婚活コンサル「結婚できない女は自己肯定感が低くデートでサイゼリアに連れて行かされると自分の価値が無いように感じてしまう」 [411361542] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/07/24 07:37:37.07 zXYFo+E70.net BE:411361542-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ひかりん@婚活コンサル @hikarin22
結婚できない婚活女子は自己肯定感が低く、相手の些細な行動に対しても文句をつけます。
初デート割り勘はありえない発言は割り勘だと自分の価値が無いように感じてしまうことから発生します。
自分に自信のある女性はそんなことで相手を評価しません。

ひかりん@婚活コンサル @hikarin22
マッチングアプリのプロフィール項目で食事代を「全て男性が払う」にしている女性は地雷です。
男性なんだから払うべき、男性何だからリードすべきなど男性は?と男性はこうするべきみたいな
固定観念を強く持っているので結婚したあとも苦労します。美人でもスルーしましょう。

J-WAVEで放送中の番組「AVALON」。3月30日(金)のオンエアは、女優・本田翼がナビゲート。
「モテとドン引きの境界線! 割り勘のマナー」をテーマにお届けしました。
■そもそも「男性が奢る」考え方はなぜなのか?
本田は、男性と食事に行くなら割り勘にしたいと話します。「対等でいたいというか、できれば払いたいです。
大先輩と食事に行ったときは奢ってもらうこともあるけど、同じくらいの年齢の方だったら払いたいです」とのこと。
付き合っている人の場合でも、「奢ってもらうことで愛を計るべきじゃない。常に私にお金を使うことが、果たしていい
のだろうか」と考えているため、「たまに奢ってくれるくらいがいい」と語りました。
そもそも、なぜ「男性が奢る」という風潮が生まれたのでしょうか。ゲストにファイナンシャル・プランナーの山崎俊輔
さんをゲストに迎えてお尋ねしました。さらに、実家がお金持ちの現役女子大生芸人・アユチャンネルさんと、子ども
時代に貧乏で苦労したという℃-ute(キュート)の元メンバー・岡井千聖さんを迎えて、割り勘についてトーク!
山崎さんによると、男性が女性に奢るのは、「バブル期に全額を払って女性を“落として”いた時代の名残」だそうです。
当時は同じ学校を出ても、男と女性で年収に差があったので、男性が払うのが当たり前という価値観がありました。
現在は経済事情や恋愛観の変化によって、奢りが当然という考え方は男女ともに薄れてきましたね。
でも、もし、奢ってもらえるとしたら……「こんな風に払ってくれたら嬉しい」という意見を、岡井さん、アユチャンネルさんに訊きました。
アユチャンネル:お会計のときに、「今日は俺が払うから、次はお願いするかも」と言われると、「次があるんだ」と思って、
次が楽しみになって、お会計がどうでもよくなる。
岡井:一番の理想は、トイレに行ってる間に払っててほしいですね。お財布を出して相手に気を遣わせていいのか、あっさり
払ってもらっていいのか。どれくらい粘れば汚くないのかとか(笑)。「次は払うね」って言ったり。本当は払いたくないんだけどね(笑)。
本田:5000円を出そうとしたときに、「あ、大丈夫」って言われたら収めます。でも、私はきっちり出したいので、お金は財布から出しますね。
女性によって、理想の奢られ方は違うことが浮き彫りになりました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1044日前に更新/53 KB
担当:undef