潜在意識で願望実現した人います? at KANKON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:448
04/01/10 21:19 8KQrYShH
>>449
究極の褒め言葉ありがとうございます!
本当にちょっぴり涙が出ました。
最初は茶化してるのかな?と思ったけど、素直に受け取ります。
これからも良い面を見るようにして、
どんどん自分に自信をもつようにしたいと思ってます。
ポジティブイメージです。
>>449さん&ALLがどんどん幸せになる。(キッパリ!
あと、追加で思い出した事なんですが、
意地悪を気に病んでたときに、白髪になりそう・・・と思っていたら
本当に白髪が!あわててそういう考えをやめたらすぐ治った。
これも潜在意識ですよね。

451:おさかなくわえた名無しさん
04/01/11 00:07 PgipLSRN
自分の場合、例え良いことを願っていても
強く願ったり本気で叶えたいと力が入ると
頑張れば頑張るほど駄目にしてしまう。
逆に、物事が良い方へ運くときは
必ずと言っていいほど肩に力が入ってないんだよね。

多分、幼い頃から自意識過剰で我欲が強いところがあるからだと思う。
仕事にしても、対人関係にしても
それらを意識しないでいられるような環境に身を置いたり、
過剰に己を意識しないでいると、あっさり成就するから。

最近は何事にもなるべくリラックスして接するようにしています。

452:おさかなくわえた名無しさん
04/01/11 00:10 N70LUN5/
>>451
ワカル!

うまく行くときは
あれーっと滑り台を滑っているようにスルスルとうまく行く

453:おさかなくわえた名無しさん
04/01/11 07:56 F6nuLMzo
うまいくんだから頑張る必要なし。

454:おさかなくわえた名無しさん
04/01/13 21:19 ii7rZSLc
>>443です。
ありがとう>>446さん。あなたも頑張って。

そして、ありがとう>>449さん。
あなたは確かに心も美人だと思います。
私の過去のことを人に話すと
大抵はネタだとか否定的に受け取られますが
同じような思いをしてきた方にここで会えて嬉しいです。

>もう下らない人は相手にしません。
>マイナス面にばかり目を向けて、悪い事を強く願うもんじゃないです。

凛とした言葉に感動しました。
これからもお互いに磨いていきましょう。
あなたのおかげでそんな気分になりつつあります。ありがとう。

455:おさかなくわえた名無しさん
04/01/13 21:21 ii7rZSLc

>>449さんではなく>>448さんでした。スミマセン。

456:おさかなくわえた名無しさん
04/01/13 22:28 +Wugu9bp
上手くいく時の感覚っていうのは自叙伝なんか読んでると参考になる。
ゾクゾクきたり、状況が手に取るように分かったりするらしい。
自分も経験があるんだけど、それはパチンコなんだけどw
ゾクゾクきた後には必ずレンチャンすることや
当たる台がなぜか分かってしまう時期があった。
けどパチンコで運を浪費するのももったいないやね。

457:おさかなくわえた名無しさん
04/01/14 00:51 Zy741SJ7
>>453 同意。
 「努力」はできればしたくない。「努力」って「嫌なことを身に鞭打ってやる」
っていう意味合いがかなりある。でも自分が心底よいと思う幸福のための努力は
たぶん自己疎外感が無いという意味で辛くないから努力じゃない。

458:おさかなくわえた名無しさん
04/01/14 00:57 Zy741SJ7
 >>443>>448 ぷにぷに( ´∀`)σ)´Д`)
頑張りすぎずに頑張りましょう。

459:おさかなくわえた名無しさん
04/01/14 01:05 Zy741SJ7
 「強く詳細にありありとしたイメージを持って願えば確かに願いは叶う」。
でも「強く詳細にありありとしたイメージ」を持つ事が難しい。願望・欲
が強いのも、想像力豊かなのも才能が必要だと思うこのごろ。

460:おさかなくわえた名無しさん
04/01/14 10:03 1cj+MG3F
>>457
僕の中では、努力という言葉には
今の自分は駄目だから、もっと上を目指せっていう感じだったから
あまり好きな言葉ではなかった。

その代わりに、好きなことややりたいことは、
「真剣な心構えで臨む」「質の高い実践と練習」
など、自分にしっくりする言葉や文を考えて、
物事に取り組んでます。


461:おさかなくわえた名無しさん
04/01/15 09:45 sl19dWEd
>>451 自分はそのタイプ。強くイメージしていいとこまでは行くんだけど、
そのときふと「自分」を強烈に意識してしまって、
本来の目的に対する集中力が削がれダメになってしまう。
この癖をなんとかしないと何をやってもダメなんじゃないかと思う。

>>457 >>460
好きな仕事とか趣味は、周りからは「頑張ってるね」と言われ
その成果を「努力が実ったね」などと言われても
ピンと来ない。なぜなら全然苦痛じゃないから。他人にはどう見えようと。
「努力」「頑張る」って言葉には「イヤな事や嫌いな事を無理してする」みたいな
マイナスイメージがあって好きじゃない。

462:おさかなくわえた名無しさん
04/01/15 11:47 2BTOhN7r
生活板は雰囲気いいですねぇ。
やっぱここがいーわー。

463:448
04/01/15 19:22 CEmYbJlb
>>454さんに私の話が届いてくれて良かった!
人に相談しずらい話だし、
やっぱ他にもこんな方いるんだと、
ネタとからかわれるの覚悟で、
書き込まずにいられなかったのですが、
思いがけず2ちゃんでこんなやり取りが出来て、本当に嬉しいです。
これからもお互い自分を磨いて、強くなりましょうね。

>>458さんもありがとう。
必死で努力って感じではなく、
楽しみながらマターリとやってます。

464:おさかなくわえた名無しさん
04/01/15 23:47 O/EiWHaf
今から十年近く前に、友達が
「願い事を何でも叶えてくれる地蔵(正確には地蔵ではないのですが、まあ同じようなものです)がある」という情報を持ってきました。

友達と三人で行ってみたのですが、口コミで噂が広まっていて
辺鄙な場所であるにも関わらず、願掛けに来ている人がかなりいました。
私達三人は、効果を信じきっていて
それぞれ叶いそうにもないお願いをしました。

三人とも、三週間以内に完全な形で願いが叶えられました。
この時は本当に驚いた。
しかも、私ともう一人は同じ日に叶っていたのです。

当時も母の薦めでマーフィーは読んでいたのですが、
この事と結びつきませんでした。
今思えば、潜在意識の力が働いたのでしょう。

その地蔵には今も多くの人が通っています。
「願いが叶う」と新聞に取り上げられたりもしましたし。

465:おさかなくわえた名無しさん
04/01/16 00:19 7Qv966OK
>>464

可能でしたら、かなったお願いを教えてください。
よろしく。

466:おさかなくわえた名無しさん
04/01/16 01:22 LlcEzmiE
真心のやりとり、2chの他スレではあまり見られません。
ここのスレの住人さんたちは、みんな素直な人なんだろうな。

467:おさかなくわえた名無しさん
04/01/16 08:01 QDpKYY+q
464のお地蔵様がどこにあるか激しく知りたい・・・

ところで、この良スレが沈みそうになってるよ。あげちゃってヨロシ?

468:おさかなくわえた名無しさん
04/01/16 11:59 1y9nMFFL
>>467
俺もハゲド。
だけどSAGEちゃってるじゃぁない。

469:おさかなくわえた名無しさん
04/01/16 13:48 SM8YX/e6
地蔵に効果があるんじゃなくて それを信じる心に力があるんだよ。


470:464
04/01/17 21:26 ASf9zfUT
>>465
当時は十代でしたので、三人とも恋愛に関することでした。
私の願いに関しては、複雑で、説明が困難なので割愛させてください(w
でもミラクルでしたよ!

友達は、大学のサークルで一目惚れした先輩と
付き合えるようにお願いしていました。

でも、話したことすらなく、先輩が彼女の事を
知っているかどうかも分からない状態でした。
しかも彼女は、どう贔屓目に見ても、かわいいとかきれいという
タイプではありません。
(友達をこんな風に言うのは胸が痛いっ)
男性から告られた事さえなかったくらいです。

でも、お願いしてから一週間ぐらいで
その先輩から告られました。
話したこともないのに。

その後別れてはしまいましたが、
七年ぐらい付き合ってましたよ。




471:464
04/01/17 21:31 ASf9zfUT
>>469
そうですよね。
今は、「あれは潜在意識に叶えてもらった」と思うので
わざわざ地蔵に行く事もなくなりました。

でも当時は、そこで祈れば何でも叶ったので
それこそ魔法を手に入れたような気分でした(w

472:おさかなくわえた名無しさん
04/01/18 15:46 vOzLVGUs
潜在意識で願望を実現する方法をいろいろ本を読んでみて、
そのノウハウをちょっとまとめてみました。

1.呼吸方法が大切らしい。
TMでは瞑想前に過呼吸状態に持っていく。
他にも1分間で1呼吸を推奨している例もある。
呼吸が深くなると心配性や不安が和らぐ。

2.瞑想
瞑想する事により、不思議な現象が発生するらしい。
シンクロニシティなどの偶然が増え始まる。
ただし、表面的な瞑想ではだめ。

3.瞑想時にかなえたい事をイメージするといいらしい。
ただし、その場合必ず過去形を使う必要あり。

4.願望実現は個人の欲望に沿った事を求めると、
必ず反動が来る。
また、人の不幸を呪ったりしたら大変な目に合う。

5.心配したり不安な状態で瞑想すると、その不安が
より実現しやすくなるので危険。
そのため、呼吸方法で不安を取り除いてから瞑想する
必要あり。

過不足ありましたら、レスお願いします。


473:おさかなくわえた名無しさん
04/01/18 15:50 vOzLVGUs
×: 人の不幸を呪ったりしたら
○: 人の幸福を呪ったりしたら


474:おさかなくわえた名無しさん
04/01/18 16:55 hZTCFWUB
>>472
>願望実現は個人の欲望に沿った事を求めると、
必ず反動が来る。

願望は全て個人の欲望から発生すると思うのですが・・・
世界平和を祈ったとしても
それは祈る人の個人の欲望じゃないですか。
もう少し具体的に書いてくれるとありがたいです。

他は参考になりましたよ♪


475:おさかなくわえた名無しさん
04/01/18 20:00 vOzLVGUs
4.願望実現は個人の欲望に沿った事を求めると、
必ず反動が来る。

の箇所ですが、これが結構難しいです。
ちょっと修正しました。

-----------------------------------------
4.あまりにも個人の私利私欲に走った願望は
瞑想によって実現する事もあるが、
必ずそれに相当する反動が来る。
また、人の幸福を呪ったりしたら大変な目に合う。
-----------------------------------------

[例]
家族のある男性を好きになって、彼の家族を
破壊してまで自分を振り向かせようとさせた場合、
かなう場合もあるが、やがて自分も同じ目にあう事がある。

でどうでしょう ?


476:おさかなくわえた名無しさん
04/01/18 21:28 a7aw2QV2
あっそれなら意味わかる
「不純な願望も叶えられてしまうことがあるが
所詮不純な願望なので、本人にしっぺ返しが来ることがある」
みたいな感じでいかがでしょうか。

477:おさかなくわえた名無しさん
04/01/18 21:52 hZTCFWUB
ふむふむ

478:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 05:20 NOoeUIY3
”潜在意識は自他を区別しない”らしいから、
自分も相手も得をするような考えじゃないとダメってところかな。
もっと突き詰めると、他者の幸せを否定するような願い方は
自分に跳ね返ってくることを考えて避けるべきだ、と言えるかも。

言うは易し、行なうは難し。だね・・・

479:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 08:44 NxN/MGYX
自分の中に巣食っているマイナスの感情をまず取り除かなければならないそうだが、
これが難しいね・・・
人生の垢が溜まっているのを感じるよ。

480:181
04/01/19 15:42 bNa5DBIV
>>479
その簡単な方法を教えているのが天風だ。前の方にあげた本を読むことをお勧めする。

481:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 15:58 6Q+K6gTc
なんか難しいスレですね。

482:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 16:10 YYsRUUXx
>>472
TMで最後の呪文、なんていってるの?

483:181
04/01/19 17:43 IqePhVzH
>>482
TMって何よ。タイム・マシン?まさか。

484:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 17:45 V4bKVdO/
トランセンデンタル・メディテーションだってさ

ただTMだのなんだのってのはあくまで一方法に過ぎなくて、
それにこだわる必要はないと思う

485:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 20:10 NrjI/xsm
1.呼吸方法が大切らしい。
TMでは瞑想前に過呼吸状態に持っていく。
他にも1分間で1呼吸を推奨している例もある。
呼吸が深くなると心配性や不安が和らぐ。

[具体例]
(1) 過呼吸
スーハー、スーハーと
1秒1回のペースで目一杯呼吸を増やす。
5分くらい続ける。あまり長く続けると危険。
その後、(2) へ

(2) 1分間で1呼吸
吸うで5秒、
そこで5秒停止
吐くで10秒

だいたい吐く方を吸う時間の2倍にする。
吸った後、吸った時間と同じくらいの時間を停止する。

だんだんと時間を長くする。
1分1呼吸までもっていければ、上級者。

[効果]
瞑想に深く入りやすくなる。
不安感が減少。


486:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 20:14 NrjI/xsm
2.瞑想
瞑想する事により、不思議な現象が発生するらしい。
シンクロニシティなどの偶然が増え始まる。
ただし、表面的な瞑想ではだめ。

[具体例]
楽な姿勢で意識を深く持っていく。
方法は何でもいいが、浅い瞑想と深い瞑想がある。
浅い瞑想で、瞑想できた気分になるのはもったいない。

深い瞑想状態
自分の身体が意識できなくなり、自分で呼吸しているのさえ
意識から無くなる。
あたかも自分の身体から意識が抜け出たような状態。

[瞑想後]
周りの景色が輝いて見える。
自分の視力が上がったような気分。
草や花、生き物が愛おしく感じる。

487:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 20:17 NrjI/xsm
3.瞑想時にかなえたい事をイメージするといいらしい。
ただし、その場合必ず過去形を使う必要あり。

[具体例]
例えば大学受験などは、あの大学に入りたいとイメージするのではなく、
その大学で学生生活を楽しんでいる状況をイメージ。
イメージは必ず楽しいという感情を入れる。

1つ先、2つ先の結果をイメージする。


488:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 20:21 NrjI/xsm
4.あまりにも個人の私利私欲に走った願望は
瞑想によって実現する事もあるが、
必ずそれに相当する反動が来る。
また、人の幸福を呪ったりしたら大変な目に合う。

[具体例]
彼氏や結婚相手が欲しい場合、その彼氏から宝石を貰ったり、
豪邸を建ててもらったりするイメージはよくない。
自分の欲望よりも、彼氏に幸せになって欲しい。
そのために自分がいるというイメージの方が反動が少なくていい。

イメージの中で彼氏から、「君と結婚できて幸せだった」という
セリフを言わせる方がいいかも。

489:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 20:24 NrjI/xsm
5.心配したり不安な状態で瞑想すると、その不安が
より実現しやすくなるので危険。
そのため、呼吸方法で不安を取り除いてから瞑想する
必要あり。

[注]
不幸から逃れるために瞑想を行う場合、1の呼吸方法などで
不安を消してから行ったほうがいい。
場合によっては、不安を打ち消すイメージを行うより、
世界平和を願うとか別の事を瞑想するのも、一つの方法。



490:479
04/01/19 22:05 NxN/MGYX
>>480 そうなんですかっ!!
早速明日本屋で探します。ありがとうございました。

491:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 22:31 WfApf3EQ
天風って、言ってることの核はわかるんだけど
本読むと微妙にヤクザっぽい

492:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 22:50 4ju3K/mZ
呼吸法苦しい…
10秒もかけて息吐けないよう。

493:おさかなくわえた名無しさん
04/01/19 23:28 V4bKVdO/
呼吸法ってさ、瞑想に至るための道具に過ぎないのであって、
何秒かけなきゃいけないなんてもんじゃないからな


494:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 00:09 zYaa+Jj3
そうだよね。
自分に合った方法探せばいいよ。
苦しいと思うのはよくないよね。

495:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 00:48 xHCRlyVZ
>>492
10秒というのは目安なので、
初めは楽に出きるところから
進めた方がいいですよ。

慣れてくれば、少しづつ長くできます。



496:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 09:40 aIHBHXy2
潜在意識というものを知る前、
理想にぴったりの人と知り合い、仲良くなりました。
私なりに頑張り、彼の反応もなかなかよく、
周りからも「いい感じじゃん!!」と言われていました。

でも、もともと何から何まで普通な私は自分に自信が持てず、
口癖のように「彼が私を好きになるわけない」とか、
「無理だよ・・」と言っていて、
頑張りながらも諦めの気持ちがいっぱいでした。
がっかりしないための自己防衛だったのかもしれません。
そのためか、私にとって嬉しい流れで進んでいたのに、
どんどんタイミングが合わなくなり、
悪い方向へ進んでいきました。
今はもう1か月以上全く連絡が途絶えてしまいました。

それで落ち込んでいるとき、潜在意識について知り、
なんであんな否定ばかりしていたんだろうと後悔しました。
理想どおりの人と出会えたのも、
うまくいきそうな流れを変えてしまったのも、
全部自分の潜在意識の影響なのかな・・・と。
今は前向きな気持ちで、毎日楽しく過ごしています。
でも、彼のことは中途半端なのでできれば頑張りたい・・。
特定の人が関する願いはできないようですが、
やっぱり彼に関することで潜在意識を活用しようとしても
無理ですかね?





497:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 11:58 FHBgG+EB
「彼に関すること」というのがイマイチよくわからないが、
「私の潜在意識を活用して、彼を思い通りにコントロールしたい」ってのなら無理です。


498:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 12:16 aIHBHXy2
>>497
ありがとうございます。
やっぱり無理ですか。
また前のように仲良くなれたらと願っていたのですが。

もっと早く潜在意識について知っておいて、
いい感じに流れているときに、
前向きに頑張る気持ちを持っていればよかった。
これからは私も、願いが叶う前からもう自分を否定したり、
マイナス思考にならないように生きていきます。

499:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 12:44 yc2lKycD
>>497
ん〜?
「自分と彼がまた再開して昔のように仲良くしてる光景」てのじゃ駄目なの〜?

500:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 13:19 jq328mEZ
自分の弱い部分は絶対私には見せないと宣言していた彼。
でも、色々辛そうで、私も何もしてあげられないし、
信頼されてないんだ…と落ち込んでいたけれど、
少しでも話してもらえたらと
今年に入って、ずっと彼を抱きしめるイメージをしながら
優しい気持ちで眠りにつくようにしてた。

そしたら、昨日突然の真夜中に、彼が電話をくれて、
辛い気持ちを、話してくれて、泣かれました。
心の距離が縮まったようで、嬉しい。

心を許してくれたから泣いたんだよねと
かなり動揺しておろおろしてる自分もいますが、

何故か彼の気持ちが、一気にこちらを向いて、
恋愛モードに移行したようです。

少し潜在意識の使い方がわかった気がします。
皆様にも、いいことがありますように…。


501:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 13:32 yc2lKycD
だよねえ。
やり方次第で相手を動かすようにも出来るはずだと思うよ。
「思いもよらないタイミングで」ってことになるかもだけど。

502:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 13:46 aIHBHXy2
>>501
私の場合は片思いなんですけど、
偶然会ったりしてまた前のように仲良くした、
とかいう感じをイメージしてたら、
実現する可能性もあるってことですね??
(付き合えるかどうかは置いといて)

前のように仲良くなることは、
今の状況から考えると奇跡に近いかもしれないけど、
思いもよらない奇跡が起こった・・と考えるようにしてみます。


503:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 14:24 yc2lKycD
>>502
試してみる価値はあるザンス。
叶えたい状況を事細かにイメージして、
寝る前とか寝起きとかの意識がボーっとしてるときに、
なるべくリアルにこと細かにその状況を「実感する」のがいいそうです。
(たとえばつないだ手の感触とか空気感とか)
彼があなたに再会できて喜んでる場面なんか思い浮かべてもいいのでは。

このスレ最初から読み直してみれば、
やり方とか叶い方とか、色々体験談が書いてあるのが為になりますよ。

504:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 14:42 aIHBHXy2
>>503
本とかネットとか見まくって情報得てましたけど、
ホントにここは親切な方が多いですね。
勇気付けられました。
ここのスレに書かれていることいくつか書き出して、
実践してみます。
あまり自分本位に走らないように気をつけながら。

仲良かったときの彼の笑顔とか、
一緒に行ったところでまた楽しく過ごしてるところとか。
前まではそんなこと思い出したら泣けてきたけど、
今は幸せな気分でイメージできそうな気がします!

いろいろ親切に教えてくれてありがとうございました!!
またみなさんの成功の報告やコツ、
楽しみにしながら私も頑張ります。

505:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 15:13 FHBgG+EB
だからね。
まるで相手を機械のように「自由になる対象」と考えて、自分の都合だけでうまくやってやろうってったって
うまくいかないって話。相手にだって潜在意識があるんだからさ。
この辺自己本位に考える人が多すぎるよ。


506:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 16:11 FHBgG+EB
このスレで得た知識をベースに、時にはまたスタートに立ち戻りながら、
>>504はこれからも頑張ってね。

507:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 17:10 yc2lKycD
>>497>>505
そういう否定的な嫌味な言い方じゃなくて、
「こういう時はこうした方がいいんだよ」みたいな
具体的なアドバイスをしてあげてよ。

私は、この世の中人がいて成り立ってるんだから、
自分の願いは人びとの間をめぐりめぐって叶ってるものだと思っていますよ。

508:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 19:52 jq328mEZ
500ですが、私の書き方が悪かったかも、不快な方がいたらごめんなさいね。
人並みに嫉妬したりとか、不信感とか嫌になって、
彼が幸せな方向へという願い方へ変えました。
不安と焦りは、出逢えた事への感謝と、彼への感謝で消してました
そうすると、嫉妬とか、不信感とか、彼への執着が無くなって、
楽になったのは、むしろ私でした。

結果的に、友人でしかなかった彼が自分を好きになったのは、
本当に予想外(汗)ついてけるんだろーか?

人を自分の為に変えることはできないと、私も思いますが、
幸せを願うのはできると思います。彼も幸せに、自分も幸せにみたいな??
504さんも505さんも皆さんも、幸せがいっぱいあるといいですね。 


 


509:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 22:31 NOhkLI2j
森山直太朗さんがよく「お尻の穴をひきしめて〜」
と発言されているんですが、クンバハカ実践者なのかな?

510:おさかなくわえた名無しさん
04/01/20 23:52 GEIev6+z
カマ掘られて緩めると出ちゃうんじゃないの?

511:おさかなくわえた名無しさん
04/01/21 02:01 AOR/5Apd
>>510
山崎邦正レベル

512:おさかなくわえた名無しさん
04/01/21 05:28 e86IhSdD
いや〜ほんと潜在意識ってすばらしいですね。

513:おさかなくわえた名無しさん
04/01/21 06:25 1eQHy2z1
>>500
>ずっと彼を抱きしめるイメージをしながら
優しい気持ちで眠りにつくようにしてた。

コレ、(・∀・)イイ!! わたしもやってみよう。


514:おさかなくわえた名無しさん
04/01/21 18:21 upfuZSfZ
(・∀・)イイ!! ね、やってみよう。

515:おさかなくわえた名無しさん
04/01/21 18:43 CPStGUs4
505さんは見る人によって少しきつく感じる言い方かもしれないけど、言うとおりだと思う
やっぱりちょっと間違うと自分本位に流れてしまい、周りを物か何かのように見てしまうこと
があると思う。難しいよね。自分が自分がってならないようにするのはさ。

516:おさかなくわえた名無しさん
04/01/21 19:00 upfuZSfZ
>>515
マーフィスレでは散々言ってきた事だけどね。
言い過ぎたのか最近荒れてる。w

517:おさかなくわえた名無しさん
04/01/21 19:10 3GcKPtrT
私は、心から皆様の幸せを願います。

518:おさかなくわえた名無しさん
04/01/21 20:17 4d0bYCVM
ではお返しに私は517さんの幸せを願います。

519:おさかなくわえた名無しさん
04/01/21 20:59 /2w4Icug
>>516
荒らしたにもかかわらず、
未だに言い方を考えない書き込みしてんのか…

520:おさかなくわえた名無しさん
04/01/22 00:17 fKJgJ5Uz
潜在意識で願望を実現するにはその願望が現実社会で実現できる範囲内であること
が重要だよな。どうやってもありえない設定を前提としたイメージは単なる現実逃避
のための妄想にすぎない  

521:おさかなくわえた名無しさん
04/01/22 02:55 ip9qH6fA
>>519
荒らし?馬鹿言うなよ。俺が書いたのは半年以上も前だ。

522:おさかなくわえた名無しさん
04/01/22 20:21 ip9qH6fA
ちなみに俺が最近書き込んだのはこれだ。
荒らしかね?

ジョセフマーフィーの潜在意識の法則Part13
スレリンク(occult板:640番)
スレリンク(occult板:646番)


523:おさかなくわえた名無しさん
04/01/22 20:28 PUZys8A7
>>517さん ありがとうございます。

>>520さん
釣られたいので釣られます。
現実逃避、妄想の考えでは無いと思います。
逃げではなく、妄想でもイメージトレーニングの鍛錬にはいいかと。
みんなリアルに迷って、悩みをかかえ、神仏の域を超えて自分の心に働きかけ
努力していると思います。

私は、苦手とか嫌だった人でも、自分が変わる事により、凄くイイ感じになって
来ていると思うような事もあります。
俺にとっては、自然にとか楽にとかは、ちょいと心が無理な構造をしているみたいなので、
嫌な事考えたら、前の書込みにもあったように、大丈夫とか、よーしOKとか、ありがとうと
言い聞かせています。んで、それが口癖でもあります。

ありがとう、いい言葉だと思いますよ。

524:おさかなくわえた名無しさん
04/01/22 20:29 PUZys8A7
>>517では無く>>518さん、ありがとうですた。スマソ。

525:おさかなくわえた名無しさん
04/01/22 22:24 W8o74INc
>>521
半年たってもいまだに荒れるような書き方しか出来ないとは…厨房??
しかも「言い過ぎたのか最近荒れてる」…「俺が書いたのは半年以上も前」?

自分の言葉に酔っちゃうタイプなんだな。なんか笑えてキタ。自意識過剰杉w

526:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 05:01 3jr3nIRM
>>525
おまえの反応の仕方が荒らしだよ。

527:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 09:27 MfBi81ZW
もういいよ
シツコイ!


528:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 12:50 NNujzc0j
私、504です。
私が質問したばっかりにいろいろごめんなさい!!

私はまだまだ知識が少ないのですが、
それでも、相手の意思も関係なく、
なにがなんでも私の思い通りにって考えてるんじゃなくて、
私がイメージしていくなかで、
もし相手の気持ちの中にほんの少しでも可能性があるなら、
500さんみたいに、いい方向に向くんじゃないかなって思いました。
だから、彼の潜在意識がもう私と仲良くなることはありえない、
連絡ももう取りあうことはない、ってそう思ってるんだったら、
私の願いは実現しないということになるのでしょう。
それで「願いは叶うはずなのに」と思い込んで、
彼に無理やりつきまとう気はありませんしね・・。

今はどんな方向にいくかわかりません。
前のように仲良くなることは難しいのかもしれません。
でも、相手がいる願いは叶わない場合も当然ある・・と、
理解した上で、
少ない可能性でも今は無理のない範囲で、
楽しくイメージして、頑張ってみたいと思ってます。

いろいろな意見言ってくれたみなさん、
本当にありがとうございました!!

529:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 15:38 DLr4waL+
>>528
別にあなたのせいじゃないよ。
あったかい、いいイメージのまま続けてください。
イメージする時は、
「もしかしたら届かないこともあるかも」なんて事も
「願いは叶う「はずなのに」」みたいなことも、
あまり気にしない方が良いと思います。
顕在意識でそれがわかっているなら、潜在意識に届ける必要は無いから。
潜在意識にはただいいイメージだけを送ってね。

書き方考えない人は、
「注意できる俺カコイイ!」なんですかね。
でもそれだけじゃアドバイ厨ですよね。

530:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 19:54 iV97OfGL
>>529 マアマア( ´∀`)ノ

>>1

 ええと、自分は最近自分で自分を説得できるようになりました。いま仕事の期限が
迫ってるんですけど、いつもそういうときってパニクって手につかなくなっていたんですが
やっぱり精神的ストレスで躁病になる人がいるくらいなんだから、プレッシャーも自分の
精神の深いレベルでの解釈の仕方というか初期設定みたいなのを改造すれば、
「プレッシャーがかかればかかるほど冷静で落ち着いた心持ちになる」てな風に
できるんじゃないかと思い、自己催眠かけてみたらこれがなかなか順調。

 時々崩壊思想になる危うさを感じるけどその時には、「今以前のようにダメダメになって
おまえはいいのか?本当にいいのか?自己破壊衝動をここで満たしていいのか?
それをおまえが望むのならやればいい。でも”俺”は反対だ。今のままでいたい。それだけは
言っておく。わかったな。」って呼びかける。自分のなかにいる自分に反対する奴を説得するわけ。

 なんか変でごめん。




531:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 20:11 NdRA3G5E
良スレあげ。

532:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 20:13 NdRA3G5E
自分で驚いたよ。
IDが一文字おきに、AGE。

533:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 20:14 CrraGDrG
潜在意識か知らんけど
センター試験で思い通りの点が取れたときはたいそうびっくりした
なんとか第一志望にも挑戦できそうです

534:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 20:51 F/fhjrJN
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
URLリンク(www.wagercity.com)
URLリンク(www.imperialcasino.com)


535:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 21:28 3jr3nIRM
>>528
> 私が質問したばっかりにいろいろごめんなさい!!
とんでもない。
妙な流れにしてしまい申し訳ない。

536:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 23:02 hhjoj2OZ
>>533
体調を調えて頑張ってね!

537:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 23:24 NdRA3G5E
みんなして、もっともらしい事は言っているが頭の硬い人ばかりじゃな。

538:おさかなくわえた名無しさん
04/01/23 23:27 A49ejrwY
柔らかくするために語尾を「じゃな」にしたわけですか

539:おさかなくわえた名無しさん
04/01/24 00:30 wkXoPYxp
潜在意識かぁ〜。私のそれらしい体験談は・・・

職場でピカイチの同僚に憧れてた。ルックスも性格も良くてみんなの人気者。
人見知りで口下手、外見も十人並みの私にはとても手の届く存在じゃなかった。
けど、1年強く思い続けて、ある時大きなチャンスが・・・めでたく彼女に!

これだけでも自分ではすごいと思いました。でも続きがあります・・・

残念なことに、その彼とは1年でお別れ・・・悲しくて1年近くヒッキー状態に。
そしていろんな空想を始めました。
一番多い空想は、彼の家の近くに住む人と付き合うようになり、新彼と仲良く
歩いてるとこに偶然彼と出くわす。彼は少しだけ嫉妬を覚える・・・みたいな。
ちょっとせこいシチュエーションだけど・・・
すると、失恋も癒えかけた頃、職場で知り合った男性に告白され、お付き合いすること
に。んで、家に招待されてビックリ!元彼と同じマンソンでした。

540:おさかなくわえた名無しさん
04/01/24 00:45 hx261xO4
>539
ドラマのようなストーリー!
とりあえず新彼オメ!! お幸せに!
別れたり振られたりした直後は辛いけれど、絶対他にもっと
自分にあういい人がいて出会って幸せになる、そうなっていると
私も思うようにします。

541:おさかなくわえた名無しさん
04/01/24 15:57 MiGq6dKj
普段から心がけていれば
それが表にも現れてだんだん望んでいた方向に。

割と簡単なことだと思えば簡単かもね。

542:おさかなくわえた名無しさん
04/01/24 16:53 MU1xPaOd
>>532
ワラタ

543:おさかなくわえた名無しさん
04/01/24 22:27 6yA8JmqC
>>496
遅レスだけど、私もあなたと全く同じ経験してます。
ものすごく理想的な彼ができて、とても愛されて幸せだったのに、
「自分のことをこんなに好きなんておかしい」みたいなことをいつも思ってました。
ドラマにもなった漫画「ハッピーマニア」で、
「あんた結局“寂しくて辛い”のが好きなんじゃないの?だから幸せになれないのよ」
って台詞があって、正にその通りだと思いました。
別れて半年、やっと傷も癒えかけ、マーフィーを2か月前からやってます。
すると年明けからコンパやら飲み会やらお見合いが舞い込みっぱなし。
まだ元彼のことは好きだけど、他の道も探してみようと思います。

枕やクッションを苦手な人やケンカしてしまった人にみたてて
(できればその人の3〜5才くらいの姿をイメージして)
愛情を注ぐイメージングをすると、関係が良好になるようです。
私の経験では、元彼や元元彼との関係は戻らなかったけど、
小さい頃から苦手だった父親が少し優しくなった気がしました。

544:おさかなくわえた名無しさん
04/01/25 03:24 63MPmqYr
下5行いいかも
自分もやってみよう。
ところで、どうして3〜5歳が良いと思ったのですか?

545:おさかなくわえた名無しさん
04/01/25 17:03 RVPQO+lJ
自我が芽生えてなくて生意気じゃねえからじゃね?

546:543
04/01/25 22:50 MoPbiTVw
>>544
よくわかりませんが、そういうイメージ療法?があるようです。
ニューエイジ系かもしれません。
いろんな経験をする前だから、愛情がストレートに伝わるんじゃないでしょうか<3〜5歳
それと、嫌いな人(例えば上司など)の今のままの姿を抱きしめるのは
やはりなかなか難しいから、無垢な子供をイメージするのでは…と思います。


547:おさかなくわえた名無しさん
04/01/26 00:20 HfY/r8BS
そうだよねっ!あぶらぎったオヤジよりも、 むきタマゴのようなほっぺの可愛い坊やの方が 抱っこしてて楽しいよね。 オヤジには悪いけど。 抱っこするだけでいいのかな?

548:おさかなくわえた名無しさん
04/01/26 00:34 3SFlTzhj
>>547
ははっ、なんか可愛い

549:おさかなくわえた名無しさん
04/01/26 00:52 pAj70hoK
>>543
>「あんた結局“寂しくて辛い”のが好きなんじゃないの?
>だから幸せになれないのよ」
うわ!それ今まさに自問自答してたとこだよ。
どっかのスレに「あたしって結局・・・」って書いてきたとこ。
こういう癖ってどうやったら直るんだろう。
自分の場合、根っこにファザコンがあるからだと思うんだけど・・・。
パパ大好き〜って感じのファザコンじゃなく、その逆で
父親に分かりやすい形で愛情受けなかったから
異性から冷たくされたほうがしっくりきたり
自分をかわいそうな立場に置くことで安心する、みたいな感じ。
多分この癖が直らない限り私は一生幸せになれない気がして怖い。
幸せになりたいと願う一方で潜在意識に破滅願望もあるんだよな、多分。

なんかスレ違いっぽいかな。スマソ。

550:おさかなくわえた名無しさん
04/01/26 23:34 RSNRBh3W
今日、ジェームズ・アレンの「きっとすべてがうまくいく」という本を
買ってみました。環境が人を作るのではなく、人が環境を作る・・・。
今自分の置かれてる状況は自分がつくりだしたもの。う・・・。


551:おさかなくわえた名無しさん
04/01/26 23:40 1LrvTN4r
私は良いも悪いも実現しましたよ。
夢が実現して反面つらい事もたくさんあるけれど、それはそれでよしと
しています。
潜在意識の力ってすごいなと思います。
今は子供たちの心がいつも幸せに満ちていますようにと願っています。

552:おさかなくわえた名無しさん
04/01/27 17:45 S9cVw5Bi
3年前、マーフィの本を読んで、潜在意識の働きを知った。
私と性格が合わなくて、喧嘩腰の会話ばかりの弟に、いい嫁さんが
来て、独立してくれますようにと祈った。しばらくしたらギスギスしてた
性格が嘘のように丸くなり、浪費三昧の生活を改めて倹約し、やがて結婚
したいと可愛い女性を連れてきた。去年結婚して家を立て、今春にはパパに
なる。弟は私を相変わらず煙たがってるようだが、家族皆が幸せであるように
明日も祈ろうと思う。ありがとう、マーフィと潜在意識。

553:おさかなくわえた名無しさん
04/01/27 17:48 PR/AFc1Q
中学校のとき、嫌いな先生が3人いた
そのうちひとりは次の年に去ることがわかっていたが
残りは「また来年もお前らを教えるかもな」なんて言ってた
春休み明けの始業式でその二人も違う学校へ行くと発表された
本当に急なことだったらしい おかげで残りは楽しい中学生活が送れました

554:おさかなくわえた名無しさん
04/01/27 18:06 rq++HKtQ
>>552
ひとの為に祈ると意外と効くことあるよね。
やりかた次第なんだなと思う

555:おさかなくわえた名無しさん
04/01/27 19:01 nrXae0kE
>>551
悪いことも叶った、というのは、例えば人の不幸を願うような
「いい内容の願望じゃないな」と思えるような願いを
意図的に願ったということですか?
それとも何か特定の願望を叶えるプロセスで、否定的な思いを
拭いきれなくて願わない状況が結果的に叶ってしまったという
ことですか?よろしければ教えてください。

556:おさかなくわえた名無しさん
04/01/27 19:50 P3SY90/6
551です。私の発言で「悪いことも」叶ったわけではないのです。
自分の願いが叶ったために、自然に副産物のように私を含めていろいろな方に
トラブルが降りかかったことです。それに対しては申し訳なく思っています。
しかし私のの願いがまっとうなものであるのなら、その悪いことは、時がたてばプラスに
変化していくもの、しかし、その願いが単なるエゴであるなら、私や家族にはこの先災難が待ち受けていると
いうことです。
分かりづらくてすみません。

557:おさかなくわえた名無しさん
04/01/27 19:56 P3SY90/6
もう少し書かせてください
今の時点ではどちらに転ぶのかは分かりません。でも、どちらに転んだとしても
自分の人生のあり方は自分自身で選んだことであり、ポジティブな気持ちは
いつでも持っていたいと思ってます。
失礼しました。

558:おさかなくわえた名無しさん
04/01/27 21:17 OWylPg7D
マーフィー関係の本はたくさんあるけど、どれが本道?

559:おさかなくわえた名無しさん
04/01/27 22:05 EmX51U8P
著者欄が、「〜研究会」とか日本人名じゃないヤツ(要するに、ちゃんとマーフィー個人名義のもの)が
いいと思う。

560:おさかなくわえた名無しさん
04/01/28 02:35 L6UDbJiG
>>555
555の

>それとも何か特定の願望を叶えるプロセスで、否定的な思いを
>拭いきれなくて願わない状況が結果的に叶ってしまったという...

 という点に関して、自分も考えることがある。本当に「願った通りに叶う」から
「やっぱちょっと自分は遠慮してこの程度でイイカ・・・」などといった要素が
含まれていると、本当に中途半端な状態として実現してしまうように思う。

561:おさかなくわえた名無しさん
04/01/28 05:43 iWHWiCms
邦題「眠りながら成功する」大島淳一訳 が一番いいと聞くね。

562:555
04/01/28 12:33 NUN3M8Zc
>>551さん
なるほど、ナットクです。御回答どうもありがとうございました。

563:おさかなくわえた名無しさん
04/01/28 21:08 MhSV5SAH
>>559
>>561
ありがd。今度探してみよう。

564:おさかなくわえた名無しさん
04/01/29 17:14 /TE1+f95
なんか関係ありそうなので勝手に貼っときます。
★★★★★最強の集中力養成法★★★★★
スレリンク(body板)l50

565:おさかなくわえた名無しさん
04/01/29 17:24 3G8CPKSQ
そこも見てる

566:おさかなくわえた名無しさん
04/01/29 20:22 RY+u7qaQ
>>564
あそこの政木先生っていうのは俺には???

567:おさかなくわえた名無しさん
04/01/29 20:58 mlsBqjgO
★★★★★最強の集中力養成法★★★★★
スレリンク(body板)
から来ました。良スレですね。

568:おさかなくわえた名無しさん
04/01/29 22:00 81lUyVIq
オレの場合、よく一人で腹の立つことを考えていると
後になって現実に腹の立つことが起こるのですが、
これも潜在意識のせいだろうか・・・。
最近一人でイライラすることがあると、後で嫌なことが起こるような気がして
気が気じゃありません。

569:おさかなくわえた名無しさん
04/01/29 22:09 3G8CPKSQ
それは単にしょっちゅうしょっちゅうイライラしてるからだべ〜。
思い出してまで腹立ててると、何見てもイライラしませんか?
態度や口調に出てしまって、それが反射してきてるんだよきっと。
スマイルスマイル。

570:おさかなくわえた名無しさん
04/01/29 22:48 rFr4IMPQ
泣きっ面に蜂ってやつですよ〜。
昔の人もなんとなくわかってたんだね。

571:おさかなくわえた名無しさん
04/01/29 22:55 8VALN75k
他人にむかついてイライラしそうになったらとりあえず家族や友人の幸せを
祈っておきます。
悪い考えは本当に自分にかえってくるから。

572:おさかなくわえた名無しさん
04/01/29 23:41 CdxLN/lZ
3年前の大学受験の時、どうしてもW大に入りたかった。
でも模試の判定は最後の最後までEばかりだった。
それでも受かった時の事や大学生活をイメージし続けた。
そしたらなんと
奇跡的に社学だけ受かった。
マークが多かったからかもしれんが、ほんとに驚いた。
一生分の運を使い果たしたと思った。
なにしろ社学以外に受かったとこは
東洋、明学。


573:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 01:02 X4dqLRNS
自分を信じると書いて自信
つまり自分を疑わなければいい。例え嘘であっても
自分に嘘をついて生きていると認識してしまわないようにすればいい
疑問を持たない、深く考えないことが人間関係での幸せなのだ

574:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 13:30 EyqRkxBI
野望といわれる程のものはないです。ただ安定した毎日がほしいです。
人間関係にわずらわされず、家族もみんな健康で、金銭的に裕福でなくても
贅沢しなければ楽しくくらしていけるくらいでいいんです。
こんなあいまいな願望もかなうんですかね?

575:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 14:29 4FNwRJKv
>>574
自分や家族の忍耐力によるよ。
平凡な幸せほどつまらなくて単調な物はない。

576:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 14:32 PqPGNeFh
そうですか?
平凡な幸せが私にとっては一番なんですが。

577:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 15:00 4FNwRJKv
>>576
自分さえ良ければ良いと?
家族の中に平凡な幸せを拒否する人が出た時に
あんたはどうそれに対応するつもりで?

578:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 15:04 Il/siEks
あ〜でも、思ってると何となくいつのまにかそうなってるってことは
あるかも〜。
意識の上では「そんなの無理だろうな」と思ってても、何となくそれを
してる自分を想像したりしてるうちに、いつのまにかそうなってる。


579:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 15:46 3HNe9dm5
>>577
何絡んでるんだか…
なんか最近こういう人多くない?

580:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 16:08 4FNwRJKv
>>579
願望を実現させたいなら基本中の基本の対策は立てておかないと
幸せになりたいもクソもないよ。
夢見る子どもじゃあるまいし。


581:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 16:31 D1fkMu8j
>572
ということは、今現役の大学生ですよね。
これからやりたい仕事なんかもイメージしてるのかな。

582:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 16:36 3HNe9dm5
>>580
いや、絡みたいだけにしか見えないけどね。君のは。
具体的なアイデアもなく文句ばかり言ういつもの人かと思った。

583:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 17:02 PynwuvH9
>>577の考えは少しどうかと。
ひねくれてる。


584:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 17:05 eXUIDtjm
>>577
他人に自分の思うように考えさせる典型的なプロパガンダですな。
放置でいいかと。

585:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 17:06 0w6X0QAO
>>576
平凡な幸せが私にとっては一番なんですが。→ 俺もそう思う。
>>577
自分さえ良ければ良いと? → 問題が違わないかい?
家族の中に平凡な幸せを拒否する人が出た時にあんたはどうそれに対応するつもりで?
→ 全然カテゴリーが違う問題ではないかと思うけど…。


586:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 17:22 3HNe9dm5
>>584
はーい!
普通に、マターリ暮らす「家族」、と考えればいーじゃん。
なに自分だけ良ければとかワケワカランこと言ってるんだろうね。

587:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 17:41 4FNwRJKv
平凡な家庭が願望でかなう、きっとかなう
>>577のようなことなどはおこるわけない。
そういうこと言う奴こそ害悪ってことね。
末恐ろしいね。




588:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 18:06 3HNe9dm5
あ 番号飛んだ

589:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 18:52 kLXBgxk7
>>577 にとって平凡な幸せは悪なんだろうか?よっぽど毎日波風のない
退屈な日々を送っているんだろ。幸せな奴ちゃ。

590:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 19:12 4FNwRJKv
>>589
家族みんな平凡な幸せ、それがどれほど難しくて大変なことか
あんたはわかってないんでしょ?

591:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 19:29 ej6WiPOe
>>590
ハァ?わかってるからそれを望んでるんでしょ?あんたバカ?

592:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 19:32 uD6yP+pf
戦争のない国に生まれただけでも幸せ。
幸せは考え方、捉え方一つ。
歩けたり、笑えたり、泣けたり、2chができたり。。。これも幸せなんだ。
だけど価値観は人それぞれ違うのだから
他人の幸せについてとやかく言うべきではない。

>>590
>あんたはわかってないんでしょ?
絡むな。

593:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 19:33 oS7hvVu+
そして「世界にひとつだけの花」が流れ始める

594:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 19:39 4FNwRJKv
>>591
自分が望む幸せ≠家族の幸せ
安易に=で結ぶことの危険性も覚悟もせず、
道をはずした場合の想定もなしに
怨念のように望むわけだ。

595:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 19:44 MrKtmNlr
>>592
そうだね、普段当たり前に思ってることでも、実は幸運なことなんだよね。

>>4FNwRJKv

>平凡な幸せほどつまらなくて単調な物はない

>自分さえ良ければ良いと?
家族の中に平凡な幸せを拒否する人が出た時に
あんたはどうそれに対応するつもりで?

>家族みんな平凡な幸せ、それがどれほど難しくて大変なことか
あんたはわかってないんでしょ?

なんか言いたいことがようわからん。引っ込んでてくれ。


596:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 19:55 4FNwRJKv
臭いものにはふたをして置けとね。

597:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 20:03 oS7hvVu+
なんでもいいが面白いヤツだな

598:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 20:06 zP0X5dbV
23歳の時、潜在意識で2つ願望実現しました。
1つは、出品した作品が一番いい賞を頂いた事。
もう1つは、社内で希望していた部署に異動出来た事。
どちらもそうなったらいいなって気持ちと共に、そうなるかもって予感もありました、なぜか。
それ以降は、さっぱりですけど。


599:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 21:41 RR15oHWU
age

600:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 21:49 RdKAibfv
オイこそが 600げとー      

601:おさかなくわえた名無しさん
04/01/30 22:32 fZjL6J3Z
このスレは大変ためになります。
お勧めの本も何冊かよみました。
それで最近気がついたことを書いてみます。
これまで潜在意識を有効に活用できなかった原因は、
実のところ顕在的なこととのかかわりが希薄、
というか逃避癖のせいで、潜在的なものも
ぼんやりとしたものになっていたのでないかということ。
たとえば、難しい課題を考えて、何週間もその解決法
を考えあぐねていたとしましょう。
マーフィによれば、そんなときは眠っている間にも
潜在意識は活発にはたらきつづけ、問題の糸口を見つけ出す
のだそうです。
ところが真剣に問題にぶつかっていない場合、
潜在意識には情報が伝わらない。故に緩慢な活動になってしまう。
この逃避癖が自分の最大の欠点であるということに気がついた
マーフィ本読後感でした。
まず、顕在部分でできる限りのことをする!


・・・長文失礼しました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3723日前に更新/333 KB
担当:undef