【水道民営化】 日本国政府「民営化は自治体からの要望!だから民営化」→要望は1件のみ。内容も異なる [219241683] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですが名無しです
18/12/04 07:06:49.89 jbxcbECx0.net BE:219241683-PLT(13101)
URLリンク(img.5ch.net)
水道の運営、民営化って必要? 要望自治体は宮城だけ 姫野直行、阿部彰芳2018年12月4日05時01分

 水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案が4日の参院厚生労働委員会で採決され、
可決する見通しだ。
海外では民営化後の失敗例が目立つが、政府は問題への対応策をとることや
「自治体からの要望」などを挙げて理解を求める。
だが、この民営化の必要性は依然はっきりしない。
 「水道の基盤強化のために運営権の売却であるコンセッション方式が必要なのか。ほんまにわからん」。
 11月29日の参院厚生労働委員会。
 共産党の倉林明子氏は、コンセッション方式と呼ばれる今回の民営化に疑問を投げかけた。
 この手法は、自治体が公共施設の所有権を持ったまま運営権を長期間、企業に売却する仕組みだ。
 改正案は、経営悪化が懸念される水道事業の基盤強化が主な目的。
 水道を運営する自治体などに適切に資産管理を求め、事業を効率化するために広域連携を進める。
 コンセッションを導入しやすくする制度変更もこの文脈で盛り込まれてはいるが、もともとは成長戦略の一環で
政府が広めてきたものだ。
 政府は空港や道路、上下水道の公共施設を重点分野に指定し、7兆円の事業規模を目標に掲げる。
 空港や下水道で導入例があるが、水道はゼロだ。
 厚労省の15年の調査では、コンセッション導入が「検討対象」と答えた水道事業者は4%だったこともあり、
改正案では、自治体が給水の最終責任を負う事業認可を持ったまま導入できるようにし、導入を促す狙いがある。
 ただ、水道関係者の間で導入を求める声は小さい。
 厚労省は「自治体から要望があ…
残り:695文字/全文:1309文字

全文を読む
URLリンク(digital.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1395日前に更新/48 KB
担当:undef