JK「や、やだ… この子、女の子なのにおチンチン生えてる…?……(ゴクリ」 [875588627] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/19 00:43:19.21 ocm+p0RH0●.net BE:875588627-2BP(3500)
URLリンク(img.5ch.net)
「雌雄型だ!」女子高生が発見
◇岡山理大付3年 安達さん ウスタビガ採集
◇昆虫好きの快挙 学芸員も驚き
倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央)で、蛾の一種ウスタビガの「雌雄型」の標本が展示されている。
岡山理科大付属高3年の安達由莉さん(18)が、昨年11月に広島県内で採集。胴体の中央から左側が雄、
右側が雌の特徴を持っており、同博物館は「ここまで左右ではっきり特徴が分かれているのは、
特に希少性が高い」としている。標本の展示は31日までで、3月には報告発表も行われる。(斎藤孔成)
ウスタビガは、国内では南西諸島以外の各地の雑木林などに生息。安達さんは昨年11月22日、
学校の研修で広島県内にバスで向かう途中、休憩に立ち寄った山陽自動車道・小谷サービスエリア(広島県東広島市)で、
自動販売機近くにいるのを発見した。左右の形が違うため「雌雄型では」と気付き、袋に入れて保管。
翌23日に同博物館に持ち込み、雌雄型と確認された。
安達さんが見つけた個体は、羽を広げた幅が約8・5センチと標準的な大きさ。
ただ、胴体の中央から左側は濃い茶色で、前羽の先端が突き出るような形をしており、
触角もシダの葉のように大きく広がっているなど雄の特徴がある。一方、右側は黄土色で、
前羽は先端が丸みを帯び、触角は線のように細いなど、雌の特徴を備えている。
同博物館によると、ウスタビガの雌雄型は、国内では過去に2例、
埼玉県内などで発見されていることが文献で確認できたという。
同博物館では、収蔵している昆虫標本約47万点のうち、
雌雄型は今回のウスタビガを含めて6点しかなく、左右が雌雄に分かれている個体は初めて。
同博物館の奥島雄一学芸員(昆虫担当)は「驚いた。高校生が野外で運良く見つけたうえ、
自身で希少性に気付いて博物館に持ってきたことは、文句なしにすごい」と高く評価。
同博物館は安達さんから標本の寄贈を受け、収蔵品として大切に保管することにしている。
後略
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/5166 Bytes
担当:undef