不動産屋「六本木はオワコン。よく考えたら不便ってみんな気付いちゃった。時代は渋谷」 [741292766] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/13 12:13:36.38 96vuTpKda●.net BE:741292766-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
「オフィスは六本木がヤバい。逆に渋谷は床の取り合い」不動産業界インサイダー地下座談会(上)
六本木廃れ渋谷が復権中 どうなる東京のオフィス事情
―オフィスはどうですか?
哲戸 六本木がヤバい。最近はミッドタウンもヒルズもテナントが退去してる。
逆に渋谷は床の取り合い。ベンチャーの友人に聞いたら「友達同士でもどこのビルと入居交渉をしているかは絶対明かさない」って言ってました。
グーグルも渋谷に戻ってくるし。渋谷の賃料が上がりすぎてあぶれた会社が五反田とかに流れてる。
シュ 古いビルは取り壊すから入れない、新しいビルはまだ完成してない、ってことで今、全体的に空きが無くなっているんだよね。
哲戸 昔はITだったらヒルズ族で六本木にいなきゃみたいな圧もあったけど、よく考えてみたら六本木って実は不便。「俺たちここにいなくてもよくね?」となった。
六本木のオフィスビルオーナーさんは空いた床に長期テナントを入れたいということで、長期の契約ならかなり良い条件で賃貸募集してるらしいよ。
―新宿の高層ビル街とかはどうでしょう。
シュ 今、ビルの老朽化がすごいですよね、西新宿。(※8)三角ビルとか、上の飲食フロアも空きが多くてゴーストタウンっぽくなってる。
哲戸 昔デートしたよ、ガラスの三角の吹き抜けで壁ドンしたよ。
僕が新卒のころの90年代って西新宿の高層ビルには外資系金融会社が入る“イケてる街”だったんですよ。
2000年前後はIT系が大挙して入ってた。05年あたりは外資系はマルチ会社しかいなかった(笑)。
かずお 西新宿の超高層ビルは震災の時に超揺れて、IT企業はサーバー倒れるし、飲食店は皿が全部割れたりして退去って話もあったりしたらしいっすね。
哲戸 西新宿はもはやオフィス街って認識されてないのかも…。
バイク便はもう都心内の料金じゃなくて別料金ですからね。うちの会社一日何便も飛ばすから結構きつい。
かずお (※9)新宿野村ビルは賃料坪1万5000円が1万に下がったとか。あの大規模ビルで(※10)NCF4%とかきついだろうなあ。
大規模修繕もあるだろうし。三角ビルなんて、建設した鹿島が住友不動産の持合い分の株を売っちゃったから、大規模修繕の入札に呼んですらもらえなかったらしいですよね。
建てたのに…。すごく、いい話ですよね(笑)。まあ大規模修繕を嫌がるゼネコンも多いですけど。
URLリンク(diamond.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/62 KB
担当:undef