックですよね。
今年は黒く焼けたかったのに;
去年なんか全然ならなかったのに;

126:名前アレルギー
05/08/12 22:48:25 r5TD4gug
私も今から約4年ほど前の発症しました。
その時は、海に行き全身、日焼けてしまったのですが、
家に着いたら、全身凄いむくみと熱で動けなくなり、救急病院で
点滴を打ったら、徐々にむくみが引いていきました。
しかし、何故か、手のひらと足の裏に水泡が出来、つぶれ、
酷い目にあいました。
今年は愛知万博で両腕、膝下が焼けてしまいました。
(日焼け止めを塗っていましたが)
翌日、全身酷いむくみ、倦怠感で動く事が出来ず、
次の日、皮膚科に行き、ステロイドの内服薬・塗り薬
を処方してもらいました。
それから、3日経ち、全身のむくみは引きましたが、
又、手のひら、足の裏に水泡が出来始めている orz
手のひら、足の裏は少しむくんだ感じがするのですが、
これって汗腺がむくみで汗を出せなくなって、
汗がたまって水泡になっているのだろうか・・・・・?
今から、病院も盆休みだし、どうしよう・・・

127:めめ
05/08/12 23:11:27 stgPTmzU
121にカキコした者です。
昨日の夜、アベンヌたっぷりスプレーして、いつも塗ってる薬付けて
またアベンをヌスプレーして寝てみました。
!!!!!!!キク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
昨日の夜までボツボツの真っ赤だったのに、今朝起きたらだいぶひいてました。
親に朝会ったらビックリしてました。
このまま使い続けてみようと思います(≧∀≦)


128:名前アレルギー
05/08/13 01:27:37 Z++DUf45
単に強い薬が出てるだけじゃないの?
効くと思って使えば、水スプレーも少しは効くんだろうけど

129:めめ
05/08/13 11:15:33 MemMYd42
いつも塗ってる薬なんですけど。。。
ここの人たちってすんごいマイナス思考…


130:名前アレルギー
05/08/13 13:13:20 y5jtpIYe
めめの書き込み ウザイ
固定ハンドルもウザイ

131:名前アレルギー
05/08/13 13:47:04 4Iagqmf/
私も日光アレルギーかも・・・・
お天道様の下を歩くと、
真っ赤になる→ブツブツ(水泡になる時有り)→痒い or 痛い です。

子供の頃から日焼けすると痛くて毎夏泣いてました。
その頃からヒリヒリ痛いとシーブリーズをパッティングしてました。

中年になった今では年中無休で、
帽子(or 日傘)&長袖(or 長手袋)です。
・・・・・・・近所の奥様方が奇異な目付きで私を見てます (T_T)



132:名前アレルギー
05/08/13 14:33:00 a5NfTEwF
こんな過疎板にコテハンがうじゃうじゃ
どこの人たちなんだろう

133:名前アレルギー
05/08/13 14:49:49 vytcR6QI
>>129
アベンヌ自体は水だけど、メーカーはアレルギーが起こらないという保障はしていない
水で薄めて薬を塗ったら劇的に効きました、と皮膚科医に報告して指示を仰ぐべきでしょうね

134:名前アレルギー
05/08/13 17:18:27 y5jtpIYe
初心者が流れ込んできて書き込んでいるようですね。
とりあえず、顔文字ヤメロ ウゼェエエエエ!
コテハンヤメロ!

135:名前アレルギー
05/08/13 20:21:16 Oznh6VEW
ぱんてぃ祭りぢゃー
URLリンク(list2.auctions.yahoo.co.jp)
ワッショイ♪ワッショイ♪

136:・・・
05/08/14 09:24:58 1yKbwNwn
日光アレルギーでアナフィラキシーショックになるの??

137:名前アレルギー
05/08/15 11:51:15 YuW84fMS
外出してないのに一日中かゆくなってきたよ。
アトピーに変わったんだろうか。
そういうことってあり?

138:名前アレルギー
05/08/16 18:07:38 +e4uA8XB
>>136
火傷のように水膨れができる時がある。
それが日光アレルギーのアナフィラキシー状態って気がするんだけど。
違うか・・・・

139:名前アレルギー
05/08/18 21:43:11 jQqHnm75
うちは日光に当たった日の夜から朝にかけてが一番ひどいです。
水泡とかにはならないけどブチブチで見た目にもキモイ
我慢して放っておけば治まるので今は薬とか使ってません。

化粧品も合わないものだとにたような症状が出ますね
日焼けどめについては、
人によると思うけど、赤ちゃん用のUVをつかうといくらかマシですよ。


140:かな
05/08/21 03:45:43 lQ/tjB1k
紫外線アレルギぃー(>_<)
これって根本的な治療はないの!?

141:名前アレルギー
05/08/21 15:18:26 k4ddv1+U
いまのところないみたいです。

142:名前アレルギー
05/08/21 17:26:46 A8tVfDrb
前もかき子したけど、ぬかどこ塗ったら直りが早よ!
根本的には直らないから、いかに付き合っていくかですよね。
ぜひ!

143:名前アレルギー
05/08/21 20:56:14 FSxOHtxk
昔はももの裏とか普段日の当たらないところだけだったのに今は
手の甲とかにも湿疹ができるようになった。
そのうち首とかもできるようになるんだろうか。

144:名前アレルギー
05/08/21 22:00:49 Ts2za6Wv
ある説によると、日光過敏症の人がドラキュラ伝説(ウドラ王とは別)を生んだらしい。
日中歩くと水ぶくれや火傷を起こすから、仕方なく夜中に行動し、昼は
寝ている。(現にヨーロッパに日光過敏症の人が追いやられ、
村を作っていたらしい)

その行動が、普通の人からは奇異に見え、後は勝手に血をすうだの
人を襲うだの尾ひれがついた。

145:名前アレルギー
05/08/22 21:13:54 WwZFKRfb
7月になってから湿疹が慢性化してきてる。
足の毛穴が腫れてサメ肌みたくなってるし。
寝てても飛び起きるくらい湿疹がかゆい。
毎晩これで睡眠不足。
紫外線が弱い時期になったら湿疹も出なくなって肌も治るのかな。
ずっとこのままなら死んだほうがいい・・・

146:名前アレルギー
05/08/24 18:00:59 +26ztsCb
曇ってても外出たら痒い…気を抜くんじゃなかった…orz

147:名前アレルギー
05/08/24 19:07:26 SQOEgO5V
このアレルギーって
赤み、かゆみありますか?
私は普通の鳥肌みたいなのが出来てるんですが。。。

太陽に当たると少し赤くなった感じです


148:名前アレルギー
05/08/24 22:24:15 cBc1bSIU
>147
赤み、かゆみあるよ。
序の口だね。


149:名前アレルギー
05/08/24 22:50:20 FI2xsnlb
両足が鳥肌みたいになってて、
歩くたびにザラザラ擦れ合ってすごい気持ち悪い。

150:147
05/08/24 23:26:35 SQOEgO5V
>>148
これは初期症状でしょうか??

151:かな
05/08/25 10:23:24 zt7C+qMP
まぁ人それぞれに症状の違いはあるだろうし…。


152:147
05/08/25 13:49:29 hbQRu3RT
私は腕にそれらしきものがあるんですが、
右左で、こっちのほうがひどい!って差ありますか?

ちなみに私は左のほうがひどいです。。。。。

153:名前アレルギー
05/08/25 18:51:44 fmKezZ71
光線過敏かどうかの診断はここではできないし、
してみたとしてもあんま意味ないと思う。
ってことで異常な症状だと思うなら素直にお医者へゴー!

154:名前アレルギー
05/08/25 23:09:30 LIJ+y1f4
歩くたびに擦れ合うからザラザラになるとは考えないのかな
板違いのヨカン

155:名前アレルギー
05/08/25 23:28:05 R6eqzPIH
149は147じゃなかったんだね
診断済みだったらごめん

156:名前アレルギー
05/08/27 00:50:17 QXjEnN3c
今年は子供と一緒に海に行ってしまった。
今、からだの七割がステロイドでぎらぎらしてます。ふーっ。
むちゃしてしまった。昔、皮膚科で体質を改善するために、半年ほど
通えば治るでしょうって言われたことがあるんだけど
ほんとうかな?体質改善って何をするんでしょうね?

157:名前アレルギー
05/08/27 06:12:27 WfUUhBpU
一昨日と昨日、昼間に小一時間外歩いたら、
鼻と鼻周辺が真っ赤になって少しボツボツみたいなのができて痒くなった。
一晩経った今はもうほとんど治ってるけど、これって日光アレルギー?
子どもの頃は普通に夏に外で遊んでたし、これまでもこんな経験無かった希ガスんだけど。


158:名前アレルギー
05/08/28 08:44:20 e85lFWsy
自分も日光アレルギーです。
日光に長時間当たっていると、
黒くなってやけるのではなく、赤くなるでもなく、
腫れる。
むくんだような状態になるんだよね。
すぐに水疱できるし。
日光アレルギーの人は皆肌が凄い弱い人だと思うよ。


159:名前アレルギー
05/08/29 01:39:08 UytRX+3X
それは、日光に長時間あたらないように、自分で注意するべき

160:名前アレルギー
05/08/29 16:58:08 Puud4ebS
いっとくけどこんなのすぐ治るよ

161:名前アレルギー
05/08/29 17:22:21 lQjHQgVz
>>160
みんな悩んでるんだぜ。
あまり安易な事を書かない方が良いよ。

162:名前アレルギー
05/08/29 19:25:10 DL1jmL+E
安易に日光アレルギーを名乗ってるのも多い気がする

163:名前アレルギー
05/08/29 21:00:04 TnkijYzD
プギャーッ
             ???    ??.  ??                ??     ??
               ?????? ??::  ?  ?     ?????    ?  ?    ::??
           ??   ?? ??::            ?????              :::??
    ???? ?????????. ??:: ::         ??? ?           :: :::??
 ?????  ??  ?????  ????::         ???  ?            ::::???
??  ??  ??  ??? ?  ?????:::: ::   ???   ?       :: ::::???
??  ??  ??  ???? ?? ??????:::: :: ????????        :::???

164:名前アレルギー
05/08/29 21:00:33 TnkijYzD
プギャーッ
             ???    ??.  ??                ??     ??
               ?????? ??::  ?  ?     ?????    ?  ?    ::??
           ??   ?? ??::            ?????              :::??
    ???? ?????????. ??:: ::         ??? ?           :: :::??
 ?????  ??  ?????  ????::         ???  ?            ::::???
??  ??  ??  ??? ?  ?????:::: ::   ???   ?       :: ::::???
??  ??  ??  ???? ?? ??????:::: :: ????????        :::???

165:名無し
05/08/29 23:37:52 sZPlZZuN
日光アレルギーの診断はどのような検査で下されるんですか?
医者が診て決めるだけですか?

166:名前アレルギー
05/08/30 05:28:57 dfohalx9
IgE値みたいな客観的な基準があるのかな?
ぐぐってもいまひとつはっきりしないのでぜひ診断済みの方達の経緯を聞きたい

167:名前アレルギー
05/08/30 23:57:24 CE9Qu3Ez
日光アレルギーにも色々ありますから、
参考にはならないかもしれないけど、私がした検査。
日焼けマックス腫れ腫れ水泡の時にいって、
血を採る。水泡を注射器で抜く。検尿。
さらに次回、一日尿をためて遮光ビンで持参。
で診断。ポルフィリン症。

168:_
05/08/31 08:13:54 67wmdhnF
なるほど、俺はじんましん状態になり冷やすと一応数時間で引くので弱いだけという診断になるかもしれないけど
取り敢えず病院いってみないとわからないかな

169:かな
05/09/01 00:13:58 hC6rtmoE
病院で言われた。嘘だと思って違う病院に行ったら、やっぱり言われた。

170:名前アレルギー
05/09/01 00:17:01 HD1Tf3Wn
日に弱い(>_<)

171:名前アレルギー
05/09/01 02:20:23 850euTXc
お日さまに当たると、ジンマシンが出るのに、週末万博にいかされることに・・・
鬱だorz
旦那よ、嫁の体調くらい読んでくれ・・・

チラシ裏すみません。


172:_
05/09/01 06:11:26 s4+bUZgf
重い症状なのかな?
それでも女性は完全武装できるから羨ましいよ
俺も日傘さしたい、政府が広報しろ男もさせと、そして木村拓哉にささせろ

173:名前アレルギー
05/09/01 12:16:49 KY2isWjb
>>171
診断書出してもらったら?
日光アレルギーは辛さを分かってもらえない事が多いよね。
お大事にね。

174:名前アレルギー
05/09/01 17:01:31 rt2sOvOm
>>171
漏れも万博で日焼け。エライ目に遭いました。
完全防備で逝って楽しんできて。

175:名前アレルギー
05/09/01 17:52:33 Q121VEM1
新しい知人・友人ができると
説明するのが面倒なんだよねえ
どの程度ひどいものか、分かってもらえるまでが大変
ついつい、古い友人とばかり会ってしまう夏だ

176:名前アレルギー
05/09/02 00:24:06 AV0Plmp3
ほんと理解されないよね。
決まりかけてた就職がコレのせいでだめになった。
そのとき言われたセリフが
「体質改善できたら、即採用。
(・・).....アボーン
死ねと思った。

177:名前アレルギー
05/09/02 22:05:20 oiFUNYFc
室内でも顔腫れました。窓際の席はやばい。
でも頭巾かぶるわけにもいかないし。外だったら日傘させるけどね。

178:名前アレルギー
05/09/02 23:08:08 1IhSlMNU
>>177
学校?職場?
決まってる場所なら、事情を説明して
紫外線遮断の透明シートを貼らせてもらったら?

179:名前アレルギー
05/09/03 01:38:34 pF/opSjk
医者逝って診察して貰うなら日焼けして症状が出てる状態じゃないと駄目なの?

180:名前アレルギー
05/09/03 09:17:50 P3mpNQHY
>>179
いや、そんなことないと思うよ
ちゃんとした診断をつけてもらうには
紫外線照射テストとかするわけだから

そういうのやってくれるお医者さんに行かないといけないけどね

181:・・・
05/09/04 11:12:11 pncwEnk5
日光アレルギーの人って花粉症だったりする?
私は花粉症で日光アレルギーなんだけど。

182:名前アレルギー
05/09/04 11:38:03 aztBIyF9
漏れは日光アレルギー+アレルギー性鼻炎。
昨日少し日に当たったら、手の薬指の脇に小さな水泡が・・・


183:名前アレルギー
05/09/04 20:48:21 DS4FigJp
>179
180さんの言う通り症状はでてなくても、
診断はしてくれるよ。
ただ、ちゃんと日光アレルギーのわかる先生のとこいかないと、
適当に流されます。私も何度流されたことか、、、
調べてから行ったほうがいいよ。

184:名前アレルギー
05/09/04 21:31:12 ULyIWE+y
しかしお医者はわかりやすい症状が出てる人が好きw

185:名前アレルギー
05/09/05 00:26:18 +gha5m1x
>>181
自分はIgEが低いんだけど(64くらい)
検査でスギがクラス2?くらい出てました
でもスギ花粉で症状が出たことは一度もありません
むしろ初夏〜今頃くらいの方が、花粉症っぽい
検査し損なったブタクサかなんかがある気が

自分の場合はアトピーが生後しばらくたって出て(今でも)
日光アレルギーを自覚したのは高校入ってすぐくらいですね
アトピーの人で日光アレルギーになる人がけっこういる、と
どこかで見ました

186:名前アレルギー
05/09/05 04:23:20 9EcilQhR
あたしは、今年日光のあたりが弱いために皮膚病にかかったわよ。で、いわれたのが日のあたれだった。結局原因はまだ分からないびょうきらしい。あたし最初死ぬのかとおもったし。

187:名前アレルギー
05/09/07 18:38:36 Q+FwzLxZ
ウチはつい最近日光アレルギーになったんですよ。
夏休みに野球の試合見に行ったら手の甲とか腕に発疹が出てきてビビりました。
日光アレルギーって一回なったら治りにくくないですか?
それ以来あんまり外には出なくなったし、出ても夏は長袖で過ごしました。


188:名前アレルギー
05/09/07 19:06:14 3AYF2GDo
日光アレルギーの湿疹は
大体1週間くらいは消えないな
肌が丈夫な人なら
こまめに日焼け止め塗れば大丈夫な場合もある

189:名前アレルギー
05/09/08 01:15:21 ElSaOl9p
大阪南部でどっか良いお医者さん居ないかな〜。
仕事柄、外出なきゃいけないし、スッゴイ深刻。
誰か良い方ご存知でしたら教えてくらさい。

190:名前アレルギー
05/09/09 05:47:35 M9TLNJEd
医者も治せないし

191:名前アレルギー
05/09/09 14:34:25 1bFmnP1b
私もこの夏初めて、手の甲から二の腕まで、赤くて細かい発疹がでた。
2-3日で消えるかと思ったけど、消えなかったから皮膚科行った。
結局10日くらい消えなかったかな。薬も塗ったけど効いたのか効かなかったのか・・・。
でも原因特定にはいたってない。日光過敏か日焼け止めにかぶれたか謎。
また出たら嫌だから、それから外出時は長袖。
暑苦しい格好してるなと思われてるだろうな〜。
もともと日焼けすると赤くなって皮むけたり、シミになったりするので
なるべく当たらないようにしてたんだけど、かえってよくなかったのかな・・・。
強い日差し浴びると頭も痛くなってくるし、夏なんか嫌いだ。

192:まだまだ暑い
05/09/12 15:06:36 9Sy5GfcL
私も日光過敏症、今年は4月頃から日にあたると喉がスースー??(表現ができない)感じになって病院に行ったけど先生も首かしげてるし。体質改善したいけどいい方法ありますか?

193:名前アレルギー
05/09/12 16:27:09 3SOavbLm
パチスロ北斗の拳においてもっとも大事である初当たりの引き方とバトルボーナスの継続誘発法を紹介しています。
購入者からかなりの好評を頂いています。継続法については、一部地域を除いて、今ならモニターとして購入していただけます。もにたーは半額ですのでかなりの得です。モニター希望者はお早めに。
URLリンク(get-big-bonus.hp.infoseek.co.jp)

194:雨の日が好き
05/09/14 02:28:00 G0E/WU6x
自分も日光アレルギーのうちの1人です。
私は、高2ぐらいから症状が出始めたのですが、そのときは腕の一部のみ。
それで、色々と考えたり試したりして、カップラーメンなど、
化学調味料が入ってるものを食べても、日光に当たったところと同じ部分が発症しました。
それから、化学調味料が入ったものは出来るだけ食べないようにしました。
それ以降、多少はおさまったのですが、最近またひどくなり始めました。
素人検分ですが、もしかしたら、化学物質が影響してるのかもしれません。
ちなみに、自分は服は白い服は着ずに、黒系統が主です。インナーに白を着る場合は
必ず、上着は黒系統を着てます。白い服だと、その服のしたの皮膚が腫れあがってしまいます。
やはり、黒は太陽光を遮断してくれるみたいです。
この前皮膚科に行ったところ、慈恵医大で専門に取り扱ってる方がいると勧められたので
今度行ってみようと思うのですが、大学病院のため、紹介状などがないと
特定医療費なるものを取られるらしいのです。そのため、前述の皮膚科に行って、
紹介状を書いてもらおうかと思っているのですが…
どなたか慈恵医大に行った方はいますか??行った方がいましたら、宜しければその内容を教えてください。

195:名前アレルギー
05/09/14 04:34:39 zf9Tqnl6
一部の薬品や甘味料などは
摂取しただけでは何も出ないのに
その後で日光に当たると、薬疹が出たりします。

なにかの薬を内服している人は
それも含めて医師に相談するといいと思います。

196:名前アレルギー
05/09/14 23:35:18 hWA2KNsl
>194
私、慈恵だよ。
確かに初回は紹介状はないだめみたいね。紹介なしだと受付違うし。
今行ってる病院で紹介状書いてもらって、そんで予約だね。
日光外来の先生はいつもいるわけではないので、
その時間の予約をとっていくことになります。
値段は普通だったかな。


197:名前アレルギー
05/09/15 11:00:18 HvNeKMeE
私も日光アレルギーです。高校生のときに手術をしてから体質が変わったのか、
突然なりました。私の場合、ブツブツがでてかゆくなります。
尋常ではないかゆさで、血が出るまでかいてしまいます。
一度、皮膚科へ行ったのですが、治すには血液交換をしないと治らないと
言われました。紫外線でもA波、B波とかあるので、どれが原因かは
大きな病院で調べてもらえるそうです。
やっぱり紫外線対策をするのが一番なんでしょうね・・・

198:雨の日が好き
05/09/15 14:52:49 61Tl7Xtd
>196
情報ありがとうございます。
値段が普通って言うのは具体的にはいくらぐらいなんでしょう??
もちろん、検査方法によっても違うとは思いますが・・・

199:名前アレルギー
05/09/15 16:07:25 B9mW2Kkh
当方18の男なんですが、外で軽く動くだけで体が赤くなってすごく
痒くなり、手、指から腕、ふとももにかけて赤いブツブツができるようになってしまいました。
今まではこんなことはなかったのですが、これは日光アレルギーでしょうか?

200:名前アレルギー
05/09/15 17:19:23 NWpLV9a9
>>199
是非受診をお勧めします。
私は最近、ビタミンCとB2、B6のサプリを飲み始めました。
これから外での仕事が多くなるので、体が反応するか
どうか、様子を見てみます。
当然、日焼け止めを塗りたくります・・・orz


201:名前アレルギー
05/09/15 17:40:37 B9mW2Kkh
>>199
ありがとうございます。
今まで原因が分からなくて悩んでいました・・・
まさか太陽光アレルギーなるものがあるとは驚きです。
受診は皮膚科でいいんでしょうか?

202:名前アレルギー
05/09/15 20:46:03 R5YxxqMh
血液交換で治るものならやってみたい。

203:名前アレルギー
05/09/16 00:18:55 36GSBxQW
>198
確かに普通じゃわからんな。
私の場合、緊急でいったから(治療&検査)参考になるのかな。
とりあえず5000円でおつりきたきがする。
はっきり覚えてなくてごめんなさい。
初回、検査だけだと、値段どうなるのかねえ。
定期健診だと血とって1200円ぐらい。


204:mini
05/09/16 16:15:20 Okv13a+6
私は紫外線アレルギーです:;
紫外線アレルギーと太陽アレルギーと日光アレルギーの違いって
分からないんですけど・・・
教えてくれますか??

205:名前アレルギー
05/09/16 16:51:19 cNKS/ntx
全部、日光(光線)過敏症のことだと思ってたけど。
違うの?

206:ひろゆき
05/09/16 17:05:25 Okv13a+6
日光(光線)過敏症・・??

207:名前アレルギー
05/09/16 17:07:23 Okv13a+6
こんなに紫外線アレルギーの名前がいっぱいあるんですね。

208:名前アレルギー
05/09/16 18:24:37 x0HdFVw+
ま、普通は全部、光線過敏症のことだね
>>7参照

209:名前アレルギー
05/09/16 18:29:41 x0HdFVw+
過去レスにもあるけど
光線過敏症には色々なタイプがあって
先天性のもの、後天性のもの
蕁麻疹ができるもの、湿疹ができるもの
体の内部の問題のもの、薬や化学物質によるもの
様々なわけです

210:200
05/09/16 21:01:05 sCmkq9HF
今日はレスが多いですね。
先日受診したら、膠原病の疑いもあるので、
血液検査されました。
ガクブルもんです。

211:名前アレルギー
05/09/17 01:20:19 b0/M9wNv
今症状が出てなくても血液検査で分かるのかな?

血液検査された方、いくら位かかりましたか?

212:名前アレルギー
05/09/17 01:35:32 EWUz423l
なんにしろ、治る薬はないんでしょう?
遺伝子治療か何かやらないとダメなのかな?



213:200
05/09/17 10:14:22 eoMZwHlS
>>211
漏れで、¥3500でした。
市民病院です。

214:ちゃぴこ
05/09/17 10:42:43 7fpd0/oa
私はMCTD(膠原病の中の一つ)歴5年目です。
自分が光線過敏症だと知らずにオーストラリアに行ったのが、
発病の発端!
夏は特に気をつけてるけど、ほぼ毎日、湿疹・蕁麻疹がでてかゆいです。


215:名前アレルギー
05/09/17 12:49:15 hqtnxML2
鬱です。かなり鬱。
新しく入社した会社で、社員旅行がハワイ。
行くのは真冬なんですが、冬のハワイはどんな感じなんだろう…
鬱だ。今から鬱で仕方ない。

216:名前アレルギー
05/09/17 15:01:28 R57cE2bZ
バイク欲しいのに・・・

217:名前アレルギー
05/09/18 00:33:19 XV8Yv89z
日光アレルギーは
普通の人にはなんともなくて
というより、普通にみんな当たって当然な日光に
過敏になってしまうアレルギーなわけで
ツライのは分かるけど
日光さけ避けてれば大丈夫なわけでもある
自分はアトピー&日光アレルギーなんですけど
原因がしっかり分かってる方が、なんぼか気持ちは楽ですよ

どうしたら治るかは、今のところ分からないけど
便秘しないようにして、体に良いような生活を心がけてください
あとは医学の発展を待つ感じでしょうか……

218:名前アレルギー
05/09/19 00:04:53 Qqu98NBS
もうだめだ・・・これは人間の肌じゃない。病院に行きたい
遠足も修学旅行もなくていい。日傘の下から顔を覗いてくるのはやめてくれ

219:名前アレルギー
05/09/19 21:11:13 aBZZ8Zd/
血液検査受けるのはやっぱり大きい病院のほうがいいんでしょうかね。

220:名前アレルギー
05/09/21 08:51:41 IrOoRCDC
ココ見てると、わたしだけじゃないんだって思った。
私の場合は、めちゃくちゃ顔が痒くなって、次の日の朝
別人のように顔がはれまくり(泣
3日くらい腫れて、うろこがめくれるみたいなのが1週間後まで続く。
完治まで10日間くらいかな。目も何かが刺さるみたいな痛み。
顔以外にしてくれよぉって切実に思います(泣

皮膚科の先生もなんだかなぁだし・・・

221:名前アレルギー
05/09/21 20:21:35 hn/gjz/T
>>220
この病気で、良い先生居ないもんですかね。
漏れも先生、なんだかなぁです・・・orz

222:名前アレルギー
05/09/21 23:18:36 wUBU9VvS
顔腫れて何日も会社休んだし、湿疹がかゆくて眠れず
携帯の目覚ましの音にも起きられなくて遅刻したり、もう散々。
普通の生活するのは難しいのかな。
通勤通学されてるみなさんはどんな感じですか?

223:名前アレルギー
05/09/22 12:08:21 8qWPywfO
私は25歳から発症。
母親が夏が来る度に体中発疹発赤で腫れ上がってたので、遺伝かな?って半分あきらめ。
通勤は長袖、帽子に手袋、日焼け止め必須。でも、ちょっと油断すると
日焼け止め効果が薄れて、時間ごとに塗り直さないと2週間は痒さで苦しむ。
一旦ひいても、お風呂入ると、また痒くなったり。ブツブツが浮き上がる。
デニム生地が光を通し難いらしいのでジーンズで統一。
どうしてもスカートはいていかないといけない日は職場で着替えてます。
海や山には行けないけど、陽が落ちてから映画館に行ったり、
雨の日を心待ちにするしかないですね。

時々、アラブの女の人が着てる、目だけ出して被ってるアレが羨ましい。

224:名前アレルギー
05/09/22 12:52:04 Y8er6Nsk
どくだみ茶は飲んだらアカンよ

225:名前アレルギー
05/09/22 18:58:34 hwmDEKNr
私もサリーとかブルカ着れたらと本気で思います。
車の際は着用決意しました。

226:名前アレルギー
05/09/22 19:46:09 hZql+h0o
車(助手席)に乗る時は
・紫外線カットフィルムを窓に貼る
・喉まできっちり覆えるシャツとかカーディガンを着用
・手袋着用
・スカートの時は、膝掛け・バスタオルなどの足を覆えるものをかける
・靴は足首まで覆えるものを最初から履くか、車内で履き替える
・顔は日焼け止め塗った上で、日差しが当たる時は、窓用の日よけネットでガード(手で持って)

こんな感じで、休日のドライブ先は基本的に山
外に出る時は車に常備してある日傘を差してます

227:名前アレルギー
05/09/22 20:33:38 Pt0HJZXy
ナイロンの黒い上着着て野外でテニスやったら倒れますた
やっぱり無理だ、もう卓球しかしないよ

228:名前アレルギー
05/09/22 20:45:15 9qK+fXP1
>>224
なんで?教えてタモ。

229:mini
05/09/23 14:39:11 Dr/V9cBZ
あのぉ。。。どくだみ茶飲んではいけないのはなぜですか?

230:mini
05/09/23 15:24:09 Dr/V9cBZ
うちも体育の時、野外でスポーツをしました。。。。
まぢあつかった



231:名前アレルギー
05/09/24 22:15:34 WaeTGYBJ
日光アレルギーが今年の夏から発症しました。
目の下だけ、まっかになってかゆみが。
目の下だから赤いクマのよう・・・
そういう方っていらっしゃいますか?

232:名前アレルギー
05/09/25 01:39:16 Utc5OQ61
そこにだけ、なにか塗ったりしませんでした?
自分の知ってる限りでは、あまり聞いたことのない症状ですが
もしかしたら、目薬などの薬品が日光に当たることによって
反応してアレルギーが出たのかもしれませんが
他のものを疑ってみても良いように思います

233:名前アレルギー
05/09/25 20:33:00 JYSydejN
>232さんありがとうございます。
目の下にはいつもコンシーラーをぬっています。
これが化学反応しているのかもしれない!
いったんやめてみます。

234:名前アレルギー
05/09/30 17:27:30 s8riaLmY
私は昨年膠原病疑い&日光過敏症と診断されました。
日焼け止めと手袋・日傘・サングラスで武装しても、日差しが強い日は
帰宅後に頭痛発熱倦怠感3点セットで倒れこむはめになります。
皮膚症状はほとんどなく、何もつけないで5分位外に出ると腕がヒリヒリし、
針で突いたような内出血がいくつか出る程度ですが、これは少数派のようで、
代表的な症状は皆さんのような皮膚症状だそうです。

日光過敏症は、紫外線によって変質した細胞中の蛋白質などに対して抗体(自己抗体)がつくられてしまい起こるそうです。
できてしまった抗体は一生つくられ続けるけど、生活指導や投薬などで減らす=症状を軽くすることができます。
私の場合、まるでインフルエンザが何ヶ月も続くかのような症状に9年間苦みましたが、今ではたまに発熱する程度になりました。
違ってたらラッキー、ビンゴでも早期発見で進行を抑えるられるし、一度検査を受けてみることをおすすめします。
自己抗体の検査は膠原病・リウマチ科で受けられますよ。




235:名前アレルギー
05/09/30 19:24:10 7SsQT3dh
私も紫外線過敏症と診断されたのですが外にいる時よりコンビニや車などクーラーのきいた所に入ると一気に進行します。このような方いますか?発症が社会人になった時だったんで学生の時ならなくてよかったと思ったんですが治らないと思うとこの先最悪です。

236:234
05/10/01 12:23:49 Ik40FFgv
>235 クーラーのきいた所に入ると一気に進行します.
身体を冷やすと免疫系が狂いやすいからではないでしょうか?



237:234
05/10/01 12:33:07 Ik40FFgv
途中で送信してしまいました。
寒さは大敵だから注意するように病院で指導されました。
あと、火傷ではないので症状が出るまでに多少の時差はあると思います。
紫外線→蛋白質が変質→抗体が反応→免疫系がフル稼働→抗体が増える→症状


238:名前アレルギー
05/10/02 21:27:54 qV3pICyu
皮膚科で日光過敏と言われました。
病気が原因の場合もあるけど、だいたいは食物が原因になってるということで、
今犯人を探ってます。
健康食品の常食、合成甘味料が引き起こすこともあるらしく
私は毎朝食べてるシリアル(ビタミン強化されてる)か、オリゴ糖のどちらかを疑ってます。
食べ物が原因だったという方、いますか?

239:名前アレルギー
05/10/03 00:48:20 CPYWaURY
20年間日光過敏症が出ている自分としては
途中で住環境も食べる物もちょくちょく変わってるのに
日に当たれば必ず出ることから考えて
食べ物に「これ」というものはないですね

もしかしたら水(カルキ)とかあったかもしれないですけど
ここ2年ほどは浄水しか飲んでないし(家の食事用の水も)
お米が悪いとしたら、それはあり得るかもしれないけど
数日間お米食べてなくても出ますよ

240:238
05/10/03 11:13:47 Z9tR1MT0
>>239
私の場合、前の年まであんまり日傘ささなくても全然平気だったのに、
今年の夏から急に発病したので、そういう時は原因があるはずとお医者さんに言われました。
シリアルもオリゴも好きなので違ってればいいんだけど。

241:名前アレルギー
05/10/03 13:21:29 CPYWaURY
>>240
日光過敏症になった人は
大抵、ある年突然だよ
過去ログ見れば分かると思うけど

印象としては、子供の頃はよく日焼けしていたのが
思春期以降、日光から遠ざかって
ある日突然発症するって人がよくいるかも

その後治る例は稀
日焼けに慣れたら出なくなったって人もいるけど

242:名前アレルギー
05/10/03 13:22:36 CPYWaURY
↑大抵、というのは
湿疹ができて痒くなる、とかの
いわゆる後天的な日光過敏症の人のことね

243:名前アレルギー
05/10/03 13:25:18 CPYWaURY
連投スマソ

>>240
食品添加物や薬品で出ることも
もちろんあるので
>>240の場合は、それらが原因かもしれないね
ただ、そういうのを取り除いても
治らない場合も多いよ、ってことです

好きなシリアルやオリゴをやめて発症しなくなるなら
原因不明で発症し続けるより、ずっとマシと思うなあ

244:名前アレルギー
05/10/03 20:39:57 KE7qg/2d
>>238
セントジョーンズワートや精製の荒いイチョウ葉エキス飲んで日に当たると皮膚炎起こすことがあるって聞いた。

245:名前アレルギー
05/10/03 23:52:15 m53fL/n7
クロレラもだよ

246:名前アレルギー
05/10/04 08:34:30 M86XAiia
にんじん、キャベツ、きゅうり、青菜の漬け物、柑橘類とかでもなるらしい。
でも今まで食べて平気だったものは関係ないかも。
発症半年前くらいから新しく食べ始めたものについて調べた方がいいかもね。

247:名前アレルギー
05/10/12 15:22:52 bUsphiG/
外因性の場合、食物が原因になるっぽいね
URLリンク(www.drugsinfo.jp)

248:名前アレルギー
05/10/13 06:48:22 eKsmBH1Q
昨日、時々日が差してそれに当たってたら眉毛や鼻周辺が赤くてぷつぷつできた・・・
この季節に数十分でもダメなのかorz

日光アレルギーの人って目も紫外線というか日光に弱いの?

249:名前アレルギー
05/10/13 23:27:44 1Ho+xyvF
248
あたしは目も結構弱い。日光アレルギーって分かったのは最近だけど、前から肌も痒くなってたし、目も弱かったかな。てか外に出るのが嫌いだったかも。

250:名前アレルギー
05/10/15 06:08:10 VKyWcG0R
>>247
食物が原因になる「こともある」

原因が特定できれば、避けられるから
食事やらなにやらの記録をとっておくのもいいと思う

251:名前アレルギー
05/10/15 06:13:13 VKyWcG0R
>>248
日光アレルギーを、さほど気にしないで済むのは
11月〜3月くらいだと思う
もちろん個人差はあるけども
運動会やってるような季節を、甘く見ることはできない(5月・10月)

252:名前アレルギー
05/10/16 10:04:43 s0JCj30X
「眼」も日光アレルギー・光線過敏症ってあるわけ?
それになりやすいのは俺たちみたいに皮膚が日光アレルギーの香具師ら?

253:nanashinogon
05/10/16 21:33:57 wQIxdnP6
noho

254:名前アレルギー
05/10/19 07:51:57 gn6e5Jat
曇っていても紫外線感じる人いますか?
電車でブラインドおろしたのに、速攻であげる
オバサン、オジサンがいて辛い
アレルギーに無知だし

255:名前アレルギー
05/10/19 08:44:33 +F2I9meB
>>252

自分は眼の紫外線アレルギーだと診断された。
皮膚の日光アレルギーとは関係ないような気がするけど、今年の夏顔が過敏症だって診断された。

最近、眼と顔が頻繁に痛む・・・日光に殆ど当たってないんだけどな。

256:名前アレルギー
05/10/19 22:15:09 n/1hZsGW
生後すぐにアトピー、3歳からアレルギー性鼻炎、
7歳の晩夏に引越したのをきっかけに8歳の夏から紫外線アレルギーと
アレルギー性結膜炎、高校2年から喘息…。
こんなにアレルギーがたくさんあるのに、結局原因が解ってるのは紫外線のみ。
食べ物も花粉も、その他の周りにあるもの色々調べたのに全部×
アレルギー全般に関して、最近、ようやく割り切って考えられるようになってきた。
日傘も、帽子も、黒い長袖の服も、全部自分のトレードマークとして、
周りも温かい目で見守ってくれるようになったよ。

勤め先(眼科)で聞いた話なんだが、目から入ってくる量によって、
身体が受け付ける紫外線の量が決まるらしい。
だから、目の紫外線対策はきちっとしたほうがいいよ、と言われた。
コンタクトとか、サングラスとかした方がいいらしいです。

257:名前アレルギー
05/10/19 22:35:38 IWTj3BId
>>254
ノシ 腕が痒くなってきて、あ いかんッ って慌てて長袖着る。
毎年、三月すぎると要注意かな。


258:名前アレルギー
05/10/20 23:19:03 6TeqAHkJ
>>254
曇りの時も晴れの60%の紫外線、とか言われてるしね
なんとなく、焙られてるように熱を感じる時なんかは
きっと紫外線も強かろうと思う

その上曇ってると、太陽がどっちから当たってるか分からなくて
日傘差してても困ってしまう
いっそ晴れてくれた方が、と思う

259:名前アレルギー
05/10/21 19:28:20 ReuN/zNh
私も日光アレルギー。。。足が紫色になって血管がうきあがる(;・д・)

260:名前アレルギー
05/10/21 22:17:40 RyI4ZNlv
>244サン
やっぱりセントジョーンズワート、原因になるんですか?

最近色々あった為、セントジョーンズワートを服用してました。
一昨日、昼休みに15分くらい日を浴びたら露出していた手の甲と顔がピリピリに痺れるくらい腫れてしまいました。
指先はかなり腫れ上がり、字を書くのも辛いくらいです。
昨日皮膚科へ行ったのですが、アレルギーを抑える薬とステロイドが出ました。が、ステロイドは副作用が出てしまい、今はオロナインを塗って手袋をしています…。
この激痛、なんとかならないものなんでしょうか…。

261:名前アレルギー
05/10/22 04:51:11 CAVhj4d3
薬疹やその類なら
そのうちなんとかなるでしょう
しばらくは大変だろうけど

262:260
05/10/22 16:43:07 rBY6a2o9
やっぱり薬疹ですか…。
調べたらSJWは紫外線に対して弱くなるらしいですね。
もう服用はやめたので、この激痛が早く治ることを祈るばかりです。

263:名前アレルギー
05/10/24 02:24:06 iEiPHs8R
オレ症状出るのが4月から8月の末くらいなんだよね だから今の時期に大好きな野球を楽しんでますよ みなさんも時期によって症状がおさまったりしますか?

264:名前アレルギー
05/10/25 00:01:05 dBsIPyFt
熱をもってぶつぶつになるので、最近抗ヒスタミン剤(アレグラ)を
飲むのを再開したら、ぶつぶつになるのが減った気がします。
でも肌の組織が壊れるのは変わらないみたいで、
顔の皮膚がぼろぼろめくれてしまいます。
冬でも毎日日焼け止め塗っているのに、あまり効かない。
いや日焼け止めは効いてないのではなく、効いた上でこの症状なのでしょう。
100%カットの日焼け止め、なんとかならないかな・・・
確かに私も昼間外に出ると目をあけてられないくらいまぶしく感じます。

265:名前アレルギー
05/10/25 13:38:11 NVV6h7Ow
>>263
大体4月と8月が、似たような紫外線量だから
それ以上の量だと発症する体質なんでしょうね

自分は3月から10月ってとこかな
これからの時期は長袖しか着ないから
UVカット化粧しとけば、まあ大丈夫だし
あんまり気にならない季節だ

>>264
日焼け止めで、皮膚自体が弱ってるのかも

266:名前アレルギー
05/10/25 22:20:16 Kw3qLhb3
プレドニンって効果ありますか?

267:名前アレルギー
05/10/25 22:48:16 fqy5aAIF
日光湿疹は収まったんですが、なにやら全身の皮がむけ始めました。
掻くとぱりぱり音がして、弾けるように皮膚の粉が飛びます。
これ全部とれたら元の皮膚に戻れるんだろうか。経験者いますか?

268:名前アレルギー
05/10/26 00:29:41 QVlQ2Pgl
紫外線ってパソコンからも出るんですか?

269:名前アレルギー
05/10/26 20:25:43 vSa/g197
微量だけど出てるらしいよ。
自分症状が酷い時にパソコンすると
手の甲がひりひりして、焼けるのか、手の甲が茶色くなる。
なので、するときは手袋してやってる。

270:名前アレルギー
05/10/26 21:08:41 uEidTj4r
>>255>>256
症状が出るのが皮膚だけでも紫外線カットのサングラスとかした方がいいの?

271:名前アレルギー
05/10/26 23:09:14 huU/1CbB
>>270
目から紫外線が吸収されて皮膚にも影響するんじゃないかなぁ?
去年から、これでもかってくらい毎日日焼け止め塗ってるけど、
顔とか、日に当たらないとこでもなんだか日焼けしてる気がする。
それだけ弱って敏感になっているのか、または色素沈着か。
まぁ、症状出る前にカットしといたほうがいいんじゃない?

272:名前アレルギー
05/10/26 23:50:47 YH68cwz0
>>260さん
ステロイドの副作用はいろいろうわさが多いですね
私は大学病院でパッチテストやらいろいろやってアレルギーが
いろいろあると診断されたんだけどなかなか治らず
最近いつも混んでる皮膚科行ったら見るなりアトピーって言われました
その医者に「試してみて」って貰ったセバメドっていうドイツ製の石鹸が
とっても良くて今はボディ洗浄料も使ってます
日本ではロートさんから出てます。
試してみて^^

273:名前アレルギー
05/10/28 21:13:23 tuvTk+oJ
もうやけど状態を繰り返した両頬がひどい傷になってて、日焼け止めもぬれそうにないです。
もう通勤できないかもしれない。通常この病の人は会社とか学校とか行ってるんでしょうか。

274:名前アレルギー
05/10/29 06:46:41 20EW1Nti
仕事によっては、転職しないといけないこともあるかもしれないけど
学校や、普通の内勤程度だったら
帰宅は日が落ちてから
登校・出勤はなるべく早い時間に、日陰を選び、折りたたみなどの日傘使用
日中は外に出ることは避ける
体育などは、教師に言って免除してもらう
これくらいはすると思う

275:名前アレルギー
05/10/29 16:09:16 oaYF/lvx
私は学生ですが、先生に許可を取り登下校のときは
夏でも長袖長ズボンで日傘をさしています。
体育も長袖長ズボンで時々てぶくろを付けてやってますよ。


276:名前アレルギー
05/10/29 17:48:50 zYnU2GzN
日光に当たると顔が赤くなります。
目は白内障を患ってます。
サングラスかけて仕事(外の)したいけどできない。

277:名前アレルギー
05/10/29 22:44:29 fAELVqSP
>270,271
目から紫外線が入るってのは聞いたことあります。
サングラスはしたほうがいいかも。
私は夏用の真っ黒レンズと冬用に少し薄めのとを使い分けています。

278:名前アレルギー
05/10/30 21:06:01 RQUdhXXR
 冬の北極・南極圏は寒いけど太陽が出ないから日光アレルギーにはお勧め。住むのは大変だけど、
例えば日本に住んでて夏休みはアフリカ、南米、オセアニアの最南端に行き、冬休みは北欧、
ロシア、アラスカ等でちょいと肌休めってのはいいかも。

 友人が北欧の北極圏に近いところに住んでて、夏はいつまでも明るく、冬はいつまでも暗いって
言ってた。冬の短い日照時間のせいで鬱になる人が多いって言うけど、日光アレルギーの人には
むしろ朗報かも。


279:名前アレルギー
05/11/01 02:09:28 nfBlwN/s
日光過敏症は物理的に日光を遮断するしかないと思っているので夏は完全防備です。
私はオーストラリアのサンベールという日光過敏症用の製品を使っています。
パーカーとか帽子とか色々あります。メッシュ素材で涼しくそのまま泳げるらしい。
業者じゃないですが黒いハイネック+このパーカーで今の所症状でていません。
夏の野外フェスにどうしても行きたくて買ったんですが正解。値は張りますが…。
あと帽子は農作業のおばちゃんがかぶってる後ろが長くてアルミの反射板がついているのをかぶっていきましたよ。
もうね周りの目が凄いよ。
知らない人に日焼けしちゃいけないの?って話かけられるし。
自分でも猛者だと思う。

280:名前アレルギー
05/11/03 23:00:19 AijDpr6g
この病気の湿疹は一年中出ますか?
なんかぜんぜんひっこまなくなってきた。

281:名前アレルギー
05/11/04 08:25:17 RyLcJkZr
私は今の時期も日傘ささなきゃ大変な事になります。
このアレルギーは日差しが強いのと季節は関係ないかも?
何でもない人は今の時期の日傘は変な顔するから辛い・・・

282:名前アレルギー
05/11/04 10:52:53 rpdpSF77
>>281
たぶん、あなたは過敏度(?)が高くて
この時期の紫外線量でも反応してしまう、ってことじゃないかなあ

>>280
というわけで、出る人は出るんじゃないかな……

283:名前アレルギー
05/11/06 01:40:26 EXINVudJ
遮光傘使ってる人いる?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4324日前に更新/286 KB
担当:undef