宇宙で人工肉の培養に成功。倍々に増えて欲しい [111921565] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 16:22:52.51 S3TWlG6D0.net BE:111921565-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
【AFP=時事】細胞から食肉を生成する─それは、もはやSFの世界の話ではない。
ロシアの宇宙飛行士が、国際宇宙ステーション(ISS)で人工肉の培養に成功したのだ。
スーパーマーケットに並ぶのも時間の問題だろう。
 9月に行われた実験では、3Dプリンターを用いて牛やウサギ、魚の細胞培養肉を生成した。
 実験に細胞を提供したイスラエルのスタートアップ企業、アレフ・ファームズ(Aleph Farms)の
ディディエ・トゥビア(Didier Toubia)最高経営責任者(CEO)は、この新技術によって例えば火星などへの
「長期に及ぶ旅が可能になり、宇宙探査が刷新される」とAFPに語った。
 だが、トゥビア氏によると「わが社が目指すのは、地球上で肉を売ることだ」。
この発想は、「従来の農業にとって代わるのではなく、工場式畜産のより良い代替手段になるということ」だという。
 オランダ・マーストリヒト大学(Maastricht University)のマルク・ポスト(Mark Post)氏が、
牛の幹細胞から培養した世界初の人工肉ハンバーガーを公開したのは2013年。
その後、複数のスタートアップ企業がこのニッチ市場に参入してきた。
 しかし、いまだ生産コストが非常に高く、製品には向かないものばかりだ。
研究室で培養された肉がスーパーの棚に手頃な値段で並ぶようになるまでには、
短くても5年、長ければ20年かかるとみられている。
 開発へのさらなる投資が必要だとの指摘もある。培養肉分野への2018年の投資額は、
動物性食品の代替製品を推進する非営利団体「グッド・フード・インスティテュート(Good Food Institute)」によれば、
総額7300万ドル(約79億円)にすぎなかった。
 規制が依然としてあいまいなことも、障害の一つだ。推進派にとって肉や魚の細胞培養製品は、
動物を育てては殺すサイクルを避けることで持続的な食肉生産を可能にする画期的な方法だ。
ただ、実際の環境への影響、特にエネルギー消費についてや、
安全性の問題をめぐっては、まだ疑問の余地がある。【翻訳編集】 AFPBB News
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
オランダ・マーストリヒト大学の研究室に並べられた、
世界初の培養牛肉(中央)と、市販のハンバーガー用パティ(左)、生の牛肉(右)のサンプル(2013年8月5日提供、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/4382 Bytes
担当:undef